【山口貴由】衛府の七忍 参拾参忍目 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 12:05:52.94 mRSCIou90.net
テヤンはもっと虐げられ系可哀そう系キャラでよかった気がするわ
あんな猫かぶりだと感情移入できん
まぁ勘助と入れ替わってどうでもよくなったけど

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 12:34


702::47.68 ID:A1cf024H0.net



703:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 13:04:13 QnHpvdpM0.net
>>690
ほんこれ
伊良子は武士に生まれていれば頼水のようになっていただろうが
性格が全然違うのにいくのツラ使うなよ

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 15:49:47 fkrwQRBp0.net

テヤンていくなの?
言われんとわからんわ

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 16:26:43.06 fAxF8czD0.net
若先生って男の描き分けはすごいけど、女の顔は罪子タイプかいくタイプの2種類しかないような…

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 16:31:21.41 mRSCIou90.net
女の描き分けは難しそう
定型から外れるとすごいブスになるというか

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 16:38:34 oL6si9Gz0.net
センセー波裸羅さんはどっちになるんですか

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 17:18:54 2NkzJde70.net
男女を超越した御方なので

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 17:27:23.72 A1cf024H0.net
>>695
しかも女はブスだと端役かせいぜいギャグ要員or敵役にしかならんからな
男キャラだと権九郎や谷さんみたいに「別に美形ではないがカッコいい男」も作れるが
必然、主要な女キャラは美女or美少女揃いにせねばならずバリエーションが尽きる

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 17:30:19.66 Pof6Fwkj0.net
乳首にピアスしてるような
とっぽい女は得意だろ

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 18:53:24.03 mWREwEt10.net
悪役なら女でもキャラ立つんだがな
はむことかめぐみとか、とがりすぎだ
最近では千姫。セリフだけでやべーやつだとわかる。キレッキレ

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 19:35:15.58 r0dbYyrj0.net
すごか醜女のインパクトたるや

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 19:41:59 lU1OUfpA0.net
生き試しくらいにしか使いかたわからんと驚愕する中馬どんはさらっと酷くて笑う
突っ込みどころが突っ込みどころだらけという衛府らしい描写だが

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 20:01:34.49 mRSCIou90.net
すごか醜女もああ見えてプロなんだろうな
そういやブス風俗嬢ってのも結構需要があるらしく
風俗に来る客は自己評価が異常に低い客も居るので
そういう客をageるために必要らしい
日本だとそういう客は少ないようだが、アメリカの特に白人だと
「白人なのになんでそんなにダサイの?貧乏なの?」とか暗黙の圧があって
それに耐えきれない白人のためにブス風俗嬢の需要は高いそうだ
黒人ならなおよし

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 20:54:35 A1cf024H0.net
ウシジマくんヘルス編でもナンバーワンはデブスだったしな
甘え倒すにはそういう女もいいのかもしれん

716:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 22:50:19.15 pYGXubPj0.net
散さまって「覚悟」で会心のキャラ過ぎてそれ以降持て余してるよな
美強すぎるし美し過ぎるし

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/30 22:54:49.97 POcjO+LU0.net
エクゾでもほとんど出番なかった
衛府はおいしいとこばっかり食ってく

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 01:43:54 rQqkbhfr0.net
>>706
覚悟と絡んで欲しかったな

719:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 01:47:48 MfZAyN4a0.net
エクゾって打ちきりだったんかなぁあれ
個人的にはすげーきれいに終わったなって思ってるけど

でも死に絶えたはずの人間が最後はワラワラだから最初から話が破綻してたとも言えるか

720:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 07:11:19.89 VwB6iqfJ0.net
人類滅亡という問題をどうするか作中でずっと問い続けてきたのに
何ひとつ解決しないまま終わられても
どこが綺麗に終わったんだ? としか言いようがないわな
典型的なぶん投げエンド

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 09:59:25 iPIUvbTi0.net
人類滅亡という問題は避けられないがその中でヒーローはどうするかという話なので
皆が滅びる最後までそれぞれのやり方で戦うことを決意して人類に寄り添うと決めたから話はそれで終わりなんだ

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 11:04:35.18 xNTW9uag0.net
『その時僕は想像できたんだ
正義失格者たちが小さなともしびを庇いながら持ち寄って、ひとつに重ね合わせる荘厳な物語を!』
ってあとがきで書いて結局7人集まった事なかったからなw

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 11:47:30.14 dcAFhET30.net
そいがどげんした!
グフフフ

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 12:15:26.00 GZ2GPIHh0.net
>>681
「若先生に是非を説くな!」
とバカの一つ覚えのごとく喚く奴はいた

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 12:25:39.06 Yc92CTDl0.net
し つ こ い

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 12:55:01 WYq1onBv0.net
>>710
結局諦めるんならわざわざバイクであちこち回った意味からして無いじゃん
というかエグゾスカル戦士が目覚めた意味すらなかった

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 13:18:10.33 2y7Qk2Aa0.net
エクゾスカル戦士が目覚めた意味は、避け得ぬ人類の滅びに際して、最後まで寄り添い、共に生きるためだろ
そこら辺は個々のやり方は違えど、天国編で描写されてたと思うけど

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 14:05:14.44 UeEBnrJ10.net
エクゾスカル戦士て到達者になるの?
さもなくば六花が子ども産めば人類再興できるのでは?
もしかそのガキも到達者だか新人類みたいになっちまうの?

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 14:15:52 MfZAyN4a0.net
そもそも到達者って全ての悪が掃討されて憂いが全くなくなって倦怠にまみれた世界から生まれる自死遺伝子みたいなもんだから
憂いだらけの今の世界でなんで到達者が生まれるんだろうな

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 14:57:17 dcAFhET30.net
一度発現してしまったら倦怠が失せたところで後戻りは出来ないということなのだろう

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 15:04:30 xNTW9uag0.net
猛くんがヒーローとして頑張りすぎちゃったから悪が滅びすぎて到達者が湧いてきた説

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 15:13:11.15 G7hjd+FD0.net
エクゾスカル戦士自体は到達者にならないんじゃない?
人類が幸福感のある物質を摂取しはじめて、自分で分泌できるようになったけどそれを過剰にドバドバ出す人が到達者になったわけで
エクゾスカルは悪を滅ぼしきってから封印されてた気がするから、まだ幸福感の物質を摂取すらしてないんじゃないかなと思う

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 15:20:40.22 xNTW9uag0.net
エクゾスカル戦士は満たされる事なく眠りについた訳だし大丈夫だろ
伊織ッスは危なそうだが

734:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 15:36:26 LoqQUMa60.net
ちょいちょい別作品のスレになるねここ

735:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 15:36:30 bf7npA7F0.net
>>721
何なんだそのわけのわからん設定
しかもそれが人類滅亡の原因だとか

そんなおかしな設定作ってまで、作者はそれを通して
何を訴えかけたいわけよ

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 16:17:57 G7hjd+FD0.net
滅亡については到達者だけじゃなくてそこからエネルギー施設がちゃんと管理できなくなって色々暴走したりしたんじゃないの
「汚染地域」をモーントヴォルフで走り抜ける描写があるから核なり何かしらの燃料が漏れたりしたのだろう

「高度な科学技術のあらゆる要素が崩壊へと連鎖する」って1巻にあるし滅亡の遠因と言ったほうが正しいかも

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 17:01:51.02 T3fP+Ib80.net
滅亡にいたる経緯はいつもながら雑誌からコミックスになるまでにもころころ変わってるんで考えてもしゃーないぞ
猛の身投げを見て去ぬるぞと言った震電が助けてたり結局最後に世紀末モヒカン共がヒャッハーしたり
エグゾは先生の悪い部分(改変癖と場当たり的な話運び)が特に出過ぎてて考察が成立しない

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 17:02:25.00 2y7Qk2Aa0.net
おかしな設定とか、わけのわからん話というけど、争いやいさかいのない平和な世界を手にした種族が、倦怠から種の限界を越えて衰退の一途を辿るってのはSFでは普通にある設定では?

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 17:58:38.04 dcAFhET30.net
場面ごとの連続性が必ずしも担保されてない状況も神林長平で慣れてる

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 18:01:16.32 iPIUvbTi0.net
六花の元部下が洗脳された囚人だったりするのを見るとヒーローが平和を守る裏でかなりどす黒いことはやってそうではあった

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 18:25:19.47 6Zn+dg+N0.net
なんで憐は六花の迎えに洗脳が解けた囚人三人(フル装備)をよこしているんだか

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 18:41:25 dcAFhET30.net
悪党がバカ正直に

おれは しょうきに もどった!

と自己申告するか?

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 18:43:21 6Zn+dg+N0.net
嘘ついている悪党くらい見抜けないのかというのは憐には酷か

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 18:49:40 dcAFhET30.net
そりゃ酷だろ
今にも新興宗教に入信しそうなくらい人生行き詰まってるのに

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 19:12:55.35 F7EfdZwM0.net
別に細かい矛盾とかはいいわ
滅亡が確定してる未来に何を残すかってテーマになんの答えも出せてないから話として破綻してるのがいかんわ

746:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 19:38:56.67 GZ2GPIHh0.net
>>730
六花の部下が元囚人というのは後付け設定
雑誌掲載時には部下達が最初に登場した時には六花の行動が軍紀違反とかなんとか言って攻撃してきたんだけど
洗脳された元囚人という後付け設定と整合性を取る為に単行本では初登場時のセリフが変更されてる

747:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 20:21:53.14 VwB6iqfJ0.net
>>734
あの苛刻な世界でそれぞれの道を見つけて
そのために頑張っている連中を
最後まで自分ひとりの屁理屈を押し通して
ひたすら殺したり目論見を潰したりして回るだけの
何ひとつ生み出さない疫病神だったな 主人公は

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 20:29:23.45 6Zn+dg+N0.net
>>735
単行本派だとわからんことだらけじゃな

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 21:02:03.90 A/js8JQT0.net
澪にお前は死神だと喝破されてたやん



750:O野にあーだこーだ言われるまでもなく、覚悟に絶対正義など無いと描かれとるわ



751:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 21:04:11.21 9ENjK4Tq0.net
当人がそれに苦悩し続けた末に答えを見いだすまでの話だったんだからいいんだよ

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 21:14:07.39 6Zn+dg+N0.net
エクゾの覚悟に正義があるならもっと柔軟に対応できるだろうに

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 21:16:09.34 VwB6iqfJ0.net
>>738
そういう罵声を否定して正義を為すところにカタルシスが生まれるのに
それすらないんだもんな
正義どころか建設的行為のひとつもしないままだ
こんなのを主役に据えるとか、本当に作品として失敗してるわ

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 23:13:27.91 7k3WvZbK0.net
エクゾスカルの覚悟は堀江罪子でも簡単に殺しそう

シグルイ連載中あたりは山口貴由総合スレッドだった気がしたのですが
スレ違いならえふしち以外の話はやめておきましょう

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/01 23:23:58.82 jh2iFQ2T0.net
エグゾは雑誌版だと遺伝子操作して到達者になったんだっけ
単行本だと自然発生したことになってるけど

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 00:48:51.75 z8RN5gPL0.net
>>737
そういうところなんだよなぁ
作者もさぁ、自分が一度描いたもんなんだからさ、コロコロ変えてんじゃねぇよってなるよ
女々しすぎるわ

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 01:03:36.09 LwnuR6kR0.net
エクゾスカルの、文明が極限にまで発達した途端
人類が皆自殺し始めるって設定
ラインバレルの自殺スイッチの話と凄く似てるけど
共通の元ネタでもあるんだろうか

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 01:34:32 wSTGmevY0.net
人間と言うかあらゆる生物の本能と言うか
例えばゴキブリをエサも環境も豊潤な状態にして一定密度以上にすると共食い初めて自滅する
イルカでもゾウリムシでも同様の報告がある
生物じゃなくて細胞自身も一定期間を過ぎるとまだまだ健康でも勝手に死ぬ

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 02:06:41.65 UC5iqqKr0.net
蟻飼ってるYouTubeのチャンネルでも狭い範囲で個体が増えすぎると大量死が出るって言ってたな。
あらゆる生物には自然と限界密度に調整される機能が備わってるんだろう。

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 03:13:00 qF58iUFi0.net
今とかまさに少子化で人類の衰退が始まったなという感じじゃん
今までは人口は無限に増えると言われてたのに
先進国だとほとんど少子化っていう
戦争とか病気以外で人類史上初めてのこと

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 03:46:23 ZIgHxJuD0.net
蛮勇引力の世界は今のコロナに似ているしな、結局ウィルスには対抗できないから
密にならん生活体系にするって解決策

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 04:09:06 1LFGFZTU0.net
醜女と交わって武運千日満ちるなら
俺の上司は一生武運マックスだっつーの

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 05:22:14.02 wzGJ+EqV0.net
エグゾスカルは地獄編が終わって煉獄編になった途端
急に絵がショボクなってトーン使用率も激減したけど
あそこらへんで作品に見切りをつけてアシスタントが大量に辞めたのかね

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 06:07:59.03 wSTGmevY0.net
>>748
古代ローマ帝国も晩年は少子化だった
労働力不足になったのでスキタイ奴隷とかゲルマン奴隷に市民権与えてそのうち内部崩壊
力士は繰り返す

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 06:11:10.00 K+yun5Pg0.net
ゴッツァンは繰り返すのでゴッツァンよ

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 06:42:18.95 wzGJ+EqV0.net
>>748
減るどころか世界中でとんでもない勢いで人口増加中だ
アメリカも欧州も生活様式が高度化した白人連中は合計特殊出生率が減っているが
移民がとんでない数で子供をポンポン産み、どんどん人口比率で白人の割合が減ってきている。
アフリカをはじめとする発展途上国では人口爆発が起きている。
インドにしても1950年には人口が3.5億人だったのが現在は13.7億人。
2050年には16億人以上なるのが確実視されている。
中国も


767:1人っ子政策をしていたのに、1950年に5.5億人だった人口が今では14.3億人だ。 ↓は9年前に作られた人口増加予想図だが、それからたった9年で70億だった人口が78億になり、 2100年には世界人口が112億人を突破すると予想されている。 https://download1.getuploader.com/g/Menkalinan/743/20200524_082004.jpg 生物はあまりに増えすぎると集合無意識からストップがかかるらしく、様々な異常行動を起こすようになる。 謎の疫病の蔓延による絶対数の調整、天敵の大繁殖、 変異して狂暴化し他国に侵略して糧食を食い荒らした果ての集団餓死、 狂暴化、殺し合い、子殺し、集団自殺、ホルモンバランスが狂う事による性格の変化、 精子減少、不妊化、性転換、鬱病、精神病の多発などなどだ。 これらは人間という種族についても例外ではない。



768:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 07:23:09 LwnuR6kR0.net
フランケンふらんの最近の話で
世界的に文化が発達するほど恋愛の様式が複雑化して
少子高齢化が進む傾向があり
恋愛ってのは人類の人口爆発を防ぐ機能があるという仮説があるとか描いてたけど
ホンマにそんな仮説があるのか知らんがホホウとは思った
恋愛に限らず、文明文化のうち医療とか農業とか生存に直結するもの以外の部分は、言われてみたら
人口を抑制する方向に誘導するものばかりだ
ネットなんて最たるものだよ

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 07:39:32 46CNTjXN0.net
我らホモ・サピエンスが登場したのが20万年くらい前らしいが
それ以前の人類同様いつかは絶滅するのだ

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 07:49:29 NwZkh5sk0.net
移民も先進国並みに豊かになったら少子化になるってもうわかってんのよ
未だに人口爆発とか言ってんのは時代遅れ

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 08:46:51.12 8kgeSYX40.net
>>743
最初から自然発生じゃなかったっけ?
遺伝子操作なんて話覚え無いんだけどどこで言ってた?

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 11:46:09 SnBLz95P0.net
確か、平穏の倦怠から多幸感が得られなくなり、それを補うために外的要因で多幸感物質を補っていたら、そのうちに人類自らがそれを脳内で分泌するようになり、それが到達者へと繋がったって話じゃなかったっけ?

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 13:22:17 9fC2dxVY0.net
>>759
それ全人類がシャブ摂取してないと成り立たない設定だよな
無理がありすぎる
多幸感をもたらす物質を解禁すればどんな末路を迎えるか大昔からわかっていて
それ故今でも世界各国で厳禁されているのに

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 13:35:25 8ih/ZbKR0.net
軽く6〜7回は滅亡と復興を繰り返した挙句タイムマシン型自殺装置作ったりするような人類だし、末期はそれくらいアホだったということで…

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 14:49:48.83 hNn8wP4G0.net
山口版∀ガンダムだからな

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 14:56:26.79 8kgeSYX40.net
>>758
だとしたら、やっぱり遺伝子操作じゃないよな?
シャブやるのと遺伝子操作は全然違うもんな

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 14:57:02.93 8kgeSYX40.net
あ、アンカ間違えた
>>759 だった

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 19:22:18.09 ZBLlvhSD0.net
ぬふう

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 19:46:30.67 4JSAnyGd0.net
ぬふぅ

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 19:55:02.40 8kgeSYX40.net
>>765>>766 は その日も同時に達した

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 20:20:


782:47.15 ID:zvHmrVxw0.net



783:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 20:28:58.00 wzGJ+EqV0.net
>>762
∀ガンダムとか名前しか知らんが、エグゾスカルとどういう類似性があるんだ

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 21:13:23.27 fH0S/KO70.net
黒歴史

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/02 21:24:26 HCUgQ6xQ0.net
>>769
・パラレルワールドの作品群が、遠い未来の時間軸で合流する
・かつて滅んだ超兵器群が、実は休眠と保存の性能を持っていて、ガンダム再起動を呼び水にワラワラ湧いてくる

言われてみればのレベルだが、類似点はあるな。

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:15:00.46 KuOK4Ebx0.net
ガノタのせいでスレが凍り付き申した

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:15:22.08 Mes9MIq+0.net
ならば溶かして盛り上げて見せよ

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:29:26.14 JdCw1Yvh0.net
若先生の作品で初めて雑誌に載ったのはガンダムのパロディ投稿だとか

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:33:59.81 mA9t5B8y0.net
それは初耳!

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:34:26.91 8xv+KjU00.net
ガンダムシグルイとかあっても違和感無いね

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:43:24.41 BQwrBejm0.net
ドズルとランバ・ラルが褌一丁で組み打ちしてそう

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 15:53:16.72 i7WmYm6c0.net
>>776
シグルブレイドという武器はすでにありもす

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 16:05:29 m1yidKuo0.net
>>778
武器じゃなくてクイーンズブレイドのルールで使える
岩本虎眼のゲームブックだろ

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 16:38:39 i7WmYm6c0.net
時折>>779が分かりづらいボケをして滑るのを
見て見ぬ振りする情けが山口スレ民にも存在した

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 16:43:57 658KIAhz0.net
伊達にして帰すべし

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 17:17:45 m1yidKuo0.net
なんだ シグルイじゃなくてシグルか
こっちの事じゃなかったのかよ

URLリンク(auctions.afimg.jp)
URLリンク(auctions.afimg.jp)
URLリンク(auctions.afimg.jp)

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 17:19:41 658KIAhz0.net
シゲルマツザキブレイド?

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 17:27:47 dkSy6CPJ0.net
ボケなく素であったか

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 20:03:47.17 1ODIkLmy0.net
最近の5chはどんなスレ覗いてもレスバで埋まっておる
この神漫画のスレであってもそれは起こるのだ

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 20:10:56.32 TmhxpqZU0.net
>>774
ツムグ編導入で初期キンダミが信玄を叩くコマはガンダムのアイキャッチ(ダダダンダダダダダダダンシュー)の構図よな

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 20:44:16.91 PX0oMfwV0.net
エクゾスカル零には英霊が宿ってないやん!そんなんで強化外骨格て言えんのか?その辺なんだよな〜零がキャラクターじゃなくてモノになっちまってる

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 20:59:28.89 3etHS1wm0.net
>>787
連載序盤のサイン会で作者に尋ねた人が、スレでレポしてくれたんだが、答えは
「エクゾスカル零にも、三千の英霊は宿っている」だったそうだから、当初の構想では英霊憑きだった模様。
実際には描きそびれたのか、紡の自決未遂シーンで少し喋っただけだったが。
あのシーンから覚悟は英霊と会話できなくなったようだが、零が英霊のない抜け殻になってしまった様にも見える。

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 21:05:36 KuOK4Ebx0.net
エクゾ覚悟に熱さが足りなかったのは自殺ツムグに熱さをあげたからって話だったけど
英霊も移ったんやろな

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 21:13:58.62 ppdYyWdc0.net
他のエクゾスカルも喋らなさそうだけどな。たとえば霹と会話できたら、猛が孤独に病む事も無かったろうから。
そういや、エクゾ世界での「強化外骨格」は零だけの二つ名なのに、
当時の感想ブログで「強化外骨格 霹」とか「強化外骨格 震電」とか、ずいぶん雑に誤用されてたのを思い出した。

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 21:37:55.12 m1yidKuo0.net
強化外骨格 "零"
塹壕鉄人 "雹"
海底工兵 "霆"
空挺尖兵 "霄"
神造磁力線機 "澪"
潜陸砕氷外殻 "雪"
神造歩兵 "震電"
装甲電獅子 "霹"
大衛兵 "震"
装甲軍鬼 "霞"
魔導刑吏 "舞六剣"
武葬憲兵 "霧"
靭機猟兵 "雷電"

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 21:42:37.65 ZozpWfjV0.net
神造歩兵 "震電がシンプルでいいな

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 22:05:55.29 iwfK3n9a0.net
家庭崩壊だな!覚悟!
ぐわ!
そこまで!
我々のことをどう思っている!
天国で 割腹!

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 22:40:01.16 AhDV0KyC0.net
悪人用のコスチューム出身の割に厚遇されまくりな震電くん

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 22:45:32.63 /3cbDS0k0.net
というか憐と戦ってる最中にも、「鎧に宿る何千という戦士の魂が、“零”の重量を測定不可能なものにしているのだ」ってキャプションがあるし、普通に英霊は宿ってるでしょ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 22:49:08.94 WOp13APg0.net
70年代のタツノコヒーローのようでストレートにヒロイックなキャラ立ちしてるからね
キャシャーンの超破壊光線やテッカマンのボルテッカのようにエグいデメリットの必殺技は浪漫よ

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 23:48:31.05 iwfK3n9a0.net
でも覚悟と零のバディものみたいなとこあるやん
モーントヴォルフはそうはなれなかったやん。

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 23:50:13.72 3etHS1wm0.net
>>795
そうだった。「英霊が脱けた」説は取下だ。
まあ単に、また英霊と話せたら「覚悟と愉快な三千の仲間達」になっちゃうから描けなかったんだろうが、あんなグダグダになるなら、覚悟と零の珍道中にした方が良かったんでないかとも思うよ。
>>792
「装甲軍鬼 霞」も好きだな。満を持しての登場に、抑制の効いたネーミングが心地よかった。

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/04 23:57:25.43 kVIJehkl0.net
>>797
覚悟のススメ当時の漫画やアニメは、萌えキャラとのバディものが溢れてたもんだが、
そのポジに三千のドクロを起用するセンスにバカ受けしたもんよ。
モーントは「自決せよ」だの「己が機体を破壊してでも出せ」だのにも従う一方で、零の代わりにはなれんかったな。
モーントの服従ぶりは、あの作品の病んだ部分をいちばん体現してた様にも思う。

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 00:20:55.43 ig+qt36Z0.net
>>791
おー、懐かしい。震電は「国難救済特務外殻」とか何とかが頭にあったけど、シンプルに神造歩兵だったな。
そういや「塹壕鉄人・雹」の活躍想像図は炭鉱トンネルみたいな現場だったけど、塹壕って天井は無いんじゃないか?

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 05:58:09.53 y46rT+Sz0.net
>海底工兵
よわそう

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 06:32:45.80 Y8B075D+0.net
>>794
最初は三島財閥が作り上げた鉄拳6のバトルコスチュームとして登場したんだよな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 07:04:49.36 bCMMxsF60.net
装甲騎兵

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 10:19:25.71 Y8B075D+0.net
・エグゾスカル1巻
装甲電獅子 "霹"をまとったタケルと戦う
"霹"の頭には"悠久"と書かれてある
・エグゾスカル3巻
海底工兵 "霆"と戦う
「七生」「八紘」「風神」「神武」「神撃」「空挺」「烈義」など
エグゾスカルには漢字2文字が刻まれているが
作者が設定を忘れてしまったのか、"霆"の頭にも
うっかり"悠久"という文字が刻まれる
"霆"と"雹"を倒した次の話でタケルが復活するが
作者が文字かぶりに気づいたのか、
なぜか"霹"の頭の文字は"光輝"にさしかえられた。

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 10:45:03.24 SHk7LOjU0.net
テヘペロでやんす

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 11:01:52.75 M/gClaLf0.net
>>804
霹はまだしも憐に修理されたからと理解できるが、雪なんか説明なしに「回天」に変わってたぞ。

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 11:39:09 Dxuxrq2f0.net
マスクの零も今月は…

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 16:40:30.12 8WlQ1bDp0.net
>>791
塹壕鉄人が良いなぁ

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 18:01:34.11 Gqw/Am2C0.net
>>800
塹壕に繋がる場所に作られた防空壕とかでわ

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 20:32:38.58 iHAxtjCF0.net
駿府城いつ行くんだ?
地獄仕掛けって披露されるんだろうか

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 20:37:41 mu+FDYYD0.net
はらら様がもう行っちゃった

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/05 20:57:51 NoCIxDIW0.net
雹に憑いてた朧パパはどこに行ったのか
っていうか覚悟は昔あんなに大切に祀ってた父の形見バキバキにしていいんスか

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/06 00:16:26.48 8UaECTRa0.net
雹自体は幾つかあるんじゃない?
霞と零だけ一品物で

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/06 15:33:16.54 HZRhV4vU0.net
エグゾスカルは覚悟のススメとは完全にパラレルだと考えた方がよか
ススメの覚悟はあのあと罪子と結ばれて幸せに暮らしたんじゃ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/06 15:39:09.32 bZ8gwO1p0.net
蛮勇引力世界の末路っぽくも描かれているな

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/06 19:34:36.62 26GSWHf20.net
悪鬼御用ガランの無修正が読みたい

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/07 13:21:25.66 g6pv22v80.net
>>810
今は市街地の真ん中にある史跡なので、あまり酷い仕掛けとかされると困る地元民です

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/07 19:45:43.78 2dh6m2gb0.net
衛府世界の作助どんって一体……

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 18:30:02 ioSy+3kP0.net
桃太郎卿のお顔が無事だった理由を教えてください!

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 18:48:40.88 3eTxiRLv0.net
鉄面皮ゆえ安泰じゃ

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 18:55:21.59 AdcFxrvZ0.net
9巻読んだ
信綱は時淀みのせいで他人との稽古なんて出来ないし武蔵やら沖田やら見た後ではもう剣豪じゃないよな
「武士にとって命より大事なもの、子孫も名誉も全部捧げる」って言ってた信綱が、結果的に「武士」であることまで捧げてしまったって考えるともの悲しい
もうほぼ音信忍者みたいなもんだ

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 19:00:01.15 pATkAas+0.net
ごっつぁんサイボーグみたいに中に誰か入ってんだよ
ボコられた桃太郎からヨボヨボのジジイが出てきて「これじゃ桃太郎じゃなくて浦島太郎やんけ!」が最終回や

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 20:09:57.00 BF9NdBv/0.net
無辜の民を守るために全てを捧げた男の成れの果てが誰かと触れあうことも剣の技を鍛えあい伝授することも出来ない
ただ怪物との殺し合いだけに生きる果てし無い生なんだから残酷無惨だよな

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 20:52:11.64 W6HGMhGz0.net
時澱みの間合いに入ったら即死ってわけではないっぽいが
信之の皮はいだり信玄と打ち合ったりしてるから鍛えてる武芸者ならチャンバラはできるでしょ

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 21:00:59.25 MjE8Kuvj0.net
とはいえある種のズルだからなあ時淀み
手足に重りつけて一服盛った相手とボクシングするようなもん
スポーツでなく殺し合いだから勝てば良しとはいえ、好敵手とギリギリで戦う悦びはまず味わえない

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 21:14:53.02 yMMJV2J/0.net
しかもコントロール出来ないと来た

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 22:33:54.85 o8bKB7sG0.net
よくよく考えたら信玄に兜割りガードされて剣まで折られてんの雑魚すぎて笑うわ
あの時淀み覚醒直後の状態ならカクゴにも勝てなさそう

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 22:41:22.13 2uHHyMJF0.net
鬼でも何でもないオッサンの団扇に完全敗北した陰流奥義に宗矩んは何を思う

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 23:23:35.87 eagfN1IX0.net
剣豪よりそいつらをまとめて戦う武将の方が強いって武蔵編で言ってたろ

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 23:24:31.77 3eTxiRLv0.net
とはいえ戦場での高名な戦国大名は衛府世界じゃ別格みたいだし
明石ジュストも、鬼としてより戦国大名としての能力というかなんというかで武蔵を圧倒してた感がある

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 23:37:28.13 X4mgIoBh0.net
AV男優の中には時間停止できる人もいるし見劣りしちゃうよね

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/08 23:53:36 CLd82J0h0.net
あれはほとんどヤラセだから(苦笑)

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 00:35:18.28 jIo1yx4t0.net
9巻読んだけど、京馬ってケレン味だけのキャラで佐助とかに存在感負けまくってない?
スパイスしか入ってないカレーはちょっと食うのつらいです

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 00:47:15.21 9ADUX1kd0.net
剣豪(笑)なんて所詮は使い捨ての兵士だから仕方ないね
兜割りで頭狙わずにわざわざ打ち合って負けたのは超能力手に入れたばかりの信綱がイキってたからや

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 01:51:31.70 9Dld5u2R0.net
武将>剣豪
がほぼ絶対のパワーバランスっぽいからジュストが剣聖さんより強そうなのもむべなるかな

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 03:56:19.30 2ZnhKssX0.net
忍法抱え首のどのあたりが“忍法”なのか誰か教えてほしい

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 04:10:43.89 B9iZs78u0.net
>>836
時澄ましと同等かそれ以上の速度で一瞬のうちに超加速してるだろうが

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 04:24:40.65 iWbjdEl10.net
ニアデスハピネス
伐 斬 羅 蝶

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 06:30:18 kJ0gRKC70.net
>>833
家康を倒すと言いながら信綱倒して満足してるし
俺は雷鳴のように生きるってのも取って付けた感あるし
まぁ俺より強い奴に会いに行く的な求道者系キャラにしたかったんだろうけど
色々余計なもの足しすぎて行動原理がぐちゃぐちゃになっちゃった感

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 08:18:15.91 bhqVuGZE0.net
剣豪とか剣聖とかいう雑魚集団

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
2020/07/09(


856:Thu) 11:47:26 ID:A/SiAupk0.net



857:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 11:51:35.56 wIx+hVcu0.net
今月号、話いきなりとんだな

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 13:13:06.41 TX7r9l9U0.net
>>839
俺より強い奴に会いにいくつってもその能力の大半が貰いもんなのもな…
元から優秀ではあったんだろうがどうしても『チート』って言葉が頭をよぎる
時淀みも反則くさいし9巻はチーター同士のバトルって感じが強い

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 13:30:26.99 CdY4RXV60.net
腕を振って足を上げて

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 14:36:21.99 WfhnInBe0.net
>>842
今月号はまだ発売されてないだろ

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 16:42:28.42 NtsnSyHH0.net
>>819-820
そこですよね「御顔は生身」って心配の根本って
「吸い込まなければ安泰じゃ」じゃなくて・・・

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 20:03:33.78 2FCFid0l0.net
桃の如き瑞々しき紅顔ゆえ耐火性が高い

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 20:49:02.22 sRX0ltZ10.net
実は全身石綿で出来てる

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 21:04:22.93 B9iZs78u0.net
ところで霞鬼編に登場した舞六剣も
真田十勇士も、後になって登場した本物と
全然デザインが違うよな

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 21:27:44.66 2FCFid0l0.net
いおりっすに絵心を問うな

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/09 23:17:46 5Vl7Dhd40.net
完全図解「これがブロッケンのすべてだ!」
絵.小松崎茂

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 01:49:56 a+UeLJ8W0.net
大国難まさにきたらんとす!

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 02:18:10 JcPE31sN0.net
山口先生にはさぁ〜ほんと晩年の最後の最後でいいから山口キャラ総出演の学園もの描いて欲しい
正雪丸橋歩三蔵黒須京馬とかの大人組は先生でさぁ
散さまは先輩なのに覚悟を溺愛するあまり同じクラスにいたり
クラスのリーダーを決めるに当たって悟空が名乗りをあげたり 猛も委員長っぽいし 授業参観に朧が来たり
艶天大聖と散さまとか
丸橋と悟空とか
歩と三蔵とか
似た者同士(というか同キャラ?)の絡みが見たいなぁ〜 校長は松平かな?

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 02:27:42 bLMEDkxo0.net
若先生作品の連中がいろいろ総登場してる衛府こそがまさにその最終作じゃないのか
エクゾと違ってタイムスリップもOKになったからもう何でもありや

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 04:34:34.62 /+0hj7OZ0.net
学園ものとか厨二かよ(煽り)
先生若かりし頃ならともかく、今はもうあの荒削りな作風は期待できん

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 07:10:11.08 sdSkZlqs0.net
>>853
きっしょ

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 09:15:33 zr+6dqzf0.net
そこはきしょである!だろうが

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 09:32:44 NRnJnSO10.net
チェストすんぞ

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 12:19:24.04 SYGOAm/z0.net
『はだしのゲン』をリメイクする企画があるのなら描き手はズバリ言って若先生しかないんじゃねえかと

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 12:25:58.26 /FvZScsT0.net
実質はだかのゲンになるぞ

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 12:48:55.06 Xv1g5paA0.net
変な左翼思想抜いたらどんな塩梅になるんだろ、山口版ゲン

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 13:16:54.63 /fYHWGQ/0.net
現行編で七忍集結し完結しても驚かない

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 13:43:15 paTLcwsc0.net
>>851
駿府城も描いて欲しい <


879:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 15:31:03.32 NRnJnSO10.net
>>859
超人が跋扈する世界になってしまうのでNG

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 15:36:21.52 a+UeLJ8W0.net
これはただの細胞賦活剤『桜』じゃ…
ムスビ嘘をつけっ!

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 15:47:10.15 UfuJIW1I0.net
>>859
ゲンのリメイクは新井英樹だろ

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 17:21:47 SYGOAm/z0.net
とりあえず朴さん役はこれなりん

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 18:00:09.67 Xv1g5paA0.net
今の若先生は葉隠四郎みたいなのを中ボスならともかくラスボスにはできなくなったように思う

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 18:12:17.80 NXiK14kC0.net
この世界の政宗本当に竜に乗ってそう

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 18:48:35.77 1WjXWpAY0.net
竜の子政宗

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 18:55:45.93 weNQFzGu0.net
坊や〜良い子だねんねしな〜♪

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 19:25:36.77 NAvFEX2K0.net
龍の子太郎は童話ではなくまだ著作権が生きてる人の児童文学書なので魔剣豪化はノーでござる

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 20:23:33.47 pSn6jANn0.net
その割には仮面ライダー電王でオマージュされてたよな>竜の子太郎
モロじゃないからいいのか

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/10 20:41:01.90 B6aTue+O0.net
アニメ版桃太郎伝説のは龍神太郎って名前だったな

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 07:02:40.71 RoVAIatC0.net
調子こいて誰も知らないようなマイナーアニメの話題を出してスレが止まるのはこのスレの様式美だな

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 11:14:14 ntUdTiYn0.net
やめたれw

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 14:52:21 RtHO4M490.net
むしろ胸張れ

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 22:50:15 8fDQJUs40.net
気持ち悪

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 23:48:52.82 RtHO4M490.net
ゆすげ

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/11 23:59:05.04 NfP6gv080.net
つ鬼太郎袋

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/12 04:04:01 9X1cEGY50.net
デンキウナギはまずい
これ豆な
URLリンク(www.monstersproshop.com)

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/12 09:59:48.50 Q5Dw5SzJ0.net
>>881
面白い記事だな、ありがとう。
しかし波裸羅様は生で齧ってたから、馬をも倒すというピリピリが旨かったのかも知れない。

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/12 11:42:26.13 VOPJyxml0.net
最新のパズドラアニメ(第111話)にて「テヘペロでやんす」というセリフがあった。
別に意識してのものではないとは思うけど。

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/12 12:16:38 yBjeh/yM0.net
「テヘペロでやんす」なんてありふれたセリフだからな

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/12 12:55:43.39 6MWZw0Ob0.net
>>881
最も恐ろしい生き物は人
若先生の漫画に通じるものがありもす

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/13 16:52:07.21 H1ufeuow0.net
蛮勇までは、まるでそのキャラクターが言った台詞を先生が文字に起こしたような勢いというか説得力があったけど、
エクゾスカル以降はぽっと出の山口キャラっぽいやつに、無理してぽっと出の山口節を言わせてるように感じてならない
キャラと台詞との乖離をめちゃ感じる

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 11:59:54.07 wwErEnA20.net
物狂いか

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 12:02:38.70 yrr2aX5Z0.net
情けがあった

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 16:14:25.07 0PB48X3y0.net
左様

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 16:45:22.09 tIA/9Cxi0.net
なんかこう、初期体験が鮮烈だったせいか、自分の中の理想の作者を基準に作品批判する人っているよね
若先生作品に限った話じゃないけど

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 17:44:36.50 92UARJNs0.net
まあ人気商売だからねえ
好きだった長編小説が作者の加齢とともにどんどん劣化していく様を読んでるのは辛かったよ
終いにはお亡くなりになり未完
今は別の人が引き継いで書いてるようだが

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:05:37 oPfpv+2z0.net
>>891
最初はア〇〇ラ〇ン戦記の事かと思ったが
グ〇ン・サ〇ガだったか

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:46:29.14 k3mXTTrr0.net
自分の意思で行くのと命ぜられて抗えないのとは違うだろ

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:47:54.45 k3mXTTrr0.net
誤爆したにごつ!
でも全然平気!

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:49:27.81 92UARJNs0.net
>>892
そう下のやつ
ちなみにシグルイ知ったのが
公式ガイド本の作者との対談で三浦建太郎が勧めてたのがきっかけ

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:49:52.01 7PPJkbdH0.net
このスレ的には誤爆とも言い切れないのがずるいでござる

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 19:54:58.52 vTNHAdI00.net
シグルイ的に解釈すると全く問題ないしな

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 20:17:11.78 /VC07cm70.net
そういえばぼっけもんたちって命ぜられてる感ないよな
自分から喜んで腹切るし

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 21:10:32.17 /PPsMroY0.net
>>891
長編は20年くらいでまとまらなきゃ厳しいな
よっぽどでない限り作者が劣化して惰性になるか迷走して脇道に逸れていく
ジョジョみたいに設定だけ引き継いで実質リスタート繰り返すならまだしも

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 21:13:39.61 /PPsMroY0.net
命ぜられんと腹切んような女々は生き様くらいしか使い道なかと

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 22:10:08.00 Pivtgr+u0.net
捕虜になるくらいなら自決する!と言っていた伊織と結婚したい

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/14 22:10:47.95 XfPMXTSL0.net
ジョジョも新作は結構辛いなー漫画に限らず創作はみんなそう
どれだけ偉大な巨匠でも晩年はあちゃーな作品作っちゃうもん

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 01:34:14 dbeuqDqQ0.net
>>895
三浦も描かねえな

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 01:49:28 3F92r9cV0.net
ウラケンも萩原一至も冨樫も永遠の未完の国へと旅立ちそうな中
齢五十を過ぎても意欲的に描いてくれる若先生は漫画家の鑑にごつ

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 02:10:51 RGZoysPs0.net
ガイバーもちゃんと完結させて欲しい

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 02:24:30 X1Yoy2r40.net
伊織が半裸になったシーンでやっと可愛い女の子のしぐさが描けるようになったのかと驚いたな
今まで山口漫画で一回も思ったことが無かったのにw

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 18:13:58.25 osyj7wMa0.net
ジョジョリオンは糞だけど
他の書いてすらいない連中とは比較にならない
そういうことを考えると、作者がいくつになろうと常に一定のクオリティで量産され続けているゴルゴの凄さがわかる。

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 18:17:51.35 T5OpKBYP0.net
一定のクオリティっていうかゴルゴ本人が完成されてるから成長の物語ではないんだよな
俺はゴルゴ好きだけど飽きる人は飽きる

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 18:33:36.83 7S9ovvbo0.net
ゴルゴは脚本家が30人くらいいるからな
有名どころだと人間交差点とか緋が走るとかパイナップルアーミーとかの原作者とか
特に東欧の話はほぼ100%長崎尚志(Monsterの脚本家)が担当してる
アメリカやフランスや中国じゃこういう漫画のつくり方の方が普通で
作家一人に全部背負わせる日本の漫画界が頭おかしい

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 18:46:36.37 8


926:pEQqRcI0.net



927:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 18:55:05.36 4NzjCVGc0.net
>>909
うちはうち!よそはよそ!

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/07/15 19:00:44.31 TmNJNjeD0.net
◆各人の目的
徳川家康:天下泰平の世を築きたい
龍神:各地で強い恨みを持つ人間を鬼へとスカウトしているが、その目的が何なのか不明。覇府転覆?
カクゴ:伊織と夫婦になりたい
伊織:主君の幸村を討った覇府に復讐したい
波裸羅:その場その場の刹那主義者なので何をやりたいのかまったく不明。覇府を潰すか桃太郎卿を倒したい?
吉備津彦命:鬼退治が仕事のはずだが、鬼である波裸羅を見逃がしたりしているので何が目的なのかよくわからん
栗彦 針彦 泥彦 臼彦:ナリタイ ナリタイ瑞麗人
塚原卜伝, 伊藤一刀斎:何をしたいのかサッパリわからん。鬼を哭かせたい?
憐:銀狐を石から戻したい
六花:権九郎の復讐を果たしたため、何も目的なし。新しいムコ探しの旅?
幻之介:タケルの復讐を果たしたため、何も目的なし。存在自体がタケルに吸収されてしまった
猛丸(タケル):かつては村を護る事が目的だったが、村を捨ててどこかに行ってしまった
秀頼, 島津義弘:豊臣家を復興させたい
ツムグ:仲間たちの復讐を果たしたため、何も目的なし
てや:奴婢の身分から解き放たれて出世したかったが、存在自体が勘助に吸収されてしまった
頼水:舞六剣の力で覇府を征服したい
勘助:舞六剣の力で覇府を転覆したい?
梟:勘助に従うふりをして、舞六剣と軍扇を奪いたい?
ジュスト:自分たちを殺した村人への復讐を果たす。覇府を転覆させたい
レジイナ:天国に行きたい
武蔵:自分の武名を永遠に残し、どこかの大名に高禄で取り立ててほしい
宗矩:徳川家剣術指南役として柳生一族を繁栄させたい
沖田:何も目的なし。幕末に帰たいわけでもない。とりあえず江戸からトンズラ
谷衛成&雀:弱き者の復讐を果たしたい
真田幸村:豊臣方について家康の野望を打ち砕きたい
真田信之:大阪の陣で勝った徳川家にひたすらおもねる事で一族を繁栄させたい
真田十勇士:京馬に好きに生きてほしい
京馬:鬼哭隊と戦って死にたい
上泉信綱:鬼との果し合いの末に早く死にたい


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1233日前に更新/213 KB
担当:undef