【宝石の国】市川春子 ..
[2ch|▼Menu]
100:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 03:51:00.81 R3q1GjYV0.net
>>99
もっと前まで読み返せ
「…たとえ粉になり土に紛れ海に沈もうとも仮死にすぎない」

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 03:59:51.95 tsj4od0n0.net
フォスが夢で見た仲間の破片たちはアゲート由来だろうな
個々のインクルも凝


102:kされてるのかな貝に



103:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 04:52:38.39 Oyn4SDHg0.net
「七宝=にんげん」ではなく「七宝=極楽浄土」でフォスが先生の代わりに月人を成仏させる存在になるのでは
月組のインクルージョンが死んで動かなくなる展開ありそうだな

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 05:45:57.07 MA3EBdOJ0.net
名前の意味が蓮の花のパパラチアどうなってしまうの

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:07:28.15 sgY3tIuR0.net
>>100
仮死にすぎないけど、粉末から修復するのは技術的に無理なんだろう
貝に食べてもらって殻に再構成されてっていうのもアドミラビリスがいなきゃ無理だし

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:13:37.86 1npjB1IQ0.net
ルチルにも時間と場所は伝えてあったのに
フォスと数名いないって聞いた時に何であんな慌てたんだ?

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:17:14.95 qh9QVp4s0.net
>>104
そもそも貝に食ってもらっても混ざって固まるだけで余計に修復不可能になるだろうな
粒を気の遠くなる年月かけてみんなでより分けてくのが一番手っ取り早いだろう

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:18:36.82 29JcKbqN0.net
困難とは言ってるが不可能とは言ってない

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:20:57.11 yFNHlFBTO.net
>>104
月人消えたらコネあるしアドミラビリスに仕事してもらおう
問題は月との交通手段な気がするが

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:45:57.61 qnTLbJp30.net
月に肉族が放し飼いにされているから
殻形成に必要な食料(宝石の粉)を食べているかもしれない
フォスのように粉にされた宝石たちの復活はあるかも
肉族の種類によって好みの宝石があるだろうからそれぞれの粉は集まるかも
ただ、宝石の同種が融合しちゃうけれど

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 06:46:34.19 Cs8xXhTr0.net
今回の作戦が思惑通り進んで新たな刺激で先生が祈って月人消滅したら戻ってこれないし仲間を戻す技術ももらえないしシンシャの毒治す技術ももらえないんだよな

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:10:42.48 q6hoFyJX0.net
8巻以降のフォスはラピスの暴走+初期のアホフォス?
つか帰ってきたらまず先生になんで月人を成仏しないのか聞くのが一番の解決方法だと思うんだが、
独りで行動してるから思い込みのまま突き進んでてそこまで思いつかないのかもしれん。

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:13:26.54 U3yQGa+f0.net
>>33
角度さえ合えば…

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:14:46.95 yFNHlFBTO.net
成仏関連は禁則事項だから

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:21:46.88 651/Wg8c0.net
>>105
状況的に考えてルチルには実際より遅い集合時間を教えてたんだと思う
最終的に「ルチルを楽にしてやりたい」ってパパラチアの意志を尊重しルチルを置いていった
あとで他に誰を誘ったんだって話になってフォスの口から真意が語られるのかも
作者視点からすると月に強く惹かれるけど地球に残った宝石たちの中心にするつもりじゃないかな
ルチル、レッドベリル、スフェン、ペリドット、サーティのグループ

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:25:03.16 UhxDOn+r0.net
もう1度しっかり全巻読みなおせば
先生に月人関連について聞くのは
無駄だとわかるよ

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:26:46.22 ix7kQNYl0.net
他の子にも声掛けてるってことを知らなかったんでしょ
フォスが他の石まで複数連れて離脱→まさかパパラチアも?!って流れ

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:29:19.85 OklRJEf60.net
ウンコ王が小さいナメクジだったときに「月の甘い水と砂で巨大化し」的な事いってたよね
つまり月のアドミラビリスたちが月の砂=宝石の粉を食べさせられているということが以前から示唆されていたということで
殻から宝石甦らせる説はやっぱあり得ると思っちゃうなあ

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:36:36.26 651/Wg8c0.net
フォス目線で言ってたわ
ルチル目線だと「フォスがいません」で置いていかれたことに気づいて「他にも数名」でパパラチアのことが頭をよぎった

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:39:39.32 yFNHlFBTO.net
>>117
アゲートは実は大昔にさらわれた宝石説

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:46:52.59 zXY+XgUs0.net
>>78
イエローはこの繰り返しにもう疲れてるから、皆が砂にされたというのを信じたら一緒に砂になること選ぶでしょ
長く生きてるから先生への期待や信頼もそろそろ尽きてるかもだし

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 07:58:29.70 651/Wg8c0.net
>>117
その方が伏線を見事に回収できるけど問題は読者を納得させられるかどうか
入り混じった粉を月人の超技術で種類ごとに分けてそれをアドミラビリスが食べて殻の一部にする
それを切りとってつなぎ合わせて宝石を復活させる
骨肉魂の共同作業でもあって美しい話ではあるけど「超技術」が都合よすぎると冷めちゃいそう

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:03:56.41 ix7kQNYl0.net
犠牲なしのハッピーエンドになんてしないでしょ
1人残されたフォスが何万年かけて孤独に修復してくENDとかならともかく

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:04:14.40 kkcsxnhN0.net
なんか色々な意見あると思うけど先生がかわいそうや

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:06:09.30 651/Wg8c0.net
月から地球に短時間で移動できるのも超技術ではあるけどベクトルが違う

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:17:20.13 uQpiArGB0.net
>>123
事情が多分あるんだろうけどじわじわと仲間が減るだけの状況でそれに対する打開策もないまま数千年じゃなぁ
フォスじゃなくてもいつかは破綻してたろう

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:26:16.24 651/Wg8c0.net
先生の祈りビームのせいで陸地ほぼ消滅した説読みたいわ
考察の材料ないからほとんど妄想するしかないだろうけど

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:39:23.42 945Bqpnp0.net
月人って晴天三日に一度襲撃してくるとなると結構な頻度だが、宝石たちの平均年齢の高さを見ると成功率は相当低いよな

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:47:44.62 M1/VX5Rr0.net
攫うこと自体が目的じゃないし全滅させても意味がない
夜だろうが雨だろうがほんとは来れるけど
晴れた日に楽器まで持ち込んでピクニック気分とか
下手すると出現から撤退までの演出・脚本を書いて遊んでる奴もいるかもしれない

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:48:15.11 zV1Karih0.net
最年長のイエローってもう生き疲れしてるって感じやな
月人化とでも言おうか
月人ってのは要は月の脅威が無くなった後の宝石たちの未来の姿そのものかもね
まあ宝石はイザとなればバラバラになって活動停止も出来るけど

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 08:54:26.29 jCgM6FTt0.net
>>128
そういう作戦も全部毎日午後六時の会議で決めてるんだと思うと月人って本当に暇を持て余してるんだなって思う
王子は真剣なんだろうけどさ

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:00:54.56 651/Wg8c0.net
イエローの疲れは月人との戦いと仲間の喪失からくるものじゃない?
月人襲来は気晴らしのハンティングみたいな側面もあるからむしろ対照的
戦いで疲れたものと疲れたから戦うもの

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:03:32.18 YdPinUxD0.net
自分は真意も理由も言わない先生はちっとも可哀想に思えなくなったな
個人的にシンシャあまり好きじゃないけど皆が月に行ったら先生が可哀想っていうシンシャは優しいと思う
自分だけだったら他の皆がいるから平気だと思ってるのかな

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:12:23.66 wa6WTfSR0.net
そも日中の晴れ間にしか現れないのもよく分からん
小汚い空気を吸いたくないぐらいだから雨に打たれるのは論外なのか
夜は月人も寝るからかはて

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:13:36.10 zxMZcyoT0.net
新車の毒で先生も壊せるんかな

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:31:10.05 2Z64z/S90.net
>>133
真面目に考えると偽装膜(光学迷彩)は雨中では使えない、だろうけど
あの感じだと普通に雨のなか外に出たくないだけじゃないか

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:38:34.34 icq4BCJ50.net
真珠の目の義眼は25時のバカンス
てことはシンシャの水銀はフォスの右肩に移植されて
甲子園を目指す展開になるのだろう

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:39:00.37 7RrvF5d30.net
甲子園www

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 09:43:43.36 NID+UdFE0.net
いつか誰かさんが言ってたが、パパラチアの穴って人間の臓器の位置に似てるんだよな。…次のフォス大変身はとうとう胴?月人の超技術で人間の素から臓器製造?とか考えてしまう

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 10:08:39.87 4C9uwApz0.net
今の段階でフォスが人間に近づいてるとしたら、最終的に先生がフォスのために祈ることにならないか心配だ今のフォスって、

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 10:09:47.41 4C9uwApz0.net
送信してしまった、今のフォスって、ラピスというより人間に近くないか?本来のフォスの性格に戻ったら、先生に自分の
浄化を求めそうで不安だ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 10:43:08.98 zCLlTpHR0.net
>>130
王子が演技している可能性もあるから、真剣なのかどうかも怪しいとは思う

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 10:49:47.38 wXbCLe9V0.net
今月のアフタの付録でゲーセンのカードついてたね。この前はテプラ?だったし今時珍しく付録多いよね

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:16:38.13 71k2BhmA0.net
成仏したいエクメアにとっては金剛先生だけ絶対に失えないんだから
フォスはもっと上から交渉していいと思うんだけどな
え?仲間をそうやって粉砕したようにこっちも金剛先生を粉々にして破壊する方法考えるよ?って脅せば
たいていのことは通るのでは

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:20:40.56 dUeVgIN30.net
曲がりなりにも先生をまだ愛してるし月人も宝石にとっての先生の立場わかるから速攻ハッタリだと見抜かれるわwww

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:25:53.74 10o8Z8BV0.net
しかし月人は死ぬのは怖くないのかね?
宝石さらいに行って少なからず死傷者は出てるよな

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:26:11.85 4IuZYB250.net
>>137
負けたら月の砂を袋に詰めて地元に帰るのか…

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:28:48.27 4IuZYB250.net
先生って宝石たちにお願いされるのって「起きて」だけなのかな
人間以外の言う事聞かないなら宝石達のお願いも届かないはずだよね

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:38:43.68 gdqSVZDc0.net
命令は聞かないけど、話を聞いて妥当と判断すれば動くんじゃないかな
帰って来たフォスをみてから機械的に感じるけど、真珠の網膜パターンとかが博士のコピーでそれに見られている間は従順になってるとかあるのかな

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:46:36.20 KEH2+6LH0.net
月の宝石砂って何人分なんだろ
十数人じゃ敷きならすのに巨大カタツムリいらないんじゃ・・

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:47:51.43 YJYUGLmc0.net
>>123
暗い空を悲しそうな顔で仰ぐモノローグのシーンあるけど祈れない理由がとても破滅的な内容ならマジかわいそうだよね

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 11:52:35.77 icq4BCJ50.net
先生が「忌々しい」と言った


153:フは月人に対してではなく自身に課せられた呪いのような仕様なら 今のフォスには一縷の望みを託してるのかもしれない 先生もまた破壊されるのを望んでるのかもね



154:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:01:25.96 RH5huPMY0.net
>>147
???「例年の……よろしいでしょうか」

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:02:26.38 NID+UdFE0.net
>>145
死んでない、てか死ねない。本読んでる?アニメ勢?

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:09:53.22 4IuZYB250.net
>>152
それがあったか!

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:10:54.07 YJYUGLmc0.net
先生が機械だとしてもレプリカントや攻殻の素子少尉ぐらいの柔軟な対応はできるでしょ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:11:24.99 4IuZYB250.net
素子は脳みそナマやで

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:11:26.07 ymIhX4IB0.net
先生は祈らないのか、祈れないのか
その理由が今後の大きな鍵になるね
あと宝石って、宝石発生時から今までで合計28体生まれてるってことなの?
もしそうなら連れ去られた宝石たちだけで広大な月の表面なんて飾れるのか

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:22:24.22 ZQzvRD3r0.net
>>151
確か自己修復してる様なコマがあったし先生も終われない存在ではあるんだろうなぁ…救いはないんですか?!

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:26:45.41 Tscp+obW0.net
どうでもいいが8巻最後らへんでダイヤにしっーってやってるフォスよかった

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:29:13.49 RH5huPMY0.net
・夢で祈ろうとしてて起きたとき「あぶない」って言った
・アンタークがピンチのとき手が光って爆発音
・カンゴームの「祈り飽きた」が先生にかぶってた
この辺が「祈り」の伏線
祈らないのは先生の意志

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:29:22.61 KjFpFCak0.net
カンゴームの部屋、ふわふわのやつ多くね?
ダイヤでさえ1個なのに

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:33:17.52 idQLogwN0.net
祈りとは心の所作

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:36:53.57 10o8Z8BV0.net
>>153
やばい
8巻読んだのに
あたま入ってないわ

166:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:39:08.49 GAbXyz9k0.net
>>161
かわいいのに目覚めちゃったからね、しょうがないね

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 12:48:15.19 G0vUrR200.net
>>161
夏眠中だからみんなのサービスなんだよ!

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 13:31:01.26 nNnf4xnx0.net
>>163
8巻は
厚くて
長い

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 13:43:10.06 L5VCnWxr0.net
久しぶりに「萌え」を感じた
カンゴームが皆より小さいことに「萌え」を感じた

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 13:59:20.19 28D/vXlU0.net
しろは祈られてないけど(先生に撫でられて?)満足して消えた
もしかして月人は今まで何度も先生に祈られてるのに執着なり心残りなりがあって再生しちゃってるとか?
そんで月人たちは祈られたこと忘れてんの
分子盤パズルは結果がいつも違うから楽しくてずっとやってた=結果が変わらないことは楽しくない=祈っても月人は何度も再生するので祈り飽きた
みたいな〜なんて妄想

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:08:30.15 YdPinUxD0.net
>>168
身勝手やな!

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:10:58.31 7MfkvYRN0.net
他のコメにもあるが、イエローは大体の事は察してそう。仲間達が粉にされてる事とか
ダイヤは完全に察してるけど
でも月にいったら、どう行動とるのだろうか
イエローは粉になった宝石たちに謝り、その後、「自分も、粉にしてほしい」と月人に言いそうで怖い。下手したらアレキも自害しそうだし

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:11:58.51 VIB4voQy0.net
先生の真意が見たいんだよな
フォスが拐われた時にはビシッと地面やってたし
帰ってきたときも喜んだのは分かるんだが
それ以外なに考えてるかさっぱり分からん
現状の打開策があるのかないのか

174:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:13:54.40 9vJ1lekr0.net
>>147
口にはださないけどお褒めの撫でをできる位置に頭を持っていくボルツ

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:30:41.94 xDxSpSlI0.net
月から戻ってきたフォスを先生は一度も撫でてない

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:31:52.06 28D/vXlU0.net
>>169
身勝手やねん
多分先生自己修復機能かなんかあって壊れられないから存在の第一義は人間の魂の分解なんだと思うわ
でも今までの方法じゃ分解できないから何かしらを試し中なんじゃないかな〜
普通に祈っちゃうと元の木阿弥なので「あぶない」
宝石たちを愛してるけどたぶん月人分解のための重要なファクターとして宝石を使うつもりだろうとも思う

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:36:31.55 L5VCnWxr0.net
市川先生は読者の予想を超える展開をぶち込んでくると思う
来月号で月に降り立ったフォス達を見たエクメアが
ダイヤかイエローダイヤモンドに一目惚れ

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:37:56.45 YJYUGLmc0.net
>>175
その方が気が楽でいいわww

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 14:49:34.21 L5VCnWxr0.net
>>176
お兄様は絶対無いだろうけど
ダイヤはありえなくもない!
ボルツのいないところでのびのび暮らすかもしれない……ww

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:08:10.03 bVNzQuOu0.net
>>173
自分もそれ気になってる
体調気遣う言葉のわりに大きな愛に包まれてる感じしねえ

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:24:06.97 RNhfgH0G0.net
8巻で地味に気になったのが「ダイヤ族」なんだけど
以前には「ダイヤ属」って言ってた(表記されてた)と思うんだ
この違いは何?特に意味の無いこと?
本誌勢の間ではとっくに話題になってたら申し訳ないのだが
購入して一週間ずっとこのことが頭から離れないので誰か助けて下さい…

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:27:11.45 7chRw+wD0.net
本当は祈りじゃなく満足することで昇天できるのだけれど
満足いかないのを「祈ってくれないから」と思い込んでたりね
実際は祈っても不満足な部分が残るから昇天できないのを知ってて先生は祈らないとか

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:30:57.28 bVNzQuOu0.net
>>179
誤植かしら…
実は電子一巻でギチョーの名前がジュードなのが地味に気になっているのだがこれも誤植かなっと

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:31:13.44 deY+kdDh0.net
>>179
炭素結晶でできてる種類の宝石ってだけでしょ
粉になった宝石が貝に食べられずに仮死状態なら
全部の粉まとめて水につけてやったらそれぞれ再結晶化するだろうけどインクルージョンどうなるんだろ
リアルでは再結晶には何万年単位の時間が必要だしインクルージョンの意味合いも全然違うけど

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:35:11.97 zV1Karih0.net
あんな手段とる前に真正面から直球で直談判する事も出来たよな
「先生は何で月人を成仏させてあげないのですか? それをすればもう宝石たちの月人の襲来に怯える生活も無くなる」と
それやらない理由って何かあったっけ?
宝石を浚って懐柔し過去に散々それもやってきたが無駄だったとエクメアが言ってたか
でも確認的な意味でもフォスも一回やってみても良いよな

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:39:24.14 28D/vXlU0.net
>>180
ウンコ王のいう天敵もいないのに焦ってる感じってのは満たされない苛立ちなのかもね〜
いくらもらっても満足できないとしたらいわゆる餓鬼?
月人は餓鬼道に堕ちてるとか??

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 15:44:33.75 aeBYJJoR0.net
>>183
エクメアに監視されてて裏切らせると言って出ていったのにそれを止められる可能性のあるぶちまけなんて出来なくない?
今のフォスの目的は月人を消して月の技術で仲間を救うことだし
そんなのいきなりぶちまけてもし先生とぶつかることになったらフォスじゃ勝てない
裏切り作戦が失敗したらもうフォスには何も出来なくなる

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:14:27.96 zV1Karih0.net
>>185
フォスは怪しい動きを散々してたのにそれを一切スルーしてた金剛に
裏切り作戦がばれるだのどうだのなんて、今更な話だとも思うがw

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:18:24.02 yFNHlFBTO.net
>>183
ぶちまけても先生は答えられないよ

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:20:17.81 02ay4GZu0.net
自説が支持されないと何故か顔をまっかにする奴
なんで支持されないのか理解する頭がないから毎日同じことしか話さない

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:21:40.25 7negmnEO0.net
>>186
だから監視されてんだって
今のフォスに重要なのは月人の信用であって先生との接触は必要なことじゃない

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:31:12.46 Gn7TmFwM0.net
先生に疑われるだけなら良いけど
そのことで他の宝石に疑われるのが困るんでしょ
作戦の根底が崩れる

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:34:11.35 +xxeCerF0.net
フォスが仲間を連れてくる作戦の中で
まだ本誌に出てない王子との約束事がある可能性もあるし
月へ行ってからの展開次第だなあ
何も交渉してない状態で作戦決行してるとしたら
いつの時点で先生が祈って月人消滅するかもわからんのに
月人いなくなって月の技術使える算段もないわけだし無謀すぎる
今は展開待ち

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:39:13.95 hqUP6ih20.net
両手足と頭が飛んでった元のフォス成分って何割くらいなんだろ?

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:45:23.51 ymIhX4IB0.net
>>191
フォスが仲間を連れてくる作戦の中で
まだ本誌に出てない王子との約束事がある可能性もあるし
それな
毎日の会議とか一切描写ないし、恐らくまだ描かれてない会話があると思う
今後の展開次第

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:46:47.13 9vJ1lekr0.net
>>173
戻ってきたフォスの前に跪く先生の絵って何かを示してる気がするよね

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:48:51.91 VYRYaffK0.net
>>184
そうか、輪廻転生から外れてしまった存在と思えばいいのかな
先生がつぶやいた「あわれな」という台詞と、エクメアの言う「壊れた」が合致しなくて気になってたんだよね
輪廻の六道:天道、人間道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道
月人はここから外れた存在?天狗道ってのが六道から外れた魔界で、輪廻から外れた救済されない世界だよね

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:52:51.98 VYRYaffK0.net
先生は月人を救済する為に作られた弥勒菩薩なのかも
悟りを開く前であるから僧侶の姿でいる、とか

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:53:16.17 deY+kdDh0.net
>>194
人工真珠の目に気付いた直後にだから絶対意味あるよね

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 16:55:29.44 Owbomk5v0.net
>>186
フォスは人間の道具って本当ですか?って直球でぐいぐい聞いてたし、先生も以前なら絶対答えなかったところを今はフォスに聞かれたらなんでも答えるから聞いてみてもいいんじゃないとは自分も思ったよ
いいんじゃない?ってだけで聞かなくてもいいけど
なんにせよ待て次号だな

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:06:17.41 zV1Karih0.net
>>195
「天狗道」なんて言葉というか概念があるなんて初めて知ったw
勉強になるなあ
あんま仏教教義的じゃなく日本独自の土俗的な概念みたいだが
でもググってみたらまさしく月人たちの境涯そのものだな

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:23:24.45 FOcDSLnS0.net
人工真珠を監視のために付けた割には
月との連絡は直接会って行っていた
何か別の目的があるのでは?
王子も「我々の技術の集大成」的なことも言ってたし

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:26:25.61 VYRYaffK0.net
天狗の子って漫画にかいてあったんだよ。どうも後付けで足されていった概念らしいけど
作者がちゃんとした仏教学を学んだヒトだと、そういうのには否定的なのかも知れない
宗派によっても違うみたいだしねー

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:36:17.57 RNhfgH0G0.net
>>181
「ジュード」はその後しれっと「ジェード」に移行してるから
誤植だったんだみたいな結論ではなかったっけ…?
これも誤植なのか
>>182
「ダイヤ属」がその意味であることはわかるんだけど
「族」に表記が変わったことに
本編の内容(とかキャラの心情)と関連があるのかそうでないのかが気になって
でも皆特に気にしてない部分なら深い意味は無いのか

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:37:25.59 i1KHODmZ0.net
「町でうわさの天狗の子」か
そういえばカンゴームに名をつける時に先生の目が光ったのをフォスが見る展開があったけど
フォスの目はロボット用の目なんだろうか

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:40:53.63 TE9WW6bm0.net
今死亡フラグが立ってるのは
主人公を支える年長者→イエロー
双子の片割れ→アメジスト
急に目立つモブ→ベニト
の3人くらいだと思う。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:43:00.78 TE9WW6bm0.net
>>192
半分を割るって話、ルチルからあったような。49%くらいだと勝手に思ってた。

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:45:43.75 Cs8xXhTr0.net
>>114
パパラチアの意思は「それをルチルはどう受け取るだろうな?」だぞ
そこまで汲まなきゃパパラチアの意思じゃない

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:57:32.99 3vF2ixZO0.net
>>205
ラピスの頭くっつける時に金剛先生に説明してたよ

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 17:58:55.33 mUAGZZ1I0.net
今アニメ見てたんだけど
先生がうっかり祈りそうになった後月人が崩れ消えて水面と波が現れたの
月人は祈りで消えることが出来ると思ってるけど実際はただ海に戻るだけという可能性は?
冬季の月人っぽい流氷を罪深きものというのも…
既出だったらすみません

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:04:28.96 Cs8xXhTr0.net
魂の分解によって別の宇宙に行くためには余計なものを一切取り除かれる必要があるらしいから、その取り除かれた残りカスから生まれたのが月人で、つまり別の宇宙にはいけないクズの集まりなのではないかとか
かつての祈りによって分解された魂の取り除かれた「余計なもの」が海に流れ流氷となって叫び声をあげてるから罪深きものなんじゃないかとか考えたことはある

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:10:07.34 hqUP6ih20.net
>>205
フォスは根本からごっそりいってないけど普通の人が手足頭ないと体積の4割以下って感じだしな

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:15:55.29 Owbomk5v0.net
>>206
パパラチアがフォスに語ったことは
ルチルにラクさせてやりたいこと、
それをルチルがどう受け取るかということ、
そしてそこから清く正しい本当が〜
今のフォスは最初の一つしか覚えてないようだったね
現在の暴走気味の状況をそのままあらわしているように思う
今後清く正しい本当が辺り一面を傷つける展開が来るんじゃないかな

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:29:03.42 woEYSe620.net
>>194
あのシーンのコマで、空に浮いてた雲の形が何だか不気味に思える…。
だめだラピスじゃ無いけど、描かれている全部に意味があるように思えるよー

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:37:28.63 9vJ1lekr0.net
>>212
今手元で見れないけどあの辺な形の雲はその直前だか直後だかにも窓の外に意味ありげに描かれてなかった?

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:43:45.07 71k2BhmA0.net
>>211
どうも宝石達は一つのことにまっすぐって感じがする
フォス組はみんな、自分がいない間に先生や他の宝石が傷ついたり辛いかもしれないって
胸を


217:ノめてる描写がないし フォスもルチルの気持ちを置いてきぼりにしすぎだし…



218:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 18:50:17.01 5/buqiRi0.net
>>214
数百年から数千年を生きてる存在で、しかも毎日起きて寝てを繰り返してるから
その辺は人間の普通の感情とは意図的に違うようにしてるのかも

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:06:42.29 ++kCgb4k0.net
フォス
宝石のなかに混じってるときはどう見ても男性ポジションにしか見えないのに
エクメアの隣に立つと女性にしか見えない不思議
絡み付いた鉱油がスカートっぽく見えるって狙いすぎやろ

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:14:31.79 zV1Karih0.net
>>206
そして「ビキッ」となったルチア、か w

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:14:55.65 MnQKqZoL0.net
>>167
おまけ漫画見るに首筋とかめっちゃ細いよねカンゴーム。かわいい

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:23:19.78 9XYs0ISA0.net
レッドにうーんって言われて傷付く所とか可愛いわ

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:39:41.95 3xyhIEGs0.net
一番雄々しいカンゴームがちょっと小柄なの愛しい
年長者相手だと口調がちょっと変わってあぶねっすよとか言うのも良い

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:42:08.99 oVGCMNyK0.net
先生がお坊さんロボットだとして、人間の許可が無いと祈れないとか、祈る機能が壊れてるとかいうのは余りにも陳腐やな
それなりのもっともらしい理由があって自分の意志で祈らないんだと信じたい

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:44:28.13 oVGCMNyK0.net
>>209
それありそうだな

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:47:49.33 Itj9yGOB0.net
>>182
溶かすためにはナノ粒子レベルまで細かくしてもらわんとな
月の技術力の見せ所やで

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 19:56:35.53 bJ51L1Wx0.net
なるほどな〜月人は既に祈られて分解された後の不純な方の残りカスか
それなら先生お手上げだね☆

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:01:54.31 651/Wg8c0.net
>>209
流氷の元は面白い考えだけど月人に関してはエクメアの説明通りでいいんじゃない?
一応魂なんだから魂の元素は持ってないと
死んでも祈られないと月人になり、祈られると純粋な魂の元素と余計なものに分かれ、前者は別の宇宙へ行き、後者は「罪深き者」になる

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:10:26.29 peAmxsbj0.net
エクメアが金剛先生に対して「嘘だっ!そんなの嘘に決まってる!!」って言うような展開ありそうだもんな

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:11:26.64 Cs8xXhTr0.net
>>225
うん、わかりづらくてすまないがまぁ一行目と二行目は別説なんだ
両方「余計なもの」の可能性としてこんなんもあり得るかなーと思ったもの

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:24:10.23 5/buqiRi0.net
フォスが乱入したときのラフな姿のエクメアはとても色っぽい
ネクタイ姿のカンゴームと並んで立ってみて欲しい

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:25:37.77 651/Wg8c0.net
流氷の謎が解けた感じはするけど、でもそれだと月人を除く全人類分の「余計なもの」があることになる
「余計なもの」のごく一部が「罪深き」になるとして、それはどうやって決まるんだろ
あと「余計なもの」のうち「罪深きもの」にならなかった部分が肉や骨になるとしたらどうだろう

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:31:52.70 28D/vXlU0.net
アンターク拐われたあとフォスが合金の涙流してるのを
古代生物の澱?とか言ってたよね
それって人間のことだろうしインクルージョンのもとはその余計なものって可能性はあるのかな?

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:35:52.35 XAeSEvCY0.net
>>230
言ってない
古代生物の欠陥

235:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:37:26.55 hbZHY7DN0.net
先生が一番強いよね
先生ってもしかして月人がいないと自分の存在意義がなくなると思ってるのかな

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:40:44.71 651/Wg8c0.net
3巻70ページ


237:で言ってるよ 同じ鉱物だからじゃなくて元々同じ「余計なもの」だったから声を聞き取れるのかもね



238:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:45:12.06 1fqfIDsA0.net
澱って言ってるのは流氷のこと
涙のところは欠陥
ロボットが角膜の盲点をバグっていったり
眠くなるとアクビするのを製品仕様とか言ったりするのと同じだろ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 20:49:17.43 zXY+XgUs0.net
>>157
工場で作ってる人造宝石があるからね
人造宝石100パーかもしれないけど

240:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:01:59.18 28D/vXlU0.net
>>231
それそれ
書き込んだ後で違う!って思った

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:09:30.78 O0LdUaV80.net
>>202
化学の世界だと「族」を使うから、それにあわせたのかなあ
たとえばダイヤの元素である炭素なんかは「第14族」と呼ばれる
属を使うのは生物学だね

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:14:15.20 Cs8xXhTr0.net
属族はするが私には届かない

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:17:38.90 O0LdUaV80.net
>>230
アンタークの場合、砂にされててもその辺の砂をまるごとすくって、温めながら目の細かい布で濾せばわりと簡単に抽出できるかも

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:20:08.80 zV1Karih0.net
>>224
それは無いだろ
「一切衆生悉有仏性」だよ
あらゆる救いの可能性の奪われた存在?
それこそ「仏」なんて存在しないと言う話になるじゃん

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:26:52.67 651/Wg8c0.net
大前提として仏教をモチーフにしたマンガであって仏教を描いたマンガではないから
仏って単語も出てきてないし

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:31:26.92 4IuZYB250.net
ルチルの手を奇跡の手と言っていたけどあれは宗教的意味はないのかな

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:32:57.68 kvH9tOSH0.net
鉱石、宗教、SF他詳しいオタクが考察しまくってて、展開予想してるのを、作者一人が太刀打ちできるのか心配になってきた。
全員唸らせることができたら名作として残るな

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:37:27.62 jCgM6FTt0.net
>>243
いろんな考察が出る度に
「市川春子だよ?みんなが考えつくような方向に進む?そんな結末になる?」って思ってしまう
良い意味で斜め上を突き抜けて裏切ってほしい

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:38:07.98 71k2BhmA0.net
>>215
やっぱり感情面も完全に人間と同一ではないだろうね

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:38:46.34 651/Wg8c0.net
宝石の国は序盤から伏線が張られまくってるからそれを読み解いて展開を予想したところで作者が用意したレールに乗って進んでるだけ
掌の上で暴れまわる孫悟空と変わらんから気にせず予定通り話を進めて欲しい

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:40:04.95 O0LdUaV80.net
アフタヌーンだと白馬のお嫁さんなんかが斬新な世界観でどうなるのかとワクワクしたが、
なんか尻すぼみに終わってしまってがっかりしたことがあった
広げた風呂敷畳みきるって相当の力量が要求されるよな

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:40:36.33 o9URg26i0.net
皆の予想を裏切ってラスボスはアドミラビリス王でした!私たちの戦いはこれからだぜ!エンドです

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:41:58.33 oVGCMNyK0.net
>>244
いい作品の条件は読者の予想を裏切ることじゃなくて読者を納得させることだから、
読者の予想通りの結末になったからといって必ずしも読者を失望させない

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:43:14.30 651/Wg8c0.net
実は他の月に人間が移住してて月と地球を亜人の実験場にしてたエンド

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:45:25.52 zV1Karih0.net
>>243
別に「太刀打ち」しなくても全然構わんけどな
作者の内宇宙を貫徹してくれれば
今のところ、俺の薄っぺらい脳内世界をはるかに凌駕してるから、
俺はチョイと期待をかけ過ぎちゃってるけどねw

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:52:52.80 5/buqiRi0.net
>>240
どこのインタビューだったか見つからんのだけど、「極楽は地面が宝石で埋め尽くされている」という
話から宝石の国の発想を得た、ってのがあったじゃん
粉にされた宝石が地面を埋め尽くす月の世界はつまり極楽なんでしょ?でも、そこに住む月人は
永遠に続く人生に疲れ果てて苦しんでいる。偽物の極楽だからってことなんじゃない?
月人が救済される存在なのかどうかは、未だ分からないんじゃないかな

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:54:44.74 O0LdUaV80.net
宝石たちは割ると均質な塊っぽいけど感覚器が頭部に集中してるのは人間と一緒なんだよな
一度溶けてから固まったフォスを組み直しても機能するから混ざりあってても大丈夫なはずで、
「手のインクルージョンは足になれない」みたいな面倒な仕様ではないみたいだけど

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 21:55:23.90 deY+kdDh0.net
うんこ王は月人が肉と魂を取り戻して人間に戻ろうとしていると言ったのに
月人は先生に祈ってもらって消えたいとフォスに言ってるけどどっちが嘘をついてんのかな

259:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:02:53.44 nSn7t6NI0.net
>>252
むしろこれ、極楽をステージにした賽の河原なんじゃないかなぁ?
いつか地蔵菩薩が救い上げてくれるのを待ちながら、大地に散らばる色とりどりの宝石を積み上げていく
一定の高さにまで積み上げれば成仏できる筈なのに、肝心の”どこまで”積み重ねればいいのかがわからない
あと少し…………のところで崩されすらしない、そんなモノではまだまだ足りないと
自分の犯した罪の大きさを暗に示されているような、押し潰されそうな錯覚が収まらない
今の今まで救いの手は差し伸べられないまま、もうあと一個、あと一個積み上げれば”何か”が変わるかもしれない
…………そんな期待と絶望の連鎖を、何万年と味わい続けているのが月人

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:08:28.95 Cs8xXhTr0.net
積み上げるどころかまき散らしてるんだが…

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:16:06.65 qnTLbJp30.net
>>247
宝石の国は人間を題材にした物語に比べてかなり概念的世界で一定方向のベクトルしかないから
計算した上で物語が進んでいるように思う
例えば、国家、民族、思想、宗教といった概念が入ると途端にややこしくなるし描ききれないと薄っぺらくなる
もっと身近な恋愛要素が入るだけでもかなり面倒臭い事になる
ここまで端折れるのは描きたいものだけを取捨選択した結果なんだろうと思う

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:17:09.26 b9lvL1uz0.net
宝石全員集合したところ一度でいいから描いてほしいな...

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:21:44.25 9shPYUcA0.net
>>257
そういや、ダイヤが「恋愛脳」みたいに言われてるし、「告白」って言葉も出てきたから、
恋愛の概念はあるんだな

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:24:05.69 uMz/4Ui30.net
8巻よく読み返すと、
合成真珠つけられた直後のコマで、合成人間制作部屋の白いふわふわが書かれてる
その直後に、フォスが気分悪くなったから
関係はあると思うんだよなあ

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:27:44.83 MA3EBdOJ0.net
白いふわふわって言うからしろかと思ったわ

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:28:10.96 8ORSrx3o0.net
仏教の授業から着想の元を得たという感じの記事を見たけど
この作者さん真宗系の高校出身かな

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:29:42.12 zV1Karih0.net
>>255
>むしろこれ、極楽をステージにした賽の河原なんじゃないかなぁ?
うわ、凄いなw
状況はその通りだわな
この作品はやっぱ色々仏教的な観念を想起させるよね

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:30:12.24 a3c4qwkg0.net
なんかダニエルキイスのアルジャーノンとか5番目のサリーとかの匂いを感じる

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:31:05.13 uMz/4Ui30.net
>>261
ややこしくてすまん
人間の素やな

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:31:44.95 Cs8xXhTr0.net
七宝(宝石7種)そろえても宝石は骨なんだから他の宝石同様骨に過ぎなくね?

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:32:08.03 zV1Karih0.net
>>262
「真宗」、かなあ?
まあ浄土系の匂いは濃厚だけど
でも真宗だとチョイとガッカリw

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:32:54.08 qnTLbJp30.net
>>259
エッチって言葉もそうだけど、あくまでモチーフ程度だと思うよ
物語のベクトルとしては存在していないと思う
宝石たちは書物などで知識としてあるだけなのかもしれないね
フォス「ねぇゴースト、この薄い本って何?
ゴースト「そっ、それは、ラ、ラピスの愛蔵本でしてっ

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:39:33.46 8ORSrx3o0.net
>>267
親鸞3年はその系統かなと
うちは浄土宗系だったけど数珠貰えなかったな
宗教の授業もお釈迦さんの悟りの話ばかりだったし

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:53:29.50 yFNHlFBTO.net
>>254
にんげんを作って祈らせて成仏が目的ならどうよ

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 22:56:20.83 RNhfgH0G0.net
>>237
そうなのか!
化学の「族」と生物学の「属」ってあんまりわかってなかった
明確な使い分けかどうかは不明だけど異なる意味はあるんだね
ありがとう
>>238
クスッとした

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:02:19.62 5/buqiRi0.net
>>255
なるほど、地蔵菩薩は地獄の業火をものともせず亡者を救うという話を聞いたことあるが、
その強靭さは正に先生だね。と思ったが先生は月人を救済してないね
地蔵菩薩は弥勒菩薩が出現するまでの間、人々を救う役目らしいから、自分の役目が終ったことを悟った、
つまり、飛躍するけどフォスが弥勒菩薩で、エクメアの予感通りフォスが月人を救済して無に帰す。とかねー

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:08:05.80 OklRJEf60.net
フォスが月に行って帰ってからここでは同じような説が言葉を変え何度も繰り返されているね
だいたいみんな同じような予想ということか
もんのすごい予想の斜め上かつ納得行く展開にしてほしいな

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:39:44.38 MA3EBdOJ0.net
せ……(んせい)
セ……(ミ)

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:44:44.22 9shPYUcA0.net
最終回を迎えた時に「そうか、そういうことだったのか!」という終わり方をしたら名作だよな

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:47:53.18 a2DI/gCT0.net
仏教的な考察だけじゃなくて
鉱物学や自然哲学からのアプローチの方がストーリーの本質に近い気はする
wikiからの引用だけど
>たとえば、18世紀の博物学における分類体系においては、大抵は、「動物界」「植物界」「鉱物界」が並置されていた。
>分類学の父とされるリンネの『自然の体系』(1735)はその典型で、冒頭で「自然物は鉱物界、植物界、動物界の三界に区分される。
>鉱物は成長する。植物は成長し、生きる。動物は成長し、生き、感覚を持つ」と定義された[9]。
>つまり現代なら無生物の典型と思われるような鉱物に、生物と連続的な位置が与えられていたのである[9]。

最終的にフォスの最初の仕事である「博物誌編纂」に帰結するような展開にもなりそう

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:54:56.12 djQr4iXk0.net
セミちゃんのぬいぐるみ欲しい

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/29 23:55:59.01 8GcFkmHx0.net
>>276
それだと植物が月人?
単に固体骨 液体肉 気体魂 で三相だと思ってたけど

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 00:16:01.14 h1Ux++4X0.net
さっき8巻読んだがこれはすごい・・・・
また一年待てないのでアフターヌーン買う

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 00:43:17.81 e/rI6HKM0.net
エクメアの言う
「魂は肉体から放出されたのち分解され純粋な魂の元素となり宇宙のある一点に辿り着く」
っていうくだり、これと同じ様なイメージを描いた古い漫画があった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
死んだら魂は宇宙の中心に向かい別次元へ行く、ってことなんだけど、
コレも仏教的な宇宙観が関係してるのかな?元ネタになるSF作品とかあるんだろうか

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 00:52:18.77 o8MfGJyn0.net
月人が浄化されることが目的で宝石を襲っているなら
肉の者たちに手を出す必要って無いよね

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 00:56:37.37 4jzNfmKV0.net
>>281
アクレアツスは仲間が家畜扱いって言ってたからその名の通りに家畜なんじゃない?
肉を食べたり殻を装飾品にするために養殖してるんだと思ってた

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 01:02:08.65 rxq7mBPwO.net
貝族は人間作る実験の材料になってるのかなーって思ってる
人間に近い外見ではっきり性差があって生殖するのって貝族だけだし

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 01:45:12.90 MIufbLdy0.net
月組で病んでないのがジェードしかおらん

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 01:55:06.17 /qPbw3tF0.net
>>284
議長いないぞ
誰と勘違いしてるんだ

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 01:59:14.91 kWER4xyYO.net
ゴーシェ…

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 03:09:01.58 4hekCeri0.net
一度でいいから見てみたい
宝石全員揃うところ
桂歌丸でございます

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 04:50:13.17 lsaHJkeD0.net
下手な宝石より登場回数の多いクラゲの事も忘れないで上げて下さい
微妙に知能あるっぽいし

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 05:03:01.34 VMY+8ZaV0.net
実は重要な役割があると思うクラゲー
パシャン
2ー2か……

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 05:14:13.54 Q0GBiSNi0.net
落ち込んでるジルコンに群がったり水没したフォスをわっしょいしたり何かと可愛いクラゲ達

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 05:30:39.70 1S554vh20.net
先生がなんで祈るのをやめたのかがこの物語の鍵やろなぁ

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 05:52:35.16 a8fcvDl60.net
地味に進み速いなこのスレ

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 06:34:56.43 kZxYkSUI0.net
IDありなし2つあるのにどちらもそれなりのペースで進んでるのが凄い

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 07:05:56.77 U8E0kGqy0.net
こいつを甘やかさないでくださいって言ってたカンゴームが今や一番フォスに甘いわ
あんだけ顔面グーパンしてたのがこうなるとは

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 07:33:23.73 kZxYkSUI0.net
ゴーストが連れ去られた後に目覚めたフォスの下りのカンゴーム怖すぎだもんな

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 08:04:36.15 C+ePu7352
アニメで宝石の国にハマった
質問なんだけど、宝石たちの履いている靴はそれぞれ違う靴?
ローファーになるのかな?
真っ黒でわからずらい
原作買ったらわかりますか?

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 08:17:14.19 rB8ZUbWZ0.net
ちわと再会できずに亡くなっていたというのは残念だ

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 09:01:10.72 FHx7C+tX0.net
今さらだけどカンゴームは素肌黒いのにの髪の毛が白っぽいのはなんでだろ
中身の宝石の色と髪の色が違うのはたぶんカンゴームだけだよね?

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 09:04:42.00 lsaHJkeD0.net
唯一のゴーストの遺品を削れと申すか

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 09:07:07.02 FHx7C+tX0.net
やっぱりゴースト由来なのか
そんな感じの記載あったっけ

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 09:16:27.15 iULnVMyo0.net
アニメが面白くて読んでみたけど漫画だとなんか絵が適当すぎてキャラが誰だかわからない

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 09:42:03.53 a8fcvDl60.net
>>293
ちょっと追うの疲れるわ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/11/30 10:05:56.09 qcuuYY0l0.net
>>298
あの髪は貴重なゴーストクォーツの名残りだしね…そう言えばゴーストも爪と隠れてる目が黒だった
関係ないけど人工の黒水晶は根元の部分が白いんだよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

516日前に更新/258 KB
担当:undef