【ワンパンマン】強さ議論スレ part86 at COMIC
[2ch|▼Menu]
1:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:04:47.32 GxSs1nHI0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
●荒らし煽りは放置。荒らしにかまう人も荒らしです。「またこの流れか」「またこいつか」等いちいち反応しないこと
●相手が荒らし煽りでも個人攻撃禁止、徹底スルースルー。気になるなら2chブラウザ使用、水遁依頼
●次スレは>>950を踏んだ人が立てる
●スレ立て時は一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい(荒らし対策の為コテハン表示)
●前スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part84
スレリンク(comic板)
おいこら
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:05:13.83 GxSs1nHI0.net
■よくある質問1
Qランクの見方は?
A.ヒーローと怪人の「強さ」を原作へのオマージュで「神、竜EX、竜、鬼、虎、狼」表記を「強さレベル」として使用。
ゆえに原作の「災害レベル」とは別物。原則としてキャラ毎の相性は考慮しない。
同ランクは左に行くほど強い。
災害ランクは、作中でも「災害レベル」を表すほかに「怪人の強さ」を表す指標ととして2種類の使われ方をしているが、
本ランクは「怪人の強さ」の方の使用法をクローズア


3:ップする。 Q.アニメのオリジナル描写はランキングに反映しないの? A.本スレは漫画のワンパンマン強さ議論スレ。なので、議論対象は、ONEパン、村パン、コミックス、作者発言のみで。アニメは対象外。 原作と矛盾しない範囲での補完描写や戦闘描写などであれば、例えアニメであっても議論の根拠として使用できるが、 作者が主体的に関与してるか不明なアニメのオリジナル描写や原作と矛盾する描写などは議論の根拠にはならない



4:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:06:10.32 1PvFo9W7a.net
■よくある質問2
Q.メルザル・ゲリュ・グロは竜なの?ボロスは神?
A.第2回キャラクター人気投票でのゲリュガンシュプの台詞より
「俺とグロリバース、メルザルガルドの最上位三戦士は、災害レベル鬼は軽く超えるんだよ。」
「ボロス様はレベル竜なんてもんじゃないよ、10日もあれば地球全土を更地にできるだろう。」
 最新情報では、ヒーロー大全のONEインタビューで、ボロスは「竜以上・・・」とされている。
Q.フブキの位置が高すぎない?扇風鬼に惨敗してるのにおかしい。
A.「ワンパンマン」が続く限り、ストーリーは進み、キャラは成長していく。
 対扇風鬼戦は、サイタマがC級でフブキがまだサイタマの存在も知らない頃の話。
 現在のフブキの位置は、ONEパン最新描写である、対タツマキ戦の描写を基にランキングされている。
Q.作中最強キャラは、サイタマの血を吸いサイタマの攻撃を回避し続けた蚊じゃないの?サイタマに引っかき傷を作った子猫じゃないの?
A.違います。蚊も猫も、強さ議論の対象になりません。理由をあげようと思えば、いくらでも挙げられますが。
 ヒーローでも怪人でもなく、スレルールに則った想定戦闘シミュレーションも出来ない存在である事。
 描写を見ても、蚊はその後ジェノスの焼却砲で一網打尽にされており、子猫も単なるペットでスペック的にも最強でもなんでもない事。
 もともとがギャグ漫画であり、バトル要素と切り離せない描写ならともかく、そうでなければ、ギャグなどそれ以外の要素は切り離すべきである事。
 もともと強さ議論自体がマニアックな趣味で楽しめなければ意味がないのに、蚊と子猫の議論を真面目にしても全然楽しくない事。
おいこら

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:06:30.85 1PvFo9W7a.net
【強さ議論の前提ルール】
1、議論は誰でも自由に出来、変更希望がある場合理由を添えて、修正ランクを貼り付けることが出来る
  スレの流れで大多数に異論がない場合、新ランクとして扱う
2、人格攻撃、誹謗中傷の禁止。根拠のない決めつけなどがあった場合、どんな正当な意見も却下。
3、情報の順位は媒体に関わらず、後出のものを優先とする。
4、描写・設定から考えられる合理的な推測はOK。しかし独自解釈や過度な思い込みは認めない。
5、ギャグ漫画ゆえに物理法則は適当だが、単純に数値比較出来るなら根拠足りえる。が、科学考証は程々に。
6、修正提案が始まったら、雑談はなるべく控えて程々に。
7、描写・設定の無いキャラはランキング入れない。
8、情報源は「コミックス」「村パン」「ONEパン」「ONE発言」「村田発言」。
※「ヒーロー大全」と「アニメ」は参考程度とし、他媒体と矛盾しない範囲でのみ根拠とできる。

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:06:50.77 1PvFo9W7a.net
【議論のガイドライン1 科学考証について】
ワンパンマンはギャグ漫画です。ゆえに科学考証はとてもいい加減でご都合主義です。
「作用反作用の法則」、「エネルギー保存則」、「質量保存則」などは都合よく無視されます。あるいは都合よくいい加減に適用されます。
とはいっても、考察するために、時に物理法則や計算が必要になるのは否めません。(例、隕石の質量や速度の計算、マルゴリの破壊力に必要なエネルギーの計算)
原則として、作中の描写や設定に矛盾しない範囲で、現実世界の法則を当てはめて考えるのはむしろ妥当ですが、
作品上で描写されている事を、科学的にあり得ないとか、この法則があるからダメなど、柳田理科雄的な突っ込みは無粋ですので、やめましょう。
スペックの考察に迫られた時は、なるべく単純な足し算掛け算引き算割り算で計算できる程度にとどめましょう。
あまり突っ込んだ科学考証は不毛。イメージとしては、ウルトラ大百科、仮面ライダー大図鑑、ゴジラ大図鑑程度が適当だと考えて下さい。

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:07:08.42 1PvFo9W7a.net
【議論のガイドライン2 議論の言葉使いについて】
議論スレの宿命ですが、議論ですから論争はつきものです。時には相手と激しくやりあい、勝ち負けを決する事もあります。
負けた方が根に持って、荒らしになる事もあります。議論に参加するにはある程度は大人の態度が必要です。
過去の例でいうなら、ガロウボロス論争などはお互いの中傷合戦と堕してしまい、もはや議論にならない事がよく見受けられました。
ワンパンマンは低年齢層から大人までファンの年齢層の幅が広く、その為、知識や見識にも差が出る事があります。
Aにとっては幼稚な妄想にしか見えなくても、Bにとっては真剣に考えた意見の主張です。
具体的な中身には指摘せず、一方的に「妄想」と見下して嘲笑する様な態度は、どうぞお控え下さるようお願いします。
相手がおかしいと考えたなら論破しても構いません。突っ込みまくっても構いません。ぜひ議論して答えを出して下さい。
その為の議論スレです。
相手を見下す様な言葉、誹謗中傷などは控えてください。(例、厨、信者、妄想、中二病、バカ)
相手に対しては敬意を持って議論する事を心がけてくださる様にお願いします。議論するのに罵倒は必要ありません。

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:07:41.95 1PvFo9W7a.net
■ONE発言まとめ1
・今のソニックは雨降ってなくて武器あれば深海王に勝てる
・深海王、天空王、地底王の三王は互角
・ジェノスとソニックは戦っても決着つかない
・プリズナーでもキングの家に突っ込んだ鳥とかには勝てる
・ジェノスはS級の中でも結構強い方
・協会編であの場に金属バットがいたら状況は結構変わっている
・金属バットの「竜でもいけるぜぇ」は状況による
・キングの身長は187cmくらい
・タツマキが万全なら黄金精子に勝てる
・黄金精子とオッサンは互角くらい
・モブ


9:とタツマキは普段はタツマキ、本気だしたらわからない ・マルゴリはサイタマが来てなきゃ被害拡大で災害レベル竜になってた おいこら



10:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:07:58.29 1PvFo9W7a.net
■ONE発言まとめ2
「ジェノス以外なら深海王に勝てるの?」に対する回答
・攻撃力ないと厳しい、ソンビマンとか厳しい
ゾンビマン関連の質問に対する答え
・腕は取れても15分程度で完治する
・ミキサーレベルでぐちゃぐちゃにされると死ぬ
・素の身体能力はS級で最弱(ただし言葉を濁していたため確定かわからない)
・深海王に勝つのは厳しい
ガロウについてのone氏の発言
「ガロウとボロスはどっちだろうな?前までは絶対ボロスの方が強かったけど、
今のガロウはもうほぼパーフェクト怪人みたいなところがあるんで。
わかんないですね。いい勝負・・・いい勝負するところで
接近戦だったらガロウの方が強いんじゃないかなとは思いますね。
接近戦ていうかパンチとかキックとか、そういうのはだいたい避けられるっていう。」

■村田発言
・サイタマが宇宙に飛ばされ月にぶつからなくても、オナラで戻ってくる。そうじゃなくても何らかの手段で戻ってくる。
・ゲリュガンシュプは投石の技術だけならタツマキ以上。摩擦抵抗をゼロにして亜光速で攻撃出来る。ブラックホールが使用できるかは解らない
・ボンブはバングより強いから出番を増やすべきだ

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:08:26.08 1PvFo9W7a.net
【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。 【議論のガイドライン3 ジェノスの弱体化補正の扱いについて】
この作品中、最も弱体化補正がかかってるキャラがおそらくジェノスです。
強い敵のかませ役として、色々な弱体化補正が上乗せされています。
例えば、油断。よく背中から不意打ちされます。深海王の時もハグキと精子の時も後ろから不意打ちされてます。
例えば、周辺を気にする。深海王の時の避難民、G4戦の時の街や住人の様に、周囲を気にしてます。
例えば、余裕。蚊娘の時も慢心してデータ分析もせず敗北。ソニック戦の時も余裕見せてマゲをもぎり取って攻撃せず。
例えば、ダルマ。サイボーグでパーツ交換すれば済むので、ご都合主義的に強い敵の引き立て役としてよくバラバラにされます。
例えば、腕もぎ。あまりに焼却砲を強く描写しすぎた為でしょうか、とにかく強引に腕をもいで焼却砲使用不可状態にされます。
ジェノスの考察をする場合はは、これら弱体化補正に気をつけて下さい。
全て排除して【描写・設定されている中で考えうる最強状態最大戦力】で考えて下さい。

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:13:31.72 1PvFo9W7a.net
現行ランク
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ、怪人王オロチ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、メルザルガルド、ゴウケツ、ボンブ、バング、フラッシュ、童帝、アトミック侍、クロビカリ
竜5 サイコス、ジェノス、阿修羅カブト、ウィンド、フレイム、アマイマスク、ホームレス帝、金属バット
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、ジャガン、ブサイク大総統、ハグキ、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、覚醒ゴキブリ、G5、豚神、ゾンビマン、蟲神、ぷりぷりプリズナー、


13:[海王=地底王=天空王=森林王、ソニック、百々目蛸 鬼2 スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ 鬼3 フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ 鬼4 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、昆布インフィニティ、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫 鬼5 イアイアン、サイレスラー、ハンマーヘッド、子グリズニャー、オカマイタチ、ブシドリル、拳闘魔人、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩



14:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:14:19.17 1PvFo9W7a.net
虎1 バネヒゲ、デスガトリング、スティンガー、黄金ボール、カマキュリー、グランドドラゴン、ボルテーン、タコヅメ男、ヘドロクラゲ
虎2 雷光ゲンジ、スマイルマン、イナズマックス、スネック、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ、デストロクロリディウム
虎3 ワイルドホーン、グリーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、三羽ガラス(単)、電気ナマズ男
虎4 舞妓プラズマ、ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、骨、海人族
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、ザッコス、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、赤マフ
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ニャーン、アマハレ、ザンバイ、ハラギリ、あの御方、魔ロン毛

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:16:50.43 1PvFo9W7a.net
ジェノス、ムカデ先輩、ガンリキ、アーマードゴリラ移動
グリズニャー、ウロコドン、ガメベロス削除
パート79で消し忘れられていたセキンガル、チャランコ削除

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:17:51.12 1PvFo9W7a.net
てかジェノスってまだちゃんと移動決まってなかったっけ?
もし間違ってたらすまん

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:27:26.72 1PvFo9W7a.net
テンプレルール案
前スレ>> 807をベースに作ってみました
まだ議論中の内容なのでとりあえずこれを叩き台にでもしてください

・戦闘場所は作中の市全体(ムカデ長老が暴れた街など)
・建造物を最低限の遮蔽物として使えるものとする
・距離は30m程
・取り巻き(弩S,フェニ男など)、作中で使用していない武器は禁止(現地調達は可)
・作中で最強の状態で開始
・攻撃が当たらないと効かないでは効かない方が有利
・該当キャラが思いつくか疑わしいような戦法での戦闘のシュミレーションは禁止(黒い精子が隠れて100体ずつ小出し、相手の能力を理解してる前提で初手に有効打を放つ想定等)
・対戦相手の能力や戦法は一切知らない物とする(例え作中では知っていたとしても)

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:29:41.39 1PvFo9W7a.net
>>4に追加
9.前提ルール1を満たしている案に対して、>>930を超えてから開始される反対は原則禁止とする。

次スレ>>950修正お願いします

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:31:11.67 1PvFo9W7a.net
保守
おいこら

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:31:35.43 1PvFo9W7a.net
マジ保守

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:32:03.33 1PvFo9W7a.net
アトミック集中保守

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:32:19.52 1PvFo9W7a.net
エクスプロージョンクチバシ保守

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:33:26.86 1PvFo9W7a.net
王となる俺様を天も保守しているようだ

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 21:55:14.96 cadeAJl50.net
ジェノスってヒーロー協会に入った時と今だとどれくらい強くなってるんだろ
毎回かませ犬でボロボロにされるからイマイチ強さがわからない。
手も足も出ずに瞬殺されたのは
阿修羅カブトとゴウケツか
でもハゲと戦ったヤツの強さは参考にならないし
クロビカリとゴウケツ戦ったら互いに肉弾戦でノーダメっぽいけど

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 22:08:54.63 x7+ntzLWa.net
フェニ男がノヴァで死んでたらオロチ級になってたのかな

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 22:25:45.49 HUFPm/9J0.net
クロビカリは深海王を軽く叩くだけで倒せるのにゴウケツは殴ってもスイリューを仕留めれてないから
クロビカリ>ゴウケツな気もするがその一方で
クロビカリと阿修羅のデータをジェノスは持っているのにゴウケツをサイタマ先生のような
印象を受けた上にS級ヒーローを何人も投入しないと危険としているから
ゴウケツ>クロビカリとも言えるな

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 22:31:49.39 69gTl87A0.net
即座に追撃すりゃ殺せるのにわざわざ三秒待ったりするあたり遊んでるだけでは

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:15:37.12 LERPxioCr.net
グリズニャー消すならワクチンマンも消しなよ
戦果、戦闘描写同じくらいだろ?

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:19:06.92 LERPxioCr.net
誤解されそうだから訂正
どっちもA級との戦闘省略、サイタマにワンパンで描写不足
実力が同じという意味ではない

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:20:29.96 aCBoj75sd.net
黄金精子がランク入ってないのは描写不足だから?
単純に黒い精子の上位互換だけどタツマキ、オロチとの皮革が出来ないからとかそゆこと?

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:25:24.32 TjxMBboVa.net
ワクチンマンは他とある程度比較できる破壊描写あるし番外編で補足もされてるじゃん
グリズニャーなんて戦闘描写サイタマに殴りかかったくらいで今までなんで鬼3にこいついたのってレベル(子と比較して4ならまあ分からんでもないが)
前スレでは一切反対無かったんだしもしまた入れたいなら根拠添えてどこに置くか提案してくれ

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:28:20.06 HUFPm/9J0.net
黒い精子が入ってて黄金精子が入っていない理由は黄金精子は黒い精子に含まれるからだよ

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:29:56.71 1TqUdXODa.net
>>27
これ勘違いされるけど黒い精子(黄金精子)てわけよ
つまり最強状態開始だからランクも始めから黄金精子で表記すればいいわけなんだよな

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:30:41.85 aCBoj75sd.net
>>29
>>30
そゆことね、ありがと!

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:30:45.78 aCBoj75sd.net
>>29
>>30
そゆことね、ありがとー

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:33:16.16 HUFPm/9J0.net
>>30
それもちょっと違う
以前黒い精子は黄金精子より強いと主張した人がいて
その理由が黒い精子(黄金精子10兆多細胞精子1兆黒い精子4000億)
スレのルールでこれが最強状態であるとされて通った

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:34:03.53 aCBoj75sd.net
各々最強状態ってことはボロスも戦闘開始時点でメテオリックバースモードで崩星咆哮砲も奥の手とかではなく即発動可能ってことでいいんだよね?

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:35:16.92 aCBoj75sd.net
>>33
どゆこと?
合体数多い方が全パラ高いみたいなことでしょ?

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:38:31.88 8hyLyfhRa.net
>>35
黒い精子の最強状態は10兆合体の黄金精子じゃなくて11兆4000億合体のプラチナ精子ってことやろ

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:38:52.44 HUFPm/9J0.net
つまりこういう事
黄金精子10兆多細胞精子1兆黒い精子4000億vs黄金精子10兆
この対戦なら黄金精子より黒い精子の方が強いことになる
作中で黄金精子は連戦で総数が大幅に減っていたため最強状態ではないとされた

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:40:18.72 HUFPm/9J0.net
ちなみにプラチナ精子はできるかどうかわからないから無効だろと言う事になって
3連星あつかいになった

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/18 23:44:25.92 aCBoj75sd.net
けど11兆4000億なんぼっていう状態って分裂出来る状態だから単体で見ると10兆合体多細胞精子の黄金精子が強いってことにはならんの?
別にこだわりないからあれよ、確認って意味の

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 00:05:52.17 XK6y5zst0.net
黄金精子は黒い精子の能力に過ぎないとされたわけよ
メルガルが(単)で乗ってないのと同じと言う扱い

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 00:42:34.62 o98SDD550.net
>>34
発動した方が良さそうな敵にはする
しなさそうならしない

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 00:45:27.42 o98SDD550.net
>>23
データと言っても全力のデータ持ってるか分からないでしょ
少なくともガロウ戦で初めて全力出しても勝てるか分からない敵に初めて会ったらしいし

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 00:48:45.84 6Ia9fQE90.net
ワンパンで現代アートにされて更に強くなるのにジェノスは阿修羅の力を正確に把握出来てるのだろうか

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:08:39.77 xiaK9B94d.net
小出しとかしなくても精子の最強状態って、黄金精子+1兆以上の黒い精子って事だよな?
小細工一切ナシでも、黒精子で突っ込むだけで疲弊→その後に黄金をブチ込めるって…タツマキでも危なくね?オロチはどうだろう?
対抗策としては
・宇宙空間に1兆個体の方の黒精子を固まった状態のまま捨ててから、黄金の首をネジ切る?
・黄金の首をネジ切ってから、1兆精子を殺していく?
前者は黄金に邪魔されそうで怖いけど、後者だったらバリアーで普通に凌げそうだし、何とかなるかな?

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:12:26.39 xiaK9B94d.net
でも万全じゃないとネジ切れないのか、1兆精子の攻撃って黄金の首をネジ切りながらでも耐えられるのか?
最強状態って…判らんなもう、11兆の黒精子のままでも宇宙空間への投げ捨てとかが通用するかも判らんし、飛ばしてる途中で分裂+黄金…いやでも勝てる??
オロチと対比したいけど描写少な過ぎて難しい

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:12:49.33 JbLNtsF/d.net
>>41
しない方がいい相手っていんの?
あくまでも最強状態でしょ?
例えばメテオリックバースト使うとボロスにデメリットあったとしても倒した時点で勝ちじゃねーの?

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:39:36.39 9znVkxBL0.net
>>46
アトミック侍とかサイタマ相手は分裂した方が戦えると思うよ

51:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:40:52.94 9znVkxBL0.net
クロビカリが深海王をはたくだけで倒せる話が出たのって俺の記憶が正しければプリズナーが乾き深海王並みの怪人を倒した話と同じじゃなかった?流れ的に乾きを軽くはたくだけで倒せるって話だと思うんだが。まあ普通のパンチかちょっと強めのパンチで濡れでも死ぬと思うけど

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:43:18.23 9znVkxBL0.net
ジェノスはS級でも強い方、シミュレーションではレベル鬼相手の勝率は今では7割を超えた。前までは厳しかった。S級でレベル鬼に負けるやつほぼ居ないしいつのジェノスがS級でも強い方なのか気になる。
まあ、それじゃ戦闘ルールの話し合いかな

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 01:59:35.42 o98SDD550.net
>>46
そもそも、同格以上がガロウ サイタマしかいないからな
黒い精子もそうだがこのスレの最強状態は相手に合わせてって事

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 02:04:25.29 o98SDD550.net
ジェノスがs級でも強い方って発言はゾンビマン再生時間と同じで例外でいいんじゃね

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 02:07:57.08 o98SDD550.net
確かに最強状態って表現は微妙なんだよなあ
前もって情報知らないなら黒い精子が初動どう言う動きするか分からないし

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 02:30:29.21 J3UF/hQ40.net
そもそも分裂個数は無制限なんか?
作中だとせいぜい100個体くらいじゃね
命のストックが11兆あるのと11兆同時に分裂出来るのは違くね?

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 04:29:27.79 ZsWV23D60.net
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 怪人王オロチ、タツマキ
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水 、ゴウケツ、
竜4 ボンブ、バング、アトミック侍、クロビカリ、ウィンド、フレイム、ゲリュガンシュプ、サイコス、童帝、
竜5 阿修羅カブト、メルザルガルド、ジェノス、アマイマスク、ホームレス帝、ブサイク大総統、ハグキ、
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、獣王、G5、金属バット、ジャガン、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 覚醒ゴキブリ、モスキート娘、豚神、蟲神、ぷりぷりプリズナー、深海王=地底王=天空王=森林王、百々目蛸
鬼2 フラッシュ、ソニック、ゾンビマン、
鬼3 魔ロン毛、イアイアン、サイレスラー、オカマイタチ、ブシドリル、スイリュー、キリサキング、G4、チョゼ、カオハギ 、昆布インフィニティ
鬼4 バネヒゲ、フブキ、タンクトップマスター、ムカデ先輩、バンパイア、扇風鬼、弩S、ガンリキ
鬼5 超マウス、ハエトリノ、アーマードゴリラ、シャワーヘッド、イッカク、バキューマ、巨大黒鳥、ラフレシドン、フリーハガー、17万年ゼミ幼虫
鬼6 黄金ボール、子グリズニャー、デスガトリング、拳闘魔人、スティンガー、イナズマックス、スネック、ボルテーン、ハンマーヘッド、三羽ガラス(全)、奇襲梅、ムカデ後輩

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 04:38:41.59 ZsWV23D60.net
虎1 スマイルマン、カマキュリー、グランドドラゴン、タコヅメ男、ヘドロクラゲ
虎2 舞妓プラズマ、電気ナマズ男、雷光ゲンジ、電気のヒモの化身、大哲人、重戦車フンドシ、ブルーファイア、テジナーマン、フェザー、ニードルスター、エアー、主将ミズキ、ツインテール、一発屋、シャドーリング、鎖ガマ、デストロクロリディウム
虎3 ワイルドホーン、グリーン、ベンパッツ、マーシャルゴリラ、ブルブル、シューター、三日月フトマユゲ、ナルシストイック、ダブルホール、ポイズン、ジェットナイスガイ・改、山猿、マツゲ、カニランテ、三羽ガラス(単)、
虎4 ザッコス、ロジー、ガンガン、怪縛のシェル、メガネ、フォルテ、ヘビィコング、骨、海人族
狼1 豚の貯金バコン、タンクトップブラックホール
狼2 ダークネスブレイド、 タンクトップタイガー、シタノビール
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、オールバックマン、赤マフ
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの、メタルナイト(全兵力)、ニチリン、ニャーン、アマハレ、ザンバイ、ハラギリ、あの御方、

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 08:14:54.45 8bGad96/0.net
イアイアン鬼2にしなくていいのか?
いつも言ってるじゃん

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 09:15:30.38 Lax+RAwBa.net
>>56
3人がかりで魔ロン毛に勝つのがやっとなのに無理に決まっとるやろ

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 09:22:10.75 JR06GDlzM.net
>>54
ウイフレまとめて倒したフラッシュさんが居ない・・・

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 10:00:30.42 1r4mXFRta.net
>>57
この糞ランク貼ってる奴の持ちネタだぞ

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 10:05:55.95 XK6y5zst0.net
>>53
1万アタックはやってるから多分無制限

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 10:39:58.09 Yryd9+frr.net
たった1万アタックをやってるってことは1万上限じゃね

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 11:35:41.64 9znVkxBL0.net
>>54
鬼倒した実績のありそうなタンマスより三剣士が上とかこれもうわかんねえな。

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 12:09:09.80 XK6y5zst0.net
テンプレについては対戦のルールなどを細かく決めるのは反対する
30m離れたところからスタートするにしても宇宙船やマルゴリ相手に同じ条件でやるのか?
例外が多すぎるしこれからも増え続けるだろう
迫撃砲と剣道と弓矢で公平なルールを作って対戦しろと言っているようなもの

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 12:38:31.81 YyLdOPw6d.net
>>61
負傷タツマキでも1万処理するのに20秒も時間を稼がれるレベルだしなぁ、万全なら数秒でいけるだろうけど
無駄に消費したり、多細胞(1兆合体)を作っちまったとかした分、黄金(強さ合体個体)作る余裕(約10兆)までギリギリになったから1万アタックにしたんじゃない?
その時点で+100精子しかなかったみたいだし
どのみち万全タツマキでも宇宙空間に放り捨てたり、消滅技を使わない限り、合体ナシの11兆は幾らなんでも時間が掛かり過ぎてキツそう
半端な多細胞や、数秒処理で分裂個体を殺し続けるだけなら楽勝だろうけど、体力とかを考えるの面倒過ぎる

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 12:49:55.53 NSk0K3J7a.net
11兆同時に一瞬で分裂できないんなら処理は簡単でしょ
出来るなら大変だろうが

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 12:56:10.29 aZcK7VsCM.net
サイコスが雑魚怪人にやったみたいに箱に押し込めれば分裂しても自分で圧死するだけだしいけるんじゃない

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 12:59:56.99 NSk0K3J7a.net
まあ上にも書いたが、そもそも何体まで同時に分裂出来るか分からんしな

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 14:12:20.17 cjJfJJ0z0.net
村田版最新話で精子は本体あるようなこと言ってたけど黄金精子が本体じゃなかったとは考えにくいしどう解釈すべきか

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 15:29:24.67 JXX54I6rp.net
>>63
まあ確かにな。巨大なやつとかどうするのってなるね。
A級のスナイパーも長距離なら強いけど近距離ならたかが知れてるだろうし。全員が公平になる距離は無いな。宇宙船は例外で原作通りの高さでいいと思うけどね。マルゴリはどうするべきか

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 15:33:39.97 VmHARllVa.net
黄金と黒に別れた後もどっちも自分が本体として振舞ってたし意味の無い発言
せいぜい飛び降りたのが先遣隊で待ち構えてたのが本隊ぐらいの意味合いしかない

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 15:56:48.12 388Jy7GZH.net
>>69
前スレでワンピース強さスレのルール貼ってた人いたけど
例外は書いてあったな 巨人族とか
別に例外作っちゃダメなんて無いし宇宙船とマルゴリは例外に入れればいいと思うよ

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 15:58:18.27 388Jy7GZH.net
勝敗についてもゾンビマンは例外でいいっしょ

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:08:35.72 XK6y5zst0.net
そうやってゾンビマンは例外、マルゴリ宇宙船も例外、オロチも巨大だから例外
一発屋やシューターも遠距離専門だから例外と足していくなら対戦のルールってなんなの?

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:25:49.12 dJItWnKYa.net
ホームレスは次回の更新によっては評価が変わるな
オート防御だった場合最低でも阿修羅の右
最高でサイコスの右辺りか

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:32:41.49 388Jy7GZH.net
>>73
遠距離型は100m 近距離型は30m 巨大なのは全長以上離れた場所からスタート
ゾンビマンに関してはそもそも1時間戦闘不能になった場合でゾンビマン有利になるやつが思い浮かばないわ
ダメージ受けない方が有利なルールだし

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:45:29.45 XK6y5zst0.net
宇宙船とマルゴリだったら16qも離れたところからスタートするって事?
しかも近距離型と遠距離型の戦いはどっちに合わせても片方が不利になるから
そもそも決めることが出来ない

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:46:46.70 pthY+/0ba.net
距離を具体的に決めるのは俺も反対かなー
まあ他はいいと思う

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:49:58.92 XK6y5zst0.net
あとダメージ受けない方が有利と言うのは仮説であってルールじゃないからな
前スレの電撃の話みたいに以前は電撃だからスピードキャラは不利とする時期もあったし
逆に電撃の速度だから速いとは限らないとする説が支持多い時代もあるわけで
ルールで定めるものではなくてその時に議論している奴らにゆだねられるべきだろ
今スレに書き込んでいる人間が正しいとは限らないんだから

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 16:59:38.64 XK6y5zst0.net
ルール決めるのであれば明らかに禁止せざるを得ないことに限定すべきだろう
・現実の物理をそのまま持ってきて確定させる
前例(亜光速のソニックなら突っ込んでいくだけで誰でも倒せるから竜1にしろ)
例2(宇宙船は相対性理論に基づきエネルギー無限大だからEXにしろ)
・上限が分からない技を無限に引き上げて最強にする
前例(アトミック斬で切れなかったものは無いからポチでもガロウでも当たれば倒せる)

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:09:24.99 XK6y5zst0.net
・作中で存在しないパワーアップを考慮に入れる
前例(フェニはやられるたびに無限に強くなるから竜1にしろ)
例2(天然水が海に入ればエビル海用水になるから竜1にしろ)
連投でスマンがこのスレでいつも荒れてるのはこの3タイプだと思うぞ

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:10:19.69 JbLNtsF/d.net
>>80
そんなこと言うやついたの?
ボンクラ過ぎだろ

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:22:23.71 8bGad96/0.net
そんな事


86:言う奴見たことないがな どこの強さ議論でもルールはあるんだし距離以外そんなに都合悪い事はないでしょ



87:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:24:26.87 d2XTvbzwa.net
今更ルール指定って感じもするけどな
距離に関しても今までそれで困った事があるのかよって

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:28:54.35 jwwwu2AE0.net
フェニ男のパワーアップは実際に存在していただろ
あれを存在していないというのは「明らかに存在しているものを考慮に入れない」行為だろ
そしてフェニ尾のパワーアップの上限は不明
ただ竜2の火力なら蘇生させることなく倒せるだろうから竜3にいるわけで

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:37:17.57 XK6y5zst0.net
いっぱいいると思うぞ
例えばこのスレに来ている>>54君とかそうだね
・上限が分からない技を無限に引き上げて最強にする
これに該当する主張を少なくとも3か月以上はやってる
ゴウケツのパンチは雲に大穴を開けるほどでサイタマより強くてもおかしくないから
ポチや長老も倒せるから竜3にしろ!とかね

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:52:03.31 9znVkxBL0.net
ゾンビマンは時間制限いるな。30分くらいでようやくレベル鬼のバンパイア倒せたんだっけ。阿修羅相手じゃ一週間以上かかるしゾンビマンは例外でも良い気はするが

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 17:53:39.68 9znVkxBL0.net
宇宙船は原作通りの空中浮遊で、マルゴリは270メートル離れたところから。
この戦闘ルールは最初は相手を認識してる状態で良いのか?

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 18:01:15.23 XK6y5zst0.net
距離もそうだけど場所に関しても困った事とかあるのかな?
砂漠は卑怯だとか無かったと思うけど

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 18:03:19.87 388Jy7GZH.net
弩Sとか宇宙船とか精子とか戦闘の想定でランキング変動大きいやつをこう考えればもっと強くねとかぐるぐるするのを避けるために明文化して欲しいわ俺
距離はワンピースみたいに人型ばっかりじゃないし、決めるのは厳しいかもね

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:01:23.95 +n3OuuiB6.net
例外を嫌って反対してる人多いけど
どの議論スレを見てもルールに例外は沢山あるよ
反対してる人の主張を見ると、巨大なら距離はどうするの?とか取り巻きの扱いはどうするの?とかが多いわけだが
貼られてる超息の長いワンピーススレのルールはどちらもルールに例外を細かく記載してあるよ(その他にも2人または1人と1匹で協力する前提のキャラについてやキャラが使用した規格外武器、武器収集の可否と例外キャラについてまで細かく書いてる)
特定キャラを優遇するためだけの例外を作ろうとしても当然反対されて不成立
それでずっと例外の存在について問題になってないんだから大丈夫だと思います

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:11:44.69 +n3OuuiB6.net
具体的なキャラ名を出すからワンピース知らない人には伝わらなくて申し訳ないけど
例えばエネルとかは近接スタートなのか遠距離スタートなのかでまるで優位が違う(索敵能力と遠距離攻撃があるので距離があると一方的に攻撃出来る)けど
ルールとして10mで統一されてる
敵とのエンカウントは近距離でよーいドンor近距離からの不意打ちor遠距離からの不意打ち のどれかで
1番公平なのが近距離でよーいドンだと思うんだけどなぁ、狙撃手だからって遠距離で狙撃出来る状態からスタートとか普通にずるくね?

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:21:10.66 XK6y5zst0.net
例外が多すぎて距離とかを決めるのは無理だよ
上で出た例外パターンだけでも再生系、巨大系、遠距離系がある
そして竜1〜竜6に限定してもこれらに該当するキャラは
竜1 怪人王オロチ、
竜2 黒い精子、マルゴリ、ボロスの宇宙船、ワクチンマン(変身)
竜3 転生フェニックス男、育ちすぎたポチ、大怪蟲ムカデ長老、エビル天然水
竜4 ゲリュガンシュプ、サイコス
竜5 メルザルガルド、ホームレス帝、
竜6 メタルナイト(ナイト単体)、金属バット(転生)、ジャガン
殆どの奴が3つの属性のどれかには該当する
これを全部例外にするとしたらルールって何なの?

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:26:41.13 tm5i+905M.net
近距離でよーいどんって直近真上に宇宙船浮いてる状態でよーいドンだと精子とか下手すりゃタツマキも詰んでね

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:27:14.82 uchAGMn60.net
ソニックてまだ鬼の範囲なんだ?

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:28:20.54 ZsWV23D60.net
>>62
タンマスは武術が苦手で、武術解禁ガロウにぼこぼこ病院送りにされた
タンマス後ガロウは黄金ボールバネヒゲに苦戦し怪我させられた
タンマスはパワータイプの鬼には勝てても武術や戦闘技術がある相手には苦戦すると思われる
3剣士はバネヒゲより戦闘経験豊富
3剣士はフブキや童帝も恐れる強さ
3剣士はアマイがいなければS級だと思われるので、3剣士はS級最低基準より上と思われる

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:30:45.18 ZsWV23D60.net
>>94
ソニックもフラッシュもビルレベルで固い相手には通じないだろ
竜レベルなら町を破壊できないと

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:35:34.72 XK6y5zst0.net
俺はタンマスがイアイ以下の可能性は正直あると思う
タンマスが深海王とかの攻撃を避けれるとは思えないから
イアイはメルガルを避けれてる

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:39:31.11 uchAGMn60.net
イアイ鬼2君おっかね…
>>96
でもさ!フラッシュバックはウイフレに勝ったじゃん!

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 19:45:09.50 ZsWV23D60.net
>>98
ウイフレは所詮堅いとはいわれてない速度とパワーの怪人だよ
人間体でフラッシュと互角で、
怪人化したらフラッシュ圧倒し、何度もフラッシュを攻撃し、吐血もさせた
ウイフレがやられたのはカウンター
フラッシュは原作最新でソニックと互角
刀もってもジェノスを傷つけられない
速度はジェノスを突破してサイタマ宅にいけない

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:08:31.82 VmHARllVa.net
フェニ男が竜2の火力なら倒せるとか言ってたやつ見たことないんだが
結局作中に出てない金剛を超える形態へのパワーアップを考慮せず蘇生のみの適用としても竜2最下位と竜3トップで揉めまくってたし

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:08:32.27 H5i+CU64r.net
でもタンマスにはタンクトップタックルがあるから

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:10:22.08 9znVkxBL0.net
>>97
攻撃を回避できるかどうかだけで優劣は決まらんぞ。

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:10:52.74 9znVkxBL0.net
>>100
俺前スレでワクチンマンとの差を聞いたけど答えれる奴いなかったわ

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:12:02.70 9znVkxBL0.net
>>99
結局まとめてウイフレはフラッシュに負けちゃったね。カウンターに引っかかった時点で肉体スペックがウイフレの方が上だろうと戦闘技術で負けてるよね

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:14:04.91 9znVkxBL0.net
>>96
町破壊レベルの攻撃できる奴竜でもあんまいないんだけど。破壊規模なら鬼と大差ない奴の方が多くね

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:31:58.67 XK6y5zst0.net
>>103
以前フェニ議論されたときのまとめはこれだな
>フェニ竜3派の見解
>理由
>竜2と竜3の特徴を比べてみた
>竜2の特徴はゴウケツやノヴァクラスの攻撃力を手遊び程度で使えるのが特徴
>竜3の特徴はそれぞれ物理攻撃無効、超再生超装甲、超耐久
>竜2は攻撃力中心で竜3は耐久力中心の印象が強い
>だが竜2のメンバーは耐久力も実は高い
>ワクチンマンは最初の爆発で無傷だし宇宙船はサイタマでも「中々落ちない」と言わせるほどだ
>マルゴリは手団扇で市を消滅させられるのに同程度の攻撃でダメージを追うとは考えにくい
>黄金精子はタツマキでも「今までこんな奴いなかった」といわせるほど
>そしてフェニはどちらに入るかと言ったら竜3側だろうな
>耐久力は1級品だが竜3のメンバーと比べて特別優れているとは言えない
>作中を見ると転生まで10秒程度かかっており隙はある
>攻撃力は竜3の平均くらいとなると竜2ではなく竜3が正解だろう

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 20:45:40.69 XK6y5zst0.net
>>84の言う通りなんだよ
>ただ竜2の火力なら蘇生させることなく倒せるだろうから竜3にいるわけで
フェニは耐久高いけどワクチンマンはノヴァと


112:は違い無尽蔵にエネルギーがあるし マルゴリのラッシュや宇宙船の爆撃なんかもノヴァ以上の火力があると見られた ノヴァ程度で死にかけるのに竜2の攻撃には耐えられんだろうと言う事で竜3になった



113:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:05:43.38 KNWuqUeZr.net
宇宙一の念動力使いとタツマキってどっちが強いのかな

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:06:38.19 9znVkxBL0.net
なるほど。攻撃力ね。

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:07:20.31 4cDWWH0D0.net
タツマキ
村田の投石技術はタツマキ以上のイメージで描いてるらしい

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:08:07.25 9znVkxBL0.net
>>108
オロチとの比較の話的にタツマキじゃないかな。ボロス三戦士3人がかりでオロチに勝機ほぼ無し。タツマキとオロチはどちらが強いかわからない。オロチと黄金精子はどちらが強いかわからないがオロチには技術がある

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:13:29.16 wEaAtL72a.net
ワクチンマンは
「通常形態の時点で設定的にムカデ長老より格上」
「弾が地球の生体エネルギー由来だから実質無限に撃てる」
「通常形態で勝つか負けるか微妙な程度の相手なら変身すれば勝てる」
だから今の竜2と竜3の壁にちょうどいいんだな

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:23:14.09 9znVkxBL0.net
>>112
2年前のムカデ長老超えてるのは確実としてエネルギー無限って大全から?

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:23:54.21 XK6y5zst0.net
耐久力だけならフェニよりポチが上かなと思うけど
能力の利便性が段違いなんだよな。エネルギー吸収だったり飛行能力だったり
ブレイブの活動限界を見切るセンスとかも天才レベル

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:27:50.36 XK6y5zst0.net
>>112
地球の生命エネルギーを使用していると言うのは大全のワクチンマンのページに書いてある

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 21:59:45.99 ZsWV23D60.net
大全もキング見る限り、噂レベルも混じってるよ

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:04:09.56 o98SDD550.net
言うて、フェニックスの転生条件って不明じゃね
エネルギー系なら吸収して転生してるけど、物理攻撃は防いでるし避けてる
物理攻撃で転生強化できないなら下がると思うんだけど

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:05:09.00 XK6y5zst0.net
大全は当てにしていいのかどうかって言うのは>>116の言う通りなんだけど
ワクチンマンの話に関しては作中で地球の意思によって生み出されたとされてるから
地球の生命エネルギーを吸収していると言う設定が裏付けになっていると思うんだよな
特に不自然さは無いと思う

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:23:00.14 dx5sY4si0.net
フェニ男とワクチンってどっちが強いんじゃ

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:29:59.37 ELCNXbU90.net
フェニ男は死んでも転生出来るけど、攻撃受けて痛くないというわけではないんでしょ
作者の意図がわからんが童帝以外では強化させてしまうだけで誰も倒せなかった方が面白いと思うけど

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:30:05.61 5GMQlBx50.net
>>118
ていうかワクチンって光弾静止させてから打ってるから少なくともホームレス帝みたいに自在に操作できるとみるべきじゃね?

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:40:15.42 XK6y5zst0.net
最新話でホム帝がどう評価されたのかわからないけど以前からワクチンはホム帝の
上位互換なのではないかとは言われてたしありえるとは思う
村田発言でホームレス帝とワクチンの光弾は同質のものであるとされてたはずだから
誘導できてもおかしくはないかな

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:41:32.29 ZsWV23D60.net
フラッシュ ソニックのように速度特化の攻撃力そこまでではないキャラや
ゾンビマンのように回復力特化の攻撃は携帯武器頼みキャラは
別枠にしたほうがいいよ

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:43:48.27 ELCNXbU90.net
それじゃ
【ワンパンマン】速さ議論スレ
【ワンパンマン】回復力議論スレ
立てる?

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:47:51.89 dJItWnKYa.net
いらんだろ

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 22:51:43.86 o7S08TvAM.net
もうシミュレーション形式やめて大ざっぱに格で
たとえばガロボロ論争ならONEの「
わかんないですね。いい勝負・・・いい勝負するところで
↑ここまでをランクに反映し
接近戦だったらガロウの方が強いんじゃないかなとは思いますね。
接近戦ていうかパンチとかキックとか、そういうのはだいたい避けられるっていう。」
↑ここは「強さランク」というより単純にガロウvsボロス個人の接近戦シミュの話とする
ぶっちゃけ上で提案の出てる至近距離いきなりよーいドンスタート
だと作者の格的な「わかんないですね」はなしで「接近戦だったらガロウの方が強い」部分だけが当てはまるだろ
ランク的には同格でも接近戦ならガロウが上というのは分かるけど
ルール自体が接近戦スタートだとランク自体が「接近戦ランク」になるのでボロスはガロウと同格はない
この場合「接近戦だとガロウの方が強い」と明言されてしまってるから


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1759日前に更新/302 KB
担当:undef