【ダンジョン飯】九井 ..
[2ch|▼Menu]
926:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 17:04:57.97 MeyJgSB10.net
>>912
「彼」だぞ

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 17:51:26.35 XYVs2EuJ0.net
連休暇過ぎたから一巻から通しで読んだがやっぱ面白いね。

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 17:53:30.09 txbbgO++0.net
>>888
ウィキでもらったやつによれば骨まで
URLリンク(dotup.org)

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:06:47.82 +UwwjwQZ0.net
>>908
こんなに悲しいのなら愛など要らぬ!
そうしてエルフは他種族と交わるのを避けるようになる、と
彼らが孤立主義に陥る理由は傲慢だけじゃないのかもな

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:15:30.02 jmHPOlMq0.net
>>914
それ盲信者バイアスってやつw
こないだ全巻ブクオフで売ってきた。一食分にはなったw

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:17:30.54 qj0jGNii0.net
>>917
一冊10円でしょ?

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:23:40.27 9r0pVzM50.net
他者の寿命へのトラウマ、魔術を学んだ動機、古代魔術への傾倒
どれひとつ取っても、マルシルがシスルと同じ過ちに至る材料は揃いすぎてるんだよな
「迷宮を支配する力」を得た時にライオスはそれを捨てるだろうか?とカブルーは危惧してたが
最もその力に魅了されてしまいそうなのはマルシルの方なんだよな

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:37:07.84 RopBCcYR0.net
>>918
うまい棒ならなんとか買えるな

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:39:43.47 FgeUXXz60.net
ライオスはきっちり魔物は危険なものとして認識してるからな
古代魔術を害のない形でみんなの役に立てようというマルシルが正しいのかはまだ解らないけど
なんとなく不穏な雰囲気ではあるよな

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:47:37.55 gspScUky0.net
>>915
パジェロミニ(迫真)
後ろのポスターといい改造もやる車の町工場かな

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:51:11.99 lIbdtRnA0.net
妹の骨格を組み立ててるとなりでワーグ骨格組み立てとかなかなかできんもんな

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 18:59:29.02 6pTdJdv10.net
>>902
剣と魔法とダンジョンものも時代物も
日常生活で使わん言葉の玉手箱だよ阿呆

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 19:21:44.50 9r0pVzM50.net
>>921
「禁術を人の役に立てるため使う。やましいことはない」
マルシルの考えだと、人の役に立つならば禁術は使っても構わない
これを押し進めると、人の役に立てていると自分が判断するならば、それは禁止している法の方がおかしいのだとなるから
危険極まりないな
極論すれば狂乱の掛けた不老不死の結界も、国民を死から解放した役に立っているとも言えってしまえるわけで

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 19:40:41.58 /WOfsO9q0.net
>>925
法は神聖不可侵やないで
変えていけばいいもの
エルフが投下したGHQ憲法に
アホみたいな忠誠心を発揮するカルトトールマンもいるけどな
本来はカブルーの言う通り、
特定種族が支配するあり方は間違っている

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 19:42:20.19 9r0pVzM50.net
>>926
無論そうだが
マルシルの場合、判断基準が自分であるところが違う

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 19:52:25.50 YW2uHNHu0.net
>>902
うわー、無知を自慢してるー

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 20:41


943::06.58 ID:AmPs96YE0.net



944:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 20:45:25.22 XljQ+QW10.net
>>923
答え合わせに和やかな雰囲気になるとことか
やはりちょい頭のネジがズレてるよな

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 21:14:25.53 HdFU3HyI0.net
狂乱の魔術師って「絵画の中の出来事」はどう認識してるんだろうね。
時折、絵画の中に入り込んで過去の思い出に浸っていた(ライオスとはたまたま遭遇した)のか、
それとも「絵画の中の自分」は使い魔のようなもんで、認識を本体と共有していたのか。
それとも「本体」が既に存在せず、意識が迷宮と一体化していたりするのか

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 21:18:37.77 6pTdJdv10.net
>>929
私が構成にあーだこーだ書いても誰も噛み付かないよ
人格攻撃とそうじゃない話、区別ついてないでしょ

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 21:47:16.84 AmPs96YE0.net
アホかw

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 22:11:09.26 O3Ac8y1c0.net
反論されることを噛みつきと認識してるのなら、
よくいる「俺がなにを批判しようと俺に対しての批判は許さん」的な残念くんかな

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 22:25:24.69 sHEm0H/q0.net
>>931
ライオスと同時期に絵を移動してたとは考えづらいし、王様が毒殺シーンにわざわざ浸ったりはしないだろうから、絵画の自分はまた別だけど認識は共有してる、って感じじゃないかな?

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 22:31:34.33 RV08JJxuO.net
>>935
使い魔の視覚みたく、意識も共有しているのだろうか
脳内でものすごい複雑な情報処理せんといかんな

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 23:04:43.96 XljQ+QW10.net
そもそもあの絵画ってなんなんだろうな
べつにタイムマシーンみたいなものではないようだし、狂乱ちゃんの思い出のアルバムみたいなものなのか

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 23:33:31.68 Xa7EPGUF0.net
タイムトラベルは楽しメトロポリタンミュージアム、って歌があったな

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 23:38:17.45 sHdkX3er0.net
>>938
ああその、みんなのトラウマ

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/06 23:41:22.75 tHhVZCME0.net
思い出ビデオだろうけど
もし狂乱が描かれてたらそこに現時点の狂乱の存在が二重にあるのは物質としてありえないから描かれてる絵には入れないんじゃないだろうか?

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 00:07:48.15 1W+As9+h0.net
絵画は、外界から見ると狂乱本人は描かれてなかったんだよな

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 00:38:24.38 YremJT3H0.net
>>909
狂乱ちゃんってデルガルが地上に出て塵になって死んだこと知らないなら
デルガルの遺言の内容も知らないはずだよね?

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 00:46:18.14 GIXbmdy60.net
>>939
大好きな絵の中に 閉じ込められた♪

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 00:50:00.18 ZvJ9BJT20.net
>>942
そもそもあの黄金の里は不審なことになったら狂乱が感知するってのはヤアドたちですら知ってるし
実はヤアドたちが思ってるより感知できる性質が強力で
晩餐会で狂乱倒して王になってという会話も聞かれているという可能性

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 00:55:42.89 CoLfUDji0.net
「翼持つ剣を携えた者、狂乱の魔術師を打ち倒し、この国の新しい王となるであろう」
この予言を狂乱ちゃんも聞いているのなら
自分を害する者=新しい王位を狙う者=簒奪者の等式が成り立ってしまうわけか
マルシルから攻撃魔法を食らった瞬間にこの認定が成立したのかもしれん
加えてライオスの翼持つ剣を見たなら、もう交渉の余地はないなw

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 02:15:57.03 h+EGhWht0.net
>>945
狂乱とライオスが対話した場面見返したら
対面する直前にケン助を地面に置いてるため狂乱には剣を見られてなかったわ

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 04:17:30.75 lY022KMb0.net
>>945
予言の出処が不明だからなあ
デルガルが金目当ての連中を集めるためにでっち上げた、と仮定するとシシスルは知らなくてもおかしくはない
漫画版のナウシカの墓所みたいな感じになるけど

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 08:55:37.71 bfCphX1U0.net
夢のお告げを誰が見たかは語られてなかったね

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 09:07:51.17 4A8RHxut0.net
一応、魔術師の目なる存在がいるのでそいつらが見聞きしてるのだけなんじゃないか?もしダンジョン内おきてること全て把握できるなら絵に入る前の会話も聞かれてるわけだし

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 10:03:16.77 Ok1yubE50.net
>>947
予言がデルガルのでっち上げは新しいな
でも実際に開門の助力をしてくれたケン助という存在もあることだし、予言自体は真実なんじゃないかなー

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 10:11:27.99 H1aU5Ndv0.net
ケン助って何者なんだろうな
剣の所有者あいつなんじゃないか

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 10:21:32.48 Ok1yubE50.net
そういや”剣を携えてる”のはまずはケン助だよな
あいつが狂乱を倒して新しいモンスター王国の国王になるのか

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 10:22:56.51 4A8RHxut0.net
鎧はいっぱい集まって作るのにケンスケだけは1匹であれだけのものを作ってるんだよな

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 10:57:10.17 NlzNwFQb0.net
元々動く鎧の中でも特別な個体だったっけ

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 11:25:09.11 ELxqqcMXO.net
キメラファリンの例を考えると、魔物を倒すだけでなく食べると狂乱が魔法書で設計した迷宮バランスが崩れるのかね
センシやオークだけじゃなく、ライオス一行の出現により迷宮がこれまでになく変化している?

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 11:31:29.68 4A8RHxut0.net
迷宮の変化はあくまでも深層に到達する人間が出たから侵入者避けで今日らんちゃんがやってるんだと思う。食う食わないだとセンシだって食べ続けていたわけだし

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 11:46:40.54 OCKVUIvu0.net
SASUKEでクリア者が出たらコース組み替えるみたいな

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 11:59:20.95 XY+XsDgU0.net
ライオス達が今いるエリアまで入った侵入者って過去に居たんかね?

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 12:17:12.11 fSCKy+El0.net
扉の前が「最奥」って呼ばれてたし、「解体して売れば良い値になる」エレベーターが手付かずで残ってたし、前人未到の領域かもね

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 12:47:10.28 C8sTEMyT0.net
あのドワーフ機関層も全部狂乱ちゃんが組んだものなんだろうか・・・

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:18:14.64 HXq3Xjtz0.net
>>955>>956
イヅツミがらみで魂の混じる話や魔物食の汚れ信仰の話が出てたからなんかあるかも
ああいうのって伏線とかだと思うし

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:24:08.85 vVt74g2L0.net
汚れ信仰の話は
マルシルが自分で序盤で振ってた宗教的にNGとかの回収かと思った

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:36:39.84 ZvJ9BJT20.net
そもそも人間が魔物を食うのはレアケースかも知れんが
魔物同士で食い合うのは生態系として計算に組み込まれてるらしいし
死んでも魂が束縛されて残るのは人間だけで魔物は対象外と前から言ってるしな

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:36:43.80 T/t3J20g0.net
> あのドワーフ機関層も全部狂乱ちゃんが組んだものなんだろうか・・・
さすがに工学知識は専門外なんじゃね?

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:40:11.74 ZvJ9BJT20.net
そもそも黄金郷周辺に以前からエルフやドワーフの遺跡があって
その中に黒魔術の本があってそれを読んだから狂乱くんが力を得られたんだろ

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 15:58:23.25 VF1lBFD60.net
最近読んでないけど最初の頃とはノリが変わっちゃったみたいだな
数多あるゴミみたいなJRPG(笑)みたいな話になったらしい
早めに見限ってよかったw

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 16:02:06.55 vVt74g2L0.net
>>965
地下深層の領域は古代ドワーフの遺跡そのものを転用してるかもしれんね

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 16:33:55.91 0I0IZyzO0.net
狂乱ちゃんは魔法使って移動してるだろうに
あのトロッコとか誰が使ってるのか

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:09:31.15 QBGQwd190.net
古代エルフやドワーフの技術って1000年前のデルガルの時代でも既に
過去の遺産扱いだったのかな

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:17:49.98 4Hc79dzO0.net
毎日の通勤帰宅にトロッコ乗ってる狂乱ちゃん

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:27:07.34 4Hc79dzO0.net
スレたて行ってきます…

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:27:10.76 ZvJ9BJT20.net
当のエルフ達にとっては一千年だとひいおじいちゃんくらいの頃だろ

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:32:08.39 4Hc79dzO0.net
ERROR!
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
無理でしたごめん
誰か、もしくは>>980の人よろしく

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 17:41:11.63 nwbLlNlt0.net
>>972
現存最年長者くらいだと、
1000年前をナマで知ってるエルフと直に話などしててもおかしくないな

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 19:14:36.84 Z4Ifh7Z20.net
【ダンジョン飯】九井諒子 part95【ひきだし 竜の子 竜の学校】
スレリンク(comic板)
立てた

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 19:26:55.99 jaz8zp6W0.net
ワッチョイ付けろよ無能
アンチと荒らしが湧くだろうが
使えねーヤツめ

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 19:28:58.75 wIDLvPsS0.net
ワッチョイなんかどうでもいいよ
5ちゃんキモオタじゃあるまいし…
建ててくれて感謝

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 19:29:18.96 UgRXeX3T0.net
>>975
立て乙

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 19:46:17.63 S98knbWf0.net
曾祖父さんくらいの世代を古代って呼ぶのは違和感

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 20:09:01.96 s+qedbNi0.net
盾乙

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 20:17:28.23 H1aU5Ndv0.net
>>975
乙乙

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 20:27:33.25 IzbYu3XB0.net
>>975
これはほんのささやかな礼だ……
一番栄養豊富でおいしいところを食べなさい
そっ(乙)

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 21:07:16.53 5IdGllRR0.net
>>969
何万年も続く銀河帝国暗黒時代にあたるんやないかな
ファウンデーション失敗やなw

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 21:21:48.28 S98knbWf0.net
古代ドワーフ製原子力ライターとか出土するのか

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 21:29:25.69 5IdGllRR0.net
基幹テクノロジーがマイクロ原子力なのかエーテルリアクターなのか
真空位相差発電なのかはわからんけどな

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 21:32:46.10 /Yrm9MVM0.net
ドワーフ製シールドマシンの刃が出土する

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 22:37:28.32 0Ix3KRv70.net
ドワーフはスチームパンクまででお願いしたい

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 22:38:16.39 ELxqqcMXO.net
ドワーフが工学の匠ならエルフは理学の匠っぽい

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 22:43:52.29 dYOg8XIo0.net
研究室のマルシルとか
まんま疲れたポスドク

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 22:49:38.92 vzzs6JTz0.net
OLとか言われてたが、くたびれ感に色気あるね

1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 23:04:55.32 rvHOTh9+0.net
>>963
黄金の国の住人は身体を失うと悪霊になってしまうようだが
ダンジョンで死んだ冒険者も同じように


1006:A時間が経つと悪霊化して徘徊するようになるのかね?



1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/07 23:21:50.97 ou09LVr10.net
>>991
グールというのがそれじゃないかな

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:06:55.52 wmEKAK410.net
>>985
しかし魔法は安易な堕落で工学製品はOKというのも
よく解らん価値観やなドワーフも

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:23:00.00 gqIT2Qef0.net
>>992
グールは冒険者に悪霊が憑く「憑依」状態
冒険者自身は死んでも肉体から魂が解放されないため永遠に悪霊化すらできないんじゃないか
考えてみれば凄まじく非道だ

1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:41:36.03 pjuVK9Oa0.net
モンスターに食べて貰えれば成仏できるようだけどね
狂乱トラップの石の中に埋もれたような場合には…

1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:45:30.22 MnUUBMR60.net
ダンジョンクリーナーにも嫌がられる

1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:51:14.00 pjuVK9Oa0.net
死体は分解してくれないね

1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 00:55:36.64 wm+w80KO0.net
ダンジョンクリーナー俺の部屋にも欲しいわ

1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 01:13:45.19 i9pToOr+0.net
埋め

1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/08 01:14:48.61 peoOS9V70.net
1000ゲト

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 6時間 48分 50秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1819日前に更新/221 KB
担当:undef