◆漫画家達の愚痴はこ ..
[2ch|▼Menu]
880:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:18:43 gIjXgajU0.net
紙が残るか残らないかでいったら残るだろうけど
数年前まで情報のインフラだった紙本がこれからは間違いなく嗜好品になっていくだろうし
そうなると本屋というデカいプラットフォームが無くなるのが嫌なんだよな
ネット文化中心だとプラットフォームも多様化してシェアの奪い合いになる
ユーザーの分母が小さい狭い世界で競合したところで漫画家としては旨味は無さそうなんだよなあ

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:23:59 ywT9KY+U0.net
>>861
作品によるよ
言い方悪いけど子供騙しな内容で電子が買えないティーンが買うエロ作品は紙も売れる
タイトルが恥ずかしい作品は電子しか売れない

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:09:10.17 waoXovIx0.net
>>866
そうだよ
今は百科事典をインテリアとして本棚に挿す人はそういない
悦に入る自分みたいに本棚に漫画がたくさん刺さってる光景に
悦に入る人は少ないのかね
あるいはそれなりにゆ収入のある人でないとそう言う環境を
維持するの無理なのかね

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:18:07.64 A5uKiZYR0.net
紙は置く場所がないから同人誌も電子で出してるところは電子で買うようになっちゃったな
エロの紙が売れるのは年齢層高めの読者も多いし地方のアダルトショップで買うのもありそう
電子エロは女性読者がよく買うって聞いた

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:29:08.88 kuDZbjQY0.net
インテリアに凝ってる人は本棚のラインナップ、置く順番とかもこだわるからそういう需要があるのはわかる。
応接室とかで自分の趣味趣向をさりげなくアピールする目的みたいな。
デザイナーの知り合いとかそんな感じだった

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 21:56:21.60 oNibvvuG0.net
>>862
もともと電子書籍ユーザーじゃない人は
最初にサイト選んでユーザー登録して
支払い方法も色々あって選ぶの面倒だったりで
腰が重くなることはありそうだ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 23:18:47 UbkRzcwx0.net
電子で買った本の存在を忘れてしまうんだよね

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:14:42.56 Ebajzsas0.net
腰痛放置してたら膝や手まで痺れてきた…
片側だけだから姿勢が悪いんだろうけど

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:31:45.88 LlX/qfIT0.net
整体行け。駅前にチェーン店があるやろ

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:35:02.23 Ebajzsas0.net
てもみんとか?あるけど
マッサージって一時的なものかなって

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:38:59.99 LlX/qfIT0.net
整体・整骨とマッサージは違うぞ。
とにかく一回行ってみろ。初回2000円とか3000円とか割引でできるから。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:59:33.30 qk3LZY4N0.net
ありがとう
ちゃんとした整体あったかなあ?探してみるよ

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 01:09:05.37 LlX/qfIT0.net
座り仕事の漫画家は絶対背骨に歪みがあって神経や血の巡りが悪くなってる。
背骨が治ると手のしびれもあっさり治る。
歯医者に行くみたいに3・4ヶ月で定期的に見てもらったほうがいいとオレは強く主張する

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:03:10.76 yfbk2X0h0.net
整体危ないから
運動とかストレッチで改善しないなら
整形外科とかちゃんとした病院行った方がいい

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:18:21.26 LlX/qfIT0.net
整体危ないってなんだよ。
適当なこと言わないように

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:21:49.34 2rMHzGP20.net
整体は、資格がいらないで出来るから、ハズレを引くと逆に酷くなるから?
という意味では?
これは、評判とかを調べるのが一番かと。

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:33:59.75 2rMHzGP20.net
>>880
背骨だけに限定されない方がいいでしょうね。
骨盤が歪んでいたり左右の足の長さがちがったり、肩の高さが違っていたり首の傾きが偏っていたり………。
足の長さが違うレベルになると本来なら風邪を引いて身体を整えようとするんだけど、無理をしたゃうんでしょうね。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 07:53:08 bWcNzBgR0.net
鍼灸いいよ

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:34:06.75 2rMHzGP20.net
鍼は国家資格が必用だからある一定の品質は保たれていると思います。

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:39:01.96 LlX/qfIT0.net
整体も国家資格あるっての。資格者のいる店に行けばいい

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:48:46.52 2rMHzGP20.net
>>887
整骨や接骨やマッサージと名乗ってる所でしょ?
国家資格がないと名乗れない。
逆に言うとそれを名乗らなきゃ資格関係ないわけで…。
んで、施術がうまけりゃやられる側にとっては資格はどうでもいいという話でも…。
鍼の場合、国家資格がないと鍼の購入ができんのよね。

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:01:01 LlX/qfIT0.net
>>888
施術者が国家資格者かどうかは大事だろ。少なくとも施術失敗で体が余計に悪くなるという事は限りなく低いし、安心して体を任せられる。
鍼はもちろんオレもいいと思うよ。

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:22:15.66 2rMHzGP20.net
>>889
う〜ん。
重要と言えば重要。
その根拠は仰る通り。
整体なら民間資格というのもあってある意味魑魅魍魎になんのよ。
民間資格でも歴史のバックボーンとかあると経験値の蓄積料が違ってくるから、安心とも言える。
まあ、施術について研究熱心な国家資格持っている所が安心となりますけどね。
保険使えるし。

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 10:32:49.39 NXEHbPRS0.net
編集さんに「新型コロナウイルスの事あるからアシスタントには体調に異変を感じたら絶対に来ないように必ず言って」と言われた
うつされないためだろうが、人減ったら地獄やん
アシ不足で休載する漫画家も増えそう



904:デジアシのところはこういうの無くて羨ましい ちなみに世間の対応 日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、「少しでも体調に異変を感じたら出社せず、必ず自宅で安静に」という企業が急増しているのが今回明らかとなりました。 社内での感染拡大を懸念した大手や中小企業、大型スーパーやデパートの運営会社がこのような通達を急遽出し、その他の企業も相次いでいます。 企業によっては緊急の社内通知で社員に知らせ、「もし体調不良があっても出社して社内で感染を拡大し業務に大きな影響が出た場合、その社員に対して多額の損害賠償を請求します」という脅し文句で出社しないよう念押ししているところも次々と出てきています。



905:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:08:16 N5nFCsSp0.net
自宅仕事の漫画家で今は良かった
外出する機会もないからマスク減らないしウイルス持ってくる家族もいないし
アシも使ってない

世間も引きこもり推奨の今こそ漫画買って読んでくれねーかなw

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:13:29 j9xb260q0.net
とは言えたまには食料買い出しに行かねばならぬ
リーマンは満員電車不安よな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:28:26.33 S0fpI58I0.net
柔道整復師が整体の国家資格

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:45:58.64 5q2CJNGx0.net
世の中から消えることなさそうに見えるけどずっと魔女狩りやるのかしらね
ツイとかじゃ口に出さないけど

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:06:45 j9xb260q0.net
コロナの(患者の)事?
一年位経ったらワクチン出来るみたいだから
それまでは怖がられるの方ないんじゃないかなあ
未知の病気だし

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:08 2rMHzGP20.net
>>894
後は、あんまマッサージ指圧師。

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:23 WRqzV4YQ0.net
好きな作家さんの作品がいつまでたっても電子化しないなーと思ってたら最近紙ですら品切れ
某賞受賞作だし何刷もしてるのに電子の救済もなく絶版ってあるの?大手出版社だけど寡作だと厳しいのかな

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:11:01 xAtoOvpg0.net
壊滅的に売れない
死にたい
恐ろしいのは自分がこれを心底面白いと思って描いてること
頭おかしいのかな

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:29:16 N5nFCsSp0.net
>>898
電子も維持費かかるし何でもかんでもはしないんじゃないかな
要望送ればしてくれることもあるよ

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:38:29 /fm2FZfR0.net
古めの作品だとなかなか電子化されないし、そもそも作家自身が拒否ってる場合もある

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:24:53 bZNrDIpi0.net
自分で出す予定で権利切れ待ちの可能性もあるね
紙が絶版してて人気作なら自前の方が余程儲かるし

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:48:45 WRqzV4YQ0.net
>>901
その可能性高そう 前に電子に対して乗り気じゃない発言してたし
大御所ミュージシャンが死ぬまでサブスク解禁しないような感じになるのかなー
ファンとしては電子でも紙でもいいから先生にお金が入ってほしい

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:51:46 DGsQ3NNQ0.net
今連載してる作品でも電子書籍出さない大御所何人かいるよね
金に困ってないし読むなら絶対に紙で読んでほしいんだろうな

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:52:52 ufrK2Txj0.net
俺も本当に面白いと思って描いてるけど本当に売れてない
原稿料が貰えるうちは少なくとも商品価値のある原稿を描けてるんだと思って
自尊心は保つようにしてる

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:13:49 LlX/qfIT0.net
>>898
作家が電子断ってる可能性もある。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:16:16 D0f/DtZc0.net
もしコロナ感染したら「○○県在住・3


921:0代の男性漫画家〜」って書かれていつ、何で移動したか逐一書かれるのかと思うと外に出たくない



922:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 17:39:52.22 1e6CpP9D0.net
でも世の中のカップルは手作りチョコや手作り弁当を渡したり
イチャイチャ濃厚接触してるんだよね?
相手の事を信用してても100%安全だとは思えないんだけど自分がおかしいのかな

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:17:14.11 pzWgxhTN0.net
ひたすら原稿と〆切、すぐ次の仕事の原稿と〆切、で気づいたら2月も後半
バレンタインに思いを馳せる余裕すらなかった。今年に入って誰とも会ってない
〆切のあとちゃんと寝たり、体を休めるようにはしてるけど
結局気付いたら仕事しかしてなくて自分の人生これでいいのか?って思い始めてる
でも仕事減らしたら貯金出来ないから入れてしまう。せめて稿料が上がってくれれば
ここにいるみんなは毎日充実してるのかな
既婚者も多いみたいだしそういう意味で心には余裕ありそうで羨ましい
あーだめだこの発想疲れすぎてる

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:44:04 pWKusd1b0.net
カップルのイチャイチャよりもこれでコミティアやコミケ行く人の方が凄いわ

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:58:28 LlX/qfIT0.net
>>909
マッチングアプリで恋人探そうぜ。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:11 DGsQ3NNQ0.net
毎朝満員電車乗らないといけない社会人とかも本当に気が気じゃないだろうな…って思う
濃厚接触ってイチャイチャをさす言葉じゃなくて、30分会話したとかとかその程度でも当てはまるよ
俺も担当と濃厚接触してるわ

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:21 Q4zKvkUD0.net
自分も自分の作品サイコー!って勢いで描いてるけど
独りよがりなのか世間の見る目がないのかカルト人気に
なりつつある
師匠には怒られたが個人的にはブックオフの100円棚に
ズラーッと並べられたら本望なんだが知る人ぞ知る的な
扱いに出版社の営業は何やってるのか喝入れたい

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:34:44.61 yXC+DR7u0.net
アニメ化して1200万部突破ってならねぇかなあ

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:43:01.58 LlX/qfIT0.net
>>913
オレの理想のポジションだわ。
誇っていいよ

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 22:48:59.81 y9PILxhh0.net
自分の漫画は細々と連載続けられる程度の人気はあるんだけど
読者としておお!自分の漫画より面白い!と思った作品ほぼ打ち切りで終わるな
尼のレビューも星5つが数十件あっても打ち切りとか…連載のタイミングの運もあるよなあ

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 00:48:00 1/l3Cxlk0.net
>>736
余裕で5000円以上違うとこで平行連載してる
高い方は大手で編集も話作りにがっつり絡んでくるのでストレスマッハ
低い方はマイナー誌だけどほとんど好き勝手に描かせてくれる
一長一短な感じゃ

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 17:04:48 fSHGvjn/0.net
コミティアとかコミケは中止にならないのかな?
3月までには決めないと、印刷所の関係とか大変そうだけど

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 19:21:48.95 Ux4gF1wt0.net
n〇te見てたら某海上保安アンド某医療漫画家の人みたいに漫画の現場は劣悪!!!みたいな記事書いてる人結構いる しかも結構ファボされてる
内容を読むと確かにそうなんだろうけど…なんかこういうの表立って書く人って格好悪いなと自分は思う
でもそういうこと言うとそういう意識の低さが現在の漫画界を云々ー!とか言われるんだろうな
世知辛いな 寝よう

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 19:59:05.68 /sQpyRTB0.net
劣悪にす


935:るのはいつだって自分自身なのにな



936:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 20:36:14.84 5lJuNcuD0.net
映画化の原作問題なんかはもっと知られて皆が交渉するようになった方がいいと思う
まあ縁ないけど…

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 20:40:37.37 5IujFiiH0.net
ライセンス関連、権利関連はガチで、専門家を通すしかないでしょう。
ただ…。
独禁法における優越的権利の乱用とかとなると、対抗できる人は日本では少ないと思う。

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:24:34.38 1/l3Cxlk0.net
>>920
いい言葉だ
自戒をこめて胸に刻もう

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:42:44.25 KmM+sAV60.net
漫画家は声を上げる人が少なすぎると思うけどな

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 22:49:09.51 KmM+sAV60.net
>>919
みたいなのをトーンポリシングって言うっていうのが数日前にバズってた
意見は自由だけど劣悪なのが事実なら表立って意見を言ってる方が真っ当だなと自分は思うよ

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:07:59.50 /dUtK0fx0.net
下書きをデジタルでしてペン入れをアナログでしてる人いる?
もしいたらプリントする時の倍率教えてほしい
普通にb4でプリントするの?

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:24:32.88 7hd8+MkE0.net
以前やってたけど、B4で上質紙にプリントしてた
裏版でプリントしてトレス台で透かして描いてた

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:30:24.92 Jw81e/DB0.net
>>924
芸能人ほどではないけどイメージがつきまとうからじゃないかな
キャラクターがせっかく愛されても作家の声が大きくて表に出すぎると読者が冷めると言うか
編集もその弱みにつけ込んで今後仕事しにくくなるとか脅してくるって書き込みちょっと前にあったし

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:34:11.86 /dUtK0fx0.net
>>927
普通に倍率はb4でプリントアウトしてた?
自分で試せたらいいけど使おうとしてたプリンターが壊れてて頼んだプリンターもあと一週間以上かかるらしく…それまでコンビニコピー機で下書きコピーしてトレス台使って原稿描こうとしてたんだけど倍率調べても分かんなかった
調べようにもコンビニめっちゃ遠いんだよ…
都会に引っ越したいわ

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:51:44.22 KmM+sAV60.net
>>928
なるほどなあ
自分は社会経験積まずに漫画家になる人もまだ多くて学歴のある編集者にこういうものだからと丸め込まれてるのと
おかしいと思っても間口の狭い業界だからと慣例にならってしまってる人と
売れてる作家は印税で不労所得があるから気にならなくなってるとかが理由かなと思ってたよ

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:54:18.73 Ph4yw/Ne0.net
>>930
その理由も大きいと思うよ
関係ないけど漫画家がネタにつまるとすぐ漫画家のストーリーを描くのも
ろくな社会経験がない漫画家あるあるだと思う

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/19 23:59:36.58 /sQpyRTB0.net
>>923
自分を幸せにできるのも自分だしな

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:01:55.49 PT4I3FnD0.net
実際吠えてるのって無名漫画家ばっかだからダセーんだよな…
好きにすりゃいいけど仕事回してもらえる立ち回り下手だなと思う

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:03:04.44 aR3G95z10.net
>>919
佐藤さんはよっぽど編集と出版社が憎いらしい

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:04:38.25 uqk1Xars0.net
>>929
倍率って?算数出来ないのか?

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:09:27.04 9ef7v00k0.net
もともと紙世代だからpixel指定で依頼来ると
これ何cm?ってなる

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:11:17.75 34Lu1zLX0.net
>>935
いやコピーってたまに端が切れたり思ってた大きさじゃなかったりするから


953:細かいコピー倍率(拡大率縮小率)が有れば知りたかっただけ



954:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:13:32.88 aR3G95z10.net
>>937
何パターンか出力すればいいだろ。
100円もかからねえだろ。

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:13:48.10 6/NkpH+E0.net
>>933
すごいカッコイイ顔で言ってそう

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:18:00.65 SPSRD3pF0.net
>>938
そうする!ありがとう

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:20:20.70 LW8DVFBs0.net
>>933
上でも出てたトーンポリシングそのものだなあ
漫画家が編集の下だと思ってるんならそういう生き方もいいかもね

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 00:21:06.47 SPSRD3pF0.net
>>939
何が言いたいか分からんわ

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:22:22.39 PT4I3FnD0.net
>>939
サンキューw
>>941
いや対等と思ってるよ
対等だからこそ吠えてる攻撃的なやつと好意的に関わろうとする人ほぼいねーだろってだけ
縁結びたい相手かどうかっつー人間関係大事だろこの仕事

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:34:54.22 rkxAeMLz0.net
なんか表立ってああいうの書く人たちって周りから尊重されたい欲が強過ぎるんじゃないかと引いてしまうな
ほんと>>920だと思うわ

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:45:03.39 4lWiQYHH0.net
>>943
いやそれは対等じゃないでしょ
「縁結びたい相手かどうか」って相手に忖度してる時点で立場は下じゃん
対等な相手ってのは言いたいことを言い合える仲、のことでしょ

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:50:02.49 QzcHSN3D0.net
問題定期とかまってちゃんは別物だと思う
問題発生から即座に表沙汰にするのは後者かもしれんが
暴露に至るまでの間隔がわからないと何とも言えない
有名作家も過去のヤバイ編集の話するときあるだろ
そのあと編集変えて当たりました、みたいなの
売れてる時点で過去の苦行も笑い話になるし
さらっと言うから騒動にならないだけだと思うよ

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:50:05.69 PT4I3FnD0.net
>>945
言う言う
忖度か?縁ってお互い選び合ってるけどな
もちろんこうしてほしいってことをネットに晒す編集なら関わらんよ

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:52:16.69 Cvu0oeGN0.net
>>947
話のネタにする奴と問題にしてやると騒ぐ奴はそら違うだろ

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 01:52:57.31 Cvu0oeGN0.net
安価ミス
>>946

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:04:42.83 4lWiQYHH0.net
>>947
この場合の言いたいことってのは「攻撃的に吠えてること」のことね つまりは編集がしたくない契約周りの話
あなたは「仕事回してもらう」ためにその辺の話はしないことにしている
あなた自身はそれで仕事貰えて満足してるんだろうけど、その関係がはたして対等といえるのかという問題提起ね

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:05:31.77 snzBFWKh0.net
>>945
アラサーにもなって「舐められたくない」とか言ってる女思い出した
言葉選ばずに暴言吐くのが相互理解になる行為と思ってそう

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:08:32.42 PT4I3FnD0.net
>>950
普通に契約周りの話するけど…?
吠えなきゃいけないまでになる契約周りの話もうちょい詳しく頼む

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:14:25.14 4lWiQYHH0.net
次スレ立てられなかったので>>960お願いします

■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴、雑談スレです。
★最重要★
※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤、煽り、自慢話、マウント取りなどは御遠慮下さい※
※上記のようなレスをスルーできない人にもネームがボツる呪いかかります。



970:ツッコミ、説教、マウントは程々に。 ■マターリとsage進行推奨。 ※次スレは>>950を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。 ※>>950を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。※ ※次スレが立つまでは書き込みを控えること。 前スレ ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!146◆ https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1579163574/



971:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:15:35.47 fizIPPWr0.net
契約周りを隠すような編集と契約すんなよ…

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:22:15.49 4lWiQYHH0.net
>>952
メディア化時のライセンス関係、権利関係、原稿料、単行本の描き下ろし、表紙etc
漫画家の方が不平等とされてるけど改善されてない話いろいろね

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:28:42.28 34Lu1zLX0.net
>>942
あれごめんこれ安価ミス

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:31:52.35 PT4I3FnD0.net
>>955
ありがとう
たしかに描き下ろし稿料出す出さないとかで揉めてる人もいたな…
丁寧な相手なら向こうから権利関係しっかり「こうしたい」と伝えてくれるし
やっぱりネットでわざわざ敵意出す記事書くよりも丁寧な相手選べるよう仕事回せるようにしていった方がラクだと思うな
もちろん自由だけど

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:35:04.73 aoCUimch0.net
クソ編集改革の使命に燃えてる作家しんどいわ
他人に期待し過ぎじゃね?お前が変われよ
パワハラとかセクハラはうんこだけどさぁ

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 02:37:51.34 aoCUimch0.net
不幸な自分を常に探し歩くメンヘラと似た精神だろ

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 10:38:04.73 mPhCMzYW0.net
吠えて、炎上したから、改善されるという現実。
恩恵を実は貰ってるのかもよ?

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 10:38:42.45 mPhCMzYW0.net
すれたてムリです。頼みます。

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 10:45:34.68 xRurIScq0.net
俺も規制で無理だった。いける人お願い。

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 10:53:20.73 GMTwsxW50.net
俺も試したけどエラーだった。

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/20 13:35:56 Gw+79D0h0.net
自分もスレ立てエラー すまん

ネームの返事が1週間ない 絶対に返信くれるし的確にアドバイスくれるけど毎回遅い
どうなりましたか?と催促したら今じっくり読んでますとやんわり叱られる
今やることがない

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 11:11:22 +VMUzF+C0.net
新スレ立てれたw

◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!147◆
スレリンク(comic板)

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 11:24:14 +VMUzF+C0.net
権利関係は改善すべきだし誰かがやってくれるじゃなくて自身の努力が必要ってのも
そのとおりだと思う
でも「アタシ出版社からこんな理不尽な扱い受けて虐げられてます!」って一方的に
全世界へ喚き散らすのはちょっとどころかたいそう違うんじゃないかとも思う

コミックスの描きおろしに原稿料出るかといえば自分とこも出ないけど出ないなら
描きたくないですってのもアリだと担当も納得してる
原稿料は雑誌掲載の対価だからそりゃ出ないだろって理屈で
それじゃこの労力の対価は?って言うとコミックスの売上向上のための労力だから
印税に跳ね返ってくる期待値というカスミの様な報酬なわけで
そこに納得がいかないのなら止めましょう、その分本来の原稿に力入れて下さいって
話し合いしたこと一回だけある
結果、無理して描きおろしやるよりは設定ノートや没コンテやら入れた方が読者が
喜んてるみたいなのでずっとそれで誤魔化してきてるけどさ

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 11:57:12 qt7AKXMp0.net
>>965
乙!

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 12:28:2


986:7 ID:Ts/MBwA/0.net



987:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 12:54:16.67 29N1W1yJ0.net
新スレ乙
まだこの話してんのかよ
暴露する人は次の仕事が来ないリスクくらい
重々に承知でやってんだろ
暴露したあと「仕事もらえないかわいそうなアテクシ」やってたら
ただのバカだと思うけど
理不尽に晒された人が声をあげることを
「被害者意識高すぎる痛いメンヘラ」とレッテル貼るなら
それを揶揄した人は今後どんな理不尽に晒されても
こんなツラい思いをした、と声をあげる権利はない
今までは順調でも これから上手いことすべてのリスクを回避できるとは限らない
いついかなる理不尽に晒された時のために
暴露に思うところがあってもみんな黙ってんだ
話が通じない(会話が成立しない)人間関係は全世界全業界に存在するし
誰かが表立つ事で生じた恩恵を
知らずに受けてる可能性も否定はできない時点で
槍玉に上がった人を批難する事は自分にはできない
長文スマソ

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 13:13:20 kpZGm+Ia0.net
スレ立て乙

いい感想RTしたいけど@付いてないと少ししづらいぜー

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 13:18:50 pPUvGuyv0.net
スレ立て乙です

単行本のデザインが糞みたいなものにされたの今思い返してもイライラする
自分でやったほうがぜってーもっと良いデザインにできたわ

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 14:37:14.11 bJF+Uoop0.net
スレ立て乙
ずっと見てたけどここ作家のフリした編集も混じってるから不自然な出版社擁護が入るんだろうな
作家がそこまで弱小作家を気にして出版社擁護するわけないだろと思ってしまうが
紙から電子化への過渡期でもっと声上げてかなきゃいけないタイミングなのはガチ
今は多少光明が見えてる電子も出版不況は何一つ改善されてないんだから漫画家の無知につけ込んで色々な理由つけて中抜きの仕組みが出版社側に都合のいいように構築されていくのなんか分かり切ってる
漫画家の待遇が改善されないまま編集が年収一千万平均保ってるのがおかしいと思うがなんで漫画家が契約面で工夫すればいいみたいな理屈になるんだ?
声上げてる方がまともに見えるが
声上げる奴は冷静じゃない、どうかしてるみたいな論調は確かにトーンポリシングになるな

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 15:44:22 12Ydm20x0.net
スレ立て乙!

もうどう考えてもこれ打ち切りだろって部数しか出せなくて
そろそろ首切られるだろうなと思ってるんだけどまだ肩叩かれない
こんな時ってどう気持ちを持たせればいいんでしょう
もちろん、自分はずっと描いてたい、描いてたいし今後の展開にも自信あるけど、
現実は、今後奇跡でも起こらなければ浮上きつそうな数字で・・・
ネームもどこまで先まで考えたらいいんだろうなとか
自分の大切なキャラだから一層丁寧に原稿やってるけど
完全に心がやられて自律神経乱れまくって体調がひどい

どう気持ちを切り替えたらいいのか
アドバイス・・・ください・・・・死にたい・・・・

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:36:37.14 AzcL2Eie0.net
>>973
打ち切り宣告されないってことは、編集部内でキミの作品が好きな人がいて、なんとかして売りたい!と思ってるんじゃないかな
一人で戦ってるわけではないと思って頑張れ

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:37:14.38 QNyTLGDS0.net
並行して新連載の準備すればいい

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:39:25.28 QNyTLGDS0.net
>>972
佐藤秀峰については素直に賛同できんわ。
あの人原稿料4万(だったかな?)でも足りない足りない言ってるんだもん。
いやあの背景スタッフ維持するのにそれくらい欲しいんだろうけど、背景に凝るのは佐藤の勝手だし、最終的に単行本印税で充分リターン得てるんだからええやんって思うわ

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:39:36.81 9V/FO6SO0.net
>>973
本気で描き続ける気があるなら、もし打ち切られたら未完にして、
他所に移籍して続き描くことにしたらどうだろう
どうしても続きを描きたいときちんと話せば今の担当さんもわかってくれると思うよ

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:50:14.32 12Ydm20x0.net
973です、レスくれた人ありがとう 弱ってるのですごく嬉しいよ
そうだー、担当編集がめちゃめちゃ熱心で頑張ってくれてるんだ
こんな数字しか出せなくて不甲斐ないけど、もういっそ一生懸命になってくれてる担当のためにも描くと思って頑張るよ
自分では、面白いと胸張って言えるし
ありがとう 相談できる人も少ないからありがたいです

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 16:57:13.27 yXxrH/pT0.net
>>978
勇気はいるが打ち切りかどうか早めに聞くのも手だと思うぞ
現状を把握できれば戦略も立てやすいし怯えて描くより集中できると思う

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 17:13:24.91 kCvhldET0.net
>>976
それでペイが出来ないなら、使われなくなるだけで、使われるという事は利益がでると言うこと。
では?

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 17:26:34.36 bJF+Uoop0.net
>>976
その作家が改革派の代表格みたいになってるが食えていない作家とそれとでは問題の質が全然違うはずだが
分かってると思うが待遇改革推進派も一枚岩ではない
ちなみに今食えていない作家を救済する施策を本気で論じてるのは作家というよりはそこに目をつけた若手企業
声を上げていれば出版社がやらなくともそれを担う企業が出てくるだけという話だ
ここで言われている声を上げると仕事がやり辛くなるから損だ賢くやれという意見は今から数十年後も出版社とだけ仕事をして行く世の中なら百歩譲ってそうなのかもしれんがそれはただの思考停止もしくは出版社側の希望的観測だろ

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 17:38:58.68 kpZGm+Ia0.net
原稿料を上げろも待遇を改善しろも
わざわざ他人が矢を受けてくれてありがたいじゃん

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 18:41:31.28 FbX5aTzu0.net
>>981
横やり入れようとは思わないけどwebの新興企業はどこも
生活できない単価で原稿募集してるようにしか見えない
たぶんそこがペイするラインなんだろうがそんな
損益分岐点しか描けない企業がこの世界に首突っ込むな
って思うよ
ワナビーの上澄みだけをかすめ取るのが目的なら
毒でしかない

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 18:45:33.51 IHsmYSyL0.net
漫画家である以上まわりの全員はライバルであり
商売敵だけどその商売敵が一方的に取り込まれるのを
看過するほどお人好しでもないわ

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 20:23:54.39 5F+5h8hx0.net
>>971
おまおれ…
ひどいデザインにされたり再校から責了で本番の色大失敗されてしまい信頼できるデザイナー探そって思った

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 20:36:27 aY1Flmw30.net
>>973
似たような境遇ですが担当編集者さんが熱心ならそれだけで羨ましいです
私の担当は売れてる作家優先なのでこちらにはとても淡泊なので
(よくある公式ツイッターで売れっ子の宣伝ツイばかりするタイプのやつ)
当たり前なのかもしれないけどとても空しくなります
今とりかかってる作品にはとても思い入れがあるので



1005:打ち切られたら未完にしてどこか他所を探す、ということも 考えたいと思ってます 大事にされる作家になりたいです…



1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 22:39:36.49 JfRny2KG0.net
出版社お抱えダサダサデザイナーはうんこ

1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 23:08:04.98 Vo0SkgMa0.net
売れてから大事にされたところで
いまいちこの編集信用できねえなってなるよね

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 23:15:42.59 QNyTLGDS0.net
売れたことないから分からねー

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/21 23:45:09 H6XRSAqU0.net
今の連載のデザイナーセンス古すぎで単行本出るたび萎える
そのデザイナーに最初にカラーデザインしてもらった時、
こっちの完成カラーに「服の色変えた方がいい」とか「この部分小さくして」とか
リテイク出してきやがってブチ切れそうになったがやんわりキレて拒否したわ
担当もおそるおそるこっちに伝えてきたからきっとお抱えベテランデザイナーなんだと思うが
これで超絶素晴らしいデザインしてくれるんならまだしも20年ぐらい古いくっそだせぇデザインだし

1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 00:06:24 9WYDnSex0.net
それはロゴのカラーに合わないから変更してとかってこと?

1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 00:08:11 wa5e61Uq0.net
原稿料4万で足りないって
月40pなら160万円
月給40万のベテランプロアシを5人雇い、人件費200万円かかるとか?

1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 00:23:06 t5c35LFB0.net
まぁアシ代だろうなとは思う
4万かぁ…いいなぁ
そんだけもらえたら不安で集中出来ないなんてことなくなるわ

1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 06:35:56 O9hWTtU80.net
>>983
この場合WEBコミック配信系の運営企業のことは言ってないよ
作家の技術と知名度を生かせるサービスはなかなか良いの出てきてると思うけどな
具体例あげるのは気が引けるけど注意深くチェックしてれば複数例見つかるはず
待遇のいい出版社や掲載元という話ならそれは大手に足並みを揃えていて現状無いに等しい
だからこそ声上げないと変わらないということ
こんなとこで火消しするような事に頭使わないで作家を食わして行こうとしてくれる版元が増えるといいな

1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 07:12:25 9WYDnSex0.net
敵視し過ぎだし都合いいとこばっか求め過ぎじゃね…
待遇の良さ優先したらデビューできる新人や温情でやらせてもらってる中堅作家の数だいぶ絞られて廃業増えると思うわ

1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 07:29:30 hFbf6FPw0.net
漫画家の裾野が広がりすぎた、パイを食い合うライバルが増え過ぎたんだ
無能を食わす余力がないのはどこの業界も一緒

1016:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 07:38:45 yw9lW/ME0.net
連載立ち上げ作品ことごとくコケてる5年以上在籍編集も切っていったらどう?

1017:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 07:43:43 hFbf6FPw0.net
たしかに、漫画家はヒイヒイ言ってるのに
漫画家が出した利益で漫画以外の不採算部門や出版社の無能層まで食わしてやってるのには腹に据えかねる所がある
大手程なかなかクビにはならないから穀潰しがいっぱい居るはず

1018:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 08:28:25 SXEEatmb0.net


1019:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/22 08:28:59 SXEEatmb0.net


1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 56分 5秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

46日前に更新/268 KB
担当:undef