【ワンパンマン】強さ議論スレ part86 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 17:39:19.71 RfPVertZ0.net
>>724
逆にソニックじゃ蛸や蟲神にダメージ与えられなくともそこは考慮せず
もっと上の豚神を倒せるとするならそっちの方が重要ってことだよ
攻撃通らないなら不利 が絶対基準なら
フラッシュは蛸倒せなかったから鬼レベルとかいう人が出て来る
>>722
このくらいなら妥当だと思う

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 17:51:26.87 vepcmdHu0.net
出てくるって言うか現時点でもフラッシュは普通に斬るだけで竜クラスの攻撃力あるなら分かりやすくもっと強いんだけど
いかんせん閃光斬しか竜に通用する技がないから竜4内でさえ評価は正直はっきりしないんだよなあ

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 18:52:25.95 UHJ27fyFd.net
>>717
逃げれば引き分けなんて反対だわ
速度だけならぶっ壊れのフラッシュなら竜1まで引き分け取れるぞ

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 19:38:38.54 RGbmjCsia.net
逃げるだけでランク上げていいなら竜4相手でも飛行&遠距離攻撃で牽制できるサイコスも上げなきゃな

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 19:42:18.41 adBn9x4C0.net
逃げるが勝ち

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 20:01:25.26 5PjpC/OH0.net
飛行能力は強いけどよっぽど高速で飛べなきゃ叩き落とされるんじゃね
深海王ですら雨粒が静止しソニックが驚く程の速度でビルの屋上まで一息で突進出来るんだから
地上スタートのサイコスくらいなら竜4程の戦闘力あればなんとかなるだろう
アトミックは…うん

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 20:44:01.02 39w5Knc20.net
>>726
蛸と蟲神を千日手で倒せないのに豚神倒せるならそれが重要ってそんなん独自ルールだろ
相性良ければ竜-鬼間でも下克上できるのがワンパンマン の世界だし意味ないだろ

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 21:18:50.98 RfPVertZ0.net
>>728 >>729
逃げは引き分けにすべきって話なのになんでそこまで上げる必要あるんだよ
竜3以上で勝てる相手居ないならどうあがいても竜3以上にはならないだろ
サイコスは地上対面スタートじゃなきゃ十分竜4いけると思うけどな

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 21:51:37.16 uUuxk2DK0.net
サイコスが1500m地下からギョロギョロを操って戦えばやられないとは言ったって
サイコス自身に地下に潜る能力が無い以上は怪人協会内でしか使えない特殊な戦法だから
それを評価するのは微妙だと思う

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 22:30:10.43 5PjpC/OH0.net
1500m地下に掘り進んで過ごしやすい空間作ったりは出来るだろうし
ギョロギョロ操作スタートでもいいんだけど、結局ギョロギョロ倒されたらサイコス本人が戦いにいかなきゃいけないのがなぁ
ギョロギョロ倒された後、初手を絶対不意打ちとれるくらいしかアドバンテージがないから竜4はうーんって感じ

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 22:52:05.47 RfPVertZ0.net
>ギョロギョロ倒された後、初手を絶対不意打ちとれる
竜5全勝+アトミックフラッシュ童帝に勝てるで余裕


761:ナ竜4圏内では 別に地下に潜らなくとも対面でさえなければジェノス以外には圧倒的に索敵有利



762:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 23:28:13.25 wpJhGJSu0.net
>>731
アトミックはそれこそ神速の踏み込み&斬撃だしむしろそういうの得意そうなイメージだわ

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 23:34:49.32 5PjpC/OH0.net
>>736
そう言われたらそんな気がするな
竜5は阿修羅に不安が残るけどそれ以外なら相当優位取れそう
ただサイコスはそれこそ条件で評価が変わるからそこをはっきりさせたいね

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 00:57:32.54 ClQs2Hff0.net
サイコスの地下から不意戦法も怪しいと思うぞ
地響き出しながら地面砕いて出てきて気づかないとは思えないし
下手すると地割れ起こしてる間は攻撃できなくて逆にやられるまである

765:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 03:48:54.75 Pykh2OxVa.net
ちなみに逃げていいならグランドドラゴンみたいな名前の土竜とかかなりヤバい
あの土中高速退避を追えるのって竜でもひと握りだぜ

766:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 05:05:22.51 jwXeDedD0.net
引き分けでそのランクまで上がるわけじゃなくて
他のやつどれだけ倒しうるかじゃないの?
フラッシュは倒せそうなのが4どまりで3の奴らより勝率劣るから4で
グランドドラゴンだって鬼は殆ど倒せそうにないし他の鬼はもっと勝率いいから上にいるんだろ

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 07:07:41.27 MNPVdpKA0.net
グランドドラゴンがアシストして獣王が仕留めるというコンセプトだろうしな

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 12:16:32.33 c7la1WDdM.net
ワンピスレ今は知らないけど前は総当たりの星数で決めてたんだよな。引き分けも含めて
定期的にワンピスレを参考にの人がいるしたぶん引き分けもそういう風にしたいんじゃね
だからなんだっけロギアが基本互角の時代でもエースとスモーカーで差があったりとかしてた
ミホークもロギアに有利とれないから低かったなあ

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 13:40:42.91 3oNLwVua0.net
いやいや、逃げられたら引き分けって……
勝つつもりのない逃げの一手で、遠くに行って普通に生活に戻れれば引き分けとか、さすがに強さ議論でおかしいだろ
最後倒すためいったん引くとかならともかく完全に逃げる、逃げないとやられるというのなら普通に負けだろう
戦闘結果を考えようというときにそんな戦闘する気のない状態もって来られても
最終的に他との勝率で差がつくといってもそういう問題ではない
>>736
サイコスって初めの一撃だけで竜4を戦闘不能にする方法ってなくないか

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 13:43:09.29 7OX4udXOM.net
そもそもONEも初期ソニック雨深海王相手には厳しいって言って
作中でも逃げてはいるのにほぼ負けみたいな扱いしてるしな

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 15:42:59.75 amdyZ3RC0.net
勝ち筋が肯定も否定も出来ない程度にある場合は引き分け
どう考えても勝ち筋が見つからず逃げの一手しかない場合なら負けとかが丁度いいかな
ゾンビマンvs再生持ち鬼上位以上とか間違いないなくボコボコにされそうだけど死にはしないから引き分けってのもなんか変だしな

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 15:54:44.41 7me1pkwx0.net
忍者の扱い難しいな。はよウイフレかフラッシュは他のレベル竜かS級とマジな戦闘してほしいわ。
レベル鬼と竜の差ってクロビカリ相手にした阿修羅カブトと蟲神比較したら絶対的な差を感じるな。竜6と鬼1はある程度戦えても竜5と鬼1は勝負にならないんじゃないか。ゴキブリとかソニックみたいな相手の攻撃を避ける術があれば別だが

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 16:45:02.93 GEOmpBTu0.net
勝ち星制度とかは入れても良いかも知れないが互角


774:ニ千日手とドローは分けて欲しいかな 互角はどっちにも勝ち目があるって事(勝敗はつくが10回勝負したら5勝5敗になる) 千日手は決着も無く与えられない(不死身ゾンビマンや回避系など) ドローは共倒れ(自爆技や命を賭けなければ相手を倒せない場合)



775:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 18:43:42.99 8NWBM+8I0.net
サイタマに叩かれて大地に人型残して深々とめり込んだ図って作中で他にあったか?
氷水で頭冷やす程度でピンピンしてるしソニックの耐久実はすごくね?
閃光脚もろに食らってもろくに効いてないしな

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 18:49:39.08 3mbKyyEP0.net
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
ってテンプレにあるんだからギャグ描写は適応しないって追加しといたほうがいいな
餓鬼んちょに逃げられる精子とか

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 18:50:04.37 ClQs2Hff0.net
地面じゃないけどガロウがあったな

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 20:08:21.30 9xo0H4TZ0.net
千日手を速い方が負けってするなら変形イッカクがめっちゃ上がると思うんだが
殆ど動けなくて相手に好き放題自由行動されてても格上ってのもおかしいでしょ
千日手は引き分け(≠互角)として格上格下を判断する材料にはしない方が良いと思う
>>748
この場合ドローも考慮しないものとするのが良いと思う
互角は同ランクに置く根拠足りうるかな

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 21:18:13.61 nNeQOTXxa.net
ドロー判定で有利不利決めたいだけなのに
何でこんなに揉めるのか

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 21:31:36.81 ClQs2Hff0.net
キャラによって違うからだろ
フラッシュとクロビカリをドロー判定とするのと
フラッシュと育ち過ぎたポチをドロー判定とするのは次元が違う

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:07:20.69 iUGTnwcc0.net
フラッシュと育ち過ぎたポチなら
ポチの口から出すのが光線なら、バリア張ったり戦闘不能にならない相手以外では勝負はポチの勝ちだな
フラッシュとクロビカリならフラッシュは逃げるしか出来ないだろう

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:11:16.16 iUGTnwcc0.net
>>748 千日手のうち回避系はカウンターで負ける可能性あるよ
ダメージ与えられないから、逃げるか、カウンターが決まるかの勝負

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:15:44.31 iUGTnwcc0.net
絶対倒せると思ったがダメージ0と気づいて、逃げモードになる前にカウンター

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:16:17.19 21v7yErD0.net
カウンター当てられる可能性考慮するならダメージ通る可能性も考慮するべきだろう

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:27:45.12 iUGTnwcc0.net
>>748
フラッシュは他の忍者に何度かダメージ受けてるから、
ソニック含め他の忍者と互角だと思うよ
ただし攻撃力でウイフレの方が硬いキャラに勝ち目がある

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:31:02.93 iUGTnwcc0.net
>>758
フラッシュはジェノスや蛸の体にダメージ与えられないだろ
蟲神や阿修羅カブトやクロビカリやバングにも無理かな

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 00:35:59.58 iUGTnwcc0.net
>>713
阿修羅カブトとクロビカリは互角な気もするんだよな
15分殴り合って勝ったのがクロビカリってだけで

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 02:23:08.38 +XeB8GRs0.net
フルパワーで15分なら普通に互角ともいえるね
ただ「思ってたよりずっと強くて15分もかかってしまった」らしいから
余裕は感じられる

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 04:40:50.61 21v7yErD0.net
タコの体にダメージ与えられてない描写はないし
ジェノスとの戦闘は部位破壊するようなガチ戦闘ではないし
根拠が想像しかない

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 05:33:22.93 RztA5IDa0.net
フラッシュは閃光斬以外の攻撃が弱すぎる
ただそれだけ

791:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 05:59:35.90 jmDBAUph0.net
フラッシュageとかじゃなくて純粋な疑問なんだけどフラッシュの攻撃力がバングやクロビカリ下って根拠あんの?
なんかいちゃもん臭がするわ
フラッシュは普通にスピードも火力もトップ級の準タツマキクラスってイメージ

792:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 06:08:30.91 +XeB8GRs0.net
クロビカリは渇き深海王なら軽く叩くだけで殺せる事と
バングはムカデ長老やクロビカリにダメージを与えるほどの攻撃力がある
それに対してフラッシュの閃光脚はソニックにもウイフレにも致命打にはなっておらず
攻撃力は低いのではないかとみられている

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 06:14:02.00 u5DwxaHtM.net
フラッシュの攻撃力…閃光斬以外何発も当ててるけど素手のウィフレに通用してない。
鬼下位の爆走兄弟は普通の攻撃でまとめて倒せるが、鬼上位の蛸やウィフレは普通に攻撃しただけでは倒しきれない(二人まとめてチャンバラしてるので、チャンバラで倒せるなら閃光斬でまとめて倒す必要もない)
ジェノスとの小競り合いでジェノス無傷。閃光脚もソニック無傷
クロビカリの攻撃力…阿修羅カブトを倒せる。鬼上位の蟲神や深海王ならワンパン
バングの攻撃力…ハグキ、ブサイクと幹部をまとめて瞬殺する。ポチやムカデ長老には通用しない
閃光斬次第で閃光斬はバングやクロビカリより上とも下とも言われてないけど、閃光斬以外は劣ってる描写しかない
閃光拳もガロウが褒めてたし可能性あるかもしれない

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 06:14:55.77 u5DwxaHtM.net
>>767
一行目の素手のウィフレというのは竜状態で
二行目鬼上位というのは人間時の姿ね

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 06:46:05.22 S8a/gYel0.net
閃光脚が大した攻撃力は無いけど閃光拳は凄い攻撃力がありますって言うのは変な話だし、閃光脚も閃光拳も大体同じとして観るのが良いんじゃないかね
閃光斬も攻撃力が分かってないからって竜3連中にも通じると仮定するのは無理
ましてや忍者が怪人化した奴を真っ二つにしたぐらいで特別に攻撃力が高いと想定するのも無理
竜4が限度

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 07:24:28.43 UcC52E5oa.net
鬼上位を軽く叩くだけで消し飛ぶクロビカリ
鬼上位に通常攻撃を当てまくるも致命打にならず自身の現状描写最大威力の技をぶつけざるを得ないフラッシュ
こう書くと両者の攻撃力の差は分かってもらえるかと

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 08:05:10.70 Y94V6l9J0.net
フラッシュの態度を信用するなら閃光斬は蛸程度斬れる威力はある
でもバングクロビカリの長所ってむしろ耐久だから
まともにダメージ通そうと思ったら蛸斬れる程度じゃまだ足らん
別に閃光斬(と閃光拳)の威力をバングクロビカリ級かさらに上に見積もっても矛盾は無いが
大した根拠も無いのにそこまでの威力を見積もるんなら
バングクロビカリの反応速度もフラッシュにカウンター入れられるかもと見ても良かろう
決着つかずか勝敗不明かの違いはあるがいずれにせよフラッシュ有利を導き出すのは苦しい

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 08:32:42.42 oB1HdAVga.net
肉体的な攻撃力に関する描写でいえばフラッシュは低い方だろ
S級ならタツマキ、童帝、ゾンビマンの次じゃないか
あってもイアイアンぐらいじゃね
かといって手数や速度が尋常じゃないほどあるから攻撃力が低くても多少の誤差だろ
切れるか切れないかで考えたらゾンビマンと似てる感じではある

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:00:57.34 vOpUPsi90.net
>フラッシュは普通にスピードも火力もトップ級の準タツマキクラスってイメージ
準タツマキなら鬼の蛸なんて通常攻撃で
簡単に倒せないといけない

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:05:39.69 Y94V6l9J0.net
ソニックってフラッシュと渡り合ってることが評価されがちだが
その時のフラッシュって閃光斬も閃光拳も使ってないしせいぜい竜6レベル?
それと渡り合うなら鬼1でも低すぎるってわけでもないのかな

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:23:51.02 21v7yErD0.net
そもそも蛸と深海王じゃサイズが違うが
蛸にフラッシュの攻撃が通ってない描写もない

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:28:09.99 nzVmwKe5K.net
ワッチョイW 2388-
こいつ必死すぎてワラエル

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:28:13.57 21v7yErD0.net
>>770
そういうガバガバなロジックを使うと
竜5と殴り合って15分かかったクロビカリ
竜5を一撃で切り飛ばしたフラッシュ
とか色々言えるだろう
阿修羅カブトは防御力高くてウィフレは防御力が低いとかもちろん色々な理由はあるけど
そういうのは鬼でも同じ

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:29:18.85 21v7yErD0.net
>>776
流石に荒らしだからもうNGするな
警告もしたし
今後反論や主張は
意見にカウントされないと思ってくれな

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:31:38.47 21v7yErD0.net
ただし総合的に見てクロビカリの方が破壊力は高そうではある

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:32:28.87 nzVmwKe5K.net
フラッシュは目潰しで竜4の人間勢は全勝、はたやタツマキにも勝てる可能性あるから竜3がいいと思うお

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:05:34.52 ncnRxYv6d.net
>>780
はたやってどゆこと?

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:07:23.86 vOpUPsi90.net
準タツマキ級と言っていい火力は
本気バングの攻撃とアトミックの
集中斬ぐらいだな

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:09:08.93 nzVmwKe5K.net
>>781
調べろ

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:19:48.54 xeNWhkx/H.net
はた−や 【将や】
副詞
もしかしたら。ひょっとして。▽疑い・危惧(きぐ)の念を強く表す。

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:20:22.46 0kYDkb2K0.net
黒い精子本編では11兆しかストックがなかったから黄金精子になってもガロウに負けたが
精子のストックに上限があるような説明がないのと、ストックが多ければ多いほど黄金精子になった時に戦闘力が上がるのであれば
ストックが100兆、1000兆あれば万全タツマキ、ガロウやボロスにも勝てそうだけどそこんとこどうなわけ

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:21:40.67 xeNWhkx/H.net
忍者の話すると出てくる
論外な戦法って何なんだろうな
わざわざ監視して忍者の話だけ荒らしてるんだろうか

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:26:30.35 xeNWhkx/H.net
>>785
作中にない戦闘方法、形態は考慮しない
なんでもありになるから

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:28:13.44 js5DCRCi0.net
何スレか前にフラッシュとクロビカリ談議してた時に(フラッシュが竜4トップにいたランク)クロビカリは眼は硬くないからフラッシュは眼を狙えば勝てるとか言ってたの普通にいたし

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:29:42.85 ncnRxYv6d.net
はたや?

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:31:14.90 ncnRxYv6d.net
え?なに?
もしかしてって意味で使ってたの?

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:36:08.60 NNsAxdmwH.net
>>788
作中にない戦闘方法は考慮せんよ
精子も11兆精子とか考慮しないし、100体精子持久戦とかも考慮してないのはそれ

818:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 10:40:42.02 nzVmwKe5K.net
フラッシュは蛸の目狙ったし、ソニックもサイタマの目狙った描写あるんだよな〜

819:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 12:39:40.03 P0pfc40Ga.net
忍者わりと目狙うよな

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 13:49:33.64 8nsZ6Hj9a.net
とにかく0.1ダメージでも与えられたらジワジワとゴリ押せる論とたまたまでも攻撃が当たったら一撃で倒せる論は無しが良いな
ソニックとジェノスと言う前例もあるので同ランクとの戦績や有効性などで見ていくのが筋

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 18:29:09.61 +XeB8GRs0.net
ガロウは実際0.1理論を完遂してるからなぁ

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 18:41:01.33 js5DCRCi0.net
あれガロウが戦闘中に一段階覚醒(パワーup)しただけでしょ

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:15:16.67 8nsZ6Hj9a.net
ガロウがクロビカリを倒せたのはは0.1理論じゃないよ
リミッターが外れようとしていた!というモノローグの説明&クロビカリの「速さだけじゃない、威力も上がっていく」と言う言葉
ガロウは流水岩砕拳から交牙竜殺拳へとスタイルを成長させた事
それらの事から0.1のダメージ


824:を与え続けていたのではなくて1発で50ダメージ与えれるところまで成長したと考えるのが筋ではなかろうか



825:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:41:08.75 1ucYOCyga.net
ガラプーいっつも忍者の話で拗ねてるよなw

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:43:53.55 +XeB8GRs0.net
ガロウは0.1%理論でもあるだろ
ガロウ本人が爺二人にやられた技ならゴリ押しで倒せると言ってるわけだから

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:49:24.65 RztA5IDa0.net
クロビカリは0.1%というか勝てないってメンタルで負けたようなもんだしな

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:52:09.98 RztA5IDa0.net
あとあの時点のガロウってスタミナ無限レベルになってるよなぁ
ガロウ以外ができるのかは議論だよ

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 19:59:08.02 +XeB8GRs0.net
阿修羅カブトもフルパワーで一週間も戦えるならサイコス相手に0.1%でゴリ押しで
勝つのも可能だと思う

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 20:08:07.57 0MxOHBdOr.net
0.1%理論ならサイコスこそ竜4以下全員に勝てるだろ

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 20:14:24.02 S8a/gYel0.net
>>799
成長している&速さだけではなく攻撃力も上がってるからガロウで全部当てはめようとするのは無理だね
結局は0.1ダメージを積んでいったわけではなく攻撃力上がっているんだから

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 20:20:53.35 my7Jr4FU0.net
うんこ踏んだ瞬間ソニックのリミッターも外れたろ

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 20:45:13.50 GIlxjBPQ0.net
フラッシュの面倒くささは異常。クロビカリやバングから言及されねーかな

834:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 20:51:12.75 L6CrSxKA0.net
ごり押しも戦術の内だし、1発では倒せなくても1000発で倒せるキャラもいるだろう
それは認められるべきだとは思うけど問題は
その1000発を叩き込めるまでスタミナが持つのかどうか、カウンターを食らわずに攻撃できるのか
ここら辺まで来ると主観が多く混じるからもめるんだよね

835:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 21:06:20.63 L6CrSxKA0.net
ワンパンは能力バトル漫画じゃないから「硬いキャラ」も「避けるキャラ」もそれぞれ絶対じゃない
「硬いキャラ」はいかなる攻撃でも特定の攻撃以外はすべてシャットアウトするわけではないからごり押しでやられる可能性がある
「避けるキャラ」はいかなる攻撃も無条件で当てれないわけではなくあくまでも身体能力頼みだから
ちょっとした隙に食らう可能性も、拘束されて食らう可能性もある、スタミナ切れたら結局とらえられる
双方ともに隙があるんだけど、結局スピード系の方が不安が大きいんだよな
硬い方は(ランクによるが)受け続けるだけなら、攻撃を警戒する必要がなく
相手が弱るまでごろごろしてればいいからスタミナ切れもなく、相当食らわないと大丈夫という安定感があるけど
スピード系は戦闘中に100%の判断ができるわけではなく、しょっぱな一発食らう可能性もあれば、
作中何個か示された(し他のパターンも想定できる)拘束技を食らう可能性もあれば、
攻撃し続け、常に相手の攻撃を警戒する必要がある以上スタミナの問題はついて回る
現状出ている高ランク耐久型とスピード側を比べると直接対決では安定しているのは高耐久側だと思うよ
ちなみにクロビカリまで当たりならフラッシュがごり押しで倒せるという意見に対しては否定するものではない

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 21:11:34.70 +XeB8GRs0.net
>>808
そうだな

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 00:44:57.34 eTXzi1a5r.net
>>785
満身創痍タツマキに首を落とされそうになっているから無理だろ
てか、ガロウやボロスの無限成長理論みたいのは存在しないだろ
ONE作品は成長限界がハッキリしてるし

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 08:18:47.39 iQPPOh0c0.net
真面目に議論するなら高耐久VSスピードはスピード側が戦闘タイミングを一方的に選べるってのも考慮すべきだけど
状況次第なところもあるから結局はイメージ優先が妥当よな

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 11:53:18.34 G0m3zv76H.net
そもそも、そんな具体的に戦闘シミュレーションしたら主観入るし議論できない

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 12:10:37.50 wr/20IZC0.net
主観ぬきでスタミナ両者互角、スタミナの減り具合も両者同じで考えてみようか…
硬い派に比べてスピード派が不利になっちゃうけど主観ぬきだからいいよね?ね?
どっちが先にスタミナ無くなるかなんて主観だし
戦闘中に攻撃が当たるかもも主観だし
硬い奴が装甲突破されるかもも主観だし

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 13:36:49.64 /RUVN2Rh0.net
そういやゴキブリって速さが評価されて鬼1だけどあいつって竜6に勝てる可能性あるって事でいいの?あとフラッシュやソニックとどっちが速いか気になるんだが。

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 18:11:43.54 J1qscVmS0.net
演出見たら絶対に覚醒ゴキブリの方が強そうだけど
対戦の内容を見るとゴキでは竜6は厳しいんだと思う
ジェノスも豚神もハグキにはアッサリやられてるし
大総統にも勝てそうな雰囲気ではなかった

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 18:13:04.66 /RUVN2Rh0.net
>>815
なるほどな。ジェノスがハグキと精子に腕捥がれたのは油断じゃなくて反応できなかったってことで良いんだっけ?

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 18:56:31.06 J1qscVmS0.net
俺はそういう風に見てる
前のページ見てもハグキは特に隠れてる様子もなく棒立ちだったのに
ジェノスがハグキの存在に気づいていなかったって事は無いと思った

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 21:23:16.79 inkvKJCL0.net
豚神も食われるまで気づかなかったようだし
気配遮断スキルでも持ってるんじゃないか?

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 23:37:14.77 v5IG9/mr0.net
ハグキって豚紙よりでかいんだよな
あのデカさで接近に気づかないなんておかしい

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 00:02:24.10 6kt57eeX0.net
豚神も怪人協会編ジェノスも鬼相当だからなあ

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 03:14:09.36 AoPMIsRM0.net
Immense Speed: Despite his bulky and pudgy appearance,
Gums appears to be incredibly fast as it was able to sneak up on and take Genos and Pig God, two S-Class heroes, by surprise.
海外評価だと高速扱いだな

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 07:42:55.94 n65aItLpx.net
ここのスレでは戦闘力≠災害レベル としつつも
マルゴリのように公式で修正入るようなもの以外は結局災害レベルで強さ決めてるっていう典型だなゴキブリは

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 07:43:28.88 /vdQrFit0.net
>>822
どういうこと?

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 07:53:29.95 AoPMIsRM0.net
作中の設定>読者の感想

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 08:22:58.53 7omLrvvu0.net
豚神のやられ方は言うほどあっさりでもないと思うがな
本当にジェノスが反応できないほど純粋に速いなら豚神じゃまともに殴り合いできないと思うわ
ただ本気バングの接近にスピード面では反応できてるから普通に竜下位相応のスピードはあるだろう
豚神との殴り合いを結局ほぼノーダメで制してるあたり硬さもある
ゴキブリ相手じゃまず殆ど傷つけられんだろうし殺気消しスキルか何かあるなら普通に勝てるな

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 08:42:17.92 AoPMIsRM0.net
殴り合いはできてないと思うぞ
65撃目で豚がハグキに向かって掴み掛った所で画面が暗くなり効果音だけになっている
その時の効果音はバリバリゴキゴキグシャだからハグキにやられている音だろ
次の登場では瀕死の豚と無傷のハグキが写っているから為すすべなくやられたんだろう

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 09:10:34.15 vEyGx01e0.net
余裕綽々とはいえジェノスの攻撃を捌き避けその合間にぶん殴る程度の速度差しかないからなぁゴキブリ
殺気察知オ


855:ート回避と視線誘導で速いっぽく見えるだけで竜6級の速度があるならジェノス程度一方的にボコれるだろ



856:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 12:13:26.06 cAJA5HMUa.net
>>822
結局ジェノスにやられかかってんだから竜という評価は無理だろ
ウイフレぐらい圧倒的なスピードがあるならともかく

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 12:42:43.23 nxT/orqvK.net
ウイフレもゴキブリホイホイで捕まえようと思えば捕まえられる可能性はあるだろう

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 13:15:33.59 UNRGm8eR0.net
ウイフレも飛べるわけじゃないからな
タンクトップタックルなど足場を破壊する
攻撃にも弱いかもしれない

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 13:18:01.82 TBl6xL7VM.net
自分らで破壊しまくってるから微妙じゃないか?

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 14:04:10.94 Mk3G5JU0H.net
ゴキブリは武器なしのソニックみたいなもんなんじゃないの
今でもランキング高すぎるとは思うんだけど

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 14:32:02.41 u/sLNZZg0.net
ゴキブリは竜と戦えるかもしれないけど攻撃力が鬼相当だから速さだけじゃ勝てないってことなのかな?まあゴキブリは速さ以外は鬼レベルだろうしそれだと竜には及ばないんだろう。
ハグキと精子がジェノスに気づかれない速さで腕滾るのすごいな。ジェノスってかなり速い筈だし精子やハグキはゴキブリも余裕で捕まえられるんじゃないか?

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 15:11:32.34 nxT/orqvK.net
>>832
武器なしソニックがジェノスの腕もぎ取れるわけねえだろ

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 17:52:59.15 +nMt2cN00.net
ウイフレはホイホイに引っかかっても勢いでそのままアスファルト砕いて攻撃できそう
ゴキブリは脚力が足りない

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 20:18:08.86 mK5mHkAx0.net
勝てる可能性はあるとは思うけどあの時点でソニックとは決着つかないのに
各上で竜判定のウインド相手なら接着剤でいけるってのもなぁ

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 20:24:18.94 3aXkJ7Ur0.net
>>836
その決着がつかないから対策にゴキブリホイホイ装備したわけだが?
なにを頓珍漢なこと言ってんや
まあone版ジェノスはゴキブリホイホイ装備してないから決着つかないもありだが
one版と村田版でジェノスの強さ滅茶苦茶になってんなこれ
勝率ならスピード対策してる村田版ジェノスのほうが高いぞこれ

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 21:01:11.31 mK5mHkAx0.net
G4ジェノスの話な
覚醒ゴキブリの話が出たから比較として言った

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:33:33.08 6kt57eeX0.net
one版は森林王瞬殺できるし
攻撃力竜下位相当あるから流石にone最新の方が強い

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:38:20.15 7omLrvvu0.net
>>826
いや殆ど一方的にやられたんだろうとは俺も思うんだが
一度は掴みかかられてから圧倒しているから
スピード差じゃなくてパワーと耐久差でごり押したんじゃないかと
豚神もジェノスも全く反応できてないのは確かなんだが
その時のハグキの体勢に躍動感が無さすぎてどうしても超スピードで接近したようには見えない
割と最初からその辺に居たのに何故か気付けなかったように見える

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:42:10.62 3aXkJ7Ur0.net
>>839
ドラマCDの時点で深海王相手に勝率七割(勝つときは瞬殺)だし攻撃力だけで評価するならあんま参考にならない

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:45:18.16 vEyGx01e0.net
ゴキブリは粘着から焼却砲までの時間ずっと狼狽えっぱなしなのがダメだわ
ジェノスがまた油断して一人言ほざいてるサービスタイムがあったのに地面砕いたり出来なかったのは身体速度も思考速度もとても竜じゃないわな

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:48:08.64 yQqvyyRJM.net
>>841
七割は鬼相手で深海王単独を指してるわけではない

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:50:11.78 3aXkJ7Ur0.net
えっ?そうなの?
過去スレで単体での勝率みたいなレスみた気がしたけど

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/07 22:51:58.48 nxT/orqvK.net
単体だろうが全体だろうがどっちにしろ深海はマシンガンブローと焼却で瞬殺してるし

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/08 00:00:12.77 ve+yGzI/0.net
鬼全体勝率が7割
モス娘深海王は瞬殺だぞ

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
2019/08/0


876:8(木) 03:19:04.04 ID:B+kUH1mg0.net



877:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/08 04:24:42.31 ofmpFPAu0.net
>>846
瞬殺がどの程度の時間のことを言ってるかはわからないがある程度の戦闘はしてるんじゃねーの。阿修羅カブトの15分も省略されてたし。
鬼全体の勝率は今では7割を超えたって発言したよね。多少言葉の前後違うかもしれないがシミュレーターにある怪人と何度も戦闘して勝率7割だろうから最初から勝てたわけじゃない怪人はいるはず。逆に後から勝てたやつもいないとおかしいと俺は思う。
このスレだとお互いの能力は知らない事前提だから深海王とモスキート娘が瞬殺だったとしてもこのスレのルールでそうなるとは限らない。
まあONE版基準だと関係ないか

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 00:40:27.96 a9D83FTU0.net
今議論することないな

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 02:14:42.46 r/viTkvy0.net
金属バットが高すぎないかなと思った
・状況によっては竜も倒せる
・阿修羅カブトに3分でやられる
これで竜5は厳しくないかな?竜6のハグキの右くらいだと感じたがどうでしょう

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 02:18:20.69 b6il4w/sa.net
阿修羅カブト相手には気合い使えなかった、ムカデ長老の突進を真正面から止めれるスイング打てるパワーから考えて今の位置でいいと思うよ
まあこいつは主人公補正みたいなのがあるから評価しにくい
実際戦闘だとどこまでやれば倒れるのかも分からんし

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 02:37:30.43 r/viTkvy0.net
ドラマCDを確認しても阿修羅カブトは普通に喋ってるから阿修羅モードでは無かったぞ。
金属バットの気合いの話は
「ゲームの中では一回死んだらそこまでかもしれないが、現実なら1回くらい
気合いで生き返って仕切り直しできるだろうが!」と言ってるから戦闘力が
まだまだ伸びる要素があったのにその前に負けたと言う話ではないと思うがな
その上で作者発言を考慮に入れれば竜6からは出れないと思う

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 02:40:22.34 KmFQVlzA0.net
いやダメージ負う度にパワー上がるって作中でもあるんだしあれは現実ならまだまだ伸びてどうなるか分からんって描写でしょ

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 03:39:46.68 r/viTkvy0.net
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
竜5なら普通に怪人協会の幹部達に勝てると言う事になるから
状況によっては竜に勝てる程度から逸脱してると思うんだが

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 03:47:46.89 fgvWiBkb0.net
攻撃速度が竜最底辺レベルだしパワーあっても当てられなさそうな相手ばかり
ハグキが上で言われてる通りに速いならハグキと場所入れ替わるんじゃね

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 11:06:17.88 1gEHbEAY0.net
ガロウ戦があるからあんまり下げるとそれはそれで違和感
評価難しいね

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 11:08:13.65 CTWY4G5k0.net
金属バットの打撃力は怒りとともに
無限大に上がるという設定どおりなら
竜幹部への勝ち目もある

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 11:51:15.06 ZQL2RauhH.net
金属バットが無限に強くなる設定なんてどこに記述してあるんだ?

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 12:13:22.97 yb9qdLDMd.net
>>857
へー、そんな設定あるだ
けど無限に上がるって言ってワンパンとか行動不能にされるほどダメージ受けたら攻撃力アップもくそもねーし竜上位ってわりとそんなやつ多くね?

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 12:34:35.01 a9D83FTU0.net
金属バットがどの程度のダメージで倒れるかわからんからなあ。俺も竜6でいいと思うけどな。竜5だと竜に勝てるのは状況次第ではなく普通にやれるって事になるし。
攻撃速度に関しては本当に遅いよね。ガロウに余裕で塞がれてるし金属バットの評価ポイントは耐久力と攻撃力と徐々にパワーアップすることくらい。

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 12:48:53.36 CTWY4G5k0.net
>>858


891:>>859 大全に金属バットの怒りのボルテージが最大になると 打撃力が無限大に上昇するって記述があるが無限大は 誇張としても本気バング並の強化はあるかもしれない



892:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 12:52:09.52 r/viTkvy0.net
それスーパータスクだと思う
実際には無限にならないかと
ONE発言とは矛盾しないはず

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 12:52:52.91 gC5g9DjYd.net
>>861
ソースどこなん?

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 15:43:34.07 1gEHbEAY0.net
「竜に勝てるかは状況次第」ってのは「弱い竜には普通に勝てる」と別に矛盾せんだろ

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 16:15:02.24 IGhWhNbOH.net
大全資料は参考程度だし
バングレベルは厳しいんじゃね
このスレのシミュレーションだとギリギリ倒れないってのも想定しにくいし

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 16:39:00.75 ypmE8n/2m
まあ今の位置で丁度いいと思うけどな

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:01:46.04 r/viTkvy0.net
変身前の阿修羅に3分で負けてるのに同格扱いは変だと思うぞ
ダメージ食らってたとはいえ序盤のガロウにも負けてるし
パワー型であることを考えればもっとダメージ与えられてもいいだろ

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:03:30.56 zKe+yDAVM.net
豚神やっぱり強そうだな真の姿見られる日は来るんだろうか
ONEさっさと原作更新してくれ

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:09:20.02 r/viTkvy0.net
強さ議論スレでも扱いに困っている天然水様じゃあないか
流石にイアイはメルガルの攻撃を避けただけはあるな

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:10:04.33 Z19meuOG0.net
天然水くっそ強そう

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:19:27.35 9bJmlUNwd.net
豚神はしっかりしたヒーローしてるわ

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:28:01.93 ZQL2RauhH.net
ハグキは豚神に近づくまで気付かれてないけど、能力かなんかな? 単純にでかくなったのも上げ要素
エビ天はあの世界の金属を衝撃もなく貫通できるってかなり威力高そう

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:32:16.38 ZQL2RauhH.net
エビ天窒息死させられるなら
ONE版みたいに大きくなったら竜2まで上がりそうじゃね

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:42:34.01 el1Kbh4Na.net
天然水は魚有りでもランクに影響出なさそうだな
てか師匠は水本当に切れるんですかねぇ?

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:44:07.71 lUU5U6dKd.net
キングは敵意持てないから、天然水が相手なら千日手だったけど…
体内に妙な魚が居るせいで無理ゲーになったな

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 19:45:49.49 lUU5U6dKd.net
後は空気中の水だけじゃなく、地下水とかダムがあればランク変動しかねん強さあるよな
つうか忍者と戦った所とか、まんま地下水だよなアレ?エビ天の強化はどうなるやら
ハグキは未だ判らんな

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 20:52:07.55 r/viTkvy0.net
包囲攻撃が凶悪な感じするね
しかも取り込んだ奴の水分奪えるんじゃないか?

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 21:19:05.28 6f1yBsjwr.net
予言する
アトミックは水切れるからランク上げろガイジが暴れる

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 21:22:42.96 TL2Z6di10.net
黄金精子とフェニックス男はいい勝負しそうな気がする。

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 22:17:18.22 yQkeyhiZ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:12:42.60 a9D83FTU0.net
最新話でエビ天の攻撃力がわかる描写が出たな。刀なら余裕で打ち抜ける。金属バットも高圧水流で壊せるのかな?阿修羅カブトレベルの装甲を貫けるか気になるな

912:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:16:55.40 yNkka95b0.net
原作天然水の攻撃は針の太さだとして、
今回は竹の太さあるな
一撃で致命傷にできそう

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:21:33.59 pv41SXJLd.net
最新話みたけどアトミックは水の切り方知ってるみたいだから
天然水は倒せる可能性高いな

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:34:06.24 Zei02MPl0.net
斬るってのは例えば滝を真っ二つにするとか


915:ホをモーゼのようにできるとかそういう話だろう 天然水は再生能力系最強クラスの怪人だし間違いなく無理



916:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:40:11.91 S3jIpVosd.net
集中斬がそれだろうけど…肥大化したエビ天を相手するには、面積が足りな過ぎる上に、消耗が大きいのがアレなんだよな
精子といい、通じる技はあるけど普通にやったら勝ち目が無いってのが、鬼最上位から見た竜下位が、まんまそんな感じだし

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 23:54:07.43 S3jIpVosd.net
冷却と言えばモヤシって、天然水に勝てたりするのかな?凍れば動けないなら間違いないけど

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 00:02:59.46 Nz3FlLyq0.net
【変更希望キャラ】金属バット
【変更希望ランク】メタルナイトの右
金属バットの最大パワーはかなりのものになるだろうがいくらなんでも速さが無さすぎる
竜6はまだしも竜5勢に攻撃を当てることはほぼ無理だろう
耐久も硬いタイプではなくしぶといタイプなので一方的に攻撃され続けるなら負けやすい
竜6でもメタルナイトは飛べる上にオロチの高速ツノ攻撃へガードが間に合うくらいの反応速度がある
そのメタルナイトに攻撃を直撃させることは厳しいと思われる

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 00:16:36.32 syiRRumQr.net
ここ何スレも一人がスレ建ててるせいだろうけど意見偏り過ぎだよな
初期ガロウに手も足も出なかった金属バットが竜5あるわけないだろ

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 00:21:32.59 XM8FfvP00.net
>>888
2スレくらい前は俺が建てたし1人で建ててるというのは勝手な思い込みだぞ
自分と意見が合わないやつがおかしくてそんなの1人しかいるわけがない!って思ってるの?

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 00:42:44.23 V3ItaRML0.net
>>886
それは相性的に勝てそうだな。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 01:15:18.72 qXvHt/CL0.net
part83で変わったみたいだけどこういう意見で金属バットが竜5になったみたい
反対意見は無かったぞ。
ただ過大評価だとは思う
220名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/06/20(木) 00:25:56.17ID:DtO+dj/d0
金属バットが阿修羅カブトに負けたのは気合入れる前なので、本気なら勝敗は不明
れに関してはジェノスに出来るんだから出来ないわけないと思うぞ
245名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/06/20(木) 09:26:20.55
cdのシュミレーション見るにやっぱ金属バットの気合いは反映できてなさそうだな
阿修羅モードに勝てるとは思わんがvs肉体派だから相性は悪くなさそうだしいいとこまで行けそう

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 01:17:04.88 qXvHt/CL0.net
220名無しんぼ@お腹いっぱい 2019/06/20(木) 00:25:56.17ID:DtO+dj/d0
金属バットが阿修羅カブトに負けたのは気合入れる前なので、本気なら勝敗は不明
↑の部分訂正
2行目は違う文章を入れてしまった

924:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 03:19:37.31 i4PsjSGC0.net
描写だけで見たらオロチ、長老、フェニ男、ウィフレ、ゴウケツのほうが原作幹部組より強そう
強化されるんじゃなかったのか村セン

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 03:27:05.93 V3ItaRML0.net
>>892
金属バットは評価難しいよな。結局変更案出す?竜6に変更案出して反対意見出るか聞いてみるか

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 03:52:37.57 qXvHt/CL0.net
判定難しいけど>>887くらいなら支持できる
竜5扱いよりは断然いいと思う

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 08:40:53.44 p2Bola7X0.net
>>893
見開き多すぎるが今のテンポはワンパンマンって感じがして気持ちいいんだけどね
追加竜をあんなにクソ長々と描写するくらいならもうちょっと戦闘シーン盛ってもいいのにな
半径1kmくらいの円形にアトミック斬かまして範囲内の物質が塵となる次のページには精子が密度100%で敷き詰まってるくらいのを期待してたわ
ウィフレとかフェニ男が三分の一くらいのページ数で決着ついてたら今のでも丁度いいんだけどなぁ

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 08:47:23.


929:28 ID:oEULQzRY0.net



930:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 09:04:23.61 qXvHt/CL0.net
それはつまり竜6って事だろ

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 09:49:34.71 xFUJeFEba.net
?阿修羅カブトと本気金属バットで勝敗不明とするなら竜5据え置きじゃないかと言いたかった

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 09:55:19.44 qXvHt/CL0.net
ドラマCDで変身前の阿修羅に3分で倒されるのに
このスレの説明によると
バットはダメージを食らうと攻撃力やスピードが上がるからバングくらいの強さになる可能性がある

バングくらいの強さになれる可能性があるなら阿修羅モードが相手でも倒せる可能性もある

阿修羅を倒せる可能性があると言う事で勝敗不明

勝敗不明と言う事は同格と言う事で竜5
余りにも想像を重ね過ぎてないか?
蟲神、ガロウ、クロビカリ、阿修羅カブトの戦闘を比較してみれば
そうはならないぞ

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 10:54:37.33 XM8FfvP00.net
気合い強化が推測ならおかしいけど公式設定だから考慮してなんの問題もない
竜6にしてしまったら気合い評価をほぼ0にしてるのと変わらない、つまり設定無視になるから反対だな
特に竜は同ランク帯でも上位と下位では大きな差があるので、全力出せない環境での3分負けで同ランクは特に問題ない

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 11:08:29.98 qXvHt/CL0.net
1連戦だったとはいえ初期ガロウに負ける金属バット(変身前の阿修羅には3分で倒される)
2その初期ガロウから2段階パワーアップしたガロウの攻撃でも何ともない蟲神
3その蟲神が変身しても攻撃しても棒立ち状態で傷もつかないクロビカリ
4そのクロビカリがフルパワーで15分かかる阿修羅モードの阿修羅カブト
どう考えても気合いあり竜6で無しなら鬼1下位なんだが

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/10 11:11:38.92 p2Bola7X0.net
ガロウの成長に伴って技の練度が上昇してたら一発で崩れる考察だけど、最後の寸止めはクロビカリのぶちかましに匹敵するレベルはあったと思う
野蛮トルネード時点でガロウでは流しきれなかった事から、最後の一撃が直撃していれば流水岩砕拳を貫通出来た可能性は高い
そしてガロウの流水岩砕拳を破ったのはクロビカリのみ
なら最終的な瞬間火力のみ竜4付近という事で竜5というのもあまり違和感はないのではないか
まぁメタルナイトの隣も結構しっくり来るからランク変更されてもあまり文句はないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1760日前に更新/302 KB
担当:undef