【山口貴由】衛府の七 ..
[2ch|▼Menu]
103:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:03:13.29 yfuSi5O10.net
金太郎じつはめっちゃ兄弟がいるのか

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:04:33.36 1SZvCIYE0.net
兜被ってるから頭頂部は安泰じゃ

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:04:59.17 RJFEFn2a0.net
銀太郎
銅太郎
鉄太郎
錬太郎

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:05:55.62 yfuSi5O10.net
>>103
頭頂部以外攻略不可能っぽいねえ

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:13:51.78 oOgzejrI0.net
坂田金時生きてるってことは御大将の源頼光も出るのかな
扱い的に麻呂と同格っぽいが

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:20:43.04 r8jNymdE0.net
>>94
文五郎なら大棟梁以上の使い手になっちゃうからまぁその一族の一人ってことにした方が無難だったのは確か
魔剣豪の一人でもおかしくない人だし

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:24:49.69 6veHlQ/+0.net
単行本買ったが信綱戦は正直イマイチだと感じたわ
もう1話分引っ張っても良かったと思う
今までの対鬼戦闘描写がどれも素晴らしかったから贅沢言うのも何だが

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:25:12.77 RJFEFn2a0.net
>>105
人間の骨格は、成長してくっついて、大人時に206個になる
子供だから頭蓋骨の隙間を突けたってだけだぞ
成体はあの攻略法自体が無理っす

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:30:58.97 qgS971ZS0.net
>>89
うぜーな
しっぺい太郎けしかけっぞ

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:50:22.66 y6PZClX80.net
>>108
9巻も相変わらず夢中で読んだけど1〜2話増やして欲しかったような感じはあるね
全体的に駆け足だったからスピーディに終わらせたいか決着まで巻を跨ぎたくないか
先生なりに何か考えがあっての妥協は有ったんじゃないかと思う
この先も死闘になりそうな対決が沢山あるから全部沖田編のようにはやっていられないからかなとか

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 13:53:42.24 reH0w/qY0.net
>>111
上泉のほうが引き出し持ってないからなぁ。
確かに飛んで来る矢を避けるだけの体術はあるし、剣術もあるけど、時淀み一発芸と言えばそれまでだし。
戦いを引き伸ばしても、忍術出して、効かぬの繰り返しにならんか?

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:21:37.85 y6PZClX80.net
>>112
時淀み以外の技巧だったり難攻要素を持たせたりそうでなくてもより死闘には出来たと思う
でも先生は多分敢えてそうしていないから何か考えがあるんだろうなと
雷のイメージでスピード感を重視したのかな
とにかく夢中で読めたので大きな不満はなく面白かった

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:33:13.33 RMWPzsAX0.net
時淀みはチート能力なのに破り方なんかよくわからなくて
勢いでごまかした印象しかない
あれじゃ納得できないし信綱弱い印象しかない

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:38:07.75 XJVaOVmR0.net
周りにクッソ熱い血をばらまいて突っ込んで相打ちだっけ。他の剣豪なら時淀みなしでも簡単に捌けそうだなとは確かに思う

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:43:02.74 sCNisEVz0.net
沖田編が熱すぎた反動と、京馬と上泉にそこまで因縁が無いから薄味に感じるのはしゃーない
9巻は半裸の美少年のケツを映す構図がやたら多いのがなんかこうアレやなアレ

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:44:22.68 yfuSi5O10.net
奥歯加速装置のおかげが信綱攻略の9割だな

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:44:54.35 KDMBsxJE0.net
信綱が着てた鎧は拡充具足なのかただのただのいかした鎧なのか

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:45:09.64 r8jNymdE0.net
>>115
血に混ぜて火薬涎を撒いてその場に留めて
加速装置もとい奥歯噛みで数秒間時淀み無効化して特攻
時淀みだと物理ダメージも軽減されるから槍をロケットパンチで加速させてようやく致命傷
の三段構えでようやく届いた

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 14:56:32 7Y4Qg44x0.net
>>100
そもそも猿蟹合戦のどこから蛭がわいて出てきたんだ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:13:20.80 r8jNymdE0.net
>>120
原典に忠実だと牛糞怪人になっちゃうから……

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:20:22.11 SKW9OP050.net
時淀みは慈しみを捨てさせられるし発動しっぱなしみたいたけど奥歯噛みは噛んだ一瞬だからよりスマートと言えると思う
鉄砲隊に囲まれたときのように数が多すぎると避けきれないみたいだしね

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:21:36.43 XJVaOVmR0.net
当たり前のように受け入れちゃったけど奥歯加速装置ってなんだよ・・・

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:22:05.09 XJVaOVmR0.net
009でようやく実現できたテクノロジーでは・・・?

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:29:55.04 Yj98nHV70.net
>>124
忍法です。
奥歯を噛み締めることで、なんぞホルモンでも出るんでしょw
(山田風太郎ばり)

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:31:22.28 Yj98nHV70.net
勘違いされてるが009の加速装置は奥歯を噛むのではなく、奥歯側面にあるのを舌で押すんだな。

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:32:18.68 7Y4Qg44x0.net
お前らの中にも知らないうちにおのごろで
毛根ごっそり持っていかれた奴が沢山いそうだな

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:38:52.68 sCNisEVz0.net
抱え首とかの種も仕掛けもない忍法を見慣れ過ぎなんじゃ……

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:42:16.23 XJVaOVmR0.net
>>126
知らなかった・・・こいで許せ(>>130の首)

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:54:23.36 AbROjma4O.net
(忍法抱え首)

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 15:55:33.49 RJFEFn2a0.net
アイデアをさかのぼれば洋書SFのアルフレッド・ベスターに行き着く

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:12:13 9SG5KKzz0.net
虎よの!虎にごつ!

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:23:31 7Y4Qg44x0.net
>>115
いったいどこを読んでたんだコイツ

前スレから上泉が雑魚過ぎたとか馬鹿の一つ覚えで連呼してた
ガキ共がわいていたが、そいつらと同レベルの読解力だわな

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:28:56 lWApUFob0.net
上泉よっわ

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:30:47 yfuSi5O10.net
オノゴロ


137:ェすごいんだと思いたい



138:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:35:00.13 RMWPzsAX0.net
弱いっつーか倒し方が雑

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:40:33.19 UzMrPSx+0.net
実質一対十一でボコったようなもんだからな
相手にとって未知の能力+数の力で押せば鬼哭隊でも倒せるというバランスは妥当だと思う
(実際、雑兵の持つ火縄百挺でも危ういっぽいし)
ただバトルとしては魔剣士対鬼の方が面白かった

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:44:49 /+6w4Ihw0.net
上泉レベルの人物であの雑魚さだと他の剣豪も思ったより強くないのかもしれんね

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:52:50 qGug5I3C0.net
トップクラス忍者の忍法10人分でやっと相打ちなんだから格は落ちてないと思うけど

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 16:59:36.61 UzMrPSx+0.net
若先生のテンポの良さが裏目に出たというか…
決着が早すぎて上泉がアッサリやられたように見えてしまうのはわかる
某ジャンプ漫画のように一戦に半年以上とかかけるのはやり過ぎだとは思うが
「倒すのに時間(話数)がかかる」ってのは強キャラの描写としてはお手軽で確実なんだな

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:00:08.11 7Y4Qg44x0.net
>>139
あんまりマジレスしてやるな
>>134>>138みたいなマジモンの知障が
全国にド低能っぷりを晒してるのを生温かい目で見るのが面白いんだから

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:09:17.54 C7NOycqw0.net
真剣勝負は紙一重
大概は相討ち

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:12:16.79 Oe53UmV90.net
衛成んの剣技が無茶苦茶なのも剣聖がイマイチに見える一因だと思う

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:22:31.94 cVTEUJby0.net
>>143
赤ん坊人質にとってた野盗とか
これなりんなら裏手に回って「土壁越し腕首截断!」で済ませそうだしな
もちろん赤ん坊は無事で

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:33:29 qGZW6o5h0.net
忍者に負ける剣聖とか弱いで間違ってはない

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:40:46 /+6w4Ihw0.net
>>143
結局周りをスローにするチート使ってるだけで上泉自体がつえーって全く思わんかったもんな
そういう剣技が全然なかった

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:43:00 /+6w4Ihw0.net
どっちにせよ雷鬼編は失敗だよ大失敗
折角沖田編でミーハーを取り込んだのにあれじゃあガッカリされちゃう
なんか俺が恥ずかしいわ

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:52:41.18 9SG5KKzz0.net
>>146
時間操作系能力者は普通に強いと思うが

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 17:58:05.64 9SG5KKzz0.net
>>147
そんな貴様を
俺が恥じる。

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:00:27.08 XJVaOVmR0.net
そういえば雷鬼って鬼なのか?他のと違って鬼として蘇ってなくない?雷憑きの血筋ってことだけどそれが鬼の血筋なんかな

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:01:18.84 JRAY7PHE0.net
衛成んは技量がおかしいよね
そんなんでも、生身なら総司に斬られて何回も死んでる

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:05:26.95 JRAY7PHE0.net
>>150
十勇士の時点で妖怪認定されてて、剣聖も鬼と呼んでるから鬼
鬼の鎧も得た
忍法も鎧も他人からの貰い物だがな! 雷鳴ムーブするのはいいが、京馬としての個性が足りない

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:18:45.33 iN8kk+910.net
やっぱ怨身化する「動機」が足らんのよな京馬は
親の仇はもう討ってるし主君も暴君じゃないし
兄貴分達の代わりに徳川討とうとしたら当の本人達に別にいいわ言われるし
上泉戦も成り行きでやった感が否めない

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:20:13.30 o56IFCUJ0.net
9巻どこにも売ってなかったから流石に楽天で頼んだわ
今までは何でも地元の実店舗に金落とすように努めてたがこういうのが続くともうその気がなくなるなぁ

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:28:40 9Tbgt7zP0.net
剣聖さまが槍を掴まず反らしてたら負けてたからなあ
よく相討ちにもちこめたもの

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:31:33 Tp2vgEVh0.net
>>97
上泉信綱からしたら

先手を取って敵を槍で貫通したぞ!
 → 残念!内臓がないぞう(笑)

猿神の弟子だけが使える無敵の技・
"時淀み"の射程距離に誘い込んで斬撃かましたぞ!
 → 残念! こっちも猿神の子が開発した
   "時澄まし"の術で抜け出したぞ!

"時澄まし"で突っ込んできた敵の動きを見切り
斬撃の範囲内に捉えたぞ!
 → 残念!こっちには更に奥の手があり
   腕の仕込み銃でさらに槍を加速できるぞ!

で、完全に後出しジャンケンの
何でもあり設定でやられたようなもんだからな
運が悪いとしか言いようがない
相手の情報を事前に掴んでいれば普通に勝ってただろう

事前情報のない状況で十忍術を使う京馬を両断して
相討ちに持ち込んだだけでも凄いもんだ

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:36:04 SKW9OP050.net
この長文くんにひまわり差し向けて消して欲しい

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:40:54 zjvyDbz90.net
>>147
自分を作者サイドの人間だと思い込んだ精神障害者
サブカル界隈こういう奴だらけでほんと気持ちわりい

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 18:44:11 3FdjOePF0.net
マシンガン仕込み義手は極道兵器で最後の力でテレポートさせるのは虚無戦史MIROKUからの石川賢御大オマージュネタっぽく感じた

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:08:12.61 yfuSi5O10.net
疋田が蹴りで死ぬ程度の雑魚だし、伝承じゃ柳生や宝蔵院相手に無双したらしいのに

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:08:21.31 Tp2vgEVh0.net
>>159
筧はモデルからして射撃の名手だが
衛府の筧は更にあのダンディさと顎鬚とかっこつけた言い回しから
次元とコブラあたりが元ネタだろ
腕の仕込み銃にしてもいろいろな同設定キャラがいるが
特にコブラのサイコガンを思わせる
コブラにしても宿敵クリスタルボーイとの決戦で
必殺のサイコガンがまったく通じないとわかるや
最後の奥の手として、サイコガンで自分の腕を飛ばして
クリスタルボーイの腹を貫いて勝利したからな
信綱戦はこのあたりのオマージュだろう

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:09:37.28 jBxsLgTx0.net
突然伸びてはが
こは何事!?

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:36:26.12 JRAY7PHE0.net
新刊&最新話効果

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:44:31.66 RMWPzsAX0.net
まぁそもそもおのごろって何なんだよと思うが
あいつ鬼か?そもそも
龍に導かれたわけでもないし

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:46:11.54 yfuSi5O10.net
飛ばされた先で衛府の龍と六忍に会っているやん

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:53:22.75 SKW9OP050.net
龍に会うことが鬼の条件なのかはよくわからん
イオリッスだって目に龍浮かんでたし

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:55:23.17 3FdjOePF0.net
あの龍勧誘からして割りと適当にやってるフシがあるから

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 19:58:24.81 9Tbgt7zP0.net
だいたい死ぬか死にかけるかするタイミングで来てた龍が雷のときは思いっきり事後だったからな
違和感覚えるのはしかたない

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:01:17.09 RMWPzsAX0.net
今までは強い恨みを持ったやつが死ぬ間際に龍に導かれてなってたのに
キョウマは忍法で自発的に復活しただけだしテレポートする時点まで見た目は大して変わってないからな



172:手に鬼認定されたように見える



173:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:14:30.30 ByK5GM7g0.net
>>147
化石になるまで恥じてればいいよ。

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:47:42.09 Tp2vgEVh0.net
そもそも誰かを強く恨んでいるわけでもないんだから
おのごろ忍者にはなれても"怨身"忍者になれないだろ
とはいえ話の都合でなるのかもしれないが

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:52:01.85 XJVaOVmR0.net
他の真田忍者たちが命を賭けて助けてるのに
「雷になりたい」っつって何度も死地に飛び込むのもなんか理解できなかったわ
体の一部をカンパしてもらう
戦う必要はない。撤退しろと言われたがそれを断り信綱に勝負を挑み相打ち
血液や心臓を更にカンパしてもらった上に更に命を賭けたテレポートで安全な場所に送ってもらう
それでも「雷になって砕け散りたい。最強の魔剣士なら俺は雷になれるかも」といい自分を殺してくれる剣士を探す旅に
真田忍者も京馬の性格を知った上の行動なんだろうけど報われなさすぎじゃないですかね。鬼達の中で唯一感情移入できなかったなあ京馬は

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:52:06.70 oOgzejrI0.net
>>169
龍「アカン、鬼達が次々退治されて戦力不足や…おっ、あそこになんやチート忍者おるやんけ!
鬼哭隊員も倒したみたいやし、怨身認定!」
これくらいのノリでスカウトしてそう

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:57:59.14 yfuSi5O10.net
衛府の龍はどうもQBっぽい臭いが、レジイナ、強制的に鬼にされているし

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 20:58:49.80 7vz1r1Ii0.net
>>140
これはある
剣豪の中の剣豪のイメージが強すぎて期待値が高くなり過ぎた
武蔵や明石ジュストより更に上の強さを見たかったわ

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:14:15.59 ilh1K9e60.net
上泉さんより格が上の剣聖とかもういないイメージ

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:17:58.40 kgmcICgv0.net
其の四の締めで訓練所
其の五の冒頭では既に最上階にワープしてていきなり開戦、おまけに決着
雷鬼編終わった直後の4月は休載だったし構成を一話分削ってスケジュール合わせに行った気がしないでもない

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:37:46 rbVCyEqt0.net
衛府って新刊が店で売ってないか、あっても棚に五冊にも満たない数しか置いてないけど大丈夫なんか?
まぁ、衛府に限らずに新刊の数が少ない作品は多いのだが、みんなネットで買ったりしてるのかね?

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:38:31 Tp2vgEVh0.net
>>177
1話分削るもなにも、単行本のページを県して1話ぶん足りないから
実質上描く必要のない2階の訓練所で1話使ったんだろ
上泉のいる3階までは階段昇ればすぐだし
途中を省略したも何もない

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:40:28 XJVaOVmR0.net
>>176
上となるとやっぱり塚原卜伝じゃねえのかな。もう出ちゃってるけど

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:42:58.17 yfuSi5O10.net
>>178
薩摩関係じゃネタになっている割にはめっちゃ売れているようには思えない

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:46:20.51 XJVaOVmR0.net
なんでこの世界の著名な剣聖ってブリっ子みたいに自分のこと自分の名前で呼ぶの?
秀綱は無敵でありたい!とか宗則が喰ろうてしまいたいわ!とか言うじゃない?武蔵もだけど

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:46:59.45 JRAY7PHE0.net
愛洲翁は消費しちゃったからな
鞍馬山の天狗は、だめか。もうむねりんがいるわ

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:58:35 qGug5I3C0.net
もう海外から剣豪持ってくるしかないな
元祖隻腕剣士の鉄腕ゲッツさんとか

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 21:58:38 C7NOycqw0.net
>>177
描きたい場面だけを描くスタイルだから
削れるものはゴリゴリ削ってる

個人的には先生が好きなものを描くよりシグルイみたいに原作の縛りみたいな負荷、産みの苦しみがあるものの方が見たい

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 22:12:57.04 TvnTpHbV0.net
亀背負ってるし時が関係してる技だし、実質浦島だな。

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 22:36:17 IduFoFUK0.net
>>180
でも雷鬼に負ける程度やろうな

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 22:45:56 rbVCyEqt0.net
>>181
ネタにしてる層はネタにしてるだけで基本買わないんだよね
ネタにするならその一部だけ知ってりゃいいし

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/21 23:12:06.49 iN8kk+910.net
>>188
下手すりゃ元の作品なんか知らんで画像だけネタとして使われるからな

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 00:23:24.09 8a6FwD5p0.net
信綱は出だしから鎧なんか蒸着したらいけんかったよ
アレでなんかキャラの格落ちた

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 00:44:22.85 dvl1HH690.net
>>190
わかる
刀一本でめちゃ強いでいいのに
ってか時淀み自体いらんわ

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 00:45:38.98 dvl1HH690.net
信綱に時淀みつけたせいで他の鬼哭隊メンバーにも変な特殊能力備わってるんだろうなぁってのがツライです

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 00:51:55.05 jp5LYY4m0.net
一騎当千を十人集めて、さらに時淀み攻略の忍法を持つ相手と相打つ。
なかなか出来ることではない。万の軍勢を独りで倒したようなもなの。

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 01:18:55 kFQMVHdV0.net
さっしーも鬼哭隊メンバーになったら特殊能力が?

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 01:42:00 h68gsfPq0.net
多分頭に対手を憎悪する器官とか現れる

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 01:51:54.82 x2au3sRM0.net
>>194
刀折れたらグランドクルス使いそう

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 02:49:52 AHdPZhtg0.net
10勇士の猿飛佐助がやたら格好良くて主人公より主人公みたいで好き

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 06:02:38.91 4Rh2zho90.net
魔剣豪画劇の時点で幽体化とかあったし

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 10:26:22 2vuewtIC0.net
>>197
猿蟹でボコにされた〜とか
饅頭こわいとか
俺も好きだわ

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 12:50:48 PpaahVzY0.net
昨日から マジモンの知障の 7Y4Qg44x0 が我が物顔で暴れ回ってたみたいだな

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 12:57:20 /OpPSsSG0.net
平日の日中から誰も聞いてないのに
突然自己紹介始めてお疲れ様です

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:08:02.51 X1FI9o6s0.net
実際感想のまとめサイトとか沖田編しかまとめてくれてなくてすげー悲しい
ああ、雷鬼編で見限られたんだなって

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:08:51.92 PIufBTCa0.net
>>178
電子書籍版なら発売日の深夜に買えて安泰じゃ。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:23:50.15 yCjsUJJn0.net
>>202
自分がこの作品を好きならそれが絶対の真実でよか!

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:38:43.84 ZP74GARG0.net
佐助と才蔵の対比がガッツとグリフィスみたいですき
こっちはスケコマシなガッツだけど
京馬に輸血して大貧血、更に金太郎と対峙して
十死零生な状況で若後家のお○んこ〜と軽口叩くのには参った
つくづく惜しい奴らを亡くしたなぁ

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:39:45.45 Osh1P+ar0.net
既出だが短い尺に半分以下に人数減ってるとはいえ真田十勇士+京馬+上泉信綱はちょっと詰め込みすぎたのが悪かった

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:44:43.86 D7RS+Cki0.net
>>202
沖田以前のがあるかどうかかねぇ
沖田しか取り上げてなかったら最初から美味しい(記事を書いてウケがいい)とこだけつまんでサヨナラってのが明確だし

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:48:35.91 D7RS+Cki0.net
さっしーも追加で
あの編のチェスト祭りが初動だった気はする

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 13:52:03.31 Snck+2De0.net
ニュース系や雑談でも薩摩関連のスレだとよく誤チェストのスクショ貼られてる気がする
おはんらが貼っているのかもしれんが

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 14:13:05 4aNvbqp10.net
京馬編は猿飛佐助が三節棍で敵ぶった切るところが一番かっこよかったわ。あそこの構図最高だわ

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:23:22.93 jE1bkjb70.net
棍で人が斬れるのか

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:27:18.47 D7RS+Cki0.net
陰茎で頭切断とか指で胴体を細切れにする世界観で何を今更言ってんだ?

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:28:53.15 jE1bkjb70.net
どっちもハラララ様という規格外の所業やないか!

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:36:21.99 lt98SIcI0.net
>>200
顔真っ赤になってそうw

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:36:26.04 D7RS+Cki0.net
ハララ様じゃなくてもベアーハグで脊椎へし折ってそのまま腕を掴んでひらきにした御方もいるだろ!

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 15:53:16.13 uw/j90HlO.net
猿蟹や金太郎て死んだんじゃなかったの

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 16:02:12.71 4aNvbqp10.net
この様子だと犬猿雉も生きてるな

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 16:17:55.54 xCOKJo5qO.net
>>216
桃太郎卿ならクローン量産とか楽勝っしょ

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 16:22:28.96 Osh1P+ar0.net
波裸羅様が倒した金太郎は本人ではなく幼体だよ
金太郎の幼体が何なのかは是非を問うな

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 16:30:16 vEl3RlMs0.net
兜被っているのは秘孔をつかれないためだと勝手に思っていた

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 17:31:50 lAivBdmF0.net
金太郎の幼体は怪物みたいな顔だったけど
坂田金時ご本人はいい面構えしていなさる

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 17:39:10.33 7SYgpHMt0.net
波裸羅さんって花丸木くん並みにナチュラルに全裸になりますよね

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:04:16.52 8WSwmlEm0.net
麒麟がくるの信長役がちょうど花丸木くん役もやってる人だな
あの信長は強烈過ぎて花丸木くんのイメージとは全然かぶらないが

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:15:59.72 PpaahVzY0.net
>>214
どっかできいたようなセリフだな
他人の言葉を借りてしか煽ることもできんのか?
お前の頭の悪さと低能さがよくわかるな
悔しかったらもっとオリジナリティのある罵詈雑言を口にしてみろ
無理だよな
だってお前無能だもんな

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:18:57.26 GtWBLq0x0.net
「俺は満たされて死んでいた」
「上泉信綱との戦いの中で 俺は本物の稲妻になれたのだ」
「お前のそういう性に 俺たちは痺れるのさ」

山口先生のこういうセリフ回しに 俺たちは痺れるのだ

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:28:32.60 b5V7wYwT0.net
金太郎ってあんなにでかいの?

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:30:51.67 vEl3RlMs0.net
龍と山姥との間の子供ゆえ

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:34:47.59 St7rqc320.net
頼光や四天王もあのレベルのが出てくるのか
それとも太郎シリーズば別格なのか

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 18:37:25.72 GtWBLq0x0.net
>>222
波裸羅さまはそのへんの安いアイドルのように無駄に裸を見せるのを惜しむような方ではござらんのですよ

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 19:17:21.92 nAQgrkbE0.net
>>228
浦島が出てたから太郎は太郎で枠があるんだろ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:10:32.04 bY53vWnd0.net
>>224
効きすぎてて草

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:17:42.02 7nduTukL0.net
単行本派だけど今回も満足したよ。
できれば信玄に恐れられてた長野業正と秀綱のエピソードも見たかった
しかしついに七忍出てきたのか…。次の展開が気になる

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:17:56.21 9/QJVOVd0.net
京馬ってなんで兄者達と別れて信之のほうに着いてんの?

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:19:04.69 7SYgpHMt0.net
>>224
まるまる同じ文面を何度か見た

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:21:36.17 vEl3RlMs0.net
>>232
先代長野は戦隊ものヒーローみたいな奥義使えそう

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:29:59.79 7nduTukL0.net
>>235
業正の奥義すげー見たかったなw

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:36:18.26 AXJm0TGf0.net
一度も休載がなかったと仮定して
最短で次巻が出るのは11月19日
まあ実際には12月か来年1月だろうな

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:40:53.21 vEl3RlMs0.net
絶対休載あるから2月か3月

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:53:00.69 tlt4eI9W0.net
単行本派だからわからんのだが雑誌だともう鬼同士が出会ったりしてるんかな

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:57:28.45 rHU+z/5z0.net
恒例のペースから察するに
今の若先生はたぶん単行本作業で休載してる

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 20:59:09.34 vEl3RlMs0.net
シグルイのときは毎月連載というすごさ

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 21:09:17 lxqVNk830.net
ギャグシーン挟める漫画だとデフォルメや白背景で作画労力省けたりするが
この漫画だと常に全力書き込みだから大変だな…

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 21:19:30 xl99mrLj0.net
キョウマくんかわいいな。何かに目覚めそう

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 21:30:28.41 yCjsUJJn0.net
コマのコピペや効率重視のCG処理が溢れる昨今にここまで描いてくれるのが凄いよね
巧いだけじゃなくて迫力と外連味と説得力が凄い
漫画は絵の巧さじゃないと思ってきたけど絵でここまで表現できるのかと唸ったよ

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 22:44:50 04JidLeo0.net
けどガチな話秀忠をどう描くのだろうか?
従来の律儀だけが売りの凡人だと時期ラスボスとして盛り上がりに欠けるし
今の人の扱いが上手い秀才タイプは若先生が真っ先に嫌うタイプだろうし

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 23:05:07 o6sJ0/Lw0.net
累人と十勇士が対峙した時の台詞や作画が雑誌版と変わってたか
つえーやつみるとわくわくすっぞってDBみたいな台詞もあったような

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 23:06:55 D7RS+Cki0.net
>>246

>>55
>>59

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 23:53:02.44 o6sJ0/Lw0.net
あー、量産型って台詞も変更されてたのね
雑誌は立ち読みですませてるけど、隠れる時に才蔵が本みたいなのを開いたり
かねさにトドメを刺すポーズが必殺仕事人みたいに片手だった気がしたんだけど、記憶違いかな?

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/22 23:54:54.45 C+C3s+pd0.net
最新話に幻之介が出るってまじ?

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 01:06:02 VeYapCcP0.net
>>233
真田家の兄弟が徳川豊臣双方についてどっちが勝とうが家は残るようにしたから。

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 01:49:23 BVYlo6lB0.net
きっと影武者徳川家康以上にヤバい秀忠が出てきそう

>>232
長野氏の逸話は盛られてるところも少なくない印象
史実では武田軍


255:が東海方面に出陣した時期に武田軍を撃退した事になってたり



256:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 07:55:19 wmJd4cx20.net
カクゴとタケルが邂逅します

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 08:39:45 c4h3Z3tE0.net
影武者の秀忠はあれ方向性はともかく成長する裏主人公でもあるからね

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 09:43:04 XSieFaOw0.net
>>249
ゲンノスケ感は無い
完全にタケルに飲み込まれてた

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 12:53:17 qlDA/4YP0.net
シグルイで若先生が精神的にヤラれてきたから2試合目以降描かれなかったってどっかに記事かなんかある?
読んでみたい

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 13:00:22 jVU/0Bo50.net
>>248
かねさって何だ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 13:18:39 WNDCShNa0.net
猿蟹の奴らに照明弾?みたいなの撃った時なんで4人ともボーっと突っ立って見てるんだろ
なんか説明ある?

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 13:38:13.09 pcXqkerd0.net
気を取られていただけでは?
何もない荒れ野で急に光る物体が現れたら「なんだ?」って観察するものだと思うけど

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 14:05:05 WNDCShNa0.net
>>258
でもそれで死んじゃあ世話ないよね?

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 14:06:24 WNDCShNa0.net
>>258
急に現れたからこそ敵の襲来を予想しないと
しかも彼ら追手として来てるんでしょ?
それで見てたら殺されましたって馬鹿じゃん
リアルじゃない

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 14:43:40.60 pcXqkerd0.net
>>260
だから実際真田十勇士にとっちゃそいつら大して強くないんだと思うよ
あと「リアルじゃない」ってあんた…この漫画のリアルじゃないとこなんて読者ならいっぺんに10個くらいすぐ挙げられると思うが、その一言は本当に良いのか?w

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 14:55:45.45 WNDCShNa0.net
>>261
そういうさぁ
ネタ的な描写のリアルじゃないシーンの話じゃあないんだよ
命のやり取りしてる時にあの描写はちょっとねぇという話
仮にも時代劇やってんだからさ

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 14:56:45.77 WNDCShNa0.net
>>261
真田十勇士にとっちゃあ大した敵じゃないって返事も意味わからないし
俺が言っていること理解できてる?
低能がこの漫画読むのよしてくれよ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:12:52.67 pcXqkerd0.net
>>263
「大坂に比べると喰い足りぬな」「四匹連携してナンボの連中さ」って言ってるよね
だからやっぱり大したことないんだよ
>意味わからんし
だってお前最初からわかろうとしてないじゃん…

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:18:31 PpJ6Ettv0.net
この連投するやつ先週あたりから居付いてる低脳だろ
これ以上反応するようならまとめて介錯しもす

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:20:59 pcXqkerd0.net
大変申し訳なかった
コテとかワッチョイないから俺には見抜けなかったごめん

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:28:26 LrJCHnm50.net
節穴ぬこと
恥ずい思わんでいーんよ
無くした目 先にニライカナイ行ってんだから
むしろ胸張れ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:32:39 WNDCShNa0.net
>>266
自分の雑魚さに気付いて撤退かね
俺に意見するなら君の頭じゃ足りないことを悟ったかね低能くん?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:33:13 WNDCShNa0.net
なんか俺間違ったこと言ってるか?

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:34:09 WNDCShNa0.net
>>265
俺は沖田編の頃からここ見だしてるから最近どころじゃない中堅なんだよなぁ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:41:06.26 jn7bhfYO0.net
信之おじさんも体格いいしちょっとバトルってみて欲しかった
史実じゃ戦場での働きもあるし多少は腕に覚えあるんだろ

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:41:25.20 PpJ6Ettv0.net
沖田編で自称中堅
ぬは ぬはぬは

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:44:55.05 WEy3BE7n0.net
次スレからワッチョイつけようぜ、NGしやすくなる

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:45:19.78 WNDCShNa0.net
>>272
笑い方キモ
面白いと思ってんだろうな
リアルでもスベり倒してんだろうな

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:45:38.92 WNDCShNa0.net
>>273
俺なんか間違ったこと言ってるか?

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 15:55:13 pcXqkerd0.net
次からは>>1の頭にこれを入れとかないとね

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を2行以上重ねて書いてください

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 16:25:28.60 c4h3Z3tE0.net
信之おじさんは親父と弟の尻拭い苦労人キャラが定着してるが史実だとバリバリの武闘派だぞ

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 16:30:15.45 Y9eYH/0V0.net
>>277
なんか逸話だと
「小者が不作法したんで怒ってお兄ちゃんが腕を斬りつけたら、
とんでもない悲鳴あげて逃げたんでかわいそうになってそれ以上トドメなくなっちゃった
まあ弟が後追っかけてキッチリ仕留めたけど」
という話も残ってるそうなので多分お兄ちゃんは優しい人(戦国時代基準で)

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 16:33:21.92 Y9eYH/0V0.net
>>271
あの本多忠勝にも「娘に良い婿殿が来たぞ」とお気に入りだったので
かなりの実力派の武将だぞ
オヤジと弟のせいで苦労してるだけで

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 16:37:37.38 WNDCShNa0.net
>>278
でも弟追ってるの止めないんだから結局殺してもいいやって思ってんじゃん
それを『優しい』ねぇ……

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 16:45:17.26 zh/XtFtl0.net
江戸太平の世になるまでは血筋を残すために親兄弟・母娘が互いの陣営に別れて相争うのは武家の常識だったんだし、それをもって優しさがないとか言うのはまた違うのでは

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 17:37:21.51 P2N7NGQL0.net
「秘密基地」が削られたの悲しいな
>>256
累人
三巻で初登場した時桃太郎がそう呼んでる
真田とぶつかった猿蟹は雑誌版では「量産型の累類」となってた

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 17:41:41.10 A7ddWL100.net
タケルの錨ってレオクロスの継承かねえ

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 17:42:01.30 mvJEs2EJ0.net
常識かと言われると微妙だけど武士の習いだと言われればまあ

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 17:50:58.60 jVU/0Bo50.net
>>256
いやいや
それは「かねさ」ではなく「かさね」の事だろ

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 17:59:17.54 WNDCShNa0.net
>>285
めんどくさいなー君

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 18:17:42.15 WEy3BE7n0.net
>>282
量産型ってことはハララ様が倒したのとは別の個体なんだね

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 19:01:08.95 s8e2HNPT0.net
金太郎の末裔の幼体で互角なのに幼体じゃないやつが

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 19:27:15.47 HfCQg4TZ0.net
上泉さん
時澱みという難儀な体質なだけで
基本的にめっちゃ良い人だなぁ
時澱みに巻き込まないためにひとりで酒飲んで女も抱かないんだぜ
しかし対信玄の時の上泉はなにか鬼と化していたように見えるんだが…

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 19:39:49.49 WNDCShNa0.net
>>289
巻き込まないためというか死人抱く趣味ないだけでしょ

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:01:08.56 ADCCTAnR0.net
カクゴはホモに好かれやすいタイプなんか?
伊織もあんな芸を披露する性格だったっけ?

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:01:19.44 efa2SJreO.net
衛府だと本人が猿神とか言われてるが愛洲移香斎とか確か夢の中で猿神から教えを受けて陰流開いてるし龍神に限らず色んな神が怨身忍者的なものを産み出してるのかもしらん

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:03:39.19 WEy3BE7n0.net
ハララ様が金太郎相手にあれだけ大苦戦しているのを見ると楽には思えん、単行本派

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:23:10.45 o/j+bIDj0.net
苦戦は苦戦だが相手の土俵に上がって真っ向から押し切ってもいるわけで

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:29:57.55 WEy3BE7n0.net
でも幼体じゃない上に兜とマサカリ装備した金太郎にどうやって勝つのだろうか?

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:32:14.73 d6JclwHk0.net
金太郎の中の人を倒すとか?

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:33:01.72 HfCQg4TZ0.net
>>295
忍法抱き首!みたいなひたすらな力業でわりとなんとかしてしまいそうだからなぁ

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 20:42:49.41 ZcZtV+Tc0.net
金太郎相手に相撲勝負とか完全に舐めてるしそりゃ苦戦もするよね

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:04:40 7eb18Pe20.net
まあ基本舐めプよねハララっち

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:09:16 pcXqkerd0.net
得意の渦貝が打てぬって言ってたら打てれば圧勝なのかも知れないね
成体に効くのかはわからないけど

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:25:13.20 sykAZGgj0.net
覇府の毒バラ撒くだけで鬼も魔剣豪も全員死ぬんだから何だか悲しいね

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:28:33.38 WEy3BE7n0.net
あんな巨体に渦貝効くのかいな?足の親指にかましただけで内臓吐き出すわけもなし

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:32:47.72 HCbfLrS90.net
>>301
覚醒済み剣聖ですら火縄持った雑兵×100に狙われれば死を覚悟するしな
最新兵器の火力と数の前には十勇士すら忍法も珍宝もないらしいし
ある意味ではリアル

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:33:40.40 WEy3BE7n0.net
桃太郎卿と言えども至近距離からブロッケンでごっつあんしたら倒せるのかな?

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:36:25.47 GoG+X3vJ0.net
卿は御伽噺由来のヒキョウ技も多数装備っぽいのでわからない

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 21:37:34.92 WEy3BE7n0.net
家康死んだので金陀美の出番はないのか、オートリモートとかできんのかな?

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/23 22:21:57.42 d6JclwHk0.net
ボルトの例もあるし、金陀美に憑依するかもよ?

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 00:10:01 tzxM+Y/i0.net
筧一三がスペルガンとガルバリン砲にやられたとか大阪の役を回顧してるけど
巨大ロボよりもヤバい代物なのかよ
てか騎馬と火縄銃くらいの装備で何回も家康本陣を蹂躙した幸村さん凄すぎるだろ

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 03:34:53.35 zirYc/km0.net
ジュスト仕留めるの金陀美の不意打ちだったし
信玄も一撃とはいえ上泉の時淀みの攻撃防いでたし
あの世界の武将は強すぎる

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 04:21:53.57 I8JGAToh0.net
幸村がジュストより格下とはとても思えないし

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 04:45:40 7FDHO/doO.net
七忍が揃うのいつになるんかな。

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 08:17:20.31 UAZY7/fI0.net
いまの零鬼編であって、霄鬼編じゃないよね
霄鬼vs浦島はないか? 勝てそうにないけど

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 08:45:04 cI8RBkYr0.net
いくら零鬼が弱そうだからって剣豪とぶつけてどれくらい下に落ち着くのか決めようとするのはやめてさしあげろ

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 09:14:29.40 Up5iWo990.net
根本的な問題としてあいつら全員揃っても能力も性格もとても共闘できるようなもんじゃないのが

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 10:40:53.89 I8JGAToh0.net
連携できるように思えんしな、せいぜいハララ様のバックにカクゴが動く程度で

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 11:05:54.45 tarilPjq0.net
雪鬼と震鬼の範囲攻撃でフレンドリーファイアされるのは零鬼の役目

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 11:09:41.34 I8JGAToh0.net
零鬼は民兵相手に範囲攻撃できる程度じゃけん

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 11:34:28.99 nXi7lRU70.net
お前らカクゴと零鬼に厳しいな
最初から万能で完成されてたら面白くも何ともないからこれでいいんだよ
成長っぷりも見れるし、先の楽しみがあると思いねえ

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 11:36:07.13 7hgMBr4A0.net
スレの流れを見るにとうとう作者も劣化したみたいね

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/06/24 11:45:22.35 Dbvnoz5O0.net
>>314
ヤクザもんなのにわりと常識がある憐以外基本全員ボケ役だから
憐がひとりでツッコミ役に回って胃に穴が空くのしか想像できない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1237日前に更新/213 KB
担当:undef