【ワンパンマン】強さ ..
[2ch|▼Menu]
152:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 09:12:42.28 WKt14nh10.net
無免は実力が伴ってないだけで一般的な理想のヒーローとしては
当たり前の事をしてるだけ
ガロウ編のガロウを前にしたS級達も怪人を前にした無免も
勝てなくても子供や一般人の為にやってる事は一緒

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 09:53:11.29 Eb9ji+F60.net
>>140
カラスワンパンした時点でそこらのA級より強いからな

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 10:32:26.84 iitCPCWV0.net
サイタマがいる時点で地球がヤバいってならんし、Dr.マンハッタンみたいにみんなから叩かれて火星とかにいきそう

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 12:11:51.18 +vW8Renl0.net
汗一つかかない人はメンタル強い

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 12:29:19.13 +vW8Renl0.net
んだ

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 12:35:57.72 2vJVNJCw0.net
バクザンは糞メンタル

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 12:38:49.74 hhCUXH+50.net
スイリュー泣いてたけどこれからだよな

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 13:04:55.54 XG7Wr6fZ0.net
スイリューは武術家としての才能はガロウよりも上っぽいからな
バングあたりがスイリューを鍛えれば、20年後にはバングを超えられるかもしれない
ただ、自分より強い相手と戦った経験が少なく
格上相手だと必要以上にびびりそうだから、メンタル面をどう鍛え上げるかが大切

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 13:39:09.81 pt/Er2CJ0.net
デカくて強くて怖いゴウケツにあんだけボコされたらほとんどのヒーローは泣いて命乞いするやろ、クロちゃんとか
バクザンに対しては命乞いしながらもナメた要求には足の指を折ったり反抗したし

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 14:42:24.72 AHsAcWxD0.net
ワンパンってかなり力の幅が大きい漫画だし、メンタル面が上がってもランク上がることはないだろう

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 15:04:31.25 pNsdGV9L0.net
クロちゃんも舐めプしてなかったらガロウ一撃で粉砕して終わってたのに

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 15:29:49.46 XG7Wr6fZ0.net
クロビカリは才能だけならワンパンキャらNO1じゃね?
(サイタマと覚醒ガロウのリミッターは外すとして)
少なくとも、初期ガロウ、スイリューのような才能のある人間にも師はいる
クロビカリは虚弱体質というハンデがありながらも筋トレだけで
S級NO1クラスの防御力とS級トップクラスのパワーを身に付けた
と思ったけど、残念ながらワンパンNO1の才能を持つのはタツマキだったわ
タツマキは特に筋力トレーニングも超能力開花トレーニングもしている描写ないからな
※フブキは一応それなりに超能力に磨きをかけている描写はある
 ふぶき組の連中もフブキから超能力を学び鍛えている

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 15:33:48.87 AHsAcWxD0.net
>>159
圧倒的にボロス

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 15:38:42.52 XG7Wr6fZ0.net
確かにそうやなw
でも、一応地球人縛りってことで

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:10:40.26 sieYL/YJ0.net
フブキも姉が自分が心血を注いで修得した技術が姉の攻撃の無意識化での基礎になってるらしいことを知れば、防御だけでなく攻撃手段の応用を考えて強くなりそうだよね

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:21:10.33 K+N7ZLYs0.net
ホームレスはゾンビマンにやられた、って前提がそもそも怪しいんだよな
ホームレスは神?にやられたんだろ
悪は滅ぼす方針のゾンビマンがあれだけ接近して優位な状況なのにホームレスのトドメをさせてない事からホームレスはある程度の防御力を持っていると仮定したい
ゾンビマンでは倒せなかった、と見るのが正しいんじゃないか?

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:28:37.97 XG7Wr6fZ0.net
その可能性は十二分になりますね
ただ倒しきれないまでもA級クラスの腕力であろうゾンビマンに抑えられた時点で
やっぱり総合力はあやしい(主に守備力とスピードが)
攻撃力竜1、守備力虎1スピード虎1とすると、やっぱり竜5が妥当っぽいよね
ホームレスがアマイマスク級の守備性能を持っていたら、竜1でもおかしくない

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:34:22.65 pt/Er2CJ0.net
ホームレスは単体ではただの砲台でしかないのがなぁ
ゾンビマンは死んだフリして近付く作戦もっと早くやっとけ

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:37:23.56 K+N7ZLYs0.net
やはりホームレスの防御力


171:ヘ疑問が晴れませんなぁ 村田版での登場が待ち遠しいですわ



172:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:38:03.49 XG7Wr6fZ0.net
ホームレスクラスの攻撃もタツマキは通常時なら普通に捌けるからやっぱりすごいわ
ホームレスも特殊能力?っぽいのを守備にまわせれば状況はかわっていた
ただ、タツマキは防御と攻撃を併用できないので、そこのところは隙はある
もし防御と攻撃両方併用できるようになれたとしたら、タツマキは竜EXいくな

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:41:29.74 XG7Wr6fZ0.net
サイコスも守備力はどうなのかわからんが
超能力の特性を考えれば、防御に回せると考えてもよさそうですよね

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:43:22.50 X98FEbzR0.net
>>163
ゾンビはホームレスに
「今すぐ殺してほしいのか?お前からは色々と聞きたいことがあるんだよ」
と言ってたし
ゾンビがあの状況でも倒せないんならホームレスが大人しくしてる理由がない
光弾はノーモーションで撃てるんだから精子の援護をしてやればいいのにそれをしないって事はやっぱりホームレスはA級以下の耐久力って事になると思う

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:49:29.88 pNsdGV9L0.net
ホームレスは猛獣使いみたいなもんだし(モブサイコでいう魔津尾)懐に入られた時点で負け

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 16:59:03.94 pt/Er2CJ0.net
>>168
サイコスは相手の射程の外から一方的に攻撃するのが本来のスタイルだから対面してヨーイドンとか防御を考慮するべき条件だとサイコス側にかなり不利という気もするね

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 17:26:26.39 f3sAHSLZ0.net
>>171
地下スタートよーいドンッなら探知ない、地下掘れないキャラは格上でも引き分けにできるからクソチート過ぎ
地下ひっくり返すタツマキがおかしいんだよなあ、それ以外なら童帝、メタルナイトじゃないと無理

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 17:30:18.07 XG7Wr6fZ0.net
忍者が一番守備力低そうですよね、この漫画
速さに趣をおきすぎて攻撃を受けないから、守備力があがらないイメージ
ソニックとか、アトミックより軽そうだもんな
攻撃をひたすらよけてちまちま削るのが基本パターン

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 17:57:19.08 XG7Wr6fZ0.net
最近出番のあったスマイルマンやモヤシもランクに追加できそうですよね
スマイルマンは3人集まれば虎(鬼に間違えられた)をたおせましたし
ですがとリングやメガネに協力するほどの実力者
あの3人の中で確実に格上っぽいし、単体で虎3トップぐらいでもおかしくない
もやしはバクザンに勝てるかどうかですが、攻撃でスマイルマンをころしきれなかった
事を考えると、バクザンの右隣くらいになりそう

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 17:58:08.98 pNsdGV9L0.net
地下1500mから飛ばした念動力でもガロウぐらいなら難なく倒せるから相当強いわ

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 18:02:52.61 FcHQmuyD0.net
>>172
せやけどサイコスはあれ戦いに備えて地下に逃げ込んだわけじゃなくて基本いつも地下にいる事を選んだっぽいよね?
(俺が勝手にそう思ってるだけかもしれんけど)
「いつも地下で暮らしてる怪人」を地上に引っ張りだしてから強さ比べするのはちょっと不当な気がするんだよなあ…
まあ、だからランキング上げろって話じゃなくて、ただの感想だけど

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 18:21:33.49 bRfJBl1/0.net
ニチリンって眼が見えない人?

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 18:40:24.09 XG7Wr6fZ0.net
目をつぶってるから多分そう
けんせいかいのなかでは一番年上っぽい人
あの世界はきたえつづければ、老齢でも強くなる世界観だから
あの雰囲気、あの年齢でアトミックより格上だとしたら
相当な強さ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 18:56:50.37 0vVX7jJ90.net
なるほどな
アトミックって37歳なんだよな
アマハレとザンバイも同い年くらいなのかね?

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:05:20.40 XG7Wr6fZ0.net
S級で若い順トップ3はどうてい、バット、ジェノス?
逆にとしとったじゅんトップ3はバング、アトミック、タツマキ?
まさかのタツマキS級ヒーローで3番目に年とってる説ある?

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:05:43.16 XG7Wr6fZ0.net
※ブラスト忘れてた タツマキ4番目か

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:06:29.06 XG7Wr6fZ0.net
メタルナイトもおるやん、がばがばだわ

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:11:03.38 f3sAHSLZ0.net
>>175
まあガロウにも指摘されたけど別の攻撃するさいは金縛り解かないといけないって縛りあるからね
だから重力ん時に気を反らしたのもあるし決まればワンパンの高威力でバングすら拘束可能だからなあ
まあ重力操作避けられたところで本体は地下だから負ける可能性はゼロだというね

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:18:21.96 3coFXxei0.net
プリズナー33歳、キング29歳だしタツマキより上は結構いる
タンマスとか他にも怪しいのいるし
スレチか

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:52:06.37 XG7Wr6fZ0.net
キングって27ぐらいじゃなかったのか プリズナー33ってまじ?
10代でS級って相当すごいんやな

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 19:54:59.04 pNsdGV9L0.net
そういう話は本スレでしな相手するわよ

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 20:03:12.23 pNsdGV9L0.net
>>183
超能力者は一度に一つの作用しか起こせないらしいからね動き止めながら攻撃も出来たら一気にチート化するから
そう考えたらタツマキ以外は勝ち目なかったな、そこら辺は相性と準備の問題だからランキングには影響しないけど

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 21:02:28.94 XG7Wr6fZ0.net
神1 サイタマ
竜EX ボロス≒ガロウ
竜1 タツマキ
竜2 黄金精子、マルゴリ、ワクチンマン
竜3 ボロスの宇宙船、黒い精子、ムカデ長老、育ちすぎたポチ、エビル天然水
竜4 ゴウケツ、バング、阿修羅カブト、フラッシュ、アトミック侍、超合金クロビカリ、メルザル、ゲリュ、グロ、サイコス
竜5 ホームレス帝、アマイマスク 、メタルナイト(ロボ単体)、ジェノス
   金属バット、ブサイク大総統、ハグキ、ボンブ 、バクザン、やせ細りモヤシ
鬼1 獣王、モスキート娘、森林王=地底王=深海王=天空王、百々目蛸、ソニック、覚醒ゴキブリ、スイリュー
鬼2 童帝、ヅシモフ、豚神 、チョゼ
鬼3 フブキ、魔ロン毛、タンクトップマスター、ぷりぷりプリズナー、カオハギ、グリズニャー
鬼4 コンブインフィニティ、怪鳥、アーマードゴリラ、扇風鬼、17万年ゼミ幼虫、ゾンビマン
   ウロコドン、ガメベロス、子グリズニャー、弩s、奇襲梅、双頭ツチノコ、大雪だるま
虎1 オカマイタチ、ブシドリル、イアイアン、バネヒゲ、イナズマックス、デスガトリング、黄金ボール、ハンマーヘッド、カマキュリー、グランドドラゴン
虎2 スネック 、スティンガー、花男、電気のヒモの化身、タコヅメ男、大哲人、重戦車フンドシ
   原始人スッポン、ブルーファイア、テジナーマン、タンクトップベジタリアン
虎3 マツゲ、山猿、スマイルマン、雷光ゲンジ、鎖ガマ、ナメクジャラス、カエル男、人食いカピバラ 、ワイルドホーン
狼1 バタフライDX、グリーン、三日月フトマユゲ、フォルテ、エアー、桃テリー、ヘビィコング、タンクトップブラックホール、メガネ
狼2 ザッコス、地底人、海人族、天空族、カニランテ、豚の貯金バコン、ジェットナイスガイ、ダークネスブレイド
   マッシュルーム、ビールッパラー、シタノビール、小雪だるま
狼3 無免ライダー、十字キー、喪服サスペンダー、タンクトップタイガー、オールバックマン、ブンブンマン、赤マフ、院卒、ウマボーン、チャランコ、チェリオン、ファンタス
不明:駆動騎士、番犬マン、ブラスト、神っぽいもの 、メタルナイト(全兵力) 、ニチリン、ウィンド、フレイム

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 21:04:30.55 XG7Wr6fZ0.net
竜怪人 やせ細りもやし
A級でそこそこ活躍したスマイルマンを追加しました
もやしは竜だがスマイルマンを含むヒーローをしとめきれなかった感がある
のでバクザンの隣
スマイルマンはガロウ討伐と初期災害推定鬼(実際は虎)を仲間二人と力を合わせ
簡単に倒した実績から虎3に追加

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 21:12:19.62 XG7Wr6fZ0.net
そして今更ですがカニランテって虎怪人らしいですよね災害レベル

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 21:28:23.88 o3sqU+0W0.net
個人の気分で変えすぎてルールがそんざいしてないな

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 21:50:34.22 zk/hh6hM0.net
オッサンゴーレムはどれだけレベルアップしてもネコニャンニャンに勝てない
よーするに強さには相性があるんだから、こいつとあいつでこいつが勝ったから上
とかでなくて
やはり「災害規模」で決めるべきなんですよ

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:09:31.97 Eb9ji+F60.net
それ個人的に
おっさんゴーレム=タンマス がどれだけ鍛えても可愛い子=タツマキ にはVS宇宙船の時のように敵わないっていうネタだと思ってた

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:11:02.96 pLfmtpMh0.net
>>192
ファンがする強さ議論なんかそんなもんだよ
相性なんか気にしてたらそれこそ総当り戦して勝ち星多い順に並べるとかしないと決着つかない
それに災害規模より純粋な個体としての強さのほうが考察しやすい

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:16:16.04 pNsdGV9L0.net
バングって評価低いよねゴウケツがバクザンに言ったお前より強い怪人は俺を含めて何匹もいるの何匹の怪人に対してあれだけの立ち回りを見せたのにゴウケツと同ランクっていうw

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:22:53.89 3coFXxei0.net
強さ議論なんだから強さ比べでランク作るのは当たり前
災害規模ランクにしたいならそれ専用のスレでも立てればいいじゃん

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:24:11.34 +7n8E+9h0.net
タツマキそんなに図抜けて強いか?
万全なら黄金精子に勝てるとは言われてるがどれだけの差があるかはわからなくねーか
黄金精子だって本当に全細胞を融合させた完全版は登場してないし
タツマキが単独でワンランク上に置かれる程のことはないだろ

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:37:49.45 FZmzBZAx0.net
>>197
上の3人以外には全勝できる
ねじ切り攻撃で瞬殺できる
ぶっちゃけ竜2クラスが2体いてやっと互角くらいだと思う

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 22:44:08.92 3coFXxei0.net
クソボロのタツマキにねじ切られかけたんだから相当差はあるでしょ
万全なら即ねじ切って終わり、更に+一兆あったとしてもちょっと耐えられるくらいで結果は変わらないんじゃね
竜2以下は瞬殺出来ると考えたら単独竜1で何も問題なくね

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 23:30:47.45 YbyOyMn40.net
>>195 バクザンより上は多くいるのなかに、ゴウケツとバンクとその他竜怪人がいるんだろ
衝撃波を飛ばせるキャラはそれほどいない
サイタマ・マルゴリ・ゴウケツ・ガロウは飛ばしてるのかな?
バンクボンク兄弟のあわせ技は飛ばしてるのかな?2人で協力して隙のある動作しないと出来ないが

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/10 23:34:21.60 YbyOyMn40.net
衝撃波を簡単に飛ばしてるゴウケツは竜2竜3の実力ありそうなんだよな

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 00:36:22.16 Del2fVL/0.net
覚醒ガロウの強化がほぼほぼ確定したし>>3のテンプレはもういらないな

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 01:44:09.40 BB7IFihQ0.net
タツマキがもし怪人だとしてもガロウボロスみたいに竜と神の間って事はないと思うわ
まあガロウボロスは竜と神の間ではなく普通に災害レベル神の可能性もあるが
タツマキは竜のトップ
黄金精子は竜の中堅、もしくは最上ではないが上位
ブサイクは竜の下位ってイメージ
水を得た深海王なんかも難しい
タツマキみたいに鬼のトップなのかガロウボロスみたいに鬼と竜の間(もしくは竜下位)なのかわからん

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 01:59:26.26 0NfbCVJf0.net
タツマキは捻じ切りよりも宇宙空間まで飛ばすのがヤバイ
黄金はタツマキが万全でも捻じ切りは耐えるだろうが宇宙空間まで飛ばされて案外アッサリ負けちゃうかも
あとただ決してあの時の黄金も万全ではなかった
音楽を1.1倍速で聞くと想像以上に速く感じるように、11兆合体の精子はかなり強くなると思う
地球上の全タンパク質食っても足りるかはわからんが、合体をしまくればいつかはサイタマを越えるわけだしね

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 02:17:56.71 OXWTLyFL0.net
まあ作者のコメントもあるし、
対黄金精子は万全なら楽に捻じ切ってタツマキの勝利だったろうな

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 04:58:37.84 2uL1Uatd0.net
ニチリンのモチーフは座頭市?

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 05:01:29.48 yvxiMZJf0.net
おそらくそう

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 05:20:12.66 nAKK1zSG0.net
レップウゴウカって村田版では出てこないのかな

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 05:32:33.39 gcpyfi140.net
またはウィンドとフレイムがその役なのか
流石に瞬殺されるってことはないだろうが

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 06:09:09.78 F5O5H+k10.net
普通にレップウゴウカが出てきたら笑う

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 07:52:16.41 XrQyGHde0.net
黄金精子と11挑精子はまた別物というか
11挑はまだ出てきてないので強さ外では?

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 07:53:24.01 XrQyGHde0.net
タツマキとガロウ、ボロスの差ってどれくらいたんだろ
正直そこまで大きな差はないんじゃない?

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 08:32:54.19 knGxT9hn0.net
難しいところだね
タツマキは怪人協会に不覚を取って殺されそうになってるけどボロスやガロウならそうはならないだろうし
でも直接対決ならどういう展開になるかわからない感じもある

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 08:47:07.65 NOS+dBnL0.net
>>213
カーズみたいに宇宙の彼方に飛ばされたら為す術もないからな
意外とワンチャンあるのかもしれない

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 09:14:39.84 nwT4wIRY0.net
宇宙飛ばしはビーム撃てる奴にはやらないんじゃないか?

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 09:35:30.93 XrQyGHde0.net
黄金精子は本気をあまり出してないガロウとしばらく張り合えてその黄金精子を万全ならば少し苦戦するが普通に倒せるのがタツマキだとすれば、
差は大きいけれど同じ次元にいるといったところ?

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 11:11:48.94 NOS+dBnL0.net
>>216
強さっていう指標ならタツマキはガロウに勝てる要素も希望もないけど
遠距離攻撃持ってないから不意ついて宇宙まで吹っ飛ばせば退治できる可能性はあったりする
やっぱ竜2連中とは次元が違うわね

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 11:28:35.28 GCtdntBi0.net
宇宙空間に飛ばすっていうけどボロすガロウ級はサイタマみたいに重くて飛ばせないんじゃね?
黄金精子くらいなら飛ばせそうだけど

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 12:38:28.82 YDoP6jW30.net
>>218
サイタマ飛ばしたじゃん…

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 13:11:38.34 TsCdiB2G0.net
>>219
アスペ
ガロウボロスを宇宙に飛ばす話だろうが

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 13:36:56.24 uTzoQ4mE0.net
作者が答え出してんのに今更タツマキの強さ考える意味なんてない

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 14:03:34.02 Del2fVL/0.net
超能力は人に向けたらいけないんだよ

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:20:36.89 xVJMittU0.net
???%モブ>タツマキって作者発言だっけ

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:22:59.87 uTzoQ4mE0.net
テンプレ読め

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:28:17.57 z/YXSHvL0.net
タツマキはズタボロ状態で黄金、覚醒ガロウも止めてるからやっぱかなり強いだろ

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:56:27.51 QDvPlWRl0.net
ボロスはガロウに負け
ガロウはタツマキに負け
タツマキはボロスに負け
こんな3すくみだと妄想してる

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:58:45.90 XrQyGHde0.net
>>226
ガロウ…

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 15:59:38.00 BzjQ6QdT0.net
まあタツマキがボロスに勝つのは絶対無理
吹っ飛ばそうとしても光線撃たれておしまい

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 16:13:09.66 knGxT9hn0.net
バシルーラはレジストされる描写が出ちゃったから強者に対しては決め手にならなそう

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 16:21:37.70 8J3uLSAV0.net
原作最新だとネオヒーローズがどのレベルなのか期待がかかりますが
基本7勢力
(侍・剣士界、武闘家、忍者、超能力エスパー、サイボーグ、タンクトッパー、筋肉界)
のトップ7人 
アトミック、バング、フラッシュ、タツマキ、メタルナイト
タンクトップマスター、超合金クロビカリ
がヒーロー協会に所属している以上
ネオヒーローってそんなたいした人材集めれそうもないですよね
アトミックやジェノスも勧誘受けてるみたいですが移籍はそんな考えてなさそうだし
ライデンやアクセルとかいうのは竜下位、鬼下位程度にしか感じないですからね
まだ見ぬ強敵がそんなにいるのだろうか
7勢力のトップ7人に匹敵するメンバーがネオヒーローズに集まれば熱い
展開なんですけどね
ネオヒーローズvsヒーロー協会、7勢力トップ7人の試合が見たい

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 16:28:04.33 BIJ8eAAc0.net
不毛だな推測のしようがない

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 17:22:58.70 BYfXgwqb0.net
剣聖会(特にニチリン)の実力も早く知りたい

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 17:45:03.22 3GgcQBj80.net
ボロスは最悪宇宙に飛ばされかけてもエネルギーの噴出で戻ってこれそう

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 18:54:32.38 uTzoQ4mE0.net
まず宇宙に行っても平気そう

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 19:09:07.19 9R4H1LzV0.net
まあ宇宙人だしな

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 19:31:41.13 BzjQ6QdT0.net
てか仲間と通信手段ありそうだからな
普通に帰ってくるかと

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 19:59:20.87 9R4H1LzV0.net
アニメでは空飛んでたな

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 20:45:34.62 zcgtJOOx0.net
空も飛べるはず

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 20:52:49.36 sPV7DNRe0.net
黒い精子はタンパク質の量で強さが増減するし
ムカデ怪人たちも脱皮を繰り返せば無尽蔵に巨大にそして強力になる
こういう設定みたいだけど、
リミッターって設定もある以上、これ以上は無理っていう閾値もあるんだろうな

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 21:01:08.51 AjONPmUc0.net
長老よりポチの方が強くないか?

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 21:28:23.72 BIJ8eAAc0.net
ポチの方が強いと思うけど村田補正で今は同格

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 22:20:01.52 m9itAS820.net
お前らのクソオナニー議論の押し付けほどクソなものはないよな(正論)
クソガキは死んでくれ

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 22:44:54.15 BIJ8eAAc0.net
オナニー議論したら白い精子出たわ

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 22:51:53.37 /obvKaMb0.net
5ちゃんに書き込んでる時点でお前も立派なオナニストだぞ胸を張れ

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 23:41:11.82 nUMncdmM0.net
白金精子になるのか、それともストレートに白い精子になるのか…

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/11 23:49:17.31 HNjxGTs70.net
黄ばんだ精子

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/12 11:47:28.58 FBTdNpw50.net
くっさ 全員しねや

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/12 14:52:48.49 Ipd58SGpj
ええ

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/12 12:05:32.69 lHtSGhhg0.net
大した事無かったなせいぜい災害レベル狼か

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 13:20:15.70 tcNjgYgb0.net
>>213
ガロウとボロスは素で硬いから不意打ちのしようがないもんな
サイタマの普通のパンチをノーガードで食らっても殆どダメージらしいダメージもない

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 21:36:32.96 +YFbQ6t90.net
>>213
不覚を取れたのも竜中位クラスが弱点を知っていていたからだからなぁ
サイコスがタツマキに見つかってたらどうしようもなかっただろうし

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 21:40:23.46 9nBUzD0r0.net
>>251
見付かってたでしょ
本体を見られただけじゃなく拘束もされていた
どの時点で拘束を解いたのかわからんけどタツマキは意外と隙だらけ

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 22:07:26.69 5U7Q/FBO0.net
オカマイタチをバックからパンパン犯したい

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 22:16:08.23 5U7Q/FBO0.net
オカマイタチが食べたネズミ寿司のマヨコーン寿司の未消化コーンが混じったウンコを食べたい

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 22:59:10.27 QXYkYbe00.net
タツマキがサイタマを宇宙に捨てられなかったのって、
サイタマの精神力が強すぎて直接は持ち上げられなかっただよな
(何かをぶつけたりして間接的に吹き飛ばすことはできる)
そう考えると、ガロウって精神は脆そうで案外あっさり宇宙に飛ばされそう

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 23:08:34.62 yEcLuaFM0.net
四肢本気でちぎろうとしても耐えられたんだから飛ばせないでしょ まぁあの時はタツマキ全快ではなかったけどさ

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 23:18:44.50 cqjVGf4O0.net
原作はタツマキ何日もたっても全力出したら駄目な状態だったが、
次の出番のとき回復してるんだろうか

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/13 23:27:20.11 QXYkYbe00.net
>>256
満身創痍の状態でもガロウの動きを一定時間完全に封じてたから、
全快の時ならちぎるのは無理でも、宇宙まで運送するのは可能かもしれない

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 02:39:33.04 AG3cpK+t0.net
竜っていってもDBの戦闘力で200〜20000ぐらいの開きがありそうだよね

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 04:50:33.74 lAGxh86H0.net
サイタマって上にも持ち上がってなかったけど横向きには吹っ飛ばされてたよな

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 07:15:05.86 833h2wJj0.net
ニチリンは心眼の使い手だろうか

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 07:48:09.85 8SleludZ0.net
>>260
メタ的には「タツマキの能力ではサイタマに勝てない」という結論がまずあって理由は後付けと考えられるけど
作中の物理法則においてもそうなのかもしれないのが恐ろしいところだ

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 08:03:57.52 Y7wosb690.net
眼が見えぬニチリンならサイタマの強さを見極めることが出来るかも知れない

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 08:33:25.54 8Mn5nt8E0.net
ガロウボロスあたりには勝てないけど
タツマキってたぶんサイタマの数撃とは渡り合える実力あるだろ

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 09:59:15.09 qVL2o8Gj0.net
そういや盲目キャラっていないね

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 11:15:44.71 4pNQ7BIK0.net
>>264
いつものパンチくらいならギリ耐えられそう
ただボロス戦後半のそこそこパンチは無理そう

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 11:44:53.77 P5fEjZAq0.net
タツマキはボロスの鎧を砕くところまでならいけそう
メテバ引き出すのは無理

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 11:52:43.61 0iKv3pMy0.net
鎧引き剥がせるかね

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 11:58:33.40 29gHa2iG0.net
本気バングの強さもよくわからんよね

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 12:03:20.10 P5fEjZAq0.net
>>268
鎧自体はサイタマのいつものパンチ1発で砕けてるから、
竜クラスを殺せる攻撃なら破壊できるんじゃないかな? と思う

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 12:07:38.48 Y7wosb690.net
竜クラスを殺せる…フラッシュやクロビカリとかも破壊できそうか?

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 12:18:55.33 8Mn5nt8E0.net
ポチ→傷ついた状態でバングポンブの攻 
   撃を耐える
   ジェノスの攻撃を弾け返して一撃    
   で倒せる
長老→脱皮したとはいえ二人の攻撃で殻  
   が壊れる
   ジェノスに手こずる
ポチと長老の位置逆の方がよかない?  

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 12:21:55.98 4pNQ7BIK0.net
いつものパンチって竜上位でも防御特化でなきゃ即死する威力だから竜を倒せればいけるもんでもない気が
本気バングはよくわからんけど鎧ボロスに善戦くらいはしてほしい

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 12:26:17.32 HK0TvOkk0.net
バングとボンブはニチリンと顔馴染み説

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 13:21:37.79 0iKv3pMy0.net
強さ

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 15:20:41.51 sdQIyXXu0.net
無言のパンチのが普通のパンチより強い可能性も普通にあるからなー

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 18:02:56.15 BfdtTMI40.net
ポチと長老比べるのは村田でのポチ描写がきてからでいい
今のところ必殺技受けても脱皮で再生、内部攻撃無効、弱点なしの長老のが強い

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 18:27:11.49 UTwJtAe80.net
怪人協会編って原作だとヒーロー側は一部除いてひたすら情けない感じだったけど
長老に粘ったジェノスとか見ても村版は結構変わりそうだしランクもかなり変動しそう

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 19:42:01.98 8Mn5nt8E0.net
>>277
防御  ポチ>長老
攻撃  ポチ>長老
長老…再生あり
微妙じゃね

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 19:59:33.88 lAGxh86H0.net
長老は防御と再生能力の割に攻撃力は微妙だな
バングとボンブに二人がかりとはいえ突進を真正面から止められているし
攻撃中の二人に真横から攻撃を加えても「いちち」程度にしかダメージを負わせれてない
ジェノスに攻撃当てるのも相当苦労しているし、そもそも攻撃手段が乏しい
防御と再生能力を突破できるやつがほとんどいないだろうからごり押し可能なのだろうけど

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 20:02:46.80 R9vd7S+o0.net
>>279 いや再生ってチート級だろ

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 22:35:10.73 nbsXVSje0.net
んだべか

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 22:51:39.91 8Mn5nt8E0.net
再生能力はプラス補正だけど深海王のそれと変わらそうだし

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 22:55:24.87 Y7wosb690.net
深海王とかメルザルに瞬殺される雑魚

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 22:59:39.81 w/G3orIk0.net
長老はあの巨体に再生力ってのが強い
深海王と性質は同じでも脅威度が違う

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/14 23:38:14.44 jKAcUpFU0.net
>>272
ポチはクロビカリ戦前のガロウに負けたのが納得できない

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 00:08:37.24 IcbMQU2g0.net
>>286
それは正直わかる
でもあれは犬が叩かれて混乱したようなものだと思う

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 01:02:12.18 JosVY4iz0.net
ポチの一番の弱点は知能
あいつに人並みの知能あったらどうなってたことか
というかあいつ怪人というより猛獣でしょ
ポチって本質的には違う気がする

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 01:13:11.68 AepjEmTa0.net
ポチは大概の相手なら身体スペックで圧倒するけど
同格〜やや格下ぐらい相手だと知能の低さが辛そうだな

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 02:29:35.26 lCznx0V2O.net
>>268
ボロスからしたら鎧装着してる状態で拘束される方が厄介だろ
宇宙にポイまであるかも知れん
ボロスはモノローグで無呼吸云々と言っているから、普通に考えれば呼吸する必要のある生物って事だろう
呼吸できない宇宙に放り出されたら終戦かも知れない
咆哮砲噴射で推進力を得て帰還できるかも知れないが、無呼吸状態で咆哮砲を撃てる保証は無いからな

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 06:31:04.47 AepjEmTa0.net
ボロスならやろうと思えば自分で鎧破壊ぐらいできるんじゃね?

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 07:37:20.38 dEgTTvMV0.net
自分の鎧を破壊できないなんて間抜けすぎるしな

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 07:45:45.82 5mr3d7ND0.net
ボロスのメンタルは強すぎる
なぜなら汗一つかかないから

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 10:05:51.26 6nyw8glt0.net
メルザルって水ありの深海王も瞬殺できるのかな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 10:06:54.95 h5mwi9+i0.net
>>293
汗かいてるしドキッともしてるぞ

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 10:22:18.32 AepjEmTa0.net
自分よりサイタマの方が強いことを心の中では理解しつつも
そのことを最後まで表に出さず全力出しきったのはメンタルの強さ
強敵が欲しいとか言ってた癖に実際に格上が出てきたら萎縮しちゃうタイプも多いからなあ

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 10:30:27.28 JcIRFPln0.net
>>295
汗なんてかいてたっけ?

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 10:52:31.54 y7ySxAiW0.net
ボロスと駆動騎士は似ている

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 11:20:13.13 KD6fQDT30.net
>>296
クロなんとかさんの悪口はやめろ!

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 11:45:32.99 JosVY4iz0.net
>>297
サイタマが月から戻ってきたときに
って思ってたけどどうやら記憶違いだった
見てきたけど別に汗かいてはなかった…

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 12:32:34.79 KD6fQDT30.net
黄金精子とワクチンマンってどっちの方が強い?

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 20:25:40.53 uA3jhuw20.net
村版でポチ戦来たら色々はっきりするだろ
ゴウケツ、ムカデ長老との戦闘経験あっからその上でどう評すかで

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 20:49:44.83 UU3Jtrxi0.net
>>301
ワクチンの方が強いんじゃないの?
サイタマからしたらどっちもどっちだけど
黄金精子は所詮ガロウに瞬殺されるレベルだよ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 21:19:48.92 4SGn4SJp0.net
黄金精子は圧倒してる描写が少なすぎて全くわからんのよな

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 21:22:45.02 IcbMQU2g0.net
個人的には黄金精子なんだよな
サイタマと渡り合えるガロウと渡り合えるってワクチンマンにはできないし

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/15 22:28:46.30 UU3Jtrxi0.net
>>305
渡り合えてないでしょ黄金精子とガロウ

一方的に派手にボコられてたじゃん

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 00:14:54.83 aBh4Izlz0.net
ワクチンマンは五指に入る強さだからな

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 00:25:09.32 NwSOqNPC0.net
それってどの時点での五指なんだろ

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 00:30:53.94 8wnOzaLH0.net
今のぷりずなーなら深海王倒せる?

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 01:53:00.50 wMZNyT+


316:p0.net



317:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 04:57:05.42 xGQF5CJy0.net
oneは、ワクチンマンがボロスガロウに次いで強いつもりなんだよ。ただ初回だから描写のバランスがうまく取れなかった。

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 06:35:06.49 LGDg2OXc0.net
ワクチンマンの破壊光線の描写見れば
ワクチン>精子なのは明らか

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 07:16:10.36 LGDg2OXc0.net
サイタマの連続普通のパンチ食らって原型留めるどころかピンピンしてるガロウもすごい

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 07:52:35.64 Pn9xxU5t0.net
タツマキ並の破壊力と黄金精子のスピードと硬さを持つワクチンマンは竜1でもいい

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 08:10:23.33 w4GPCVNL0.net
スピードや耐久力はわからなくね?

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 09:17:18.65 dWi15nKi0.net
>>310
まだそんなもんか

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 10:42:36.81 a7dOVi+Z0.net
ワクチンキチとか言われそうだけどワクチンマンはタツマキの次点でいいと思うんだ
飛行できて都市に大打撃与える破壊光線連打可能、さらに変身まで残しているってかなりのものだろ
下げ要素が初期の初期キャラなうえにサイタマに瞬殺されたってことくらいだ

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 11:18:55.74 Pn9xxU5t0.net
>>317
まずワクチンマンは耐久とスピードあたりはよくわかってない
タツマキは両方かなりのもの
攻撃力にしても地下掘り出して都市壊滅させてるタツマキの方がはるかに上

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 11:34:54.74 48drJNCS0.net
スネックとイナズマックスは怪人ボルテーンより強いのかな

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 11:54:22.37 NVOp/A7w0.net
>>318
そんなタツマキには勝てる気せんからタツマキの次でいいんじゃないかなって

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 11:54:56.20 eD0NToLE0.net
>>313
サイタマ・ガロウ戦は
サイタマはあくまでもガロウを人間扱いしてて
殺さないように手加減してたと思うので
怪人相手のパンチと比べれないのかなーとか

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 12:15:39.32 Pn9xxU5t0.net
>>320
そんなタツマキを傷を負ってたけど、圧倒したのが黄金精子だからどうなの?っとこと

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 12:31:36.72 LGDg2OXc0.net
黄金精子は過剰評価気味だと思う

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:08:29.32 S4pzkX5A0.net
ワクチンマンはパワーアップしてもサイタマの適当パンチ一発で死ぬ程度の耐久だから竜でも耐久は低い方
攻撃はアニメ描写から見て進化の家時のジェノスの砲程度
長老、ポチに砲は無効マルゴリはサイタマのパンチでも普通に原形をとどめている 宇宙船はマジ殴りとボロス砲の衝撃波でも沈まない
以上から攻撃力的にまず長老とポチ、マルゴリ、宇宙船には勝てない
登場時に大爆発があったが、パワーアップして仮にあのレベルを連発できるとしてもあの程度では上記4名に効くとは思えない
竜2でも弱い方のワクチンマンを上げる必要はなし
アマイの見込みだと黄金精子は教会内最強(かつてない強敵)、S級全員がかりとか言ってるし相当強いのは間違いない
ガロウとしか殴り合ってないので耐久力は不明

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:09:45.18 p0Vr33B+0.net
サイタマのパンチを物差しにするってアホじゃね

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:13:40.00 S4pzkX5A0.net
竜レベルだとサイタマのパンチにも耐えうる奴がでてくるから十分な物差しになる

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:26:08.37 NVOp/A7w0.net
>>322
あそこのタツマキ弱体化してるから力関係測りづらいんだよな…公式で万全タツマキは黄金精子余裕発言あるけど黄金精子に攻撃されたらどうまでかはわかりづらいからやっぱこれも村田版待ちだな

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:38:44.87 wMZNyT+p0.net
マルゴリが原型止めたのは防御力云々じゃなく単にデカイから
ポチにはおすわり!とか言って怪人じゃなくて躾の悪いデカい犬として


335:扱ってたから 普通のパンチに耐えた竜なんて竜以上のガロウボロスしかいないんだが ああエビル天然水は耐えったちゃ耐えたか



336:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:40:11.10 WlTj7Vle0.net
でもボロス直撃のパンチじゃないんだよな

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 13:49:58.65 Pn9xxU5t0.net
>>324
これなんだよ
攻撃も街の一部しかふっとばしてない
街の大半を一瞬でこわすくらいならともかくこれならガロウの反応を見るにポチとか他の竜も村田次第でもっとすごいことになる
耐久もワンパン以下であることは確定してるからポチ、エビ天以上は期待できないし
スピードに関しても描写ないから不明
例えばガロウとの戦闘をシュミレーションしてみても黄金精子と違って攻撃は全部当たらないし耐久、スピード不明だから瞬殺されかねない

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:06:41.78 eLixG44W6
町の一部っていうけど
かつてない規模の破壊をもたらしたとかマスコミがいってなかったか?
それを考えたら特別な怪人なんじゃないか?

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:07:15.49 NVOp/A7w0.net
村田版協会編後半にならないとここらへんの議論は決着つかんな
一体いつになることやら

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:21:21.44 S4pzkX5A0.net
>>328 いや、顔に殴られた跡ついたくらいだから耐久性は高いはず
他の奴らなら粉々か首が吹っ飛ぶ ちなみにワクチンは木っ端微塵

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:24:07.94 eD0NToLE0.net
>>329
単なる風圧だったな

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:35:34.37 zvG0A21C0.net
>>334
それ本気のパンチだから
その前にそこそこパンチ+連続普通のパンチを耐えきったのを評価したげて

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 14:43:24.01 PozekcK30.net
>>328 あーあと、ポチが躾の悪い犬だと思ってたってのはどう考えても無理がある
てかどうしてそんな発想が出てくるのか謎すぎるわ

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 15:34:40.72 Pn9xxU5t0.net
ポチは耐久力はすごいけどサイタマはそれを知らない
それにも関わらずポチが傷つくほどのパンチを打ってるからたぶん殺すつもりのパンチ
殺さないつもりのパンチだったらたぶんポチは傷つかない

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 15:37:30.00 wMZNyT+p0.net
>>333
だからデカさを考えろよ
あのサイズの顔面あれだけ抉れてんだから遥かに小さい怪人が木っ端微塵になんのは当たり前だろ
>>336
それ以外ポチが見逃される理由あるの?

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 15:55:45.45 PozekcK30.net
>>333 同じ話するが、でかいだけで耐久ないなら頭だけ木っ端微塵に吹っ飛ぶはず
ワクチンと同じくらいのゴウケツは普通に原型留めてたし、グロリバースだって頭しか粉砕されてない
とどのつまりワクチンは殴った衝撃波でも木っ端微塵になるくらいのクソ耐久
ちなみに、マルゴリや雪だるまくらいの大きさとみられるグリズニャーは顔面木っ端微塵だった
ポチに関しては、見逃すどころか施設に大地震起こすほど殴ってたんだが 普通にサイタマは仕留め切ったと思ってただけでしょ
そもそも単純に考えて数々の怪人怪物と戦ってきたサイタマがビーム連射する馬鹿でかい怪物見てただの犬だなって判断するのもおかしい

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 15:56:20.01 PozekcK30.net
すまん安価ミス>>339>>338

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 15:57:31.28 PozekcK30.net
ID変わってたな 俺は>>324 連投スマソ

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 16:11:12.14 AqE+kVz80.net
ワンパンで粉みじんになる竜もいれば原型留める狼や虎もいるってのにバカらしい

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 16:20:28.83 GKwqlGxV0.net
>>339
グリズニャーはマルゴリほど大きくない気が
サイタマのパンチによるダメージは言い出したらキリ無いからなぁ
カマキュリーは割りと原型留めてるし
深海王も腹に風穴あく程度だし
かと思いきやバクザンは上半身吹き飛んでるしで


351:意味わからん



352:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 16:59:02.47 wMZNyT+p0.net
>>339
別にマルゴリに耐久力がないとは思わんよ?でも原型止めたのはデカいから以外にないだろ
耐久力そのままのサイズが縮んだマルゴリでも原型留められると思う?元のサイズであんだけ陥没してんのに
怪人としてマジではなくとも殺す気で放ったパンチで、天然水のような木っ端微塵やマルゴリのような体の陥没とかもなく、
地下でモスキートみたく遠くに吹っ飛んでもないポチを仕留めたと思った、ってそりゃ苦しくねーか?
まあ、おすわり後の描写ないから決めつけれないけどさ

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 17:19:24.31 6/UJPyMJ0.net
よっしゃその理論ならビンタされても粉砕せずに遠くに吹き飛んだだけのモスキートはワクチンやゴウケツより硬いな
3ランクくらい上げようぜ

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 17:36:27.93 apYZaywr0.net
>>343 それこそワンチンマンがクソ耐久だってことを証明してるよね 深海王ですら粉々にならないんだからワクチンマンはそれ以下のゴミ耐久
>>344 いやだからでかい奴も殴られたら基本粉微塵になってるんだって...
100m^3の鉄塊が1m^3になったら柔らかくなるの?ならないでしょ
でかい方が変形しただけなのに小さい方が粉微塵になるわけがない
別にサイタマは粉微塵にする事に拘りあるわけじゃないんで...
何でもかんでもワンパン出来るようになったんだからワンパンして倒したと思い込んでもおかしくない
逆に普通にでかい犬だと思ってるのに地震起こすレベルでぶん殴る方が無理がある
出会い頭にビーム撃ってくる犬がいますか?いませんよね???

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 17:41:31.66 SLahe1fb0.net
サイタマのパンチの効果はギャグ補正で決まるんだから物差しにならんて

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 18:15:53.53 GKwqlGxV0.net
>>346
だから深海王やカマキュリーより強いバクザンがこの二人よりダメージ多いんだからアテにならないって話
というかサイタマの力加減でいくらでも変わるようなもんを指標にするなよ
鬼とは程遠いナメクジャラスとカエル男なんかサイタマ相手にして特に重症を負うどころか生存までしてるんだぞ

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 18:37:53.61 SlVsesXB0.net
サイタマのパンチの破壊規模があてにならないのは事実だけど
サイタマのパンチ以外に測れる要素がないならそれで判断されるのは現状しかたないだろう
マルゴリは普通に硬いと思うぞ
普通ならあの程度のでかさの顔陥没じゃなくて突き抜けている
あと耐久力があるんじゃなくてデカいだけって言ってもそれ逆に耐久力の高さ証明してないか?
同じ攻撃に対して同じ硬さでも体がでかけれでかいほど体のでかさに対しての破損範囲は小さくなるんだぞ?

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 18:55:07.86 ITjeXKW00.net
さっきもいったけど
結局パンチの破壊規模や怪人の原型がのこったかなんて演出の面が大きいしときによってまちまち
だから一撃で決まったマルゴリも耐久は一撃以下ということしかわからない

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 18:56:58.49 ITjeXKW00.net
あと威力がパンチごとに違うのはないだろ
ワンパン耐えれるかどうかは作者的にも怪人の強さを示す指標にしてるだろうし

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:04:45.12 apYZaywr0.net
なんか色々話逸れたが、ようはワクチンマンはそれほど強くないって事ね

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:09:12.30 QpdVyWC80.net
表面も内部も軟らかいなら穴開きそう 
硬くて軽いなら吹っ飛ばされそう
硬くて、粘りがあるならへこみそう ボールや金属のように
硬くても粘りがないなら粉砕されそう 宝石のように

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:13:15.43 GKwqlGxV0.net
>>352
ちょっと待てどうしてそうなる
ワクチンがそうでもないってのに肯定意見あんま出てなかったろ
というかマルゴリとかワクチンとか破壊描写でしか強さを予想出来ない奴はランク外でもいいような気がする

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:17:57.98 QpdVyWC80.net
>>351 サイタマはワンパンで終わるの嫌いなので手加減してるんだから、 相手によって威力変えてるだろ。人相手用の威力はわかってるし マジパンチは手加減してないってだけで普通のパンチだし 強くなる途中、いつから手加減するようになったんだろうな 手加減するまではマジなんて言わないだろう



365:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:22:54.69 apYZaywr0.net
>>352 そもそも謎のワクチン上げがあったから竜2連中に勝てないのにそんな上げなくてもいいって話だった
ワクチンがどれだけ強いか大した根拠もないのに勝手に上げる奴が多すぎてな

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:23:18.76 apYZaywr0.net
間違えた >>354

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:23:40.51 SlVsesXB0.net
俺はワクチンマンの強さについてどうこう言うつもりはないけど
マルゴリに対しては無理やりじゃないかと言いたいだけ
確かに疑おうと思えば疑える要素はあるしサイタマのパンチが指標としていまいちなのはあるが
他に情報もない以上暫定的には「硬い」で良いと思うが
サイタマが上位の怪人相手に倒す気でぶんなぐってる時は貫通するレベルで破壊することが多いから

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:24:40.58 QpdVyWC80.net
>>354
破壊規模トップクラスなんだから、ランクもトップクラスなんだよ
マルゴリはただ腕振るだけで市を破壊し、ジャンプして踏みつけてるし、高速パンチで地面に大穴開けたりしてる

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:40:18.98 ITjeXKW00.net
>>355
怪人にたいして何も言及のないパンチは全部同じと見たほうがいい

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
18/01/16 19:40:53.01 QpdVyWC80.net
パンチで地面を砕くタンクトップマスターや、スイリュー
怪人を粉砕できるクロビカリやバンクなんているけど
マルゴリはそういうのを高速で連続でやってたんだろうパンチの範囲に比べ穴の多きさがでかすぎるもの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2287日前に更新/244 KB
担当:undef