DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part29 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 21:51:09.98 +kYtGGXj0.net
ヒントは副題の「〜紋章を継ぐ者達へ〜」にある。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 23:05:07.30 MmHoHaLc0.net
久々に読んだけど、キラがモブみたいな顔になってて
誰だこいつとか思ったわw

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 23:59:27.94 LMa/AkR+0.net
フルカス顔

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/19 11:15:20.87 huF0r81U0.net
チョーシこいて旦那が死にそうになってとかヤオも散々だな

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/19 22:37:18.30 LVuCGlzA0.net
シルシルとミシルって血の繋がりある双子同士だったっけ?

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 14:41:14.58 Jh5Yz/4V0.net
メルキドにいた子供ABってだけで血縁者とか一切触れてないのが気になる

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 19:38:23.83 F6M8Xi0U0.net
そもそもアリアハンに産湯を使い諸国放浪の果てになんでメルキドにいたんだっけ

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 21:58:50.11 lw4/2fv10.net
呪文が一切使えなくなってからはアカギやミモたちと一緒にメルキドにいた
それまでは勇者ゆかりの地をアシモフ先生(メルキドのゴーレム作った人)と放浪三昧
ロトマスターの自称天才僧侶と天才魔法使い
呪文の師匠はベゼル
ただの民間人にしちゃ神器の精霊とがっつり絡みすぎだし
本人たちも知らないだけで実はロトの血縁者でした〜みたいな後出しきそうで怖い

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 03:17:55.13 ajnfKflb0.net
>>397
またカミーロ爺さんの血脈なんじゃね
あの爺さんの賢者DNAは異常

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 08:02:34.25 /vBSH2/o0.net
ア・カギがラルス王家の末裔で姫だっていう後出しきたからな
シルシルミシルも間違いなくなんかあるだろ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 09:19:52.62 GPOgxAew0.net
その後付け本当なんやねんと思った

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 10:24:56.22 HZ+nJt/w0.net
24巻あたりでなんかあるらしい話はしてたけどそれでもねえ

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 07:57:21.57 5V5HFk/w0.net
今どき出生の秘密ネタやってるのは韓国ドラマくらいなのに

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 08:04:26.48 /dcao6Y90.net
元々呪文が消えた理由も決めてなかったらしいし何もかも後付けで破綻しているでしょ。ほんとは賢王とリー覚醒からラストに向かう予定だったのでは。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 23:10:27.68 HfXGPfJF0.net
グノンにあんだけ尺かけるくらいならアカギにもうちょっと尺かけりゃいいのに

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 06:51:21.76 4afgrkVG0.net
倍プッシュすんの?

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 09:36:46.53 vaj4KhpX0.net
ラダトーム城は王家に返す的なこと言ってたしアランアステアとの絡みはあるんじゃね
読者が忘れた頃というか最終回近くになりそうだが

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 11:40:42.02 mCtYfzq20.net
勇者の血脈を隠すとかア・カギがラルスの系譜だとか
ドラクエ1に繋がっていく重要なパートはもうちょい掘り下げて欲しいなあ
バトルはもうお腹いっぱい

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 13:17:01.12 JIT+5uJrO.net
再生怪人なんか2週か3週で始末しろよ

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 15:07:46.09 EvprDsf50.net
そういう裏設定は無印のときのインタで
「アルスのネーミングの由来は、ARUSUにロトの頭文字Rがついて、RARUSU!つまりアルスがラルス1世になるんです!(ドヤ」
とか言ってたカムイならたくさん考えてそうなもんなのになあ

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 23:06:55.90 MAooZXvj0.net
そもそも3のエンディング時点の展開からして違ってるのに、1に繋げるも何もない。

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 19:12:59.61 42rzgXlU0.net
1につながらなかったらそれこそ本末転倒だろ
エデンの頃から広げに広げまくった風呂敷畳んであるべきところに着地させてほしいわ

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 22:01:09.49 P7VzTrhA0.net
無印のラストで1につなげるために毒の沼地へ落ちたロトの紋章を
わざわざ拾ってきちゃう時点でなぁ

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 22:32:21.72 AS6ocO5a0.net
逆に考えるんだ
前作のEDは紋継ぐの後日談だと考えるんだ

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 17:57:35.32 AWVaqGJf0.net
前作のエンディング好きだったから無かったことにされて悲しい

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 18:32:20.81 OvG6gvT/0.net
毒沼に落ちてる紋章がラストってのが
タイトル的にも公式的にも文句なく綺麗な〆だったのになー

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 23:06:35.43 ZP3D+RQ+0.net
無印と紋継ぐはパラレルって事でいいんじゃない?

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 03:31:16.28 gEZ6z5uG0.net
夢落ちで

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 19:06:09.25 UPlC/Y230.net
読者の反発がでかくて続編撤回してパラレルにしたのはエンジェルハートだっけか

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 21:24:24.40 3wODaQsV0.net
初代ロトの紋章大好きだったからこれ読んでみた

……なんかキャラが薄いし、合体魔法の名前がダサくなってる、ガイア?ダブルデイン?〇〇ソード?
全体的に名前がダサい、過去の敵が出すぎ、文字が多くて分かりにくい、いろいろ詰め込みすぎ、アニスが敵とか初代と構図がかわらんやん、ぶっちゃけ面白くない

初代はすごくカッコイイし、見やすい、わかりやすい、全てのキャラが立っている、


430:|ロンの覚醒した時とかチョーかっこいい、誰なくて終わりも良し



431:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 22:21:41.84 m8lsWi6q0.net
最近のドラクエの影響を受ける部分があるから
誰かが時渡りして正式にパラレルになるんじゃないか

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 07:49:58.97 cOIsDJWi0.net
ロトの代紋TAKE2

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 08:28:22.72 O/S/qx6T0.net
現在のキン肉マンの編集さんぐらい優秀な人が担当にならんと無理だね

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 14:34:56.21 Ut6Ac/L50.net
誰の言うことも聞かないだろカムイは

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 16:10:07.78 ejwjhdop0.net
公式の取り込み方や伏線の張り方、話のテンポは圧倒的に前作脚本家の方が優れてた
紋継ぐは画力は上がったけどほんと良いのはそれだけだ

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 19:17:15.03 0Hj+iPeeO.net
倒しても倒しても蘇る敵ばっか

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 19:30:07.02 TktGXjfm0.net
同じ敵キャラをパワーアップさせて何度も使いまわす、一方で新技は一回こっきりの使い捨てばかり
じゃなくて
新技をパワーアップさせながら使い込んでいく、敵キャラは一回こっきりで潔く死んでいく
にしてほしい
少なくともロト紋は後者だった

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 00:29:23.71 +k6xdAq90.net
>新技をパワーアップさせながら使い込んでいく
これまんま呪文システムじゃん…封印されているのよ

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 15:27:40.39 yrDF+Dn90.net
ネカフェで読み始めたけどなにこれ
初代ロト紋はまだドラクエの世界観にマッチしててよかったけど
今作は色々オーバーテクノロジーというかそこまでの科学力あるのに
なんでこいつらわざわざ剣とかで戦ってんのよ

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 19:17:38.26 O6NknMut0.net
ムー帝国のオーバーテクノロジーは色々やりすぎだよな
ドラクエというよりFFみたいになっちゃう

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 20:04:54.73 u+DzRipo0.net
なんか変なコンピューターみたいのも出てたしな

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 08:46:19.08 ONfvppuJ0.net
巨神兵に核兵器だしね

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 15:58:33.95 8z361RYZ0.net
本家も原理不明のメカ兵器みたいな敵が皆無なわけじゃないけど(キラーマシンとかメカバーンとか)
ドラクエらしさというか鳥山テイストが濃かったから違和感少なかったんだよな…

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 19:41:06.97 Gmbt+MO10.net
紋継ぐから出てきた新要素でワクワクした試しがない

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/30 06:33:11.72 w3AMQtyY0.net
まあ紋継からはカムイが一人で全部設定作ってるし

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/30 21:13:32.95 lpYWdN1s0.net
シルシルは魔法使い、ミシルは僧侶で
魔法使いの呪文×僧侶の呪文の合体魔法しか使えない ってのが
両方使える賢王ベゼルとの区別化になってたのに
いつの間にか線引きが曖昧になってギガグランドイオナズンとか使いだしたあたり設定ガバガバに感じる
僧侶の攻撃呪文バギしかないから早々にネタ切れしただけかもしれないけど

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 11:20:53.32 mB7ZppO30.net
賢者枠二つもいらんやろ…
ベゼルはベゼルでどうでもいいロマンスで盛り上がってポロンとの関係が適当に処理されるし
見たいのはそっちじゃないってのが多い

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 14:36:15.39 ++z5BDof0.net
勇者枠5つで大渋滞起こしてる状態だからなあ…

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 16:38:09.13 BtjvGluL0.net
ベゼルはこっちが知りたいこと全くやってくれないのがさあ
イサリとの恋愛も唐突にしか思えなかったから正直いらん
エデンベゼルとの関わりとか賢王についてとか重点に置いてくれよ

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 18:16:57.94 0+Lf/5hI0.net
30巻やってて未だにアルスとアロスが直接対面してなかったり
アルスの身内まわりが一切不明のままだなんて思わなかったわ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 20:03:57.71 4n5vy86+0.net
>>438
そらモミモミしたら好きになっちゃうよ

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 12:47:01.95 2yoZoT9c0.net
賢王は子供残せないしベゼルは転生繰り返して7の時代まで生き残るの確定してるしで
恋愛要素いれても何のプラスにもならないのにな

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 13:04:00.81 bvvORI740.net
この世界の賢者って恋愛なんかを超越した存在じゃねーとなあ

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 15:50:48.54 U4mnfygM0.net
イサリって生まれつき白髪で神仙術とかの力がないから両親と引き離されて守り人の仕


455:事に就いたのに グノン戦で味方のジパング人が気の路を開いたらめちゃくちゃ強い神仙術使えるようになったのはそれでいいんかいと思った ツボ押して覚醒とかリーの覚醒と丸かぶりだし編集さん何も言わないんだろか



456:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 16:02:01.68 STtjjsKS0.net
7のベゼルは転生したんじゃなくて時の砂使ってるだけだろ
若い頃に恋愛したっていいのよ
カダルもしてたんだから

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 18:35:01.53 G0Iv8fiq0.net
>>442
賢者なら俺も今なったばかりだぜ
明日には解けてるがな

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/02 22:27:13.61 2k+507XG0.net
紋継ぐのベゼルとエデンのベゼルがいまいち同一人物なのかハッキリしない

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 09:24:10.92 rCBwJ3580.net
スターシステムだろう

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 09:25:50.16 7btRCY0Z0.net
サークレットの形状揃えるくらいの読者サービスはあってもよかった

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 12:27:56.15 MYaoT6u10.net
カダルの師匠(オルテガ)→カダル(アレル)→ポロン(アルス)→ベゼル(アロス)まで順調に賢者のバトンタッチしてきて
そこからエデンの時代まで後継者がみつからないままベゼル一人で数百年継続ってのも謎っちゃ謎なんだよな

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 12:50:55.59 B1Jlzkrw0.net
エデンに出てきたDQ1の賢者はポロンにめっちゃ似てるんだよな

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/04 01:20:50.62 tEue8/AS0.net
ベゼルとアロス、ア二スは異世界(エデンの世界)に飛ぶんじゃね
キーファとアニスは似てるし
紋継ぐから1に繋がるのはアルスと双子賢者の系譜で

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/05 17:16:21.85 FB+Vm5Zj0.net
シルシルとミシルは賢者でもないし双子でもないぞ

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/05 19:29:29.26 JQOtUkbM0.net
>キーファとアニスは似てるし
どのへんが似てるかさっぱりわからんので説明してくれ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 00:06:56.52 Z2H08sTd0.net
髪型‥かな‥

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 14:56:21.97 OxmM8uFn0.net
30巻の書影出てたけど、やっぱアルスおじさんカッコえーわ。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 17:14:51.47 dtj7pv9+0.net
黒眼が小さすぎてちょっと闇落ち感あるな

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 17:25:32.27 wUAyADsF0.net
アルスとアランは成長して目つきの悪さが逆転してしまったな
アルスは成長したらアレルそっくりな顔立ちになると思ってたんだが

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/07 09:40:59.12 fZfPv3pM0.net
19巻のアロスも目つき悪かったけどジャガンの息子だと思えばまあ…

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 10:51:48.23 OAmYzKxF0.net
ドラクエビルダーズ2で少年シドーのイラストが公開されたけど
シドー=若いと言うイメージは元々堀井さんの中にあったのか
それともロト紋の設定の影響か

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 19:52:02.78 Ka6v7I2+0.net
破壊しかできないシドー少年が仲間になるの面白そうやな
一般人の神官のハーゴンさんとか出てきそう

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 20:15:06.66 YZoghyNL0.net
少年シドーには久々にドラクエらしいロマンを感じた
何でかはわからないけど
ちなWの六章は反対派

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 23:07:57.58 wry1hzAe0.net
少年シドーは倒した後に転生したものかね

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 04:14:02.34 +3X3XtuA0.net
ビルダーズはストーリーも面白かったからなあ
紋継になってから駄作一直線のカムイも見習ってほしい

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 17:19:58.67 nqkFMigz0.net
ビルダーズは原作1のメタネタ満載だったけどそれが逆に面白かったから2も楽しみだ
やっぱ原作要素がっつり踏まえたパロディ作品が見たいんだなってのを再認識した

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 20:41:13.98 AO7rBTuj0.net
ドラクエ1の世界観を一切崩すことなく大砲やらバイク出しちゃうのがすごいと思った>ビルダーズ


478: シナリオ作った人よっぽどドラクエ好きなんだろうな 紋継ぐの脚本作って欲しいくらい



479:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 07:04:16.42 S776Wmk40.net
紋継ぐはカムイのロト紋の功績で許された公式同人(ドラクエ風味の何か)として読んでる
ドラゴンボール風味のGTみたいな
そうしないと精神衛生上よくない

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 15:47:38.92 fAr87Pio0.net
オリジナル中堅ボス>>>公式ボス てのは同人誌でも冷ややかな目で見られるのに

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 16:02:02.15 zvABYnmO0.net
そうまでして読む必要があるのか疑問

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 17:34:45.38 5xJzdCI90.net
紋継ぐの読者の何割かはエデンに出てきた落ちぶれアルスの詳細と
賢王ベゼル関連が知りたくて読んでるんじゃないか
エデンはもう完結扱いだし

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 18:34:34.86 VvSMtZSZ0.net
ちょいちょい見るけどそのエデンのアルスとかベゼルって何なんですか?読んでないからわからん。

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 18:51:27.14 wZWZD6QU0.net
この機会に読めばよいのでは

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 19:04:52.04 qZY/wMxd0.net
落ちぶれたのはアルスではなくその子供だろ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 19:50:56.25 O4mBt2/P0.net
はなくそ?

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 23:21:00.28 vV1U7bw10.net
エデンに出てきた飲んだくれのDQ1勇者の祖父が
アルスの息子らしい

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 11:51:25.60 l+s2gUoS0.net
いや、紋章を継ぐ者のグダグダ具合を見ると読む気はなかなか出てこない笑

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 13:28:26.66 MeErUXq70.net
該当巻の一部読めばすむことすら出来ないのか
何でそんなに無理してシリーズ追う必要があるのか
読まなければ余計な興味もわかないだろうに

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 16:21:31.63 dpssiMSE0.net
エデンベゼルと賢者の話は電書版のサンプルでちょっと読めるよ
紋継ぐベゼルとは別人感が強いけどな

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 17:11:23.90 NxKkJGmt0.net
マンガUP!で1日3話ずつ追ってるけど楽しい

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 17:31:04.91 3w/hdrnR0.net
>>472
あの様子見る限り王の身分はカーメン国ごと失ったっぽいのがなあ
現状アルスの嫁候補がルナフレア(初代じゃないほう)くらいしかいないのもどうなんだろ

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 18:50:06.30 rnO45Mlj0.net
11勇者 王族
3勇者 平民
アルス 王族
1勇者 平民
2勇者 王族
  …以降滅亡

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 22:39:02.92 YKnx8Pf10.net
2勇者はキーファの先祖になったんじゃなかったっけ、カムイ設定で

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 22:42:09.35 rnO45Mlj0.net
あぁローレシア王子が気球に乗って世界崩壊から脱出してたっけ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 05:40:58.84 w27T5enS0.net
エデンの連載が終わってなかったらキーファ=ロトの末裔設定と
王者のつるぎとアイラ関連でさらに風呂敷広げるつもりだったんだろうな…

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 20:37:57.46 U/UmZ9vw0.net
>>460
今日公開されたけど
シドーがロトの3勇者に倒された後の話みたいだな
ビルダーズ2
しかもそれなのに世界が残党の手で荒廃している

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 20:58:47.17 w27T5enS0.net
・ビルダーズ2の世界=ドラクエ2でハーゴンとシドーが倒された後の世界
・ビルダーズ2の主人公はビルダーズ1の主人公の子孫設定
ビルダーズ1のパロディシナリオだとりゅうおうを倒したのは本来あるべきロトの勇者じゃなかったけど
そのあとも本来のドラクエ2シナリオに繋がってはいたんだな

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 22:06:56.36 eONPpNM2O.net
キャラバンハートは完全黒歴史か

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 23:46:48.13 wdMB6oCR0.net
ビルダーズ1のロト勇者はどこいったの?

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/17 10:00:48.23 /OFS0Jay0.net
やみのせんしの事なら幽閉されて精神崩壊したあとバトルに負けて逃走したよ

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/17 18:45:43.81 EBnrT4Lr0.net
>>486
続編が出なかった時点でお察し
キーファにスポット当てたのは良かったけどテリーほどハマる要素がなかった

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 16:21:17.49 qxEMoee20.net
旧読んでて思ったんだが展開はえーな
8巻でメンバー集合してグノン倒してジパングで剣作ってゴルゴナ倒してすぐローラン城乗り込み

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 18:29:34.01 QW7xIdu/0.net
アリアハン編って8巻くらいのエピソードなんだっけ
そう聞くと凄いテンポだよなw
ちなみに今の紋継は何巻くらいなんだ?

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 19:50:39.23 mx35u6i30.net
カムイ久々にツイッター更新してたわ
次の30巻はアルスおじさんが表紙
発売日は知らん

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 20:23:10.68 SYibbc4K0.net
ロト紋の画集2巻に描き下ろされた大人アルスと同一人物には見えんな
青年誌タッチだからだろうか

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 20:24:29.62 J7BJ/Eml0.net
発売日は4/25
来週やぞ

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/20 11:02:51.07 RxeCF3RN0.net
お兄ちゃんでした
何度目だリー強化回

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/20 14:19:21.24 saPD6cBj0.net
で、今度は新を読み返した
イシス編、というか武道大会が旧より分厚いコミックスで4巻分やってたわ
同じイシス編でもピラミッドの話は悪くないんだがなぁ

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:43:05.63 +QSmABSc0.net
サーバイン霊がリーに与える試練ってなんだろうか
まさかリーは幻魔剣を体得してなかったとか?

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:47:07.30 YAy64yZZ0.net
まあ今さらリーが群馬県を覚えて何か変わるのかという問題はある

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:54:19.90 ki4jdd9V0.net
戦士成分のうすいリーがちゃんとした剣士属性手に入れるのはありだと思うわ
曲がりなりにもバトマスなんだし魔剣使って欲しい

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 11:24:21.28 rm1EAySA0.net
そもそも最初の幻魔剣って呪われた武具を使いこなす技のことで
衝撃波とか治らない傷はオマケみたいなもんかと思ってた
リーはキラの呪われたはやぶさ剣使ってるし幻魔剣未収得ってことはないと思いたいけどどうなんだろ

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 12:32:35.76 X8PbFaNb0.net
波動拳使っているように見えて実は軟気功使えなかったから
幻魔剣を完全に使いこなせていなかったもあるかも

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 14:08:40.96 rKVIvmTl0.net
シーザーは呪われてないん?

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 18:10:30.07 I55q96E30.net
行き当たりばったりなんだからそんなに詰めるなよ…

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 20:22:25.59 ssJ4RCXQ0.net
剣と拳の集大成!(ドヤっ)はなんだったのかと

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 09:52:28.84 6aWSGFXT0.net
バラモス闇の衣で再生しまくり
三勇者がヒャダルコとメラゾーマ×2で攻撃
リーはシーザーと引き換えで左腕復活
軟気効も取得
遠隔親子パワーでキラ回復
リーはサーバインから更になんか伝授されるっぽい
今月号だけ見てるとリーが主人公みたいだな

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 16:45:38.95 EQLPe2870.net
シーザーがリーの一部になって消滅(吸収?)されたのなら
サーバインおじさんの試練受けて幻魔剣取得してついでに新武器もゲットする流れかな

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 17:21:43.36 g/JkHFEj0.net
リーさんが俺TUEEE!!!するのはいつもその場だけだしな次の戦いになればいつも通り劣勢になるし何も期待はしとらんよ

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 18:16:11.00 U6iAKYsj0.net
リーよりシーザーの方が有能な気がする

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 08:55:50.19 Bqirmvgd0.net
今回のサーバインおじさんの話は結構よかったわ
アルスおじさんにも見習えといいたい

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 12:27:13.27 tOnPnkuG0.net
再生しまくり設定はインフレ合戦しか道がないからつまらなくなる定番なんだけどなあ。ドラゴンボールのブウとかセルがそうだったけど。消し炭にできる火力ないと戦力にすらならないのは面白くない。というよりそれだと剣の存在が全く意味ないよね。

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 15:28:23.10 WVSwd3hq0.net
てか今さらヒャダルコて

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 19:15:56.28 JuSw9Tn80.net
大魔王「余のメラ…」

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:08:15.95 5/osxOec0.net
リアルに失われてしまったヒャダインを使う者はおらんのか

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:22:49.86 Z5HCI1H20.net
ジャガン時代にヒャダイン使ってたアランなら使えると思うけど
今月は嫁とメラゾーマぶっ放してた

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:34:24.49 xZm2Vg3gO.net
アルスが異魔人相手にイオラ使っていたなあ

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 00:51:06.61 UpqHEzyv0.net
そういえば海王さんってなにしてんだ?

530:稚羽矢
18/04/24 01:22:24.53 rdT6A9YK0.net
>>506
左手が剣になるんだろ(笑)

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 10:47:07.62 /YnLj2I30.net
無印時代はちゃんと勇者が覚えられる呪文だけを使ってたしな

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:19:40.49 6CXPSRzX0.net
サーバインまでレイプされてしまった、悲しい

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:48:24.51 PZ+Tfz6y0.net
カムイ先生が描いた三国志大戦の劉備カード
ロト紋のアルスの台詞使ってるのな
URLリンク(www.sangokushi-taisen.com)

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:58:48.38 1m6N4nup0.net
ミナディンの時と同じ構図だな

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 23:01:13.82 4yFlU2Nm0.net
>>520
かっこいいな

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 00:45:15.60 TdIhN0f60.net
続編として前作世代からの受け継ぎはまぁありだしサーバイン投入も悪くなかったよ
ただやっぱここにくるまで30巻もかかったのは迷走しすぎ時間かけすぎだな

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:29:57.11 proYgViD0.net
巻末に作者書いてるけど、親世代はレベル99なんだな笑

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:38:04.86 Qza2LbYi0.net
子供世代はlv255まで上がるんだろ?

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:47:47.31 OHz3m+ix0.net
復活した冥王はどうも取り込んだゴルゴナ達とは別人格に見えるけど
もしかして冥界の大蜘蛛の方の意識とか?

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 11:32:44.10 IMl5uUFI0.net
ポロン何で連れていかなかったのか

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 12:25:06.26 KcwLC7lh0.net
賢者じゃなくなったポロン連れてったら死ぬやんけ

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 12:32:43.31 f564dj4W0.net
魔法が使えなくなったから知識


543:ヘあっても戦闘力がない 元の遊び人と魔物使いみたいな状態に戻った



544:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 15:34:17.07 WhV98YjW0.net
その知識すらもうベゼルのほうが上だからなあ
「知ってた?」とかいいながらこっそり実験してたし

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 18:45:10.45 K4W68nQ30.net
ポロンはなんか秘密兵器とかいって
ゴミみたいな魔導アーマーみたいので出撃してなかったっけ

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 22:28:29.03 /FbCijiB0.net
魔物使いポロンの一番の功績はドラクエ1の魔物をアレフガルドに連れてきたこと

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 00:27:40.91 ydByDo6p0.net
ポロンはドラクエ5主人公の祖先だからね

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 07:40:31.43 P+WdlNiV0.net
ポロンいないから役割上ヤオがマジ〜?一丁上がりみたいなのが増えて複雑

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 11:47:08.41 jn2Mmzhn0.net
わかる
調子ぶっこいてズボンの尻まる焦げにされるような役目は
基本的にポロンの役割だったのを痛感する

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 13:21:09.14 XeUtbuHu0.net
ポロンは蜃気楼の塔使えるから勇者パーティと合流しようと思えばいつでもできるしな

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 18:30:14.55 zzeA2N/n0.net
>>533
5の主人公よりモンスターじいさんじゃない

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 20:21:17.78 RLp7i28S0.net
最新の単行本にルナフレア2が出てきたけどあれって旧ルナフレアと関係あるの?

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 00:24:21.54 u2oNqR600.net
ねえ、表紙の絵おかしくね
絵が安定してて崩れないのが唯一の救いだったのに

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 07:21:00.43 gVhubSGh0.net
ルナフレア死んだよね?
前作にロリフレアなんていたっけ?
明らかにアルスより若いよな?

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 07:54:47.53 56rSGRW60.net
30巻の内容以上に情報無いからここで聞いても何も出ないよ新型ルナフレア

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 08:24:02.61 Qgtj1r1U0.net
娘と言われても驚かないけど
周りは姫様扱いはしてなかったな

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 08:57:28.60 Di/OEiLM0.net
民間人と思いきや実は姫でした!てのはア・カギがやったばかりだからなー

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 09:48:35.91 Z9Q7IdGM0.net
自分もルナフレアでてきて前作にそれらしい子でたっけってなった

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 14:19:41.03 l0+0MirB0.net
アカギがラダトームに戻って女剣士枠が減ったからルナフレア二号を出したのかね

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 22:29:39.97 MIiQSldQ0.net
ボルゴイががんばったんだよ

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 23:46:46.81 w3uapusV0.net
ルナフレア2が実はアルスの息子で
アル中と結婚して1勇者の父を産むのか!

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 00:54:06.43 xGLBXDeZ0.net
息子?

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 03:45:11.68 HYqYJ8Ub0.net
男の娘だったのか

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 08:40:52.64 QT7b5BZZ0.net
アルスの息子はそのアル中オヤジのほうだろ

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 13:45:06.73 mrq8G7Vx0.net
正直アルスの身の上話とか息子の話のほうが気になって本編のバラモス編とか頭に入ってこない

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 13:51:34.60 nW+ufrFb0.net
いくら攻撃されてもゾンビみたいに何度も復活する敵は
グノンで飽きたからな

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 14:40:14.02 1kvaDV8D0.net
闇の衣の大盤振る舞いはテンポ悪くなっただけで尺稼ぎにしか見えない
味方側にも光の玉持たせてサクサク倒してくれ

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 15:15:31.31 vCgkwKa40.net
ルナフレア2=アル中オヤジ説

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 18:32:00.77 QT7b5BZZ0.net
夫婦でタッグを組んで戦うのが良かった

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 21:27:45.22 BonsxxN20.net
やっと30巻読めたんだけど結局>>193でも言われてるやつと思うけどマントの後ろ姿のやつってサーバインだったんかな?
後アランがアルスに渡した卵みたいなの6つあるみたいだがあれなんだったんだ?
気になるんで雑誌で先読んでる人教えてくだはい

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 21:56:57.67 1kvaDV8D0.net
雑誌でも特になんの進展もしてないがオーブじゃないのか

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:15:00.84 BonsxxN20.net
>>557
雑誌でもあんま進んでないのか…
マントのやつはスレで名前も出てきてるしサーバインだったん?

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:33:25.18 1kvaDV8D0.net
単行本出た直後なんて先行ストックほとんど無いしバラモス戦の続きやってるだけだよ
マントの男はサーバインでバラモス戦の裏でリーとサーバインの話が進行してる

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:47:00.28 BonsxxN20.net
なるほど。サンクスm(__)m

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 23:24:12.89 OzlWZRoD0.net
アルス ― 金髪の女1
 `--金髪の男(アル中) ― 金髪の女2 -- 傍らにグレー髪の男(賢者?)
   `--金髪の男(キ―ファ) ― 黒髪の女ミランダ(ゴドム王がレイプ)
     `--1勇者(グレー髪剣神スタイル) ― ローラ姫(金髪) ー 傍らにカダル似の男(賢者?)

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 01:53:29.87 w+lf8m3Q0.net
もちっとこうおまたの方をこう

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 12:51:48.14 TmzBdajF0.net
アルスの息子は出てほしくもあり出てきて欲しくなくもあり

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:10:29.05 5loYg5sS0.net
30巻の存在感すごい
なんじゃこりゃ
アルスじゃんと20年近くぶりにアルスがいた

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:10:49.45 5loYg5sS0.net
本屋で光ってたわ

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:18:14.00 7eTWSMMI0.net
世代交代に失敗し、前作主人公が出張ってくるという
悪しき前例がまたひとつ追加されたな

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:26:17.99 b91JMBiRO.net
ドラゴンボールとガンダム種のことか

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:33:14.03 sUwgsup00.net
ぶっちゃけアロスよりアルスの方が何倍も愛着あるから
アルスが出てくるぶんには全然構わないわ
肝心の話が遅々として進まないのが問題なだけで

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 17:09:25.83 QYFss9gX0.net
アロスが駄目すぎて乗っ取りやむなしと思ってたが親世代バトルの見せ方が酷すぎて聖域にしてる方が良いんじゃないかとも思う

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 18:01:42.59 wiMHRkhx0.net
アルスのコレジャナイ感がちょっとな

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 20:18:56.45 oEa3O5FO0.net
なんかガンダムSEEDDESTINYみたいだな
新主人公がある程度頑張るけど途中で前作の主人公に鞍替えしてるとこ
双子救出はド終盤になりそう

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 20:20:00.00 oEa3O5FO0.net
>>571
って書いたら上にも書かれてたねゴメン

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 21:26:43.79 J/HRn89N0.net
雑誌最新話でシルシルミシルがアニスアストロン化の原因見つけたので
終盤どころか割と早めに復帰しそう

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 21:42:51.11 8148rg810.net
ブルーメタルカラーの表紙いいね

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 22:37:24.93 gNNuwl2I0.net
てか親世代がカムイ好みの辛気臭いキャラばかりだからなあ

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 23:35:43.33 9EQEfyY00.net
そういえばレイアムランドの双子はどうなるんだ
消えたまんまなのか

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 23:58:06.55 q0IPCbN/0.net
マンガUPで20巻分を3日間かけて読破したわ
>>567
パワーアップした後でも度々先輩の手を煩わす
仮面ライダーストロンガーさんやスカイライダーさんの事も…

592:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/30 11:12:11.38 2U/Nr7We0.net
>>575
憂いを帯びたキャラとか悩み事抱えてるめんどくさい性格が好きなのかね
人型ラーミアもアロスもそんな感じだし

593:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/30 13:55:26.19 +TBrLNm80.net
ラーミア復帰のタイミングでレイアムランドの双子が絡んでくるんじゃないか
そこ以外ではもう再登場するチャンスないだろ

594:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/30 21:41:18.50 FqaBVuB50.net
3で出てくるオーブ六種にゴールドオーブ追加して5と8に繋げそうな気はしてる

595:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/01 16:57:04.42 5GcmQ4c90.net
前作主人公らが現主人公らの邪魔をせず、かといってわざとらしい弱体化もなくゲスト並の働きはみせてくれる
BORUTOみたいな続編にしてほしかったわ

596:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/01 21:19:52.59 BQ0Vqrh00.net
ドラクエ5みたいに親世代が子供人質にとられて全


597:滅もしくは鏡に封印 で・・・そこからの子供の成長物語で良かったのにね



598:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/01 22:59:37.87 SvzX6LYj0.net
アルスが6部の承太郎みたいにならないことを
切に願うわ

599:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/01 23:22:52.97 ubi9MHcK0.net
勇者アルスはカッコいいんだけど
アルスがロト装備独占してるといつまでもアロスが主人公然としないのがな…

600:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 01:55:37.60 2z2oMwh10.net
そして伝説への3のひかりのつるぎは
ドラクエ1ではサブ主人公へ
ドラクエ2は王者の剣が雑魚化した

装備に頼るな

601:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 09:58:45.80 Zf2RM5Rh0.net
上二行が何言ってるのかさっぱりわからん
ひかりのつるぎの初出は2だし
ドラクエ1にも3にも出てきてなくないか?

602:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 10:05:51.98 WOBd5tz50.net
アロスが復活してバラモスをアルスと一体ずつ倒すなんてことにはならないですよね

603:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 10:48:37.53 zqhWBtsK0.net
アロスは根に引きずられてアレフガルドにいるっぽいのでどうだろう
まだ地上にいるアニスの方が親世代と合流しやすそうだが

604:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 12:33:00.57 4lbnssI/0.net
>>586
3のひかりのよろいと混同しておうじゃのつるぎの事をひかりのつるぎって思ってるんじゃないかな多分

605:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 16:28:43.35 Q8xyg/H+0.net
>>585
ドラクエ1のサブ主人公って何だ??

606:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 16:34:39.75 phz/Cvlt0.net
3のひかりのつるぎが2でサブ主人公の武器になり 
1の王者のつるぎが2でゴミ武器になった
ということ

607:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 16:39:43.31 phz/Cvlt0.net
調べたらひかりのつるぎはなかったのか
王者の剣が2で雑魚化してたに訂正

608:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 17:10:04.79 tc+coT1U0.net
ルナフレアって死んでなかった?

609:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 17:38:29.83 vcR5kq2j0.net
ロト剣弱体化は分かるけど1のサブ主人公てなんだ?

610:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 18:33:11.43 Zf2RM5Rh0.net
今月は20万円のお散歩コースもあるし、
ファンティアの方では半年に一度の水彩画描き下ろし抽選プレゼントもやらなきゃだし(前回やったのが11月)
いつにも増して時間に余裕がない月だと思うんだけどなー…

611:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 18:34:05.69 Zf2RM5Rh0.net
誤爆したスマソ

612:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 19:26:20.69 MYYzhb1O0.net
カムイ的には竜の女王の城がそのまま天空城になったのね

613:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/02 23:13:24.37 BNOBf3bE0.net
紋継ぐの描写でもリメイク3の設定でも
竜の女王の城とゼニスの城(天空城)は別物だろ

614:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 01:44:21.64 H2P0CxJj0.net
竜の女王の城を乗り物として天界に上がり「天空」連呼
竜が住む城=天空城だし、天界が竜族の故郷で竜神王の玉座もある
ってことはカムイ的にはそういういことでしょ

615:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 02:58:50.80 duT1a/Jp0.net
もうこうなったら神龍も出してしまえよ

616:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 10:08:49.48 DHCYN1300.net
天空人の設定と竜人族の設定ごっちゃにするのはややこしいことにならないか
ラーミアとレティスの繋がりを軽く匂わせる程度ならともかく

617:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 12:54:16.46 aHoTMY2v0.net
>>599
竜の女王の城に竜神王の玉座があるのはいいんだが(女王がいるなら玉座もあるだろうし)
竜が住んでて空にあるってだけで天空城だと解釈するのは早急すぎるだろ
公式でさえ竜の女王の城と天空城は同じ扱いじゃないのに
りゅうおうの一族とマスタードラゴンが同じ血統かもしれませんよ〜とか紋継ぐ本編で出てくればそうなんかなとも思うけど
本編読んでてあれが天空城だってニュアンスは感じなかったなあ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 18:41:10.37 d0AHg+jR0.net
今号


619:は載ってるんですか?



620:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 19:01:56.68 ReChjGDp0.net
アルスの両親は亡くなったようだけどボルゴイまだ生きてたのか
にしてもあのルナフレア二号は誰の子で

621:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 20:39:24.68 UCgqD8jo0.net
別に同じ名前の他人くらいいくらでもいるだろ
まして20年以上昔の人物なんだから昔世話になった人の名前子供に
つけるとかよくある話

622:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 21:35:48.50 H2P0CxJj0.net
>>602
公式は関係ないんだよ
カムイはどう考えてもそう取られるように書いてる
天空というキーワードを連呼して
竜の女王の城が雲の中に浮いているシーンを何度も印象的に描いてる

623:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/03 22:05:04.13 aHoTMY2v0.net
ドラクエ3の先の時代だろうが公式設定をガンガン取り入れまくるカムイが
天空城の初代所有者であるゼニス王の存在とか
浮上するのにシルバーオーブ&ゴールドオーブが必要な設定をガン無視するとも思えないなあ
天空城のオマージュ描写じゃないのか

624:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 00:10:03.07 vz6YXKMb0.net
そもそもカムイ設定は、3勇者がゾーマ倒したあと行方不明にならずに
普通に王家を作ってる時点で原作と設定が食い違うからなあ

625:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 01:40:49.50 Ped1zrqd0.net
30巻読み返して確認してきたんだが
どう考えてもそう取られるように書いているとは思わなかったけど、確かにそれっぽくは描かれてるところはあるな
「太陽が天の一番高くに近づく時、聖なる竜の眷属が竜の女王にて天界へと旅立つ」
これだと、ローランを乗り物にしてるとは限らない
リメイク3みたいに竜の女王の城から天空城にワープしたともとれる
リーとユイがローラン跡地に行く描写もあるけど、これはパプリシアがローランを復活させる前の可能性もあるし

626:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 01:48:09.93 Ped1zrqd0.net
似てるかどうか判断つかないけど竜の女王の城(地上)と竜の女王の城(天空城?)の比較
URLリンク(fast-uploader.com)

627:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 10:14:09.03 67pHY3oU0.net
>「太陽が天の一番高くに近づく時、聖なる竜の眷属が竜の女王の城にて天界へと旅立つ」
これはリメイク3(↓)のクリア後オマージュだろ?
>「もし、まことの勇者の称号を得た者がいたなら、その光の中で天界に導かれるそうですわ。」
※その光=竜の女王の城にある窓辺から差し込む光
※天界=しんりゅうのいる隠しダンジョン

竜の女王の城が浮上したんじゃなくて元々天界にある城にワープしただけじゃない?>>599

628:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 14:50:39.88 4tSP0XXg0.net
竜の女王の城→ローラン王家→魔王軍本拠地→ロト紋で覚醒りゅうおうと異魔神にぶっ壊される→リーとユイが今いるところ
バラモス城→カーメン王家→ロト紋で復興したが紋継ぐでリアルタイムぶっ壊し真っ最中
ラダトーム城→フローラの血統→ロト紋で魔王軍に制圧されたがアステアが奪還→復興後の紋継ぐでアカギに返還する
これであってる?

629:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 15:41:39.29 Ped1zrqd0.net
>>612
リーとユイが現在いるところは竜王の城
クインゾルマの拠点に突入してる

630:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/04 16:02:47.35 4tSP0XXg0.net
ああ竜王の城だったか勘違いしてたわ

631:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 01:23:09.72 +UywwxaA0.net
シルバーが1りゅうおうを生んでそのまま精神が天界でシルバーオーブ化
パープルの精神が1りゅうおうを教育して紫色に染める
天界で治療したロト紋竜王がそのままゴールドオーブ化
この全ての竜族の精神が融合して天界でマスドラ化

632:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 01:27:55.99 +UywwxaA0.net
ロトの王族は平民化しカーメンも消滅しそう
復活したローラン(竜の女王の城)も現世界からはなくなってしまった方が


633:都合は良さそう



634:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 02:23:06.57 +UywwxaA0.net
俺も30巻読み直してみたけど
天空の神殿の横で天空に浮かぶ城と竜の女王の城はデザインが全く同じだな
>>610だと微妙な感じだけど
他のページだと同じデザインとして描いてる
竜の女王の城を乗り物として天空に行ったということで間違いないだろう
(それこそ3リメイクのオマージュ)
でその後にリーとユイが何もなくなったローランを訪れる描写があり
その後ロト平民化の話、つまりカーメン王家も無くすという描写が入る
3の地上世界を徐々に整理して1や天空シリーズに繋げたいってことだな

635:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 02:35:14.31 +UywwxaA0.net
タオがいる神殿はドラクエ11の神の民の里にある太陽の神殿で
タオと神の民の容姿が似ていることを利用したって感じか
ドラクエ8で竜神王が居たのも天の祭壇だから
天界ネタを全て集約して繋げよう、と

636:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 08:25:30.69 fFGaLF920.net
なんかあんまりなんでもかんでも繋げようという二次創作的発想は
世界観が小さくなるから嫌いなんだよな

637:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 08:38:50.07 tQzImkW70.net
読者の方が繋げたがっているように見える

638:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 09:28:50.43 ERMMx+rE0.net
原作の設定をベースにしてるだけ
カムイのオリジナル糞設定ねじ込まれるよりはいい

639:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 11:46:06.37 Er4VS7kB0.net
11の時点で何でもかんでもつなげるオタクの発想してるしもう適当でいいよ

640:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 15:30:45.64 qrnXklP30.net
11は逆に昔のシリーズやダイやロト紋なんかを知ってないと面白さ半減な気もする

641:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 19:32:05.42 glbHaMEN0.net
キャラバンハートの精霊までロト紋に組み込まれたのか

642:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 20:15:14.87 jJGKYlWa0.net
まあ、キャラバンハートはアレフガルドが舞台だからアリだと思う

643:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 21:00:06.16 A+/gYk1v0.net
精霊の話とオーブの話と両方やるならキャラバンハートが一番便利なんだろうけど
キャラバンハート自体あんま知名度ないからな…

644:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/05 23:10:45.45 MowA5zcY0.net
キャラバンハートはやったことないな
2世界が滅んだあとの世界、という知識はあるが

645:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 01:14:09.61 Ecj5Itcv0.net
キーファが主役のやつだっけ

646:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 01:22:51.80 dm5iJ1mR0.net
エデンのキーファが出てきたりしたら笑う

647:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 13:56:16.67 uB8K+xAi0.net
最終的に主人公のアロスアニスに帰結する話になるならいいけど
ただ脱線するだけならこれ以上風呂敷ひろげないほうが…

648:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 14:27:00.72 J6EN1RlF0.net
繋げても本筋が面白くなければ意味がないんだよな

649:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 16:43:51.50 WbzkWmaH0.net
こうなったらヤダなって予想から話が展開してる取り越し苦労

650:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 16:51:45.85 0sRrkIc70.net
てっきりグノンのあとはゾーマと戦って終わりだと思ってたから
グノン倒して「ようやくネクロゴンドの洞窟を抜けたところ」という作者の見解は完全に予想外だったというか
いったいどこまでコミックス長引かせるつもりなんだっていう不安は拭いきれない

651:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 17:09:46.28 wERztVrg0.net
これ以外で稼げそうもないし漫画家辞めるまで引き延ばすでしょ。
で、これは未完か打ち切りエンドと。

652:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 19:46:24.79 PBlrFqpt0.net
当初の予定通りアルス正統で1に繋げるにはアロスとアニスは邪魔な存在
どう始末するのか

653:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 19:49:30.69 QcISngiN0.net
リングにかけろ2という、子ども世代の話だったはずが、最後は親世代の話で締めた漫画がありまして…

654:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 20:38:21.56 /wvI6Cdb0.net
ってか今更風呂敷広げてたたむ気ゼロじゃん

655:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 20:43:41.71 WbzkWmaH0.net
畳まなければならない風呂敷とはどんなものか
クインゾルマとゾーマ倒して世界樹どっかに植えればいつでも終われるだろ

656:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 20:44:00.98 L9mzG9LuO.net
国民的漫画ドラゴンボールですら世代交代に失敗しているのだから気にすることはない

657:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 20:48:46.53 0sRrkIc70.net
>>638
・ロト紋エンドで落とした紋章をもう一度沼地に置いてこなきゃいけない
・(エデンの伏線を回収するなら)アルスの息子と奥さんの存在がまだ出てきていない
・(上に同じく)紋継ぐのベゼルをたまたま同名だった他人にするのかエデンのベゼルまで繋げるのか
この辺りのことは風呂敷広げた以上畳んでほしいなーって

658:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/06 21:31:51.09 RHFSX1af0.net
打ち切り漫画のことなんかほっとけばいい

659:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 00:00:47.66 yajYv0gX0.net
メガンテだけはしっかりと死んでほしい
そこは守らなきゃダメ

660:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 02:55:47.95 acxyIfEg0.net
フレイアのメガザルの使い方は最高だったんだけどな

661:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 03:03:04.61 ZtrcRxFv0.net
タルキンもフレイアも問答無用で消滅したから感動したんだよな
生命力と魔法力全部と引き換えに一発勝負のマダンテ唱えたポロンもそう
復活の余地があるメガンテとか連発できるマダンテとか都合良く改変されるのは萎える

662:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 13:33:42.74 J5A02Ewf0.net
カミーロ爺さん再登場したときから薄々感じてたが
やっぱポロンとベゼルは条太郎と定助の関係だったんだな

663:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 18:58:22.99 gBrry+vX0.net
ポロンは僧侶と魔法使いの子供だから賢者の資質があるって話じゃなかった

664:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/07 21:47:44.65 D39TVSd+0.net
25巻のインタビューであとは地下世界に行って3〜4年で終わりで35巻行かない
って言ってたけど今地下世界には行ってるの?

665:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 00:29:33.39 PwI8VDKK0.net
ユイリーは行ってる

666:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 11:54:36.54 3lD8lpN40.net
リーのどっちつかず感を見てると職業極めたもの同士がくっついても良いこと無いな
当人である親ですら戦士を足掛かりにして攻撃仕掛ける武闘家みたいなバトル売りにしてるんだからそれが一つになっても駄目だこりゃというか
そこ補うためのユイかと思ったがこっちも微妙だし
リーをキラ寄りにしてユイをヤオの後継者にでもすりゃ良かったのに

667:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 13:17:47.44 PwI8VDKK0.net
1の時点では剣王も拳王も消滅してるわけで
設定上は衰退していく流れで正しいんじゃない?
漫画的にはつまらないけど

668:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 13:30:15.35 R63YD/6/0.net
リーに魔剣ネクロス託すのはいいけどフルカスの話が微妙に変わってるような…
使ってたんじゃなくて使いこなせなくて封印したんじゃなかったっけ

669:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 13:31:23.15 R63YD/6/0.net
あ、アロスアニスの復活が早そうなのは良かった

670:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 14:59:49.16 l8f2j9en0.net
リーは定期的にちょくちょく覚醒してるよな

671:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 15:01:27.14 pUR0tSyX0.net
ネクロスは初代フルカスでも生涯で数えるほどしか使ったことがない
=この剣で魔物を倒したこともあるらしい、というサーバインの説明自体は間違ってはいない
ただリーがネクロス使ってたらキラヤオアルスは複雑だろうし初代ルナフレアの過去話もやるんじゃないかな

672:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 21:14:37.26 7VJKQrcZ0.net
最新刊今頃読んだ
3よりも現実の地球に似せた世界地図が出てたけど
アリアハンってオーストラリアではなくムー大陸の位置だったはずだよね?
ランシールどこ行った

673:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 22:40:11.92 uwa3b2A70.net
弱そう
URLリンク(i.imgur.com)

674:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 22:51:36.91 jw3grgro0.net
こいつ27巻で出てきたゴルゴナ配下の雑魚じゃね??

675:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/08 23:37:15.12 gz/9RUjv0.net
ドレアム?

676:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/09 00:53:19.49 GqtPOX2m0.net
ゾーマ様?

677:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/09 00:54:43.17 +G0JARgi0.net
エデンのアルス嫁は金髪
新ルナフレアも金髪だから順当にアルスの嫁になるのかね

678:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/09 00:57:16.98 +G0JARgi0.net
新ルナフレアは金髪ではなかった
このトーンはドラクエ1勇者と同じ髪色か

679:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/09 17:37:07.71 2mi3KQfy0.net
アルスとくっつくならアルス側にもときめいたり恋の予感みたいなリアクション見せそうなもんだが
大きくなったなあって完全に親戚目線なんだよなあ…

680:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/05/10 06:01:10.39 6AqwHyFV0.net
世界地図と直後のアレフガルドに向かうという妖精たちで
まさか地上世界からファンタジー要素を無くして現実世界に繋げる気ではと悪い予感がしたが
このスレを見て天空編に繋げるという見方があってほっとしたような
いややっぱりどれとも繋げんなよと言いたいような……


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1609日前に更新/186 KB
担当:undef