【小林有吾】アオアシ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:17:45.18 xJrRXwjEa.net
公式サイト URLリンク(spi-net.jp)
試し読み URLリンク(spi.tameshiyo.me)
公式ツイッター    URLリンク(twitter.com)
上野直彦ツイッター URLリンク(twitter.com)
小林有吾ブログ   URLリンク(ameblo.jp)
(deleted an unsolicited ad)

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:17:59.41 xJrRXwjEa.net
三年
1.二階堂 貫二 GK A
2.馬場 昌徳 MF A
3.志村 京 DF A
5.斎藤 丈範 MF B
6.小早川 透士 MF A
7.山田 豊 DF A
8.中川 好秀 MF B
9.一色 勝頼 DF B
11.義経 健太 FW A
12.藤宮 姫央 FW B
※Bメンバー引退

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:18:10.18 xJrRXwjEa.net
二年
4.阿久津 渚 DF A
10.栗林 晴久 MF A
13.高杉 榮太 FW、MF A
14.菅原 顕人 DF A
15.沼津 拓夢 MF、DF B
16.秋山 円心 GK A
17.オジェック美濃 FW A
18.桐木 曜一 MF A
19.長野 樹 MF、DF B
20.桑田 修斗 FW B
21.清水 誠 MF B
22.中村 平 MF、DF A
23.松永 國貴 MF A

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:18:20.87 xJrRXwjEa.net
一年
24.明神 謙五 GK B
25.朝利マーチス淳 DF A
26.黒田 勘平 MF A
27.竹島 龍一 DF A
28.橘 総一郎 FW A
29.本木 遊馬 FW A
30.島 安由太 DF B
31.冨樫 慶司 DF A
32.増子 由維 DF B
33.青井 葦人 DF A
34.ロアン美濃 FW B
35.亀山 航 MF B
36.大友 栄作 MF A

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:18:32.29 xJrRXwjEa.net
『アオアシ』小林有吾×棋士・広瀬章人 対談
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:18:45.06 xJrRXwjEa.net
BC『アオアシ』コミックス公式PV
URLリンク(youtu.be)

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/02 23:27:34.68 BR3jaoYR0.net
>>1

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 01:00:15.07 fLZWn7Qn0.net
アシトのヴィジョンはついに栗林をクソバヤシにした

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 01:13:16.66 NBABz+EK0.net
今回の福田のシーンは「からん」の最終巻を思い出してくっそ懐かしかった

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 01:20:56.28 s4OZc8jva.net
前スレ
>かかりすぎてるは前がかりすぎって意味だろ普通に考えて
でもそのあとが「落ち着け」だし
アシトの普通じゃない様子が周りからもわかるってことを指してんじゃないかとね

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 02:06:10.59 kTEVNRLO0.net
競馬用語にそういうのがあるというのは初めて知った
でもわざわざ圏点付けて強調されて「かかりすぎてる」と書かれてて
>>11の言う通り次に出てくる言葉が「落ち着け」だったから
その競馬用語に近いニュアンスだと読み取ってた
前のシーンでアシトが普通じゃない状態だったのが再度描かれてたし
前がかりになりすぎてるって意味だという人は敢えて「前」を省略したのはなぜだと思ったんだろう?

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 02:09:59.08 s4OZc8jva.net
前がかりってなるとそもそも物理的な位置どりがわるいってことになるか?
栗林「青井ィ!上がれ!」とか
福田「両SBが上がるのは継続だ」とかのあとに
そういう言い方はどうだろうね
やはり精神面かなー
リミッターってことも言ってちゃ

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 02:14:03.88 s4OZc8jva.net
ほしゅ
>>12
>競馬用語にそういうのが
だいたい漫画知識だけどねw
こないだマンガワンにきてた じゃじゃ馬グルーミンUPでも見た
アオアシもマンガワンで知ったしありがたい

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 02:38:36.39 0kQDTaQA0.net
>>13
意識が前がかりになりすぎてるってことでもその辺の意味は通ると思う
「(意識が前に)かかりすぎてる」「落ち着け」「守備寄りの意識に戻れ」―って感じで
これなら精神面の話でもある
ただ、それなら普通に“前がかりすぎ”って言うよな、わざわざわかりにくくする意味ないよな
って感じたから入れ込み過ぎみたいなことが言いたいのだろうって読んでたけど

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 02:56:00.42 0loPd/8Da.net
カットインでさらに前へ、は攻守やるには出過ぎか

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 04:01:37.71 HrGgyWan0.net
(意識が前に)かかりすぎてるだと思う
なんで前を省略したかっていうと省略しても伝わると思ってるからじゃないか

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 04:24:01.11 tSFDwJiHM.net
保守いくつまでかな
よそのスレで、20レスまでってのはもう廃止されてて
むしろ24くらいいるってウワサも聞いたけど
確認してない

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 04:25:47.32 tSFDwJiHM.net
まぁ試しに20まではいくか

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 04:26:06.84 tSFDwJiHM.net
ほっしゅ20

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 08:03:09.45 c1QwVAb00.net
みなさまの意見も参考に、あくまで個人的な解釈をまとめてみた
○崩しとしては意表をついたカットインからのニアへのクロスが最善手
 だが、それは反応できる選手や精度の高いパスが前提
 (「ブンデスではなくユース」という船橋監督の評価がコレ)
○ニアにはパサーの桐木と、桐木のパスでも反応できないFWしかおらず、
 一方ファーにはU代表のFW(高杉)がフリーだった
○つまり、あの状態だと次善のファーへのクロスのほうが確実だった
○またアシトはA(プレミア)レベルの言語化(頭で考えるよりも先に、
 体が勝手に動き出す)のを体得した。
○だが、そのため「どれを選んでも正答となる四つの選択肢を持つ」
 ことが疎かになっていた。
○栗林は「プレミアレベルの言語化」の上に「選択肢を持つ」ことができるが
 アシトはそこまでに達していなかった。
○それでも瞬時に戦術上の最善手(ニアクロス)を選べるようにはなっている
 ことから、福田監督はさらに成長を進めようとして、攻撃面を重視した指示に
 した。
上手くまとまってないけど、こんな感じなのかもしれない。

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 08:40:33.21 MeSWgEf4a.net
前がかりって言葉があるのに
かかりすぎてるって若者言葉かよw
パネェわ

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 08:43:41.89 NyUJC5PGa.net
ちなみに競馬で本命馬がかかったら絶望を味わえるぞ
騎手が必死で手綱を引いて馬を落ち着かせようとするんだけど、大抵落ち着かない
かかりっぱなしだと最後の脚がなくなって終わる
アシトの場合はかかったら周りが見えなくなる
無意識で守備を軽視するって事だろうね

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 10:58:24.22 INmr5N6rM.net
試合に勝つための采配なら守備寄りに位置を取れでいいけど、
育成組織の監督としては選手のリミッターが外れそうなら外してみたくなったんだろうな

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 11:03:50.31 lxq4yRqVd.net
>>21
ファーでフリーなのは高杉じゃなくて小早川じゃなかった?

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 13:27:09.47 c1QwVAb00.net
>>25
そうだったか、すまん。じゃあ
○ファーへのクロスの方が確率が高い
くらいにしとくか。でもこれじゃ弱いかな?

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 13:36:25.68 OPrIT/Ldd.net
結局この漫画も「一人だけ見えてる攻撃のアイデア」的な方向に走るのか

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 13:42:42.04 RaGGvjl40.net
そのアイデアを共有できる才能がある奴が廻りにいたら良いだけだろ

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 13:58:41.28 rty2Anqw0.net
次めっちゃ気になるのに休載か

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 14:30:09.81 u++So8uGM.net
少なくともアシトのニアへのクロスはファーへのクロスよりもレベルが高かったのは福田の反応を見ればわかる
アシトはあのボールをどう処理する予想をしてたのか、直接ヘッドで合わせるのかもう一人かませて中央に落とすのかどっちなんだろ

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 14:38:53.03 H4Xo46rUd.net
クロスあげる前にGKはニアに動いてて、アシトがそれに気がついてないわけないから誰かの落としだろうね

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 14:57:22.39 lxq4yRqVd.net
アイデアを共有できない事に関しては、Bチーム初期も望さんに言われてたよな
「苦難を共に乗り越えてきた大友や黒田はアシトの指示を受け入れるが、チーム全体ではまだ受け入れられてない」みたいなやつ
Aチーム全体がアシトの司令塔としての才能を認めるためには、例えばアシトが栗林を使って点とるとか、阿久津を使ってトリポネ潰すとかかね

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 15:27:47.53 INmr5N6rM.net
あのクロスの高さだとヘッドかバイシクルシュートで少しコース変えるくらいしかできんな

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 15:37:35.80 ObRUWBK40.net
栗林も柏戦で周囲と合わないところあったな
今回のアシトがそれ系なのか、別物なのかは以下次号〜だけど

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 15:44:52.85 ejFBYAhS0.net
>>29
また休載?この前合併号と合わせて3周休んだばっかりなのに
流石に養護できんわ

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 15:51:49.08 ejFBYAhS0.net
さんざん休載はまわりと同じローテーションって見苦しい守り方してきた人たちは
5週書いて休む事をどう思うんだろ

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 16:31:24.87 NyUJC5PGa.net
>>35
>>36
その間に国語の勉強をしたらいいと思うぞ

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 17:21:03.93 SOEaKRYn0.net
アシトの能力でファーに居た小早川に気付かなかったということはありえないからな
相手GKとDFのポジションと動きを感知して悪手だと判断して切替えた
味方のレベルが低くて付いて来れなかった
尊敬する栗林パイセンは意図を細かく説明する時間も無いから適当にあしらった

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 17:21:46.69 SOEaKRYn0.net
単行本作業の公休

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 17:46:45.19 YIWQWkyXp.net
アオアシって巻頭カラーの扉絵を単行本の表紙に使い回すこと多いけどスピリッツだとよくあること?

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 18:28:50.78 c4OdV19VM.net
アシトは船橋のカウンターを一度見ただけでもう次からは対応できるから守備の面でも能力は使えるけど福田監督はやっぱりアシトの能力を攻撃の方に使って欲しいんだろな

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 18:31:34.11 vegyn18Qp.net
>>36は無価値で誰のためにも何のためにも役に立たない自分の存在をどう思ってるんだろう

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 19:03:05.05 ejFBYAhS0.net
アオアシ信者は休載多いなって書いたやつを片っ端からイジメてきたんだから
こういうときくらい謝れよバカども

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 19:04:16.16 ytbc9eg/0.net
アシトは見えてなかった(見えてた)
過去の映像を引っ張り出せんのか

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 19:40:49.62 fbvtrUMBp.net
そこまでできたらムーディー・ブルースだろ

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 20:21:20.94 9MelRKrkd.net
過去の映像引っ張り出せるのなら学校のテストめっちゃ成績良さそう

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 20:48:11.95 ejFBYAhS0.net
アシト「過去の映像を思い出すとアオアシ信者は
690名無しんぼ@お腹いっぱい (ワッチョイW c7cb-jEe0)2019/05/27(月) 02:41:17.75ID:OOCwFqOm0
作者が ブログで、ローテーション以外の休載は一切してないのに、休載が増えたと言われて困っていた。
そうか、お前のようなのが作者を苦しめているのか。  とイキってたぞ」

サンキューアシト

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 21:07:52.38 V9TSUuDI0.net
自分と同じくらいハングリーな環境出身なのに明るく楽しくサッカーしてて、
しかも自分が唯一認める栗林と同等かそれ以上の才能を持ってる
そんなん阿久津がアシトに嫉妬して嫌がらせするのも当然やん

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 21:28:44.02 XluNjbbG0.net
>>44
フィールド上の敵味方の位置を把握し、記憶してるってのは
それこそ一巻の頃から見せてる能力のような。

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 21:31:14.58 0rhurnQla.net
>>48
>嫌がらせするのも当然やん
いやその理屈はおかしい

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 21:52:28.76 dTLlI4F50.net
>>46
サッカーに関することだけかと思いきや行き帰りの看板の色や文字も覚えてたっけ
教科書・参考書の内容を完璧な粒度で再現できれば良いが最早サヴァン症候群だ

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 21:53:19.62 /jmInD9b0.net
あっくん仲間意識とか協調性嫌いなら団体競技じゃなくて個人競技やればよかったんじゃね
ボクシング柔道100m走マラソン競歩競泳その他

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/03 23:12:57.97 ZsFhHwMyd.net
試合中ならまだわかるけどミーティングの時くらいは先輩を呼び捨てにすんなよ

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 04:59:42.29 PfuZ4t8na.net
>>35
> また休載?この前合併号と合わせて3周休んだばっかりなのに

それBE BLUES!のことじゃねーの

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 06:56:57.95 /nU8GLbN0.net
てか休載のあとまた合併号なの萎えるな

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 12:28:36.42 RA+gSIiod.net
フェルマーの料理も書いてるからしゃーない

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:02:36.31 o0frmr2kp.net
ローテーション公休→合併号→単行本作業公休

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:11:31.08 jj0NCFau0.net
今回、アシトが大外のフリーを見落としてたのって船橋がなんかやったからか?
見えてなかったって言ったアシトをに対する栗林とあっくんの目がなんか言いたげ。

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:13:41.10 n+nTfXthd.net
阿久津は試合中もアシトをずっと目で追ってるのか

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:24:26.53 Jt3t9rK0p.net
兄貴のスピンオフ描く予定です、とかわざわざいらなかったろ
誰か望んでる?アオアシ本編に集中してくれませんかね

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:30:14.33 BzKu07R60.net
>>58
リミッターが外れたアシトにとってレベルが低すぎるので選択肢に上がってないだけというほうが
福田の言っていることの意味がわかりやすいけどな

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 13:43:20.62 O8qk15Hr0.net
でも普通に、自分でもミスと気付いてごめんって謝ってなかったっけ?

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 15:01:53.44 wVUJfo9C0.net
フェルマー描いてるから休みが多いわけじゃないぞ
休みが多いからフェルマー描いてるんだぞ

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 16:21:23.73 fOvFyInR0.net
>>62
あれはファーに上げてしまうと逆サイドでカウンターくらって自分では対応できないから上げなかった
アシトは自分サイドでカウンター食らっても自分なら対応できる自信があった
守備の面もコンプリートしてるからカウンターやられるなら自分サイドで追い込みたかった

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 17:21:16.63 DY8mNo6rd.net
妄想も大概にしなさいね

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 17:40:52.44 jj0NCFau0.net
>>64
もし、アシトがそこまで考えてたら栗林にその事を言いそうだよねー。
巻き戻しで気づいたけど、見えてなかったと言ってるから相手のプレッシャーがキツいと見える範囲が狭まるのかな?
アシトと栗林とあっくんで決勝点決めるのかなー。

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 18:42:01.35 mneWCmdfa.net
30代のおっさんだがアオアシをガキの頃に読みたかった。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 18:46:09.95 xwYdA4xL0.net
今からでも遅くないさ

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 18:58:27.81 wdxeti5La.net
>>68
遅いわ。
なんていうかつまらん固定概念に囚われたまま大人になってしまた

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 19:02:20.53 xwYdA4xL0.net
マ、マジレス…
これがあの伝説の

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 20:44:27.00 KHYLLAm3p.net
>>69
じゃあ黙れよ
未来の無いつまらない無価値な人間は

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 22:42:29.25 y1OUTmFIM.net
すげーワクワクする展開だな
怪我か更なる覚醒か
どっちにしても期待できそう
バイエルン発言はどういう意味なんだろうか
ペップバイエルンは格下とか守備組織がガタガタなチーム(アーセナルwとか)にはめっぽう
強かったけどレアルバルサには相性悪かったよな

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/04 23:05:11.52 7ojwDtAxr.net
言語化できないほど集中した状態で出した選択肢にファーへのクロスはなかったとか?
あとから思い返せばなぜ出さなかったってアシトでも思うけど、実は悪手だって無意識で気付いてた的な

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 01:06:02.50 0gnOHYn8a.net
てかそもそもどうやって小早川に出すんだ?
左で蹴れるテクは無いだろうし、右で蹴るためにもたもたやってたら詰められそうだが

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 01:54:23.81 vI8m+kjkd.net
17巻見返したらやっぱ大怪我寸前で花の言葉思い出して踏み止まる展開に思えてきた
怪我フラグが露骨すぎて逆に大事にはならなそうなんだよなー

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 05:12:13.07 0a8SqCJ20.net
>>74
左足か右アウトサイド
プレー描写はないが、技術的には出来るのかも
できないけど、栗林は出来ると誤認してるのかも
もしできないなら出来るように成れって意味も含んでるのかも

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 05:16:16.17 0a8SqCJ20.net
利き足が右の左SBだと作中でも長友が世界クラスだが
残念ながら左足でのファーへのクロスは数撃ちゃ当たるで偶に成功ってかんじだな
栗林のコンプリート理論ならそれを越せってことか
アシト無意識では逆足クロスは精度低いから、そもそも選択肢として重視してないのか

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 06:03:20.81 XuDJhpNs0.net
ちょっと違う感じかもしれないが名波が右サイドから利き足の左でパスするのを
思い出した。
確かに足元の技術に乏しいモジャモジャがアウトサイドでクロスを入れるなんて
難しそうだよな。そう言えば武蔵野戦のダイゴアナルランの時はわざわざ振り向
いてからの右足だったっけ。
だからあの位置からのクロスはカットインして体の向きを変えてからニアに蹴るのが
精一杯で、ファーのクロスという選択肢は無意識にカットしていたっていう解釈が
正解かもしれない。

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 06:53:22.45 BP6LQ76h0.net
漫画ならここはラボーナで右足クロスだな

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 07:17:23.69 9fEiF2pLM.net
富安すげーな
CBが本職なのにSBやらされて
対人勝率100パーセントとか漫画の世界やん
試合見たことないけど守備が堅いセリアA
で最初からここまでやるなんて思ってなかった
まだ20歳だし末恐ろしいわ

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 07:44:58.06 DtFtNgpw0.net
守備が堅いセリエA(笑)
いつの時代の話だよ

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 08:07:11.02 J4KjDRok0.net
可変SBだから年代別代表やシントでもやってた3バック右からの流れと思えば出来ると思ってた
どっちかってと攻撃の起点になってるところが凄いわ

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 13:30:05.64 RfQjSp27d.net
富安はコンプリートするかもな
裏街道やらドリブルスピードが注目されてた
久保に続いて富安も漫画を超える

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 16:01:14.91 XP/5S3dha.net
よく見るとクロスって軌道じゃないな
ポストのすぐそばでGKがジャンプしながらキャッチする高さなのに誰が合わせられるんだ
仮にヘディングできたとしても角度的にGK正面しかコース無いぞ

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 16:27:10.60 XuDJhpNs0.net
ヘッドで右上隅に流すのじゃ

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 20:28:51.24 85g7f0EEM.net
185cm級のやつがいないとただのミスキックだな

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 20:54:41.83 xXr+7apF0.net
>>84
確かに、ニアに走ってた桐木と遊馬ではクロスとしては届かないよなぁ。
高杉か阿久津あと超絶な跳躍力を持つ橘じゃないとアレは無理。

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 21:09:59.03 PnEC2rMyd.net
色んな考察も意味なくなるほど次回アシトが無双するって

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 21:49:51.52 ylstpnXMa.net
だといいなぁ

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/05 21:50:51.30 MFSsZkmDa.net
枠内に強いのぶちかますのが大正解の気がする

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 00:50:05.02 q2D6zXtvd.net
次回は呼び捨てにされた小早川がキレて無双するよ

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 01:20:22.99 L+pMm59a0.net
最後はどうぜガノン大阪と戦うから
ここで怪我はないだろう

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 11:50:11.07 SoIsyeUi0.net
今日スピを読み直しててふと思ったのだが、もしかすると
モジャモジャのFW復帰ワンチャンあるで
まあFWじゃなくても栗とダブルトップ下とか。

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 13:54:29.24 BnZCyx87d.net
そもそもガタイもアジリティもない(これから鍛えるにしても)アシトがSBなら世界に出られるとか、SBの位置が一番視野の広さを活かせるとかメチャクチャだし

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 14:10:54.58 atDNsKCl0.net
一番とか言ってねえだろうがクズが

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 14:31:25.53 u2x79jQVM.net
クズだ

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 15:46:10.05 UxBCLsVyd.net
アジリティがないからFWを辞めさせられたが、走力と持久力はあるからSB転向やで
ガタイは別に悪くないし

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 15:48:48.20 SrhNGD8r0.net
サイドバックの司令塔も攻守コンプリートも福田監督が直接言った考えではないのは何か意味があるのかな

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 15:59:27.75 UxBCLsVyd.net
漫画に良くある説明キャラ役を栗林にやらせただけじゃね

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 18:40:16.36 f5YkkByc0.net


101:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 22:28:25.68 itKwz4c20.net
ここでアシト覚醒したら青森戦やることあるのか?相手が相手だけに楽しみなのは間違いないが...
ガノン戦はダレそうだったら最悪なしでもいいよな

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 22:33:36.35 xMDQ8kD/0.net
青森は5レーンを完全に封じる役割がある

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 22:39:01.13 L+pMm59a0.net
次って9日?

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 22:50:13.24 Fb2Sklfp0.net
手元の冊子みればいいでしょ?

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/06 23:01:39.63 96KEQzWRa.net
>>102
5レーン VS 5レーン が見たい

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 01:47:06.35 vcB5NBRLa.net
本職左の小早川を右に行かせてまでアシトに左やらせる理由をそろそろ見たい

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 08:09:30.36 5GBA/4Q8M.net
>>106
チーム事情で左SBのレギュラーだったけど左SBが本職なんて一度も言われてない

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 08:22:21.43 v+HfY2HB0.net
右利きのアシトが左SBやってるのは
左だからこそ目が活きるっていう福田の考えがあるのか

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 08:56:37.17 oFovFlvk0.net
単にFWだった時に左のウイングだったからじゃないの?

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 10:07:49.10 5GBA/4Q8M.net
右利きが右SBやるのはライン際のドリブルとかクロス上げるのに都合良いからだと思うが、アシトには技術的にどちらも求められてないからな
それよりはペナルティエリアに侵入する動きとかパス散らす役割求められてるんでしょ
あと右SBには代表常連の山田も居るし

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 11:30:48.40 gcQ9OQzB0.net
アシトは結局突き抜けてサッカーの鬼みたいになるんかね?栗ちゃんみたいに
花ちゃんも母も登場したけど
何か大きな変化が起きる予兆あるけど悪いほうは勘弁してほしいかな
怪我とか論外

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 11:46:16.95 jsdUzqmOp.net
長友 利き足
あたりでググると色々出てくんな

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 13:37:09.13 qER7eZii0.net
まあ普通に考えたら、どこかでつまずくけど、花とかオカンパワーでうまくいくんだろうな
逆にこのまま突き抜ける展開も正直読んでみたくはあるが

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 14:16:41.53 ATUQG3DGd.net
右利きがLSBやるなんて最近は普通じゃん

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 16:21:29.34 s553tKVQd.net
四国来たからコンビニ行ってアオアシ読もうと思ったら休載だった

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 16:21:30.10 cPW0LaCb0.net
FWでも利き足と反対側のポジってよくあるし

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 17:05:24.85 0BDlVtT10.net
最低限左サイドなら左足でトラップできりゃそのあとはなんとかなる

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 19:19:22.34 0vkac0O6M.net
利き足逆サイドは利き足のサイドより利点が多いと思う
実際プレーしてみるとわかると思うけど左サイドでドリブルしていって直接センタリングするのより一旦切り返して右足でセンタリングする方がキーパーに向かって曲がって行く球になりヘディングで合わせるのも直接ゴールに向かって行く球になりより得点になる可能性が高い

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 19:37:39.18 oFovFlvk0.net
>>118
ヘディングで合わせる時にゴールの方へ逃げる球筋より、自分の方へ
向かって来る方が良いんじゃないの?

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 20:28:24.33 8aYBwp/Xd.net
>>118
左サイドバックが左サイドで右足でドリブルってかなり難しいと思うんですが
実際プレーしてみればわかるけど、ライン側にボール置けないとめちゃくちゃ大変ですよ

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 20:32:12.90 DwhWOQUb0.net
>>118
FWから見て後方から来るボールをヘディングってすごく難しいと思うけど、おまえサッカーやったことあるのか?
しかもアオアシはそういう具体的な話はしてないと思うぞ
アシトの能力とチームメイトの認識のズレの話をしてると思う

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 20:51:46.25 oFovFlvk0.net
そういやパラグアイ戦での長友のクロスは左足だったな

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 21:34:19.20 TW0HmqAg0.net
>>119
FW的には少しでも触れたらゴールになるようなボールの方がいい ボールに触れなくてもゴールになるようなボールが一番いい

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 21:36:42.74 TW0HmqAg0.net
>>120
ドリブルは左足もできるくらいにはなれないと駄目だと思う。
ただセンタリング上げる時は左足でそのまんま上げるより切り返して狙いすまして右足で蹴る方が精度が高い球を蹴れる

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 21:41:04.52 TW0HmqAg0.net
>>122
あれはクロスのタイミング的に大迫とバッチリ合ってだので左足で蹴ったんだと思う
パラグアイのDFも寄せが甘いので左足で蹴る余裕もあったんだと思う
大抵左足で蹴ると相手DFにあたってしまうんだけどあれは左足で正解だった

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 21:43:57.30 TW0HmqAg0.net
>>121
難しいかもしれんがそのままゴールに吸い込まれるくらい巻いた球を触れるだけでゴールになるような球が相手DFにとっても嫌な球になる
コーナーキックでもそのままゴールになるような球を中村俊輔なんかはよく蹴っていた

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:23:23.19 HTTKIR/A0.net
ロベルトカルロスのシュートってアレマジなん?
軌道がU字じゃなくてゴール付近でいきなり曲がるV字型やん
どういう原理なのか

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:24:59.49 gi+fhk7ma.net
前半最後のアシトのシュート性(?)のクロスについては今後オッチャンの解説あるやろ
休載でじれったい限りだ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:33:12.97 HTTKIR/A0.net
幼稚な陰険なメンタルだから嫌われるんだよね
この漫画の読者様って
あー書き込むんじゃなかった

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:43:34.86 HTTKIR/A0.net
>>128
今すぐ死のうや。クサレチンカス
あぼーん推奨:アウアウエーT Sa4a-GOrT

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:44:00.56 shdXf2dn0.net
と現実世界で嫌われて誰からも相手にされない人間が言っています

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:47:54.51 HTTKIR/A0.net
>>131
クソみたいな汚言吐いてマウント取った気にならないでよw
誰からも相手にされてないのはアンタだろ?肥溜めのハエみたいな人間性でさ
あぼーん推奨:ワッチョイ 418a-fUZA

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 22:56:33.84 HTTKIR/A0.net
>>131
あのさ、自分がd2より優れているって思い込みはどこから来るの?w
傍から見れば皆一緒だけど?w
いい加減、真っ当な大人になれば?w
マウントマウントしか頭にないの自覚してんの?

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 23:00:23.29 OYItuZ060.net
3巻まで改めて読んで最終回の内容の予想外ついたわ

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 23:05:14.58 HTTKIR/A0.net
>>134
何、最終回の内容の予想外ついたわって
日本語としていけてるんかそれ?

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/07 23:23:26.91 shdXf2dn0.net
>>133
あ、前に俺に論破されてマウントとられて泣いて敗走したダセぇやつ
まだ生きてたの?w
いまだに「あとの時こうレスすれば良かった」とか思い出して後悔して夢に出るんだろ?
しつこくてストーカーみたいで気持ち悪い生き物だなゴキブリかよ

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 00:19:56.49 WcbfnsZW0.net
>>117
その左足トラップが右利きには低いようで高い壁だな
右足でトラップが癖の選手が左SBやるとまずまともに前向いてボール持てない

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 10:19:15.51 2aRpBevJ0.net
>>136
wwwダッサw
安価つけてさ?バカだろ?息するゴミだろ?サッカー板ですら居場所ねえんだろw
そういうやつってハッキリ分かるからね

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 10:21:22.17 2aRpBevJ0.net
>>136
クワァー!ペッ!プッ!w ごめんね痰壷代わりにしちゃってさ!

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 10:45:50.45 2aRpBevJ0.net
>>137
地頭悪く知識も半端で競技もできない只の人がしゃべらなくていいよ
実際負担でしょ?w無理すんなって話

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 11:13:14.14 gNLhMwy60.net
予測変換のワナ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 11:46:07.36 2aRpBevJ0.net
>>128
こういうやつこそ人間性がゴミなんだよね
フリーキックの話が出たからロベカルの話をしただけなのに、
秒で全く関係のない話をして無視してますアピールとか
本当情けないと思わんか?何も書かない、一応流れに沿う、レスする
選択は色々あった筈なんですけどね
偏屈で何も美点がないこどもおじさんのやることは総じてちくちくしてイヤらしいね
だから皆に嫌われるんだよ

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 12:34:20.75 2aRpBevJ0.net
なんでここってみんな真面目くさってるの?凄い知識・分析・考察を引けらかそうと
必死みたいな
そういう雰囲気がこのスレを窮屈にしてるんだよ?自覚ある?
そんなんやめて面白いコトの1つや2ついってごらんよ

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 12:49:06.45 9Z0dscHip.net
明日は休載?

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 13:14:10.08 5ejhtuFLd.net
なんでこのスレは頻繁にケンカしてるの(´・ω・`)

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 15:37:26.75 rKCsJ9JX0.net
人気漫画の宿命

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 15:41:13.66 QDyMi5kz0.net
>>145
つd2

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 16:26:08.80 qhL5AGXC0.net
>>145
全部同一人物やで

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 17:08:02.92 ktdS1Dana.net
喧嘩してるんじゃなくて頭おかしい奴が暴れてるだけ
NGで解決

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 17:22:26.40 yT49Y2UUd.net
この通り、荒らしと言うか精神疾患
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 17:28:54.23 zHrJjygOp.net
【d2とは】
アオアシスレで以下、1〜4を延々繰り返す頭のイカれたレス乞食、NG必須
1、自分のレスに数レス以内にレスが付かないと癇癪を起こす
2、暴言、呪いのレスを連投
3、謎の謝罪 ※無い時もある
4、1〜2日後、何事も無かったように会話に加わろうとする

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 17:31:49.32 Jy9MfGCk0.net
この漫画女の子がとてもかわいいですね
お嬢とアシトのセックスシーンを早くお願いします
お嬢様キャラってすごく興奮するんですよね

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:04:54.72 6Yv/NNY90.net
なるほどNGしたらスッキリした
ありがとう

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:14:52.43 G1DU2HH00.net
>>144
雑誌は買って読め阿呆

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:18:18.15 HQVO+9y8M.net
>>137
右利きなら左足でトラップするの普通だけど

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:26:26.41 G1DU2HH00.net
>>155
うそ!?そうなんだ!
それで?w

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:27:55.91 GOG1k9nda.net
>>155
4巻で止めて蹴るが課題になってる時、富樫黒田大友朝利みんな右足でトラップしてるぞ
みんなの利き足知らんけど

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:29:59.53 G1DU2HH00.net
>>146
人気漫画…人気漫画!!w…へえ…。
そうですかあ
部数どれだけ売れたっけ?ウシジマくんも追い抜いたんだっけ?
アニメ化は?知名度は?
キャプ翼にも勝っちゃうんだ!すっげえなオイ

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:33:43.83 6Yv/NNY90.net
>>158
その辺は大人気マンガの部類だよ

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:36:56.72 HQVO+9y8M.net
>>157
片方の足でトラップしてもう片方の足で蹴るのが普通だから逆足でトラップするのが普通
だから右利きは基本的に左足でトラップする
冨樫は右足でトラップしたあと左足で蹴ってる
まあボールの飛んでくる場所とか次の置き所とか考えてどの足のどの部分でトラップするかはケースバイケースなんだけど

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:37:18.74 G1DU2HH00.net
>>159
それなら大人気漫画に比肩してから、それ相応の態度を取ってほしいよね
だって凄く感じ悪いよね?ここの人達は
はっきり言って異常者の部類 正気じゃない
傍から見ておや?とか、あかんやろこれ、とか思うことない?あなたとしては

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 20:50:52.43 G1DU2HH00.net
新興宗教や胡散臭いセミナーみたいな雰囲気になるこのスレが本当キモイ
なんなんでしょうねこれw

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:09:43.99 G1DU2HH00.net
>>151
1なんだけどさあ、明らかに違うよね?フリーキックが話に挙がったから
ロベカルを引き合いに出したその直後に関係の無い話をこれみよがしにレスして
無視しているアピールしたのは誰なのさw
まあ単に気に食わないのを追い出したいだけのアメーバ気味の人達に何言っても
無駄なワケなんだけどさ

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:14:36.89 G1DU2HH00.net
>>136
マウント、って言いましたねw
やっぱりそれが目的なんじゃないですかw
恥ずかしくならない?普通。常識で考えて。

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:14:45.06 GOG1k9nda.net
>>160
富樫は利き足左なんかな

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:16:29.69 G1DU2HH00.net
>>146
人気漫画の宿命
( ゜,_ゝ゜)

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:40:46.45 G1DU2HH00.net
休載だって!あはは ざまあみろってんだ
これでここも静かになるだろ
小林有吾様がぼくちゃんたちの思い通りに動いてくれなくてざんねんでした!
ははは

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:44:16.67 G1DU2HH00.net
アーッハハハハハハハハ!!!!!!!!

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 21:52:43.67 HQVO+9y8M.net
>>165
あれは単に体の右側にボール来たから右でトラップして左で蹴っただけだと思う
歓迎試合の時とかは右で強烈なシュート撃ってるから右利きっぽいし
まあ何にせよトラップ、パスは状況に応じて使い分けせんとならんから両足ともそれなりのレベルにせんと話にならんよ

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 22:03:19.58 HD6QAPzl0.net
そういやたしか15巻くらいに230万部って書いてたのに
17巻で300万部って伸び方がやばいな
20巻〜21巻くらいで400とかいくんじゃないのか・・

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 22:55:03.34 G1DU2HH00.net
>>170
そうなるといいッスね(呆)
取らぬ狸の皮算用みたいにw偉そうなコトはウシジマくんを超えてから言えってば
看板漫画名乗れるのはそれ位のレベルに到達して初めて言えることだからさ
これだから信者ってキモイって言われるんだよ
残念ながら世間一般ではアオアシの知名度なんか全然大したことありませんのでw
腐った目を覚ましなよいい加減

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:08:17.03 G1DU2HH00.net
>>169
どうでもいいクソ話なんだから無理してレスしなくていいんだよ?w
話すことがないなら黙ってればいいのに、何でレスして知識披露したがるん?
大の大人がさ

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:12:48.38 GOG1k9nda.net
>>169
いやさ引っかかるるのは右利きが左でトラップ右でパスって普通か?
プロを目指すような人間が両足できちんと止めなきゃいけんってのは認めるけど
ダイレクトに出す選択もあるわけだから右利きって右でトラップがファーストチョイスちゃうの?

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:14:11.14 G1DU2HH00.net
>>173
へぇ!そうなんだ!知らなかった!
それでそれで?もっとお話聞きたいなあ

中途半端な聞きかじりの知識だろうけどサ!

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:30:26.21 HQVO+9y8M.net
>>173
ダイレクトってトラップせずにそのままパス・シュートすることなんだけど…
ダイレクトなのにトラップって何言ってるの?

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:36:05.83 GOG1k9nda.net
>>175
>ダイレクトなのにトラップって何言ってるの?
もらった球をトラップしないでそのままダイレクトに出しちゃうこともあるでしょ
右で受けりゃ選択も楽だろうと思うんだけどちゃうの?

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/08 23:52:13.21 HQVO+9y8M.net
>>176
そりゃ基本的に利き足で蹴りたいわけだからダイレクトの場合は右で蹴るよ
けどなんでそれで普通にトラップするときまで右足でトラップがファーストチョイスになるのかわからん…
とりあえず君がサッカー経験者でないことはよくわかった

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 00:00:53.52 7Ax5jrVn0.net
>>177
知識披露ご苦労さん
死んでいいよ()

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 01:45:30.19 HyH+4qWJM.net
>>173
普通だし、基本です。
常に利き足で蹴りたいからね。
3タッチなんかしてたら、パスコース無くなるからね〜

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 02:21:31.66 tKoKqg9p0.net
トラップって自分に対してどういう角度でボールが向かってきてるか
自分は次のプレーのためにどこにボールを転がしたいのか
みたいなことを考えてそのためにやりやすい方の足でするもんじゃないん?
右利きだから左足トラップでとか、咄嗟にダイレクトでも蹴れるよう右足トラップでとか、そういうものじゃないと思うけど

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 09:57:53.71 vtXn+bIe00909.net
>>180
いや、そういうものだと思うけど?

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 09:58:33.73 vtXn+bIe00909.net
>>179
無くなるとは限らないでしょ
これだから ああもういいやw

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 10:04:06.28 vtXn+bIe00909.net
>>177
とりあえずオマエが雑魚なのは一発で分かったよ
書き込みからして卑劣さ、暗い影が宿るんだ
こんな所でサカ板に対する逆恨みを晴らす情けない連中だよ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 10:11:14.92 72ZG0x3h00909.net
まだ300万部なのか
面白さ的にその三倍は売れてても良さそうなものだけどまあスピリッツだとかなり売れてる方か

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/09/09 10:28:58.57 vtXn+bIe00909.net
>>184
なおウシジマくんは1700万部
300万がなんだって?w


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1728日前に更新/47 KB
担当:undef