須賀原洋行107 連載14年、ついに完結!! at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 03:50:39.78 XuBvAJc60.net
>>817
電子書籍漫画のために
中古のwifiタブレット買うといいよ
10インチのが値崩れまくってる
講談社コミック雑誌アプリ配信にも便利

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 04:15:38.25 YlIyHGuoO.net
>>822
君は教条主義的頭の堅さを自覚した方がよい。

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 04:16:33.64 YlIyHGuoO.net
訂正:教条主義的「な」

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 04:29:30.03 0acOczOa0.net
>>819
いや、>>814は、ネトウヨや先生のお作法をよく表しているだろ?

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 04:37:43.66 kRwV/XtJ0.net
日本語の苦手な方?
ブロックしました
須賀原もだが、高校の教科書レベルの世界史日本史、芦部じゃなくてもいいから憲法のテキスト1冊くらい読んでからレスなりツイートしたら?
「俺の考える憲法」やら「俺が見たサイトにはそう書いてあった」じゃ話になんないよ
もっとも読むどころか丸暗記してすら趣旨を理解出来ないのがその手の連中なんだが

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 04:39:58.40 YlIyHGuoO.net
「ネトウヨ」には口だけ番長で行動力が伴わない弱さを揶揄するニュアンスがある。
彼等には他人の言論を弾圧する力などない。

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 07:27:55.37 YlIyHGuoO.net
>>827
素朴な疑問なんだが、憲法は国家を縛るものっていうけど、縛る力はどこから来るわけ?
今の日本はアメリカに押さえつけられてるから、アメリカが憲法を守らせているけれど、アメリカの国力が衰えたら政府の暴走を止める機関はどこにもないよ。
最高裁判事を全取っ替えすることもできるしね。国際社会の目を気にしてやってないだけで。

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 07:51:31.82 kRwV/XtJ0.net
>>829
違憲訴訟と最高裁判事の国民審査
しかし結局は国会議員≒内閣を選ぶ国民の投票
アメリカは関係ない
ネットや阿呆の書いた入門書は閉じて世界史日本史と憲法の基本書熟読しとけ

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 08:00:11.41 YlIyHGuoO.net
>>830
安倍政権は国民の投票によって発足し存続し続けているわけだが

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 08:12:17.79 orChBP1B0.net
須賀原洋行
@tebasakitoriri
私のツイートを1年分くらい読んでみたら。
URLリンク(twitter.com)
先生は相手のツイートを1年分くらい読んでるんですかね?w

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:05:23.64 +xzboYCX0.net
>>752
なんでこのひと企業間・事業者間の問題と労使間の問題を一緒くたにしてるの……

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:08:46.42 rKGbNBpt0.net
>>833
足りない頭と知識で根元的にとことん考えるから。

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:32:14.45 CszhskDY0.net
>>832
スレタイ候補

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:41:43.58 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
「増税がなくても景気が上向けば税収は増える」からこそ、
景気を上向きにできた今こそ勇気を持って消費税を上げとくべきじゃないかな。
安倍総理レベルの、一見大胆だが実は極めて冷静でまともな経済政策ができる総理が、
今後容易に出現するとは思えないから。
3:36 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)
RT:斉藤久典 @saitohisanori
増税がなくても景気が上向けば税収は増える。
こんな当たり前の話を「もう成長しない」とか言って抑え込んできたのが新聞やテレビ。
■昨年度の国の税収58兆円台後半に 26年ぶり高水準の見通し | NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:46:26.21 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
経済政策で有能な総理大臣は、景気を良くできた事と同時に、
税制で国民に負担をお願いするのは義務なんだよね。
そういう有能な総理にしか国民の理解を得られないから。
無能な総理だと次の選挙を気にして何もできない。
有能、無能な総理がどっちも国民に媚びへつらっていたら結局国民が損をする。
4:21 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:51:40.86 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
人を攻撃するに至ったか……
4:29 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)
RT:斉藤久典 @saitohisanori
「国語が苦手?」「政経が苦手?」。
そんな風に、赤の他人を上から目線で採点するように繰り返すところに、
私は中年インテリの寂しさを感じてしまうんですわ。
そんな生活して、なんかええことあるんですか?

866:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 09:54:02.41 EZZEzgmB0.net
>>832
それだけ読めば関わっちゃいけない人物だと気がつくだろうって言いたいのかな

867:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 10:09:38.62 PljCIyeg0.net
須賀原洋行
@tebasakitoriri
貴方は「中年インテリの寂しさを感じてしまうんですわ。そんな生活して、なんかええことあるんですか?」と私に言いました。これは論の内容に関する批評・批判ではなく、人に対するイヤミですよね。

須賀原涙目でわらた
しかし須賀原をインテリ扱いとかやめてくれよ

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 10:53:35.34 Dbn0hnlX0.net
お得意の馬鹿の一つ覚えを発動してブロックすればいいのに、今月で本愉も打ち切りみたいだし
よっぽど暇なんですね

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 11:20:26.88 nWGr48/U0.net
中年インテリじゃなく初老似非インテリだよな

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 11:21:41.09 bGH9rshO0.net
書き下ろし180あるなら例え連載打ち切りでも書き下ろし長編経験がない作家さんなら暇がないと思うんだよね
なんであんなに頻繁にツイートしてるんだろう

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 11:41:08.76 rDUFgHBL0.net
>>817
印刷して利益が出るほどの読者が居ないことは10年前に分かってしまってるし、さりとて復刊ドットコムに任せると単行本の価格が跳ね上がるので、
作者の都合と読者の需要を鑑みたうえでのkindle配信なんだろうな、というのは理解できる。
kindle同人配信の先駆者にして月マガ作家同士の繋がりでとだ勝之に助力を頼んだのかと思ってとだのtwitterを覗いてみたら
「徳光先生の最狂超プロレスファン列伝がkindleで配信されてるすげー!」とか呟


872:いてたんで、多分違う気がする。 月マガ繋がりで風童じゅんの新作漫画も電子配信のみになってたし、これから電子書籍へのシフトが徐々に進んでいくんだと思う。 そう考えると実売3桁台なのに印刷部数のざっくりベースで印税を貰えていた犬先生はかなり恵まれている部類だったんだなぁ、と実感する。 だからこそ不良債権扱いされて今月号で損切りされたのかも知らんけどw



873:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 11:51:21.90 QU2KAhOL0.net
>>844 徳光さんの、爆濃おたく大統領とか、オタク先生とかも電子化してるのかな?
興味湧いた。

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 13:01:12.97 9qqGZ8V90.net
>>843
原作を理解できず表面だけなぞって描いて全没とか食らいろ

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 13:16:15.76 0lLuo0gbO.net
一年分読んだら連載2つも始まった単行本の宣伝もたまにする人気漫画家様ってわかるな

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 13:36:10.49 6Q/I060r0.net
>>845
URLリンク(www.amazon.co.jp)徳光康之&page=2&ie=UTF8&qid=1529813342
「松戸アングラー隊」とか「ジオン公国独立宣言30周年記念大博覧会」等、聞いたことが無い徳光作品が続々見付かる件について。

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 14:16:31.44 +/MRcUSC0.net
>>838
特大ブーメランでスレタイ候補

878:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 17:33:41.57 o4a0orw70.net
エロ本にしか連載してないから漫画家とはもう言えないね

879:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 17:44:11.43 O3+sXQ8Z0.net
>>833
地球に初めて来た宇宙人から見ると同じと言う理屈。

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 17:52:48.97 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
うちの息子はスマホだけ使っていて、大学に入って授業でパソコンが必須なので買いましたが、
すぐさま使えてました。同級生や先輩もだいたいそういう感じだそうです。
16:12 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)
うちの息子もスマホで長文を打てますね。私がパソコンで打つくらいの早さで。
スマホでは困難なのはプログラミングくらいじゃないですかね。
16:43 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)
RT:伊藤 剛 @GoITO
しかし、日本の十代が自分で使えるパソコンを持っている率が低いのは、本当に問題。
というと、必ずパソコンなどいらない、スマホだけでいい、
そもそも電子デバイスは子供に不要、というひとが次々出てきそうですが、
そういう人が日本の未来の可能性を懸命に潰しているという自覚は持ったほうがいい。
11:39 - 2018年6月24日

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 18:02:05.92 D46k48Z90.net
>>849
俺はコレをスレタイ推薦。
URLリンク(imgur.com)
犬先生に「国語の苦手な人?」とか質問したら「ワシへの質問はNGだ!」と怒り出すんだろうけど、そもそも今回のケンカ相手は質問OKなんだろか?
というか暗黙の了解として「バカからの質問は相手にするだけ無駄」だと思うんだが。

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 19:00:20.76 bGH9rshO0.net
高校普通科でも今は情報の科目あって授業でPC使うよ
だから大学なって個人PCもっても使えるのは普通
大体家にPCあるはずの環境ならお下がりのPC弄ってたりするけどそれすらさせなかったのかな

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 19:54:54.22 FNJ655E+0.net
>>854
犬先生ちのパソコンってMacだから、学校のPC授業の予習に使うにはちと合わない部分があるかと。
BootCampとかVMwarePlayerとか使えばMacでもWindowsを使えるけど、その時点で初心者向けじゃなくなるし。
つか、犬先生のお下がりMacってヘタしたら漢字Talk7とかの可能性も有るんで、そんなので学んだ知識を現代の学校で披露したら不幸な結果を招く予感が。

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 20:14:09.04 bGH9rshO0.net
>>855
よしえさんがWindowsのノートもってたと作中で書いてたような。
でも先生の書き方だと高校の授業で情報の科目あるの知らないきがするんだよね

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 21:19:35.13 u67YntKv0.net
>私のツイートを1年分くらい読んでみたら。
犬「そろそろ次スレの時期じゃな」

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 21:25:40.81 ILkpcSbd0.net
>>847
「連載2つも始まった」ってまるよの他は何?
クッダンのカレー&ラーメン編を新連載にカウントしてるのなら、連載4回目で最終回という
珍入社員金太郎並の短期連載記録になってるんですがw

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 21:48:10.98 5WOv3udP0.net
麻生氏「新聞読まない人は自民支持」…不満示す
須賀原氏「私の漫画読まない人は無知」…不満示す

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 22:12:15.62 ILkpcSbd0.net
>>832
続き
|須賀原洋行? @tebasakitoriri
|まるでわかってない人に解説は無理ですね。甘えるな。
|12:39 - 2018年6月23日

|O.FinalFinance @O_FinalFinance
|解説お願いできますか? URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
何か今日の犬先生はキレッキレだな。
犬先生のタイムラインを眺めていたらパワーワードがてんこ盛りでクラクラするぞw
三男から「いい加減俺の似顔絵で馬鹿なこと呟くまくるの止めろよこのクソ親父!」とでも詰られたんだろか?

889:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 22:13:54.01 oWI4u7Of0.net
>>860
わらた
これ単行本にしてくれないかな
買うのに

890:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 22:14:56.91 oSpS8+0Y0.net
麻生は現職の副総理・財務大臣だから不満を示すのは分からんでもないが
30年以上前に辞めた郵政省の元ヒラ職員が不満を示してどうする

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 22:36:31.16 bD7U1R1u0.net
>>852
伊藤剛氏のいう「可能性を潰している」ってそれこそプログラミングを含む分野の話だよな。
IT分野では十代の頭の柔らかいうちが一番伸びるなんて常識でしょ、その時期にこそ
携帯でなくPCを持たせろって事なのに先生の息子のスマホ話はなんの反証にもなってない。
ちなみに中学生でデフコン入賞果たした天才少年の父親は、
・新しい事を覚えない大人よりも子供の方が必要と最新Macを子供に与える、親は古い機種
・しかしツイッターのバカ発見器で炎上すると大変だからと鍵垢にする事などを指導
URLリンク(cybozushiki.cybozu.co.jp)
まぁこれはちょっと極端すぎる例だけど、こういう十代でPC に好きに触れられる環境を
出来るだけ多くの子供に与える事が豊富な人材を産む土壌になるって話なんだよなぁ。
スマホで長文打ててた、大学入ってPC使ってもすぐ同様に使えた、なんてレベルの話じゃない。

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 22:53:38.17 YXg3nBAQ0.net
>>852
センセの息子の年代なら高校までの授業で普通にパソコン使ってる


893:だろ と思ったら >>854ですでに言われてた >>856 同感 >>860 学術まんが文庫の仕事がボツになったとか?



894:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:20:44.03 Dbn0hnlX0.net
竹書房に続き、「まるよ」も打ち切り? 講談社の話が白紙の戻ったとか?ついに三男が家を出た?

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:31:32.15 oWI4u7Of0.net
長男の本試験落ち
三男が親離れ
180ページのお流れ
まるよ打ち切り
竹打ち切り
国民年金の支給開始の延期
この辺が揃えば面白いんだが
新幹線はやるなよ、須賀原

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:38:29.44 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
5%の時は一般会計税収が減ったのですが、8%の時以降は増えています。
もし、8%に上げていなければ、もっとドカンと税収増だったのかもしれませんが、
その分、恒久的に安定して景気に左右されない消費税収は確保できません。
景気は安倍総理退陣後、とくに東京五輪後に落ち込むかもしれませんし。
21:23 - 2018年6月24日
URLリンク(twitter.com)
RT:消費税増やすと税収減るは誤りでした。すいません。安易でした。
言いたかったのは、2013年からのアベノミクスの金融政策で後押しされている税収が、
消費税によって目減りするということです。
消費税増税しなかった場合のデータが取りようがないので、比較ようもないですが。

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:39:39.71 ILkpcSbd0.net
>>863
プログラミングもそうだけど、「スマホで出来ること」「パソコンじゃないと出来ないこと」
「スマホでもパソコンでも出来ないこと」を理解することが第一歩じゃないかと。
このうち「スマホでもパソコンでも出来ないこと」(DBとかストレージ等のサーバ用途)に
ついては一般教育で学ぶ必要はないけど、幼少期からスマホばっかり弄ってるせいで
パソコンでないと出来ないことに思い至らず、未来への可能性を狭めることになるのを
伊藤剛は危惧してるんじゃないかと思う。
たとえばの話、犬先生が毎月操作している福笑い漫画作成システムをスマホでも
使用できるのか、ってことで。
犬先生にとっての伊藤剛は、20年前にNIFTYで唐沢俊一や岡田斗司夫に「伊藤(バカ)」
呼ばわりされていたイメージのままで自分よりも格下に見ているんだろうけど、
今の伊藤剛はその唐沢俊一や岡田斗司夫を撃破した評論家だぞ。

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:42:11.57 +npH01tC0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
>RT)そうかな。批判の80%はクソリプだと思うが。
23:33 - 2018年6月24日

夏目房之介 @fusa811
高浜さんの最後におっしゃったメッセージ、
ネット社会で何か「批判」されるのを怖がってばかりいるけど、
批判の80%は偽装された賛辞」である。
「畏れるな! と学生さんにお伝えください!」という、超かっこいいものだった。
むろん、その直前のすがやさんの「まとめ」も素晴らしかったですが。
>飯田耕一郎 @009usaya
>「批判は偽装された賛辞」という高浜寛さんの言葉が良かった!
>ネット時代、ダイレクト批判が来るのでそれを怖れる傾向があるけど、
>そうじゃないから退かないでどんどん強く進もう!という大切な言葉。 #マンガ学会

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:44:28.29 5WOv3udP0.net
>>862
頭大丈夫?
スパコン詐欺首謀者であり、財務省職員を
2人殺している麻生太郎容疑者を擁護するの?
現職ってただ居座ってる馬鹿なだけじゃん。

900:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:45:54.26 5WOv3udP0.net
犬は国民に害を出してないが、麻生太郎は国民に多大な害を
出しているって事が分からない奴がいるんだなあ。

犬はその麻生太郎を支持しているのだから始末に負えない。

901:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/24 23:55:46.44 ILkpcSbd0.net
>>865
一番ありえるのは、クッダン最終回を書き上げて本愉編集部に送信したら何か腹立つことを言われた、とか
来週発売の単行本のオビに「平成最後を飾るクソ漫画できました」と書かれた、とか。
いちおうAmazonに単行本の画像が上がってたけど、帯に「そびえたつクソ」とは書かれてないな、ちっw
URLリンク(amzn.asia)
>>866
新幹線の最低区間運賃&自由席料金でポン酒が何本買えるか、と思った時点で
もったいなくなって新幹線はやらないかと。
あと、事件以降車掌が15分に1回くらいの割合で頻繁に車内を見回りに来るようになったんで、
犬先生みたいな怪しさ大爆発な風貌のオッサンは最重点マークされると思う。

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 00:10:36.02 flaK6baU0.net
>>872
「新作書きますんでひとつどぞよろしく」
「次があるわけねえだろ366」
こんな趣旨のやりとりじゃね?

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 00:17:07.50 T5a0pS100.net
>>869
夏目房之介やすがやみつるからすれば、20年前にNIFTYで頂いた貴方の発言は80%がクソレスでしたが、と
言いたいと思うw
素人風情がプロに対して漫画を批評するな、と暴言する度に夏目房之介や弓月光に窘められていた記憶が。
あと、犬先生への批判は20%がクソリプじゃない有効な批判だ、という自覚はあるんだw

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 00:39:22.33 M8BsQsd00.net
>>868
作成システムはどうだろ
でもiPhone6Sで書いたまんががジャンプのルーキー賞取っちゃうくらいだから、福笑いなら可能なのでは?
Ipadだとクリスタ使えるからpcじゃなくipadで書いてる人はいるよね

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 00:39:37.54 uvxzN6MO0.net
リンクのアマゾンの画像の下の「よく一緒に購入されている商品」見て、吹いたわ。
なんで、犬先生の駄本とラズウェルを同時に買おうと思う人がいるんだろ?
同時購入した人に両方の感想聞いてみたいわ。

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 02:04:12.95 ft21RtFg0.net
>>872
これに来月発売の最終回が載ると、
単行本の方に先にネタバレしてしまい、
雑誌の売り上げに影響が出る・・ワケ無いかwwwww

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 02:09:31.99 oGAoMQoCO.net
「ホントの最後のニョーボシリーズ」とでも言われた・書かれた
改題と聞いていたのに次はないよと明確に言われた

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 04:04:07.09 wch0yz7M0.net
>>872
あしがない

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 04:25:06.81 AytfAPz50.net
>>867
国の税収が増えるということは
国民と企業から搾り取っている
という現実がわからんのかね
その分、むだな須賀原マンガ本を買う奴が減る
雑誌もさらに淘汰されるね

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 06:05:39.20 T5a0pS100.net
>>879
つまり次男と三男はもう…
ただ、足がない二人がビールやコップを持つ手は比較的まともなんだよな。
ニョーボ&ダンナの手はチューリップが咲き乱れてるのにw
あと、
>うめぇ18 野菜と魚介の旨みたっぷり! 食欲増進! 司法試験合格カレー
どうやらこれが最終回らしい。

911:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 06:21:51.66 1iYTtFEl0.net
タイトル


912:聞いただけでむだにゴテゴテしたカレーなんだろうなと思うだけでたべたいとか思わせないのが凄いなw



913:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 07:32:51.42 5FhMOdR+0.net
>>877
今月号の本愉の売上が366部も減るかとw
>>878
カレーとラーメンという人気食材を使っても5話で打ち切られた時点でもう先は無いと分かりそうなもんなのに、次は何に改題しようとしていたんだろうか?
残る人気食材はハンバーグだけど、BigBoyやさわやかみたいな中がレアな焼き方を素人調理で再現したら、O157大発生で冗談抜きに死人が出るぞ。

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 07:48:04.26 hF2AImM70.net
>>883
ほんゆって1号につき何部くらい出てるの?

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 07:59:00.38 NhPqLAVI0.net
>>884
2015年時点で本笑が8万部なんで、本愉も似たような部数かと。
URLリンク(kuzure.but.jp)

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 08:31:19.15 hF2AImM70.net
>>885
さんくす
けっこう出てんだね
コンビニじゃほとんど見ないけど

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 08:48:20.83 yu9LhOmU0.net
>>886
近年どの雑誌も部数が激減してるんで、もしかすると現時点では5万部を切ってる可能性も。

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 09:19:36.34 eR4QP3JJ0.net
>>868
なるほど、確かにプログラミングに限った話でもないね。
伊藤剛の発言に対するレスポンスとしては、携帯とPCに出来る事、出来ない事を
そちらのように整理してから考えるのが知性と思考力を持つ人間の態度だよな。
先生のように「俺の息子とその周囲」と云うごく少数のサンプルだけを論拠に
脊髄反射で反論するのは、飲み屋の与太話やネット世間話レベルではありなんだろうけど、
とりあえず公的な場でいやしくも「哲学漫画家」が理知的な議論をする態度ではないよな。
奇しくも唐沢と岡田も飲み屋の与太話レベルの根拠の怪しい雑学ネタの蓄積と罵倒芸で
前世紀に一世を風靡したけれど、持つ知識の不正確さとまともな議論の能力と素養の欠如で
メッキが剥がれてしまった時代の徒花だ。先生も含め、地道で真摯な本業への努力を
おろそかにしたあの時代の文化人たちの凋落は、今考えると当然すぎる帰結だな。

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 10:24:04.27 THx2HQ7m0.net
うちの近くの書店ではほんゆはいつも1冊しか
置いてない。任期なんだろうなあ。

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 10:26:59.64 hF2AImM70.net
消費税上がるから節約しないとな
須賀原先生の単行本買おうと思ってたのに残念だわー

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 10:30:52.78 AytfAPz50.net
>>885
名前似てるけど
出版社違うのでは
よくコンビニにそれ並んでるけど

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 10:33:18.93 yfewncuo0.net
>>888
文体がOldPinkっぽい感じなのは意識して書いていたりする?
(訳が分からなかったら無視してもらって良いです)
犬先生の場合、物事に脊髄反射するのに加えて神速のインパルスが明後日の方向に飛んでいってるので、導きだされた回答が頓珍漢なものになってるのが特徴かと。
最近は「相手への質問という形式であればどんなに失礼なことを言ってもOK」という謎ルールが加わったし。

923:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 10:36:28.02


924:yfewncuo0.net



925:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 11:15:15.47 M8BsQsd00.net
ほんゆ印刷証明つき部数ネットで公表してないのか
実数どの位だろうね
しかし新刊説明みると最終話まで全部はいるんだね

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 11:22:24.71 oGAoMQoCO.net
シーフードカレー、素人は煮込みがちだけど、煮込んじゃうと魚介の旨味と風味がほとんど飛ぶし食感も悪くなるから煮込んじゃダメよ
って湘南あたりのシェフがテレビで言ってたな。
まだホン愉は読んでないが、どうやってるかな?

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 12:16:09.75 hF2AImM70.net
連載中 
「よしえサンのクッキングダンナ」 本当にあった愉快な話(竹書房、毎月30日発売) 
URLリンク(www.takeshobo...jp)
「居酒屋まるよ」エキサイティングマックス(ぶんか社、毎月26日発売) 
URLリンク(www.bunkasha...jp)
URLリンク(pbs.twimg.com...)
連載終了 
□『天国ニョーボ』試し読みページ 
URLリンク(sol-comics.sh...l?isbn=9784091871602)<)

結局、テンプレの続き誰も貼らなかったのね
明日はエロ本立ち読みしなきゃ
いきなり消えてたら漫画より面白いんたが

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 12:17:50.53 hF2AImM70.net
上手く貼れなくてスマン…が、需要ないみたいだからいっか!

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 12:44:06.09 V/CW42T70.net
「須賀原洋行」でツイッター検索しても、センセのツイートもユーザー名も検索に出てこない
一時期百田尚樹がそうだった
ツイッターへの苦情報告が多いとそうなると聞いたことがあるような

>>869
日々野党議員にクソリプとばしまくってるセンセがおっしゃると説得力ありますね!
センセの場合は9割以上がクソリプだと思うけど

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 13:22:18.23 THx2HQ7m0.net
>>890
消費税が上がるか、麻生太郎が死ぬか。

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 15:04:19.24 qPE+UXJ80.net
いよいよ元漫画家になっちゃうのだね。

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 15:49:21.48 hF2AImM70.net
>>898
本当に須賀原洋行で出てこないね
代わりにトップに出てくるツイートで笑ったわ

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 16:44:51.09 HNFYTy4i0.net
>>901
うちはtwitter検索でこのスレッドが出てきた。
URLリンク(mobile.twitter.com)
モリカケ共産党スパイ説はこっそり削除してたのか。1年分のログを全て読めば犬先生のご高説が理解できるというのは嘘?
共産党はツィート削除したくらいで逃げ切れるような甘い組織じゃないけどなぁ。
まぁここは犬先生のお手並み拝見か。

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 16:54:57.41 XByJLNuR0.net
よしえさんが亡くなったからおかしくなったんじゃなくて、亡くなる前からおかし(というか性格が悪い)かったけど奥さんネタのおかげで中和されていたように見えていただけなんだけどね

935:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 18:26:38.66 UOmP3kA30.net
過去1年の先生のツイートを見たら
あぁまともな議論ができない人なんだなぁと言うことは確実に理解できるな。
要するに狂印の人ねと。

936:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 18:41:11.86 5ngFzl4W0.net
公務員時代からだったりして

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 19:09:30.62 dtfopi7fO.net
こんなに理屈っぽくて会話が噛み合わなそうな公務員は嫌だ

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:14:36.87 oGAoMQoCO.net
いわゆる無敵の人だよな
まあ、失うものはまだ沢山あるはずなんだけど

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:16:40.32 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
>RT)「人権」「自由」「個人」「平等」といった考え方が発明される前の時代なら、
身分制度で心が傷つくことはないだろう。
士農工商の時代に、自分が商人の家に生まれたことで傷つく者はいなかっただろう。
0:58 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
このツイートには現時点で10個のリプがついているようだが、
1人もミュートしていないのに、1つも読めない。
鍵アカの人が陰口たたいているのだろうか。
12:18 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
クオリティフィルターにかかるようなリプは読みたくないですね(^ω^;)
14:31 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
須賀原洋行がリツイート
千葉雅也『メイキング・オブ・勉強の哲学』発売中 @masayachiba
そもそも傷つくような心を持っていなければ、身分制度があっても問題にならないのではないか、
という二つのテーマの連結を思いついたが、これ危険思想臭いな……。
23:42 - 2018年6月24日

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:17:37.71 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
紙の新聞はもう何年も前から中日新聞すら読まなくなったが、
ネットでは各新聞社のニュースを読むし、テレビのニュースは各局ハシゴする。
若者はネットのニュースは読んでると思う。ただしSNSの反応も見て相対化する。
麻生さんはSNSで判断してるんじゃないかな。でもSNSには50代までいるけどね。
10:44 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:18:49.44 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
『よしえサンのクッキングダンナ うめぇ酒とおかず編』 (バンブーコミックス)
6月27日発売です。皆様ひとつどぞよろしく(^ω^)
帯付きの書影はこちら。
URLリンク(pbs.twimg.com)
11:30 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:20:44.59 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
『居酒屋まるよ』連載中の「エキサイティングマックス!」8月号は明日発売です。
今回は豚トマとそのアレンジ編です(画像は焼く前)。
酒は奄美の黒糖焼酎「まんこい」糖質ゼロなのに甘いです。ひとつどぞよろしく(^ω^)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
11:36 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:23:08.32 PzO/PqcP0.net
また甘いか
なんとかの一つ覚えだな

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:23:56.15 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
デザインが古いままなのは意図的なのだろうか。
近年のトヨタのデザインとはかけ離れており、古い日産車のようだ。
これを買う人はこのクルマを運転しないので、
例えば「おれはフェラーリに乗ってるぞ」的な外観での見栄はなく、
内装だけ満足できればよいはずという計算だろうか(S大寺有恒)。



945: 12:15 - 2018年6月25日 http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1011085386167115776 RT:ベストカーWeb編集部 @bestcarmagazine ついに発表となった世界に誇る日本最高品質サルーン「センチュリー」。 最新技術を詰め込まれ、すごすぎて正直どこがすごいかよくわからない新型センチュリーを紹介します!  月販目標50台、お値段約2000万円でここまでやるか!! これ、儲かるのでしょうか?? http://i.imgur.com/OBRe9CM.jpg



946:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:25:47.23 PzO/PqcP0.net
>>913
いちいち単語のチョイスが感じ悪いのだが

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:26:52.42 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
OECDのデータだからベースはドルだろうか。
2013年からアベノミクスで大幅に円安になっているので、
「日本人が日本で使う円」ならば、賃金はしっかり上がっていると思うが。
12:51 - 2018年6月25日
RT:見事だろう?ほれぼれするぐらいだろう? 自由民主党の経済政策の結果だ。
先人たちが世界第二の経済大国にまで押し上げた財産をすってんてんに無くしてしまった。
URLリンク(twitter.com)

948:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:29:40.00 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
>RT)「〜では?」は記者が総理や官房長官、大臣らに記者会見で質問する際によく使う言い方だと思う。
短い時間の中、あるいはツイートのように字数制限がある中、
ことさら問題視する必要のない言葉遣いだと思う。「〜かと」は全く問題ないと思う。
14:09 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

RT:Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam
これ、ネット上でのみ流通している独特の作法なのかもと思って容認して来たが
(場に合わせて真似して使ったこともあるかもしれない)、
リアルで全く面識のない人に向かってこういう感じで話しかけたら、
その馴れ馴れしさ自体が「危険」を意味する可能性もあるので、ブロックされても仕方がない。
>Moritsugu Keiko 森次慶子 @W_Fei_hung
>「〜では?」「〜かと」というコメントは即ブロックです。
>失礼な話しかけ方だとわかってください。

949:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:30:00.99 hF2AImM70.net
>>910
糖質制限ダイエット出した次が「米が止まらない」かよ
頭おかしいんじゃねえの?

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:33:36.51 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
こういう共同幻想を賃金労働者は昔からの労働運動を通じて作り出す事に成功した、ということなんだろうな。
企業の発注を請け負って対価を得る自由業者にはうらやましい共同幻想だ。
作家などは仕事を請け負う際、契約すら交わされない世界。
作家党を大御所さん達で作って国会議員を出してほしいものだ。
14:28 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
先日、同じようなツイートをしたら、「だらだらと仕事して残業代を稼ぐ奴」とか
「昼間はぼけっとしてて、夕方ごろに頑張り出して残業代を稼ぐ奴」がいるといったリプが結構来ました。
労働者は清い、責任は管理者側という共同幻想はそれらを見事にかくまってしまう。
偉大な共同幻想だと思いました。
14:39 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
RT:KGN @KGN_works
もう何人も指摘してる人がいますが、残業代というのは「雇用側に課せられる」ペナルティなんですよね。
ちゃんと管理して時間内に終る業務量を考えてそれをさせるのが雇用側管理側の仕事。
あからさまに残業しなきゃいけない分量を課したり、就業後も働く必要を作ったりするのは雇用側の責任。

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 20:34:59.38 btBLdUAI0.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
参院予算委。共産党の大門実紀史議員、文書を探してほしいのなら、
自分がどこからどうやって入手したか開示すればいいのに。
これは内部告発などではないのだから情報源を守る必要はない。
局長が全部文書を出せと命令したのに出さなかった服務規律違反。
違反者を晒せば文書の場所もわかる。
15:19 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
その文書(職員のメモ)は「交渉記録は最高裁まで公表しない。
でも、籠池側にたくさん酷い事を言われたのをわかってもらえる効果もある」といった内容で、
不起訴になったので交渉記録は言われた酷い事も含めて結局公表されている。
メモがあるとしてももはや全然たいした話じゃない。審議時間の無駄。
15:29 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:15:04.57 hF2AImM70.net
>>918
自分は何もしないで大御所で作ってくれ
交渉相手はまず出版社だろうに国会議員になれとか
須賀原先生はニートのネトウヨ軍師と変わんねえな

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:17:53.56 V/CW42T70.net
>>908
>人権」「自由」「個人」「平等」といった考え方が発明される前の時代なら、
身分制度で心が傷つくことはないだろう。
いやいやいやそんなことないだろ
身分違いの恋の苦しさとか大昔からあるっつーの

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:26:31.51 FLpTxXbe0.net
士農工商の時代に金で士分を買った商人とかいくらでもいるよな
ヒエラルキーの上に行けるなら誰でも行きたいと思うだろうよ

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:52:20.70 tAGVlxh90.net
骨の髄まで奴隷根性の人間もいるだろう
そういう連中は隷属して思考停止した須賀原先生みたいな思考様式が幸せなのかもな

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:52:50.57 wCqe/mxG0.net
凄いっすね犬先生はw

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:54:08.75 PzO/PqcP0.net
身分制度で傷つく人が多いから人権、平等、個人、自由という思想が出て来たんだと思わないのか

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 21:59:49.14 bMy96zft0.net
身分制度でガチガチの時代だったら、
自分が漫画家として多少なりとも成功できてなかった可能性が高いとか思わないのかな

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 22:01:30.33 cgOYBhMW0.net
>>909
東京中日新聞スレに張ってきたよ
これで二度とイラスト依頼はないかも

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 22:06:27.62 rMH95a9J0.net
>>913
マジレスしておくと、クラウンとかセンチュリーは
年功序列で長年昇給を繰り返してきた人が感動しながら買う車だから
途中でデザイン変えちゃいかんのよ。
デザイン変えなくてもボロボロ読者が消えていった漫画家は実在するが。

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 22:12:08.52 3e9r3ILP0.net
>>915
「円安になっているので、「日本人が日本で使う円」ならば、賃金はしっかり上がっている」
って全然意味がわからないんだけど、誰か解説してくれ
円安なんだったら輸入製品の原価も上がって購買力下がってると思うんだけど……

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 22:42:30.54 bMy96zft0.net
>>929
判断基準が自分や安倍を批判する人や論理を攻撃することだから整合性を求めてはいけない

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 22:44:47.39 oTLmtZ9P0.net
>>921
源氏物語なんかも、身分が低いから正妻になれないとか、男から軽く扱われるとか、自分の子を育てられないとか
身分で傷ついてる女性のエピソードがたくさんあるね

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 23:14:53.94 sdXmWN1L


965:0.net



966:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/25 23:41:16.76 THx2HQ7m0.net
>>909
麻生太郎容疑者にさん付けしてるのなんて
こいつくらいだわ。

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:08:39.26 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
今頃追及するんなら、都知事選の時にやるべきだった。
都ファが都議会自民党を潰すのと、
国政でも小池が安倍を潰せるのを期待して当時はスルーしていたんだろう。
ちなみに当時のエジプト政権の中枢の人物が小池氏に
超法規的なカイロ大の卒業証書を出してくれたらしい。
「カイロ大首席卒業」のウソ 小池百合子の苦しすぎる言い訳
URLリンク(bunshun.jp)
23:03 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:09:53.42 pEtINFE50.net
>>918
>作家などは仕事を請け負う際、契約すら交わされない世界。
いや、契約を交わすケースもあるだろ?
交わさないときもあるけどさ
それにしても犬先生のこの言い方、なんだか妙にひがみっぽいなあ
何かあった?
安倍政権になってから生活が苦しくなってきた俺は、もう先生のマンガを買ってあげる余裕はないけど
まあ、これからもがんばってください

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:10:37.38 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
検事正は地方検察庁のトップで、次が次席検事、その次が特捜部長なので、
栄転ではないでしょうか。しかも函館はうまいもん多いし。
23:31 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
RT:小野寺まさる @onoderamasaru
今日の北海道新聞の記事だ。こんな方に北海道には来て頂きたく無いが、左遷なのでしょうかね?(笑)
安倍憎しで反日左翼界隈の方々に情報を流しまくり、馬鹿な仕事をしまくったのですから自業自得でしょうが、
函館は本当素敵な場所です。変に荒らさないで下さいね…フッ

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:12:32.58 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
今日も最後は即詰みに打ち取ったが、終局後、メチャ強い阿部光瑠六段が
すぐに詰み筋を解説できないくらい難解だったようだ。
羽生・天彦の名人戦でさえ、詰みがあるのに両者読めておらず、
いったん受けに回る局面があったが、藤井七段にはそういうのはほぼないということか。
23:52 - 2018年6月25日
URLリンク(twitter.com)
RT:ニコ生公式_将棋 @nico2shogi
【第31期竜王戦 決勝トーナメント】
6/25(月) 藤井聡太七段 vs.都成竜馬五段の対局は、藤井七段が104手までで勝利し、2回戦進出を決めました。
藤井七段は、次戦で増田康宏六段と対局します。
ただいま、感想戦を生放送中です。

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:15:22.66 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
村本さんが表現したかったのは「牛や馬は自分達が捕らわれの身で
やがて殺される事など意識していないだろう。ましてや人間の拉致被害者の事など知る由もない。
だが拉致被害者はまさに人がこんな目に遭ってるんだよ」じゃないだろうか。
0:03 - 2018年6月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:Share News Japan @sharenewsjapan
ウーマン村本のツイートに非難殺到!
「彼らは世界中で起きてる拉致問題についてどう思ってるんだろう」
→ ネット「拉致被害者に対する侮辱!」「不愉快!」(※動画)
URLリンク(snjpn.net)

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 00:39:27.40 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
個人


973:的に、よくぞこの役にこの声優をあてて下さった (あまりにもピッタリでこの人以外は考えられない)ナンバー1は 現時点では『THIS IS US 36歳、これから』のケヴィン役の高橋一生。 なんか一部に批判もあるようだが、これほどあのキャラにピッタリの声と話し方はないと思うぞ。 0:31 - 2018年6月26日 http://twitter.com/tebasakitoriri/status/1011270699304902656



974:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:11:45.79 cO3q60dO0.net
>>916
引用リツイートでクソリプつけてツイッター有名人に構ってもらうのが大好きな先生が
池内恵のツイートには相手にはわからない形でこそこそ反論してるんだな。
池内の性格の悪さと粘着と知性の高さではコテンパンにされるのが目に見えてるからな…

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:17:34.54 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
自動車販売店に来て「この車で暴走してやるぜ」とか言う客とか、
見るからに金持ってなさそうな風貌の客がコンビニで「とにかく肉まんを出せ」
とか言ってる場合なら拒否できそうだけど、
普通にお金を出して肉まん買おうとする普通の客に
「お前の顔が気に入らないから売らない」は合法なんでしょうか。
0:53 - 2018年6月26日
URLリンク(twitter.com)
RT:ystk @lawkus (千葉県弁護士会・三浦義隆)
いや、法的には売り物でさえ買う権利などない。
売り物を買いたいという申込があり、売りますという承諾があったとき
初めて売買契約が成立し「権利」が発生する。
売買契約成立以前においては売主は売るも売らないも自由。
「在庫はあるけどお前の態度が悪いから売らない」ということでもセーフ。
>船越教育相談室 @funakoshikyouik
>このもともとの記事の場合、ローカス先生のおっしゃる通り、
>法的には売り物を買う権利はありますが、売ってないものを買う権利はない。
>権利がないのに要求するのは、「権利主張」ではありません。
>また、売ってないものを要求するのは、道徳的にもアウト(つまり「わがまま」)ということになります。
>>来ないでください。|平田 はる香
>> URLリンク(note.mu)

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:21:06.18 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
>RT)ページが少ないほどネームは難しいと思う。一番難しいのは4コマのネーム。
なにしろ、1つのアイデアを4コマに収めねばならないのだから。
何度この一つのアイデアを30ページで描きたいと思ったことか。
1:07 - 2018年6月26日
URLリンク(twitter.com)
須賀原洋行がリツイート
森川ジョージ @WANPOWANWAN
ちばさんは行きの車の中で「ひねもすのたり日記のネームが終わらない、
たった4ページなのにー」と頭を抱えていました。
「1ページ14コマも割るからですよ」と間髪入れず突っ込みました。
制限のある中で余すところなく何かを伝えようとしている姿には頭が下がります。
たった4ページされど4ページです。
20:58 - 2018年6月25日

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:26:49.65 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
原巨人は大田泰示を最低の使い方で潰しかけた。
中距離ヒッターならまだしも、バントもエンドランもできる基本ヒット狙いの器用な打者を要求してたから。
矢野にもそうしてた。仁志の個性も否定した。まさに仁志が言ったように「ハラジョンイル」だった。
“和製ジャッジ”大田泰示と日本ハムの浮上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
@YahooNewsTopics
1:22 - 2018年6月26日
URLリンク(twitter.com)

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:37:34.70 8/7kzzv70.net
【ブロガー刺殺】福岡市の無職(42)を逮捕 出頭前にネットで犯行声明か「俺を『低能先生です』と通報してきたお前らへの返答だ」★3
スレリンク(newsplus板)
あんまし犬叩きしてると
こうやって逆襲するかもな

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 01:52:26.27 0Ij550v30.net
須賀原洋行 @tebasakitoriri
もちろん30ページで描けなかったのは私の画力のせい。
後に『気分は形而上』で出したようなアイデアを8ページの哲学マンガにして
50本描いたのが『うああ哲学事典』。
で、今は自分が若い頃読みふけった哲学的小説の名著を
180ページのマンガにする仕事をもらえた。つくづく感謝
URLリンク(images-fe.ssl-images-amazon.com)
1:32 - 2018年6月26日
URLリンク(twitter.com)

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 02:36:12.86 7o//+tuAO.net
>>945
「仕事をもらえた」と書いているが、契約は交わしていないということか

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 02:49:35.74 tNAbztbM0.net
>>938
須賀原って家畜を憐れむ心情って全く理解出来ないんじゃないの?
>>941
これもそう
公序良俗や強行法規に反しない限り民事上の契約は自由とか、いくら説明されても理解出来ないんだろうな
こんなのツイートで恥かく前に長男に聞けばいいのに、やっぱ小遣いで繋がってるだけの関係なのか?

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 03:01:08.50 9Fdnb39Y0.net
>>941
普通に合法
フェラーリやランボルギーニは購入するのに社会的信用が必要だし、いわゆるDCブランドと
呼ばれるものでも、本来の売り物であるクチュールの商品を買うには社会的信用がないと買えない
売買は民法555条に定められている通り契約として成立要件があるため買い手側が申し込みをしても
売り手側が承諾しなければ売買の契約は成り立たない

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/06/26 03:01:25.07 8Skh1nKR0.net
>>944
いや、むしろ息子達に殺されないのが不思議よ。
あれだけ特定されやすい変わった苗字と名前で生きていく運命なんだから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

153日前に更新/368 KB
担当:undef