須賀原洋行110 「も ..
[2ch|▼Menu]
560:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 07:06:43.96 J5qCn4I90.net
>>545
須賀原洋行 @tebasakitoriri
ロールズの「正義論」はこれに大いに影響を受けてるんだよね。「無知のヴェール」の思考実験はその典型。
自分が王様か最貧民か全くわからない状態で、この国の運営システムを自分が決められるとしたら、
いったいどのようなシステムを作るか。王様だとわかっているなら王家に富が集中するシステムを(続
2:38 - 2018年8月25日
URLリンク(twitter.com)
作ればいい。だが、もし最貧民だったら即野垂れ死にだ。
貧民とわかっているなら、王家の富を完全再分配して、貧民達による政府を作るだろう。
でも無知のヴェールをかぶっているので事前に何もわからない。
その状態で人はどのような政治システムを考えるか、これを追及するのが真のリベラリズム。
2:38 - 2018年8月25日
URLリンク(twitter.com)
私はこのロールズの思想に影響を受けて自分の3人の息子達(全員保育園〜小学生)に
1本のロールケーキをオヤツとして与える際に1人に、3つに切り分ける役目を与えた。
切り分ける人は、残りの2人が選んだ後の1つをもらうというルール。
彼は定規を使って必死に正確に3等分を試みた。これがリベラル
2:46 - 2018年8月25日
URLリンク(twitter.com)
私のこういうロールズ解釈による哲学短編マンガが載っているのが拙著『うああ哲学事典』です。
50人の哲学者を採り上げました。サルトル、カント、ヘーゲル、マルクス、ニーチェ、フーコ


561:ー、レヴィ=ストロースなどなど、 名だたる哲学者の思想をわかりやすくマンガにしております。電子版でぜひご一読を 3:00 - 2018年8月25日 http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1033051473578319872 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



562:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 09:13:01.38 CfL2YGGY0.net
須賀原先生って先天的に悟性が欠落してそう

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 09:20:30.74 qYOL9VzC0.net
>>532
佐藤秀峰に声掛けられて電子化して売る用の作品としてゴキちゃんを提供しようとした、も追加で
あんなゴミを渡されそうになった佐藤秀峰先生可哀想

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 09:24:53.76 teL1hZgE0.net
>彼は定規を使って必死に正確に3等分を試みた。
一つだけ小さな塊ができるようにして他の二人に「好きなのを取れよ」と言い、自分は小さな奴で満足する。
そんな子だったら感動した。

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:09:57.20 HK8V7qS00.net
何か突然哲学関連のツィートを連発し始めたけど、まんが学術文庫のネームが通ったとか
原稿を描き始めたとか進展でも有ったんだろうか?
>>480
世間の例に漏れず、漫画家も40歳を超えると作品持込を門前払いされるケースが多々あるそうで、
たとえその作家が大手週刊誌連載経験者だろうとアニメ化作品を複数持っていようが関係なし。
編集部からすれば同じスタートラインに立っているのなら伸び代という期待値込みで若手作家の
ほうを採用したくなる気持ちはわかるけど、少し寂しい。
なので、年々縮小し続けているとはいえ犬先生が30年間ほぼ途切れず連載を持ち続けているのが
本当に奇跡だと思う。単にデビューしてから本人自身は大した病気もしないで五体満足なだけだから
かも知れないけど。
(頭は満足じゃないかも知らんが、いちおうAmazon Echo程度の日本語解読能力は有るので。
 日本語命令を解釈するAIがぶっ壊れているけどw)
近況が不明な作家なら、俺は池田恵の近況を知りたいw

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:10:06.92 OCSOnPY60.net
#ケチッて火炎瓶のタグが昨日からバズッてるけど、センセーこの事件に関してもトンチンカンなこと言ってたなあ
>いつも選挙で圧倒的な大勝の総理が選挙妨害の必要なんてあるんだろうか。
>暴力団員が勝手に選挙妨害をやって、その料金を払えと恐喝した事件にしか見えないが……
URLリンク(twitter.com)
安倍本人の選挙じゃなくて、下関市長選で自派候補の対立候補の選挙妨害した疑惑なんだけど
リンク先にも書いてあるのに…
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:21:28.66 OCSOnPY60.net
赤松健にもケンカ売ってたんか
その頃見てなかったから知らなかった
URLリンク(twitter.com)
いかにセンセに先見の明がないかよくわかるツイート
ネット発の漫画が次々とヒットして版を重ねる中、出版社にしがみつくセンセは実売300部…
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:31:48.83 qYOL9VzC0.net
>>550
逆じゃない?
ネーム出したら「貴方ちゃんと原典読んだ?」とか指摘されたから、
俺は哲学のプロだぜ?アピールをし始めたとかそんなところではないかと

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:35:30.02 ZKPQ+sqc0.net
これでワンピースが中身が薄いとか、AKIRAにはストーリーがほとんど無いとか、素人の俺達が言うにはまだしも、センセーの場合は漫画家で明らかに劣っていてしかも自己プロデュースにかけているからそりゃ売れないわな。
赤松先生や佐藤先生は自らプロデュースしているからな。

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:38:39.68 C6H0B29S0.net
>>550
手塚漫画神の原稿でさえ
どこも載せなくなった時期あるもんね
読み切りブラックジャックで大逆転する直前
死に水掲載だったとかで

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:41:12.33 CfL2YGGY0.net
>>552
ネットを基盤にして出版社を外せば人気作家は更に稼げるようになるんだろうな
鍛えれば良くなる新人の育成がどうなるのか疑問だが新人のチャンス自体は増えるのだろう
雑誌に寄生して編集者のお情けにすがる300部作家は廃業だが、それがリベラルってもんだ
安倍総理と安倍支持者もそういう結論だぞ

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 10:52:06.14 0KpETqWgO.net
>>555
らしいね。アニメスタジオも傾いて、マンガも時代遅れと言われて、そっから大逆転だもんな
アメリカ映画の偉大なるテンプレ、栄光→挫折→復活を現実にやったとかね。大概は復活出来ずに終わる

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 11:05:45.82 CfL2YGGY0.net
コンビニ寄ったらエロ本の最新刊出てたわ
在宅トレーダーが有り金溶かしたけど最後に残った金で飯を食いに来た話

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 11:34:22.80 ZKPQ+sqc0.net
>>557
そこらへんはチェイサーで詳しくやっているな、まぁスペリオールの天国ニョーボよりもいい作品だからな。

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 11:35:43.34 HRRyG/7w0.net
>>555
吾妻ひでおの失踪日記も過去の販売部数が悪いから他社でコミック拾い上げられたんだよね
アニメ化等実績上の吾妻ひでおですらそうなのに、竹でコンスタンスにコミックだしてもらえたのはいい担当さんだったのかな

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 11:51:10.88 qhm05XQi0.net
>>550
17年前くらいからずっと泣かず飛ばずのイメージだった。

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 12:19:56.99 uLEWJJCI0.net
>>553
俺も同意見。むしろネーム通ってたらショーペンハウエル一色になってるはず。

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 13:20:44.89 4/K1t3yK0.net
>>550
犬先生が途切れず連載を持ち続けているのは、内容は期待されない枠
誰が読んでいるのか分らない連載作品の枠、をうまく確保できたからだと思うよ。
犬先生は思い通りに行かないことがあるとそ必死に自分アピールして自我を守る
から、書き下ろしの件が(自分の能力不足にて)うまくいってないんだろう。

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 13:26:14.20 uLEWJJCI0.net
>>558
寺沢か・・・そのうちゴキブリに飯を食わせる回が出てくるな。
というかキャラもネタも底をついてるんだな

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 13:30:40.68 4/K1t3yK0.net
電子書籍絡みに自分も混ぜてもらって儲けが欲しいが先輩作家としてリスペクトされたい→
余計なツッコミネチネチ。粘着的に既存の出版社との比較をして電子のダメ出しをする→
しつこいし別に参加してもらわなくてもいいと相手から突っぱねられる→
既存の紙媒体出版社の優位性を誇りはじめ、電子書籍絡みの関係者の個人攻撃をはじめる=
弁護士使いますよ、で沈静化。
教育問題や社会問題について発信するツイートに、無神経で思いつきしかないリプライをつける→
真面目に考えているところに、横から余計な口をはさまないでと指摘される→
自分の意見を聞いてもらいたいだけで、思いつきで言っただけなのにその反応はなんだと逆ギレ→
相手からダメ人間扱い、論理的思考のできない人間だと認定される=
犬先生が「バカは即座にブロックするべきだった」「クズ」と自分のTLでアピールして終了

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 13:36:35.55 FNTPTQ6i0.net
>>564
俺もゴキブリご来店を期待してる
>>563
>犬先生が途切れず連載を持ち続けているのは、内容は期待されない枠
誰が読んでいるのか分らない連載作品の枠、をうまく確保できたから
パセリや刺身のツマみたいなもんか
本人も売れ残りのリサイクルみたいなマネしてるしな
>>562
私とショーペンハウエル語りだしそう

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 14:01:55.29 xozm77qh0.net
>>566
パセリやツマは
視覚的な色合や口直しになるけど
犬の場合は真逆だから
その例えはパセリや大根に失礼だろう

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 14:07:27.55 qYOL9VzC0.net
ツイッターで政治だ教育だ将棋だで何にでもいっちょかみして、ズレた発言連発
どうせズレたツイートするならそれこそ絵でも描けばいいのにね
将棋関連ツイートに絡むなら応援してる棋士の似顔絵描くとか、
安倍総理の箸関連なら箸持った安倍首相描くとか…

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 14:14:54.04 CVXnyjhuO.net
>>539
須賀原って自分が見えてるんだよ。
自分のことを駄目だと認めたら特殊学級に入れられる恐怖がトラウマになって、
他罰的な発言に転化しちゃうんだ。
「須賀原の悪口は自己批判が形を変えたもの」
これでほとんどの発言が説明できる

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 14:22:47.78 CVXnyjhuO.net
>>208によると須賀原の生計を支えているのは電子書籍。皮肉なものだ。

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 14:50:24.05 4/K1t3yK0.net
>>569
今でもマンガ家を続けている理由が、本人は決して言わないが
他に出来る仕事がないからだしね。異常に自尊心が低いせいか常時ストレスを
溜め込んでいて、自分の分ることになると自分と同等だとみなして、マウンティング
したがる。すごく生きにくい性格の人なんだね。おそらく古なじみの編集者も
その辺憐れんで、仕事を回しているのだろう。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:02:26.07 u9cSR6cB0.net
>>564
実在の人物ネタか旧いキャラだけ

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:08:33.98 FfDOay5n0.net
>>553,562
ネームが通って出版内定でも出たから事前に宣伝でも始めたのかと思ったけど、そういや犬先生はそんな殊勝な心掛けの御仁じゃなかったなw
先週にダチから話を聞いたときは「須賀原から原稿が来るのを待ってる状態」だったんだけど、こりゃボツ喰らったかなぁ。
>>555
ブラックジャック創作秘話でも語られてますな。「手塚の死に水は俺が取る」という壁村編集長の言葉は他でも色々引用されてたような。
>>564
うちの近所に一昨日オープンしたコンビニにEX MAXが置いてあったんで「遂に武沢を投入してきたか」と見てみたら
何か犬先生なりに必死で描いたと思われるイケメンぽいのが出てたw
「僕にとってはFXの世界がシャバで、FXの世界に戻るために監獄のようなこの世界で必死になって資金を貯める懲役に付くんですよ」とか
どうやら俺の知らないFXが語られていたw
裏を返すと、犬先生にとっての世界は漫画を描いて金を稼ぐのが「懲役」で、twitterにログインして安倍総理を守護するために愚民共をバッサバッサと
斬り捨てていくのが「シャバ」なんだろうな。
だから最低減twitterにアクセスできる程度の金を稼げれば犬先生的には問題ないのかも知れないけど、迷惑なのは
そんな犬先生の安倍擁護ボランティアに付き合わされる子犬たちだよな。

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:10:02.94 DTbk7mVu0.net
まるよ
URLリンク(fast-uploader.com)
在宅トレーダー。これも誰かの似顔絵?
Fxの説明をひとしきり。
自分は「退場」になったので、当分「ムショ暮らし」だと。
ムショ暮らしというのは、リアル社会でFxのための資金を稼ぐことらしい。
工事現場の交通整理とかのバイト。それで3か月の「懲役」で50万円稼ぎ、
またFxの世界に復帰するのだと。
料理はイワシの明太ロール。イワシ+明太子+大葉を巻いて
パン粉をつけて油で揚げたもの。
酒は「監極の黒」ビール。
監獄とかけてムショ暮らしとか言ってたわけね。
例によってまるよの料理に感動し、自分の「シャバ」はFxじゃない、ここだと気づき、
Fxから足を洗って真面目に働こう、と。

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:16:11.24 uLEWJJCI0.net
目つきとかひろゆきに似てるな。
最近どっかの雑誌でホリエモンと対談してるのマンガで挿絵なかったっけ
ムショといえばホリエモンだし、とうとう似顔絵までパクるようになったか

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:45:42.97 qYOL9VzC0.net
>>574
おぉ、描き下ろし新キャラw
狩野エイコウかな?
つぅか、アングル的にはまるよの斜め後ろからって構図か?
まるよの顔、小学生の落書きみたいになってる…これをプロの絵と言い張る度胸だけは凄い

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 15:50:00.78 qhm05XQi0.net
>>575
プレイボーイのやつでしょ?
あの挿絵めっちゃ不快。
でも似てるんだよな。

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 16:07:33.27 fpi7uEfx0.net
>>546
ロールズだからロールケーキで実践なのだろうか?
ロールケーキ1本を3等分て、小さい子には量が多すぎると思うのだが…

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 16:23:37.55 4/K1t3yK0.net
>>578
ネットと現実、自分のついた嘘と実態の区別をする気がなくって、
物事の判断の正誤についても尊重のない人の言うことですから。

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 17:21:20.22 FfDOay5n0.net
>>524
〇averで済まんが、こんなので良ければ。
(元発言は削除されたっぽい)
URLリンク(matome.)<)
URLリンク(www.itutado.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 17:27:48.29 J5qCn4I90.net
>>544
須賀原洋行 @tebasakitoriri
スレッドを見たら、使い古された「実質賃金」と「GDP」マジックが……
就業人口が激増したので、平均値を取る実質賃金が下がるのは逆に景気回復期に入った証拠。
このGDPのグラフはドル建て。野田政権の1ドル75円から
一気に125円まで円安になったのだからドルでは減る。円建てなら伸びている。
13:04 - 2018年8月25日
URLリンク(twitter.com)
RT:もう少しロングレンジで見れば、小泉竹中以降、金融による経済再生は失敗しているのは明白。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

597:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 17:42:31.72 DTbk7mVu0.net
>>575
なるほど。いわれてみれば似てなくもない。
というか実物に似てるというより、確かにプレイボーイの挿絵の似顔絵に似てるな。
URLリンク(image.news.livedoor.com)

598:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 18:09:37.05 teL1hZgE0.net
>就業人口が激増したので、平均値を取る実質賃金が下がる
非正規労働者の割合がぐっと増えていることはスルーですか そうですか

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 18:19:55.83 fU2/KyFr0.net
>>568
まるよに天彦名人、太一王座とか出してたけど酷くてね。
さくひんに自己満足入れるなとは言わないが読者を不快にさせるなと。
わかる人ならクスッと笑える隠し味のつもりなんだろうが、成立してないから見れたものじゃない。

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 18:47:24.76 Nm7uU9bC0.net
>>584
エクソシストみたい首の拳銃持った人も誰か元ネタがいたんだろうな。

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 19:37:47.58 AJdcMopO0.net
>>581
変動するニュートラルすごいな
日本人が使うのは円だからドル建てなんて関係ないとかききましたけど

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 19:46:55.02 BOPjVITn0.net
「居酒屋まるよ」が載っている本が販売されているみたいですが、宣伝は良いのでしょうか
すでに本愉で出してもらったの単行本は、どこの書店でも見かけません
打ち切りは正解でしたね

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 22:58:53.39 lMek45zQ0.net
半年くらいたってから、
ツイッターで暴れている時に、
「マンガ学術文庫の進捗はいかがですか?」と聞いてみたら?
ブロックされたらボツになったということでwww

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 22:59:31.29 XLyZk21DO.net
>>550
持ち込みを受け付けなくなるのは定年だからとかベテランだからとかじゃなくて原稿料が上がるから
そりゃ作風が古いからとかもあるだろうが、原稿料って連載が続けば続くほど上がってく。アニメ化するほどなら尚更上がる。
そして一度上がったら簡単には下がらない。原稿料に見合うヒットを出せなければ次から声がかかりにくくなる
だから発表の場を減らしたくなくて原稿料が上がるのを嫌がる漫画家さんも居るとか

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:12:29.62 XLyZk21DO.net
24時間テレビ、聲の形、ワンピース、警察24時
どれか観て呟いてるかと思ったら観てないっぽいな

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:22:53.77 qhm05XQi0.net
>>584
あの汚い絵を将棋ファンの友人に見せたら
相当に怒っていたぞ。

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:32:36.77 0KpETqWgO.net
山本おさむの「聖―天才・羽生が恐れた男―」、海羽野チカの「3月のライオン」、能條純一の「月下の棋士」を読むとどうしてもな……
絵だけじゃないんだよな。漫画から迫って来る物が違い過ぎる

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:34:59.02 FfDOay5n0.net
>>588
半年もいらないと思う。
俺も気になって調べてみたけど、まんが学術文庫の石井編集長って来年3月で定年だぞw
URLリンク(konoichi.kodansha.co.jp)
ちなみにこっちも
URLリンク(dokushojin.com)
URLリンク(dokushojin.com)
このインタビューを読めば読むほど何で犬先生を指名したのかさっぱり分からなくなるんだけど、
やっぱりWARASHIのほうの嗅覚が働いたんじゃないかとw
>>589
それ(原稿料)も一因だし、尚のこと犬先生が連載をずっと途切らせていないのがマジで謎。
モーニング時代の原稿料\34,000/頁をずっと維持できていればだけどw

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:35:28.12 jJdTdAsa0.net
>>591
そりゃ理不尽だよ
漫画家は絵描いてナンボだから、糞絵で怒るのはNG

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:45:21.34 FfDOay5n0.net
>>592
犬先生は楽な方向に逃げそうだから、「365歩のユウキ!」(西条真二)とか「ものの歩」(池沢春人)とかを参考に…
どっちも犬先生には再現不可能なエロい女性キャラが出てくるからムリかw
個人的には村川和宏(歩武の駒、マサルの一手!)のほうが好きだけど。
>>590
聲の形は冒頭5分あたりで犬先生のトラウマが蘇って発狂しちゃうんじゃないかとw

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:49:02.91 DTbk7mVu0.net
>>593
それは一大事!先生、急がなきゃ
編集長が変わったら絶対口約束は反故にされる

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:50:13.21 FfDOay5n0.net
>>594
URLリンク(f.hatena.ne.jp)
まぁ描かれた本人が怒るのがスジな気がするけど。

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/25 23:51:32.60 0KpETqWgO.net
>>595
ものの歩を参考資料にしちゃ駄目だろww反面教師にするならまだしもww
まあ犬先生と池沢のクソ野郎は珍獣図鑑があれば同類項だから逆に合うかな

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:00:48.55 nxaxHsV80.net
>>595
西条真二先生は「大棟梁!」とかどう考えても
ヒットしなさそうな題材でも決して手を抜かないから大好きだ。

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:24:01.79 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
こういう根源的な思いが政治家には大事なんだと思う。
高齢者になってみないとわからないが、雇う側が自分よりみんな歳下という高齢になったら、
よほどのスペシャリストでないと職に就く事自体が難しくなる。
そこでなんとか働く場を、と模索する姿勢は支持したい。
方法は批判されながら見つければいい。
0:13 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:玉木雄一郎 @tamakiyuichiro
超高齢化社会の中で、いかに働きたいと思っておられる高齢者が働く場につくことができるのか、
私の思いはこの一点でありました。
賃金水準のあり方など、これから、皆さんの意見も伺いながら、
最善の策を考えていきたいと思います。多数のコメントいただき、ありがとうございます。
19:19 - 2018年8月25日
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:29:26.25 S87jNrqQ0.net
>>600
先生も30年前は高齢者は老害だとマンガでディスってた気がするが。

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:38:11.73 0QXd3HSt0.net
大・講談社サマからの書き下ろしのお仕事がなくって、エロ写真本の6頁漫画しか
仕事がない状態だったら、今ごろ玉木にギャーギャー文句言ってるね。
ホント犬先生って分かりやすい。

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:41:09.44 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
タトゥーは「シンプルな論理学、集合論」などではなく、文化人類学で考える問題。
タトゥーには国家、民族、部族、組織などの複雑な文化コードが込められていると思う。
日本には日本の刺青文化がある。時代によって紆余曲折がある。
少なくとも「国際的恥」などという言葉で強引に括れる話ではない
0:36 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:茂木健一郎 @kenichiromogi
タトゥーの方が、温泉やプールなどに入れないという問題、
以下に述べるように、きわめてシンプルな論理学、集合論の誤謬であって、
明日からでもそのようないわれなき差別は撤廃するべきだ。
インバウンドのお客さんも増えている今、放置すれば日本の国際的恥である。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

619:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:45:10.90 el8jDNss0.net
玉木のツイートほじくったら最賃以下で働ける制度を作れとか言ってるキチガイだったぞ
ツイートはさかのぼって全部読めのスタンスの犬先生はどう思うのかね

620:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:48:31.43 RcJZAFbyO.net
>>595
障害者に優しい大人、厳しい子ども、ケナした大ヒット漫画、警察という権威、ついでにアジア大会(将棋野球以外)…
どれも苦手そうだものな

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:50:23.16 0QXd3HSt0.net
他人にモラルや正しいやり方を強制するだけの人は、自分のだらしなさを棚に上げるからね。
ヨシエさんに子供の躾や家事などの生活全般をまかせ、自分は仕事場にこもりつつヒマなときだけ子供の
ご機嫌取りをしてヨシエさんに甘えてた頃の気分を、SNSに持ち込んでるのだね。

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 00:54:09.57 0QXd3HSt0.net
>>605
犬先生が描きたい漫画は、家族を漫画に「出してやる」スタンスの作品だけだよ。
哲学漫画、不条理4コマは、面白いものをなんとか描こうとして努力した末の作品。
出来は、よく頑張りましたレベルだと思うけど、目は滑らなかった。

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 01:00:31.51 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
戦争は古今東西、ずっと起こってきた。今も起こっている。
迷彩服は、戦闘状態において防御上、必要だから使われている。
なのに「人殺しが着る服」って……
自衛隊は日本国民の命、領土、財産、権利などを守る為にあるのであって、
その便宜上、制服が迷彩服であるに過ぎない。
0:54 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:喜久山大貴 @kikuyamahiroki
迷彩服は人殺しが着る服だから、子どもに親しませようとしないで欲しい。

>ご年配の団体がどう考えようが勝手だが世の中をつまらなくしていくのはやめてくれ!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 01:48:15.45 PIYZubSL0.net
>>606
更に子供の授業参観だけは行く。オレンジに染めた髪で(笑)

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 01:53:55.10 0QXd3HSt0.net
>>609
それは知らなかった。最悪。

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 02:16:59.83 8JvsBjN60.net
未だに「小学館『天国ニョーボ』1?4巻発売中。」を自己紹介として書いてるけど、
自分でツイートしてた URLリンク(twitter.com)
これすらも守らず、既に書店にも置かれてない=読者が今後増える事はない 本にいつまで縋り付いてるんだ
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 04:02:17.30 Jzfr8Ihb0.net
>>597 実の娘(中二)を毎日毎日全裸にして絵に描く父親w 佐倉十朗。
「獣朗」とも呼ばれているのダ。

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 04:05:48.86 Jzfr8Ihb0.net
>>599 「恐怖新聞」の続編「キガタが来た」もチャンピオンで連載したよな。
恐怖新聞を女体化&巨乳化の擬人化するという無茶を働いた。

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 07:54:07.16 CqMluqgK0.net
>>600
根源的という言葉を安売りしすぎな先生。
実はモノゴトを根本的に考えたことすらないのにな。
せいぜい、そもそも論レベル。
ほんの思いつきを咀嚼することなく、悪気なく呟いているだけと本人も須賀原応援団もフォローするけど、いずれもその考えなしのつぶやきが第三者や対象とされた当事者にとってどういう印象を持たれるかまでは考慮するわけもなく。
根源的、根本的どころかとことん浅はかなのが先生。

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:08:54.30 nxaxHsV80.net
>>613
この人くらい真摯に取り組んでいても
売れる訳じゃないからなあ…
URLリンク(www.bookscan.co.jp)

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:10:24.28 1rBXBJ6+0.net
まんが学術文庫
大きい書店ならコーナーになってるんだな
ロフト名古屋のジュンク堂でみた
イヌ先生さんのほんはいつ並ぶのかなあ、わくわく
天国にょーぼのバックナンバーだけ揃ってたよ隅っこに

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:17:49.92 S87jNrqQ0.net
>>614
そうだね。先生の中では「根源的=思い付き」って感じかな。

633:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:35:30.26 9volKhPG0.net
>>615
インタビュー内でもちょこっと触れられてるけど、西原青一名義でエロ漫画を描いていた時の作風がモロ少女漫画だったけど
やっぱ清原なつのが好きだったのか。

634:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:37:33.41 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
地球に初


635:めて訪れた宇宙人が、地球人類にはあまりにも戦争が多くて、 科学の発達も壊滅的な世界戦争につながりそうなので、 地球を一つの統治思想でまとめる手段に出たと仮定したら、 自由主義、人権主義、民主主義よりも、迷わずイスラム教を選ぶのではないだろうか。 1:59 - 2018年8月26日 http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1033398428561068032 RT:飯山陽 @IiyamaAkari 世界におけるイスラム教の重要性が加速度的に増しつつあるにもかかわらず、 日本の大学における中東・イスラム研究は衰退の一途をたどっているようです。 | >玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 >「まるで納得が行かなかった」のは、門外漢にとっても同様。 >自分らの画定した「専門」外を排除する姿勢こそ、 >今日の人文社会系への攻撃に根拠を与えていると知るべし。 | 飯山陽 その手の御仁を満足させるイスラム本は既に山のようにある。 私自身、最初はそうした本から勉強を始めた。しかしまるで納得がいかなかった。 自分で多種多様なイスラム法の原著を読むようになって初めて、 なにが問題なのかが明確になった。勉強とはそういったものであろう。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)



636:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 08:49:54.08 2u8v55pi0.net
戦争もせず科学の発展もないイスラム教国なんて存在しないと思うんだが
なんでそんなにイスラム教に夢がみられるんだろうな
イスラム教といっても殺し合いになるくらい対立してる派閥があるんだけど
センセの想定してるイスラム教ってどれのことなんだろうな

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 09:06:49.28 Fj07PG6H0.net
>>620
女房子供は家長の言う事に唯々諾々と従う、そんなイメージだろ
須賀原が失った理想の家庭

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 09:14:56.41 S87jNrqQ0.net
そもそもイスラム教っていろいろ分派があるから争ってるんじゃ。

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 09:21:23.43 S87jNrqQ0.net
そういえば先生ってマンガ家として下積み時代ってないよね。
せいぜいデビュー→あっという間に打ち切り→連載再開の期間ぐらいか。

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 09:45:39.45 qxP7LbaT0.net
>自由主義、人権主義、民主主義よりも、迷わずイスラム教を選ぶのではないだろうか。
いつもこういう例えを使うけど、この場合、何故迷わずイスラム教を選ぶか理由を絶対に言わない先生。
聞かれると、過去ツイートを読め。それでもわからなければ読解力なしと看破!したつもり。
議論してはいけない人物。
過去メジャー誌で連載していたブロの漫画家なりの知名度があるにもかかわらずこのレベルの低さ、浅はかさが笑えるというか、笑えない。

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:11:34.15 i1MnH9f10.net
「トコトン」「根元的」とか言っててもそれを言語化しない(できない?)
のが犬先生の売りみたいなもんだしなあ。
当人考えてるつもりでも実際には思い付きレベルなんだろね。
って大分MechaAGに影響されてるな。

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:22:03.32 0QXd3HSt0.net
>>617
犬先生にとっての「根源的」とは「常識は疑ってみよう」てな意味合いだよ。
『形而上』時代の4コマの表題「〇〇とは?」と同義。

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:25:15.17 0QXd3HSt0.net
>>625
自分に出来ないことを、他人にも出来ないとみなして攻撃的に使うのが犬先生。
そして、自分が絶対勝てない社会的地位の者にはゴッドハンド(笑)を期待するのも犬先生。

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:25:18.99 gbItVGqQ0.net
>>619
宇宙人が現れたら〜って仮定好きだね、この人
マジで書いてるなら稚拙な理屈だし、頭悪い(直球)
エンタメとして面白く出来ると思ってるならそれを漫画にしろってんだ

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:25:20.24 QxPU2zexO.net
>>624
イスラム教が当人達にとって「宗教」でなく「生き方」である事すら知らなそう犬先生
必要な時に寺や教会に行く仏教やキリスト教と違って生活基盤全てがコーランに則って行われてるもんだぞあれ

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:35:22.23 RcJZAFbyO.net
宇宙人によって統一されるなら憲法九条教が一番戦争起こらなそうだけど
完全にフィクションで幻想でまさに宗教だから現実の戦争には無力だけど
ってとこまで掘り下げると聞くに値する説になるけど、イスラム幻想を持ち出したいだけの方便だからなぁたぶん

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 10:44:58.38 0QXd3HSt0.net
>>628
自分が宇宙人的異物の存在だから、なんでもそのように喩えたがる。
『けつちゃん』世界のリアル住人なんだな犬先生。

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 11:05:21.54 S87jNrqQ0.net
>>626
> 『形而上』時代の4コマの表題「〇〇とは?」と同義。
懐かしい

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 11:06:13.56 S87jNrqQ0.net
>>629
先生なんか真っ先に「押しつけだ!」とか反発しそうなのにね。

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 11:06:33.89 0QXd3HSt0.net
犬先生は殊勝なたとえ話をしたがるときは〇〇星人とか出してくるね。
それ以外の時はお前らバカなんだから王様の俺に従え、と言い出す。

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 11:11:46.76 wowgLqoj0.net
>>619
シリア内戦なんか思いっきりイスラム教徒同士の殺し合いなのにほんとに何言ってんだこいつは

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 13:29:53.86 pTVWnnN30.net
犬先生に娘がいたら
ニョーボが死んだとたん
やり始めそうでコワイわ
ホントに娘がいなくてよかった

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 13:32:24.39 pTVWnnN30.net
スマンレス番抜けた
>>636は、エスパー魔美の父親みたいなこと、って意味ね

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 13:40:00.83 +Uqs3YDF0.net
>>637
犬先生は絵を描くのは嫌いだから写真とか?
そういや昔「パパ撮って」てな写真集(今だと多分単純所持禁止)なんてものもあったな。

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 14:13:18.69 7OMmxHJm0.net
連載マンガの最終ページには、
編集が1行コメントを入れるものだが、
今回の居酒屋まるよはノーコメント。
打ちきりか?

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 14:39:03.25 D0luxePF0.net
>持ち込みを受け付けなくなるのは定年だからとかベテランだからとかじゃなくて原稿料が上がるから
>そりゃ作風が古いからとかもあるだろうが、原稿料って連載が続けば続くほど上がってく。アニメ化するほどなら尚更上がる。

そんなことどこの大手でもとっくにやめてる 信じてる馬鹿がいるとしたらそりゃ体良く断られているのに気付いてないだけ

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 15:03:27.39 DKpN0HOe0.net
>>639
今月、唐突に改心したようにしか見えなかったな。

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 15:03:44.97 S87jNrqQ0.net
>>639
ほんとだ。「居酒屋まるよ第8話/完」しかない。
この完は8話じゃなくて、まるよの連載が完なのかも。
退場処分になったのは先生?

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 15:34:47.99 Fj07PG6H0.net
>>642
これ今までのと比較出来る人いる?

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 18:32:43.12 7pbWdiYN0.net
>>608
須賀原洋行 @tebasakitoriri
今、戦時中ならイベントをやっている暇はないし、子供にアピールしている余裕などない。
平時のうちに、日本を防衛し災害救助もする国民のための自衛隊をアピールし理解してもらい、
将来にわたって優れた人材を確保し、戦争抑止力になる自衛力を維持していく為の努力
を非難する日本人はいないだろう
16:02 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:今、戦時中でもないのに自衛隊が迷彩服をイベントで着る必要はないし、
ましてや子供に着せる必要はさらにない。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26


662:18:39:32.73 ID:7pbWdiYN0.net



663:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 18:41:50.29 7pbWdiYN0.net
>>644
須賀原洋行 @tebasakitoriri
日頃から迷彩服であってはいけない理由もない。精神的に軍服アレルギーの人達がいる事は理由にならない。
平時に自衛隊員の制服をアピールしておく事によって、有事の際、国内で自衛隊員が活動する時、
いきなり見慣れない制服の人達が現れる状況(敵か味方かすぐわからない)を防ぐことができる。
17:52 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:軍隊を国民に理解してもらいたいなら迷彩服である必要ない。
平時に軍隊をアピールする必要もない。平時に軍隊を国民が意識する必要もない。
戦時ではないが自然災害が多発しているこの時期に自分たちの存在をアピールする姑息さを指摘している。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 18:45:42.06 ZKwxlwtYO.net
市民が迷彩服姿に違和感を抱かないようにするためのイベントだというのは確かにそうだ

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 18:55:51.55 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
迷彩服自体に何の問題もない。自衛隊員の制服に親しみを持ってもらう事にも問題がない。
「軍服」だと言って忌み嫌う方に問題がある。
今後はそんな人々が増えないよう、間違って持ってしまうアレルギーを予防するために
アピールすることはむしろ有用。
18:46 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:戦時中、厳戒態勢中、軍事訓練中以外に街中で戦闘服を着る必要はない。
平時に軍服着て街中闊歩することや子供たちに着せようとするのは
言われる通り目的は軍服に慣れさせるため、アレルギーをなくすため、軍事教育の一環。
有事でなくても自衛隊に対して畏怖する気持ちを抱かされるため、日本に必要ない
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 18:57:45.04 7pbWdiYN0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
迷彩服はジャングルなどの野戦で自分を守る為の機能上の服だと思います。
「軍服」というのはだいぶ古いいわゆるミリタリールックみたいなのを指すと思います。
ヒトラーが着ていたみたいな。
むしろ、古い方の軍服イメージを自衛隊の迷彩服にかぶせたい人達が
逆の印象操作をしているように私には見えます
18:53 - 2018年8月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:市川大河 @ArbUrtla
というか、全世界共通で「戦争で殺し合う」前提のイメージファッションである「軍服」を、
国民に慣れ親しめさせたいというのは、自衛隊=戦争をする組織(自衛であれば否定しませんが)を、
能動的にイベント等で好印象付けたいという「ない腹を探られる」こともあるかと思います。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/08/26 19:04:54.50 ChNrKqCu0.net
>>649
須賀原先生、相手ば日本の軍隊、自衛隊そのものを嫌悪してるんだから軍服、制服も同じ。親しまれるまれない云々で攻めても絶対に納得させれるわけないのに。
絶対に解決しない宗教戦争なんだから、先生が満足できる場所には絶対たどり着けないよ。
キリスト教原理主義者にいくらイスラム教が素晴らしいか唱えとも通じるわけないだろうに。
話せばわかるっていう共同幻想から逃れて、宇宙の視点から、常識を疑って見ればすぐわかる話だろう?
すぐ熱くなっちゃって周りが見えなくなって阿呆だな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

57日前に更新/402 KB
担当:undef