【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜23【柳内たくみ・竿尾悟】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 12:32:33.48 poNbFfxp0.net
>(ワッチョイW
金払ってないアレだろ、こいつ

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 13:19:58.75 r2J5g4qtM.net
>>94
>>シェリーには悪意しかない
この時点でまともに読めていないことが解る

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 13:47:19.84 1VDQqfi50.net
さっそく言いがかりつけたいだけの奴が湧いたな

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 13:50:24.39 7tBDLYPb0.net
イデオロギー論者は面倒くさい。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 14:12:06.36 poNbFfxp0.net
二元論の脳内世界に生きてんだろ
あくまで自分の見てる世界の
右派かくあるべし、同意せざるは左派に違いない
SJWばりでうんざりするわぁ
これで肝心の漫画なりその原作なりの読み込みがお粗末だから話にもならない

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 16:14:46.98 En7iQo6L0.net
>>100
X シェリーには悪意しかない
O シェリーには子供の素直さと大人のしたたかさに
 色気を包み込んだ可愛さがある。
 

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 16:48:57.61 L7GGJYLR0.net
おっさんの笑顔が好きなのは俺だけで良いよ

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 17:21:10.88 H92nQVJcd.net
急に伸びるから更新かと思ったわ
お前ら更新時以外喋るな

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 19:42:47.33 czFOkvah0.net
>>103
日本国召喚喜んで読んでるようなレベルの読者に右も左も無いだろ

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 19:51:42.82 JphO+SON0.net
>>95
それは贈賄を受けた結果ではなくソ連参戦により交渉窓口を喪失した結果だからね
妥当な判断と言えるでしょう
>>100
悪意しかないだろ
純粋に助命を嘆願しに来ただけなら分かるが
シェリーは日本が自分を受け入れた場合講話交渉が打ち切られて戦争再開される事を理解してたし
それによって菅原や騎士団の立場が悪化することも理解してた
助命も両親を殺害された復讐を果たすためだから
ここに愛情や献身、善意は全く介在しないだろ

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 21:09:35.10 En7iQo6L0.net
>>108 両親を殺害された復讐を果たすため
これは「悪意」と表現したくないな。

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 22:27:02.83 mu2gjoeF0.net
両親と無関係な人達を盛大に巻き込む事やそれが「手を汚す行為」である事を本人もちゃんと自覚してる描写あったじゃん
あれを>>104に解釈だなんて俺には無理だな

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 23:09:40.98 JphO+SON0.net
>>109
ゾルザル等への復讐心から生じる直接的な悪意と
手段として菅原含めた大勢の人々に死亡を含む大きな不利益が生じることを無視した間接的な悪意
十分な悪意の塊だと思うけど

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 23:31:22.80 agWcZo6S0.net
夜叉、ではあるな

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/04 23:54:50.12 ZDfy5/erM.net
>>108
つまり、どんなに理不尽な目にあっていても、子供相手に「周りに迷惑掛けずに一人で死ね」と言うわけね
お前の方が悪意の塊だわw

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 00:13:29.98 8K0/VIwF0.net
悪意「しかない」と言うから話がおかしくなるんだろ
もっとも否定してる方も「全くない」と言う論調だが

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 00:51:36.28 38z+VI+J0.net
菅原に対する恋慕が少なからずあるとは言ってもね
62話をちゃんと読めばシェリーの本心がきちんと語られてる
無論トロッコ問題的な話として功利主義が絶対的な正解とは言わない
ただ菅原がこのポイントを切り変える前にシェリーの方が先にトロッコのポイントを変えた
自分から菅原含むその他多数にトロッコが向かえば良しとした気性が許せない

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 01:19:43.28 8K0/VIwF0.net
まあ「悪意」と言う表現が適切かと言うのはあると思う
戦争は正義と悪のぶつかり合いではなく正義と正義のぶつかり合いなわけで

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 01:27:02.88 MAP5U8VA0.net
大物フィクサーの会社で手足となって働くジョンソン

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 01:27:19.74 MAP5U8VA0.net
ごめん間違えた

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 11:57:11.26 3SpZBjnZ0.net
>講話派のやっていたことは売国行為そのもの
敗戦必至の情勢下、亡国回避のために動いてこう呼ぶんじゃなぁ
騎士団の連中もどんな上は上でどんな存念で動いているのか
下は下で、あのパスしたおっさん連中がどうしてそう動いたのか
疑問があればご丁寧に説明してくてれるのにな

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 12:31:28.08 pVM9xwv10.net
ここには極端な思考力なミソジニーが居る気がする

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 13:12:47.17 pgLLXRMP0.net
当たり前

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 15:11:37.89 pVM9xwv10.net
何が当たり前なのか説明しろ

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 18:02:18.34 pgLLXRMP0.net
ミソジニーの意味知ってれば当然と思える

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 19:49:52.36 LtUNYrbZM.net
三十路のオナニー

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 20:17:16.05 38z+VI+J0.net
ただ誠実に亡国回避のために動いているのであれば買収を受け入れる必要性は無い
その事実が反対派に知られれば折角希求した講話交渉に水をさす可能性があるんだからな
翡翠宮での責任者であったボーゼスとしてはピニャの安否の性質上
ゾルザルや掃除夫と事を構え反逆する気など無かったし
パスしたおっさんはそんな指揮官の気も知らず英雄気取りで格好つけただけ

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 20:21:07.53 3SpZBjnZ0.net
うーわ。
やっぱこいつ、深く読もうと思った時に真っ先にチェックすべき原作読んでねぇや。

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 20:29:20.44 LnamGfu30.net
原作のセリフや地の文ではっきり説明されていることでも
漫画の描写を読んでそいつがそういうふうに解釈したのなら
そいつの読解と考察ではそういうことになってるんでしょ
他人から違うと言われて変わるものでもあるまい
触るだけ無駄な労力よ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 20:35:03.63 3SpZBjnZ0.net
前々からいるアレだろうしな

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 20:50:36.79 pgLLXRMP0.net
ここは何板か知ってる?

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 21:01:46.35 iPl6gTIH0.net
蒲鉾

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 21:02:17.56 38z+VI+J0.net
原作も読んでるけどそういう感想だよ?
そこまで言うなら原作の該当箇所を例示してくれ
はっきり説明されてるんでしょ?

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 22:10:13.10 LLvW/M8G0.net
書いてることすら読めてないこの無能感
こいつさあ、あれだろ、村長くんだろ

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 22:32:46.01 38z+VI+J0.net
だから具体的に原作何巻の何頁辺りが理解できてないというの?
自分も読みが甘くて読み違えすることもあるから
まともに指摘してくれたら謝罪や発言の撤回もするし

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/05 23:03:01.02 pgLLXRMP0.net
ぼくの大好きなゲートに文句つけるな!

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 00:56:22.65 JOq1SVCA0.net
>>133
こっちも土日ほど暇じゃねーからさ
自分の趣味で徹夜の構えだもんよ
覚えてるのを合間でめくってやんよ
とりあえず講和派は売国奴wとか抜かすなら、2巻の15Pから読めよ

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 01:38:46.94 9+sOxY0y0.net
>>135
そこには人質の身柄含めて日本にうまく買収されてる描写しか無いな
アホな日本が経済規模考えないで吹っ掛けた賠償金もただ飲むだけでは亡国まっしぐらだし

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 02:05:40.80 JOq1SVCA0.net
>>136
お前、米


139:煬政が売国奴の世界線にでも生きてんのかよw 頭、阿南惟幾か? 亡国ぅ? コミック版にも有るバスーン監獄での講和派のセリフから何を確信して 和平に一層動いたのかとか、まるで読み取れてねぇんだなww



140:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 02:38:29.34 9+sOxY0y0.net
>>137
別に米内氏は米国に買収されていた訳ではないでしょう
日本が要求した賠償額は我々の経済規模に換算したら100京円くらい
これを2/3ぽっち減額して「和平を結んだ」とか
経済破綻による亡国か講和条約破棄による再戦以外の道がないよ

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 03:00:25.52 JOq1SVCA0.net
>>138
ここらを描いてた頃は作者は丁寧にプロセス踏んでて、まず帝国内で戦えば勝てると思い込んでる多数派と
戦えば必ず負ける、破滅すると悟った少数派に分けて、さらにそこから主戦派と講和派に発展させていってる
端的にそこが描かれたのが園遊会で議員たちが銃に触れた時
ピニャを議員たちが振り仰いだシーンでそこが象徴されてる
そもそも買収とか言ってるが、まず相手をどこの国ともしれんと侮っていたところから
手土産のレベルに侮りを捨て、そして実はそれが戦争中の敵国の使者だったと悟るという段階を踏んでるのを
理解してないのかね?
更に賠償額云々の時点から進んで
バスーン監獄から「脱出させてくれた」ことによって、講和派議員たち亡国の道ではないと確信してるんだがね
なんでここまでご丁寧に順を追って解説してるのに頭に入ってねーかな

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 03:38:10.30 9+sOxY0y0.net
主戦派と講和派に別れたプロセスは承知してる
ただ侮りを捨てたところで買収された事実に何ら変化は無いよ?
講和にあたって敵国のものと知りながら金品や交換条件を受けるのは単なる賄賂とは違う
それで敵国人に便宜を図ったり敵国の言い分が通る様に促すのは純然たる外患誘致だ
その上で敵国の手助けで逃亡して内戦状態になり国内が滅茶滅茶になってる時点で
講和派の「痛手を負わぬ内に終戦する」という目標は達成不可で既に亡国に近い状態
しかも国軍の主力を日本にボコボコにしてもらおうという計画は本末転倒だよ

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 08:53:08.20 fO4osFEu00606.net
村長くんさあ、しつこいよ?

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 09:15:53.05 ZyEkR1fd00606.net
ぼくの大好きなゲートに文句言う奴は読解力がない

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 11:25:25.49 9+sOxY0y00606.net
>>141
君からも何か反論があるなら言ってみたらいい
読めてないと言うからには黙らせうる何らかの根拠があるんでしょ?
それとも根拠無しに"読めてない"とだけ言って虚勢を張ってるだけなのか?

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 11:44:44.85 k2+b6VUM00606.net
早く6月30日こないかな。
イタミ卿が会議でどう扱われるか楽しみ。
原作は読んでません。

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 11:53:56.11 YRex2cS300606.net
村長は否定しないんだ

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:03:51.44 JOq1SVCA00606.net
>>140
あれが買収に見えたとってとこから、プロセスとか段階とか言ってもまだ理解進まないのね
あのシーン一つ取っても、
・敵国と認知していない=通常の外交儀礼内の手土産
・敵国と認知した後、虜囚の存在を認知してのピニャの立場への理解
と買収とは別のロジックであの議員は動いてるんだが

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:04:22.53 9+sOxY0y00606.net
自分は村長の判断は妥当だと思ってたから彼ではないと否定するよ
読解力があると宣う割には的外れな言いがかりつけててアホだなと思ってたけど
わざわざそこを指摘してあげなきゃダメだった?

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:06:57.64 ZyEkR1fd00606.net
村長って誰?

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:12:13.75 JOq1SVCA00606.net
>>140
>「痛手を負わぬ内に終戦するという目標
ハズレ
全然不正解
そんな会話じゃなかったよね
なんでシーン指定してるのにぜんぜん違うこといい出すの?
講和派、キケロ議員とカーゼル公爵はなにかを「確信した」シーンだろって俺は指摘してんだよ
それがあってからの一層の講和方針だとね

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:17:18.67 9+sOxY0y00606.net
>>146
親族の虜囚に対する便宜を図ってもらうのも十分に買収の内だから
彼が考えたロジックの通り「交渉の仲介をするだけ」であるならば
虜囚云々が介在する必要性がない
例えば帝国が「捕虜が返還されなければ交渉しない」と主張してる訳ではないし

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:20:50.38 JOq1SVCA00606.net
>>150
そりゃお前の脳内ルールでの話だろ
帝国貴族の思考では是とされるべき行為かどうか
そこは文章で読者に向かって提示されてるよな、はっきり
現代日本とは違う倫理で動いてる異世界別国家とのギャップを前提にした創作なのに
そこ無視してどーすんの?

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:28:12.85 9+sOxY0y00606.net
>>149
その「確信したシーン」は何頁の話?
漫画も原作も監獄から出たシーンでそんな描写はない
頁と該当する箇所を引用、又は行数指定してくれよ
そもそも監獄にカーゼル公は居ないし
>>151
倫理観が違っていたとしても最初にピニャを売国行為であると詰ってるから
その点について我々と認識の相違が有るわけではない
そしてこの売国行為に加担することについても150の理屈でロジックとしては破綻してるよ

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:34:29.02 JOq1SVCA00606.net
>>138で経済破綻がどうのってのも、うろ覚えで適当言ってるだろ
読み返してみたら、章を跨ぐことなく賠償額の大きさに議員たちが腰抜かすシーンの直後で
経済破綻の恐れはないって展開になってるよな
額のデカさは帝国と日本の経済規模の違いを演出する機能でしかない
その意図で書かれてるじゃん
肝心なのは賠償額の話が出てくる直前にあった、なんでそんな会話をする流れになったのかを
危機感の欠けた姿とまで表現して講和派議員達はそうではないと描いてあるとこだよな
で、監獄のシーンのお望みの台詞はコミック版なら15巻22pだよ
小説なら3巻446pだな
>そもそも監獄にカーゼル公は居ないし
お前、鼻でピーナッツ噛んでくれや

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:37:57.17 YRex2cS300606.net
>>147
おっと失礼
村長じゃなかったか
ならもちっと前向きに話せばいいのに
日本は善意ありすぎ
講和派は日本をしんようしすぎ
と思わなくないがまぁそういう作風だからの範囲だと思ってる

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:40:12.47 JOq1SVCA00606.net
ほれよ
URLリンク(dotup.org)
どうせそこは監獄じゃないとか、そんなあたりだろ?
監獄脱出シーンの会話と指定して、これが出てこないんじゃどういうことだ?

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:51:01.01 JOq1SVCA00606.net
>倫理観が違っていたとしても最初にピニャを売国行為であると詰ってるから
>その点について我々と認識の相違が有るわけではない
>そしてこの売国行為に加担することについても150の理屈でロジックとしては破綻してるよ
URLリンク(up-img.net)
はいはい、帝国のロジックはこれね
地の文で


159:アこまではっきり書かれて違うそうじゃないもクソもねーわな わざわざオツムの出来のよろしくない誰かさんをマルクス伯はけしかけて警告に使ったんですぅ って描写の存在意義皆無だろ 読んだやつの記憶からさっくり消えちゃってるんじゃ、柳内の筆力を嘆くべきかw



160:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 12:58:26.92 pW1/3tiL00606.net
ワイロ買収のことだって現在の倫理感覚で言ってるだろ。
帝国のロジックで考えろよ。
と的外れなことを言ってみるw

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 13:06:51.80 ZyEkR1fd00606.net
倫理観とか言い出したら特地は日本だから何やっても自衛の範疇だって言い張る序盤からだわ
併合だから植民地じゃないみたいな屁理屈

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 13:10:15.20 9+sOxY0y00606.net
>>153
そこでは賠償金問題は後で解決すればよいという先伸ばしがされていただけ
後に締結された条約では(調べ直した)1億5200万スワニに減額されただけで全く解決できてない
監獄のシーン云々の定義についてはそちらの表現が紛らわしいと思うがそれは置いといて
そのシーンにおいてカーゼル公が言ってるのは
「日本は帝国に特地世界の統治を委任しておきたいと考えている様だ」というものであって
「脱出させてくれたから帝国は滅びない」などという話ではないよ
(有り得んが)日本からしたらゾルザルが態度を軟化させればそちらと交渉したって構わない訳だし
講和派には実質的な権力は無いから
空手形を切りまくってほぼ相手の言い分のまま講和を結ぶしか無いし

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 13:18:43.58 JOq1SVCA00606.net
>>159
あのさぁ
特地の「安定確保」が可能な要素ってなんよ
「それが出来る帝国」でいることを日本は望んでるとこの議員サン確信してんのよね
おまけに後延ばしで何の問題が?
戦えば滅ぶって状況で実に素晴らしいよね、後延ばし
おまけにそこ、その条件を帝国議員の脳ミソはどう判断したと描いてある?
とんでもない条件だ、これでも滅ぶ、亡国だァ〜とか捉えてたと描いてあるわけ?
そこではっきり128P後半に「最悪、負けた上で全土を占領されれば」ってあたりから
帝国の知る敗戦のかたちが説明されてるよな

もっぺん言うぜ
日本が帝国にこれを求めているんだと議員が確信してさらに講和に動く根拠になった
「世界の安定確保」が出来る国家ってのは、どんな姿よ?

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 13:47:40.19 9+sOxY0y00606.net
>>156
そこは皇帝側に敵利行為を証明する確たる証拠が無いからそういう妨害を含む警告したってだけで
皇帝からみれば黒に近いグレーだろ
そうでなければ妨害する必要性がない
ゾルザルにしても「証拠が無いのに騒いでる」のが問題なのであって
証拠さえあれば帝国の倫理観からしても十分売国行為として認定しうるものでしょ
>>160
ゾルザルを全力で叩き潰した結果として帝国は軍事力を喪失し外伝や2部みたいな状況になってるんだろ
ゾルザルと交戦するなどという講和派の施策では「特地世界の安定確保」は不可能
真に護国を希求するなら命をとしてでもゾルザルと日本の再交渉の場を設けるべきだった
それが"講和派"のあるべき姿であって
内戦状態にするなどというのは彼等の既得権を保護する行為でしかない
日本が求めてるのは諸外国を軍事力で圧倒することで情勢の安定化を図れる帝国であって
内戦でぼろ雑巾みたくなり自国の維持で手一杯な帝国では無いし
後に話し合われた賠償金については講和派には交渉カードが全くない状態だった



165:シェリーに出鼻を挫かれて日本がトーンダウンしたところもあるが 実際その程度でほぼ減額できてないんだから状況としては絶望的だと自分は思うね 作者は十分と判断したか設定忘れてる可能性もあるけど



166:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 14:07:19.31 JOq1SVCA00606.net
>>161
おやおや
講和派とっ捕まえて幾らでも家屋検め放題ってフェイズに移っても
主戦派が罪状に持ち出してきたのはなんでしたっけかねぇ
証拠w
しかもまた脳内ルールな
>"講和派"のあるべき姿であって
これ誰が肯定すんの?
作品世界内では講和後も大国の地位が守られるという確信がダメ押しになってるし
それ以前の時系列でも、戦えば敗北=滅亡=国体喪失って危機感で動いてる
手順として帝国流に合法
講和なれば帝国は大国、じゃねーな、世界の安定を維持できる国なんて超大国でしか無理だもんな
諸国に対して圧倒的な国力の優越的立場を維持できる
素晴らしい、素晴らしいね、どこまでお優しい条件かね
そう確信しての講和活動
どこが売国奴なんですかねぇぇ
ちなみに賠償額云々は帝国貴族の感覚だと、ょぅι゛ょが苦し紛れにひねり出してこれならOKってレベルの枠内で
皇帝も内務相相当も顔をしかめたりしないレベルのOKOK案件な
そう描かれてるんでな

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 14:17:18.10 JOq1SVCA00606.net
只今絶賛戦争中
彼我の戦力は圧倒的不利
戦争続けりゃ国が滅亡する
進撃速度は既存の戦争観をぶち壊すスピード、敵国の胸先三寸で明日滅ぼされても不思議は無い
この危急の状況下でやるべきことが
皇帝でもない、宮廷内でアホと見られていた主戦派のボスを
交渉テーブルに担ぎ出すこと
とかワロスw

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 14:22:13.23 bMHm+wHq00606.net
熱心な読者が多くて作家の先生方もご満悦だろうね

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 14:26:23.75 JOq1SVCA00606.net
そーだよなァ
日本との講和交渉なんかうっちゃっといて
ゾルザル坊っちゃん説得しないとネ
それが絶対最優先で、真の愛国者講和派のとるべき姿よネ
理由は思い浮かばんけど
その時まで日本は戦線止めたままのんびり帝国の安泰を脅かさずにいてくれるかもしれんし
世界の安定を守る役目を尊重してくれてるんだもんな
読者の視点だとエルベ藩王国国王と日本が交渉始めてるけど、帝国は知らんもんな
そういや、デュランの身元確認やったのって講和派ボスの配下だったっけかw
>>164
クソ味噌に貶すだけでも、とりあえず新刊で買ってりゃご満悦やろな
買ってないとか、中古でとか、タダ読みどまりとか、そんなんお呼びじゃ無いわって話だろうけど

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 14:29:06.03 pW1/3tiL00606.net
帝国は炎龍100匹を相手にしているようなもの・・・ムリゲーだなw

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:00:31.48 JOq1SVCA00606.net
炎龍と言えば、思えばゾルザル坊っちゃん
炎龍討伐後ぐらいまでの時点で宮廷でどう扱われてたかっていうと、
捕虜帰還の式典かなんかでは式次第無視して一人「よく頑張った、感動した」プレー始めても
放っとけの一言で済まされる鴻毛の軽さなのよね
議会内でどう思われてたかっていうと、
敵国の使者にボコられたという絶許猛抗議絶好カードを
女相手に一方的にボコられたなんて事実はありますぇ〜んで言い張ってダメにしてるアホだし
それがなんで皇帝不予に付け込んで勝手始められたかっていうと、帰還捕虜不平組抱えてたからだもんな
兵力抱えこまなきゃ、マルクス伯の使いっぱどまりが精々のチンピラ私兵しか侍らしてなかったみたいだし
講和派が水面下で進めた捕虜返還交渉が実を結んで、なにげに一番得してないかね
講和派は実はゾルザル最大の味方だったンだよ!

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:21:36.74 bMHm+wHq00606.net
フィクションの世界が大変なのは現実社会の写し鏡だからなのか
ピニャ皇女が苦労を嘆くのも仕方ないよな

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:24:18.99 9+sOxY0y00606.net
>>162
罪状としては漫画15巻P26で出てる通り敵国による買収でしょ
物証と尋問による証言を繋ぎ合わせれば証拠としては十分得られる
(読者視点からしたら実際買収されてて冤罪でもないし)
発覚してしまえば講和交渉の仲介を担当したことは売国行為の免罪符にはなり得ないし
後に講和が締結されたところで実質的な帝国の軍事力はゾルザルの手中にある状態
それを叩き潰した結果は外伝や2部みたいな帝国の弱体化であり(説明2回目)
講和派は「特地世界の安定化を実現する」という能力に欠けていたのが実情
皇帝や講和派が講和に不満を持ってない?
外伝で間接的に自衛隊のゲート建設を妨害してただろうが
ピニャも自分が皇帝になった場合レレイの暗殺を命令しなければならないと嘆いていただろ
それくらいあの講和条約は帝国にとって悪条件ってことだ

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:34:59.97 JOq1SVCA00606.net
時系列順に考えるってとことが出来ないタイプなのな
説明二回目とか書いちゃってること見ると、よほどそこが有効ポイント取れてると思ってるのかしらんけど
あの贈答品のシーンについても、貴族側の認識の変遷を追わずに買収ダ! の一点で思考が固着しちゃってるわ
しかも物語中で結局どう描かれたかよりも、自分の考えた「十分得られる」だので、そうあるべし思考
そうはならなかった世界なのにな
しかもw
「叩き潰した」wwwww
講和交渉はじめた時点で、講和進めなかったらどうなっていたか
内乱に突入した時点で、講和派が日本の都合通りにゾルザルに勝利しなければどうなったか
全部無視w
ゲート再開通を妨害していた段階では、また「皇帝のとっての得」が変わってたよな?
変わってたよな?
変わってたよな?
時系列で考えられないオツムっぽいから三度繰り返したけど、三度目書きましたけど

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:44:16.44 JOq1SVCA00606.net
時系列順にイベントが発生していき、それを受けて各者の立場、利益、優先事項が変わっていく
これ認識出来ないって物語読む上で致命傷じゃね?
俺が一番素晴らしい結果を皇帝、講和派、ゾルザルが得られた「そう行動すべきだった」有り方教えてやっけどサ
後になってからの視点で偉そうに言うわけだけどサ
物語中ではそうは描かれなかったことを、ドヤ顔で言うわけだけどサ
ゲート開けなけりゃ良かったンだよ!
銀座に攻め込むとかナシな
それくらいあの戦争は帝国にとってミスジャッジってことだw

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 15:46:34.08 ZyEkR1fd00606.net
朕は国家なり
徹底抗戦じゃ〜

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:07:44.17 9+sOxY0y00606.net
意識の変遷の有無は買収された事実に何ら影響を与えない
発覚しなければ推定無罪だろうがあの状況では時間の問題でしかない
そして日本が講和派を救出したことが買収の事実を肯定してしまっている
よくある手口である外交文書を持たせた捕虜を解放して外交交渉の糸口にすべきだった
ピニャも買収などせず先ずは皇帝に日本側に交渉の意志がある事だけでも伝えるべきだった
敵わないと思ったなら先ず責任追及


178:を棚に上げて交渉中の停戦を打診すべきだった 確かに物語としては起こらなかった仮定の話だが内容の是非を問うことは自由だろ



179:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:22:32.90 JOq1SVCA00606.net
>>173
そもそも帝国のルールで買収とはされていない
それっぽく触れた箇所にひとつ記憶があるが、そこ出してきたら指差して笑ってやる
講和派の救出は買収の事実を肯定しない
自衛隊側の作戦目標、その意義とするところは作中で描かれている通り
そして皇帝が再開通阻止に動いた時点と、正統政府を立ててゾルザル廃嫡とピニャ皇太女を立てた時点の
判断基準の違いを踏まえて、ちゃんと釈明しとけ
ifの話をするのは大いに結構だし、俺もたとえばゾルザルがなんとなく帝国を継いで、なんとなくお忍びで
銀座世界の小料理屋に顔だして、なんとなく女将に収まってるボーパルバニーからかいながら
今日はもう店じまいですねと店主が閉口するほど大食らいしまくって帰るとか、そんな話は望むとこだが
お前がやってんの違うじゃん
本編中の描写に誰もお呼びじゃ無いマイ脳内ルール持ち出して来て、他人と共有できないヘイトこねくり回してるだけじゃん

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:33:48.44 eVUMOwdjd0606.net
左派がネットはうそばっかりと言ってTwitterを監視するじゃん。
右派はバランスが大事って朝日新聞見るじゃん。
結局同じじゃね?

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:37:46.33 JOq1SVCA00606.net
ここに来るまで多少は手元の本読みなおしただろうに
買収議員の売国行為どまりの認識力は恐れ入るわ
亡国回避で動いてますと書いてるよな?
賂貰ってウハウハ、日本と手を組んで自分の利益確保に頑張っちゃうゾとかでもいう文章なりが
見えちゃってんの?
贈答品シーンは日本側への侮りを改める、その切っ掛けとして書かれてるよな?
その後さらに進んで園遊会イベントから先は、戦えば負けるの思いで動いてると
あれだけはっきり書いてるのにな?
で?
条件が不利?
不利に決まってんだろ
負けてる側の交渉だぞ?
皇帝にしても議員にしても、負けるよりマシだで判断しましたって書いてあるのにな
後になって再開通阻止に動いた?
そりゃそうだろ、ゲート閉じるって事態にフェイズが移ってからの話なんだから
で?
講和派が買収wされなかったら帝国はもっと素晴らしい戦後を迎えられたのなw
トュマレンに外交使節団を送る事態、なんで帝国が使節を出したんだ?
帝国が使節を出すとどうなるんだ?
そこにピニャが参加したらどうなる? 
ちゃんとそこらで書かれてるよな
帝国に対する、その時点での少なくともトュマレンと某当事者国ニ国による、国力評価が

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:47:25.56 9+sOxY0y00606.net
漫画4巻P140辺りでマルクス伯が「買収工作が進んでいる」と言ってる
ゾルザルがダメなのは明確な証拠も無しに騒ぎ立てることであって
証拠さえあれば買収として帝国の倫理観でも立件しうるものでしょ
これが帝国の倫理観の説明になっておらず笑い飛ばすと言うならその根拠を聞きたいね
まず講和派救出は戦争と関係ない帝国に対する甚だしい内政干渉
人道的見地からと言って米軍がウイグルに殴り込むのは普通か?
人道的見地を理由にするならジェノサイドが始まった時点で行動を開始してないと説得力が無いよ

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:53:28.15 ZyEkR1fd00606.net
>>175
右派はバランスw

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 16:59:11.77 9+sOxY0y00606.net
>>158
正直そこもおかしな話だわ
昔そこを問題視したら
「帝国は国家として定義されてないから問題なし」
「帝国人は人として定義されてないから何しても平気」
みたいな反論されてビックリだったわ
どの口で人道、国際法を語るのかと

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 17:17:57.19 JOq1SVCA00606.net
>>177
>漫画4巻P140辺りでマルクス伯が「買収工作が進んでいる」と言ってる
案の定www持ち出してきたのそこかwwww
「世界の安定」を帝国に担わせるつもり、というコレが指す示すとこも理解してなかったみたいだし
指差して笑うぞとレス付けてただろ?
少しは警戒して、このシーンはどんな意味合いだろうとか考えなかったのか?
お前さん、頭ゾルザル並なの?
すぐ後ろのマルクス伯と皇帝の会話で、その会話でゾルザルにマルクス伯はなにをさせようとしていたのか
裏明かししてんだろ?
先に俺が画像貼ってやった原作中でも、そこの場面の意味合いは説明されてたよな?
そこは焚き付けてるんだよ
考えの深い方ではないかもしれない、ひょっとすると表面上の事柄にぱっと飛び付いて軽挙妄動地で行くレベルの
人間なのかもしれない、ゾルザルに
ゾルザルをそう動かすために
こう言えばどう動くと、その後でこの行動は帝国ルールではこうにしかなりませんと、説明までされている内容の
「皇帝には伝えてません」とゾルザルに言いながら、実際は皇帝と謀ってのシーンだってのに
お前さん、オツムがお素直なのねぇ
それよかさぁ、その時点で皇帝が「一ロムロの土地も一ビタの金も」譲らんぞぉとか吐きながら
後には鉱山採掘権だのは渡してもしゃあないよねと頷いてることに、自分のこれまでの書き込み照らし合わせて
思うことねーの?

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 17:27:19.56 9+sOxY0y00606.net
>>180
長々と書いてるけどそれはゾルザルの資質や人格の問題であって買収には当たらない反証ではない
ゾルザルをけしかけた事への成功の度合いや皇帝の思惑がどうであれ
買収の事実やそれを肯定的に捉える倫理観の説明になってないよ

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 17:31:02.18 9+sOxY0y00606.net
あと笑っちゃうから小悪党みたいな口調での書き込みはやめてくれ
相手を貶めて書かないと持論を補強できない様にしかみえないし

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 18:08:35.40 kVW/dECL00606.net
だから触るだけ無駄だって言ったのになんでいじるかね
「お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな」で終了

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 18:12:45.53 JOq1SVCA00606.net
>>182
お前さん貶めてるのは、お前さん自身な
作品世界内ではどうだという基準、現実世界での基準
時系列で前後する基準
ころっころ変えて言を右に左に、しょうもない
あれは帝国のルールでは買収ではなかったで終わってるし
買収されて動いていたわけでもないのは本文中で俺が指摘した箇所、その他できっちり書いてある
議論にならないんだよ
お前が突きつけられては知らんぷり繰り返してるだけで
度々作者は対比使ってるよな
日本の文物(賄賂)にただ喜んでるだけの層と、講和派議員の危機感というかたちで
全然見えてないんだ?
所詮、こんな政治思考で口汚く「自分以外」を罵る人間の程度ってやつかい?
>てか普段左翼やら連中の行動に憤ってる人間の方がファン層的には多いと思ってたんだがな
>これが日本の立場だったら自分は絶対に敵国に買収される様な行為は許容できないわ
>実際は中国様に負けそうになったらお靴嘗めてでも生きたいって連中が多いのかね

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 18:16:04.17 JOq1SVCA00606.net
>>183
済まないな
48時間耐久で趣味稼働させてる機械の面倒見てると、合間合間でテンション上げるネタ欲しくなるのよ
俺も本


191:当は、コミック四巻なら妃殿下の沐浴! 下の毛! とか 売れ始めたからってボーパルバニーの濡れ場描かせなくなるようなチキン出版社死すべし みたいな、アホ話してたいんだがな



192:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 18:41:16.61 9+sOxY0y00606.net
まるで国会議員の答弁聞いてるみたいだわ
ボランティアしたら犯罪は帳消しになるような話
心境の変化だの危機感だので犯罪が帳消しになるとか半島人かな?
本筋としての動機がいかに素晴らしかろうと脇で行った犯罪は犯罪でしかない
いかに政策が素晴らしかろうと汚職をしたらその政策を汚すのと一緒
これだけ懇切丁寧に説明しても理解できてないのかわざと話をはぐらかしてるのかどっちだ
あと下の引用が口汚い罵りに聞こえるのは自覚ある奴だけだからね

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 19:13:37.28 JOq1SVCA00606.net
お上品に振る舞ってたつもりだったんだろ?
自分にその資格があると思ってなきゃ、口調がどうのとは言えんもんな
たかだか自分と意見を同じにしない程度の話で「靴の裏舐め」とか抜かしといて
綺麗サッパリ脳裏から消えてるとか、寝不足&有機溶剤使いまくり&室温上げまくりで汗まみれの
俺よかヤバい認識力の低下だなw
それとも謎の自己肯定感か?
俺が罵る分にはお上品な振る舞い
俺の口汚さは相応しい場面で振るわれるから言われる方が悪い
謎のっつーか、イミフだな
このお話の中で、講和派はこれ以上無い取り調べくらって買収の罪状のザの字も出てねーんだよ
お前の読んだGATEには別の話が書いてあるんだな?
地の文ではっきり問題無い当たり前の交渉と描かれてるのに、なぁ〜にが死罪だよ
突けばすぐメッキ剥げて半島人呼ばわりとかさぁ
ワクチン外交全開で妨害までかましといて「政治を持ち込むな」とか抜かすチンクとどこが違うのやら
鏡見てネット国士様の面を確かめて見るんだな

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 19:23:45.67 k8YC1HoL00606.net
とりあえず白熱してるなか年増の運のないエロいダークエルフ貰って行きますね

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 19:35:25.43 EypWaD0Q00606.net
運のないダークエロフさんは伊丹の所有物という自覚あるしエロに抵抗無いから望めばやってくれるんだが
そういう話出すとロゥリィに小突かれて終わるのがな・・・

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 20:02:17.19 pW1/3tiL00606.net
あの買収って読んで字のごとくの買収なのだろうか?

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 20:21:57.66 bMHm+wHq00606.net
今夜あたり夜伽のお誘いがー

毎晩言ってそう

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 21:26:42.04 k2+b6VUM00606.net
聖下との夜伽、下手だったら断罪されるんだろうな・・・・。

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 22:01:04.82 EypWaD0Q0.net
>>192
聖下は経験長くて上手い相手とも下手な相手ともやってるんだろうから下手だからって断罪なんてしないと思うけど
その場合年上の経験者としてリードくらいしてくれるかと

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 23:23:49.77 bMHm+wHq0.net
>>192
神になる間一緒に居たい程の愛があるので下手とか全く問題なしだと思う
目指すのは愛の神だし
失礼だか彼女とセックスをする関係になった事ないのかい?
セックスが


201:上手く行かない時があっても愛ある同士なら全く問題ないよ (愛によるが)



202:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/06 23:29:52.14 EypWaD0Q0.net
俺は漫画版しか見てないけど伊丹って元嫁と肉体関係普通にあったんじゃないの?
全くのド下手って事は流石に無いのでは?

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 01:03:59.64 amMBY4Y90.net
>>195
まぁ普通のお話ならその通りなんだが嫁の性癖というとんでもないイレギュラー要素があるんで半分程度しか同意できない

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 01:11:26.81 C6FGW5DE0.net
オタクって性慾強そうだけどカップルになったオタクは性行為はしないのか?

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 01:46:28.13 fcWGjGa+0.net
原作のどこかで一応リサと夫婦の営みはしてたってあったと思う
上手いかどうかは別として

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 05:32:58.48 ER/IN5D5d.net
リサの本気度を考えると普通にあったと思う。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 06:55:46.61 3B4aYecD0.net
伊丹と理沙は普通にやることやってたと記述がある
伊丹が経験豊富かどうかはわからないが
ロゥリィに迫られてもそれほど動揺しないくらいには慣れてることがうかがえる
ロゥリィとレレイは外見的に手を出したら犯罪、テュカはお父さんと呼ばれてる以上
娘のように見てしまうので手が出しにくい、という記述もある
つまり状況が変われば手を出す覚悟があるともとれ・・・ないかw

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 07:21:42.09 NuDwGN3q0.net
>>200
ヤオにはそれらの障害ないわけだが

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 07:23:57.48 ODOJo9sx0.net
貴族風の部屋で目覚めたとき
コスプレ風俗なんかに来てたかな?
なんて思ってた

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 09:46:39.63 C6FGW5DE0.net
薔薇騎士団にボコられたあと介抱されたベットで何でも命令しでくださいと言われて妄想してたよな

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 13:43:56.29 kg0Mo/cR0.net
 レレイとは夜伽・・・話して一晩過ごす結果になる
気がする。知識欲の塊だし、好きな人と一緒にいる
だけで幸せというタイプに思えるから。
 聖下・レレイどっちとベットインしてもイタミは
シェヘラザード(千夜一夜物語)に徹するだろうな。

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 13:52:37.36 C6FGW5DE0.net
知識欲の塊なら尚更性行為するのでは?
その時にしかできない事を逃すレベルの知性とは思えない

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 14:28:03.77 0b792N9wH.net
べットイン…何か賭けるのか

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 15:42:58.11 C24Qh3lD0.net
レイズ

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 17:20:40.02 UNFfDs3ud.net
ワイト

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 18:34:25.12 0JmG2q3P0.net
伊丹は特別枠だから現地で好き放題しても見逃してもらえそう

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 18:43:59.58 GiS+sqCN0.net
前々巻の単行本の時は、今回みたいに単行本出る前にWEB漫画見れなくなって、
その時にここでブーブー文句言ったからか、前巻は単行本出るまでWEB漫画は見れてたと思うんだよな
でも今回また見れなくなってしまった
前回見れたのはたまたまだったのかな

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 19:29:24.81 xByTcYgY0.net
>>196 イレギュラー要素がどっちにすっ転ぶかではあるわな。
ムチャし過ぎない範囲ならある程度の人体実験も受け入れてるとかって可能性もあるし(なおノーマル基準)

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 20:07:06.62 Jped34Ig0.net
>>201
ヤオがその手の事を申し出ようとすると三人娘の誰か(主にロゥリィ?)に止められて終わるじゃん
ヤオは特


220:にロゥリィを敬ってるのでこっそりヤっても後でバレると思うと怖いし



221:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 22:27:35.74 YKeTdkZC0.net
>>206
人生賭かってる気がする。
とりあえずイタミは内規を死守してるから偉い!
・・・・そうか?周りからはハーレム状態だと思われてるが。

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/07 23:27:30.77 Jped34Ig0.net
>>213
責任取れとか言われてるけど伊丹はレレイ達を炎龍から救ったりテュカが精神崩壊するのを助けたのであって
別に富田みたいに異性としてアプローチなんてしてないんだけどな
まぁ周りから見れば現地の女が複数人付いてる事が多いからハーレムと思われるのは仕方ないけど
(その女性達は伊丹を異性として見てるし)
ただ伊丹は地球に病んだ母親居るしな・・・

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 00:36:11.98 Qnu5gzgi0.net
最近はピニャ姫もイタミにちょっかい出してるし。
意識しだしたのは地震の時?

原作は読んでないぞ〜ネタばれ反対〜

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 00:44:18.17 x8swSBSd0.net
意識し始めたのは普通に宮廷を強襲して身柄を奪取した時でしょ
実際(見捨てられたと思ってた)絶望的な状況からの唯一の救いであったわけで

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 02:13:20.44 zURmItst0.net
ほぼ間違いなくそこだよね

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 05:41:01.53 dhPXZapV0.net
テューレの視点だと・・・・
実際(見捨てられたと思ってた)絶望的な状況からの唯一の救い
からの〜 わたしを助けに来てくれたわけじゃなかった! (#^ω^)ピキキ

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 10:10:33.63 Qnu5gzgi0.net
イタミ杯争奪戦
 聖下(本命)
 レレイ(対抗)
  テュカ(マイペース)
   ヤオ(努力中)
      ピニャ姫(追い上げ中)
              シャンディ(忘却の彼方)
さて、だれの手に・・・・未来は判らないからね。

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 10:22:54.05 QOgXGk7Oa.net
レレイがゲートを開く力あるからレレイじゃねーの

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 11:36:17.50 x03OOT7L0.net
伊丹は(母親の件もあるし。レレイは忘れてねーか?)終の棲家はあくまで日本だと思ってるから
責任的な意味でも特地の女性には手を出し辛いだろう
その特地の女性を日本政府に認めさせて日本に定住させられるかもまだ分からんし
そういう意味でも富田は本当に酷いな

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 11:48:52.06 zURmItst0.net
惚れるって理屈じゃないから仕方ない

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 12:50:53.92 Qnu5gzgi0.net
予告
 クナップヌイでの出来事のため門がどうなるのか!
聖下たちからの手紙には何が書いてあるのか!
イタミは誰を選ぶのか!それとも選ばないのか!
 6月30日の公開をお楽しみ下さい。
 前回の終わり、会議というより幹部によるイタミの
つるし上げ会に見える。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 13:30:49.94 zz5cDtkhM.net
魂握ってる聖下が最後に勝つのでは

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 17:18:09.48 x8swSBSd0.net
惚れた腫れたと責任は別問題でしょ
惚れたから浮気はOKかと言われたら違うように
避妊具もある世界から来てるのに孕ませちゃってるし無責任極まりない

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 17:29:06.17 65cMopTE0.net
命賭けで任務に当たる最前線の隊員に
禁欲の徹底とか無理です
富田とボーゼスも、倉田とペルシアも、健軍とヴィフィータも、ミザリィとやりまくってる剣崎もそうだけど
結果的に特地住人との絆を深め協力をとりつけてるんだからOK

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 17:49:51.78 dhPXZapV0.net
だがねぇ、誰もが


236:健軍1佐のように器用にふるまえるとは限らんのだよ



237:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 19:39:30.46 H0PPf+0G0.net
伊丹ハーレムには獣人いないのな

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 19:45:00.49 65cMopTE0.net
伊丹の推しは魔法少女ものだし

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 20:00:36.83 Jx/g9JBa0.net
そうかと言って、せっくるした結果、性病をうつされて地球に持ち帰って人類滅亡
という恐れがあるわけですしおすし

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 20:27:55.44 hhUiAftWM.net
>>230
流石に診察するんじゃねーの

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 20:33:17.85 x8swSBSd0.net
>>231
自衛隊側が完全に影でやってる(公式上存在しない)リスクの検査なんてやるわけが無い

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 21:22:16.41 M1ulS6of0.net
>>228
まともな人間も一人しかいないんだが
一人を除いてみな年齢3桁…

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/06/08 21:28:06.63 Jx/g9JBa0.net
>>231
相手はい世界なんだから、診察で分かる病気や病原体とは限らない。
もっとも、性病云々以前にゲートを行き来している時点で常にそのリスクは
あるんだけどね。
帝国軍が銀座に攻め込んだり、日本人を拉致ったりしている時点でw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

419日前に更新/256 KB
担当:undef