◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!146◆ at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 02:57:57.08 0reYXhQp0.net
◯ーニングのパワハラ編集って誰なんだ

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 03:25:52.32 9nrWP0aA0.net
あそこ40人くらい編集いるからなぁ
確率的にクズが5、6人いてもフシギじゃねー

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 03:56:53.36 gAA10yT+0.net
編集なんて何の才能もないリーマンなんだから
意見なんか無視でオールOKよ

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 04:21:29.10 MvIBSWDM0.net
自分も読んだけど本当ならあのレベルのパワハラはちょっと酷いなあ
打ち合わせでガ〇ジとかどう言う文脈で使うん…
自分なら1200枚も没になる前に逃げてると思うけど

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:22:15 A6E7au3S0.net
コミックデ○ズが最低1万でマンガ○ンが最低9千円だったかな。
御三家はやはり待遇いいよ。

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:38:51 VITxdSq70.net
マンガ ンは週間のが高いはず

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 08:52:00 /Fy8sIIN0.net
S社のプラスは原稿料12000↑もそうだけど単行本描き下ろしとか店舗特典も金出るって明言してたな
でもそれに反発してるまとめもあったし内情はわからん

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 09:45:35.98 anKEMLJ10.net
>>724
閲覧数も原稿料も高いのはみんな言ってるけどジャン○プラ
勘違いしてる人いるけどジャ○プじゃないからな
原稿料高いだけじゃなく、広告費も支払われる
web最王手だけど作風選り好みしないからキャリアあるなら担当ついてくれるよ頑張れ

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 09:57:30.86 anKEMLJ10.net
パワハラ編集いるのモー○ングだけじゃないよな
俺はヤン○ガにいるあれと同レベルのパワハラ編集の話を聞いたことがある
どっちも人数多いから一人や二人出来の悪いのがいてもおかしくはないんだけど
作家にマウント取ることを生き甲斐にしてるような編集は大手にもいるんだよね

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 10:08:01.87 hhhUDZh20.net
稿料じゃないけど、秋田の某看板誌って一巻初版どれだけ刷ってくれるんだろう
ものによっては単行本出すことすらないから、
営業かけようかどうか迷ってる
ほかの大手誌だと新人でも1万部スタート、稿料も12000〜だったんだけど
や、ジャンルにもよるかな・・・萌え系描けないから悩んでる

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:30:05 RN79eaT30.net
マンガワ◯は週間と隔週・月間で稿料が違うと聞いた
だから週間じゃないなら、最低は7千円以上と考えた方がいい
ただ、他なら電書のみになりそうな連載でも紙で出てるのがある
閾値があまり高くないのかもしれない

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:36:07 0reYXhQp0.net
○ー○○○は殺人で捕まった人もいるし
内部どうかしてんのかな

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:37:00 2qRSBlqa0.net
ID:0reYXhQp0
景気の良い所提案しても少年漫画じゃないからとかLINEは民度がと文句つけてばかりじゃねーか
100%都合のいい場所しか受け付けないならそりゃ稿料いい場所には出会えないだろう
ジャン◯ラも青年からコメディ女性向けまで幅広いのにリサーチしたことないのか
真面目に回答したつもりだが本人が選り好みで道狭めてるなら情報提供しても意味がない

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:40:19 2qRSBlqa0.net
そういう挑戦しない人に限ってWebに文句言って評価下げていくし実際にWebで活躍してる身としては風評被害勘弁して欲しいわ

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:41:08 0reYXhQp0.net
>>751
秋田は原稿料までは知らないけど
コミックスに関しては厳しいという話は聞いたことある
人気でないと一巻すら出してもらえないとか
でも1、2年後にはどこもそうなりそう

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:44:13 0reYXhQp0.net
いやジャンプラ営業してみるよありがと
少女漫画だけど
あとLINEは描いたことがあるからね

web方面は本当に疎いんでもっと自分の知らない良いところがあるのかなと
レスが増えるの待ってただけだよ

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:56:28 anKEMLJ10.net
なんだ最初のレスもジャン○ラとジャ○プの区別ついてない人だったのか
ちょっとは自分で調べてから物言いなよ…

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 11:57:55 8iH32ytg0.net
電子書籍板にWEB専用のスレもあったような気がするから
そっちにも情報はたくさんありそうよ

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:06:28 0reYXhQp0.net
いやジャンプとジャンプラが違うのはわかってるけど
ジャンプの二軍的なものかと思ってたよごめん
結局大手御三家が一番待遇いいんだね
ジャンプ以外の御三家に担当いるから
webに行きたいって言っても担当変わらなくて
そしたらネーム通らんのは一緒なのかな
ジャンプラってbl寄りの少女漫画でもとあるのだろうか

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:50:57.28 qtdeBvyh0.net
少しは自分で調べろよ…

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 12:56:36.83 anKEMLJ10.net
実際に何作か読んでみたらすぐわかることなのにな
自分が営業かけるとこの傾向調べるのってそんなに手間かね
もう相手しないほうがいいよ

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:00:07.20 gcQ0qt6s0.net
漫画家は自由業だから編集者叩けていいよなぁ
編集者にも叩きたい漫画家は星の数ほどいるんだけどそれしたら100%炎上するから出来ない悲しい悔しい
って担当氏に愚痴られてサラリーマンの悲哀を感じた

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:08:52.87 hWGlTdsJ0.net
そういう話を漫画家に愚痴る時点でヤバイ人案件定期
表沙汰にしないぶん内部で漫画家ボロクソに叩いてるヤツもおるやろがい

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:24:44.31 0reYXhQp0.net
意見上げてもらったところは全部見たし
昨日も別のwebに営業したし
勝手に努力してないとか調べてないとかなんで決めつけるかな
LINEは描いたことがあるしジャンプ○はどう見たって自分のジャンル向きじゃないから
あんたのアドバイスはたまたまこっちには有効じゃなかっただけだよ
お礼言ってもらえなかったからって逆ギレするな

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:35:25.42 8slvbN3r0.net
こわ…急に切れた

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 13:47:48.53 /Fy8sIIN0.net
いやこいつやばいだろ
無視すべき

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:06:13 o2sEekEU0.net
伏字しない奴に触るなよ
ほぼほぼ素人だから

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:16:49 ouX5Yr3t0.net
>>763
真っ当な文句があるなら表出て言えって感じだし自由業だから自由にやってると思うならフリーランスの編集になればいいよ
愚痴レベルのことならこっちだって無限に我慢してるとは思えないのかな
塊で勝負してる会社員なんだから漫画家に対してどんな不義理かまして叩かれる時もほとんどの場合個人じゃなくてレーベルが叩かれるだけで済んでるだろ
実名個人で叩かれてる編集なんかほぼ居ないじゃん
会社に給料も人権もあらゆる保障も守られてるくせに漫画家個人を実名告発したいって発想がクソ

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:27:18.73 lm6mAQjB0.net
近々仕事部屋作れることになったんだけど
作業環境づくりでオススメなモノあったりします?
デジアナで分担するのにL字デスク欲しいんだが楽10見ると国産が少なくて踏み切れない…ルンバとグリーン系は導入したい。

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:36:12.85 lXIjok8g0.net
提案をのまないとネーム通さない担当って普通?
歴代担当は案を出しても決定権をこちらにくれたが
現担当は主人公の性別変更レベルの修正や展開の提案をバンバンしてきて話し合っても結局こっちが折れるしかない
戦うのも疲れたし確かに面白くなるから割り切ろうかとも思うが自分の漫画だと思えなくて虚しい

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:41:05 99wSInD10.net
確かに面白くなるって一文を入れられると大分話が違う

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 14:45:56 8iH32ytg0.net
面白くて且つ売れそうなら喜んで担当案を採用するかなあ
あまり自分の価値観に反したものなら別だけど

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 15:10:21 gcQ0qt6s0.net
面白くなるって自分でも思ってるなら入れる一手しかないな
ただそれが自分の作風に反するならものすごい勢いで反撃する

例えば時代は貧乳だからヒロインは貧乳キャラにしましょうって言われたら
巨乳の良さを三日三晩寝ずに語りつくすほどに当方に迎撃の用意あり

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 15:32:11.33 lXIjok8g0.net
レスありがとう
受け入れるのは嫌じゃないんだが、舞台設定や主人公なんかの根幹の変更も多くてどんどん原形がなくなっていくのが悲しい
案を入れるというより担当の言う通りに描くって感じで担当の力のみで作品ができてる気がして恥ずかしいのもある
でも自分の好みと多少違っても面白いなら割り切って乗っかってみるのも手かもな…

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:00:50 VITxdSq70.net
>>775
それを恥ずかしいなんて思う必要ないよ
アドバイスなんて誰でも出来るけど、ネームの料理は作家にしか出来ない

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:17:15.84 qDaJqgD30.net
>>776
横からだけどちょっと救われる
編集者から自分のダメなところ的確に指摘されて
改善案ももっともなもので
自分自身の無力感に悩んでいたところだった

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:37:52 gcQ0qt6s0.net
描くのは作家だからなぁ
俺も激しいテコ入れで世界観もキャラも散々にレイプされた挙句打ち切られたけど
編集にレイプされたってのは独善的な言い方であって
所詮読むだけの編集に多くを期待してはいけない
今振り返れば描き手としてはとしてはもっとキャラを守ってあげればよかったと思うよ
読者からも悪評がじゃかじゃか来たから
多分そっちの方が打ち切り回避できたかもしれんし

でも自分の信じた方向性で人気出ないと中々正常な判断できなくてな…

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 16:52:22 M6tgV4TA0.net
youtubeにいろんな連載漫画まるまるアップされてるけどあれ全部違法だよな何で消されないんだ

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 17:04:45 nJMq8Pnd0.net
>>779
巡回して通報してくれる担当もいるけど
大抵は自分から言わないと対応されないね

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 17:16:38 J3XqQOpb0.net
>>770
自分は長いデスクとやや短いデスク組み合わせてL字に配置してデジアナ作業分けてるけどすごい快適だよ

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 19:37:50 9Md/vI+30.net
もう著作権絡みはTPP影響で
非親告罪になってるんだから通報しまくれ

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/15 20:06:24 lXIjok8g0.net
>>776
ありがとう
そう思って頑張ってみるよ

>>778
そういう危険性もあるね
こっちが上手く利用するつもりでなるべく客観視してやってみようと思う

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 01:45:45 VaQgDOU90.net
最初に関わってしまったモラハラクズ編集、
当時はこちらも若かったのでわからなかったが今にして思えば
「表でチヤホヤされる作家に対する嫉妬」「褒めたら調子に乗って努力をやめるという思い込み」「息抜きツイートへのあてつけ」が行動原理だったんだろうな

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 02:03:18 kyRKAX/00.net
元々メンタルが弱いので常に生活リズムにかなり気を配ってて昔に比べたら安定してきた方だけど未だにネーム返事待ちの時なんかは全く眠れなくなる
果報は寝て待てとも思うし現担当とも付き合い長いからどのくらい


794:フ時間を置いてレスポンスがくるかもわかってるんだけどやっぱり気になるのか無意識にメンタルに支障が出てる 現に今眠れないので何をするでもなく起きてる この眠れもしないし作業もしない時間が勿体ない…



795:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 02:31:27.29 EkZacSlE0.net
>>784
逃げられてよかったね
クズに関わる時間本当に無駄

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 04:15:38 Oza71FzK0.net
何もしないならしないで割り切ってインプットに宛てられればまだいんだけどねー…

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 08:55:40 3LMSYpWc0.net
家族いるのって面倒あるけどメンタルケアの部分もあるんだろうな
実家で4人暮らしだけど
4人分の家事してるだけで1日潰れるし何も考えられなくなるよw
洗濯物の量がやばい

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:49:16 Z212pbm30.net
見るからに独り身前提の悩みだろうに既婚ネタぶっこんで来る人のメンタルが毎度謎だわ

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:50:40 Z212pbm30.net
あー…実家暮らしで親兄弟の雑用させられてるならすまん

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 09:52:54 Z212pbm30.net
連投すまん実家って書いてあるな
だめだ寝てくる

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 10:03:09.77 R80uw+Tw0.net
漫画家はメンタル弱いやつ多いから褒めて伸ばすのがいいと思うんだ。
アンケ結果が非情だからせめて編集には褒めて欲しい。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 11:13:35.69 n+g7RT9M0.net
>>781
やっぱりL字…!
根気よく探してみます!ありがとう!
>>788
うちも実家で3人だよ
1人はほぼ寝たきりだから2人で分担。
ルンバとかドラム式洗濯機とか食器洗い機の購入を視野に入れるといいよ

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 12:00:08.64 4K7kLsba0.net
L字にしてるけど、片方が本とお菓子とジュースの机になってるわ
こんなはずじゃなかったのにw

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 12:47:11 NkEXozJq0.net
口寂しくなるもんねw

IEで見れないサイトとかページが増えて来たなあ
IEが一番慣れてるのにー

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:07:35 Oza71FzK0.net
一昨年か去年かまでe-taxがIE以外全部不可でさすがにええと思ったなあ
それでも毎年亀の歩みで少しずつ使いやすくはなってるんだけど

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:11:59 R80uw+Tw0.net
確定申告終わったけど、今年も同人の収入が商業収入より多くて我ながら情けなくなる

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 13:43:13.22 fu0Lp5Rg0.net
Edgeでマイナンバーカード対応するようになったのは1/31からだったかな?
仕方無くIEで処理したわ

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:05:12 OJlbsxN60.net
どうやったら分不相応な野心って捨てられるんだろう
充分漫画一本でやっていけるだけにはなってるんだけど、
一発当てたって感じではなく 地味にコツコツって感じ

どうしても子供のころから夢見たアニメ化、とかそういう華やかな成功ばかり夢想して
理想が高すぎるもんだから、クソ売れてる漫画と自分の漫画を比べてしまって凹んじゃう
これだって必死に描いて、好きだって言ってくれる人も多いのに
ドカンと売れなきゃ意味ないと思ってる自分がいるのがとても嫌だ

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:11:39 00fGfg5A0.net
確定申告資料を税理士にぶん投げてデジタル作画で使う新キャラ用眼鏡の3Dデータを
あれこれやってたけど試行錯誤した結果
「フレームのベクター素材ひとつ作ってコピペしてツルはその都度描くのが一番早い」
というのが最終結果
何年も前からフルデジタルなんだけど今一つアナログ臭が抜けない
3Dデータ作るスキルを身につけても実業にあんま役立たない
そもそもコミスタからクリスタに未だ移行できてない

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:33:52 R80uw+Tw0.net
>>799
それだけで10年20年と飯が食えてるなら本当にすごい事だと思うよ。
単に時代が合ってないってだけの話かもしれないじゃん。ゴッホみたいに。

>>800
クリスタには移行した方がいいよ、絶対。
というか今すぐにやれ。今日。

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 14:38:43 kyRKAX/00.net
自分は典型的こどおじなのである意味実家暮らしだけど肩身狭いw
収入面もあるけど精神疾患が重いので自立できないというのが大きくて寄生してる
漫画家という不安定な職業も重なって親兄弟には申し訳なさしかないよ…生まれてスマン…

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:10:35 Oza71FzK0.net
自分も続けられればそこそこくらいまでは来れたんだけど
ここまでしか来れなかったかと時々暗澹とした気持ちになる
野心が消えると多分そのそこそこで続けるすらできなくなっちゃう

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:15:43 XSCk13KY0.net
自分ネームには厳しいんで、みたいな
編集者の自己演出に付き合うの疲れる
打ち合わせ終わった途端人が変わったようにニコニコ雑談始める感じきつい

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:36:52 ssrSXp1M0.net
今日イベントって所多くてTLでも参加するという話題見かけるんだが
最近はもっぱら人の多い所というか、もはや外に出るのすら恐ろしくなってる
みんなこの状況で良くイベントなんて行けるな…
特に自分はずっと仕事してて運動不足だから、一発でウイルス貰ってきそうで怖い
過敏になりすぎても良くないんだろうけど

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 15:53:16.97 EkZacSlE0.net
>>804
ワロタ
きっついなそれ

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 16:52:26.56 WoUc1u900.net
>>800
あまりにも眼鏡が描けないから参考になる
3D素材をアタリにしたり色々してるけど次回はそのやり方でやってみよう
ネットで描き方を色々と見ても全然うまくいかず後からキャラデザの時点でメガネがやや小さかったことに気づいた
世にあるチュートリアルは眼鏡が輪郭からはみ出すほど大きめのデザインならうまく参考になるんだろうか
クリスタ便利だから頑張って移行したほうがいい

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 17:31:51 61UDTZ6f0.net
>>802
自分も典型的なこどおじだよー
同じく精神疾患わずらってて一人暮らししたくても色々不安定すぎてできない
年齢の事とか考えるともっとしっかりしなきゃと思っちゃうけど、とりあえず自分が使うお金を稼げてるだけでも偉いと思おう…
あと自分も早く確定申告しなくては

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 17:53:02.24 SQJwI9FH0.net
自分もアラサー 実家暮らし作家だけど自分の稼ぎで支えてるから家出るの諦めたよ…
ご縁があったら分かんないけど親が居なくなったらどのみち一人暮らしになるし
とりあえず貯金だけはしっかりしとこ〜って感じでこつこつ貯めてる
何よりご飯作ってもらえるのがありがたい……

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 19:24:32.19 WiksfhBr0.net
皆自分の漫画の感想エゴサしたりする?
あまりにどこでも語られてなくて心が折れそう
たまーにTwitterでフォロワーさんがコメントくれたりするけどそれでも10人満たない

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 19:43:42.53 61UDTZ6f0.net
>>809
家計支えてるの偉すぎる
それは実家暮らしと言うより立派な大黒柱なのでは?
自分もこの先家計の中心になれるよう収入増やさないとだなぁ
連載準備中の無職感つらいぜ

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:17:31.19 3LMSYpWc0.net
3D背景素材って業者に依頼してみたいけど出来どうなんだろ
角度によってはパースぐちゃぐちゃになることあるよね?
物の大きさが明らかにおかしかったり結局直すことになる
簡単なアタリ感覚で使うのはいいが
3D素材作成を依頼し、もし5万円〜?くらいかかって
アタリにしか使えなかったら落ち込む

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:30:35.29 SQJwI9FH0.net
>>811
そう言ってもらえると救われる…とはいえこの家で自分の人生終えるのも勿体ないかなぁとは思ってる
この仕事って新しい刺激がないと詰むしね…
連載準備期間ってどうにも不安になるよな〜!身体だけは今の時期特に気をつけてな

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:31:16.84 R80uw+Tw0.net
その業者のサンプル作品見ればだいたい見当つくだろ

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:35:57.39 SQJwI9FH0.net
>>812
Twitterとか見てみると個人制作でもかなり精細な3D作ってくれる人居るよ
一度問い合わせだけしてまだ依頼したことない人なんだけど
納品した作家のラインナップ見たら有名どころの作家の名前もあって驚いたり…
『3D 素材』で検索かけてみ
もうやってたらすまん

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:38:35.61 3LMSYpWc0.net
サンプル見るけど、出来上がりまで予想するの難しくない?
イラストだったら下絵チェックすれば大体完成まで予想できるけど
3Dは動かしてみないとわからない
物によっては10万くらい予算かかるだろうし
最初は勉強代だと思って払うしかないか

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:39:15.43 QpTOFUH90.net
最初の5話の閲覧数で紙で発行するかどうか決めます
って最初に言ってくれよなー…
ジャンプラみたいな大手でもなく、会社自体は大手だけど発足したてのwebだから
最初からそこそこ著名やベテランな人しか紙にならない仕様になってた
pixivコミックでフォロワーいいね多くても駄目!うちのサイトで読んでもらわないと!
最近評判上がってきたて読む人ちょっと増えてきたといわれたけど
それでも紙にはしてくれないってよ…モチベ下がるわ…

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:40:54.55 R80uw+Tw0.net
そうは言うけど、今は電子書籍ユーザーが右肩上がりで増えてるんだから、紙の単行本にこだわらなくてもいいじゃん。
最終的にたくさん売れるならどっちでもいい。その分プロモーションしてくれるならなおいい

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 20:46:58.32 QpTOFUH90.net
フォロワーさん紙で楽しみにしてくれる人が多くてさ…
まだ告知前だけど言いづらいわ…
電子で思いの他売れたら紙でも、って考えてくれたりしないのかなあ…
今連載してるウェブ雑誌の中で一番面白い自信すらあるわ
たしかにウェブ雑誌ってだけで2軍扱いなんだろうけど
その2軍に元1軍が最近どんどん下りてきてるんだよなあ
最初のネームバリューがどうしても叶わないから閲覧数で新人は苦戦するのがツライ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 21:17:37.47 qm8KVJ4M0.net
むしろ電子のが実入り良いのが普通だしな
まあ実売オンリーにはなるが

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 21:47:16.26 Kt8a6CKQ0.net
食えりゃ何でもいい

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 22:01:51 7akeLmpt0.net
まぁなんだ
ネームバリューがって言うならもう仕事の歴を重ねていくしかないわな
新人でもズバ抜けて面白ければTwitterにあがればバズって作品を覚えてくれる機会は増えるし
元1軍だろうが蹴散らしてく新人はとことん蹴散らして下克上するし…
しゃーないさ切り替えてこ

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 22:29:50.12 RI9B1s4w0.net
WEBは雑誌の枠とはまた違って
年齢も嗜好も性別も色んな読者さんが流れ込んでくるから
ターゲ


833:ットや読者像が見極めにくい…



834:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:16:17.74 R80uw+Tw0.net
>>823
編集がデータ細かく取ってるからむしろ分かりやすいよ。
聞けば教えてくれるでしょ

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:41:15.77 ohNrEldd0.net
今紙漫画に拘ってるのは電子にマジで疎い高齢者か濃厚な漫画オタクぐらいだよ
若い子は当然電子だし、ライト漫画オタクも電子に乗り換えてる
少し前は新刊買ってすぐブクオフに流してたような層が電子になってる
だから紙の売り上げは激減
今本屋の漫画売り場ガラガラでびっくりするよ
それから漫画もサブスクの時代になってきてるね

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/16 23:42:53.75 fu0Lp5Rg0.net
それでも紙の単行本が出ないのは寂しいんだ

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:02:05 PPV9te7w0.net
ツイッターとかネットでの売り込み方がよくわからんうえにpixivとか見ると
明らかに自分より画力のある若い素人さんが一所懸命お仕事募集中してて
時代に取り残された老害感にモチベーション駄々下がりするわ
20年以上前からフォトショ加工をアナログ原稿にとりこんで数年前からは
フルデジタルに移行してと最先端走ってたつもりが行き詰まる画力やら
次から次に開発される新機能やらプラグインやらSDKを使いこなせず
「もうアナログに戻っちゃおうかな」
なんて弱気を吐く今日この頃
クリスタへの移行なんてアップデートしたOSが拒否して起動不可レベル
でない限りしたくないのよ

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:08:47.47 GzYpaERw0.net
よくわからんけど漫画の魅力っていうのはいかに最先端のデジタルを使えるかどうか
とは全く関係ないんじゃないのかい?
今日本で一番売れてる漫画なんてみんないまだアナログだよ?
ついでにいえば画力がある=売れるでもない
けど絵を見たらあの作者の作品だなとわかる個性があると強いし
物語やキャラクターがどれだけ魅力的かのほうが大事っていうのは
時代変わらず普遍的なものではないかと

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:11:38.49 joLlb9gQ0.net
>>825
鬼〇が紙が9割以上
現実みよや

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:13:17.59 rzcOnlUK0.net
電子で雑誌や本を読むと記憶に残りづらいんだが
電子主流で育ってきた子は逆だったりするのかな?

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:37:01.66 4HEEaYjT0.net
>>829
どのデータか貼ってみてよ
紙が9割は絶対ないと思うが
それか自分はその作品あまり詳しくないんだが紙コミックスに特典付いてるとかいう
AKB商法じゃないよなまさか?

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:52:34.46 tE+pek3y0.net
紙が売れるからニュースにも社会現象にもなるし紙を目の敵にして
電子電子しつこい奴が居着いてたけど
鬼滅に蹴散らされたね結局欲しいものは紙で買うから

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 01:56:12.18 GzYpaERw0.net
そもそも本屋が軒並み潰れてる時代にあそこまで紙で売れるという
特異点を指して論ずるとこれまたややこしくなる
でもまあジャンプ読者は小中高生が多いだろうから
当たり前に紙が主体だと思うわ

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 02:07:27.67 1hRhoaoi0.net
目に見える紙でボロ負けしてるので
なんかわからない電子で売れてることにしてます
みたいでうざいわ

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 02:45:35 5Iwx/ysS0.net
>>831
829じゃないが

19巻で電子含め4000万部(巻割210万)
現在オリコンで各巻190万前後出てるから
紙の比率はかなり高い

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 03:00:39.9


847:4 ID:Owz2+K7x0.net



848:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 03:04:05.86 ZrbqkoKk0.net
中期的に原作やらに行く気満々だわ…
切羽詰まってからじゃ余計厳しいから今のうちに動いてる

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 04:01:50 /wFKxuWr0.net
>>830
勉強の統計でみたけど、電子は記憶に残りにくいらしいよ
3割減くらい
込み入った話はますます難しくなるね

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 07:12:49 QyF4A2AD0.net
>>838
わかる気がする
自分の雑誌はアプリでも載せてくれるんだけどアプリたとコマが多かったり内容が複雑なものはあまり頭に入って来ない
でもアプリで好きな漫画を単行本で買うと画面スッカスカで物足りなく感じる事がある

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 07:13:49 v7WG0tag0.net
電子と紙どっちが売れるかなんて作品によりますよマジで

しかし○滅紙が9割とは…想像以上だったわ

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 08:57:38.47 ZxXDACL50.net
ああそうか
読者の年齢層が児童レベルに低くなればスマホ率も自然と
下がっていくのか
逆にR18作品だと電子が強かったりするかもね
読者にしてみれば紙の発行時点で豪華特典みたいなもんだな

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:14:09.17 bCxpA2Hf0.net
一巻打ち切りスレスレ部数から巻き返した人いる…?
つらい…希望が欲しい…

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:41:24.50 Xo9hYV4o0.net
>>841
なるほどなぁ
フォロワーのママさんも一気に買ってたけど家族内で回し読むにしても紙の方が利便性高いしな

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:46:34.34 JTYaN64P0.net
鬼○は電子を使いこなす高校生従兄弟も全巻紙で揃えてるな
他の親戚の子も貸して貸してと言ってる
もはや紙で揃えるのがステイタスな勢い

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 09:57:58.26 kuDZbjQY0.net
>>829
現実見てないのはお前だ。
編集部にデータ見せてもらえよ

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 10:41:36.50 yyOnTMrd0.net
表ではすごく言いづらいんだけど自分が電子派だからコミックスの紙書籍が落ち込んでるとか実際どうでもいい、時代の流れがあって当然の変化だと思う
書店が潰れてるとかも書店で買ってないので寂しい気はするが実質そこまで気にならない
ネットで買えばいいと思うがなぜか作家が気を使って書店で買ってくださいなどと言わないといけない空気もある
時代と共に淘汰されていくそんな職業いくらでもある
そこで未だに出版社が紙の評価を優先的指標にしてるかというと自分達と取引先が食えることが重要だからなんじゃないのか
作家は紙にこだわりすぎる必要ないんじゃないか

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 10:45:49.25 9Hlnn87Z0.net
>>824
そのへん聞いてみてもスルーなんだよね
年齢と既婚未婚の比率位しか教えてくれんわ
基本的に他人の目に興味のない編集さんみたいで
ネーム直しとかも全然読者の目考えてないし
煽り文に平気でネタバレ入れるしで他の面でも問題が多い

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:01:54.57 QyF4A2AD0.net
他は知らないけど自分が描いてるとこの出版社は電子入れてから売上爆上げされてるみたいだから発行部数の多くない雑誌は電子頼みなとこあるかも
どっちが優れてるとは思わないから自分は雑誌もアプリ専門もどっちもやってるけどアプリだと毎月印税入るのが地味に嬉しい

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:06:11.77 PaZON/xR0.net
電子だけって経験無いんだけど
初版印税にあたるものが貰えないの?

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:28:43 AtyVOeBt0.net
わかる
私も電子の方が売り上げいいから紙にこだわりない
紙コミックスも出ても出なくてもどっちでもいい
中古で出回らない、貸し借りできない分電子の方がありがたい面もある

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 11:40:15 ZrbqkoKk0.net
完売がなくて資産になるからそれが段々溜まるのだけが楽しみだわ…
別に景気良かったりはしないけど

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:00:02 ax1IaG5P0.net
紙で売れるところは電子も売れ紙で売れないところは電子も売れない
アプリでも顕著で上位アプリと下位アプリが明暗ついてきた気がする

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:29:27 pYrabmkU0.net
紙にこだわりはないけど今の雑誌の打ち切り判定が紙の初動なのが納得いかない
電子売上も考慮に入れてくれる編集部で仕事したい

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:30:35 gIjXgajU0.net
もうすぐ新刊出るんだけどコロナで書店の客自体減るんじゃないかと不安で仕方ない
自分はやっぱり紙で売れてほしいよ
作画が細かいから電子だと線潰れてて悲しい

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 12:48:17.73 Iku5p0bD0.net
>>854
最近になって電子書籍を始めた星○社の社長曰く電子でもズームに耐えるかなり良質な画質らしいのでそういうところで選んでもいいかも

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 13:15:53.37 QyF4A2AD0.net
>>854
書店行かなくても欲しい人はアマで買うんじゃない?
目的もなくふらっと入った人がジャケ買いするとしても数は知れてるし

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 13:38:48.90 gIjXgajU0.net
>>855
うーんデバイスにもよるし大手配信サイトはまだ軒並み画質悪いしズームにも対応してない印象
出版社のアプリとかだとまた違うのかな?あんま使わないからそのへんはわからんごめん
>>866
ジャケ買いまではいかないだろうけど書店でついで買いする人は結構いるんじゃないかな
まー画質の問題なんてそのうち解消するだろうってのはわかってるけど紙の漫画が好きなんだよな…読む側としても
電子があるのもありがたいけどね

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:37:11 LoY8mbND0.net
電車の中で漫画雑誌読んでる学生やリーマン見ると「ああまだ大丈夫だ」ってちょっと安心するよ
スマホで漫画読んでる人の方が圧倒的に多いし自分も電子の方が売り上げが多くなってるけどさ
電子出版全体で年間売上3000億円超でその8割が漫画だから紙でも電子でも出版の牽引車が
漫画なのは確かだし、今後は漫画家が名前売るには紙媒体よりもwebでの露出の方が効率的で
影響が大きいって時代になってくんだろうね
要はお金が入ればいいのよ
電子出版のリセールでもお金が入るようになれば絶版もない電子の方が圧勝するだろうよ
それこそ紙の本の存在が今でいう写本並みの骨とう品になるんではないかな

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:43:32 WIYC1P9O0.net
単純に、紙コミックスを部屋に並べるのが嫌って人いるんじゃないかな?
自分は数えてみたら紙コミックス20冊しかなかった
ミニマリストではないがなんとなく漫画を並べるのが抵抗あって
本棚も無いんで電子で買うしかない、そういう人多そう

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:50:40 v5rrMdJ20.net
本棚ない人、部屋狭い人は漫画なんか読んでるヒマないね
電子でエロ漫画は紙でも凄い売れてますよ
紙で売れてない漫画は電子でも売れてないですよ
かわいそう

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:53:22 v5rrMdJ20.net
一般的に部屋に置きづらいエロ漫画は電子でと言われますが
電子で売れてるエロ漫画は紙でも凄い売れてますよ

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 14:54:03 fviwUS330.net
ネットとか見てると電子派もたくさんいるの実感できるんだけど、
自分の連載が電子しか出てなくて、久々に会った友達と会話してたら
全員誰も買ってくれてない事が分かった
今度買うわ!と言ってたけど多分買ってないと思う
紙の時はすぐ買ってくれたんだけど
やっぱり紙じゃないと購買意欲が湧かない層はいるんだよな
紙だと写真撮ってS


874:NSに載せたり出来るし、カバーデザインが統一されてるとコレクション感もあるしね



875:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 15:00:35.94 WIYC1P9O0.net
2019年の新連載だけ見ると
3巻累計紙で10万部〜、電子含め100万部突破した作品がある
新人なら電子でも100万部は嬉しいんじゃない?
編集部も記念パーティー開くくらい騒いでた

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 15:15:15.73 dDgC2RUP0.net
要らなくなった漫画をメルカリやヤフオク全盛の今は30冊全巻で4000円〜6000円くらいで売れる
電子なら0円、ブックオフなら300円くらい
価値あるコレクションとして単行本買うだろ

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:23:46.45 S9XZeFnZ0.net
百科事典と一緒で本棚に並べて悦に入るという需要は
そうそう無くならないと思うよ
あと電子書籍の中古買取をビジネス化しようって動きも
あるから漫画はまだいろいろとグリーンコンペティターが
活躍できるマーケットだろうよ
こっちはただ黙々とその商品を作るだけだな

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:49:26 YWYWxCiS0.net
今時百科事典並べてるような家はそうそうないと思うぞ…
インテリアの一環として、て意味?

紙本は管理するのもけっこう手間かかるからなぁ
埃たまりやすいしカビ臭くなるし

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 16:50:48 e1oipGh60.net
うちの近所の書店は鬼○とか巨人がよく胸の高さまで山積みされてて
これ売れるんかと心配するんだが一週間後品切れしてたりするから毎回感動する

>>861
エロこそ電子だろと思ってたからかなり意外だ
だからうちの書籍スペースは年々隣に侵食されてるんやな…

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:18:43 gIjXgajU0.net
紙が残るか残らないかでいったら残るだろうけど
数年前まで情報のインフラだった紙本がこれからは間違いなく嗜好品になっていくだろうし
そうなると本屋というデカいプラットフォームが無くなるのが嫌なんだよな
ネット文化中心だとプラットフォームも多様化してシェアの奪い合いになる
ユーザーの分母が小さい狭い世界で競合したところで漫画家としては旨味は無さそうなんだよなあ

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 17:23:59 ywT9KY+U0.net
>>861
作品によるよ
言い方悪いけど子供騙しな内容で電子が買えないティーンが買うエロ作品は紙も売れる
タイトルが恥ずかしい作品は電子しか売れない

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:09:10.17 waoXovIx0.net
>>866
そうだよ
今は百科事典をインテリアとして本棚に挿す人はそういない
悦に入る自分みたいに本棚に漫画がたくさん刺さってる光景に
悦に入る人は少ないのかね
あるいはそれなりにゆ収入のある人でないとそう言う環境を
維持するの無理なのかね

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:18:07.64 A5uKiZYR0.net
紙は置く場所がないから同人誌も電子で出してるところは電子で買うようになっちゃったな
エロの紙が売れるのは年齢層高めの読者も多いし地方のアダルトショップで買うのもありそう
電子エロは女性読者がよく買うって聞いた

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 19:29:08.88 kuDZbjQY0.net
インテリアに凝ってる人は本棚のラインナップ、置く順番とかもこだわるからそういう需要があるのはわかる。
応接室とかで自分の趣味趣向をさりげなくアピールする目的みたいな。
デザイナーの知り合いとかそんな感じだった

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 21:56:21.60 oNibvvuG0.net
>>862
もともと電子書籍ユーザーじゃない人は
最初にサイト選んでユーザー登録して
支払い方法も色々あって選ぶの面倒だったりで
腰が重くなることはありそうだ

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/17 23:18:47 UbkRzcwx0.net
電子で買った本の存在を忘れてしまうんだよね

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:14:42.56 Ebajzsas0.net
腰痛放置してたら膝や手まで痺れてきた…
片側だけだから姿勢が悪いんだろうけど

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:31:45.88 LlX/qfIT0.net
整体行け。駅前にチェーン店があるやろ

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:35:02.23 Ebajzsas0.net
てもみんとか?あるけど
マッサージって一時的なものかなって

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:38:59.99 LlX/qfIT0.net
整体・整骨とマッサージは違うぞ。
とにかく一回行ってみろ。初回2000円とか3000円とか割引でできるから。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 00:59:33.30 qk3LZY4N0.net
ありがとう
ちゃんとした整体あったかなあ?探してみるよ

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 01:09:05.37 LlX/qfIT0.net
座り仕事の漫画家は絶対背骨に歪みがあって神経や血の巡りが悪くなってる。
背骨が治ると手のしびれもあっさり治る。
歯医者に行くみたいに3・4ヶ月で定期的に見てもらったほうがいいとオレは強く主張する

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:03:10.76 yfbk2X0h0.net
整体危ないから
運動とかストレッチで改善しないなら
整形外科とかちゃんとした病院行った方がいい

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 02:18:21.26 LlX/qfIT0.net
整体危ないってなんだよ。
適当なこと言わないように

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:21:49.34 2rMHzGP20.net
整体は、資格がいらないで出来るから、ハズレを引くと逆に酷くなるから?
という意味では?
これは、評判とかを調べるのが一番かと。

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 03:33:59.75 2rMHzGP20.net
>>880
背骨だけに限定されない方がいいでしょうね。
骨盤が歪んでいたり左右の足の長さがちがったり、肩の高さが違っていたり首の傾きが偏っていたり………。
足の長さが違うレベルになると本来なら風邪を引いて身体を整えようとするんだけど、無理をしたゃうんでしょうね。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 07:53:08 bWcNzBgR0.net
鍼灸いいよ

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:34:06.75 2rMHzGP20.net
鍼は国家資格が必用だからある一定の品質は保たれていると思います。

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:39:01.96 LlX/qfIT0.net
整体も国家資格あるっての。資格者のいる店に行けばいい

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 08:48:46.52 2rMHzGP20.net
>>887
整骨や接骨やマッサージと名乗ってる所でしょ?
国家資格がないと名乗れない。
逆に言うとそれを名乗らなきゃ資格関係ないわけで…。
んで、施術がうまけりゃやられる側にとっては資格はどうでもいいという話でも…。
鍼の場合、国家資格がないと鍼の購入ができんのよね。

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:01:01 LlX/qfIT0.net
>>888
施術者が国家資格者かどうかは大事だろ。少なくとも施術失敗で体が余計に悪くなるという事は限りなく低いし、安心して体を任せられる。
鍼はもちろんオレもいいと思うよ。

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 09:22:15.66 2rMHzGP20.net
>>889
う〜ん。
重要と言えば重要。
その根拠は仰る通り。
整体なら民間資格というのもあってある意味魑魅魍魎になんのよ。
民間資格でも歴史のバックボーンとかあると経験値の蓄積料が違ってくるから、安心とも言える。
まあ、施術について研究熱心な国家資格持っている所が安心となりますけどね。
保険使えるし。

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 10:32:49.39 NXEHbPRS0.net
編集さんに「新型コロナウイルスの事あるからアシスタントには体調に異変を感じたら絶対に来ないように必ず言って」と言われた
うつされないためだろうが、人減ったら地獄やん
アシ不足で休載する漫画家も増えそう



904:デジアシのところはこういうの無くて羨ましい ちなみに世間の対応 日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、「少しでも体調に異変を感じたら出社せず、必ず自宅で安静に」という企業が急増しているのが今回明らかとなりました。 社内での感染拡大を懸念した大手や中小企業、大型スーパーやデパートの運営会社がこのような通達を急遽出し、その他の企業も相次いでいます。 企業によっては緊急の社内通知で社員に知らせ、「もし体調不良があっても出社して社内で感染を拡大し業務に大きな影響が出た場合、その社員に対して多額の損害賠償を請求します」という脅し文句で出社しないよう念押ししているところも次々と出てきています。



905:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:08:16 N5nFCsSp0.net
自宅仕事の漫画家で今は良かった
外出する機会もないからマスク減らないしウイルス持ってくる家族もいないし
アシも使ってない

世間も引きこもり推奨の今こそ漫画買って読んでくれねーかなw

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:13:29 j9xb260q0.net
とは言えたまには食料買い出しに行かねばならぬ
リーマンは満員電車不安よな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:28:26.33 S0fpI58I0.net
柔道整復師が整体の国家資格

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 12:45:58.64 5q2CJNGx0.net
世の中から消えることなさそうに見えるけどずっと魔女狩りやるのかしらね
ツイとかじゃ口に出さないけど

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:06:45 j9xb260q0.net
コロナの(患者の)事?
一年位経ったらワクチン出来るみたいだから
それまでは怖がられるの方ないんじゃないかなあ
未知の病気だし

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:08 2rMHzGP20.net
>>894
後は、あんまマッサージ指圧師。

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:10:23 WRqzV4YQ0.net
好きな作家さんの作品がいつまでたっても電子化しないなーと思ってたら最近紙ですら品切れ
某賞受賞作だし何刷もしてるのに電子の救済もなく絶版ってあるの?大手出版社だけど寡作だと厳しいのかな

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:11:01 xAtoOvpg0.net
壊滅的に売れない
死にたい
恐ろしいのは自分がこれを心底面白いと思って描いてること
頭おかしいのかな

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:29:16 N5nFCsSp0.net
>>898
電子も維持費かかるし何でもかんでもはしないんじゃないかな
要望送ればしてくれることもあるよ

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 13:38:29 /fm2FZfR0.net
古めの作品だとなかなか電子化されないし、そもそも作家自身が拒否ってる場合もある

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:24:53 bZNrDIpi0.net
自分で出す予定で権利切れ待ちの可能性もあるね
紙が絶版してて人気作なら自前の方が余程儲かるし

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:48:45 WRqzV4YQ0.net
>>901
その可能性高そう 前に電子に対して乗り気じゃない発言してたし
大御所ミュージシャンが死ぬまでサブスク解禁しないような感じになるのかなー
ファンとしては電子でも紙でもいいから先生にお金が入ってほしい

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:51:46 DGsQ3NNQ0.net
今連載してる作品でも電子書籍出さない大御所何人かいるよね
金に困ってないし読むなら絶対に紙で読んでほしいんだろうな

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 14:52:52 ufrK2Txj0.net
俺も本当に面白いと思って描いてるけど本当に売れてない
原稿料が貰えるうちは少なくとも商品価値のある原稿を描けてるんだと思って
自尊心は保つようにしてる

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:13:49 LlX/qfIT0.net
>>898
作家が電子断ってる可能性もある。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 15:16:16 D0f/DtZc0.net
もしコロナ感染したら「○○県在住・3


921:0代の男性漫画家〜」って書かれていつ、何で移動したか逐一書かれるのかと思うと外に出たくない



922:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 17:39:52.22 1e6CpP9D0.net
でも世の中のカップルは手作りチョコや手作り弁当を渡したり
イチャイチャ濃厚接触してるんだよね?
相手の事を信用してても100%安全だとは思えないんだけど自分がおかしいのかな

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:17:14.11 pzWgxhTN0.net
ひたすら原稿と〆切、すぐ次の仕事の原稿と〆切、で気づいたら2月も後半
バレンタインに思いを馳せる余裕すらなかった。今年に入って誰とも会ってない
〆切のあとちゃんと寝たり、体を休めるようにはしてるけど
結局気付いたら仕事しかしてなくて自分の人生これでいいのか?って思い始めてる
でも仕事減らしたら貯金出来ないから入れてしまう。せめて稿料が上がってくれれば
ここにいるみんなは毎日充実してるのかな
既婚者も多いみたいだしそういう意味で心には余裕ありそうで羨ましい
あーだめだこの発想疲れすぎてる

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:44:04 pWKusd1b0.net
カップルのイチャイチャよりもこれでコミティアやコミケ行く人の方が凄いわ

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 18:58:28 LlX/qfIT0.net
>>909
マッチングアプリで恋人探そうぜ。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:11 DGsQ3NNQ0.net
毎朝満員電車乗らないといけない社会人とかも本当に気が気じゃないだろうな…って思う
濃厚接触ってイチャイチャをさす言葉じゃなくて、30分会話したとかとかその程度でも当てはまるよ
俺も担当と濃厚接触してるわ

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:03:21 Q4zKvkUD0.net
自分も自分の作品サイコー!って勢いで描いてるけど
独りよがりなのか世間の見る目がないのかカルト人気に
なりつつある
師匠には怒られたが個人的にはブックオフの100円棚に
ズラーッと並べられたら本望なんだが知る人ぞ知る的な
扱いに出版社の営業は何やってるのか喝入れたい

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:34:44.61 yXC+DR7u0.net
アニメ化して1200万部突破ってならねぇかなあ

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/02/18 19:43:01.58 LlX/qfIT0.net
>>913
オレの理想のポジションだわ。
誇っていいよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

50日前に更新/268 KB
担当:undef