羽海野チカ/3月のライ ..
[2ch|▼Menu]
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 00:46:44.13 407/T8HL0.net
ひなたもあかりもどんどん幼くなって来た
あかりとか最初はもうちょっとお姉さんぽかったよなぁ
はぐと山田さんも感が進むにつれ幼くなって来たから、作者にそういう癖があるんだろうか
男であづさ、しかも平仮名の名前って珍しいね
最新刊は野口先輩出てこなくて寂しい

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 02:44:39.71 nBmAJZ640.net
15巻だけで零の心の整理はついてるよーで少し安心した
B2で1敗して昇給黄信号なのは藤井七段に合わせたんかな
ジャガイモは最初に皮剥かないと表面緑だったり芽が少し出てる可能性あって怖いな
薄切して塩ゆでしてポリ袋の中でこね回し胡椒入れて作ってんだけどなー貧民料理(;^ω^)
マヨは後で。

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 02:45:34.53 nBmAJZ640.net
>>101昇級 〇ね

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 02:57:03.46 FhqiX7NzH.net
>>100
男に愛される対象としての女のイメージがそれなのかな

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 09:26:59.80 9j5Y7Fa00.net
悪いけど、いくら余白ページ割かれても
あの猫そんな可愛いとは思えない
ペットロスは気の毒だけど

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 11:06:34.11 rwtgBv3m0.net
棋士としての後藤の話が見たい

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 11:22:04.42 407/T8HL0.net
>>103
そうそう、この作者は、女は経済力のある男に庇護されて好きなことをするのが一番!!みたいな考えが強くあるような気がする
はぐとか山田さんもそうだよね
零は頼まれてもいないのに、自分の周りの独身男とあかりさんをくっつけようとするし
ひなたの学費を払おうとするし
ブンちゃんは、私も何が可愛いのかよくわからんかったけど、飼い主からしたら見せびらかしたいぐらい可愛いんだよ
けどスコって最近は繁殖するべきではないと言われているよね

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 11:41:49.98 bbcMIwA40.net
私は野火止のくだり長すぎるように感じた。
他の漫画・アニメのパロディ?オマージュ?っぽい絵とかもクドい…口元あれ、どうなってるの?
そして、他の方が言うようにどんどんロリっぽくなるひなこ。
面白いでしょ?萌えるでしょ?って感じがしんどくなってきたなぁ

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 11:48:42.31 FhqiX7NzH.net
>>106
キモい憶測だけど、最新刊の近況なんかを見てるとそういう庇護してくれる男性に対する潜在的な願望があるのかなとか考えちゃった
悪いこととは思わんけどね

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 13:51:35.34 l3C3a8zE0NIKU.net
>>99
あんまおいしくないとは思うが、マッシュしたものなられいとうはできるよ

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 15:33:55.07 wkCvQ2Wd0NIKU.net
>>106
作者はおせっかいしたいし、して欲しい人なのかな?
一人で両親の世話は大変だしえらい
男ができても相手の親が生きてたらそっちも世話見そう
私も飼ってた猫を世界一可愛いと思ってたら周りはみんなブス猫と思ってた
零がひなちゃんの学費払おうとしたのはツバ付け囲い込みで「俺の女」アピール
男が女に奢ったりプレゼントしたりするのと一緒と思う

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 15:36:04.38 TdJsLDJ6aNIKU.net
あかりさんに合う年齢のキャラも複数いるのになんでオッサンと…

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 15:51:48.54 QqUOZQti0NIKU.net
いじめ話の時のひなちゃんとあまりに別人で驚いたんすけど

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 15:52:26.18 /hURtjRlaNIKU.net
重要なのって別に年齢だけじゃないからなぁ
あかりさんの諸々の問題を考えるとあかりさんと同年代のプロ棋士キャラとかにはやや荷が重そう
何だかんだ林田先生にはそこら辺受け止められそうって信頼感はあるし

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 15:53:25.17 zTETwJXP0NIKU.net
整合性なんてどうでもいいんだよ、作者には
実生活の怒りを漫画で描ければそれで良いんだよ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 16:02:44.64 407/T8HL0NIKU.net
今回は林田先生がもんじゃ食べたから、逆に島田ターンでくっつきそう
ていうか、別にあかりさんは別の人と付き合っても結婚しなくても良いけど、ストーリー的には零周りの男じゃないとダメなんだろうな

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 16:14:58.19 cFU7aegmaNIKU.net
>>108
もんじゃ喰ってる時に、
意識的にボディータッチしてる、とかだったら
少しは成長してると思うんだけどね(苦笑)

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 16:17:38.91 6jPmLz0IMNIKU.net
お前らひねくれすぎ

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 16:20:09.65 wkCvQ2Wd0NIKU.net
あかりさんの相手は宗谷名人希望
男はもたもたしてちゃダメだよ
「いいな〜可愛いな〜」なんてボーッとしてるうちにかっさわれる

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 16:32:11.81 HsPXxZZEMNIKU.net
世話し甲斐のあるタイプが好みっぽいが果たして

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 17:09:31.34 rwtgBv3m0NIKU.net
そう思わせて隈倉あたりがかっさらっていくパターン希望

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 17:23:28.32 9j5Y7Fa00NIKU.net
>>116
ボディタッチしてるだろ モモちゃんに
肩車はポイント高いと思う
島田はモモちゃんに嫌われた時点でアウト

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 17:53:50.72 f+KREwiudNIKU.net
登山のお供にあかりねいちゃんのポテトサラダ。完全栄養食。

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 17:54:38.92 zTETwJXP0NIKU.net
タンパク質がほとんどありませんが…

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 18:24:27.48 7fTOVTYr0NIKU.net
そこらへんにいるグッドゥ・プロティーンを…

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 18:25:50.08 ifiH41jl0NIKU.net
ベーコンと卵入れてただろ

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 18:29:20.77 7fTOVTYr0NIKU.net
ちくわが高タンパク低脂質

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 18:31:08.15 DWgO9MQkrNIKU.net
>>114
そこまで矛盾点有るの?って感じ

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 20:55:25.50 W9OTuCiw0NIKU.net
すっかり作者の歳を感じさせる漫画になってしまってるな
ポエムが描写がどんどんくたびれていってる

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:32:34.78 AkQI+Lx+dNIKU.net
>>50
会長が現役棋士なのはごく当たり前

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:36:14.25 AkQI+Lx+dNIKU.net
>>66
トントン拍子でB2まで上がってきたけれど研究され出して今までのように勝てなくなった焦りをハングリーさが無くなったと思っている
先生が言うようにあのおにぎりは絶対に手放してはいけない

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:36:37.59 AkQI+Lx+dNIKU.net
>>67
話題にすら上らない

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:40:10.76 w0fIksTD0NIKU.net
作者は、ひなの受容性を描こうとする意図はあるんだろうけど「はわわ☆はわわ」のみで表現するから
幼稚化する一方
こう、しなやかに家庭内労働の窮地を女性陣でしのぐ、とかさ
零の苦悩は理解できないけど側を離れません、って本当の女らしさを発揮とか
高校生なり成長した部分を見たいんだよー

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:41:37.74 AkQI+Lx+dNIKU.net
>>92
田中さんは七段で 50代だから46歳で九段にして王位を獲得した一基のほうがはるかに上。何度もタイトルを獲るチャンスを逃してきたが実力はある。
人柄が良くて仲間からも慕われる 50代の棋士って誰だろう

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 21:44:13.99 AkQI+Lx+dNIKU.net
>>120
隈倉はなんか既婚者っぽい

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 22:00:27.55 PKfR8v3T0NIKU.net
零のポエムが短歌っぽかった

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 22:14:51.73 IHL/ALHf0NIKU.net
ひなは零を孤独の呪縛から解き放った時に物語での役目を終えた気がする

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/29 22:21:53.72 8aia0D9taNIKU.net
>>132
見た目が幼いとはいえ高校内にいるのに中学生に間違えられるようじゃなあま

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 01:01:46.98 h7ZugY+m0.net
隈倉エピ読むとケーキ食べたくなる。
チョコケーキだっけ

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 02:18:43.82 ZmWwh0NZ0.net
元々ひなは天真爛漫な性格
途中、いじめ編とか父親編とかハードな展開が有ったけど、それらに粗方の決着がついて元に戻ったって感じと思った

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 02:18:59.71 96IZigeQ0.net
>>137
見た目は幼くてもいいけど、精神的にね

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 02:24:39.18 dqA9SYuG0.net
あずさくんは良キャラだった
アレコレ言う人はいるが、羽海野の台詞回しはやはり秀逸

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 03:34:15.09 qxfZJ9p3a.net
立場によって人は変わるからなあ
塾の補助していた時に、児童会長と鼓笛隊のリーダーとして
キビキビしゃきしゃきの子が
中学に入学して後輩って立場になった途端に
いきなりお子ちゃまに戻った例を何人か見ているから
ひなちゃんが、子どもかえりしてもさほど、、、

143:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイ 6e91-/WEI)
19/12/30 06:15:47 8nz6Vk9P0.net
ひなちゃんは9巻で髪切ってから顔かわってきたかな?
14巻は知らないし全く興味の無いハチロクの登場人物押しがウザかったけど
15巻は落ち着いて良かった
ということで零ひなはお付き合い状態なんだよね

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 07:18:16.18 Bc9o7fgpd.net
>>141
零、田中七段、先生の独白が良かった

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 07:21:51.43 Bc9o7fgpd.net
「君はここまで
ここまで本当によく頑張ったんだな」
田中七段のこの言葉に涙腺崩壊寸前でした
幸田父のほかに理解者がいてよかった

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 10:26:26.22 SxNepXGO0.net
零がクラスメイトと仲良くなってるのが何気に胸熱なんだけどきっかけとか見たかった

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 10:52:53.81 SxNepXGO0.net
15巻読み返して思ったんだけど
零の最後のモノローグ、「僕がこれから失くすもの」って
零は将棋のために川本家と距離置こうとしているのかな?

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 10:57:39.32 65pB4tLY0.net
初期の頃のヒナは、寝坊して「どうしようー」と言いつつも
自分でゴハンをかっこんで巨大おにぎり作って
零に鍵を投げ渡して先に出るような子だったけど
今は上で誰か書いてる通り「はわわ☆はわわ」で
零がいないと何も出来ないような子になったように見える

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 11:12:04.17 9dJZMvN20.net
僕がこれから無くすもの、というのは
ガチガチに自分を守ってきた固い外骨格というか、蟹の甲羅というのか
これまでの零にとってのアイデンティティを死なさないために守ってきた「エゴ」かなーと
過去を記憶喪失するんでなくて、こう一旦解体して同じ材料でNEW零戦闘スタイルで
再生し直すという、芋虫が繭の中で融解のちに蝶に変態するまで描くのかなー
会長はスピンオフ作品で死地潜り抜けてコレ達成してるよね

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 12:15:50.07 AydBF8joF.net
>>147
でも先生にそれは絶対に駄目だと釘をさされた

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 12:17:24.84 AydBF8joF.net
>>148
いろいろあったのだからそれでいいと思う。

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 13:13:17.02 ZmWwh0NZ0.net
>>148
根本的な部分は変わってないと思う

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 15:02:30.68 2BAMkI5I0.net
>>146
14巻にある。文化祭の出し物のアドバイスしてたよーな?

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 15:16:05.24 SxNepXGO0.net
>>153
いやその時点で既にちょっとフレンドリーだったじゃん
将棋先輩とか呼ばれて
これまでクラスメイトとはほぼ無会話だったのにそうなったきっかけが知りたかったんだ

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 15:48:17.37 i9/1mAns0.net
>>148
その頃のほうが精神年齢は高かったよね
今はモモ以下な感じ

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 16:20:47.58 JBECey9J0.net
ヒナタは、このままだとキャラ的にもストーリーにも面白みの無いキャラになるな。中学のイジメの主犯格が、男を引き連れて、ヒナタをレイプするべきだな。
たまたま居合わせていたレイは、指を切り落としてしまったらストーリー展開としても楽しい

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 16:26:30.43 JBECey9J0.net
泣きながら助けを求めているひなた。だけど、マン汁を垂れ流したようになったおマンコを撮影されて、近所にまかれたら面白いよ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 16:27:47.54 i9/1mAns0.net
ID:JBECey9J0

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 16:29:29.13 Ckq5iA6A0.net
ここまで行くと逆に面白いからアリ

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 16:30:06.31 1lcmheSba.net
>>154
ひなちゃん入学した事で
将棋先輩は校内でも柔らかい雰囲気になって
親しみやすい(話しかけやすい)人になったって感じかな

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 18:28:40.61 uPJT/r4da.net
>>157
コブラ先輩「待たせたなガール」

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 19:11:14.04 lGQsN5NYr.net
>>155
シリアスな出来事起こればいじめ編とか父親編のひなに戻るよ、たぶん
今はそれらのストレスから解放された状態、これが平常時のひなだと思う

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 20:46:35.21 ZWelah800.net
>>162
基本的にひなちゃんは零目線で描かれてるから
零の成長に従って幼く見えてくるんだろ
でもって零はシスコンぽいから
幼くて頼ってくれるひなちゃんが好み

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 22:16:15.79 JAtTdllda.net
死んだ実の妹も少なからず関係してんじゃないか?

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/30 23:25:12.50 JBECey9J0.net
ひなが、レイプされて助けられず妹に続いてとなると益々、レイの闇落ちが加速するから描くべきだな。

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 01:19:36.17 hupKPVaGr.net
コミケのネタなら明日は間に合わないから次回のコミケにでも応募して発表すれば?

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 04:15:25.72 9LiMiEcX0.net
>>166
ヤングアニマルだとエログロ問題ないだろ。
それにいじめなら、それくらいやって当然だ。つまり俺の提案は、誰もが思いつく事なんだけど。

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 10:28:51.70 OzwIVx8F0.net
>>167
部数の少ない青年誌の方が急な休載とか自由が利き易いんじゃないの

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 11:32:06.64 0SSPmgw50.net
>>154
奨励会の年下の子らと話す機会が増えたからとか。
零はまだ四段かな。係の子とざっくばらんに話す機会が増えれば
高校生ともうまく会話できるようになるだろう。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 11:40:51.65 I+dxH5r70.net
>>169
順位戦でB級2組まで昇級したら無条件(?)で六段だw
中高生奨励会員にとっての藤井七段のような感じだぞw

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 12:42:31.45 a6iV2Xdo0.net
現実世界なら零ってマスコミからチヤホヤ大騒ぎされてる存在だろうけど、漫画の世界ではクラスメイトにはほとんど天才棋士ってこと知られてないのが不思議
ひなってそもそも野球の幼なじみが好きだったのに忘れたの?
そろそろ出てきても良いのでは
春の甲子園に出場して活躍するとか

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 12:50:27.64 4/wg/x8b0.net
されないだろ
藤井くんのはるか下レベルなのに零ごときじゃ

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 13:55:23.37 uhvMD8HW0.net
>>167
ホント、掲載誌が青年誌なばかりに
こんな気持ち悪い発想する読者がついて
5chスレに気持ち悪いこと書かれるんだから
女性読者としては、少女誌で連載して欲しいと思うわ

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 13:56:30.43 /m1Dr9tbr.net
>>167
でもお前牛乳のみお作品すら知らんなんちゃって読者だからなあ

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 15:26:12.02 0SSPmgw50.net
>>170
零は中高生より少し上の世代だからクラスの人間関係と似てるかも

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 15:53:34.00 D/To29e20.net
二階堂もやけにかわいいときもあるし、別人やん
滑川さんは便利なキャラだと思うけれど、”本編で田中さんが活躍するとは思わなかった”

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 15:55:23.46 D/To29e20.net
アニマルはベルセルクや3月のライオンが掲載のときは売れ行きが明らかに違うのだそう
これが少女誌だったらどうなんだろうなあ。良し悪しあると思うけど

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 16:01:04.78 D/To29e20.net
>>169
奨励会を中学生で駆け上がるような子はプロ棋士も後輩も特別視する、扱いも違う
人にもよるけれど
二階堂のモデルになった村山は自身がプロ一歩手前の三段リーグだったときでも
奨励会に入ったばかりの小学生の級位者相手にも気軽に話しかけ、VS(練習対局)したそう

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 16:23:41.57 G54RI9Dra.net
>>167
でも、チカにサービス要素も含めたレイプシーンが描けるとは思えないんだよね
それこそ、あかりさんの乳首透けカットくらいしか実績ないし

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 16:24:43.66 2fVTv/mRd.net
>>171
まだ高1

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 16:26:08.33 2fVTv/mRd.net
奨励会時代の仲間も二階堂以外にいそうなものだが、零には難しいか

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 17:01:25.18 GDLCo5Aj0.net
>>181
零や二海堂の奨励会同期でプロになってるのは他にいないんじゃない?
10代でプロになるのもかなりハードルが高いよ

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 17:22:53.19 I+dxH5r70.net
>>182
奨励会員でも有段者ならプロ棋士と研究会ぐらいはできるのでは?
零が既にタイトル保持者なら話は違ってくるだろうけど、今は無役のB2六段なわけだし。

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 22:42:51.49 K4lZ15XMd.net
冬休みで久しぶりに読み返してるけどやっぱいいマンガだな
妻子捨男のくだりが一番好きだわ

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 22:55:09.54 4L8t77Zra.net
>>145
良かった。あとモモのシチューのとこも
家族を失った零の穴を埋めてくれてる
泣けるわ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/12/31 23:01:26.31 4L8t77Zra.net
>>183
二階堂でさえちょっと距離感あったんだから
同期とか関係ねーだろ
研究だってずっと独りだったし
つうか作品ちゃんと読めよ馬鹿

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 11:49:33.64 ND7RbSAE0.net
田中七段VS田中七郎

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 15:31:51.28 NsG9a4Nr0.net
>>186
島田さんとこの研究会に入ってなかったか?

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 16:05:55.36 Y83R3AfY0.net
>>188
それはプロになって暫く経ってからやん しかも二階堂絡みで

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 18:04:04.93 O6F0axbg0.net
島田さんの研究会に入るにも勇気振り絞ってやっとの零のコミュ力で
奨励会員を研究会に誘うなんて芸当無理でしょう
奨励会員から零を誘うのはありえないんだし

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 19:02:27.57 R6GZhUBV0.net
今日やってた将棋のラジオ番組、なんか3月のライオンのキャラと親和性があって楽しかった。
木村王位と深浦9段が、深浦さんがこのまま一生憎まれ役かと思って本当に良かったみたいの言ったり、
ふたりとも、弟子が活躍するのは嬉しい、しかし負けたくはない恩返しはまだいいとか、
防衛できなかった中村太地7段、防衛して三連覇した深浦8段、そして来年防衛戦を戦う木村王位の話は
とても面白くてためになったし、羽生9段のかりん対談もあったし。

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 20:40:53.22 No4Hg39b0.net
>>188
だからなんだよ
奨励会の同期と研究するようなキャラじゃないだろ
間違いを認めず粘るな不愉快だ

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/01 22:36:17.19 aKYfs1XWM.net
香子は今は派遣社員だったよね。
仕事先で正社員と結婚できれば上出来では?
気が強くて、顔も頭も良くて、でもプライドが高くて満たされないヒビの入ったガラスコップを将来の伴侶に選ぶ男って、昭和の時代ならいるかも知れないけど、令和だとだたの危ない物件だよ。
それ、触っちゃいけないやつ、的な。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 01:14:15.58 /KPTwdlr0.net
香子はクラブ美咲に通ってるぷるぷる爺さんの一人が後妻にしてくれるよ それか辻井九段がギャグと包容力でもらってくれると思う

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 01:16:39.73 /KPTwdlr0.net
零は将棋道極めるために宮本武蔵みたいになる必要ないよな。なんか出会いに恵まれて父親代わりも沢山いるし。

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 10:21:46.15 c96V2sLy0.net
零って母親のことはあまり思い出さないよね

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 11:30:21.91 XEdL3sfaM.net
>>194
後藤のお下がりを貰う棋士などいない。
キャリアウーマンの田中さんの奥さんですら、
ちょっと…的な扱いなのに。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 11:31:40.16 qP7cYWOl0.net
>>195
>父親代わりも沢山いるし。
だよね、幸田父を筆頭に会長も可愛がってるし
三姉妹の爺さんも父親つーかお祖父さんみたいなもんだし
島田や林先生も父親みたいな雰囲気だし
それに田中さんも加わった

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 16:19:26.19 0s40b6tCa.net
>>196
父親も妹もほとんど思い出してないじゃん

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 16:38:24.62 tneHnlE70.net
モモが怪我した時に 妹を思い出しただけで大惨事やったしな
オカン思い出したら隅田川に飛び込みそう

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 19:09:18.48 C+2DcNI70.net
妹は新刊でも思い出してるやん。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 19:11:35.67 UI6TYHhL0.net
あのシチュー食べたいなぁ…作るか

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/02 21:27:02.71 0Ejpni080.net
今度は三毛猫先輩飼えば20年はいけますよ

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 01:29:08.66 kWS/4jw60.net
作中に出てくる棋士を何かに例える表現とか台詞ほんとすこや
島田→欅の木
宗谷→白い大きい鳥、悪魔
後藤→黒く重い濁流
順慶→闇の中の目玉
蜂谷→蜜蜂
田中→重機
雷堂→鎧武者

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 01:29:42.45 k9j3QWzR0.net
羽海野さんは、両親揃ったメインキャラでストーリーが作りにくいのかな
はぐ、竹田、森田、零、川本姉妹…

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 07:47:12.78 5s19saXg0.net
>>205
羽海野チカに限らず両親揃ってない主人公が多いのは古今東西フィクションのお約束

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 12:35:57.86 DNCAYHfT0.net
>>179
ただ「チカ」って書くと書紀のチカ思い出しちゃう。ラーッ!
>>195
一瞬「将棋極道」かと思った。お姉ちゃんの彼氏それっぽいけど

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 12:49:22.40 iyG/ejnw0.net
カップル同居系(エロ含む)漫画の親が家に居ない(子供に告げずに旅行行くetc)率は異常

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 14:23:50.58 f5Mr59gE0.net
>>198
島田さんは兄貴分って感じがする
零は年の離れた弟(二階堂)の友達

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 15:45:44.85 YQY5HYGEd.net
>>208
ラブコメにせよアクションにせよ主人公にとって母親の存在は何かと邪魔になるしな
母親は日常の象徴だし

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 18:31:16.47 ape8gxeLd.net
シチュー食べる場面ももんじゃの場面も、おじいちゃん出てこなかったな。10時間以上寝るから?

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/03 20:54:43.38 W5ZIDZZk0.net
あずにゃんのジョギング扉絵、
最初のうちは同じ側の手足が出る走り方だったのに
最終的に普通の走り方になるの、
買い食いを楽しんだりシャドーボクシングで疲れたりしてるうちに
だんだんと自然体の感覚を取り戻した
…みたいな感じの描写ってことでええのだろうか。

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 00:44:17.22 DtMOPka7M.net
芸能人は家庭環境複雑なひとが多いっていうな
何か色気とかがむしゃら感が出るかららしい
創作物もそうなるのかな?

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 08:38:38.98 ygj7dGQ4a.net
芸能界なんて博打みたいなもんだし、なかなか安定した普通の家の子は目指さないんでは

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 13:40:32.53 +ew+NrrY0.net
零が高校卒業して20歳になったら連載終るのかな
羽海野さん、次回作は描くんだろうか
年単位で休みそうな気もするけど

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 13:55:17.02 mtnHNpDq0.net
獅子王獲るのがヤマになるのかね

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 14:24:01.79 L/ku6NoL0.net
>>216
宗谷に勝つまでは連載するだろう
年単位の休載があってもいいからそれを期待する

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 14:29:32.24 R8cyTelmH.net
宗谷に勝つにはもう何段階かレベルアップが必要そうだけど、現状あんまり強化フラグないんだよな…むしろ停滞の予兆があるし

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 14:31:26.57 L/ku6NoL0.net
>>218
あの暗黒を乗り越えるためにA級〜B1ぐらいの猛者がきっかけになって云々の
エピソードがあってもいい
一砂とかスミスとか滑川とかではないのは確か

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 14:54:05.70 xj+4eNpq0.net
>>215
ペットロスとおとんレスが同時にきて
オカンは痴呆っぽい
自らはスーパーに1回で歩いて帰ってこれない
こんなに私生活を晒して次回作は・・・

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 16:40:07.41 mgMxV2I80.net
零ひなの結婚で終わると思う
あかりさんと誰かとのダブル婚かも

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 17:45:28.13 i4IeuD6G0.net
>>219
そこは幸田父の出番だと思いたい

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 19:47:46.31 L/ku6NoL0.net
>>222
なるほど!
納得

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 19:49:00.45 L/ku6NoL0.net
>>221
あかりさんは
◎林田先生
○島田さん
△辻井さん
のうち誰かかな

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 20:18:52.80 HBbJMuyF0.net
土橋さんの出番がもっと欲しい

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 20:32:36.91 +ew+NrrY0.net
宗谷は勝つ前に死にそうな気がする

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 20:49:22.85 2O3dSnzGa.net
二階堂(この日の夜、友子ちゃんが死んだ…)

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 22:56:22.42 m+GAggiU0.net
ひなが桐山の四つ下ってなってるけど、学年は3つ差でいいんだよね?

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 23:02:16.95 LBSU2zKsa.net
宗谷と土橋の話とか見たいんだが無理だよなぁ

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 23:31:26.72 +D/OCtU2a.net
>>228
ひなたが早生まれならつじつま会うけど誕生日明記されてないしな多分
零は4月生まれとだけわかってるけど
あと零は4月生まれの時点で同い年の中で一番歳上なのに弟の歩は同い年だけど小3(零10歳小4時)ってなっている
零が早生まれで9歳ならわかるけど
同い年なのに学年違うってのもあったな

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/04 23:45:51.41 bvrEODi+0.net
零は高校1回辞めて留年になってるからじゃない?
それで同学年の人より1歳上になってる

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 01:28:59.05 uI7RwSiR0.net
一人称で心情が描かれてるキャラと他人から見た行動しか描かれてないキャラの差は何なんだろね?
心の中が読者にだだ漏れな山崎やあずさや雷同 何考えてるのか分からない代表は宗谷名人かな?一度(今日は耳が聞こえるからぎりぎりまで指せる)と心見せた事あったが。
他に後藤 辻井も他人から見た様子しか描いてないかな

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 02:05:40.64 Zg8h1E9e0.net
>>231
零が大学一回生相当で、ひなが高校1年生だから
個人的な感覚としては、3個下っていうんじゃないの?って思った

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 09:59:55.11 uaSgkbEPM.net
>>210
>ラブコメにせよアクションにせよ主人公にとって母親の存在は何かと邪魔になるしな
母親は日常の象徴だし
なるほどね!
日常で口出してくるしね。
なんか、京都の漫画文化なんとか学部のような的を得た解説をありがとう。
何十年も不思議に思ってたわw
なんとなく寂しさが漂う感じが陰惨で一恋しくなって物語が始まるのか。

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 10:12:44.12 7iHi03Oa0.net
>>228
学年3つ違ったらひな高1で零卒業してることになる
だから学年は2つ違いで年齢は誕生日が同じと仮定したら3才違い

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 10:21:42.32 y8sp78AKa.net
>>235
零が浪人してなかったとしたら3学年差でいいんだよねって言いたかった

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 10:23:51.24 y8sp78AKa.net
あと最新刊で
ひなは零の四個下って描写があったから疑問に思ったんだよ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 10:42:44.58 7iHi03Oa0.net
>>237
あら失礼!m(_ _)m
あとは >>230 が書いてるみたいに誕生日の差だね
同学年でも3月生まれと4月生まれで1才近く差が出るね

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 11:01:43.28 y8sp78AKa.net
>>238
その四個下って発言したのが桐山の同じクラスの奴だったけど
桐山だけでなくひなの誕生日まで把握してるのはちょっと違和感もっちゃうわー

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 13:01:44.96 ZMfjtGNt0.net
単純に学年で4つ違うって意味だと思うけど
そんなにおかしい?

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 13:10:54.42 U08J5rOC0.net
>>220
最近、鍛えてるんでしょ?
まあ、年齢有るから仕事のペースは落ちると思うけど
3月のライオンの時はハチミツとクローバーの連載中後半から準備してたらしいけど

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 13:23:16.57 23n/ZBGK0.net
>>225
私も!
土橋さんもっと見たい

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 13:54:09.74 bMK2DGFO0.net
>>240
桐山くんが1年遅れで高校入学している事情があるとはいえ、学年で4つ違って
どうやってひなと一緒に高校通うねん?

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 14:55:15.29 ZMfjtGNt0.net
>>243
今の高校入る前に別な学校行ったんじゃなかったっけ?

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 15:19:33.42 qXLBgoi1a.net
妙に土橋が好きだなと思いながら読んでたら
普通に好きな三浦九段がモデルだったので驚いた

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 15:22:30.66 OoANCpmFa.net
>>240
零は19だから大学一年 留年しなければ
ひなたは1年だから三学年違う
零が一年遅れで高校入り直したから
二学年差になり学校生活が一緒ってなる

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 15:27:27.84 9SYXf2+y0.net
モモちゃん成長後実写版(ご機嫌ナナメ)
URLリンク(i.imgur.com)

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 15:56:44.59 OoANCpmFa.net
つかモモは10歳過ぎても見た目以外今と変わらないんだろうか?さすがにないだろうけど

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 16:54:04.65 BwVXGcmW0.net
漫画だとなんてことないが実写になると髪(特に耳のあたり)うっとうしいキャラ多いな
そういう目で見るとモモとスミスが同じ髪型なのが気になってくる

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 17:54:42.67 H5pA+VId0.net
新刊のあとがき読んで作者ってもう60くらいだっけと調べたらまだ53とのことで驚いた
お父様やブンちゃんの件でガクッときてるのか、もともと体力がない方なのか、大袈裟に描いているのか

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 18:07:56.25 1nOyXg7g0.net
『3月のライオン』דサッポロ一番”がコラボ! 期間限定パッケージ発売&"キッチンマグネット"12個セットが当たるプレゼント企画を実施
URLリンク(www.famitsu.com)

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 19:10:48.62 jYubJU6s0.net
>>250持病があるんだろ 前に検尿カップでレモン水飲んで笑わせてくれたじゃないか(;^ω^)

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 19:25:00.38 cRAHEjZI0.net
会社みたいな組織つくって何人もアシを通わせてシステマティックに漫画描いてる人じゃないと
漫画家って40超えたらボロボロの人が多い

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 19:42:01.05 H5pA+VId0.net
ひうらさとる先生とか同年代の女性漫画家さんはまだまだアクティブだから驚いたけど
持病あるなら納得
身体に気をつけて描ききってほしいね

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 19:44:46.50 zIVhXaP40.net
この人の場合メンタルが・・・

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 20:05:14.82 vz3HF4gb0.net
>>234
仮に零が両親存命一人暮らしで東京の高校行きながらプロ棋士設定だとこんなことになる
・食べ物をなんやかんや宅配する
・思春期男子なら絶対着ないような服送りつけたりしてきたりする
・果ては三姉妹と仲良しなの知って警戒したり、お礼を贈ったりとかする
孤独な少年の物語ではなくて、ちょっと変わった仕事してる少年の話になるし、一人暮らしをいいことにお世話になってる家の娘をたぶらかす悪いオトコになる

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 20:54:09.00 idONzAucr.net
>>248
どうせ書き分け出来ないんだから
キツくない香子みたいになるよ

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 20:54:22.69 fcWBfm0Ea.net
桐山先輩がリア充過ぎてツライ

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 20:58:15.77 JVsesVsSa.net
思ったけど後輩のうぇーいってた茶髪ぽいパーマかかった子イケメンだしモテるでしょ多分なんで陰キャ枠にいんの?

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 23:00:06.92 HAHykYHT0.net
桐山の同級生は文化祭で桐山とひなたのぞき見した縁で ちぐさとあんなと仲良くなるんだろ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/05 23:07:24.44 00z5ExHE0.net
将棋以外のやっかいごとを桐山医院夫妻と息子が持ち込んできそう。
そこで精神にまた1枚鎧をまとって成長するとか。

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 01:03:36.47 NcW+waFj0.net
>>250
このハイペースで漫画書いて50女じゃなあ
父親が多少痩せてても抱え上げるのはきっっつい
二階堂が話題にしてた一手損角角換わりがほぼ絶滅したり
作中1対局程度の間に矢倉と交代で雁木が流行ってすぐ廃れたり
挑発手の角頭歩が公式戦で見かけたり、現実って早ええや……

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 01:37:09.01 6wYRd07z0.net
>>262
『史上5人目の中学生プロ棋士』が設定として凡庸どころか、現実のほうがとんでもない化物プロ棋士誕生したしな

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 01:44:25.91 E2XLsYmVr.net
>>261
二階堂死亡フラグとか有りそう

265:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 4930-OfID)
20/01/06 02:37:11 b3Pux3zm0.net
>>263
3月のライオンぐらいのファンタジーレベルだと
連勝とか設定盛りすぎだからボツってなるなw

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 02:45:11.97 m1lvjUvRd.net
>>265
『中学生プロ棋士だけど、ちょくちょく敗けててB2で足踏み』なんて設定リアリティがないと言われるな

267:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW 424d-DkDj)
20/01/06 03:57:55 8EzuctoY0.net
>>256
土橋みたいに遠方の対局にも母親が付いてきたりしてw

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 04:54:09.00 MNF/jqq7d.net
>>252
自販機の紙コップホットレモンやろがい。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 07:09:23.40 ytdwUMkP0.net
二階堂が死んでも意外性無いからな。まさかの島田さんとか。年齢的には川本の爺ちゃんはいつでもOKだし。

270:名無しんぼ@お腹いっぱい (アウアウウー Saa5-2cv/)
20/01/06 09:12:45 FNJGwkita.net
でも、いつかは川本姉妹から離れるんだろ?
ひなたも含めた

作者そんなこと言ってたよな

271:名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイWW c288-Cyk+)
20/01/06 09:13:51 9p7Xfow00.net
そりゃ死ぬ時は離れるだろ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 11:18:40.77 DoTYrcyv0.net
姉妹が誘拐されて中東のハーレムに売られちゃうとか?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 11:22:28.48 9p7Xfow00.net
零とあかり一家って
捨て男の病気の女の人を見殺しにしたんだよね

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 11:29:39.86 DoTYrcyv0.net
>>273
捨て男や妻の親に頼れば良いだけだから「見殺し」は悪意の言いがかり
川本姉妹と捨て男妻も子供も血の繋がりが無い赤の他人

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 11:53:20.56 MNF/jqq7d.net
>>273
君は読むのやめた方がいいんじゃない?

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 12:10:01.94 Aq5cHEZAd.net
子供は血のつながりあるでしょ
まあ捨て男が責任持つべき問題でしかないが

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 12:13:42.09 DoTYrcyv0.net
>>276
間違えちゃいました。m(_ _)m
異母姉妹ね

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 12:15:22.38 yojXno2c0.net
>>244
そういえば思い出したけど
序盤で、林先生に棋士であることを皆に隠して欲しいと依頼する場面で
「前のとこで……その、いろいろあって」って言ってたね

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
20/01/06 12:40:11.81 DoTYrcyv0.net
>>278
1巻最終話。中学の先生「本当に高校に行かないのかね」
零「はい」
先生「本当にそれでいいのかい?」〜
その後「将棋に集中したい、自立したい」って会話がある
林先生との「前のとこ」っていうのは中学のことと思われる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1606日前に更新/71 KB
担当:undef