DQ列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 part29 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/01 23:18:37.07 DVrMb5sO0.net
>>291
剣と拳との集大成(ドヤっ)なんだぜ

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 07:55:45.83 DjgjvP5t0.net
パワーアップしてもピッコロさん並みにすぐ通用しなくなるけどね

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 09:21:37.53 oXYPk++z0.net
あそこまで言い切ってラスボスの真ゾーマ戦に突入していたら格好良かったと思う
集大成と言いながらまだまだ成長途中って感じで敵に押されっぱなしなのが看板負けしてる感じ

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 11:13:15.08 UlkVAFJ80.net
バラフレバラブリが弱いのか
親か強いのか

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 11:16:04.33 HL7Y/GrfO.net
往年のバラモスレベルのやつに腹かっさばかれた竜王

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 17:24:28.31 rYoY+am30.net
アレルが倒した時は晩年だったんだよ

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 17:52:25.18 jGLeq1kY0.net
剣王と拳王の集大成、という割に
幻魔剣も使わず軟気功も使えないのはどうかと思うぞ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 18:49:58.01 rYoY+am30.net
幻魔剣とかクソの役にも立たないからな・・・

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 18:56:12.98 DPQ3r6Kv0.net
バラモスここから何回復活やら強化させるかな
まさかこれで終わりなわけない

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 19:10:56.27 jGLeq1kY0.net
幻魔剣の傷を受ける→幻魔剣を取得できないと血が止まらずに死ぬ ってのが
キラが六代目剣王を継ぐときの試練だったはずなんだが
リーはやってないのかな
剣王も拳王もあくまで100年後の危機(前作ロト紋)に備えてただけで
キラたち世代でおしまいってことか

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 20:13:09.75 FT9tAZEF0.net
傷口抉って回復されるから無意味になったんだよなぁ

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 21:30:58.41 LtZQKVtQ0.net
え、バラモスもうおわったの?

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 23:39:54.31 cFjPsQ060.net
>>301
1の勇者はぼっちだからな
ケンオウが衰退しててもしょうがない
カムイ的には勇者の側には常に賢王がいるみたいだけど

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/02 23:59:51.76 NIwkNVHK0.net
しかし勇者のバーゲンセールですな。

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/03 03:14:21.93 emBZZRvN0.net
リー登場した頃のいきなりバトルマスター設定は当時ワクワクしたなぁ
ヤオとキラの息子で既にバトルマスターなんてめちゃくちゃ強いやろなぁ…

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/03 05:54:36.38 s+rHSWl+0.net
バトルマスターみたいな原作ワードは
あくまで「ドラクエ漫画」を読みたい読者としては燃えるワードだからな

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/03 11:42:23.47 pg3p35nt0.net
里にこもって修行続けてバトルマスターに成りましたって言われてもな
そんなん教習所で免許とりましたってのと何も変わらん

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/03 14:27:51.03 CDkYvzrG0.net
しかも力封印してたんだぜ

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/03 22:31:17.74 ZEs2I8I10.net
それまでが無駄に長いイシス編とかでgdgdしてたから
リー覚醒とベゼルの合体魔法が立て続けに来たときはやっと面白くなってきたか!と思ったんだけどな

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 00:15:41.66 x6HgpbRB0.net
>>308
おい!
雷鳴の剣を探して旅を続け、あまつさえ敵軍に降りてまでドラゴンレックスが降伏する程の強さを身に付けたのはずなのに
武闘家無しでバトルマスターになったから特技が貧弱且つパラメータ初期値と成長度が貧弱な奴の悪口はやめろよ!

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 13:41:49.59 X2w1o/5Q0.net
リーは武道家だけ極めていた方が強かったんじゃないか説

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 14:28:42.78 fCKVCSgB0.net
この漫画は前作も含めて武闘家>戦士な傾向があるよね
はやぶさの剣で素早さタイプにして被せるくらいなら戦士はパワータイプにすれば良かったのにっていうのは前から思ってたわ

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 15:39:24.45 iryzRSF00.net
カムイが戦士の役割を勘違いしてるからな
剣技ではなく皆の盾になるべきなのに
剣技じゃ勇者と被るだけよ

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 15:40:26.27 bbIbiJlu0.net
リーが拳術重視なのは呪文封印したせいでアロスがただの戦士(剣士)キャラになっちゃったからだろう
前作の勇者は『剣術は剣王にかなわない』が『その代わりに魔法を使える』と区別化できてたけど
呪文なしの世界だと勇者と戦士の描き分けができないからリーがほとんど剣使わなかった

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 16:06:38.08 iryzRSF00.net
キラもサーバインもそうだけど戦士を軽量級で書いちゃってるのが間違い
フルカスはちゃんと戦士なのになぁ

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 16:12:44.73 bbIbiJlu0.net
本家4でもライアンより会心&キラーピアスのアリーナの方が使い勝手良かったし
4以降もテリーとかククールみたいな剣士寄りの戦士が増えたから
どんだけ守備力高くてもスピードが遅い戦士のニーズが無いってのはあると思う

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 16:22:07.29 jl6pBU4Q0.net
武闘家は装備に金かからないのと
素早さで先制取れるから守備力低くてもダメージ受ける前に敵を倒せるしな
ボス


327:とか長期戦はキツいけど



328:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 16:27:47.34 mII9lMCdO.net
3とか4は素早さが守備力に関わるため戦士が重装備できる意味がなかった

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/04 18:07:45.21 fKLv5vUn0.net
守備力より回避率

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/05 19:58:09.34 sE+bI1CC0.net
アランとアステアの腕を組んでグルグルラブラブアタック

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/05 21:13:07.71 ZCUZOteN0.net
夫婦で連携技が繰り出せるのは結婚した連中だけの特権だからな

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 01:16:09.66 63SeNCX60.net
アステアの装備してる剣は6と7に出てくる雷鳴の剣だな
ドラクエ3の武器縛りってわけでもなかった

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 03:07:10.27 ssMqOpDH0.net
アランの幸薄そうなやる気ない顔とアステアの変な髪型はどうにかしてくれ
あの前髪にはつんつん頭が似合う

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 07:02:41.33 giPvyvUf0.net
アランはあれでいいだろ
大人になったんや

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 07:46:41.53 DsRsxLkL0.net
ヤオのセリフがいちいち軽くてウザいなぁ
なんでこんな性格になっちゃったんだ

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 08:23:22.83 jU3TLYDw0.net
同じこと思ったなー
昔はアルスポロンが年下でキラもガキ臭かったから必然的にお姉さんポジションだったが
ユーモア性の欠ける真面目勇者三人に加えてムードメーカーのポロンがいないとなると
結局キラとヤオが賑やかしポジに回るしかないんかなーって

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/06 15:03:54.72 b3It7rkj0.net
大人としてのムードメーカーは描けないんだろうな

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/07 09:01:27.29 KoMetH4m0.net
あっさりやられたし二体合体して巨大化しそうな流れだな

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/07 11:04:18.35 brrfsnOf0.net
アルスおじさんはもうレベル99なんだろうな

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/07 21:54:05.87 LJj5J/NU0.net
昔はあんなギガスラッシュみたいな剣圧飛ばせなかったもんな…王者の剣補正なんかな

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/08 01:18:36.90 W8qJIZfp0.net
やっとロト紋の完全版みたけど
第一部終わった時のティーエの態度が少しは納得いったわ
ルビスの魂の一部ってのを本人も自覚してああなったんかね

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/08 11:56:52.36 zIBENWb90.net
ティーエとセックルすると、ルビスとも同時にセックルできて
一粒で二度美味しいってか

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/08 14:37:24.77 kZ+KvsyG0.net
ルビス様は何でも一つだけ願いかなえてやるって言ってたけど、
ルビス様とオマンコしたいですって言ったらさせてくれたのかい?

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/08 15:36:32.49 2UP0/w/40.net
ルビス様のパンティーおくれーっ!!

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/08 18:23:43.61 IEsE6M7t0.net
しんりゅうだって頼めばエッチな本くれるもんな

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/09 13:13:22.73 qWHZjvKs0.net
はー、ティーエにチンコのお世話してもらいたいなぁ

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/09 14:38:03.77 Xrneropi0.net
神竜とかマスドラは出さないのかな
カムイのことだから何かしら理屈付けてねじ込んできそうなもんだが

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/09 22:07:24.20 2xJQ26GU0.net
>>326-327
アルス達に出会う前のイシスのヤオ外伝でも軽い感じだったぞ

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/10 22:58:26.07 CahR8N280.net
>>339
親になってもあのキャラだから駄目なんだろう
まぁ気心知れた仲間と一緒で子供がいないからああなるのもおかしくはないが、それを漫画で見たいかと言えば違うと思う

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/10 23:11:29.66 IuUXIX+B0.net
なんだろう、基本的にヤオは敵を鼻からバカにしないというか見た目で油断しないというか
じっくり力量を見定められる賢さがあった気がするんだけど

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/11 13:56:59.87 6NEyq7pg0.net
でもヤオだけは封印されてないから他のメンツよりけっこう年いってるんだよね

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/11 14:39:02.34 5EjL3O9B0.net
普段は温和なアランが戦闘になったら昔みたいなオラオラ系に戻るのを期待してたんだけどなあ

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/11 20:13:01.81 7tzEvVMw0.net
アルスとジャガン(アラン)とアステアは旧作のほうがキャラ立ってたと思う

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 01:39:41.48 Jl9y95IE0.net
親世代になったら楽しくなるのかと思えばそうでもなかった

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 01:41:51.00 OhG95uYC0.net
もうヤオが脱ぐしかない

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 08:16:10.03 ofqie3ny0.net
それならおばさんよりアニスの方が

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 09:00:48.97 ZlVJm4FP0.net
性格的に大人になったと言うより最早別人格だからな。アランとアステア。アルスはまだ名残あるけど。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 09:27:46.67 gj3d+urT0.net
そりゃ童貞で処女だったころと性格が違うのは仕方ないよ

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/12 18:12:40.40 wUAyADsF0.net
のび太しずかスネ夫ジャイアンが成長して親になっても子供の頃の性格がハッキリ残ってたように
ロト紋のレギュラーメンバーも昔の性格は残しておいてほしかったわ

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/13 20:12:30.79 bJt3VP060.net
そりゃ無理だろ
一般庶民ならともかく一国の王と王妃だぞ
立場が人を作るんだよまして25年もたって変わらないほうがおかしいわ

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/13 20:33:07.98 X0uBZHTn0.net
イヨとイズナはそんな違和感ないんだけどアランアステアは違和感すごいんだよな…
そもそも2人がくっつくまでの途中経過的なシーンが全く出てこなかったからかな

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/13 23:06:33.45 RcLC69eq0.net
アロスが生まれたのも本編終了後から17年後、二人とも30過ぎてからだからな、それまで色々あったんだよ

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 01:41:28.10 5/Eoq5v/0.net
久しぶりに前作読み直したけどペースが思った以上に早かった

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 11:19:29.02 CtbuBwHL0.net
もともとアルスとくっつく予定だったのを変更してアランとくっつけたんだから
そのへんのエピソード拾って欲しかったってのはある

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 18:12:31.72 pa68RLMg0.net
イシス編とかグノン編を無駄に長引かせるくらいなら過去話のひとつふたつあっても良かったな
なまじ勇者連中はアルスを筆頭にあんたら何やってたの??っていう時期が長すぎ

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 20:32:17.81 Bi3+7ZoW0.net
アランアステアがくっつくのが遅かったのはアレフガルド復興に忙しかったんだよーで説明つくけどアルスは何してたんだ
何年もフラついてたのか?カーメン復興してたのかね

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 21:21:56.68 F7zHqkJe0.net
各地の残党や不穏分子の始末や監視でもしてたんじゃね?ティーエの予知もあることだし

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/14 22:03:05.33 pa68RLMg0.net
実はアルスもラダトーム再興に一枚噛んでました、礼としてアランから正式にロト装備を譲り受けました、
の流れでも良かった気もするな
ラダトームとカーメンの友好の証っぽくなるし
なんかうやむ


369:やのままアルスが装備持ってっちゃったみたいなのよりはまだ…



370:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/15 21:23:59.77 I2uW7lZV0.net
正直アルスの過去話はアロスが旅をしていく過程でもっとがっつり描かれるものと思ってた

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/15 21:56:15.01 Haf6ao6B0.net
担当に「ワロスいつまで経っても人気出ないんでアルスラ主人公にしてくださいよ」
とでも言われたんだろう

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 10:42:44.98 G+7w7VA60.net
ヤオ株ストップ安
親世代カマセ展開来るかも

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 16:03:53.35 iMCs/cw00.net
かませ展開はやりそうな気がしてた

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 18:31:51.15 OdMOzKgm0.net
ぶっちゃけ親世代ってそんな強くないし
異魔神戦だってバフ山盛りでどうにか戦えてただけだし

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 23:24:27.16 qHVr1kRN0.net
グノン相手に必殺技全然通じてなかった子世代が強いかといわれるとそれはそれで首を傾げる

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 23:31:59.06 VR+JfyH40.net
異魔神に大ダメージ与えたマダンテ喰らってもピンピンしているグノンさんですから。

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 23:33:47.25 qHVr1kRN0.net
それ考えるとベゼルのマダンテが弱かったんじゃね??とも思えるんよね
連発できるのなら尚更

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 23:35:17.16 VR+JfyH40.net
その後全ガイア付きマダンテも耐えてますが。

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/16 23:39:34.44 qHVr1kRN0.net
うーんやっぱ子世代弱いよな
弱いというか敵とバランスが釣り合ってない感じ

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 00:16:03.53 mG6lUVg/0.net
回復呪文まだ復活してないよね
まぁ死にはしないだろうけどキラは当面戦力外か

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 00:24:13.05 65dr08HD0.net
精霊薬用意してるんじゃないか
世界樹ぶっ飛ばしたからもう作れないのか?

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 00:42:53.11 mxz+yqOH0.net
ネルゲル風ゴルゴナが丁寧語なのが凄い違和感。
ネタ使ってる割に10やってないのか?

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 01:22:20.68 zO/fj+mf0.net
一回長期休載して設定と構成を練り直した方がいいんじゃないの
突っ込みどころだらけなのに勢いで乗り切るのはもったいない

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 04:03:03.89 MbjZTRFz0.net
ロト紋の時の担当は一体どこにいったのやら

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 08:23:18.68 JYy987Dw0.net
順番に挑んで死んだり怪我して回復を繰り返してはまた挑んでの繰り返しだから、戦闘が長くなるし強さを感じないんだよなぁ
RPGらしい感じを表現したいんだろうけど

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 09:09:53.61 JH43MXN70.net
てかカムイがストーリー作ってる時点で無理
前作みたいに作画に専念してもらって
脚本は誰か有能なのを連れてきた方がいい

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 11:54:04.51 mG6lUVg/0.net
中途半端に新しい呪文や技の要素を取り入れるならいっそ
V→T→U縛り取っ払ってスーパードラクエ大戦にしてしまえばいいのに

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 13:01:25.46 GNhsCGEm0.net
完結させるいいチャンスだったのに、なんで引き延ばしたのか
続けたいなら新規でドラクエの漫画やればいいのに

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 18:19:00.35 yrylg6mh0.net
キラがハーフパンツで戦ってたのが衝撃的だった
アランの後ろ姿といい鎧のデザイン全体的にダサくない?
ベースにしたのが鉄の鎧なのか鋼の鎧なのかもわからん

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/17 21:23:15.02 tA9M4ZFO0.net
>>375
ほんこれ
ロト紋時代は味方が大ダメージ受けてピンチの局面を迎えると
次ターンには誰かが参戦して必殺技でぶっ飛ばすのがほぼお約束だったし
戦闘のテンポも良かった
前作がアクティブタイムバトルっぽかったのに
紋継ぐはテンポの悪いターン制バトル見てる感じだ

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 14:54:38.12 FB0Yhfoe0.net
瀕死になっても死んでも結局生き返っちゃうから回復縛りしてようが全然緊張感ない

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:18:27.98 Fjc1qW7Y0.net
結局あれだな、カムイ先生は賢者以外どうでもいいんでしょ

393:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:26:09.67 8Q/g8Drd0.net
新章に入って出番のない賢者

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:41:50.82 Ku5IeEf60.net
前半部分はポロンが賢者のままでアロス達を導けば良かった
でベゼルのキャラが馴染んできた後半に継承と

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:45:58.54 U1XCJqBF0.net
何故か賢王よりポッと出の双子の方を大活躍させてますし。

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:50:15.58 FB0Yhfoe0.net
双子が尺とりすぎじゃね?てのは思う

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 15:52:12.57 q1ePgZZP0.net
DQ11で双子がすごい活躍してたから対抗意識燃やしてそう

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 16:03:20.52 aCYFehzJ0.net
アロスリーベゼルがメインである勇者とケンオウポジ
アニスユイイサリの三人がそのサポート役、てことでこの六人でうまいこと出番回せばいいのに
シルシルミシルがベゼル以上に美味しいとこ持ってくのはなんなんだ
ドラクエ1の三賢者の先祖とかにするつもりなのか

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 20:22:40.53 hx4nvT440.net
あの双子何なんだ
ほんまにいる意味がわからん

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 21:51:09.98 +kYtGGXj0.net
ヒントは副題の「〜紋章を継ぐ者達へ〜」にある。

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 23:05:07.30 MmHoHaLc0.net
久々に読んだけど、キラがモブみたいな顔になってて
誰だこいつとか思ったわw

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/18 23:59:27.94 LMa/AkR+0.net
フルカス顔

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/19 11:15:20.87 huF0r81U0.net
チョーシこいて旦那が死にそうになってとかヤオも散々だな

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/19 22:37:18.30 LVuCGlzA0.net
シルシルとミシルって血の繋がりある双子同士だったっけ?

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 14:41:14.58 Jh5Yz/4V0.net
メルキドにいた子供ABってだけで血縁者とか一切触れてないのが気になる

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 19:38:23.83 F6M8Xi0U0.net
そもそもアリアハンに産湯を使い諸国放浪の果てになんでメルキドにいたんだっけ

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/20 21:58:50.11 lw4/2fv10.net
呪文が一切使えなくなってからはアカギやミモたちと一緒にメルキドにいた
それまでは勇者ゆかりの地をアシモフ先生(メルキドのゴーレム作った人)と放浪三昧
ロトマスターの自称天才僧侶と天才魔法使い
呪文の師匠はベゼル
ただの民間人にしちゃ神器の精霊とがっつり絡みすぎだし
本人たちも知らないだけで実はロトの血縁者でした〜みたいな後出しきそうで怖い

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 03:17:55.13 ajnfKflb0.net
>>397
またカミーロ爺さんの血脈なんじゃね
あの爺さんの賢者DNAは異常

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 08:02:34.25 /vBSH2/o0.net
ア・カギがラルス王家の末裔で姫だっていう後出しきたからな
シルシルミシルも間違いなくなんかあるだろ

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 09:19:52.62 GPOgxAew0.net
その後付け本当なんやねんと思った

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/21 10:24:56.22 HZ+nJt/w0.net
24巻あたりでなんかあるらしい話はしてたけどそれでもねえ

412:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 07:57:21.57 5V5HFk/w0.net
今どき出生の秘密ネタやってるのは韓国ドラマくらいなのに

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 08:04:26.48 /dcao6Y90.net
元々呪文が消えた理由も決めてなかったらしいし何もかも後付けで破綻しているでしょ。ほんとは賢王とリー覚醒からラストに向かう予定だったのでは。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/22 23:10:27.68 HfXGPfJF0.net
グノンにあんだけ尺かけるくらいならアカギにもうちょっと尺かけりゃいいのに

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 06:51:21.76 4afgrkVG0.net
倍プッシュすんの?

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 09:36:46.53 vaj4KhpX0.net
ラダトーム城は王家に返す的なこと言ってたしアランアステアとの絡みはあるんじゃね
読者が忘れた頃というか最終回近くになりそうだが

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 11:40:42.02 mCtYfzq20.net
勇者の血脈を隠すとかア・カギがラルスの系譜だとか
ドラクエ1に繋がっていく重要なパートはもうちょい掘り下げて欲しいなあ
バトルはもうお腹いっぱい

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 13:17:01.12 JIT+5uJrO.net
再生怪人なんか2週か3週で始末しろよ

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 15:07:46.09 EvprDsf50.net
そういう裏設定は無印のときのインタで
「アルスのネーミングの由来は、ARUSUにロトの頭文字Rがついて、RARUSU!つまりアルスがラルス1世になるんです!(ドヤ」
とか言ってたカムイならたくさん考えてそうなもんなのになあ

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/23 23:06:55.90 MAooZXvj0.net
そもそも3のエンディング時点の展開からして違ってるのに、1に繋げるも何もない。

421:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 19:12:59.61 42rzgXlU0.net
1につながらなかったらそれこそ本末転倒だろ
エデンの頃から広げに広げまくった風呂敷畳んであるべきところに着地させてほしいわ

422:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 22:01:09.49 P7VzTrhA0.net
無印のラストで1につなげるために毒の沼地へ落ちたロトの紋章を
わざわざ拾ってきちゃう時点でなぁ

423:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/24 22:32:21.72 AS6ocO5a0.net
逆に考えるんだ
前作のEDは紋継ぐの後日談だと考えるんだ

424:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 17:57:35.32 AWVaqGJf0.net
前作のエンディング好きだったから無かったことにされて悲しい

425:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 18:32:20.81 OvG6gvT/0.net
毒沼に落ちてる紋章がラストってのが
タイトル的にも公式的にも文句なく綺麗な〆だったのになー

426:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/25 23:06:35.43 ZP3D+RQ+0.net
無印と紋継ぐはパラレルって事でいいんじゃない?

427:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 03:31:16.28 gEZ6z5uG0.net
夢落ちで

428:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 19:06:09.25 UPlC/Y230.net
読者の反発がでかくて続編撤回してパラレルにしたのはエンジェルハートだっけか

429:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 21:24:24.40 3wODaQsV0.net
初代ロトの紋章大好きだったからこれ読んでみた

……なんかキャラが薄いし、合体魔法の名前がダサくなってる、ガイア?ダブルデイン?〇〇ソード?
全体的に名前がダサい、過去の敵が出すぎ、文字が多くて分かりにくい、いろいろ詰め込みすぎ、アニスが敵とか初代と構図がかわらんやん、ぶっちゃけ面白くない

初代はすごくカッコイイし、見やすい、わかりやすい、全てのキャラが立っている、


430:|ロンの覚醒した時とかチョーかっこいい、誰なくて終わりも良し



431:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/26 22:21:41.84 m8lsWi6q0.net
最近のドラクエの影響を受ける部分があるから
誰かが時渡りして正式にパラレルになるんじゃないか

432:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 07:49:58.97 cOIsDJWi0.net
ロトの代紋TAKE2

433:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 08:28:22.72 O/S/qx6T0.net
現在のキン肉マンの編集さんぐらい優秀な人が担当にならんと無理だね

434:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 14:34:56.21 Ut6Ac/L50.net
誰の言うことも聞かないだろカムイは

435:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 16:10:07.78 ejwjhdop0.net
公式の取り込み方や伏線の張り方、話のテンポは圧倒的に前作脚本家の方が優れてた
紋継ぐは画力は上がったけどほんと良いのはそれだけだ

436:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 19:17:15.03 0Hj+iPeeO.net
倒しても倒しても蘇る敵ばっか

437:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/27 19:30:07.02 TktGXjfm0.net
同じ敵キャラをパワーアップさせて何度も使いまわす、一方で新技は一回こっきりの使い捨てばかり
じゃなくて
新技をパワーアップさせながら使い込んでいく、敵キャラは一回こっきりで潔く死んでいく
にしてほしい
少なくともロト紋は後者だった

438:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 00:29:23.71 +k6xdAq90.net
>新技をパワーアップさせながら使い込んでいく
これまんま呪文システムじゃん…封印されているのよ

439:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 15:27:40.39 yrDF+Dn90.net
ネカフェで読み始めたけどなにこれ
初代ロト紋はまだドラクエの世界観にマッチしててよかったけど
今作は色々オーバーテクノロジーというかそこまでの科学力あるのに
なんでこいつらわざわざ剣とかで戦ってんのよ

440:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 19:17:38.26 O6NknMut0.net
ムー帝国のオーバーテクノロジーは色々やりすぎだよな
ドラクエというよりFFみたいになっちゃう

441:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/28 20:04:54.73 u+DzRipo0.net
なんか変なコンピューターみたいのも出てたしな

442:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 08:46:19.08 ONfvppuJ0.net
巨神兵に核兵器だしね

443:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 15:58:33.95 8z361RYZ0.net
本家も原理不明のメカ兵器みたいな敵が皆無なわけじゃないけど(キラーマシンとかメカバーンとか)
ドラクエらしさというか鳥山テイストが濃かったから違和感少なかったんだよな…

444:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/29 19:41:06.97 Gmbt+MO10.net
紋継ぐから出てきた新要素でワクワクした試しがない

445:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/30 06:33:11.72 w3AMQtyY0.net
まあ紋継からはカムイが一人で全部設定作ってるし

446:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/30 21:13:32.95 lpYWdN1s0.net
シルシルは魔法使い、ミシルは僧侶で
魔法使いの呪文×僧侶の呪文の合体魔法しか使えない ってのが
両方使える賢王ベゼルとの区別化になってたのに
いつの間にか線引きが曖昧になってギガグランドイオナズンとか使いだしたあたり設定ガバガバに感じる
僧侶の攻撃呪文バギしかないから早々にネタ切れしただけかもしれないけど

447:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 11:20:53.32 mB7ZppO30.net
賢者枠二つもいらんやろ…
ベゼルはベゼルでどうでもいいロマンスで盛り上がってポロンとの関係が適当に処理されるし
見たいのはそっちじゃないってのが多い

448:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 14:36:15.39 ++z5BDof0.net
勇者枠5つで大渋滞起こしてる状態だからなあ…

449:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 16:38:09.13 BtjvGluL0.net
ベゼルはこっちが知りたいこと全くやってくれないのがさあ
イサリとの恋愛も唐突にしか思えなかったから正直いらん
エデンベゼルとの関わりとか賢王についてとか重点に置いてくれよ

450:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 18:16:57.94 0+Lf/5hI0.net
30巻やってて未だにアルスとアロスが直接対面してなかったり
アルスの身内まわりが一切不明のままだなんて思わなかったわ

451:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/03/31 20:03:57.71 4n5vy86+0.net
>>438
そらモミモミしたら好きになっちゃうよ

452:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 12:47:01.95 2yoZoT9c0.net
賢王は子供残せないしベゼルは転生繰り返して7の時代まで生き残るの確定してるしで
恋愛要素いれても何のプラスにもならないのにな

453:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 13:04:00.81 bvvORI740.net
この世界の賢者って恋愛なんかを超越した存在じゃねーとなあ

454:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 15:50:48.54 U4mnfygM0.net
イサリって生まれつき白髪で神仙術とかの力がないから両親と引き離されて守り人の仕


455:事に就いたのに グノン戦で味方のジパング人が気の路を開いたらめちゃくちゃ強い神仙術使えるようになったのはそれでいいんかいと思った ツボ押して覚醒とかリーの覚醒と丸かぶりだし編集さん何も言わないんだろか



456:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 16:02:01.68 STtjjsKS0.net
7のベゼルは転生したんじゃなくて時の砂使ってるだけだろ
若い頃に恋愛したっていいのよ
カダルもしてたんだから

457:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/01 18:35:01.53 G0Iv8fiq0.net
>>442
賢者なら俺も今なったばかりだぜ
明日には解けてるがな

458:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/02 22:27:13.61 2k+507XG0.net
紋継ぐのベゼルとエデンのベゼルがいまいち同一人物なのかハッキリしない

459:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 09:24:10.92 rCBwJ3580.net
スターシステムだろう

460:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 09:25:50.16 7btRCY0Z0.net
サークレットの形状揃えるくらいの読者サービスはあってもよかった

461:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 12:27:56.15 MYaoT6u10.net
カダルの師匠(オルテガ)→カダル(アレル)→ポロン(アルス)→ベゼル(アロス)まで順調に賢者のバトンタッチしてきて
そこからエデンの時代まで後継者がみつからないままベゼル一人で数百年継続ってのも謎っちゃ謎なんだよな

462:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/03 12:50:55.59 B1Jlzkrw0.net
エデンに出てきたDQ1の賢者はポロンにめっちゃ似てるんだよな

463:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/04 01:20:50.62 tEue8/AS0.net
ベゼルとアロス、ア二スは異世界(エデンの世界)に飛ぶんじゃね
キーファとアニスは似てるし
紋継ぐから1に繋がるのはアルスと双子賢者の系譜で

464:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/05 17:16:21.85 FB+Vm5Zj0.net
シルシルとミシルは賢者でもないし双子でもないぞ

465:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/05 19:29:29.26 JQOtUkbM0.net
>キーファとアニスは似てるし
どのへんが似てるかさっぱりわからんので説明してくれ

466:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 00:06:56.52 Z2H08sTd0.net
髪型‥かな‥

467:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 14:56:21.97 OxmM8uFn0.net
30巻の書影出てたけど、やっぱアルスおじさんカッコえーわ。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 17:14:51.47 dtj7pv9+0.net
黒眼が小さすぎてちょっと闇落ち感あるな

469:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/06 17:25:32.27 wUAyADsF0.net
アルスとアランは成長して目つきの悪さが逆転してしまったな
アルスは成長したらアレルそっくりな顔立ちになると思ってたんだが

470:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/07 09:40:59.12 fZfPv3pM0.net
19巻のアロスも目つき悪かったけどジャガンの息子だと思えばまあ…

471:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 10:51:48.23 OAmYzKxF0.net
ドラクエビルダーズ2で少年シドーのイラストが公開されたけど
シドー=若いと言うイメージは元々堀井さんの中にあったのか
それともロト紋の設定の影響か

472:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 19:52:02.78 Ka6v7I2+0.net
破壊しかできないシドー少年が仲間になるの面白そうやな
一般人の神官のハーゴンさんとか出てきそう

473:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 20:15:06.66 YZoghyNL0.net
少年シドーには久々にドラクエらしいロマンを感じた
何でかはわからないけど
ちなWの六章は反対派

474:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/11 23:07:57.58 wry1hzAe0.net
少年シドーは倒した後に転生したものかね

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 04:14:02.34 +3X3XtuA0.net
ビルダーズはストーリーも面白かったからなあ
紋継になってから駄作一直線のカムイも見習ってほしい

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 17:19:58.67 nqkFMigz0.net
ビルダーズは原作1のメタネタ満載だったけどそれが逆に面白かったから2も楽しみだ
やっぱ原作要素がっつり踏まえたパロディ作品が見たいんだなってのを再認識した

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/12 20:41:13.98 AO7rBTuj0.net
ドラクエ1の世界観を一切崩すことなく大砲やらバイク出しちゃうのがすごいと思った>ビルダーズ


478: シナリオ作った人よっぽどドラクエ好きなんだろうな 紋継ぐの脚本作って欲しいくらい



479:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 07:04:16.42 S776Wmk40.net
紋継ぐはカムイのロト紋の功績で許された公式同人(ドラクエ風味の何か)として読んでる
ドラゴンボール風味のGTみたいな
そうしないと精神衛生上よくない

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 15:47:38.92 fAr87Pio0.net
オリジナル中堅ボス>>>公式ボス てのは同人誌でも冷ややかな目で見られるのに

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 16:02:02.15 zvABYnmO0.net
そうまでして読む必要があるのか疑問

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 17:34:45.38 5xJzdCI90.net
紋継ぐの読者の何割かはエデンに出てきた落ちぶれアルスの詳細と
賢王ベゼル関連が知りたくて読んでるんじゃないか
エデンはもう完結扱いだし

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 18:34:34.86 VvSMtZSZ0.net
ちょいちょい見るけどそのエデンのアルスとかベゼルって何なんですか?読んでないからわからん。

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 18:51:27.14 wZWZD6QU0.net
この機会に読めばよいのでは

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 19:04:52.04 qZY/wMxd0.net
落ちぶれたのはアルスではなくその子供だろ

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 19:50:56.25 O4mBt2/P0.net
はなくそ?

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/14 23:21:00.28 vV1U7bw10.net
エデンに出てきた飲んだくれのDQ1勇者の祖父が
アルスの息子らしい

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 11:51:25.60 l+s2gUoS0.net
いや、紋章を継ぐ者のグダグダ具合を見ると読む気はなかなか出てこない笑

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 13:28:26.66 MeErUXq70.net
該当巻の一部読めばすむことすら出来ないのか
何でそんなに無理してシリーズ追う必要があるのか
読まなければ余計な興味もわかないだろうに

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 16:21:31.63 dpssiMSE0.net
エデンベゼルと賢者の話は電書版のサンプルでちょっと読めるよ
紋継ぐベゼルとは別人感が強いけどな

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 17:11:23.90 NxKkJGmt0.net
マンガUP!で1日3話ずつ追ってるけど楽しい

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 17:31:04.91 3w/hdrnR0.net
>>472
あの様子見る限り王の身分はカーメン国ごと失ったっぽいのがなあ
現状アルスの嫁候補がルナフレア(初代じゃないほう)くらいしかいないのもどうなんだろ

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 18:50:06.30 rnO45Mlj0.net
11勇者 王族
3勇者 平民
アルス 王族
1勇者 平民
2勇者 王族
  …以降滅亡

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 22:39:02.92 YKnx8Pf10.net
2勇者はキーファの先祖になったんじゃなかったっけ、カムイ設定で

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/15 22:42:09.35 rnO45Mlj0.net
あぁローレシア王子が気球に乗って世界崩壊から脱出してたっけ

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 05:40:58.84 w27T5enS0.net
エデンの連載が終わってなかったらキーファ=ロトの末裔設定と
王者のつるぎとアイラ関連でさらに風呂敷広げるつもりだったんだろうな…

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 20:37:57.46 U/UmZ9vw0.net
>>460
今日公開されたけど
シドーがロトの3勇者に倒された後の話みたいだな
ビルダーズ2
しかもそれなのに世界が残党の手で荒廃している

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 20:58:47.17 w27T5enS0.net
・ビルダーズ2の世界=ドラクエ2でハーゴンとシドーが倒された後の世界
・ビルダーズ2の主人公はビルダーズ1の主人公の子孫設定
ビルダーズ1のパロディシナリオだとりゅうおうを倒したのは本来あるべきロトの勇者じゃなかったけど
そのあとも本来のドラクエ2シナリオに繋がってはいたんだな

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 22:06:56.36 eONPpNM2O.net
キャラバンハートは完全黒歴史か

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/16 23:46:48.13 wdMB6oCR0.net
ビルダーズ1のロト勇者はどこいったの?

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/17 10:00:48.23 /OFS0Jay0.net
やみのせんしの事なら幽閉されて精神崩壊したあとバトルに負けて逃走したよ

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/17 18:45:43.81 EBnrT4Lr0.net
>>486
続編が出なかった時点でお察し
キーファにスポット当てたのは良かったけどテリーほどハマる要素がなかった

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 16:21:17.49 qxEMoee20.net
旧読んでて思ったんだが展開はえーな
8巻でメンバー集合してグノン倒してジパングで剣作ってゴルゴナ倒してすぐローラン城乗り込み

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 18:29:34.01 QW7xIdu/0.net
アリアハン編って8巻くらいのエピソードなんだっけ
そう聞くと凄いテンポだよなw
ちなみに今の紋継は何巻くらいなんだ?

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 19:50:39.23 mx35u6i30.net
カムイ久々にツイッター更新してたわ
次の30巻はアルスおじさんが表紙
発売日は知らん

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 20:23:10.68 SYibbc4K0.net
ロト紋の画集2巻に描き下ろされた大人アルスと同一人物には見えんな
青年誌タッチだからだろうか

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/19 20:24:29.62 J7BJ/Eml0.net
発売日は4/25
来週やぞ

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/20 11:02:51.07 RxeCF3RN0.net
お兄ちゃんでした
何度目だリー強化回

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/20 14:19:21.24 saPD6cBj0.net
で、今度は新を読み返した
イシス編、というか武道大会が旧より分厚いコミックスで4巻分やってたわ
同じイシス編でもピラミッドの話は悪くないんだがなぁ

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:43:05.63 +QSmABSc0.net
サーバイン霊がリーに与える試練ってなんだろうか
まさかリーは幻魔剣を体得してなかったとか?

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:47:07.30 YAy64yZZ0.net
まあ今さらリーが群馬県を覚えて何か変わるのかという問題はある

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 09:54:19.90 ki4jdd9V0.net
戦士成分のうすいリーがちゃんとした剣士属性手に入れるのはありだと思うわ
曲がりなりにもバトマスなんだし魔剣使って欲しい

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 11:24:21.28 rm1EAySA0.net
そもそも最初の幻魔剣って呪われた武具を使いこなす技のことで
衝撃波とか治らない傷はオマケみたいなもんかと思ってた
リーはキラの呪われたはやぶさ剣使ってるし幻魔剣未収得ってことはないと思いたいけどどうなんだろ

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 12:32:35.76 X8PbFaNb0.net
波動拳使っているように見えて実は軟気功使えなかったから
幻魔剣を完全に使いこなせていなかったもあるかも

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 14:08:40.96 rKVIvmTl0.net
シーザーは呪われてないん?

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 18:10:30.07 I55q96E30.net
行き当たりばったりなんだからそんなに詰めるなよ…

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/21 20:22:25.59 ssJ4RCXQ0.net
剣と拳の集大成!(ドヤっ)はなんだったのかと

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 09:52:28.84 6aWSGFXT0.net
バラモス闇の衣で再生しまくり
三勇者がヒャダルコとメラゾーマ×2で攻撃
リーはシーザーと引き換えで左腕復活
軟気効も取得
遠隔親子パワーでキラ回復
リーはサーバインから更になんか伝授されるっぽい
今月号だけ見てるとリーが主人公みたいだな

519:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 16:45:38.95 EQLPe2870.net
シーザーがリーの一部になって消滅(吸収?)されたのなら
サーバインおじさんの試練受けて幻魔剣取得してついでに新武器もゲットする流れかな

520:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 17:21:43.36 g/JkHFEj0.net
リーさんが俺TUEEE!!!するのはいつもその場だけだしな次の戦いになればいつも通り劣勢になるし何も期待はしとらんよ

521:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/22 18:16:11.00 U6iAKYsj0.net
リーよりシーザーの方が有能な気がする

522:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 08:55:50.19 Bqirmvgd0.net
今回のサーバインおじさんの話は結構よかったわ
アルスおじさんにも見習えといいたい

523:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 12:27:13.27 tOnPnkuG0.net
再生しまくり設定はインフレ合戦しか道がないからつまらなくなる定番なんだけどなあ。ドラゴンボールのブウとかセルがそうだったけど。消し炭にできる火力ないと戦力にすらならないのは面白くない。というよりそれだと剣の存在が全く意味ないよね。

524:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 15:28:23.10 WVSwd3hq0.net
てか今さらヒャダルコて

525:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 19:15:56.28 JuSw9Tn80.net
大魔王「余のメラ…」

526:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:08:15.95 5/osxOec0.net
リアルに失われてしまったヒャダインを使う者はおらんのか

527:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:22:49.86 Z5HCI1H20.net
ジャガン時代にヒャダイン使ってたアランなら使えると思うけど
今月は嫁とメラゾーマぶっ放してた

528:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/23 20:34:24.49 xZm2Vg3gO.net
アルスが異魔人相手にイオラ使っていたなあ

529:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 00:51:06.61 UpqHEzyv0.net
そういえば海王さんってなにしてんだ?

530:稚羽矢
18/04/24 01:22:24.53 rdT6A9YK0.net
>>506
左手が剣になるんだろ(笑)

531:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 10:47:07.62 /YnLj2I30.net
無印時代はちゃんと勇者が覚えられる呪文だけを使ってたしな

532:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:19:40.49 6CXPSRzX0.net
サーバインまでレイプされてしまった、悲しい

533:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:48:24.51 PZ+Tfz6y0.net
カムイ先生が描いた三国志大戦の劉備カード
ロト紋のアルスの台詞使ってるのな
URLリンク(www.sangokushi-taisen.com)

534:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 11:58:48.38 1m6N4nup0.net
ミナディンの時と同じ構図だな

535:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/24 23:01:13.82 4yFlU2Nm0.net
>>520
かっこいいな

536:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 00:45:15.60 TdIhN0f60.net
続編として前作世代からの受け継ぎはまぁありだしサーバイン投入も悪くなかったよ
ただやっぱここにくるまで30巻もかかったのは迷走しすぎ時間かけすぎだな

537:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:29:57.11 proYgViD0.net
巻末に作者書いてるけど、親世代はレベル99なんだな笑

538:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:38:04.86 Qza2LbYi0.net
子供世代はlv255まで上がるんだろ?

539:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 10:47:47.31 OHz3m+ix0.net
復活した冥王はどうも取り込んだゴルゴナ達とは別人格に見えるけど
もしかして冥界の大蜘蛛の方の意識とか?

540:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 11:32:44.10 IMl5uUFI0.net
ポロン何で連れていかなかったのか

541:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 12:25:06.26 KcwLC7lh0.net
賢者じゃなくなったポロン連れてったら死ぬやんけ

542:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 12:32:43.31 f564dj4W0.net
魔法が使えなくなったから知識


543:ヘあっても戦闘力がない 元の遊び人と魔物使いみたいな状態に戻った



544:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 15:34:17.07 WhV98YjW0.net
その知識すらもうベゼルのほうが上だからなあ
「知ってた?」とかいいながらこっそり実験してたし

545:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 18:45:10.45 K4W68nQ30.net
ポロンはなんか秘密兵器とかいって
ゴミみたいな魔導アーマーみたいので出撃してなかったっけ

546:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/25 22:28:29.03 /FbCijiB0.net
魔物使いポロンの一番の功績はドラクエ1の魔物をアレフガルドに連れてきたこと

547:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 00:27:40.91 ydByDo6p0.net
ポロンはドラクエ5主人公の祖先だからね

548:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 07:40:31.43 P+WdlNiV0.net
ポロンいないから役割上ヤオがマジ〜?一丁上がりみたいなのが増えて複雑

549:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 11:47:08.41 jn2Mmzhn0.net
わかる
調子ぶっこいてズボンの尻まる焦げにされるような役目は
基本的にポロンの役割だったのを痛感する

550:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 13:21:09.14 XeUtbuHu0.net
ポロンは蜃気楼の塔使えるから勇者パーティと合流しようと思えばいつでもできるしな

551:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 18:30:14.55 zzeA2N/n0.net
>>533
5の主人公よりモンスターじいさんじゃない

552:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/26 20:21:17.78 RLp7i28S0.net
最新の単行本にルナフレア2が出てきたけどあれって旧ルナフレアと関係あるの?

553:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 00:24:21.54 u2oNqR600.net
ねえ、表紙の絵おかしくね
絵が安定してて崩れないのが唯一の救いだったのに

554:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 07:21:00.43 gVhubSGh0.net
ルナフレア死んだよね?
前作にロリフレアなんていたっけ?
明らかにアルスより若いよな?

555:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 07:54:47.53 56rSGRW60.net
30巻の内容以上に情報無いからここで聞いても何も出ないよ新型ルナフレア

556:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 08:24:02.61 Qgtj1r1U0.net
娘と言われても驚かないけど
周りは姫様扱いはしてなかったな

557:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 08:57:28.60 Di/OEiLM0.net
民間人と思いきや実は姫でした!てのはア・カギがやったばかりだからなー

558:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 09:48:35.91 Z9Q7IdGM0.net
自分もルナフレアでてきて前作にそれらしい子でたっけってなった

559:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 14:19:41.03 l0+0MirB0.net
アカギがラダトームに戻って女剣士枠が減ったからルナフレア二号を出したのかね

560:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 22:29:39.97 MIiQSldQ0.net
ボルゴイががんばったんだよ

561:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/27 23:46:46.81 w3uapusV0.net
ルナフレア2が実はアルスの息子で
アル中と結婚して1勇者の父を産むのか!

562:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 00:54:06.43 xGLBXDeZ0.net
息子?

563:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 03:45:11.68 HYqYJ8Ub0.net
男の娘だったのか

564:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 08:40:52.64 QT7b5BZZ0.net
アルスの息子はそのアル中オヤジのほうだろ

565:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 13:45:06.73 mrq8G7Vx0.net
正直アルスの身の上話とか息子の話のほうが気になって本編のバラモス編とか頭に入ってこない

566:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 13:51:34.60 nW+ufrFb0.net
いくら攻撃されてもゾンビみたいに何度も復活する敵は
グノンで飽きたからな

567:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 14:40:14.02 1kvaDV8D0.net
闇の衣の大盤振る舞いはテンポ悪くなっただけで尺稼ぎにしか見えない
味方側にも光の玉持たせてサクサク倒してくれ

568:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 15:15:31.31 vCgkwKa40.net
ルナフレア2=アル中オヤジ説

569:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 18:32:00.77 QT7b5BZZ0.net
夫婦でタッグを組んで戦うのが良かった

570:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 21:27:45.22 BonsxxN20.net
やっと30巻読めたんだけど結局>>193でも言われてるやつと思うけどマントの後ろ姿のやつってサーバインだったんかな?
後アランがアルスに渡した卵みたいなの6つあるみたいだがあれなんだったんだ?
気になるんで雑誌で先読んでる人教えてくだはい

571:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 21:56:57.67 1kvaDV8D0.net
雑誌でも特になんの進展もしてないがオーブじゃないのか

572:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:15:00.84 BonsxxN20.net
>>557
雑誌でもあんま進んでないのか…
マントのやつはスレで名前も出てきてるしサーバインだったん?

573:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:33:25.18 1kvaDV8D0.net
単行本出た直後なんて先行ストックほとんど無いしバラモス戦の続きやってるだけだよ
マントの男はサーバインでバラモス戦の裏でリーとサーバインの話が進行してる

574:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 22:47:00.28 BonsxxN20.net
なるほど。サンクスm(__)m

575:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/28 23:24:12.89 OzlWZRoD0.net
アルス ― 金髪の女1
 `--金髪の男(アル中) ― 金髪の女2 -- 傍らにグレー髪の男(賢者?)
   `--金髪の男(キ―ファ) ― 黒髪の女ミランダ(ゴドム王がレイプ)
     `--1勇者(グレー髪剣神スタイル) ― ローラ姫(金髪) ー 傍らにカダル似の男(賢者?)

576:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 01:53:29.87 w+lf8m3Q0.net
もちっとこうおまたの方をこう

577:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 12:51:48.14 TmzBdajF0.net
アルスの息子は出てほしくもあり出てきて欲しくなくもあり

578:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:10:29.05 5loYg5sS0.net
30巻の存在感すごい
なんじゃこりゃ
アルスじゃんと20年近くぶりにアルスがいた

579:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:10:49.45 5loYg5sS0.net
本屋で光ってたわ

580:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:18:14.00 7eTWSMMI0.net
世代交代に失敗し、前作主人公が出張ってくるという
悪しき前例がまたひとつ追加されたな

581:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:26:17.99 b91JMBiRO.net
ドラゴンボールとガンダム種のことか

582:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 13:33:14.03 sUwgsup00.net
ぶっちゃけアロスよりアルスの方が何倍も愛着あるから
アルスが出てくるぶんには全然構わないわ
肝心の話が遅々として進まないのが問題なだけで

583:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 17:09:25.83 QYFss9gX0.net
アロスが駄目すぎて乗っ取りやむなしと思ってたが親世代バトルの見せ方が酷すぎて聖域にしてる方が良いんじゃないかとも思う

584:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 18:01:42.59 wiMHRkhx0.net
アルスのコレジャナイ感がちょっとな

585:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 20:18:56.45 oEa3O5FO0.net
なんかガンダムSEEDDESTINYみたいだな
新主人公がある程度頑張るけど途中で前作の主人公に鞍替えしてるとこ
双子救出はド終盤になりそう

586:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 20:20:00.00 oEa3O5FO0.net
>>571
って書いたら上にも書かれてたねゴメン

587:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 21:26:43.79 J/HRn89N0.net
雑誌最新話でシルシルミシルがアニスアストロン化の原因見つけたので
終盤どころか割と早めに復帰しそう

588:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 21:42:51.11 8148rg810.net
ブルーメタルカラーの表紙いいね

589:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 22:37:24.93 gNNuwl2I0.net
てか親世代がカムイ好みの辛気臭いキャラばかりだからなあ

590:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 23:35:43.33 9EQEfyY00.net
そういえばレイアムランドの双子はどうなるんだ
消えたまんまなのか

591:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/04/29 23:58:06.55 q0IPCbN/0.net
マンガUPで20巻分を3日間かけて読破したわ
>>567
パワーアップした後でも度々先輩の手を煩わす
仮面ライダーストロンガーさんやスカイライダーさんの事も…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1608日前に更新/186 KB
担当:undef