【ワンパンマン】強さ議論スレ part86 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 10:44:01.78 CtCpvpdlK.net
>>139
核が1個だし鬼1〜竜6程度のパワーだろう

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:56:56.72 cTWR+kTCa.net
まぁ原作の想定を遥かに超える描写が出ると控え目に評価されがちだよな
童帝然りアトミック然り

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 12:02:34.58 UOL4BuLb0.net
サイコスはホム帝と黒い精子が畳みかければタツマキさえもやれるとしているから
ホム帝は火力がかなり高いと思われる

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 12:08:16.22 u+XyGK0z0.net
戦闘のルールは結局どうするんだ?

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 14:56:10.32 Mu7OL1PMa.net
>>124
立てた方がいいな、そっちに移動してもらおう

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:05:58.75 UOL4BuLb0.net
戦闘のルールで困った例って例えば何があるの?
例を挙げてその問題に関して話し合わないと意味ないんじゃないか?

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:17:04.15 PiIOJJjya.net
>>126
そもそもこのスレは作者発言絶対(ゾンビマンジェノス抜き)でそれでも順位付かなければ戦闘シミュレーションだぞ
ガロウボロス 何とか王同率はそう言う意味で作者が訂正しない限り変更はありえない

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:27:22.45 pVKaneh+0.net
魔ロン毛まだ不明に居るけど前スレでムカデ先輩の隣でほぼ決まってなかった?
バンパイアの方はまだちょっと揉めてた気はするが

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:34:15.00 PiIOJJjya.net
バンパイヤって餌の持ち込みでもめたんだっけ?

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:03:56.89 iZbHZWzMa.net
例外が例外が言うけど
>>152
こういうのもちゃんと個別に定義しておかないと
ある時は持ち込み可として語られ
ある時は持ち込み不可として語られる
距離とか含めてしっかり決めても決めなくてもここら辺の細かいルールは結局必要になる

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:59:19.95 9cpdeUv9H.net
前スレからルール決めようってなったのは
弩Sの取り巻きなしでランキングされてるのにありだと思ってたわなら下げようって複数人が言っててそこそここのスレにいた人からすれば今更かよってなってたからだしなあ
あと忍者関係がスタミナ無限ルールだろとか

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 19:35:39.01 cUUphdIj0.net
仮に怒Sは取り巻きなしで個別ルールを制定したとして
今後取り巻きをありで考えるべきだとする人がでてきて
どんなにもっともらしいロジックを持ってきても即弾くの?

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 19:50:43.97 CtCpvpdlK.net
鬼上位のキリサキングにケンカふっかける弩S
ギョロギョロから見て鬼上位の武闘派ゴキブリより評価点の高い洗脳能力
この点から鬼2〜3までは洗脳能力が効くと判断されていまのランクにいるんだよ弩Sは

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:03:02.37 cUUphdIj0.net
個別ルールで居直られるのが怖いんだが・・
ウイフレは疲れた事が無いからスタミナ無限ルールが作られたとして
スタミナ無限なんてありえないとか主張しても「ルール読め」でランク固定に回られると
打つ手がないんだが
筋はルールだからでゴリ押ししてる方が通ってるし

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:32:50.32 TmCDEEZZH.net
>>155
こういう


165:議論スレではテンプレが絶対だし 多数決で決まるよ テンプレ変えたい人が多数で手順踏めば変えてもいいんじゃない? 今の流れはルール決める方がどう見ても多数でしょ



166:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:40:55.40 cUUphdIj0.net
>>158
じゃあいつもと何も変わらないだろ
修正案の所に取り巻きありで考えるべきだと一言加えるだけなんだから

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:00:01.82 cUUphdIj0.net
テンプレに【ルール変更は通常のランク変更と同じ手続きで改正できる】
これを記載するなら賛成するよ

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:47:13.66 PqK9BrAo0.net
そういやアマイって何で弩Sの洗脳が効かなかったんだ?

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:48:07.91 EF+nfr6r0.net
バンパイアのタンクは入れていいものか
タンクはあいつの能力ではないし敵対さえしてたものを入れるなら
サイコスはオロチを使えることになる

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:53:17.10 aOFzTFL80.net
>>161
フブキも効かなかったし
一定以上の精神力があれば効かない鬼相応の特殊能力なのかもしれない

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:53:59.60 9Mcrt2tCF.net
テンプレってちょこちょこ変わってるけどな
ヒーロー大全もアニメと同等資料って明記されたし
バンパイヤは血液だけあればいいし、輸血パック又は肉塊ならokなんじゃね
戦闘に参加できるかは大きい

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:57:15.72 785AIdKHa.net
アマイは超ナルシストだからだと思うわ
フブキは超能力で防いだちか

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 21:58:47.27 W/xkaINBM.net
パンパイアって別に血じゃなくてもプロテインバーとかでも再生できそうだよね
ようはポチ精子と一緒で栄養補給できればいいんだろ?性格的に絶対やんないだろうけど

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 22:03:08.29 PqK9BrAo0.net
>>166
栄養補給ってより概念的に血を吸えば再生されるんじゃね?
その理論だと普段から血を吸う必要がないし、吸血鬼でなくなる

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 22:23:53.01 0s4mNJ+U0.net
>>162
補給ありルールにしたら、例えば童帝はBGを何十機と量産して次々乗り換えたらノヴァ撃ち放題でダメージもパーツ交換して即回復のチートになってしまう
基本的に補給なしのルールの方がいいだろうな

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 22:35:39.87 EF+nfr6r0.net
作中で無かった補給パックとゾンビマンの弾倉は同じ扱いにはできんよな
怪人タンクなんてモスキート娘の蚊や天然水の空気中の水分と違ってまず手に入らんだろうし

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 22:50:36.65 785AIdKHa.net
輸血パックは作中に出てないからなしは分かるけど
童帝がロボット作るようなもんじゃないか
怪人ボコして持ってくるのは

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 23:19:07.25 ws7viKvw0.net
個別に取り巻き有り無しにするより
戦闘のフィールドを町中にしたらいいんじゃないか?
ヒーローと怪人の戦闘場所としては一番一般的だろう

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 23:42:28.83 bLJgafh80.net
>>168
童帝が強くて何が悪い
補給ありでいいだろ

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 00:10:46.36 Tpal+fi20.net
>>171
一般人がいるってこと?

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 00:23:03.08 LHZx2mj50.net
取り巻きや血液タンクは無し開始
スピード差や耐久差のある相手にはその差相応に
一般人や野良怪人を探して使用できるものとするくらいが良いと思う

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 00:39:13.60 i3ML2GdKa.net
>>171
俺もこれに賛成だな
一般人がいてもいい
ただし戦闘中被害のケアをすることは無い感じで

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 02:51:30.99 s+dUc/Vr0.net
ルール作るのはこれまでのランキング作ってきた戦闘条件を明文化する為って話だったのに
人がいるとかなるとランキング変動起きるし話は変わってくるぞ?

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 02:53:04.90 s+dUc/Vr0.net
人がいて少なくともランキング変動がありそうなのは弩S バンパイヤ エビ天くらいだとは思うけど

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 03:00:35.91 ca2wq+6E0.net
モスキート娘は影響あるだろうな
無尽蔵に回復できる

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 03:24:35.57 LHZx2mj50.net
取り巻きアリナシで地味に気になるんだがテジナーマンの獰猛白カラスってどうなる?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 05:05:04.65 4RdEB65W0.net
人がいる時点でヒーロー側に不利なわけだが

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 05:18:52.62 YJohPDXS0.net
>>180
サイタマが時々市民に紛れてうろついていればいいから問題なし

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 11:59:39.98 i3ML2GdKaVOTE.net
>>180
当然被害配慮なんて考えないぞ

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 12:00:12.76 s+dUc/Vr0VOTE.net
レジーナマンの鳥はあれ生きてんのか?
小道具だと思ってた

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 12:02:03.18 s+dUc/Vr0VOTE.net
人がいる設定ならエビ天竜1くらいになるんじゃね
ヒーローくらいしかいないからあのサイズだったけど数百人くらいに目撃されれば単純にあの100倍は大きくなるんだぜ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 12:16:49.63 RnbxG8Zk0VOTE.net
エビ天は警察とか多数の人間に敵対意識を持たれたらさらにランクが上がる可能性はあるな
逆に一般人に敵対意識を持たれなければ強くはならないんじゃないか

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 12:41:42.54 A6AEuPoJKVOTE.net
一般市民がいたらヒーロー側が軒並みハンデ持ちみたいなもんやん
特にジェノスとかジェノスとかジェノスとか

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 12:57:33.55 0UnCvwFp0VOTE.net
ジェノスは被害を考慮しないとしても、一般人がいるだけで索敵の精度が落ちそう

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 13:51:00.95 nu9hlRxM0VOTE.net
ワクチンマン攻撃力高いな
ホームレス帝どころかポチよりもかなり高い
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 13:52:16.16 THZI3otKaVOTE.net
まあ、人を入れるのは無理でしょ

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:02:21.84 i3ML2GdKaVOTE.net
人なしの方がいいのか
でも何とかしてヴァンパイアと弩Sの特技を考慮してあげたい感じはある
メインの強みに近いのにそれ封じられるのはちょっと

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:05:08.46 r90VxXywdVOTE.net
>>190
たぶんそこは考慮しうえでのランクだよ

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:09:21.05 nu9hlRxM0VOTE.net
弩Sは即死攻撃もちとして鬼3に昇格させたでおますではないか

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:16:16.69 i3ML2GdKaVOTE.net
>>191
バンパイア再生可能で考えてるの見たことないんだけど

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:19:22.27 KvYr9paQ0VOTE.net
>>172
いや機体の補給無制限とかなったら収集がつかないだろ
ノヴァ連発すればムカデ長老やボロス宇宙船に勝てるからランキング上とかするのは流石に無理がある

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:26:53.65 i3ML2GdKaVOTE.net
>>194
仮に10機とか用意してスタートしても乗り換えするのに相当隙あるから変わらんと思うぞ
長老とかも、効くなら勝ちで効かないもしくは仕留めきれないなら乗り換えようが再生されるし

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:32:46.02 zLHm126vHVOTE.net
初期キャラの強さ異常なんだよなあ
最初だから村田が世界観間違えてるレベルで強い
マルゴリも怪人用普通のパンチくらって顔面残ってるだけでオロチより耐久あるってことになるし

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:33:59.22 zLHm126vHVOTE.net
一個の市が直径10kmくらいに見えるし
それがA-Zまであって外国はない
どんだけあの世界小さいんだろうか

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:34:40.06 r90VxXywdVOTE.net
>>193
再生可能で考えてのランクだよ
それ考慮しても再生以上の攻撃潰されるってことで理解すれば?
納得いかねーならルール作りから変えて納得させた上でランク変更かけるって作業すりゃいいんじゃね?

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:44:52.94 KvYr9paQ0VOTE.net
>>195
小ロボがトンデモ変形して予備の腕になるんだし、コックピットから降りなくても乗り換えや部品交換はどうにでもなるだろ
ムカデ長老もゾンビマンのような無限再生ではないだろうから、そこそこダメージ通るなら何十発何百発と撃てば倒せるだろうしな
ただそれができるとしても、そこまで考慮すると収集つかないので、明確な基準を作るなら補給なしの方がいいと思う

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:56:47.58 zLHm126vHVOTE.net
>>198
72で決まってるけど再生能力なしだぞ
単純に戦闘能力を加味した結果

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:57:56.04 zLHm126vHVOTE.net
このスレで身につけられるもの以外で戦闘に持ち込めるって話になったやつってあるか?

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 14:58:46.42 r90VxXywdVOTE.net
>>200
その後、再生ありではなしあったみてーよ
んで結局それ加味してもランク上げるほどのもんでもなかったらしいよ

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:02:42.36 nu9hlRxM0VOTE.net
話になるだけならプラチナ精子とかあるよ
外でたんぱく質を集めてきて〜とか
採用はされてないけど

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:08:47.26 zLHm126vHVOTE.net
結局未定なんでしょ持ち込める持ち込めないは
なしなしに合わせた方が楽だと思うけど
どうしても機械関係が持ち込める量でチートかするんだし

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:21:29.81 LHZx2mj50VOTE.net
一般人が居ると被害ケアがややこしいってんなら
Z市外れのゴーストタウンで野良怪人が何体かそこら辺うろついてるとかの考えでどうよ
バンパイアは再生無しなら現在の位置(さらに魔ロン毛が自身の左に来る)で
再生アリならタンマスの左
弩Sは外野の洗脳アリなら現在の位置で
無しなら鬼4の高耐久系に何体か不利そうな相手が居るからちょっと下げる必要があるかな?

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:23:13.60 A6AEuPoJKVOTE.net
>>205
当たりゃ洗脳できる能力に耐久も糞もねえだろ

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:31:44.53 r90VxXywdVOTE.net
>>206
んじゃアマイマスクはなんで洗脳されないの?

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:33:39.63 Z9FVrIIz0VOTE.net
>>196
そら、初期の敵が異常な強さだから、キングが崇められてる訳だし
あと、サイタマの攻撃くらって体がどれくらい残るのかって参考にしていいのか…
それだと、上半身消し飛んだ阿修羅カブトやゴウケツより
身体に穴が開いただけの深海王の方が耐久力が上ということになってしまうのでは?

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:35:25.49 LHZx2mj50VOTE.net
>ムチで打たれたものは特殊な刺激により恋の奴隷になり果てる
最低でも痛みを感じさせられる程度のダメージが無いと特殊な刺激も糞もないし効かなさそう
再生タイプの超マウスはいけても装甲タイプのアマゴリとイッカクは無理くさい

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:39:10.12 r90VxXywdVOTE.net
>>209
特殊な刺激だから痛みとかダメージとは別かもしれないからその意見は想像でしかないし痛み、ダメージの可能性ももちろんあるからその議論は無意味

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:49:43.23 i3ML2GdKaVOTE.net
個人的には持ち込みは作中で行った範囲で許可がいいと思う
童帝のBGは複数機持ち込んだ描写がないから一機だけで考える、カマセイヌマンは三機使ってるんだから三機で考える
これでいいかと

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 15:50:30.39 LHZx2mj50VOTE.net
>>208
サイタマの手の抜き具合がわからない以上は基本的に参考にはできないと思う
ただマルゴリは顔面千切れ飛ばなかったせいでB市消滅してるのと
高耐久で知られるムカデ長老のときに同じことにならないようマジ殴り使ったのを思うと
もしかしたら耐久高いのかもしれない 程度には参考になると思う
結局災害レベル鬼の段階で倒されたのにそれを倒したことでキングが崇められてるのなら



220:体を協会が調べて「こいつやばかったぞ」ってなったってことだろうし



221:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 16:05:11.87 LHZx2mj50VOTE.net
>>210
もし痛みともダメージとも別物の感触なら生身のイッカクはいけるかもしれんが
鎧を着てるアマゴリはどっちにしろ無理じゃね
あと手数で負ける昆布インフィニティも厳しそう
これらは外野の洗脳無し仮定の話で、そもそも俺は外野の洗脳アリ派だけど
>>211
持ち込みはそれでいいと思う
弩Sやバンパイアは持ち込みというよりその辺に落ちてるものを拾って使って良いかって話かな

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 16:07:56.99 r90VxXywdVOTE.net
>>213
それはわからんよ
特殊な刺激ってだけで鎧の上からでも刺激を与える事が出来るのか出来ないのかは描写からはわからんしね
よってその議論は無意味

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 16:22:01.73 2RQcnQK8dVOTE.net
>>207
精神が強い、洗脳耐性がある、洗脳は格上に効かないとかじゃない?

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 16:25:09.38 r90VxXywdVOTE.net
>>215
それは俺に言わずに>>206にいってくれ

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 17:39:05.39 cPp82VIvaVOTE.net
弩Sってパワースーツ着てる奴を洗脳してなかったっけか
肉体強度同じくらいの取り巻きは洗脳されたがフブキはされなかったのをみるとあれって超能力系の攻撃だったんじゃないの
精神が強いと内部から揺さぶられないとかタツマキもサイタマにやってるし

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 17:41:38.46 cPp82VIvaVOTE.net
Z市に怪人いる状況って言って
エビ天問題はどうにもならないし、どっちにしろ例外作るならこれまで通り無人1on1 がいいと思うけど

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 18:45:56.35 nu9hlRxM0VOTE.net
このキャラ弱いから通行人のアシストありでとかはゲームでやってくれ
ランキングには影響させられないから
ブレイブ量産型なんかもまさにエビル海洋水の話と変わらないし

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 19:21:27.13 nu9hlRxM0VOTE.net
>>126が言った通りの展開になってるね
>「強さランク」というより単純にガロウvsボロス個人の接近戦シミュの話とする
既に対戦するキャラ自体が弱くて不公平だとかのキャラの性能バランスの話に移行している
対戦ゲームのスレにあるCランクキャラの強化パッチ入れろ等の話と同じになってる

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 19:53:04.77 LHZx2mj50VOTE.net
>>217
アマゴリの鎧とナリンキ部隊のスーツの強度は流石に同一視できないだろと思ったけど
スーツの本体が傷ついてるわけでもないのに洗脳成功してるってことは
確かに硬さと洗脳の可否に関係はないかもしれんな
ただ硬い相手にも当たれば効く であれば
ランク上でもムカデ先輩、蛸、蟲神、ぷりぷり、豚神、ハグキ、金属バットにも勝てそう
個人的にはぷりぷり以降は精神力の問題で耐えられると思うが、精神力にちゃんとした根拠なんてつけられないし
蟲神までだけでももうちょい上行けるんじゃね?

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:15:14.90 As8PjqaD0.net
もうアマイマスクとフブキを洗脳できなかった時点で格上にも通じるとか話し合うのも心底馬鹿らしい

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:20:14.46 16MIqSTKa.net
こいつの議論しにくさはワンピースのペローナみたいだな

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:23:27.87 A6AEuPoJK.net
>>222
フブキは精神力云々の理由あったじゃん
アマイだって悪即斬みたいな異常な信念持ってるし

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:28:30.26 nu9hlRxM0.net
ようは格下にしか通じている描写がないってことだろ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:30:59.53 A6AEuPoJK.net
ギョロギョロ評価じゃ
弩Sの能力 > ゴキブリのパワー
だがな

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:33:18.43 5NPzOXH3M.net
ゴキブリは手負いでパワーダウンしてたのもある

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:34:51.93 As8PjqaD0.net
>>226
便利かどうかで語ってるからその主張は意味ないんだよなぁ
色々と可能性を模索してるけど結局はモブみたいな奴にしか通じてないのに格上


237:Aましてや竜クラスに通じると話し合うのは正直無駄だな



238:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:42:56.03 A6AEuPoJK.net
じゃあアトミックも下げるしかねえな

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:44:46.96 LHZx2mj50.net
洗脳が有効な格下の基準がどこからよって話になるでしょ
鞭が当てられる=格下 なら鬼1以上の一部と鬼2にも勝ちの目が少しあるしもうちょい上のランク行ける
鞭でダメージが通る=格下 なら鬼4の一部にも厳しい相手が居るしもうちょい下
フブキに洗脳が効かなかったから当時のフブキを格上とするなら鬼最下位付近まで落ちる
鞭の攻撃力だけでも勝てる完全な格下相手にしか洗脳は効かないとするなら確実に鬼最下位

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:51:19.45 A6AEuPoJK.net
三騎士の攻撃で壊れないアーマー着てる連中を洗脳してる時点で耐久とか関係ないよ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:51:24.70 As8PjqaD0.net
極論だよな
フラッシュとかアトミックみたいに鬼には無敵、竜クラスとやりあえるシーンがあるならまだしも
ドS竜クラスにも効くとか流石に想定を遥かに超えてる
そもそもそれであげて何が楽しいのかわかんねぇわ
サイタマの攻撃を交わしていたフラッシュをみて極端に上げようとしている奴を見てる気分

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:53:26.03 A6AEuPoJK.net
竜クラスに効く効かないとか一人で騒いでるけど、お前いったい誰と議論してんの…?

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:56:45.49 As8PjqaD0.net
>>233
アトミック下げろとか急に騒ぎ出した理由は?

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 21:58:48.01 A6AEuPoJK.net
それっぽいセリフあっても描写ないからダメじゃ鬼無双しかしてないアトミックなんかG5取り逃がしてるし竜6確定じゃん

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:00:02.33 A6AEuPoJK.net
でお前は誰と議論してんの?
洗脳が竜に効くなんてレスねえんだが?

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:01:13.96 As8PjqaD0.net
>>235
描写ないからダメじゃなくて描写から想定出来うる幅を遥かに超えてる量まで議論しなくていいって言ってんの

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:04:26.84 A6AEuPoJK.net
>>237
キリサキにケンカふっかけてくる弩Sの描写があるのに鬼2に洗脳が効くかも?が幅を遥かに越えてる量なの?
で誰が竜に効くとか言ったの?

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:04:49.17 16MIqSTKa.net
ガラプーと相手すんのいい加減やめてくれない?

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:09:02.48 As8PjqaD0.net
>>236
>>221に竜に想定しうるキャラでも精神力が弱いのなら通じるのでは?って話は出てからね
お前とは関係無い話だねすまんね
何故かアマイマスクがどうのこうのと言ってくるからよくわからんかったけど

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:11:39.13 YJohPDXS0.net
原作のメガミメガネはアマイマスクには何故か効かなかっただけで
強さに関わらず一瞬で洗脳する裏技って言ってるよ
それを踏襲するならアマイとフブキに効かないというだけしか作中では示されてない

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:23:53.09 nu9hlRxM0.net
メガミメガネはそうだよな
不意打ちでもブシドリルに構えられてるから鞭は当てれるのか怪しいと思うけどな

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:35:45.17 c4fsg4zua.net
メガネメガミで思い出したのはキャラ発言の絶対力のルールってどうなんだろう
作者側の発言や作中の描写などは絶対に反映するべきだけど
この漫画のキャラは自己評価が高すぎる部分で些か疑問は出てくる(サイコスとか特に揉める)
矛盾しない限りは絶対的にするのか、自己評価で無ければ絶対的にするのか、アバウトに参考にするべきなのか

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 22:40:08.10 0ac1ZztAa.net
避けないと言う意味でポチやクロビカリには効くかもな
ただ上で出てるマルゴリなんかは高速戦闘出来る上に衝撃波も異次元レベルだからムチ使う前に終わる
ホム帝の


254:強化含め竜クラスになると移動速度なり反応速度なりが相応になるから竜相手はどうせほとんどノーチャンスで極端なランク上昇はない



255:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:02:53.43 5QEsY8JW0.net
なんで開始ルールとか決めてるの?
距離とか目視状態とか全部包括した元から総合的な強さランキングじゃなかったの?

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:07:51.86 A6AEuPoJK.net
みなおしたらアマイが「おそらく痛覚による洗脳」って言ってるな
アマイが鞭を握る→洗脳されない?痛くないからつまり=おそらく痛覚による洗脳
って結論づけたのかね
アマイに効かないのは単純に鞭の攻撃が効いてないから=格上(竜レベル)には確実に効かない
フブキは尋常じゃない精神力で耐えれた
ナリンキ部隊は生身の頭に鞭を当てただけの可能性
まあこれ見る限りアマゴリや昆布とか鬼の中でも硬そうな連中はキツそうだな

とまあ、俺もこういう反論だったら素直に納得するんだが、分かったか?反論ってもんはこういうのを言うんだよ
ただの感情論と予測での反論なんかで相手を納得させようなんて考えが甘いんだよ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:13:22.82 LHZx2mj50.net
ポチもクロビカリも攻撃速度が鞭より全然速いだろうから流石にほぼノーチャンスだろう
クロビカリは受けて反撃するスタイルとはいえ本気なら初手ブチカマシしない理由がないし
鞭が当たれば格上にも無制限に効果アリとしても、移動先はタンマスの左右くらいが限界だと思う
タンマスには初手タンクトップタックルで負けそうだが、格上への通じ具合からすると弩S上もあり得るかくらい

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:23:50.71 LHZx2mj50.net
>>246
ダメージで有効無効が分かれるイメージあったがその台詞か
アマイの推察が正しい保証はないが、否定する根拠も特にないし
やっぱりダメージが通るなら洗脳有効って仮定でいいんじゃないか?
キャラ発言の参考具合はこんなもんでいいと思う
否定する根拠が特に無いなら採用ってくらい

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:41:12.15 s+dUc/Vr0.net
掠っただけでも洗脳できるならともかく
傷を負わせるくらいのダメージで洗脳可能なら
前に順位決めた時と同じだし
ランキング変動はないな

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:50:27.15 A6AEuPoJK.net
傷の有無じゃなくて痛みの有無だから擦っただけでも痛み感じたら洗脳できるんでしょ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/21 23:51:00.66 LHZx2mj50.net
いや前に順位決めた時の議論がどうであれ
タイマンならアマゴリイッカク昆布あたりには厳しいと考えて
移動の必要はあると思うよ

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 00:07:41.18 Wyr/t2bLa.net
弩Sの催眠が効くにしても効かないにしても鬼3が限界という解釈で良いんだよな
下手すれば奇襲梅の方が勝ちそうだし
三剣士は取り巻きいなければ勝てた可能性はあるとは思うけどタイマンで勝てるかって言われたら怪しいところではある
ていうかいくらツノ折る事に執着していたとは言えサイレスラーよりイアイアンが上なのはどう言うわけさ

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 00:44:36.22 82wLjkBn0.net
イアイアンって両腕が最強状態?
片腕になってから?

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 00:47:07.29 Oim0/Hbg0.net
もち両腕ですぜ

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 02:31:52.62 BIH6BUf80.net
個人的には
・その辺に落ちている物は使用したことがあるなら使用して良い(タンマスの岩投げ等)
・相手を直接不利にしないなら劇中存在した有利な環境は仮定して良い(深海王の雨等)
を踏まえて、その辺にモブヒーローやモブ怪人が落ちてて使用できる状況は仮定して良いと思うがなぁ
これに逃走能力の高さを加えれば、硬さ以外は高くないアマゴリ等にはいつか打開手段を得て勝てる
&今より上のキャラにはそこまでできる程の隙がない でちょうど今の位置に来ると思う
俺はこの線を推す
それでも外野の洗脳禁止っていうなら、鬼4に厳しそうなのが複数居る弩Sは鬼4落ち
鬼4内の位置は要議論 だな

イアイアンは拘り状態でも無傷でサイレスラーを押しとどめられるし仮に格下だとしても同ランクの範疇
片腕弱体化も加味すれば両腕なら上回ると見ても良いんじゃない?

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 05:52:14.18 a63H5B4ca.net
>>245
あまりにも毎回都合よく基準が変わるから
ほぼ全く戦闘ルールがないせいで好きなキャラ上げるためにやりたい放題出来てる、法律無しで裁判やってるようなもんだぜ
そこそこ長い事やってるスレでこんな初歩的な事してないのここくらい

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 12:11:48.67 Oim0/Hbg0.net
>>256
例えばどの議論で場所や距離が片方に有利すぎるとかが行われたの?

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 12:24:30.21 FSAz+MjOH.net
このスレだけでも民衆含むかどうかでランキング変動の話あるし 建築物あれば忍者組が立体機動で対空性能持つ 超能力組も多少有利か
距離は遠距離組考えれば明らか近距離はアトミックがいる

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 12:26:40.83 FSAz+MjOH.net
距離ってルールの話出るまでそこそこ近距離からスタート想定だったよなあ
童帝がトラップしかけるし遠距離手段あるからしてたら上がってるはずだし

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 13:03:52.53 Oim0/Hbg0.net
童帝のが竜4下位グループにいるのはpart74でまとめられてる
>童帝は竜4最下位が妥当だね
>確かに竜3を食いかねないポテンシャルはあるけど
>竜4の最大火力が判明していない数人もその可能性はある、もちろんアトミック斬の最大値が判明してない以上、侍にもその可能性はある
>童帝は竜4と一線を画す要素がどこにもないし、何かしらの要素に特化した他竜4勢と比べて器用貧乏感がすごい
>スピード、火力、耐久とどれも微妙でおまけに制限時間有りと童帝自身の機転だけではどうにもならない課題が多すぎる
>頼みのノヴァは1発切りだし撃てばそこで制限時間に関わらずBGは使えなくなる
>貯める暇がなかったり両腕破壊されたり
まぁ当時はギガボルトは速度殺しと言う風潮だったから状況は違ったが
総合的評価で議論されてるから初期配置や場所とかはほとんど議論されてない

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 13:50:18.15 Oim0/Hbg0.net
>>258
場所とか対戦の初期位置を明文化したところでブレイブ大量生産でノヴァ撃ちまくり戦法
の話や民衆が大量にいて戦いに支障をきたすなどの話は防止できないだろ
それをやるんだったら対戦のルールを細かく決めるんじゃなくて
>>79>>80で書いた内容の方がいいと思うんだが

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:07:30.99 dtCVV8Mh0.net
話ぶった切るけどメタルナイトのナイトってめちゃくちゃ耐久あるかもな
童帝がどんな攻撃力があればここまで壊せるんだって言ってたしミレノヴァでもあそこまでは壊れないってことだろ?

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:09:40.52 FSAz+MjOH.net
>>261
極論持ってくるなって言うのは分かるけど
それをいちいちテンプレ入りさせるのか?
どんどん膨れ上がるぞ
テンプレ多いとスレ立てるとき規制入るし面倒

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:10:43.30 FSAz+MjOH.net
ロボットの耐久性だけならメタナイトor宇宙船が1番高いと思うわ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:10:54.24 zmgrDgWYa.net
>>262
まあブレイブジャイアントじゃオロチ並みの火力は出せないわな

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:11:17.79 zmgrDgWYa.net
>>264
マジかよあの仮面の騎士すげえな。

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:12:29.97 FSAz+MjOH.net
このスレその時スレにいたメンバーが賛同するかどうかで決めてるから総合評価で決まる時と戦闘シミュレーションで決まる時とでまちまちなんだよな

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:13:03.90 FSAz+MjOH.net
メタルナイトかw

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:21:03.22 k776XzGV0.net
>>262
あれは単純に怪人協会の枠組みを指して言ってるもんなんじゃね?

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 16:47:47.48 M7EjZduCa.net
>>257
例えば童帝は下げ意見が重なった時に対戦相手が3分制限を知ってる又は即発見出来る前提での下げが多発した
メルザルでも同様の下げは頻発してるね
一方その当時までで天然水の議論をする時に感情への反応に気づいて立ち回る想定はほぼされていない、ごくまれに提唱するやつがいてもスルー
距離については超近接スタートならアトミック最強理論とか逆に遠距離なら童帝ゲリュ等の高火力遠距離技持ちに極端に有利等
それぞれその時に上げたいやつが有利になるようにコロコロ変えて議論してる

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 18:11:31.40 Oim0/Hbg0.net
>>270
>例えば童帝は下げ意見が重なった時に対戦相手が3分制限を知ってる又は即発見出来る前提での下げが多発した
>メルザルでも同様の下げは頻発してるね
まずこれらの主張は戦闘場所や開始距離を明確に決めたとしてもまったく防げないぞ
天然水についてももっと上げろとか下げろとかの意見は見たことあるけど
竜3のトップにすべき等の根拠とかは書かれていないのがほとんどで、位置を示さず漠然と上げろ下げろと書かれてる
もし明確に根拠や適正値が具体的に書かれているのに反対意見が無かったのであれば
そのままあげていいと思うぞ?変わらなかったのは誰も気づかなかったんじゃないか?
>距離については超近接スタートならアトミック最強理論とか逆に遠距離なら童帝ゲリュ等の高火力遠距離技持ちに極端に有利等
>それぞれその時に上げたいやつが有利になるようにコロコロ変えて議論してる
これこそ>>245が言う総合的な強さランキングな理由だと思うぞ
ルールで距離を定めたらゲリュ遠距離最強論でスレが固定するようなもの
逆に遠距離がいくら強くても戦闘ルールは開始10mなんで無意味です。なのでランキングは下げます
と言う方がおかしいと思うぞ

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 18:42:41.05 C/kW8Lnd0.net
最強状態で考慮するから深海王の話するときは雨天だよな?なら血液タンク少しくらいあってもいい気はするな。動物とか配置するのはなしか?

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 19:40:23.97 IQarWBV50.net
【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】
を「最強の状態」ではなく「最強の状況」と解釈したらどうかな
作品の中で描写された中で最も力を発揮できる状態、及び状況でのエントリー
弩Sはナリンキ部隊がついている状況、ヴァンパイアは血液タンク数十体、深海王は雨降り込みで
名前も「弩S with ナリンキ部隊」とかに変えて
けどその代わりに作中で置かれた状況が限度とする
例えば弩Sにもっと強い手ごまがいるとか、血液タンクが無制限とか、BGが大量とかは考えない
そんな強さ議論スレ見たことないけどさ

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 20:01:23.61 C/kW8Lnd0.net
>>273
俺はこれに賛成かな

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 20:20:53.41 DrcXQbiwH.net
まあ、戦闘開始距離については対戦者同士で不利有利にならないくらいに距離で開始するでいいんじゃない
具体的な距離で始めても作中の描写から速度出すのは難しいからどっちにしろ早い遅いで揉めそうだしね

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 20:28:04.52 DrcXQbiwH.net
最強の状況でいいと思うけど
エビ天最強の状態って100mエビ天でいいの?
水鉄砲の威力って大きくなれば比例して上がると考えていいか?
それとも数が増えると考えるべき?

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 21:25:22.81 C/kW8Lnd0.net
>>276
作中での最強状態にしたら問題ない。エビル天然水の最強状態はサイタマにワンパンされる前の大きさかな?あれでいいんじゃね。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 21:25:52.14 C/kW8Lnd0.net
>>276
そこは分からん。

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 22:31:54.77 jsTDoBci0.net
すげえ初歩的な質問で恐縮


290:なんだが ガロウの最強状態って着ぐるみ?あの人型の悪魔みたいな形態?



291:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 22:52:20.13 BIH6BUf80.net
>>273
これが一番ややこしくないかなと思う
この場合弩Sは現在位置でバンパイアはフブキとタンマスの間?
距離はまぁ具体的には決めなくていいでしょ
極端に近かったり遠かったりを仮定しなきゃ勝てないってんなら
有利な状況がそれだけ限られてるってことで普通にその分不利に見ればいいだけの話

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 23:22:46.33 82wLjkBn0.net
距離は決めないで
どちらかに有利にならない位置とする
でいいと思うわ
だからと言って距離は極論持ってくる筆頭でもあるし明記はして欲しい

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 23:24:57.63 82wLjkBn0.net
バンパイヤは再生ありなら鬼2最下位くらいになると思う

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 23:28:28.51 xisR4x5fM.net
30分間でA級相当のゾンビマン200回以上殺してるのなかなかだよな

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 00:08:04.59 RxEyXNKb0.net
A級相当のゾンビマンの腕が反動でへし折れるピストルって凄まじいな
デスガトリングがガトリングガン掃射しても自分の腕折れてないからな
鬼にも効くような銃はA級以下に配っても使いこなせないのだろうな

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 01:28:22.26 7X95yWru0.net
確かにあのピストルすごいよな
タンマスが殴ったりするより威力ありそう

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 01:33:02.87 j7F74Ajt0.net
最新フブキ相手だと血液タンクも蝙蝠化も纏めて一掃されそうできつくね?

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 02:39:47.04 VBL1iEBxa.net
>>271
総合的なって表現を使ってたからルールについて距離と戦闘場所に限らない

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 02:40:17.45 VBL1iEBxa.net
>>287
途中で送ってしまった
限らないと思ってたけどそこについてのみの意見だったのね

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 02:46:18.25 VBL1iEBxa.net
あと距離についてだけど
決めることへの反対は要するに遠距離型近距離型の差異だから
近接開始を想定する場合は30m、遠距離開始を想定する場合は100mみたいな決め方はどう?(巨大キャラは大きさに比例して距離が伸びる)
とにかく今までみたいに1人は10m開始で考えてるのに1人は50m開始で考えてて纏まらないみたいなのは解決したいんだよね

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 03:24:07.72 bxwBnvVK0.net
例えば鬼5のイアイとオカマイタチだったらどうやって対戦するの?

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 03:32:09.28 bxwBnvVK0.net
イアイもオカマも剣士だから剣道と同じ5mで斬りあったとして
開幕接近戦での斬りあいだから飛空剣は特に意味がありません
あるいわ飛空剣が生かせるように50mで始まったとして
50mの距離を詰めるまでイアイは飛空剣乱れうちの餌食になり続ける
この二つのパターンのどちらかをルールで決めてしまうと言うのが無理じゃないかと
言ってるんだが

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 03:49:05.97 j7F74Ajt0.net
むしろ
戦闘シミュレーションを行う場合は特定の開始位置だけで考えず
複数の開始状況を想定して総合的に有利不利を考える
ってルールにした方が良いでしょ
そんな適当に近距離なら何m遠距離なら何mなんて具体的距離決めても
あの技の射程は29mなのか31mなのかみたいな不毛な議論になるぞ
イアイとオカマの例で言うなら
どのくらい離れて開始すればオカマ有利になるのか
イアイやオカマの索敵能力や行動パターン的にその距離あけて開始するのは現実的なのか
という考え方をすべき

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 03:56:40.70 bxwBnvVK0.net
>>292
このスレの議論ってほとんどこれだと思う
俺が目を通さずスルーしたスレもあるから断言はしないけど
対戦が10m基準で議論されたせいで特定のキャラが評価されなかった見たいな
議論は無いと思う

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 04:08:36.43 q4FeOyIS0.net
オカマイタチの飛空剣は普通に斬るより大きく回転する分


306:隙がありそうだし遠距離から一方的に攻撃できるとは思えない



307:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 05:38:17.34 VBL1iEBxa.net
>>292
さすがにならんやろ
今までそんな届くか届かないか的議論になりそうな技ひとつもないじゃん
下の内容だけどそうやって議論出来るなら理想的だしそれで一貫するならいいんだけど、現実ではその場その場の気分で想定される条件が変わって、好きなキャラを上げるためにしれっと優遇してしまうじゃん

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 05:46:41.79 VBL1iEBxa.net
具体的な数値はどうしても嫌なら
近接開始と遠距離開始どちらも考えた想定をする、とか広いフィールド内でランダム配置されスタート、とかでもいい
とにかく基準だけは定めて欲しい、なんでもOKで好きなキャラに都合良く設定し放題から脱却したいだけ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 05:53:44.28 FeKCBpUcK.net
>>289
というか両者にとって有利不利のない一定の戦闘開始距離を想定する事自体が悪平等なんだけどね
この漫画では敵と対面する前に存在を察知できるエスパーやサイボーグがいるわけで、その性能も当然ながら実力の一部なんだよ
HUNTER×HUNTERで言う「円」の広さだからな
言うまでもないが、逆に相手に察知されずに接近する能力なんかも強さの一部
で、描写から攻撃の傾向や射程を加味してどちらのキャラが先手を打てるか
他方はその先制攻撃を躱しながら敵を捕捉できる距離、あるいは自分の攻撃射程まで近付けるか
という点から考え始めるのが公平な強さの比較
吟味すべきは状況だよ
戦闘区域に敵と自分しかいない状況と、その他の生物etcがいる状況とでは
例えばジェノスのように接近する存在には気付く(敵か味方か判らない)というキャラの場合、察知能力の確度に差が出る
つまり察知能力の確度がルールによって実力以上に発揮されてしまう事になる

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 10:05:14.94 /prPpZunM.net
>>295
あるよ
宇宙船はそれで地上に置いてスタートにしろ派がいて揉めてたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1759日前に更新/302 KB
担当:undef