【宝石の国】市川春子 ..
[2ch|▼Menu]
191:ク子?フォスが月の研究施設で見た「人間の元」のこと言ってるの? あれ自分はある程度培養できた組織片だと思った 多分アドミラの細胞を利用するかDNA分析して人工DNAを作ってるかしてんじゃない あと「生物の元」は卵子であって精子は「男の元」でしかない アドミラがナメクジなりウミウシなりに近い生物なら雌雄同体の可能性もある あの世界は宝石にしろ月人にしろ性が分化されてない世界だからアドミラもそうかもしれない



192:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a688-5tY8)
20/02/03 20:43:00 EQbTQjOW0.net
>>186
精子が男の素って意味わからないんだけど
女性は精子なしで生まれるってこと?

193:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW a688-5tY8)
20/02/03 20:43:41 EQbTQjOW0.net
そもそも人間の素だって自分で言ってるのになんでアドミラが関係あるのかもよくわからない

194:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-dDT/)
20/02/03 20:50:45 sQIQgqVX0.net
>>188
それは76話でエクメアがフォスに「金剛を動かす人間を造る為」にアドミラを捕らえたって話あったでそ。出来損ないの人間もどきの博士が地上に来たじゃん

195:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ a59d-unxX)
20/02/03 21:03:21 TSwF5UDY0.net
ルチルなにやってる。パニキ復活しました。フォスは間違ってませんでしたって皆を説得して白旗上げれば住んだ話じゃないか
というか金剛話してたよな「フォスの目的はみんなを救うこと」だって。なんでまだ話が前に進んでないんだ?

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:15:56.37 sQIQgqVX0.net
>>187
186が「精子が男の素」って言ってるのは精子にはY染色体があるから、そう言ってるだけだと思うぞ。
生物の設計図は基本的に雌がベースになってる。極端に言うと、雌から派生したのが雄。詳しく知りたければ分化とか染色体で検索しろ
>>190
そこら辺は全部タイミングが悪く邪魔入ったりしてるのと、月人の言い分は信じられないって地上の用心深さが要因かの。フォスは勝手に連れてったので信用無くしてて2度目に降りた時に武器持ってたのも加わって対立構造が深まってるのもあるが。

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:26:20.38 kDAIme0W0.net
>>191
そういう主張するなら精子には女の素も入ってる訳だから語弊があるだろ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:27:59.41 sQIQgqVX0.net
>>192
分化するまでは構造的に雌なんよ。そこからベースは雌って言われてる

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:40:17.55 EQbTQjOW0.net
>>193
だったら男の素じゃなくて女の素になるだろ?
頭使ってくれ

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:43:29.98 kDAIme0W0.net
>>193
それは知ってるし卵子は生命の元ってのも概ね否定しないけど
精子が男の元って表現はおかしいよという話をしてるの理解してんのか?
Y染色体は男の元→これは分かる
精子は男の元→これはおかしい、なぜなら精子の約半数はX染色体を持ちY染色体を持っていないから
文脈的に精子には性別の元が入っていると書くのが正確だったろ

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:52:35.90 KeI+CWrN0.net
せいしのくに

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 21:58:58.44 canhnN09H.net
>>194
まず遺伝学とか発生生物学の基礎(高校で習う内容)を理解してないと分からんと思うから、検索でもして勉強してくれ
>>195
「Y染色体を持つ精子が無ければ、男は生まれてこない」
「Y染色体を持つのは精子のみ」
この2つから精子が男の素って言っても通じるとは思うのだが。簡略化して言ってる節はあると思うぞ。
あとそこまで分かってるなら、なんで表現を気にするんだ?訂正させたところで科学的事実は変わらんのに

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:03:56.32 EQbTQjOW0.net
>>197
だからそれだと女の素でもあるだろ
お前はこじつけながら後から男に分化という誰でも知ってる知識でマウント取りたいだけのアホ

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:11:41.72 KeI+CWrN0.net
単位生殖する人なんだろう
タンポポとか

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:13:11.65 kDAIme0W0.net
>>197
その理屈でも通じないけど、卵子単体で女が生まれるなら話は別だが
なんでお前は訂正を求めるレス全然関係ないいちゃもんつけるの?訂正を求める以上に生産的じゃないぞ

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:23:32.40 sQIQgqVX0.net
>>198 >>200
186の奴が言いたのは「Y染色体を持つのが精子だけだから、精子は男の素」って言いたかったんだろうよ。
精子の持つX染色体について言及してないだけで、
お前さん達の言いたい事を簡略化しただけやん?
なんで「簡略化してるんだな」って済まさずに厳密性を求めるんだ?話通じるだろ、Y染色体の事言いたいんだなって

207:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ b554-Ice+)
20/02/03 22:30:14 6GTugiX00.net
とりあえずあれ精子じゃないからもうええやろ

208:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 66a6-PgxB)
20/02/03 22:33:11 kDAIme0W0.net
>>201
引っ掛かっかる表現だから素直な感想として突っ込んだだけやろ
そこ以外の部分はほとんど欠片も根拠がない己の妄想ひけらかしてるだけで、「言うほど精子が人間の素か?組織片ちゃうか」くらいの情報量しかなくて反応に困るわ

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:43:45 .net
232 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 09:35:41.06 ID:BcFHjjKz0
まあ最終話はこんな感じだろうな


長い年月をかけて粉塵から宝石の細片のみをよりわけて
分類する装置を完成させ、フォスたちに使い方を教える王子。
さらにほかの月に行って粉塵を回収するために、
星々を渡るための船も与え、その操縦法も解説する。

かつて月人に拐われた宝石たちすべてを回収する目処がつき、装置を稼動させるフォス。
機械が動き始める様を見て感無量のユークレースやダイヤたち。
お互いの顔を見て笑いあい、ぎゅっと手を握り締める。
とりあえずアンタークが再生するまであと1000年はかかるようだが、
永遠の命を持つ自分たちにとって長い歳月ではないと言い聞かせる。

私は約束を果たした。そちらも約束を果たしてくれ、と告げる王子。
しかし金剛はまだ月人を破壊できないという。
その代わりあるものを作ってほしいと王子に依頼。
数日後、小さな小箱に収納された“それ”が出来上がったのを確認した事で
プログラムのロックが外れ、月人を消滅させる事が可能となる。

金剛先生によって1人残らず成仏させられる月人たち。
自ら死を選ぶなんてバカな奴らだ…と吐き捨てるボルツに対し
最後に残った王子が「お前にもやがてその意味がわかる日が来るだろう」と述べる。
「何だと!?」と顔色を変えるボルツ。

「遠い事ではない。その日が来るのはすぐの事だ」
「ふざけるな! 僕らはそんなバカな事はしない」
「馬鹿な事ではない。知性を持つ者なら必ず最後に帰結する唯一の選択肢だ。
 なぜならこの世にはどこにも抜け道はなく、終わりもまた無いからだ。
 唯一の救済の道が、金剛による消滅のみだからだ」

210:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW b554-dDT/)
20/02/03 22:44:02 sQIQgqVX0.net
>>203 こっちはこっちで最初は科学的知識が欠けてるから疑問に思ってるんやろうなって思ってレスしたけど、話聞けばそうでも無さそうで、
厳密に言うか、比喩的に簡略化して言うかの言い方の問題でしか無くて困惑してるわ。

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:44:07 .net
233 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 09:37:53.59 ID:BcFHjjKz0
「負け犬が! 破滅主義者め!」
「お前は生ある期間があまりにも短すぎるが故に何も解ってはいない。
 我らは消滅によってニルヴァーナ(サンスクリット語で消熄の意)に達し、
 無となる事で唯一の安らぎを得るのだ」
「死ぬ事の何が安らぎなものか!」

「だが宝石の子らよ、覚悟するがいい。金剛の去った後にもはや救済は永遠に無い。
 可哀想に─お前たちは生きながらにして地獄の底を彷徨う事となろう。
 その苦しみの中で亡者と化し、必ずや我々と同じ道を辿るであろう」
「ふっざけ…」

そういい残し、金剛の“祈り”を受けて発光する王子。
秩序を保ってクラウド状に結合していた肉体が原子に分解され、
原子のひとつびとつが陽子と電子と中性子に分解され、
さらにそれらが陽子の1000分の1のさらに10-18mほどの大きさしかないクォークに分解され、
さらにクォークを実体化させる超弦音が分解され、その時空振動が更に分解される。

それらが一秒の間に膨大な数が繰り返される「須臾」(1000兆分の1秒)ですら長すぎるほどの
「刹那」より遥かに短い「虚空」、それより更に短い「清浄」、更に短い「阿頼耶」、
それすらも長いほどの「阿摩羅」─涯は最小単位である「涅槃寂静」の中に
一瞬のみ開く亜空間ワームホールの極微小の穴を潜り抜け、
この世の境界を脱し、彼岸と呼ばれる世界に入って完全に消滅する。

「これで私は主たちから与えられた全ての役割を果たし終えた」
それによりプロテクトがかかっていた自壊プログラムの使用権限が降りたため、
金剛もまたも自壊し、「お前たちに会えて倖せだった」と言い残して蒸発する。

月と地球には宝石たちのみが唯一の知的生命体として取り残された。

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:44:32 .net
235 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 09:44:59.97 ID:BcFHjjKz0
そして3000年あまりの月日が過ぎ去った。
戦いのない平和な時代が訪れ、
その間にかつて月人に拐われた全ての宝石が再生し、
月の工場から地球へと帰還した。

ところが不思議な事に、形をなさないまま亡くなる未熟児を除けば、
これまで数百年に数体ずつ宝石を産み落としていった緒の浜から
まったく宝石が産まれなくなった。

自然界の個体調節機能が働き、
小さな島の中であまりに増え過ぎてしまった宝石に対して
これ以上数を増やさないようになっていたのだ。

自然、地球、果ては宇宙は、はじめから定められたゆらぎを含めた
完璧なバランスを保って作られており、それは生物とて例外ではない。
増えすぎた生物は天敵からの捕食、餓死、病気、自然災害、精神崩壊、共食い、集団自殺など、
何らかの方法によって数を減らす事が自然界の摂理である。

それが宝石たちにも訪れた。
あまりにも長い歳月を生きる事に倦み果てた末、
膠着し新陳代謝を失った社会体制を破壊するために始まった
強烈な破壊衝動による内乱である。

娯楽も乏しく、変化もないこの島において、3000年という歳月は
生死の緊迫感もなく漫然と生きるには長すぎた。
生物にしてもほんの数種しかいない島において研究対象はほとんどなく、
最初にフォスが編纂を任され、シンシャに引き継がれた「博物史」は
遥か昔に完成してとうに手持ち無沙汰となった。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:45:42 .net
237 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 09:55:59.24 ID:BcFHjjKz0
アレキは唯一興味を持っていた月人が絶滅してからは廃人のようになり、
オブシディアンは武器を作る必要性もなくなって置物と化し、
ベリルはあらゆるパターンの服を作り尽くして、今はただ奇抜なだけで実用性のない
ボロクズのような服のみを作るようになって皆から敬遠されるようになり、
せっかく復活したものの、アンタークは金剛がいないと知ると発狂し、
金剛の等身大人形を作り、毎日空想の中の金剛と独り言で会話するだけの
心がこの世にない異常者と化した。

ルチルはもはや医療の仕事に手を染める事もなく、
ひたすらパパラチアにまとわりついて歩く犬のようになり
それが1500年も続いた頃にはパパラチアいい加減うんざりし、彼を嫌って絶縁した。

若いゴーシェとモルガは新しい事を始めようと最初は奮闘していたが、
悉く空振りに終わり、自分たちの能力の限界を知って老人のように黄昏れてしまった。
何も考えずふわふわと感覚のみで生きているウォーターメロンだけは変わりなかったが、
その他の宝石たちは自分たちがいったい何のために存在しているのか、
何のために生きているのかすらわからなくなり、無限の時間を持て余して少しずつ狂っていった。

ジェードは肉体はそのままでも精神が少しずつ毀たれ、バラバラになってゆく
仲間たちを取り纏める事ができず、ノイローゼになって引きこもるようになった。
ダイヤは「ボルツのいない所に行きたい」と言って海中に移住し、
アドミラビリス族とともに暮らす道を選んだ。

2000年前には太陽系の外部から飛来した巨大隕石が衝突し、
それが口火を切って、遥かに長い間休眠状態にあった海底火山が一斉に噴火した。
加えて全世界規模で海洋の無酸素化が進み、海中の生物は絶滅し、
アドミラビリス族も同様に死に絶えた。
ダイヤは膨大な泥の濁流に呑まれて海溝の細底部に押し込められ、二度と脱出する事は不可能となった。

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:46:00 .net
238 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 10:13:12.80 ID:BcFHjjKz0
島の生物もほとんどが大災害に伴う環境の変化と飢餓のために亡くなったが、
何も食べる必要もなく、新陳代謝もない宝石たちは平然と生き延びた。
そのような中にあって仲間にどうしても溶け込めないシンシャは昔のように洞窟に引きこもるようになり、
それきり姿を見た者は誰もいなくなった。

生き残った者たちにはもはや何の希望も娯楽も残されてはいなかった。
新しい生命が産まれない世界、そして死ぬ事のない世界は
ただ徒に永遠の時が目の前を流れ去るのをひたすらに耐えて見守るだけの苦痛の連続にほかならなかった。

戦闘狂、破壊中毒であったボルツは数千年間剣で敵を叩き壊す機会が無かった事に
身もだえするほどの憤懣を抱き続け、島中にある樹という樹を叩き壊していたが、
ついに壊すものが亡くなった後は毎日イライラして地面を蹴り、怖がって誰も声をかけるものが無いほどであった。

そしてある日ついに憤懣が頂点に達した。
宝石たちの指導者であり尊大な性格に変貌し、贅沢を繰り返していたユークレースが
行動を慎むよう命令したところ、ボルツは脊髄反射的に激昂して頭から叩き毀したのだ。
ボルツを止めるためにジルコンやベニトが向かったが、同様に一瞬で破壊された。
それが口火を切り、宝石の間で殺し合いが始まる事となった。

かつて共通の敵を相手に固く結束し、共に助け合って暮らしていた姉妹たち同士が殺しあう狂乱は、
しかし決して悲惨なものではなかった。
なぜならそこに加わった宝石たちは、皆このただ苦しくつまらぬだけであった数千年間
決して見せる事のなかった狂気のような笑みを浮かべていたからだ。
無聊から解き放たれ、宝石たちは皆嬉々としてこの火花のような宴に身を投じた。

アメシストやネプチュナイト、イエローダイヤモンドといった手練れが勝ち残る中、
ラピスラズリ、スフェン、ペリドットら多くの宝石らが砕かれ、人の形をなさぬ細片と化して散らばった。
それらの破片を回収し月に運ぶのはカンゴームの仕事であり、
月に駐留する任務を負ったフォスは、かつて王子たちがそうしていたように、
破片を粉砕機にかけて粉末にし、機械を使ってふたたび月一面に撒いて回った。
月はかつての粧いも霞んで見えるほどに分厚く無秩序な彩片に彩られて天上に輝きわたった。

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:46:26 .net
242 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 10:34:57.12 ID:BcFHjjKz0
やがて、ついに島において全ての宝石を破壊し尽くしたボルツが月へと乗り込んできた。
彼は最後の敵であるパパラチアやカンゴームと戦っていたが、
怪我人を多数収容し、学校に立て籠って攻撃を凌いでいた生き残りに対し
学校の支柱全てを破壊し、完全に崩壊させて生き埋めにし、
数ヶ月かけて掘り起こした後に、かろうじて生きているだけの1人1人にとどめを刺して回ったのだ。

最後の敵であるフォスを殺すために月に来たはいいが、
ボルツは完全に荒廃し、破壊痕だらけになった周囲の様子を見て驚く。

月人が去った後、月における唯一の生命となったアドミラビリス族は、
一匹残らずフォスによって滅多刺しされ、轢き潰され、灼き殺され、死に絶えていた。
さらに数々の機械が機能不全になるまで破壊され、建物にも多くが破壊痕や皹が走っていた。
宝石たちの心を蝕む破壊衝動は遥か遠隔地に暮らすフォスの魂をも蝕んでおり、
彼もまた、あまりにも長い間の無聊に耐え切れず気が狂れていたのだ。

無窮の晦冥の下、恒星の光を浴びて白骨のようにしらじらと輝く
物音ひとつせぬ広寞とした闘技場の只中でフォスとボルツが対峙しあう。

「フォス。僕の遊び相手はもうお前しかいない。僕と戦え」
「ボルツ。昔の君はそんな奴じゃなかった。もっと理知的で、見境なく周囲を殺すような奴じゃなかった。
 ダイヤがいなくなってから君は変わって─」
「うるさい!」
 激昂して刀を地面に叩きつけてヘシ折る。
 しかし武器が無くなったわけではなく、他の宝石から奪った破損だらけの刀を抜いて握りなおす。

 戦闘狂のボルツは3000年間、存在しない敵を相手に、狂妄的にもっと強くなるための方法を捜し続けてきた。
 結果緒の浜に転がるダイヤの破片を拾い集め、長い年月をかけて新たに自分の腕を作って移植していき、
 今は6本もの腕にそれぞれに武器を握り締めていた。

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:47:55 .net
246 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 10:58:07.63 ID:BcFHjjKz0
「かつて勝てなかった“しろ”を模したこの腕のおかげで、皆を苦も無く殺し尽くせたよ。
 しかしどうして僕が長い時間をかけて新しく腕を生やしてきたのか、僕にもわからなかった。
 それが今になってようやく得心がいった」

言い終わるが早いか、一瞬で間合いを詰めて斬りかかるボルツ。
フォスは前方を覆う黄金の盾を作り出して咄嗟にそれを防ぐ。

「それはフォス、液状の金属を操り全方位の攻撃と防御を可能とし、
 とうの昔に僕を追い抜いていたお前を、頭上から引き摺り下ろし
 粉微塵に砕いてやりたいという潜在的な願望の現われだったんだ!」

次いで6本腕による怒涛の猛攻をしかけてくるボルツ。
月人の矢の雨をも防ぎきった黄金の盾がたちどころに毀たれ、破損面から瞬時に剣が突きこまれる。
背後に退いて距離を取り、円柱の陰に隠れるフォス。

「どうして宝石同士で殺しあう必要がある。かつて皆と笑いあって暮らしていたあの日々を忘れたのか。
 何もしなければずっと生きられるのに」
「そんな事は3000年の間でわかりきった事だろう。
 何の目的もなく流れ去る時間をただ見守る─そんなものは生きているのでも何もない。
 死んでいるのと同じだ。
 平和と呼ばれる終わりなき葬儀のような時代が来て初めて知ったよ。
 僕は死の危険を感じられる刹那のみ、生きているという事を実感できていたという事を。
 戦いだけが生命だった─!」

ボルツは眼を緋く光らせながら距離を詰め、円柱を横薙ぎに細切れにする。
物陰から飛び出したフォスを追って廃墟の建物の外壁を上へ上へと駆け上る。

「月人を滅ぼしたのは間違いだった!あいつらがいなくなってから僕らは死んだのも同じだった!!」
「だから宝石たちを滅ぼしたと?」
「僕らは永遠の生命を持つ。死なないという事は生きていないというのも同じ。
 死という終わりを与えられる事で初めて生が意味を持つのだ」

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:48:13 .net
249 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 11:08:24.38 ID:BcFHjjKz0
神殿の屋根の上でで互いに眼にも追えぬほどの速度で無数の剣戟を打ち交わすボルツとフォス。
フォスは黄金の腕をいくつにも分岐させ、精密に操作できるギリギリの数である
6本の腕でかろうじてボツルに対抗していたが、それが一本ずつ斬り落とされ、
再接合不可能な距離にまで身体を弾き飛ばされる。

「先生が長い間月人を滅ぼさなかったのは正しかった! そう全ては僕らのためだったんだ!
 死の危険性を生活に組み込む事で、不死という永遠り苦しみを忘れさせ
 日々精神を賦活させるシステムを作り上げていたからだ。
 …それをお前が月に行った事で壊してしまった! その結果が“平和”という地獄の始まりだった!!」

ついにボルツの斬撃がフォスの腕を肩口から斬り落とし、返す一撃で足を破壊する。
フォスはぶざまに転倒し、頭上からボルツが剣を突きつける。

「長い歳月の中でカチカチに固まりミイラのように乾ききっていたいつわりの“生”に僕が火をつけた。
 そして殺戮の宴が始まった。短い間だったが、宝石たちは本物の“生”を感じられて満足だったろう。
 僕は生活を破壊したのではない。かつての日々を取り戻しただけだ!
 ─さあ、これでとどめだ!」

長い長い年月連続して続いてきた意識が完全に絶たれ、死を迎える恐怖に眼を瞑り、
思わず剣を閃かせるフォス。
気がついた時にはボルツが両断され、建物から転落し


218:ていた。 「ボルツ…! わざと負けたな? いったいなぜ…」 流体金属で足を繋ぎ合わせ、地面に降りたフォスは、破砕したボルツを抱き上げる。 「…お前もわかっているだろう。お前を倒したらもう何も残されていないという事を。  あとはただ永遠の孤独に苛まれながら生き続けなればならない劫罰が待っているだけだ。  そんな事になるくらいなら…」 これでやっとダイヤの許に行ける…と言い残し、ボルツはフォスの手の中で息絶える。



219:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:48:38 .net
250 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 11:19:37.61 ID:BcFHjjKz0
フォスはボルツの亡骸を粉砕機にかけ、月面に撒く。
しかし粉末になったボルツは、自分が恐ろしく小さな破片と化しながらも
そのひとつびとつにいまだに意識が宿っており、しかも何もできない事を知って驚愕する。

仏教をはじめとするさまざまな宗教が太古から説いているように、
生命は不生不滅の永遠の存在である。
脆弱な蛋白質の肉体を持つ生命体は、その肉体そのものが分解され
自然に還元する事で意識が拡散して消滅するが、
分解バクテリアもなく肉体が自然還元されない硅素生命体にとっては
たとう身体が粉末状になってすら、永遠に死ぬ事もできず苦しみ続けるほかにないのだ。

ボルツは助けてくれ! 死なせてくれ! もう生きたくない! 死にたい! 死にたい!
と懸命にフォスに訴えかけようとするが、それを叫ぶ口もなく、暴れるための四肢もない。
ひたすら1粒1粒の粉塵の中で意識のみが発狂して暴れまわるのみだった。

…それから2万年ほども経った後に、巨大隕石群が大量に襲来。
46億年もの歴史の中で何度ものジャイアントインパクトに耐え抜いてきた地球もまた
かつてないほどの激突を受けて崩壊し、粉々に砕け散る。

6つの月も高速で飛来する隕石雨の襲撃に逃れられず、ひとつひとつ破壊されていき、
残るはフォスが駐在する最後の1つのみとなる。

そのフォスの許にシンシャが訪れる。
13000年の間、戦いを避けて洞窟のさらに奥にある隠し部屋に引きこもり、
仮死状態になって睡り続けてきたが、隕石の衝撃で眼が覚め、
地球が破壊される寸前に、幽体で構築されているため朽ちる事のない
月人の乗り物に乗って避難してきたのだという。

フォスは13000年前の約束を覚えているか、とシンシャに語りかける。
「長い間探し続けてきたが、ようやくきみにしかできない仕事が見つかったんだ」

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:48:56 .net
253 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 12:24:07.41 ID:BcFHjjKz0
フォスはかつて金剛が月人に用意させた謎の小箱を持ってくる。
蓋を開くと、そこにはエンゲージリングのようなものが入っていた。
指環を取ってシンシャの薬指にはめるフォス。

「これは…?」
「広大な空間を圧縮し、時間を凍結して作り上げたアーカイブだ。
 この中にはアドミラビリス族とその卵が半永久的に眠らせてある」
「卵だあ…!?」
「それだけじゃない。かつて地球の開闢の時代に存在していた最も原始的な生物が睡っている。
 遥か地球の底深くから採取した化石を許に、月人の機械が延々と複製を試みていた。
 それが13000年かかって昨日ようやく完成したんだ」

話が見えずにまたたきするシンシャ。
「…君はなぜ、僕らが宝石として生まれてきたのか考えた事はあるか?」
「は?」
「とにかく時間がない。急いでくれ」

隕石の砕片が当たって地面が激震する。
崩壊する建物の中、力づくでシンシャを見たこともない宇宙船へと押し込めるフォス。
お前も一緒に乗れ! と叫ぶが、外部から操作しないと発射できない仕様だと告げ、
宇宙船を強制発射させる。

直後に月が巨大隕石の直撃を受け、表面が超高温に達して爆発する。
フォスもボルツもユークレースも……あらゆる宝石たちの粉塵たちが
次々に激突する隕石の只中で蒸発して気体となって混じり合い、
やがて月そのものが粉砕して砕け散る。

自分ひとりが生き伸びた事を知り、しばらく呆然と月が存在していた空間を見据えていたシンシャは、
宇宙船の中に手紙がある事に気づいて封を切る。
そこには拙い字でフォスの最期のメッセージが綴られていた。

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:49:16 .net
254 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 12:26:06.72 ID:BcFHjjKz0
〈親愛なるシンシャ。その指環は僕が君に贈る事ができる唯一のものだ。
 君にしかできない仕事とは、その“最後の宝石”を目的の星に送り届ける事だ〉

フォスは13000年の間月人の装置を使って観測可能な全ての星々に
他の生命が存在していないかをつぶさに調べ続けてきたという。
結果、生命反応は皆無。
仮に生命がいても、人類のような高度な知的生命体に発達しえない星ばかり。
おそらくは唯一この指環の中の生物のみが宇宙最後の有機生命体だろうという。

さらにはスーパーアースと呼ばれる地球に近い環境を持つとされる星も
その99%以上が実際には地球の生命が移住不可能な過酷な環境下だったという。

〈しかし唯一本当に太陽系にそっくりな星系を見つけ出す事ができた。
 亜光速で飛翔するその船は今その場所に向かっている。
 到達するにはあと10億年ほどかかるが、その頃にはその星は
 分厚い硫酸の雲が晴れ、マグマの海が冷め、激しい豪雨が降り注いで、
 原書の地球のような姿になっているだろう〉

10億年もかかるのかよ…とゲンナリする。
しかし永遠の生命を持つ者にとっては一瞬も10億年も一緒である事を思い出す。

〈僕たちは選ばれた種族だ。
 やわらかい肉を持ち、わずかな期間で腐り果て、二度と再生できず、
 70度程度の熱で死滅し、低温下にあっては壊死し、宇宙に偏在する放射線にも弱く
 恵まれた環境下でも数百年しか生きられない、肉を持った生物たちには到底“星渡り”はできない。
 超高速で移動する宇宙船のGに耐え切れず肉体が潰れてしまうからだ〉

〈魂だけの生物もまた、肉体を持たぬがゆえに繁殖できない。
 新たに生命の種を撒けるのは、“骨”である僕たち鉱物生命体だけ〉

ただ1人のみ永遠の虚空に取り残され、慣性により半永久的に進み続ける宇宙船の中で、
燈を消すシンシャ。

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:49:41 .net
256 名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ae70-RYnA) sage 2018/05/20(日) 12:29:48.83 ID:BcFHjjKz0
〈僕は長い間人間は何のために3つに分かれたのか考え続けた。
 結果わかったのは、全ては生命の素を運ぶために星から産み落とされたのだという事だ〉

〈魂の種族が人の形を模し、人の智を引き継いで産まれたのは、この船を完成させるため。
 骨の種族が最も強靭な身体と不死の生命を与えられたのは、はるかな銀漢の海を
 永劫とも思える時を越えて渡りきるため。
 そして肉の種族が最も原始的な形態をとどめあえているのは、新たな星にて繁殖を開始するためだ〉

〈僕たちは永遠の生命を持って産まれた。
 しかしそれは決して宝石種の繁栄のためではなかった。 
 宝石たちはむしろ、新しい星に新しい生命を伝えるための仲立ちとして…
 生命の礎になるために星によって生み出された“使徒”だったのだ〉

〈君はやがて10億年後に新たな星へと辿り着き、
 そこを地球にかわる新たな“輝きの地”にしなければならない。
 その涯に星と一体化し、長い長い間─恐らく30億年以上も、
 有機生命体たちの進化の歴史を見守り続ける役割を帯びる事となる〉

(そしてその中から万物の霊長が生まれ、発達した文明を築くも、
 愚かしい戦争か天変地異の末に彼らの大部分がが滅び去ってしまった場合、
 安全弁として、君は新たな“緒の浜”となって、
 その星に宝石生命体を産み落とす役割を負わねばならない〉

〈遠い遠い未来、新たな宝石たちの裔が、君と同様に有機生命体の生き残りを手に携え、
 新たに星の海を渡る、その日のために…。

 これが僕が君に贈る最後の仕事であり、最期の言葉だ〉

手紙を閉じ、ふと眼を上げる。
シンシャが見遥かす窓の先には、永遠とも見える闇と光が展がっていた。

                                      宝石の国 完

223:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 66a6-PgxB)
20/02/03 22:51:28 kDAIme0W0.net
なんなんだ一体……

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:56:19.58 sQIQgqVX0.net
ただの荒らしか、月人やろ

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 22:58:37.63 6GTugiX00.net
ワッチョイ隠してる時点で荒らし

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 23:01:49.55 oSGr4DNTa.net
ID無しはNGにしてるから何も見えん

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/03 23:12:09.29 GcBAVsew0.net
また懐かしいものを

228:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW f5ee-Dpy0)
20/02/04 01:13:37 ZpXYh2ea0.net
月人なら仕方ないか

229:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6a85-0Ybi)
20/02/04 02:01:14 L2AuxcQ50.net
186だけど大騒ぎになる書き込みしてスマン
精子≒Y染色体で考えてしまってたが大意は>>201が説明してくれてる

まずアドミラを出した理由は、あの世界で人間の後裔かつ人間と同じタンパク質でできてる生物がアドミラだけだから
人間を人工的に復活させるにはアドミラの組織片なりDNAなりが絶対に必要でしょ
月人は幽霊だし宝石はケイ素生物で生物としてのありようが人間とは隔絶してる
「魂」なる化学物質以外は人間と同じものはおそらくない

230:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 7d54-lxK3)
20/02/04 08:58:15 POaE8NSW0.net
精子に見える形状のにんげんの素なのはわかるよw

原料はまだ憶測で
罪人のアドミラの何かと攫った宝石の何かと月人の何かなのか?それはまだ全然描写ない

それより3種から検体なのを考える事自体おぞましいっす

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 13:51:51.22 ue+auWPTa.net
精子ネタでスレが静止

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 14:32:20.35 wo8rhEIk0.net
特装版10巻冊子のコランダム三兄弟ほんと好き
誰が一番年上だったのか知りたい

233:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3755-56gX)
20/02/06 16:46:09 0B12txhj0.net
>>186
DNAかなと思った
医学部や理学部の生物は学生実習でやるけど納豆の色みたいな白いものが
だんだんはっきり見えてきてまさにあんな感じだったよ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3755-56gX)
20/02/06 16:47:05 0B12txhj0.net
納豆の色 ×
納豆の糸 〇

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 17:15:20.32 p2fGyEoc0.net
9巻の176ページのセリフ
ルチル『私の』は私の手で起こしたかった。のニュアンスでいいんかいの

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 17:46:04.92 NGol1VOtM.net
>>229
私の労力
私の時間
私の情熱
私の存在価値
私の生きがい
私の全て
私の
私の
って感じに受け取ってた

237:名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-A3mj)
20/02/06 18:24:45 BBJNKKC4H.net
>>229
単純に9巻13ページの「パパラチアを動かしたい」「彼の価値を取り戻したい、私の手で」からの文脈で読んだけど、
230の読みでも良いと思うよ。好きに読めば良い

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 18:54:18.64 p2fGyEoc0.net
>>230
>>231
なるほどありがとう

239:名無しんぼ@お腹いっぱい (JPW 0H4f-A3mj)
20/02/06 19:10:44 BBJNKKC4H.net
5巻29話から始まって、パパラチア「土産だ、参考になる」に(今のところ)帰結する一連の文脈の一部だから、結構大切だよな。
そこら辺拾えてないと、パーツ投げ渡したのが意味不明になるから

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 20:48:23.64 p2fGyEoc0.net
そう83話の月の石をルチルが離さない。もそんな感じよね。まあ読み手に任せてるんだろうけど

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 21:53:02.50 wo8rhEIk0.net
パパラチアも一旦みんなを壊した後アレキが言ったみたいにフォスと月人の用が済んだら元に戻そうて腹だったんかな

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/06 23:18:20.99 Y2Oiszyq0.net
シンシャの「俺は」も気になる

243:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW d754-6FGc)
20/02/07 05:20:23 uyivGnz60.net
>>234
ルチル素手で抱えているの?

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 08:55:21.26 g8/y5Lg90.net
>>237
素手に見えるよ(10巻の続きはコミックDAYSで1話毎に買って読めるというダイレクトマーケティング)

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 16:57:37.82 54dPaR1X0.net
もはやゴール地点が分からない
月人変から急速につまらなくなった

246:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-A3mj)
20/02/07 19:00:26 cLlick0+0.net
ワイは首付けた辺りからぐんぐん面白くなってきた感じあるわ。着地点見えないのも面白さの一因

247:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff88-a3eA)
20/02/07 19:10:36 7OXzgTQk0.net
月間で追ってると中途半端でダルいな
もし単行本派だったら間違いなく絶賛してた

248:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 9754-A3mj)
20/02/07 19:16:48 cLlick0+0.net
ワイは最近まで単行本で追ってたし、そういうのもあるかもしれんな。単行本待ち切れんかったわ…

249:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW ff28-eNXp)
20/02/07 19:35:06 g8/y5Lg90.net
カンゴームが初めて服を選ぶ話あたりからちゃんと読み出した。アフタヌーンは読んでたけど流し見だったから話は良くわかって無かったんだけど、アニメ化されてたのは知ってたからどうせだからアニメと併用して漫画見た気がする

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 19:51:18.44 ZxnR3/DI0.net
>>240
俺はその辺の、フォスが月行こうと悪戦苦闘してる辺りが
文句無しで最高に面白かったが、月行ってからの展開も割と好き 
ただやっぱちょっと長いかなぁ コミックスで読んでるとそこまで冗長って感じはせんけど

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 20:14:02.80 YCbqlsQy0.net
俺は人間再生コーナーの
変な音楽が気になる

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 20:15:04.39 cLlick0+0.net
>>244
読者からは漫画自体も含め一連の話やある展開がいつ終わるか分からんから途方も無く待ち続けるのは月刊で長いしちょっとしんどいかもな。
最新話からは戦闘多いだろうからテンポ良く読みたい感じはあるね。

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 21:11:03.51 5AnR6G0ya.net
「音楽」だからお経かなと思った。アニメ2期あったら判明するんだけど

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 21:30:44.70 j/pUCDko0.net
月行く以前の巻読み返してるがやっぱ黒ギャルゴームより以前の白ゴームのが断然かわいかったわ

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 21:40:01.19 cLlick0+0.net
ワイもお経かなと思う。その音楽ニガテって言ってるのセミだから、感覚的に成仏しそうでそわそわするんじゃない?

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 21:43:32.21 uyivGnz60.net
>>238
インクル無しだと、低硬度でも素手でさわれるんだ?

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 21:47:16.35 MVHVtQ2o0.net
なるほどお経か
全然考えてなかった
線香とかもあるのかな

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 22:01:53.27 cLlick0+0.net
多分、月人が名前で呼ばれるのを恥ずかしがるのも戒名由来だべ。
インタビューで言ってたけど、作者が仏教校に在籍してて「浄土は宝石でできている」って事から着想したのが宝石の国だから、仏教モチーフ多い。

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 22:04:44.59 ZxnR3/DI0.net
>>252
>「浄土は宝石でできている」
嫌な予感しかしない…

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/07 22:23:50.63 cLlick0+0.net
>>253
それに対応するのは、単純に砕かれた宝石が月に敷き詰められてたとこだと思うぞ。浄土は仏が住まう国やろうし、死んだら仏とも言うし符号するかなと。
まああくまで着想やから、必ずしも作中に反映されてる訳でもないやろけどね

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 09:48:48.48 lqDTkmVU0.net
宝石たちが金剛石の下で社会をなしていた地上が浄土であった
という解釈も

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 10:12:16.35 eFqJcsYLM.net
完全なる涅槃てパリニッバーナていうのな。月人達が成仏するシーンでシャンゼリゼ大通りみたいなシーンが見られたりするんだろうか。

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 11:06:00.10 QG7fzb1/0.net
>>255
それいいな、月人やフォスが浄土を破壊しに来てる側か

264:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-/FcS)
20/02/08 16:15:55 lqDTkmVU0.net
実際物を食べなくても大丈夫な生命体とかじゃないと生き延びるのが難しい世界だからな
陸地が海に飲まれてもアドミラの窮状も解決するわけじゃないし

265:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f85-mZAX)
20/02/08 16:37:01 T0Rf3Gm10.net
アドミラに関わる描写や情報が上手く回収されてほしいけど
今のところ便利なその場しのぎの使い捨てライブ感舵取り役っぽいのが残念

266:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-lxuG)
20/02/08 18:31:02 enc00u8na.net
肉のメリット全然ないよね
代替わりが激しい代償の高知能とか
彼らにとって死ねるのはメリットでもなし

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 19:14:02.01 lqDTkmVU0.net
アドミラは死んだら同じアドミラの祈りで成仏ってか無に行けるのかな

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/08 20:19:42.08 oxl+9Au30.net
アドミラビリスは他の2種族と違って
世代交代するから、無に対する憧憬や祈りの重要性は持ってなさそうなイメージ

269:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW f788-3zwL)
20/02/09 12:35:57 +2llz0oH0.net
>>262
種の存続のために子孫を家畜として月人に捧げる絶望とか
それはそれでみてみたいようなみたくないような

270:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-VM48)
20/02/10 13:26:39 giURXOkf0.net
>>261
アドミラに成仏すべき「魂」はないんじゃね?

>人間を祖先とする「魂と骨と肉」の種族のなかの「肉」

なんだから

271:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-9AL7)
20/02/10 14:23:24 BnbfjbzQa.net
肉骨魂は属性というかただの例えでしょ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Sa9b-vDxm)
20/02/10 17:27:47 2HAM4z3Wa.net
肉は骨も魂も持ってそう、骨は魂も持ってそう、魂は魂しか持ってなさそう

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 18:37:39.48 G46xKm+Wa.net
>>266
アドミンは肉の身体を持ち
宝石(骨)を取り込んで殻にし
あとは月人(魂)の何かを得さえすれば
人に近づけると思うんだが…何だろ?

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 21:52:20.75 2ODBrdrZa.net
今更だがなんでフォスってあんなにボロボロなんだ
今までどんなに粉砕されても直ってたのに
少なくとも地球勢にパーツ隠される直前ぐらいまでは綺麗に戻るはずだろ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 22:10:11.01 RVvVJcgja.net
あまりにも混ぜこぜになってセルフイメージがぼろぼろだからでは

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 22:31:54.57 kDWqHwad0.net
破片足りないよ
地上にまだ残ってるし

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/10 23:51:02.97 daW8fUMK0.net
仏教の七宝フォスの最終形態のフラグ残りは赤

278:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 9fb1-9PPm)
20/02/11 01:18:28 k5z9g08y0.net
生来のフォス部分が脆くて金の部分動かす度に摩耗してるって言うしここ数回はグッシャって一度に割られてるし修復の時に欠片足りないて言われてたから妥当じゃね?

279:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 7f88-RXZG)
20/02/11 01:21:31 2Y/SEXRI0.net
もはやフォスの本体はフォスフォフィライトじゃなくて合金だから…

280:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 3786-7zoJ)
20/02/11 06:48:51 YEOeh7Og0.net
じゃあもうお名前アロイに変更ですね

281:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW b7f7-gQbM)
20/02/11 07:33:08 YpvYsYAp0.net
今のフォスて色がつくと仏像みたいにキンピカなんだろうな

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 08:39:17.85 1AnjtjLta.net
コンクリの油みたいな感じかと思ってた

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 09:27:38.32 1z/L46K70.net
本当に醜くなってしまったなあ
お馬鹿とかアフォス言われても初期のかわいさ思うと泣ける

284:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウエー Sadf-hvej)
20/02/11 12:45:26 xa7wTkWwa.net
アフォスw初めて聞いたわ

285:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ d761-Hkqy)
20/02/11 12:49:49 8sc8HSqi0.net
末っ子アフォスの頃ほんと可愛かったからな…

286:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ ffd5-3u8R)
20/02/11 14:47:29 wHtRcxr80.net
ハッ!!もしかして、「どんな醜いダメ人間でも子供の頃は可愛かった」ことをこの漫画は伝えようとしている・・・・・・!?

287:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW 17b2-P0Xi)
20/02/11 16:05:44 mgcrwcDc0.net
でもアフォスの間もそれはそれで周りを振り回してばかりだっていう人も居たからな
今は完全にあの頃がかわいく見えるけど

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 17:40:52.60 TdtoaadYa.net
アニメ放映してた頃「頭悪いしウザイしこの主人公無理」と言って離れた人をちらほら見たがもし2期が来たら好感度上がったりするんだろうか...いやでも根本は変わってないしな...

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 17:48:57.58 8sc8HSqi0.net
もしアニメ2期始まったら初期フォスウザいって離れた人も「もどして」ってなると思う

290:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-VM48)
20/02/11 18:11:31 G1vUOdwG0.net
ゴミアニメの話はいらん

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 19:10:02.92 Bpe6+xax0.net
いやアニメはよかったじゃん

292:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 9f88-/FcS)
20/02/11 20:02:21 1z/L46K70.net
弱っちくて何もできない癖に口だけは達者って現実でも嫌われるタイプだからな
でもアンターク失った後でそう言うマイナス面ほとんど見られなくなって何故か生意気な初期フォスが愛しく思えるんだから不思議だったな

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 20:12:07.96 Ehte3A/U0.net
頑張れば頑張るほどドツボにハマる
ってのがテーマなのかな…

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 21:01:14.68 LK2cQyut0.net
今の日本を暗喩しているんだな

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/11 21:44:13.35 G1vUOdwG0.net
くっだらね

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 09:41:02.87 VoHB8a3R0.net
>>288
よくそんな薄っぺらいこと言えるね

297:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワキゲー MM6e-OxJ8)
20/02/12 10:08:33 UNIDBHVbM.net
アニメ二期は「パラメーター下から二番目のボクが魔王軍総帥にまで上り詰めた件」ってサブタイ付けたらバカ売れ間違いなし

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 14:56:14.42 Bs9lhe/g0.net
言うても総帥はエクメアだしフォスは鵜飼の鵜みたいなもんやし

299:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 1288-8Iu9)
20/02/12 15:30:58 PkIDVvCf0.net
ラノベとかなろう系とか周囲から侮られてた主人公が意図せず秘めてた力を使うか覚醒させちゃって一目置かれる的な構図が受けるんじゃないの?
あんまりそう言う作品見てるわけじゃないからよく知らんけど
フォスみたいに主人公が自分から蟻地獄にはまってるような展開めっちゃ叩かれそう

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/12 19:07:29.07 RG+3ku0v0.net
蟻地獄の底で金剛が待ってる

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 17:32:52.29 tWqjlh5h0.net
フォスが三国志ゲームに出るとはなあ

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 17:49:33.46 +pB9x8V/0.net
三国志ゲーもほとんどやってないけど昔の人類の世界に宝石の体を持った生命体いたらマジもんの神として崇められそう
いや人間が月人と同じことするか

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 18:53:22.26 8aKS5sXy0.net
アニメ化前にロードオブヴァーミリオンってアケゲーとコラボしてたのは知ってたけど
三国志大戦ともコラボしてんのか、これ初期フォス?可愛い…
しかし武力3は分かるけど知力7もあって笑ってしまう
まぁ諸葛瞻ってキャラに即したパラメーターなんだろうけど

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 18:58:36.23 8aKS5sXy0.net
ってこの諸葛瞻ってキャラ、博物誌を編むのを仕事にしてたのか
ちゃんとフォスの設定と合わせて来てて凄いな
このカード欲しいけどゲームやるしかないのか…

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:02:17.65 z89aTRZda.net
三国志大戦の画像見に行って彼岸島コラボ孫権見て吹いた
諸葛瞻フォスかわいいなぁ

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:05:09.28 tWqjlh5h0.net
>>298
突拍子もないコラボだと思ったらちゃんと接点があったのか
原作初期フォスより顔が盛られてるけど生意気で元気そうな表情いいね
今は見る影もないが…

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:12:27.83 8aKS5sXy0.net
>>300
俺も最初適当なコラボかと思ったらちゃんと意味あって感心した
しかし中国ならシンシャだろと思ったけど、始皇帝の時代って三国志より前なのね
キングダムの時代か

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:32:36.48 FgfbS4UxH.net
CV違うから、ただただ市川春子さんがキャラデザしてフォス似になってるだけなのか?
でもフォスの和名「燐葉石」も書いてあって本当にコラボしてるだけなのか?よく分からんわ。

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:42:20.01 8aKS5sXy0.net
>>302
そういや声堀江由衣さんなんだよね
でもカードに書いてあるセリフはフォスのだしなぁ
なんでだろ

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:44:13.21 j5S8KGi70.net
スーパードクターKADAは衝撃だったw

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 19:53:56.92 +pB9x8V/0.net
中華だったらジェードも超珍重されたろうな

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 20:06:47.38 qaf1P86bp.net
博物誌で関連づけてくれるなら中国に繋がりのあるシンシャもコラボしてくれたら胸熱だな

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 21:10:53.69 wE3FJCsOr.net
そういや三国志の頃も水銀は不死の薬みたいな信仰はあったんだろうか

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 21:55:02.30 yTJ1FJXV0.net
あったんじゃない
関羽が死んですぐ神格化されるくらいだし
バリウムさえ飲めない自分には水銀飲むなんて不老不死以上に不可能だわ

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/13 22:00:32.26 1+0boSnUa.net
>>305
白菜…

316:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウーT Sac3-Nabw)
20/02/14 00:47:35 47Yifneoa.net
>>307
水銀ではないが「五石散」という鉱物から作られた一種の麻薬を魏の何晏が流行させたといわれている。散歩の語源でも


317:る。



318:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/14 02:02:46.16 mwcgRAMV0.net
>>305
「和氏の璧」という有名な話もある

319:名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 Sa6f-GxUe)
20/02/14 08:40:12 IxnY2RZNaSt.V.net
三国志大戦コラボ
使う度に効果が変わり前回できた事が次にできないの無駄に凝っているな

320:名無しんぼ@お腹いっぱい (中止WW 9288-N1uI)
20/02/14 08:48:15 9BVfyuNw0St.V.net
だめだ詳細でてこない
みんな何で検索してる?

321:名無しんぼ@お腹いっぱい (中止 1e8f-oncu)
20/02/14 09:32:01 SLkUnIMo0St.V.net
>>313
これじゃないかい

三国志大戦 公式チャンネル

新武将計略紹介動画『R諸葛瞻』【三国志大戦Ver.2.6.0E】
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1326日前に更新/238 KB
担当:undef