【島耕作】弘兼憲史総合スレ Part58 【黄昏流星群】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/05/31 12:35:16.86 x+jgR38b0.net
雨の湘南スカイライン
アクセル全開負けないぜ

851:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/01 09:29:37.31 tyAz1f7B0.net
セキューはなんていうタイトルの話なんだったっけ?

852:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/01 10:01:44.53 K4Dz+8920.net
>>821
「君こそ星だ」(君こそスターだ)
コミックスでいうと50巻

853:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/01 13:55:13.98 tyAz1f7B0.net
お、セキュー 
いまようやっと28巻まで行ったとこだった

854:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/01 21:36:17.37 TfnzJ/BW0.net
署長のおばちゃんのキャラよかったよな

855:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/02 09:04:01.30 Pw1399M10.net
署長のおばちゃんの1コマに詰め込まれた長々としたセリフにびっくりしたな

856:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/03 15:23:36.54 d5edCaG20.net
アイムバック

857:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/03 21:18:41.21 lT/6AZnh0.net
バレ

万亀相談役逝く

858:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/03 21:37:16.97 lQehWgKu0.net
萌さん未亡人か・・

859:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/04 00:42:56.36 VoT2PGoU0.net
黄昏
引きこもり甥っ子編をさっさと終わらせてよかったな。
今の時期に描いてたら、ラストがバッドエンドになってたろうな。

860:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/04 16:32:36.57 u1se4wje0.net
万亀ってずいぶん長生きしたほうじゃない?

861:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/04 18:49:24.34 fFuMNQ+l0.net
萬亀の立ち位置にシマコーがつくの?

862:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/05 20:12:42.28 C7aq6oyc0.net
相談役とかっていくらぐらいもらえるの?

863:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/05 22:41:57.47 3QpiB7IG0.net
>>832
パナクラスだと年棒としては1500〜2000位じゃないの
むしろそれ以外の専属ハイヤーとかファーストクラスの航空券や高級ホテルの宿泊費
財界のお付き合いの高級飲食店での飲み食いまで全て会社に付け回せる余禄の方が大きい

864:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/05 22:44:21.14 HCHfKZa10.net
島耕作が吉原初太郎の墓の前で、「私が初芝だけでなく日本の製造業を駄目にしてしまいました」と涙ながらに語りながら終わる最終回が見たい。
実際、そうだし。

865:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/05 22:53:48.74 HCHfKZa10.net
パナソニックの中村邦夫も、テコットの島耕作も巨額赤字の責任を取らず見事に逃亡を成功させている。
もし弘兼に作家としての良心があるなら、島耕作がテコット


866:整理解雇された技術者に殴られたり、給料を減らされた若手社員に罵られたりする姿を描くべきだろう。



867:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/05 23:10:32.68 HCHfKZa10.net
今野のエピソードを出して「私は社員に嫌われる勇気が無くて企業改革が出来ず、初芝をアップルやサムソンの後塵を拝する企業に貶めてしまった」と語る姿を出さないと。
なあ弘兼。

868:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/06 00:59:44.41 U34YqGH60.net
経営破綻したテコットがサムソンに買収され、本社講堂と吉原初太郎銅像が取り壊しになり、
会社解散会に初芝OBとして呼ばれた島耕作が、全従業員の前で涙ながらに土下座しないと終わらないだろう。
空想の世界でも、あれだけ偉そうに他人に接してきたなら当然の末路。

869:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/06 06:58:26.54 U34YqGH60.net
島耕作が時代の流れに即したスーパーサラリーマンなら、万亀に対して
「最上階にある会長室から下界を眺めてノスタルジーに浸っているから私も貴方も会社経営に失敗したと気づきました」
くらい語らせるべきだが。

870:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/06 09:13:04.78 l9gG00VJ0.net
島の死因がどうなるか気になる

871:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/06 21:00:19.11 /fr3a/3p0.net
1833年の晩夏の夜。
遺言を残し、コゼットと二度と逢えないことを嘆いていたちょうどその時、真実を知ったマリユスがコゼットを連れて彼を迎えに来る。
彼はふたりに様々なことを話す。
模造宝石のこと、自分が託した60万フランを使って男爵にふさわしい生活をすること、
テナルディエ一家をゆるすこと、銀の燭台をコゼットに託すこと、コゼットの母の名前はファンティーヌであること、
自分の幸せと引き換えにコゼットを幸せにしたファンティーヌに心から感謝すること
……それだけ言い残すと、天国から立ち会っているミリエル司教、ポンメルシー夫妻に看取られながら、
幸福な気持ちに浸りながら天国へ旅立った。

872:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 03:40:33.26 Qgy76JJa0.net
島の周りはマジ寿命で死ねねえな

873:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 05:35:21.48 wxLgj+4n0.net
耕作はコールドスリープで行きそうだけどな
死なせてはいお仕舞ってのはヒゲのメンタルじゃやらん気がする

874:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 07:55:32.19 aZlufNMC0.net
葬儀 島耕作 初芝記念病院で天寿を全うした耕作 増上寺で大々的な社叢が営まれる 亡き耕作を偲ぶ所縁の人々それぞれの人間模様を描く 全5巻
成仏 島耕作 天寿を全うし冥界にやって来た耕作 樫村 今野 Nyaco など先に旅立っていた人々との再会を果たす 旧交を温めつつも仕事人間である耕作は冥界の改革に挑んでいくのだった… 全5巻
まだまだ稼ぐよ

875:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 11:23:29.74 fUnoUZJy0.net
島耕作も弘兼憲史も所詮は器用な召使いだったということ。
トップに立てば何も出来ず、既存の延長線上での改革しか出来なかった。
最期はバットエンドしかない。
テコット経営破綻で本当に腹を切る島耕作しか想像出来ない。

876:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 11:26:17.73 qW+xnIbr0.net
てコットを外資に売り飛ばし
自分は久美子よ悠々自適

877:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/07 12:26:28.79 fUnoUZJy0.net
互いに衝突しない車椅子を一般に販売する発想が古い。
車椅子を使わ


878:なくても良いシステムが導入された病院を作るという発想がない。 いつまでもシステムを作らずモノばかり作っている。 弘兼も島もサッサと引退すべきなのだが。



879:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/08 07:35:29.06 BybWyPAI0.net
そんな病院作ったって自由診療でがっぽりふっかけないと元取れないから
これからますます貧しくなってゆく日本では誰もかかれなくてあっさり倒産 
小金溜め込んだ老人なら買える程度のハイテク車椅子が斜陽日本にはお似合い

880:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/08 16:53:13.77 SUBd7Add0.net
>>847
島や弘兼レベルの頭の固さだな。
車椅子を作る工場ラインを構築するコストは完全オートメーションの病院を構築するコストとさほど変わらない。
モノは売り切ってしまえばお終いだが、システムを作ればメンテナンスやバージョンアップなどの維持費用についても請求可能になる。
加えて病院も完全オートになれば医師や看護師などの人件費も大幅に削減される。
モノを作って売る時代は終わっている。
モノはあくまでもシステムを売る為の材料に過ぎない。

881:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/08 19:17:55.67 SUBd7Add0.net
今の時代、病院を建築する資金もベンチャー事業として出資者を募れば容易に集まる。
事業が当たれば大金持ちになる人も出てくるだろうし、逆に事業が失敗してもリスクは低い。
島耕作は所詮はサラリーマンだし、弘兼憲史も所詮は古いタイプの漫画家だ。

882:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/09 15:17:29.74 pbCcWJu20.net
病院はメチャクチャ細かく理不尽な縛りがいろいろあってだな
システムづくりといっても部外者が夢見るようなわけにはいかんのだよ
医師看護師だけじゃなくて他のコメの配置もがっつり厚労省に縛りを
かけられてるから
> 人件費も大幅に削減
なんてのは夢のまた夢 

883:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/09 15:45:18.54 n2pMs1lF0.net
>>850
本当に視野が狭い島や弘兼に似ているよな。
日本ではなく、法規制の緩い海外でやれば良い。
途上国医療の手助けとして、単なる資金バラマキよりよっぽど国際貢献になるだろう。
加えて日本政府に働き掛けて規制緩和を要請すればいい。
日本がITに出遅れた原因は、変に法を遵守し過ぎたからに尽きる。
はっきり言えばMicrosoftは独禁法、Youtubeは著作権法、Facebookは個人情報保護法ギリギリ。
日本企業が躊躇しているうちにアメリカに全部持っていかれたわけで。

884:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/09 17:22:55.39 FAyGdtyf0.net
えー、そんなとこに行かされるのいやですケドー

885:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 02:55:39.13 KdBnbpHo0.net
うーん 医療業界の未来がどうだとか日本の行く末だとかどうでもいいなぁ
そんな事より中学生の頃のマドンナと同窓会で再会して一発キメる話とか
場末のスナックで知り合ったうだつの上がらないオヤジが実はとんでもない霊能力者だったとかって話の方が面白えや

886:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 05:29:42.50 48SkN/Mv0.net
>>853
ハゲドウ

887:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 07:24:04.41 NnMObD+B0.net
本宮が60歳金ちゃんにやらせるかもな 設定ボロボロで 心底ツマンネー

888:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 07:57:32.10 DvL6A3sV0.net
いまの医療はとにかく在院日数を短縮しさ


889:チさと自宅復帰かそれが無理なら コストが安くて済む回復期リハ病棟、高齢者の場合は老健等をワンクッション にして、国民医療費を抑制するのが最重要課題 病院で車椅子を使うのは 一種のトレーニングでもありコストの問題だけでなく出ていったあとのことも 考えてるわけだ もちろん自宅も自宅外も車椅子を使わなくても良いシステム が整備されていればそんな必要もないが、まさかそんなことが実現するとは 思ってないだろう? 車椅子を使わなくても良いシステムが病院にだけ導入されても意味がないんだよなあ



890:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 08:26:43.96 KtnYAnE20.net
>>856
全然理解していない。
車椅子を売るような、最終的にコスト勝負になるモノ売り事業に日本の大企業は参入する必要がないということ。
島も弘兼も昔のモノ売りで儲かった成功体験から抜けられない人間。
もちろん君もだが。

891:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 08:41:39.73 NnMObD+B0.net
どうでもいいわ 自分で出来るわけでもないくせにシステムを売るだとか
イキってる頭でっかちはもう出てくんなよ

892:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 08:59:10.57 KtnYAnE20.net
>>858
君はいいから。
どうせ理解できないし。

893:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 09:11:03.36 JrlFyWMo0.net
>>853
まったくだ、娯楽として読んでるんだから。

894:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 10:16:25.25 NnMObD+B0.net
イキってる頭でっかちにはそれがわからんのですよ

895:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 10:32:51.06 rwLHOCUa0.net
パワハラ問題やら粉飾決算問題については、スルーだな。どんなとんちんかんな言い訳するか見物だったけど。

896:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 13:42:16.53 vslCQmM00.net
>>857>>859
バカはほっとけばいいよ
ところで、あなたの言ってることはわかるが、
もはやモノづくりのみならずシステム構築でも米中には敵わないし、世界標準になるものなんか日本はまず作れない
AI開発で完全に出遅れたのがまずい
だから、むしろ日本はそこそこ品質の良い安物を安価に作る国になっていくんじゃないかというのが俺の感覚

897:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 17:27:51.81 NnMObD+B0.net
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「バカはほっとけばいいよ 」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

898:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 18:53:05.92 KdBnbpHo0.net
弘兼作品の名バイプレイヤー グレさんのスピンオフ描いて欲しいな
あとハリネズミの現況とか
黄昏に入れてくれても良さそうなもんだが黄昏は小学館だから問題あるのかな

899:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 19:40:31.45 KtnYAnE20.net
>>863
AIは勝負はついていない。
本格的に導入された分野は工場くらい。
その工場も半導体などの先端工場くらいだから、まだまだ日本が巻き返すことは


900:可能。 商業施設や防犯システム、物流事業、病院や予備校のような先端システム接近的に導入する分野にAIはガンガン入り込むと思われる。 古くさい脳しかない人間は漫画読んでテレビ観て満足してくれ。



901:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 20:29:03.54 JrlFyWMo0.net
>>865
ハリネズミがドラマ化した時短編の読み切りやったじゃん、グレさんも出てきたよ。
まあ正直イマイチだったけど…携帯少女に渡したのはまあいいけど料金はグレさんが払うってなんやねんw

902:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 20:32:21.34 JHHcfdGI0.net
シマサンの指導者たちはこんな時代を作った人たちだったからなあ 
ゾオン精製法と女工さんたちの手作業によるゲルマニュウムトランジスタアの
製造風景は、涙ちょちょぎれるわ
URLリンク(www.youtube.com)

903:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/10 20:48:54.72 KdBnbpHo0.net
>>867
そうなんだ
見てみたいわ
何かの単行本に収録されてる?

904:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 02:17:39.75 m24pckfv0.net
>>866
いや、もうほとんど勝負あった、の世界だよ
日本は、日本語という自然言語を解するAIとかならまだ多少はやれるかもしれんけど、
>商業施設や防犯システム、物流事業、病院や予備校のような先端システム接近的に導入する分野
この分野に関しては中国のAIを抜ける可能性はほとんどゼロ
日本は、米中、特に中国のAIを、日本のみで活用するアプリケーションを作る程度のことしかできないし、
世界に通用するものを作るのは今からじゃほぼ不可能
AIってスタートダッシュが大事な分野で、優れたAIはどんどん使われてデータが集まるから、ますますディープラーニングで賢くなる
最初に大きな差ができたら挽回は不可能なのよ

905:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 02:19:01.01 m24pckfv0.net
↑「ほとんど」とか「ほぼ」って書いたけど、個人的には「ゼロ」と言い切ってもいいということを付言しとく

906:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 05:35:19.99 HtV0hgrt0.net
>>870
まだAIは0→1になっていない世界。
AI版GAFAが出てくれば勝負有りだが、まだ明確な企業は決まっていない。
ちなみにTSMCやサムソンの半導体工場はAIによる完全自動運転をしているが、まだ一部のみ。
AIや自動運転は最初から組込むことを想定して構築しないと導入は不可能。
どの企業も試行錯誤をしている時代だから、日本企業が悲観することもない。

907:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 07:53:33.10 Cjb6Rplj0.net
>>869
会長島耕作の9巻に入ってるよ、前後編。

908:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 09:52:20.32 Ux2GTwBA0.net
>>873
セキュー!

909:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 13:49:41.10 jrcaMX0T0.net
>>872
AIにはそれを活用するためにインテグレーションは必要だが、いわゆるAI、つまり頭脳の部分では日本の勝ち目はない
まずAIの研究レベルはトップ20は米中の大学が独占してるし、
例えば物流分野で画像認識にしろ倉庫管理にしろ世界レベルのAIを開発してる日本企業なんて全くない
夢を見るのは勝手だが、5年もすればどっちが正しかったのかわかるよ

910:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 14:00:18.43 jrcaMX0T0.net
この記事なんかも読んどくといいぞ
日本はもうAI競争では勝負あった、ってのが専門家の共通認識
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
例えば自動運転にしても、こういう取り組みを国家レベルでやってる中国に日本が勝てるわけがない。絶対


911:ノ無理です https://manage-solution.jp/blog/entry/170 ついでに言うと他の科学技術においても同じ これが日本の実力 https://i.imgur.com/YT3yfpQ.jpg



912:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 14:25:58.63 FVQR8pay0.net
>>875
5年後までちゃんと自分の書きこんだ内容に
責任をもてるのか?
私は持てない

913:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 14:52:05.11 13MKqgGm0.net
>>877
言ってる意味がわからないけど、まあ、世の中何が起こるかわからないからね
いきなり中国に核ミサイルが落とされたり奇病が発生して研究者が壊滅し、
アメリカに謎の氷河期が訪れて国家が崩壊する可能性だってゼロではない
でもそういうことはない限りは書いた通りの未来が待ってる
もちろん、だから何もしなくていいということはない
日本に生まれ育ったという自分の与えられたカードで何ができるかを考えて生きることは大事

914:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 14:53:03.73 13MKqgGm0.net
携帯なのでIDが変わってしまったが、私は>>875-876

915:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:00:27.10 HtV0hgrt0.net
>>875
頭が弱いと思う。
AIはまだ本格的なビジネスにたどり着いていない。
はっきり言えばGAFAも基礎研究が凄い企業ではない。
あくまでも研究成果をビジネスに結びつけ、大衆に普及させたから巨大企業になったわけだし、
日本やその他の国の大学や研究所の研究成果をパクった部分もあるわけで。

916:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:07:31.29 13MKqgGm0.net
頭が弱いとか罵倒する前に現実を見よう
本格的なビジネスになる予想がつかなかったら、ネクストユニコーンと言われるような10億ドル超えのAI企業が出てることの説明がつかないでしょ?
パクったとか起源説を唱えたところで日本企業が勝てないことは変わらない
>>876の一番上のリンクで、なんでそうなったのかを松尾教授が語ってるから読んで勉強したらよい
ついでに言えばGAFAのR&D費用って知ってますか?
碁の世界チャンピオンに勝ったAIはGoogleの持ってる会社が開発したって知ってますか?

917:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:08:32.96 13MKqgGm0.net
さてバカを徹底論破したところで仕事に戻るか
反論するならデータや反証を示してくださいね
夢物語なら誰でも語れるからね

918:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:13:02.49 FVQR8pay0.net
>>878
カッコいい・・・

919:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:22:21.48 58KMVqDO0.net
松尾は日本語の論文ばっかで国際誌の論文少ないから、企業の悪口吹聴してごまかしてるだけ

920:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:25:47.62 HtV0hgrt0.net
>>881
素人じゃあるまいし、10億ドルなんてIT業界では廉価だよ。
Youtubeなんて10年以上前に2倍以上の価格でGoogleに買収されている。
AI企業の価格ってまだまだその程度のレベルということ。
数字で誤魔化すなら、もっと良い数字出せよと思うが。

921:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 15:58:42.08 HtV0hgrt0.net
ちなみに数年前Intelがモービルアイという自動運転のベンチャーを買収したが、価格は153億ドル。
自動運転とて、まだ本格的に実用出来てはいないのにそれだけの価値が付いている。
デフレの日本にいて、世界の潮流についていけていないと思われる。

922:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 18:19:12.70 13MKqgGm0.net
>>885
ネクストユニコーンの言葉


923:の意味も知らないおっさんがなんか言ってるぞ



924:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 18:25:52.43 13MKqgGm0.net
あ、でもこれは俺も微妙に間違えてたわ
「ネクストユニコーン」じゃなくて「ユニコーン」の間違い
ユニコーン企業=10億ドル以上のバリュエーションがついてるベンチャー、未公開企業
とりあえず日本がAIで勝てる要素がどこにあるのか、物語じゃなくて、論拠とともに教えてくださいね
現実は漫画とは違うんですよ

925:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 19:02:35.00 HtV0hgrt0.net
10億ドルでスゲーと思うなんて可愛いよね。
いまや世界の買収劇は100億ドル超が当たり前。
もう少し新聞やネット記事を見た方がいいと思いますよ。

926:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 21:52:41.90 IlZBNT0Q0.net
おまえらスレチいい加減にしろ

927:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 21:57:00.01 oKCbYB7T0.net
黄昏、フツーに恋愛して結ばれましたね
言いたかったのは生理用品とゴルフダジャレか
もしかしたらアクセルガモドラナイーフミマチガエター関係に行きたかったのかも知れない
でも元社長がボケるにはまだ若いよね

928:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:10:10.46 13MKqgGm0.net
>>889
ユニコーン企業に認定される閾値が10億ドルなだけなんだってw
で、日本が米中にどうやってAI戦争に勝つのかな?
ちなみに今日のJWAVEのJAM THE WORLDという番組(20:20ごろから)で、
日本がなぜ中国のAIに敵わないのかじっくり解説されてるから、お前も聴いて少しは勉強しようぜ

929:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:31:54.28 HtV0hgrt0.net
>>890
中国万歳くんが食い下がってくるから仕方ないよ。

930:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:37:06.07 13MKqgGm0.net
言い返せなくなったらレッテル貼り。大爆笑
ここまで具体的な事象とかで日本のAIが勝てる根拠を一つも示してないよね
まだ夢はある!みたいな妄想はいいから、少しは反論してみたらどうかな?

931:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:43:35.47 HtV0hgrt0.net
>>887
まあネクストユニコーンを知らないの?と言いながら、実は自分が一番知らなかった人間に言われたくないよね。

932:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:46:06.66 SUUdPdam0.net
>>884
そういう背景があるんですね・・・

933:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/11 22:54:39.24 k2ijBiUF0.net
>>888
>現実は漫画とは違うんですよ
>>889
>もう少し新聞やネット記事を見た方がいいと思いますよ。

ふふふ、お二方とも相手より少しでも優位に立とうとして一生懸命ですね。

934:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 05:19:14.98 UPNxKc2D0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:


935:\   /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>



936:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 08:46:04.65 nuywMcQv0.net
>>895
俺は間違えたらすぐに自分で認めて訂正するし、そもそも大した間違いじゃないからね
お前は根本的に間違えてるし、「10億ドルー」とか言葉尻を捉えるしかできないけどな
>>897
「漫画とは違うんですよ」って書いたのはここが漫画家のスレだからね
まぁ間違いなくこのバカは漫画しか読まずに勉強してない
日経新聞でも読んでれば「日本もAIではまだまだ勝てる」なんてバカなこと絶対書けないから

937:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/12 09:35:03.23 Lj4J1EaI0.net
  /: ;.r' ´   !: : l: 、: / l: :./ l: : /  .V
  ' ´    l: : イ: :./` l:、/ !:./    l   じ  い
        l: /,l: /__レ_`_ レュ、   l   ご  い
.       /j'‐、l'´.l  l::::i_ j:::! l.   l     く  わ
       l  f_j __ヽ、ゝ:::::ノ /   .l   で  け
       ヽ/, -- 、ゞ, ー- ‐ '     l       は
          l l ◎ .} ll        l     き
         ,.! ゝ....ノ ll           l.    く
      /: :!     !l    , ---  l
   /: : : : '、 、__ ,.r'リ.、   { ____ )、
.    ̄/: : : :.ヽ --ィ l ` ‐ ,. _     , ゝ、
     '' ´`l: __ト===!ll` ー.、ノ   ̄ ̄ !   ソ ‐--...- '
       ィ´  l  ト、l / ヽ      ヾ:..、   \/`'
       /r' =、、!  ! .){  /、      リ::::::\
     l.f、   .l  l` 'ヽー' 、::::` ー‐‐ ' ァ、::::::ヽ
      ll ` ー- ニ ...イ/  ` ー - ‐ '´  ヽ::::::ヽ

938:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/13 01:33:28.56 jj14anVt0.net
>>899
そんなにバカバカいわなくてもいいじゃない
カバカバ・・・

939:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 04:41:00.09 91vIld6+0.net
イキってたヴァカ2人はあまりの見苦しさにようやく気づき自己嫌悪に陥って消えたかw

940:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/14 07:56:03.67 8cMasdxg0.net
黄昏の現実
URLリンク(video.twimg.com)

941:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 19:04:58.70 Db8NQyGe0.net
未亡人万亀萌が始まるのか?

942:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/16 21:07:32.89 lZ5tX28P0.net
医者にはあと1年と言われたけど
なんだかんだで5年後も元気だよ

943:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/17 19:43:12.04 4W8MEX9A0.net
医者の立場に立ってみたら5年は大丈夫と言って1年後に死なれちゃかなわんわな
ま、そういうこった

944:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/19 20:34:37.83 RXleGHFJ0.net
今回の黄昏、地震ネタもあって、気になる展開になっているね
こんな非常事態でのシチュエーションを見ると
かわぐち・福本コンビの「告白」を思い出してしまうけど
この二人、どんな顛末が待っているのやら

945:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 10:00:26.47 +KVcWsee0.net
別に凛子でもいいけどなんか急過ぎるな

946:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 14:45:47.66 ZH9rdzeS0.net
社長が風花だろうが好きにすればいいが、また唐突に新役員を創出してきたな
ヒロカネの頭ん中からは小栗や勝浦の存在は消え去っているのか?

947:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 19:27:10.40 Sfbb


948:S84o0.net



949:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 21:27:57.03 WOxJ+gA10.net
国分が社長になったときに辞表出したはず

950:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 21:30:06.86 Ti1hXAV/0.net
みんな黄昏だから都合が悪くなったら死んだ事にしておけばいい
適当に撒いておいた伏線の回収も不要
弘兼ゴールデンシステム

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/20 23:07:25.84 dS5iQy/r0.net
瓦礫に埋もれて、これで人生終わったと思って告げる互いの秘密。

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/21 01:36:58.71 NU/vZEG20.net
というか歴代の社長で好成績維持したまま禅譲する奴ほとんどいないなあ

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/21 09:02:08.43 Xe+E0ixH0.net
でも救出されてしまうんだな。
それからこの二人はどうなるか。

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/21 11:01:06.19 fBjMS2XQ0.net
>>909
外資に買収されたり、事業を切り売りして「TECOT消滅」の方があり得るストーリー。
吉原初太郎の墓前で土下座する島耕作でエンド。

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/22 00:20:58.70 QeE/8CPk0.net
なんちゅう展開だよ今回

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/22 05:44:31.14 ghT+iSmd0.net
高校生2人を撲殺あたりが超人シュタイナーっぽいな
何か怒りに触れて怪力を発揮し瓦礫から脱出って展開かな?

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/22 09:11:46.74 jBZu5wSx0.net
>>908
中沢のときも話に出たのは唐突だったけどな まあ部長から取締役にして手柄たてさせて
社長に抜擢するのには巻数使ったけど、松下の山下跳びの逸話を十分に活かしたとは言えなかった
URLリンク(toyokeizai.net)

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/22 14:46:33.65 7TeAQWNt0.net
歩きスマホ、地震、飲酒運転、高校生殺害
とにかく問題になってる事柄を出しただけかな。

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/22 14:50:55.95 iTUIh9JA0.net
実際の電機産業も内部昇格の社長ばかりで経営にダイナミズムがなくなっている。
周りにイエスマンばかりを置き、逆らう人間を遠ざけ、経営が傾けばイエスマンNo1に仕事を押し付け、自分は無責任な立場に逃げる。
今の島耕作は更に安全な相談役に逃げようとしている。
パナソニックにも島にソックリな社長さんがいたな。
そういう意味ではリアリティのあるマンガだよ。

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/23 14:41:00.14 Fiz3Milq0.net
>>921
会長・島耕作の最終回は入社式で一説ぶった後に、「偉そうに言うな!オマエが会社をダメにしたんだろ!」とTECOT新入社員に罵倒される回にして欲しい。
島が「所詮、俺は課長が精一杯の器だった」と呟いて終了。

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/23 17:16:52.47 CwZcd5nm0.net
今日公開された近代麻雀の漫画凄いな
ヒロカネ作画と言われたら信じてしまいそう

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/23 18:20:13.89 p7h4I1H50.net
URLリンク(kinmaweb.jp)
多分これか 他のも本家ソックリのレベル

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/23 22:50:37.48 psp0fVBR0.net
>>918
モンスターだっけ?

964:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/24 00:50:57.19 6N4Zfq1r0.net
小栗と勝浦は社長になれないのか?

965:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/24 15:11:30.87 HOboqIr40.net
今日からシティハンター書きながら
これもやってんだからすごいよな・・・>>924

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/24 1


967:9:55:49.87 ID:Z6tHHLNQ0.net



968:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/25 03:45:27.64 YR6uRvcm0.net
>>911
それは松橋だよ、なんか高級ワイン開けて退職するとかなんとかいう話
島に敗れた奴なんて自殺したな誰だったか忘れたが

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/25 10:10:12.56 PiF0nyST0.net
>>927
以前描いたやつの再録だよ

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/27 10:29:55.59 TjeP1I5n0.net
>>929
浜坂元だな。取締役第1巻。
敗れたといっても新入社員のときのディベートでだが。まあ島は取締役で浜坂は
工場長を最後に早期退職という名の元にリストラされたわけだからサラリーマン
としてはたしかに敗北だな。

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/27 19:21:37.57 OhBBmjZg0.net
パナの工場長なら十分勝ち組なんだけどな
所在地のロータリークラブとかでは会長を務めたりもするし
商工会議所の支部では副会頭くらいの席次はもらえるだろ
退職後も年金は3階建だろうし何不自由無い老後が送れる

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/27 22:04:36.52 rA58yXlA0.net
街の名士になれるのか

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/28 02:25:17.91 69a744Hf0.net
まあ田舎では神様よ
今野だって相当な勝ち組
弘兼はそこんとこわかってない

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/28 07:37:59.14 ktD3JZbe0.net
それは会社とその会社での役職ありきだろ
記号に対して付き合ってきた人間は、クビになった時点で離れていく

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/28 11:17:01.49 E4vxz3UA0.net
そういう話黄昏流星群であったよな

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/28 11:47:25.21 mqDZGcve0.net
サラ金でもあった 世の中にありふれた話さ

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/06/30 19:23:18.64 OvqO8jxA0.net
サラリーマン金太郎て、サラ金だったのか 納得

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/04 20:09:37.87 BCWRIYcX0.net
今回の黄昏、主人公生還した。
見開き1ページ使って描かれるシーンを見ると
地震の規模はかなりのものだったことが伺える
今回の話も3話ぐらいの長さになるのかな?

979:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/05 12:27:00.60 jw3g+n6d0.net
>>929
旧五洋の宇津賀副社長だね。
クーデター起こしたけど失敗してクビになった人。

980:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/05 21:24:22.38 FdhThJO30.net
どうせ、我関せずのジャズ女が社長なんだろ

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/06 05:37:40.79 tCC2jJLr0.net
違う漫画の木刀対決は何十話も引き伸ばしてるのに

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/07 02:47:11.36 OlZ+/R410.net
救出された女性はしばらく入院し、退院してから
男とどこかでいきなり再会するわけだ。
男が救出されたかどうか知らない女性にとって、それは衝撃。
互いの秘密を知ってしまった男女は深い仲になるのが常。

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/07 09:29:41.44 S88kK10b0.net
7日午前0時50分ごろ、荒川区東尾久4丁目の和菓子店で、冷蔵庫の中に大学1年の木津いぶきさん(18)の遺体があるのを警視庁の捜査員が発見した。
この店を経営する木津さんの40代の父親の行方が分からなくなっており、警視庁は何らかの事情を知っているとみている。
小豆廃棄横流し
スマホ破壊土足住居侵入
ママ活脱糞テスト
和菓子屋


984:の闇は深い



985:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/07 20:51:48.26 xpxxf0y10.net
今週出てきた料亭って、モデルが判る人いますか?

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/07 22:15:21.53 Om0wq+XA0.net
今月発売の黄昏60巻のラインナップを見ていると
3話構成の三本立てになっているね
これで単行本になっていないのは
タクシー運転手と女組長との愛の話
鳥取砂丘を目指す訳ありトリオの道中もの
和菓子屋の奥様の危ないママ活の顛末
義兄の死を機に帰郷した男の諸事情と過去の真相
ゴルフクラブで出会ったキャディーの女の意外な事実
というところかな

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/10 13:41:59.02 UwBYJ7dK0.net
島耕作ってカツラ?

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/13 12:05:03.70 LKDZHOAp0.net
かなり昔に読んだ記憶があるんだが
花火大会で乾杯した話
いい話だった記憶なんだけど、課長時代だっけ?

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/13 13:15:48.03 Y9aO3+ob0.net
樫村とつるんでた頃のやつなら係長じゃなかったかな?

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/13 13:48:22.43 Y9aO3+ob0.net
確認してみたらヤング島工作主任編の3巻だった

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/13 13:57:23.99 yrXuzZsT0.net
島耕作ってカツラ?

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:08:53.19 2ONRPUij0.net
足切断を、医者の説明なしにその場で毛布剥がして
患者に見せるとかあの看護師おかしいだろ

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:39:41.26 vv1ZRa+k0.net
そりゃそうだけどそこはまあ漫画的にインパクト重視の演出ということで…

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 23:42:42.83 NBBhxZuw0.net
>>941
あっさり当たっててワロタw

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/22 15:42:06.36 m3RWEkDK0.net
むしろここからあっさり諦めてもう一人を社長にしたら見直す
てか陳は小栗勝浦と違って覚えてたのに、島にボロクソ言われた奴の部下にされるとか…

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 00:13:40.94 GuAPy2Mw0.net
最近の島はセックスしてないね

997:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 05:15:04.25 d6OACndg0.net
黄昏あれだけ? もう完結?
アイデア班ちゃんと仕事しろ

998:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/23 07:45:56.05 jfe4olmf0.net
>>957
コミックスに収めるためのページ数合わせだよ。
アイデア班ちゃんと仕事してるよ。
基本的なことだけど、知らなかった?

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/28 15:10:58.34 Xn5F58Vk0.net
次回の島会長は何食うんだろ? 最近そればっか気になってしょうがない

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/29 07:39:47.89 y0n0DPwx0.net
アイデア班、ストーリー班、作画班
弘兼はもう漫画描いていないんだろ

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/29 09:20:24.18 hcNQ9nQq0.net
目は塗ってますw

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/29 18:00:06.57 87Ob9IFa0.net
荒木飛呂彦みたいに目だけは描いてるんじゃない?

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/29 21:01:34.85 MY+yM73T0.net
御大は乳首に黒を入れるんだよ

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/01 11:56:59.89 WWHK1++Q0.net
え?
まだ続くの?

1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/01 18:38:58.86 Smym1Ja40.net
相談役島耕作です

1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/01 21:57:39.04 /s4T2Abc0.net
相談役とか仕事何してるのか想像すらつかんな

1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 00:08:21.37 zXiA/SD00.net
今週も全くつまらない誰もが知ってたEND

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 18:18:26.83 FD2Ao/9Z0.net
>>965
マジで相談役で続くみたいねw

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 20:27:32.38 155o8MnX0.net
島耕作の死まで描くつもりなのかもしれんね

1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 21:23:03.52 /WGcw71I0.net
>>969
死んだ後も続きそう。
大往生島耕作

1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 23:26:14.44 zFhWRbRa0.net
地縛霊島耕作

1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/02 23:29:42.92 cAgh5IRj0.net
守護霊島耕作

1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 07:55:14.70 h0Q8D+GC0.net
>>968
会社の再生のために執行役員から社長を抜擢。自らは相談役に退くか。
しかし、企業の経営再建策で最も多いのが、「顧問・相談役制度の廃止」か、
「顧問・相談役手当の廃止」だからな。
昇進に昇進を重ねてきた耕作も、いよいよ落日を迎えてしまうのだろうか。

1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 08:30:40.95 cJIY9Fly0.net
>>973
昇進が止まっても昇天まで話が続くだろ

1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 10:25:52.84 cPOczp100.net
盆休み暇だからスーファミの島耕作でもやってみようかな。

1016:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 11:21:46.19 VoC79cj70.net
盆休み島耕作があるじゃないか

1017:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 11:35:02.79 p3WKsQlX0.net
万亀の昇天は秒読み段階

1018:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 12:12:30.18 qqAL1dMD0.net
鬼灯さんとコラボ待ったなしだな

1019:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 12:33:39.61 Q5/sJuAt0.net
>>977
間違いなく、次のシリーズは万亀の葬儀から始まる。

1020:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 17:26:41.26 bKUs+Fg20.net
>>979
島の年齢の都合もあるが島の上司メンバで鬼籍に入ってない人まだおるのかな。

1021:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 21:01:13.14 UHIEeGFJ0.net
漫画目っていま何歳の設定なんだっけか まー癌だから年齢は

1022:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 21:36:45.81 Q5/sJuAt0.net
>>980
上司だと福田くらいか。
劇中で亡くなった描写は無かったはず。

1023:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/03 23:39:13.74 h4J4X7uh0.net
福田って一番偉くなった時の肩書なんだっけ

1024:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 09:29:52.14 Iw0FxoyQ0.net
黄昏の単行本の2話目泣けたわ。

1025:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 10:28:04.71 eeNlV8a30.net
紺野キツネを忘れてないか?

1026:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 10:41:51.01 qaaAh7Yo0.net
>>985
首括って死んでるよ。

1027:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 12:19:28.53 RBx0wDEC0.net
相談役島耕作→経団連会長島耕作かね

1028:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 12:28:49.80 Uo+6/MoI0.net
>>984
最新刊の2話目か?
リストラ独身男が元レディースのコンビニオーナーに惚れるやつ?

1029:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/04 12:33:36.97 ha8PRVka0.net
>>987
富裕層向けの介護付き高級マンションの自治会長島耕作じゃないか
弘兼はそういう気取ったのが好きそうじゃん

1030:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/05 09:45:29.33 +4daamm90.net
モブ亀さんも大出世の大往生なんだけどなぁ

1031:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 01:01:16.70 BcNjc5WG0.net
黄昏、
それぞれの子供が恋人同士だった、という設定かな。
その設定は前にもあったから違うかな。

1032:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 02:14:14.55 OQ7uGQhb0.net
>>991
レズップル編もしくはちゅいーす編だったな。
ま、今回は元極道は設定のみだから、義足になることはなさそうだが

1033:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 06:04:00.66 rNRUX8al0.net
あのおじさんが、娘の交際相手に100ペリカ

1034:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 06:44:53.72 5XdTTIWT0.net
ホテル入ったらフリーライターのおっさんの背中に刺青があってビックリ!!
おばさんの背中にも刺青でビックリ!!!

1035:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 09:05:53.26 mcFHMq320.net
どこかで読んだ内容ばかり、、か?

1036:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 10:11:06.51 FP6vy


1037:Fdx0.net



1038:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 10:49:55.43 knDXI4PI0.net
>>983
大泉の時に取締役だったな
多分平取で終わったはず

1039:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 13:50:08.17 LYRi0WLI0.net
この漫画は豊臣をほうしんと読んでるがなぜ?

1040:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/06 15:00:17.14 LYRi0WLI0.net
すまん誤爆

1041:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/08 18:42:35.74 HxHUJgW60.net
黄昏 あのおじさんは親を暴力団に殺されて復讐のために近づいてきたんだよ

1042:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/08 22:47:52.67 9vz8Xf4D0.net
なるほどそういう伏線があるのか

1043:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/09 07:45:25.52 I3v2ASiy0.net
おばさん「実は私、社長で資産もたくさんあるのよ」
おじさん「あーはっはっは!! こいつは傑作だ! あんた俺をからかって楽しんでたんだな!!」

1044:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/08/12 14:09:56.10 9LhueMM60.net
黄昏流星群でタイトル忘れたが
テレビ局楽屋で下半身だけ脱がした立ちバックをADに見られる女評論家
音楽室で教え子と立ちバック決める熟女教師
開業医の学生時代元カノ熟女が
同級生とV字開脚汗だくセックス
この3話が何か生々しくリアリティがあってキモエロかったw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

316日前に更新/219 KB
担当:undef