【宝石の国】市川春子 ..
[2ch|▼Menu]
684:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 09:41:00.40 m2XzKbq/0.net
>>663
フォスとシンシャが月に駆け落ちいいよね…
フォスは恋バナするのに 恋愛脳のかけらも持っていなかった

685:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 10:30:40.10 3gcloSky0.net
>>665



686:金剛への裏切りにしてもそうして月人の裏をかこうとかそう言う作戦なりあればな その真意を打ち明ければシンシャと一緒に来ることも… でも真珠の目がネックか



687:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 11:18:12.02 K+ARRA3L0.net
先生は道具だから裏切ろうぜ!なんて最悪の駆け落ち文句だぞ

688:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 17:25:58.09 uLDUEXx/M.net
アニメ2期は工芸のお兄さん方の出番があれだけだと思うと寂しいから欲しい
3基出現辺りとか綺麗に盛り付けられたフォスの髪をキラキラの映像で見たい

689:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 18:36:52.17 K+ARRA3L0.net
>>668
スフェンなんて本来出番ないのにCVつけて登場させてもらったんだよな
しかも豪華

690:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 18:49:38.12 3gcloSky0.net
2期ではゲーム爆弾がフォスの金膜破るとこ見たいな
あとメロンの放電攻撃も

691:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 22:31:42.08 Go48M6ZC0.net
フォスの首チョンパで回復待ちまでなら二期でできそうな気はする

692:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 22:43:17.93 3gcloSky0.net
なんかセミって初登場は普通のマッチョ男だったのに登場するにつれデブってたな

693:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 23:17:10.71 fu0c3uJ00.net
>>671
月目指すまでで2期1クール目、月到達以降が2クール目とか妄想してたが
原作まだ続きそうね 3期までやってくれんと
>>672
月居る時はぽっちゃり、地上降りて戦闘形態の時がマッチョってイメージだった

694:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/13 10:21:18.02 AngUG5n80.net
>>673
いやほんまに月でフォスと初対面で会った頃は単なるでかいマッチョ野郎だったんだよ

695:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 06:38:05.33 YuL9Hyll0.net
>>653
何だこの映画
初めて見たけどビックリした
1988年のアニメ映画『劇場版 宇宙皇子』
および1990年のOVA『天上編 宇宙皇子』で
ただ一騎の牛車がコロコロ轍を転がして
霧がかった平野を走っているシーンのすぐ後に
なよ竹のかぐや姫を迎えに満月から月人たちが
『弥陀聖衆来迎図』の如く、光り輝く雲に乗って
美しく羽衣をたなびかせ、楽器などを持って列を作ってきらびやかに降臨し
武装した地上の兵隊たちがそれを見上げて
なよ竹がふわっと空を飛んで雲に乗り
主人公の男も後追いで空飛んでなよ竹に近づくシーンと
舞台装置や構図がまるっきり同じじゃん
明らかに影響受けてるだろ

696:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 06:42:51.52 YuL9Hyll0.net
どうせ電導率が非常に高く精密な電子回路に使われている金を
フォスが液体という形で手に入れて身体の一部にした件も
金剛が少しずつ自分の身体を削って月人を攻撃していた件も
全部オチへの伏線になっていて、
金剛のわずかな皹穴からフォスが黄金を侵入させて内部回路に接続し
途中でプログラムが中断してしまう祈りを最後まで発動させる事に成功して
キンタマが美しく輝くというオチだろ

697:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 07:38:13.31 4totWuwN0.net
>>675
宇宙皇子が竹取物語パクってるのは俺とお前だけの秘密だぞ^^

698:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 09:22:19.71 d//QtkmD0.net
そういやモブ月人にバニーガールっぽいのいたっけ

699:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 10:59:52.30 Bwmg4BvV0.net
月人ギャルズの「ちょっと宝石!」って台詞もシュールだなといつも思う

700:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 11:11:36.74 p8Sf4Ysj0.net
総てにおいてキンタマが尊い宝石の国
おお…

701:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 11:17:39.87 3eUP9RiRa.net
来迎図って正教のイコンと同じで宗教画の型

702:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 18:35:02.65 rF68SNNl0.net
>>679
ちょっと男子ィ!みたいなノリかなあ

703:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 20:44:39.86 LNEYTA190.net
その月人達とは和解?したのかな

704:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 20:49:22.92 LNEYTA190.net
オチが読めないなー
月組宝石が共同研究で新たな希望の方向性が生まれて
一方でフォスは苦しみに悶絶するも一番金剛に近い位置にいる
フォス、ラスボス化もあるのかも

705:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 21:13:33.60 Cbmlw4fb0.net
今の月組見てると8巻で本当の月人は人間だった頃の習慣がもう苦痛で疲れ果てている、早く金剛を動かして皆を自由にしてやりたいとかエクメアが言ってたのは何だったのかってなる 
初めてで唯一金剛の認証突破した無になれる手がかりになりそうなフォスも完全放置で220年も悠長にイチャついてるし利便性で月人になりたがる石まで出てきて何が何やら

706:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 21:46:19.15 2J3iOSqA0.net
>>675
宇宙皇子は全然違うだろー
宝石の国やジブリのかぐや姫に共通する、恐怖を抱かせる美しさや天上の音楽が宇宙皇子にはない
月の(天の)人なのに怖い、つうのが宝石の国やジブリのかぐや姫に共通するもの
それがない

707:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 21:52:27.27 J1aFzuoO0.net
>>685
王子が結婚したっていうのは結構な変化と刺激だったんじゃないのかな、と改元した後の世の中を見て思ったよ
それで200年も明るく過ごせるのか?というのは
不死者にとっての200年はどれぐらいの長さなのかって話になる

708:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 22:01:59.46 uUk8CoAZ0.net
>>685
ほんとそれ
全く無になる気がないよな
ただ何か新しい刺激があればそれでいいやって感じにしか見えない

709:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 22:05:09.48 Bwmg4BvV0.net
>>684
最新話のラストのフォスはラスボスの風格あったなぁ(遠い目

710:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 23:10:04.88 QbMpi7JXa.net
そもそも無になりたがる理由が要するに「今の生活に飽きたから」だもんなぁ

711:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 23:17:35.64 f8FOU+Hs0.net
200年が2000年になるころにはまた宝石さらって粉にしてんだろうね。

712:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 23:33:13.49 Bwmg4BvV0.net
金剛を祈らせるだとか人間を作るだとかそれを考える時間使って他の生命体がいそうな惑星探すとかは考えなかったのか
無になる祈りは地球人じゃないとダメなのか

713:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 23:57:04.82 ndUBuXd10.net
唯一の鍵がすぐそこにあんのに離れないだろう
別働隊が戻ってきたら何もなかった、は笑えん

714:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 00:58:12.12 WYdbNIjN0.net
飽きたからって理由で適当に宝石攫って粉にして撒いたりほんとやってることヤバいのに熱上げてる姫()と馴染んでる月組…

715:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 05:34:54.68 7ka91FHc0.net
>>688
躁鬱みたいに反動がすごいのかもしれん
あとラブラブ期が終わったあとの倦怠期も盛り上がり以上に盛り下がりが半端なさそう

716:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 08:36:05.48 +b5+7Jqm0.net
ラブラブ期が終わったら躊躇なくコンドーム姫を粉砕機にかけそう

717:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 08:53:53.02 j0bcsLFt0.net
>>696ほかの女に惚れたら前に妻は捨てるか一夫多妻になるかどっちかね

718:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 09:36:12


719:.10 ID:iTwoolp80.net



720:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 09:38:13.32 oYCCebcga.net
皆カンゴームが持ち上げられて落とされるの前提で話してるけど、
特に関係が変わる事なくラブラブなまま最期を迎える可能性だってあるぞ

721:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 10:17:19.62 bIeteRmF0.net
>>699
個人的に持ち上げて落とす予測は半ば願望だわ
このままラブラブ状態が続く方がよほど辛い
他の人がどう思ってるのかは知らん

722:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 11:34:01.25 uPWlLGsA0.net
>>698
読者目線だと無慈悲に無意味なことやってんなとなるけど月人の立場で考えるとな

723:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 12:03:31.40 adeGASkN0.net
いきなり「飽きた」とか言って捨てられる可能性もあるのかねカンゴーム
ラブラブ続くのもきついけど捨てられるのも見たくないな…
>>698
あれそんなエグい内容なのか

724:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 12:13:45.20 RjiW/NeJa.net
田村由美の描く漫画は大体えぐい

725:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 13:24:21.92 9mJa+g9e0.net
>>701
普遍的な意味で無慈悲というか利己的でしかないだろう
月人の立場ってデモデモダッテで他者をすり潰しているだけだし

726:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 14:04:57.16 /hPWZIUra.net
そりゃ自分達の為にやってるんだから利己的だろうが言いたいことがイマイチ分からん
自分達の都合で宝石を砕くなとでも言いたいのかね

727:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 14:18:28.55 9mJa+g9e0.net
>>705
食べるでもない、脅威でもなくお互いに理解しうる感情と知性を持つ生物を、と目的からすると合理性のないアホみたいな計画とやらで損壊するなってことだけど?

728:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 15:35:04.10 /hPWZIUra.net
そうなんだ
じゃあ月人を成仏させてあげればいいよ

729:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 15:38:30.08 FwLdGFM00.net
エクメアの言い草だとあの残酷冷酷な宝石狩りも金剛を動かす為に試みてる刺激の一環だったってことになるんだろうが
一般月人の反応からしてもう試みとして無意味なのは分かってるけど退屈を紛らわせる娯楽として惰性的に続けてたって感じだもんな
既に粉にされた宝石たちを再生する仕事も放棄されたっきりで今後は姫たちの月人になる()実験用に使われてくっぽいのが不憫
月組が完全に地上組への愛着もなくして月人にでもなったら、また石たちを攫って砕いて遊び出してもおかしくないかもね

730:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 17:13:18.89 Ajxi5SCoa.net
>>708
それちょっと思った
むしろ月人の中にはかつて宝石だった奴がもうすでにいるんじゃないかと
あまりにも長い歳月が過ぎたので自分が宝石だったことも忘れているんじゃないかと
エクメアも元宝石で宝石だった頃に黒水晶の相方がいたんだったりしてな
まあちょっと無理のある説か

731:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 17:30:53.99 9mJa+g9e0.net
>>707
犬ですら自力で成せたことが出来ない月人ってことだもんな

732:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 18:21:52.38 O3GgXkQw0.net
犬ほど単純な頭なら成仏もしやすいだろうな
人間ぐらいなのだろうか祈りが必要なのは

733:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 19:19:39.77 8jqNzU/L0.net
>>708
宝石再生がなんであんなに速攻放棄されて
月の宝石たちもそれを受け入れてるのがいまだに理解できない
別に成功報酬って条件ではなかったよね?
何しろ成功したら月人消


734:えちゃうんだし 結局月の宝石たちには仲間再生なんてどうでもよかったんだろうか それとも再生できても記憶消えてるなら意味ないみたいな考えになったのか



735:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 19:46:21.11 iTwoolp80.net
禅の公題集『無門関』『五燈会元』に『狗子仏性』という話がある。
一人の僧が趙州和尚に問う。
「犬にも仏性があるでしょうか?」
「無」
「上は諸仏より下は螻蟻に至るまであらゆるものに仏性はあるとされるのに、
 なぜ犬にはないのでしょうか?」
「業識性の在るが為なり」
「仏性があるならなぜ犬は畜生の姿のままなのでしょうか?」
「自他ともに仏性があることを知りながら罪を犯すが故である」
仏教設定で論じるんなら犬は全て成仏できない筈なんだが、この漫画では成仏できたな

736:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 20:10:27.65 rH8ZG+ts0.net
>>712
宝石を月人にする研究始めちゃうくらいだからなあ
宝石たちって自分の相棒以外にはすげー蛋白だから、どうでもいいってのもあながち間違いじゃあないのかもな

737:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 20:54:13.62 j0bcsLFt0.net
220年くらい経ってたらレッドダイヤの頭くらいはできてんじゃないかとか期待してたのに
月人になりたいとか言ってる場合違うわ

738:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 21:03:21.31 +b5+7Jqm0.net
>>706
人間だって毛皮をとるためだけに狐を狩ったり
虎を狩ったり象牙のために象を殺したりするし
なにより、美しいからって理由だけで花を折ったり(=花を殺したり)するじゃん
害が無いような虫だってすぐ殺す
つけなくていい着色を施すために色素の元になる動植物を殺したりね
アメリカなんか自国の兵や、日本人の民間人を使って核の人体実験をした
人間に月人を非難する資格なんかないよ

739:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 21:09:34.34 9LhP/UKo0.net
それらの行為が単なる嫌がらせ目的なら月人と同レベルと言えるかもしれんな

740:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 21:12:08.90 9mJa+g9e0.net
>>716
あるよ
より先の倫理観をあきらめないのが人間だから

741:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 21:19:18.28 +b5+7Jqm0.net
>>717>>718はその身勝手さがまるで月人っぽい
自らの犯している罪を罪であると認めることができない
月人にも成仏する、という大義名分があるんだよ
その大義名分の前には宝石くらい粉にしたってどうでもいいじゃん何故なら自分達のことだけが大事だから
つまり>>717>>718と同じ思考だ

742:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 22:01:39.85 9LhP/UKo0.net
最近流行りのヴィーガンスレでよく見るやり取りに近いものを感じるな

743:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 22:16:16.71 +b5+7Jqm0.net
ほらな
月人にとっての宝石
>>720にとっての植物
どっちも価値のない取るに足らないもの
月人と>>720は同レベルなんだよ
肉を食べる者であっても自分が罪を犯していることを知るべき
罪を犯していることを理解した上で感謝してその肉を食べることが大事
自分の犯している罪に気づくことさえできない者に救いはない

744:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 22:21:24.22 Ot5fE+ic0.net
>>711
解脱(成仏)って何かググれ、低学歴(笑)

745:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/15 22:41:08.40 9hoT903+0.net
犬に仏性があるかどうかはしらないけど、しろは金剛が悩まないよう「自分から消える」という慈悲の心があったから成仏できたと思ってる
本来無機物であるはずのパズルですらそうだったし、たぶん宝石たちも慈悲の心が宿る=悟りを開き成仏できる可能性がある
けどそうなる可能性を自ら捨ててるのが月人たちであり、成仏するのも他人の祈りだより
金剛の「なにかが挟まってる」っていうのは


746:そういうズルに対するプロテクト機能みたいなもんなのかな



747:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 00:25:13.54 v7zrqOHl0.net
>>721
月人によっての宝石は衣食住安全のうちのどの生きることに必要のない犠牲では?
植物とはいえ生きるために必要とするって点では全然違うと思うよ
月人って人間時代はサイコパスみたいなものだったのかもな

748:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 01:19:16.97 c/f1QbeV0.net
罪人説あったよね

749:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 06:57:52.46 mjOkfSQm0.net
人間以外の動物にだってイジメはあるからな
捕まえた生き物にトドメを刺さず弄びながら食べるとか普通だし
恐ろしいことに弱い相手をジワジワいたぶって楽しむ習性ってのは人間も動物も持ってるものよ

750:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 07:53:12.62 5h/7Lfqj0.net
犬成仏してなくない?
月でまた犬でてきたじゃん

751:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 08:01:38.31 nWsM5Vva0.net
別犬では?

752:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 08:44:45.12 J7qAJ/S20.net
あれ同一犬だと思った人居るのか

753:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 08:46:22.62 mjOkfSQm0.net
月犬みんな成仏しちゃってもAIBOみたいにペットロボみたいなの作れそう

754:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 09:29:11.32 Eeg495qN0.net
>>724
死ぬために必要なんだから似たようなものでは
万策尽きてほぼ無為な行為になってるが時間が解決してくれる問題でなし
宝石に酷いことするな勢の存在は作者冥利に尽きるだろうか

755:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 09:42:29.18 Eeg495qN0.net
>>681
石割ってトーマス育てるとかピドナーの鑑だな
まあこの機会でもないと連れて歩かないけども

756:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 11:43:23.14 mjOkfSQm0.net
イエローどうしたら立ち直れるんやろ
自分が宝石だと認識するたびジルコンの視線とかバラバラにされた宝石たち思い出しちゃうんかな

757:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 15:51:29.95 t4uihUnS0.net
仏教って六道のどこからでも解脱できるんだっけ?えらいわんちゃんだったんだな・・・
あれもしかすると金剛の祈りがなくても消滅できるっていう伏線だったんじゃね?

758:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 16:32:14.53 J7qAJ/S20.net
犬の魂は月人が再現したものだから
どっちかといえばミスリードな気がする

759:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 20:14:04.54 GyW4mFN30.net
半年ぶりくらいに来たけどフォスの扱いましになった?
あと恋愛脳のキモい展開も終わった?

760:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 20:20:50.30 w6QOzYs5p.net
フォスの扱いは最悪のところまで行ってるしキモい夫婦はいちゃつきまくり永遠の発情期

761:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 20:42:04.51 GyW4mFN30.net
>>737
ありがとう半年後にまたくるよ
あくまでフォスに感情移入して読んでるから作者の贔屓具合とかがあからさますぎる展開が気持ち悪いし

762:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 20:47:01.11 Eeg495qN0.net
220年の休暇が与えられたから好待遇っちゃ好待遇
220年という数字に意味はあるのだろうか
作中で判明している数字は面倒くさいから数えないけど

763:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 21:13:25.96 cBohEVy50.net
満足したから成仏、とか
それ違うから(笑)
どんなに飽き飽きでももう何もしたいこと無くても自分に課せられた束縛の業から逃げられない、
ってのが月人の苦悩なのに

764:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 21:26:03.01 K2karEDd0.net
どんな御託付けようが所詮月人にとっちゃ宝石狩りも手の込んだ嫌がらせで退屈しのぎの娯楽程度の重要度だし何の同情心も湧かねーわ
何万年も試行錯誤した果てで唯一金剛の認証突破した自分たちにとっての希望なフォスをすぐにでも回収解析しようなんて考えもなく
苦悩する自殺願望(


765:笑)持ちの分際で安易に嫁作って何百年もダラダラとイチャついてるエクメアの言動とか真面目に受け取れるわけ無いじゃんウケる



766:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 21:56:59.10 SgR6a3LX0.net
エクメアは何らかの形で制裁を受ける展開になって欲しいけどどうだろう
もともと市川作品って悪役に相応の制裁が下される展開てないよね?
パンドラでもお兄様には特にお咎めなしだったし

767:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 22:04:45.45 xBRCV24F0.net
ある程度謎が解明してちょっと停滞感を感じる

768:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 22:55:43.13 mjOkfSQm0.net
日本の漫画て悪がキッチリ制裁受ける方が少ない気がするのは気のせいか

769:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:24:13.20 Arr/ID/Ca.net
月に行ったあたりから急に少女漫画みたいな世界観になって、
想像してた展開と違いすぎた。

770:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:31:54.46 UziP2XP3d.net
言っちゃあ難だけど女性作者の悪いところが前面に出てしまってると思うわホントガッカリ

771:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:35:26.48 v7zrqOHl0.net
>>742
強いて言うなら自分の目的は果たせなかった
パンドラ兄のパターンでいくと月人は結局無にはなれないってことになる

772:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:42:24.19 dYg7NkRE0.net
>>741
フォス救出というか回収だと地上との新たな戦闘避けられないから
そこ避けたの自体はまあ仕方ないかなと思う
あんなに頑張ったフォスほっといて再生計画も中止しちゃって
月人は相変わらず飽きっぽい糞野郎だし
宝石たちも何とか自分で計画続けようとした雰囲気もない
でもカンゴームは一緒に無に行ける研究をずっと続けてる皮肉
カタツムリの殻や何やら二話も使って話振った再生計画があっさり頓挫してるあたり
ストーリー巻いてるのかなと思ってたけどどうなんだろうね

773:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:45:37.97 Arr/ID/Ca.net
作者様は月以降の金剛先生が機械だったって展開は最初から考えてたのか、
あとから急に取ってつけた設定なのかが気になる。

774:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 23:49:21.49 UziP2XP3d.net
>>749
流石にそこはこの作品のストーリーねる段階で決まってたんじゃね?この作品の根幹部分だしさ
ただ月に来たら敵だったと思ってた奴がベラベラとそれまでもったい付けてた秘密を話し出す展開は糞詰まらないな
そういう謎を主人公が解明していくのが良いのに急にストーリーテラー出してネタばらしとか醒めるわ

775:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 00:35:59.55 Rdrc8bzoa.net
ここから逆転ホームラン打ってくれるとは思うんだけど最近の展開は読者の予想の斜め下過ぎて盛り下がるんだよなぁ…
例えは悪いが鉄血のオルフェンズの終盤を見ている気分

776:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 00:58:54.73 O0+lBfwT0.net
縁起でもない例えやめてww

777:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 02:00:08.43 DJ/mLnAS0.net
止まるんじゃねぇぞ・・・

778:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 02:22:19.82 foZQm/yG0.net
>>741
あんた5億年ボタンって漫画知ってる?w

779:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 04:52:27.06 tu2W+rsi0.net
たぶん今が転換点なんだろ
フォスはいままで身体が欠損するたびに新しいパーツを得て欠損を埋めてきた
しかし今回の欠損は今までのそれとはワケが違う
全身に水銀を浴びて体の大部分が使い物にならなくなった
もう残っているのは金剛が220年もかけて集めた
あのわずかなパーツだけだろう
つまりここからいつものように新しい体を得る流れになるんだが
それは今までのような部品部品ではなく
新しい体まるごと1個手に入れる事になる。
そして手に入れられる対象の体といえば宝石たちではなく
いまや目の前の金剛くらいしかいないだろう
何しろ今のフォスなんて戦闘力0なんだからな

780:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 05:54:24.62 jQpsmMTw0.net
220年かけて集めたのかな
今回ユークが冬眠した隙に一気にフォスを集めたのかと想像してた
ていうかフォスは合金がビシャーっとなってただけで水銀は浴びてないんじゃ?

781:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 06:13:05.16 v8eTD2tA0.net
アフタ読み返してみたけど
最初草原でボルツに切られたのとその後みんなに粉々にはされたけど
シンシャの水銀は受けてないんじゃ?
先生の前ではあの人口密度で使うと仲間に被害及びかねないし
草原でボルツにほとんど縦半分に切られたあと
だんだん切り口がでろっとしてくるのは合金だと思ってたけど違うのかな
シンシャがフォスの腕拾ってたから
もしかしたらそのとき少しはついたかもしれないけど

782:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 06:21:03.74 tu2W+rsi0.net
>>757
そうただっけ?
うろ覚えでスマン
それにしてはフォスの破片が少なすぎやしないかね
ボルツに砕かれたごくごく狭い範囲に散乱しているわけだから
220年もあったらい、いくら宝石たちの目を盗んで少しずつ集めるにしても
かなりの部分が集まってると思うんだが

783:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 06:35:05.70 v8eTD2tA0.net
>>758
いやいや最終的に先生の前でみんなに砕かれたあと
フォスの破片が宝石全員に分骨()されて
みんなが各々思う場所に骨壺埋めてたじゃないですかー
埋めた場所はそれぞれ個人の秘密だし
冬でもユークが起きてたらあやしまれないように遠出はなかなか難しいだろうし
自分は>>756と同じ意見で今冬にユークが寝たあと先生頑張ってあれだけ探し出したんだと思う

784:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 11:08:24.14 q8E7zHc40.net
シンシャの水銀受けたのはパニキ(とボルツの髪)だよ
フォスは受けてない

785:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 11:16:37.37 oiuDWAYq0.net
>>760
いやフォス単独で地上行った時の話じゃね?

786:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 11:43:04.09 q8E7zHc40.net
あーそっち
だとしても受けてないけど

787:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 11:51:28.92 PvN7Aw4y0.net
このマンガもうなにがしたいのかわからない感ある

788:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 17:29:08.77 tM/juA3Qa.net
>>749
怒ると怖い初期の金剛先生は人間味があって良かったな…
あの頃はロボットだなんて想像出来なかった

789:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 18:57:04.78 Uf+LB7jJ0.net
最新話の金剛は皆が忘れるのを待ってから独断でフォスを復活させてたけど
祈りに応えられないのに地上組の意向に反してでも助けようとするのはこれまでの愛情故なのかどうなんだか
もう他の関係性はどうしようもないにしてもフォスと金剛先生だけでも仲直りできないかなぁってなる

790:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 19:33:41.03 tu2W+rsi0.net
>>763
アレだろ
宗派は違うが空海の言葉
「虚空尽き衆生尽き涅槃尽きなば我が願いも尽きん」
を、月人の願いという形で漫画化したんだろ

関係ないが空海の言葉は面白いわな
有名な
「三界の狂人は狂せることを知らず
 四生の盲者は盲なることを識らず
 生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く
 死に死に死に死にて死の終わりに冥(くら)し」とか 
(お前らは自らが狂っているにも関わらずそれを知らない。
 お前らは何ひとつ見えても知ってもしないのに、それにすら気づいていない。
 生まれる以前に何があったのか? どこにいたのか? それすらも知らぬ。
 死後はどうなるのか


791:Aどこへ行くのかについてもまことの事は何ひとつわからない。  [ただ「無」であるとお茶を濁すか、実証しようもない他者の言葉を鵜呑みにするだけである])



792:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 22:23:00.21 rZA5ZZWNa.net
成仏させるための機械っていうのは面白い発送だわ。

793:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 22:31:39.41 oiuDWAYq0.net
産まれたてのレッドダイヤ見ると岩から出た直後でもせめて目玉くらいはついてていいんじゃないかと思うわ
あれコンちゃんに眼球付けてもらわなきゃ何も見えず死なず半永久的に彷徨うだけとか怖

794:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 22:45:36.25 BwpQ7GK00.net
>>768
眼球付けた場合と視界というか焦点が違うとかで無くても見えはするんじゃない?

795:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 08:30:22.05 KSoEwnrta.net
眼窩があるのは生前のDNA的な何かかねえ
光合成で生きるよく動く木みたいなもんだし目の機能なんてないような気もする
判断できるような作中描写はないかなあ

796:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 08:44:41.58 g1DX/1mf0.net
>>769
そうなん?たしかに人間の目の仕組みすらよく知らないけど
コンちゃんに反応してたのは音が聞こえたのかなと思ってたわ

797:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 08:58:46.36 zU06BE+td.net
眼球ナシでも生まれつき目はある程度見えてると思ってた
人間でいうとこの視神経や聴覚細胞みたいな機能があるのは先生の加工じゃないだろうし
作者の解説でもないとはっきりしないか

798:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 09:26:32.26 RrldpyT+a.net
フォスも片目取られて真珠入れられてるけど視力的な問題起きてないしなぁ
そういえばここで地味にラピスパーツが減っているな…

799:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 11:19:51.06 xjU3AgZk0.net
アニメから入ったから二期期待してたけど、原作がここまで鬱展開ならもうアニメ化はしなくていいわ

800:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 13:49:20.04 g1DX/1mf0.net
ユークが月に行けば髪の色が移動する原因わかるのかな

801:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 15:48:26.32 YsBlt4psa.net
あの原作から、あそこまでの一期が出来たんだよ?
漫画の雰囲気を最大限にいい方向に持っていってくれるに違いない。
漫画を読んだだけでは、あの一期の質感に結びつかない。

802:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 16:22:59.68 6fvOhUn00.net
二期やっても終わり方が難しいんじゃね
月組が月へ行くぜエンドくらいが話的にはちょうどいいけどエピソードごと一話ずつやってたら半分くらいでそこまでいっちゃいそう
前回のフォス分骨でバッドエンドでもいいが

803:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 17:03:36.11 g1DX/1mf0.net
今の展開アニメでやったら荒れそうだな
関係ないけど進撃も何で団長じゃなくてアルミン助けたんだ!?って海外で多少荒れたらしいし

804:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 18:12:17.32 4WugJVK60.net
うろ覚えだが実際あの後アルミンが何か特に役に立った事ってあったかね
超大型巨人になって敵国の船をタワーブリッジで折ったりするなんて
団長だってやれた事だろうし
友人としてエレンを引き止めミカサのメンタルケアをするという
彼にしかできない筈の役割についても役に立ってないし

805:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 18:21:11.27 hO4+b9m9d.net
あわれな、、、

806:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 19:17:07.64 g1DX/1mf0.net
ま、まあスレ違いになるからここで終わらすけど団長も壮絶な人生だったけどお疲れ安らかに…って一点で自分はとりあえず納得してるわ
せめて記憶なくてもイエローの相棒たちとかクリソ復活とかあったらなーと思うけど作者が筆乗るのはエクカンって感じだし
あのカプが制裁食らわなかったらアマのレビューが恋空みたいなことになりそう

807:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 19:53:21.02 Rh2k4vO20.net
結局砂にされた宝石たちの再生中断したのは月組が再生できても記憶がないんじゃ別に復活しなくていいやってなったのかね
壊れてるイエローはともかくクリソ第一でやって来たアレキがそれで納得して月に馴染めるともまったく思えないけど
月人たちも例え記憶なしでも復活させた宝石(それこそレッドダイヤモンドとか)を地上に運んでみたらとか考えなかったんだろか
今までの金剛への刺激云々で万策尽きてるって言うならせめてフォス回収出来なくてもそれくらい試せば?と思うわ
もう月の連中は特に中身のないイチャつきエクカンとそいつらのヨイショばっかだから実際は無になる気ないんだろとしか

808:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 19:58:43.57 3+/eSRFo0.net
お前が読みたくない展開なだけだろって言われたらそれまでだけど単純に詰まらないし期待外れだし気持ち悪いし何よりフォスに感情移入してるからストレスが酷い
あとキャラがぶれるとそのキャラのそれまでの積み重ね全て嫌いになって読み返す気すら起きなくなる

809:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 20:26:00.67 d19cZkM70.net
うん
だったらもう読むのやめれば良いだけの話だねw
俺はまだ決着がどうなるか楽しみたい余裕があるけど
エクメア・カンゴームはウザいが

810:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 20:39:44.60 JgodqIqG0.net
やっぱり市川先生はエクカンだと筆乗ってる感じするね
作者が登場人物に入れ上げること自体は別にだけど、エクカンは個人的にヤだなー

811:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 20:52:14.12 a7nawFgF0.net
地上組のユークがそうだったように月組の順応した面々も
変化した現実を受け止め、現実的な選択肢を選んだってことじゃないかな
イエローお兄様は環境の変化だけじゃない別の変化のせいで
順応できなかったというか順応するのを拒んだのかも
フォスはフォスで茨の道を歩んでて、今本当に試練の時を迎えてるというか
なるべくしてなったことをどう乗り越えるのか、それとも投げ出すのか
みたいな感じ

812:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 20:55:20.77 g1DX/1mf0.net
作者が描きたいものと読者の望むものが噛み合わない
萌え駄目になりそうだな

813:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 20:59:58.87 a7nawFgF0.net
そういやユークも金剛と月人の関係をいぶかしみ、
当時の現状に疑念を抱いてた宝石の一人だったということなんかね
その上で現状維持を望んでいたから急な状況の変化にも淀みなく対応できた

814:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 21:05:24.20 a7nawFgF0.net
明確に対比構造になってるし、
フォスが何かを生み出そうとしてその代償に苦しむ展開になればなるほど
先生のエクカン描写も筆が乗ってくるのは自明
よく理解できます

815:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 21:20:18.43 RO5CsY/C0.net
僕はまだ市川先生の執拗な溜めだと信じてますよ!
上げて落とすのかそうじゃないのかは知らないけど
ただ萌えてるだけでは無いと思いたい

816:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 21:57:00.36 Rh2k4vO20.net
月に来てエクメアに言われるがまま嫁になってエクメアの権力で自由(笑)を謳歌できる
エクメアのお気に入りってだけで月人たちに持ち上げられチヤホヤしてもらえる立場になれたし
都合の悪い過去もエクメアの誘導通りゴーストに押し付ければいいんだから気楽でいい
無駄に尺割かれる割に結局カンゴームも自由恋愛っていうよりエクメアっていう依存対象に乗り換えた感しかないのよな
エクメアの方も何でカンゴームだけを特別視するのかも不明のままイチャついてるだけだから見てて進展もないしだるいだけ

817:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 22:10:36.89 RSZu3wYN0.net
コミック派でアフタヌーンは読んで


818:ネいんだけど、 とんでもないことになってそうだな。 発売日までワクワクしながら待ってる。鬱展開とか平気なんでw



819:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 22:20:29.19 X+gpbKke0.net
いやいわゆる鬱展開っていうんではなくてだな…
まあ平気なんでwおじさんはきっと平気だからいいか

820:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 22:29:11.22 RSZu3wYN0.net
>>793
えっ、フォスは砕かれたままでイエローが統合失調症になってるんでしょ?
8月発売を楽しみにしている。ボルツとか、どうなっているのかな〜
もともと、みんなで仲良く楽しい話なんてのは望んでないんで。
それとも、大げさに言ってただけの話? まあ、それでいいけどね。ちょっと残念。

821:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 22:35:50.44 yXe8QAiz0.net
新潟の奴らいないか?大丈夫か?沿岸に住んでるやつは絶対逃げろよ

822:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 22:54:14.23 d19cZkM70.net
エクメアにとっては絶対カンゴームも利用する道具の一つに過ぎないだろ

823:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 23:40:09.16 0QCC5wIh0.net
そう信じてずっと読んでたけどなんかわからなくなってきた

824:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/18 23:49:19.64 UfR914u30.net
>>790
当然それだよ
編集が入れてるのか先生が入れてるのか知らないけど思わせぶりな柱のコピーが如実にそれを物語ってる
結婚式の後ろには砂になった仲間がとか
エクメアの行動の理由は憐憫etc無限の可能性
とかそんなやつね
わざと違和感のあるエクコンどーむを挿入して読者にタメを与えてるだけ

825:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 00:11:58.98 saN1yhKpx.net
金剛は創造主である人間に対しては悪意を向けられないように作られてるから批判めいた言い回しをするときですら古代生物なんて表現をせにゃならんのだろうな。

826:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 00:56:34.38 Aqv22fW80.net
>>794
おじさんは否定しないのか…

827:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 04:50:40.10 JQA8DusHa.net
>>787
読者の望むもの描いてたらつまらなくなると思う。
読者がわからしても。
特にこの作品、設定もすごいが全く展開が予想つかないところが魅力に思う。

828:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 04:52:19.95 JQA8DusHa.net
「はじめましてコンゴウ」のコマ好き。

829:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 05:19:26.63 WG7Afn1J0.net
>>801
読者の望むものを描くのがプロ作家の務めですよ…何でも自由に描いていい同人誌じゃないんだから
いきなりそれまでの作風や世界観ぶち壊すような展開を読者が望むとでも?
予想がつかない展開とかどんでん返しとかは勿論有りだけど、そういうのはあくまで今までの路線の範囲内での話

830:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 05:44:32.81 ddPBo06l0.net
この気持ちの悪い展開を狙ってやってるにしてもしつこいし詰まらないしまぁぶっちゃけ魅せ方が下手くそだわ
もともとストーリーよりは雰囲気だけの作者だしその辺コントロールするのが編集の仕事だろうに

831:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 06:35:32.68 qtQCLWSO0.net
アフタの編集ってわりと作家任せってインタビューで読んだことあるけど
さすがにこのダラダラ続くのはどうにかせいよと思ってしまう
最初の頃はえらい変わった展開来たなあ…って思って興味深く読んでたけど
進展なさ過ぎて話考えてないんじゃないのって気すら

832:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 09:05:52.50 hlUNRDTa0.net
9巻までは面白いんだから今は作者へのご褒美の充電期間だと思って好きに描いたらイイ
最終回近づいて来たらまた気合い入れて頼む

833:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 09:49:41.95 +B0SFe8c0.net
>>803



834:ハに世界観は壊れてないし作風も変わってないと思うが



835:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 10:08:38.04 ooqYiAJs0.net
萌え豚イライラで草

836:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 10:08:58.09 fcoqFixR0.net
うまい例えが見つからないが、宝石達の日常生活にいきなり月人の俗な文化が入り込んだからある意味世界観が壊れた(ように見える)感じがするのかもね
入り込んだというか取り込まれたと言うか

837:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 10:17:40.09 yDtmZVfw0.net
アニメ化前でも単巻平均10万部以上売れてて
アニメブーストで既刊も全巻売れまくってたのに
9巻は画集付き合わせても6万部くらいしか売れてないんだな
流石にあまりのダラダラ展開で部数落としたのか

838:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 10:23:10.77 4pwHVmzP0.net
>>810マジか
9巻はまだ面白みあるけど10巻からイチャイチャデート結婚式だのフォス拘束で話数食うからな
部数落ちるだろうな

839:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 11:14:25.23 fcoqFixR0.net
それマジなら流石に洒落にならんな

840:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 11:19:03.71 +D3UBjmzd.net
実際俺も最近の展開から様子見で単行本は買わなくなったわ
萌え豚たの言って否定的な意見に排他的になるのは構わないけどそういう層も居るってことだわ

841:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 11:23:59.38 kxaRD6TZ0.net
でも単行本単位で打ち合わせしてるんだよな?
10巻はどこからどこまでにしようみたいな
なんでこんなにグダグダしちゃっただろ

842:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 11:51:14.75 YMrc2Z+pa.net
カツカツながらもお洒落に精を出すレッドベリルとか冬眠の格好とかシンシャにフォスを好きなのとか聞いちゃうダイヤとか
シンプルながらも端々から覗く女子感が微笑ましかったのに
カンゴームが姫化されてからのは抑えてた作者の乙女趣味が全開になった感じだよな

843:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 12:11:19.99 +D3UBjmzd.net
売れてアニメ化までしたぶん作者の自由が利くようになったのかもね
言いたきゃ無いけどDグレの急なホモ臭さと同じで悪い意味での女性作家らしさが出てしまってるわ
いやこの作者女性か知らないけどこの感じはそうだよね?分かり易いし

844:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 12:12:21.58 Gci+GuuE0.net
ファンが離れるって時間差あるから
9巻もだけど8巻を買って読んだ時点で「これは好みから離れた展開になった」と思って次巻に手を出さなくなった層がいるんだと思う

845:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 12:36:43.46 RSNax8gh0.net
>>803
君は読者だが読者の一人に過ぎない。
君の作品の評価は君自身のものなのでそれは誰にも否定されるべきものでもない。
それだけの話です。

846:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 12:36:54.98 //q2KEQ80.net
ボルツの鞭って自分の水銀浴びた髪利用してるのかな?
水銀詳しくないけど木製と手袋あれば移らない?

847:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 12:46:22.31 kxaRD6TZ0.net
>>816
スレチだけどDグレの作者ってアニメの絵がBLっぽくされてキレたりしてなかったっけ
女性作家らしさって言い方は散々出てるけど男性作家もポッと出のお気に入りヒロインをメインヒロイン以上に優遇したりするからどっちもどっち

848:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 13:00:48.88 Gci+GuuE0.net
「A作家の作品は女性だからのダメなところが出てしまったいる。B作家のような緻密で論理的でそれでいて繊細な作品は女性作家には書けない。」ってぶちあげたら
B作家は男性名ペンネームの女性作家だったことが判明したとかいう海外の有名な批評家の赤っ恥話があるな
SFってペンネームが男性名だったりどっちか判別しにくい名にしている女性作家が多いんだけど上記の批評家みたいな偏見が読者側も強いかららしいよね
SFじゃないけどハリポタの作者もそれで一見どっちか判らないペンネームにしたとかあるし

849:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 13:02:00.94 SeYGGVEu0.net
>>810
まじかよそんな落ちてんの?

850:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 13:09:08.43 5rr3hoYf0.net
>>810
6万部のソースプリーズ

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 13:50:07.53 ISUe8WLGp.net
>>821
「女作者には鋼の錬金術師みたいな熱さのある話は書けない」みたいな発言が
ツイッターでボコボコにされてたの思い出した

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 13:53:01.08 Zepix7Hw0.net
ティプトリージュニアとかそんなに男らしいとも思わないけどな
やたら性にテーマを持ってくのはむしろ当時の女流SF作家の主流だった気もする
翻訳しか読めないから文章がどうかは知らん

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 14:35:32.36 EwcEtQatp.net
男作家はこう/女作家はこう、みたいな論調には飽き飽きしてたが、気が付けば好きな小説家は男作家ばかり、好きな漫画家は女作家ばかりになってた
何かこう、善し悪しと関係ない傾向見たいのはあるのかもね

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 14:40:59.15 5rr3hoYf0.net
男作家とか女作家とか
ただの個人的な好みじゃん
自分は春子さんの絵柄が好き
自分好みだから

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 14:47:50.03 kxaRD6TZ0.net
>>826
小説は男作家、漫画は女作家が好き
ただの個人の好みだけどこれ同感

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 15:26:28.23 4pwHVmzP0.net
男の作家だろうが脚本家だろうがキャラが恋愛脳になって途端に魅力なくすパターンも普通にあるし
読んだり見た人間が憧れる恋愛描写ってのも難しいわな
せめてカンゴームが少しでもフォスへの心配とか思い出が過るとかあればちょっとはマシになりそうだが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1489日前に更新/271 KB
担当:undef