美味しんぼ387「くわ ..
[2ch|▼Menu]
80:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 13:00:16.70 TgoTh3gW0.net
この作品の初期に出てきたポークソテーってなんだろう?トンテキとはどう違うのかと調べたら洋風の味付け、洋風ソースだとポークソテー、和風の味付け、和風ソースだとトンテキだった
なんで?
ビーフステーキはどう転んでもビーフステーキなんだからポークステーキでいいのではないかと思った

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:14:29.27 HRUVgLiz0.net
美食倶楽部の近くに美少女倶楽部みたいな風俗店ありそう
社長「先生、この後は隣の方に…」
政治家「ふふふキミも好きだねぇ」
雄山「わたしもお供しますぞ」

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:22:25.52 93AxdQzD0.net
>>80
ビフテキだと響きからして旨そうだがポクテキだとイマイチだからさ…

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:31:23.62 WOnJbWlZ0.net
ビフテキって云うと昭和40年代頃までのイメージ

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:36:18.40 xMlqvi0R0.net
ポークソテーとポークチョップはどう違うのと思ったら、骨があるかどうかだった

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:38:23.75 WOnJbWlZ0.net
ビーフステーキの略称がビフテキなら
ポークソテーの略称はポクソテでいいのに

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:55:16.79 fr25HrXV0.net
>>82
トンテキだとむしろ田舎臭い気がするが

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:56:36.16 fr25HrXV0.net
>>83
でもビフテキのほうが御馳走感があるんだよな
どっちが縦だか横だかわかんない肉って絵面が浮かぶ

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 14:59:24.34 Ps8MBiI10.net
くだらない言い争いしてると子牛音頭いくぞ!

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:24:33.14 cvWowSJQ0.net
焼いてないのに焼きそばだと!
ペヤングふざけるな!
女将をよべ!

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:31:52.15 p7Z0UW5W0.net
>>67
まだ、一番読者から役に立つのが
東西新聞文化部名物の奴か…

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:39:01.58 NDVV1qqE0.net
ビフテキはビーフステーキの略じゃないし
フランス語のビフテックがなまったものな

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:39:32.00 QQcUIhGO0.net
>>86
だって三重だし

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:42:04.93 WOnJbWlZ0.net
でも今ビフテキなんて言ったら完全に昭和老人扱い

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 15:45:10.55 ksEo2y6r0.net
ビフテキって何すか?

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 16:15:27.55 HS2WcjZ80.net
>>89
あんたどうやら、うなぎを食べたことがないらしいな

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 16:24:31.17 ksEo2y6r0.net
うなぎって何すか?

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 16:49:49.45 2wO0CKvA0.net
>>95
下手くそだから蒸してしまう関東人
その点関西はちがいまんな
上手上手に焼きあげる
by東西新聞政治部副部長

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 16:52:12.79 taxcR4Ic0.net
>>79
UFOは陽気なエスカルゴの時が好き
カップラのコロチャは塵糞あれでキムタクに殺意を覚えたわ
確か女子社員の発案だっけコロチャ
やはり女は糞だな

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 17:19:32.50 yE2tG/+w0.net
>>93
若者に迎合しない!それが昭和人だ

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 17:20:57.58 yE2tG/+w0.net
>>91
昭和人はそれは知ってるよ

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 18:32:33.60 3eQbuX6x0.net
このスレってフォークの背に御飯を乗せて食べるのが上手い人ばかりだよね

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 18:38:57.04 Mn+ye0Xz0.net
山岡「うなぎは炭火でないと…」
くり子「まあ!ガスで焼いたうなぎのしっとりしてること!」
雄山「ガスに含まれる水分、それをうなぎに馴染ませる職人の努力の賜物だ」

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 19:22:56.06 T5QFuW3G0.net
>>87
あれってスゴく高いだろうな、1辺10センチの立方体とすると1キロの
塊だからなw

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 20:53:05.38 tU6C8Ld30.net
ビフテキって昭和の頃のマンガで出てくるすごく美味そうなもののイメージ
ドラえもんのきんつばみたいな

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 20:54:11.63 ksEo2y6r0.net
きんつばって何すか?

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 21:21:37.23 buOqgZFW0.net
>>105
和菓子
つぶあんを寒天でコーティングし四角く固めたもの
厚さ2cmくらいで5cmくらいの正方形か直径5cmの円状
外見は白、表皮が薄くアンコや小豆の粒が透けて見えるのもある

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 21:51:28.32 +niwGkoz0.net
美食サークル

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 22:31:41.96 xMlqvi0R0.net
>>106
山岡の恩師の父親が孫へのお土産に持ってきてたな

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/20 22:55:24.86 MJVQ0+PH0.net
究極の菓子対決の第2弾がもしあったなら2回目は和菓子対決きただろうな
究極側は和菓子といえば餡子なんだ!って固定概念に縛られてしまう
助っ人は脱サラした和菓子職人暖雪男
至高側は餡子に拘らない和菓子もってくる
とうぜん雄山勝利

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 01:44:07.57 lCvNQd7q0.net
暖雪の店に和菓子とはなんなのだと問答仕掛けるところから始まって
最後はは梅干しと鰹節が和菓子で活躍する対決になるだろう

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 02:03:37.83 CR9lblDY0.net
令和の世になってもいちご大福で皆びっくり
陶人「なんと?苺が丸ごと入っておる!」
京極「これはうれしい不意打ちや!」
雄山「ぬぬぅ…!」

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 02:18:40.57 O3ezEdKS0.net
カリーがアンテナ低いから仕方ない
ハラミでカルチャーショックになるくらいだしね

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 04:48:30.51 fBe1hm4D0.net
最近はフルーツ大福もちらほらみかけるようになったな

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 06:28:27.39 S5wltxXF0.net
いちご大福が登場したのは1980年代後半
コミックスも15-20巻くらいのころ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 06:43:30.26 BpWKuCj/0.net
あの話三谷も三谷でいちご大福食ったぐらいで考え変えてんだよな
あの程度で考え変えるぐらいなら花村の言う通り新しいものに挑戦してみるべきだわ

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 07:56:02.48 hYhsO6KN0.net
後年生まれた商品や技術で初期の美味しんぼ叩く奴多いよな
流通や冷蔵技術、ガス、電気調理機みな進歩しているのにな
トマトがいい例、桃太郎トマトで美味しんぼのトマト話否定する奴は
ほんとバカだと思うわ

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 08:13:31.63 lCvNQd7q0.net
今の流通技術なら豆腐に旅をさせても風味落ちないかもしれんな

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 08:39:40.29 Up149lHZ0.net
>>116
サンドバック相手に俺つええができれば満足だから仕方ないだろ
その後で鏡の前に立って涙を流しての繰り返しまで想像してやれよ

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 09:08:15.12 unbrC8kG0.net
昔は、ハラミなんて出してる店も少なくて、普通のロースやタンなんかより
安い庶民の食い物だったから、カリーは知らなかったんだろうよ。
まあ、通ぶってるくせに、フランス料理のパヴェットステーキ(ハラミ肉
ステーキ)も知らなかっただろうがw

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 11:01:47.27 vDRnmk960.net
>>116
>後年生まれた商品や技術で
これ、鉄道路線板にも多くいるわ
なんでこんなルートにした
当時の技術や当時の人口分布と説明しても
建設時に100年先まで予見できない奴等が悪いと言い出す

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 12:30:09.88 vLzynUpL0.net
厚生省の決めた牛肉の部位名は12酒類しかなく
カルビなんか何処の部位を出すのかは店が勝手に決めているんだよな
チコちゃんに教えてもらった

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 13:21:47.28 dykCjiT50.net
その情報はどうか分からんけどチコちゃん自体はあんま信用せん方がいいぞ
カリーも真っ青のデマ流布装置だから
肉じゃがの起源とかとっくに創作だって確定してる説を再現ドラマ作って流したり、
複数の説があるものは明らかに信憑性の高さよりTV映え優先で答え選んでたりするし

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 14:00:54.97 xJ04rGzG0.net
諸説あります

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 14:13:23.68 xJ04rGzG0.net
チコちゃんで言ったのは
農林水産省の食品小売品質基準の11部位

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 14:21:48.53 dykCjiT50.net
>>123
はっきりしない諸説ならまだいいがデマだってデマ流した本人が認めてる説まで普通に流すからアカンわ
たい焼きも元祖を主張する店の宣伝そのまま流してたがもっと前からあった資料出てるし

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 15:16:16.44 wCSfORGx0.net
お茶の人「なんやただのくず桜やないか」
山岡「まあ食べてみてください」
お茶「くずが多いだけやな。うちでは使えまへん」

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 16:55:12.70 z/x5f2Lu0.net
あんたら社会のクズだね、くず餅買うていきんさい
URLリンク(pbs.twimg.com)

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 17:37:19.99 BC1GESHq0.net
将太の寿司だと審査員が葛の快感でアヘ顔集団トリップ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 18:28:16.27 dIMzS2EW0.net
山岡はんの和菓子はクズや

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 18:42:39.45 nuL+ReHs0.net
クズもち大好き

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 18:57:10.88 /1bHQh5L0.net
クズとカスで菓子を作ったらどうだろう

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 19:34:57.21 BpWKuCj/0.net
「クズとカスで美味しいものを作るなんて遊び心があっていい」
とか初期の頃だったら言いそう

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 20:00:07.95 y3xvw3Is0.net
>>103
縦を積み増すんじゃなくて巾を削ればいいやん、縦か横かわからんくなるでw

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 20:13:42.78 VySpOtpZ0.net
山岡「子供の名前をクズ士とカス子に決めました遊びがあっていいでしょ?」

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 20:23:06.52 /1bHQh5L0.net
>>133
サイコロステーキじゃねえかw

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 20:35:21.82 y3xvw3Is0.net
上級国民「このステーキは縦か横かわからないなw」
下級国民「このステーキは縦か横かわからないな・・・」

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 21:19:48.24 dIMzS2EW0.net
下級国民「ちょっとぜいたくして赤犬ステーキ」

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 21:45:05.81 fQx9sIZ40.net
結局大江アナは地位や金が好きな上昇志向強い女で、モヤさまも踏み台でしかなかったんだなあって
がっかりした

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/21 23:03:23.32 GK226sEn0.net
クリ子みたいでいいじゃないですか
「美食倶楽部代表クリ子です」
はもはや規定路線

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 01:51:27.34 U+X6pj4U0.net
縦だか横だかわからんステーキ

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 06:27:41.85 Atu+fuld0.net
>>137
それはなんと赤犬を食べるのですな

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 07:11:44.99 kmfGErDh0.net
>>138
TV局に就職してる時点で成り上がりたい目立ちたい意識の権化か
他には行けないんでコネ入社した上級国民かタレントの子息だぞ
そんなことに憤るあなたは 本物じゃないと何事にも憤るカリーと同じ

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 07:30:22.38 GZnxrQ3H0.net
>>142
目立ちたい意識が金に負けてトロフィーワイフ落ちにガッカリなんだろ

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 07:35:43.96 +oj+B6JY0.net
栗田家の犬ビールが一度きりしか見てないのだが

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 08:49:58.72 Atu+fuld0.net
>>142
はるさんの娘の悪口はそこまでだ

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 08:59:25.56 7P7svRSG0.net
>>144
本物の犬料理を俺が食べさせますよ

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 10:13:47.45 6dhB1Cv+0.net
栗田家はまだ鶏飼ってるんだろうか
昔近所で飼ってる家があったが通りがかると臭うし朝は早朝からうるさいしで結構迷惑だったわ

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 10:22:56.94 Y6LRFrU00.net
クリ子の祖母が卵と鶏肉代を請求してたのは何だったんだろ

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 11:28:18.03 cGdv7pUT0.net
>>148
クリ子家か近所でブロイラーでない鶏を分けてくれ。という所に
肉や卵を有償で渡してたんだろう。

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 11:53:44.15 JCLjPQL40.net
かなり後になってまたオマチばっちゃんに鶏肉貰いに行ってたよね
その頃はクリ子の家の鶏は全部シメちゃったんだろうか

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 12:54:58.50 sd/F0leY0.net
雄山「ふっ、士郎め」

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 14:25:20.23 ofUSsMtD0.net
対ダザーン軍団対応可能

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 14:25:50.86 ofUSsMtD0.net
ダイアポロンとコラボして欲しい

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 14:51:55.02 ofUSsMtD0.net
>>98
キムタク死ね

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 15:55:33.91 8sJINUXR0.net
士郎「ふっ、父さんめ。成長しやがって」

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 17:09:18.90 4iUKBvhc0.net
クリ子「ちっ、雄山も士郎も役立たずめ」

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 17:11:48.67 T1ELaPKb0.net
上げ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 20:08:21.48 Fs7b4cQC0.net
クリ子「おい、中川っ!」

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 21:03:00.16 oJifroEW0.net
工場長「出荷しますよ」
ゆうこ「出荷って?」
山岡「ころすんだよ」
ゆうこ「・・・・ひどい」
オマチ「さぁさぁオマチのニワトリだよ。処理するからねぇ」
ゆうこ「処理って?」
山岡「ころすんだよ」
ゆうこ「・・・・食べるの楽しみだわ」
山岡「・・・・」

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 21:30:31.71 312ybiln0.net
>>147
東京都だけど昔同じ思いをしていた
あと時々逃げ出して捕まえるのが大騒ぎだった

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/22 22:00:53.86 AlVkoPNh0.net
栗田家はビールって名前の犬も飼ってたよな。
あれも食っちゃったのかな?

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 02:32:32.01 UXbJVKR40.net
山岡と栗田が結婚して終わった方が良かった

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 06:03:05.33 I7XBEafQ0.net
あの時点じゃまだ親子の和解という問題が残っていた
そのための仕掛けが金上だったはずだが既に雄山が唯一神となった世界では金上など強敵どころか雑魚に過ぎなかった

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 06:12:17.29 e/sC1NFi0.net
孫に懐かれてやに下がってる雄山なんぞ見たくなかった

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 08:41:25.39 jpJ96wAS0.net
事実上連載が終了して5年以上経ってるのに
なおスレが伸び続けるような人気漫画だからな
結婚あたりの時点では作者が辞めたくても辞められまいて

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 09:13:31.14 FgiU4UbD0.net
岡星
☆☆★★★(2)
店主が暗いし常連のうんちくがうざい
入りにくい
たまにカウンター席で寸劇
食材当てクイズが辛い

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 11:06:57.32 FpEWZa3e0.net
>>164
「私の顔を見たら泣くと思ったが」

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 12:10:17.78 Qr+fVn9o0.net
豆腐と水の三択を当てるなんて9分の1じゃん
しかも水道の水はわかるなら6分の1だしこれでまぐれ正解者が出ないって
豆腐は風味の違いと言ってると理由言ってないしな

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 14:07:40.74 aOZShizf0.net
本当に東京の井戸水って微かに塩っぱいのかな

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
21/03/23 16:27:18.26 dOBMx9zL0.net
>>162
1話以前に栗田と出会なわければ
山岡は独身のまま雄山と和解出来ねえだろ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1184日前に更新/35 KB
担当:undef