【大和田秀樹】疾風の勇人 その5 【日本政治史漫画】 at COMIC
[2ch|▼Menu]
1:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 12:31:02.58 jbhPHqRF0.net
これは、「今の日本」をつくった男の物語
焦土と化していた終戦直後の日本。
高度経済成長を推進した政治家・池田勇人を軸に戦後史を描く、
いまだかつてない政治大河ドラマ!!
針路、所得倍増。驀進せよ、戦後日本!
公式HP URLリンク(morning.moae.jp) (第一話 試し読み可)
大和田秀樹 URLリンク(twitter.com)
次スレは>>980が立ててください
前スレ
【大和田秀樹】疾風の勇人 その4 【日本政治史漫画】
スレリンク(comic板)

2:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 12:33:43.77 jbhPHqRF0.net
その他オススメリンク
戦後の政治史全般が語りたい人はこちら
【昭和】政界懐古スレ Part39【平成】
スレリンク(giin板)
●やる夫は自由民主党を作るようです※ 他のサイトへのリンクとなります
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

3:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 12:34:36.92 jbhPHqRF0.net
なお、連載終了しました。
大和田秀樹‏@hideki6809
突然ですが「疾風の勇人」は次週でおしまいですなう。
第三章「死闘!55年体制編」、第四章「宏池会爆誕編」の再開は未定ですなう。
17:51 - 2017年5月25日
URLリンク(twitter.com)

4:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 14:44:01.87 2UignvbX0.net
池田、岸内閣にも居たぞ

5:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 15:52:09.02 0rnrwWI60.net
陰謀論者は幸せだね、全てを安倍総理のせいにして脳内完結できるんだから。

6:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 16:15:54.41 6yJ+Ju/X0.net
詰まらんから切られただけやからな

7:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 16:16:26.79 ephWyxrt0.net
何で次スレ立てるかなあ

8:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 16:17:07.92 K2LPYh+C0.net
先週の最終回告知当日じゃなく、しばらく経ってから陰謀論が出てきた
それが全て。みんな読んでて注目してたら即日出てこなきゃおかしい

9:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 16:28:34.58 2RyHXvTi0.net
連載終わったろ。
ルール守れよ。
休載だっていうんならソースは?

10:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 16:31:09.27 K2LPYh+C0.net
このまま大和田総合スレにしてしまえばええやん

11:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 17:01:02.61 Zp3AvTFv0.net
確かに、大和田秀樹のスレはここだけ
総合スレとしてあってもおかしくはない

12:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 18:31:17.18 2UignvbX0.net
難病の帯状疱疹のせい?

13:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 19:39:42.16 +cPmlKvJO.net
アベ政治を許さない

14:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 19:47:43.39 R//+aYlh0.net
安倍の立ち位置は間違いなく鳩山と岸の正当後継者だし
麻生は血統で吉田の、政治的には池田の宏池会の分家だし
民進党は佐藤のハト派としての一番やばい所を受け継いだ政党と考えると
この時代の呪いがまだ生きているんだなあ、と

15:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 20:06:30.83 NTRJOLo5O.net
アベはカスっ

16:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 20:09:14.56 IbHn43xH0.net
アベ政治を許しちゃる

17:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 22:53:45.14 BAnJ/Ixx0.net
ゲバラとかケネディとかは
続きを予定してますアピールか。

18:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 23:03:14.94 eVPm9+MD0.net
>>9
作品スレとしても単行本最終巻が出るまでは漫画板でいんじゃなかった?

19:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/03 23:46:28.56 AZO9kwA50.net
本当に男坂みたいな終わり方だったw

20:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 00:12:42.79 tcsQl6D30.net
大和田秀樹作で徳川吉宗の生涯を漫画化するのも面白そうだな。
大和田版忠臣蔵でもいい。
ここいら辺はメジャーな素材だし
過激な脚色をしてもクレームが来る可能性はほぼゼロ。

21:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 01:34:35.14 hsFU25+10.net
あの麻生が成長したらムダヅモの麻生になりそう

22:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 01:58:21.01 TOdsxD/E0.net
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 02:25:33.28 92fMQgFz0.net
しかし麻生は池田の死までに国会議員になるわけでもないから
わざわざ出さんでも…

24:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 10:12:35.24 3yFtQqmd0.net
最後だからサービスで出しただけでしょ

25:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 11:11:14.05 92fMQgFz0.net
まあそうなんだろうけど、「この漫画」に関係ない他作品の人物を出演させて
それをサービスと思ってほしくなかったんだ

26:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 11:19:50.50 xV7Ajwh/0.net
この漫画の未来は現実ではなく無駄ツモに繋がります宣言じゃないの?
いくらクレー協会関係があるといっても、剥き出しの状態の銃を
室内で15歳が持つわけないし。

27:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 11:28:05.64 92fMQgFz0.net
そういうことなのかな
余計なことを言ってすまん

28:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 11:31:22.66 e5W1YtuK0.net
>>25
ちょっと待って麻生太郎は実在の人物だけど!?

29:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 11:58:47.41 DQqMBNcS0.net
>>25
今まで散々シャア大佐とか出川哲朗とか、
関係のない話を出していたのに
麻生太郎よりも、そちらの方が読んでいて不愉快だった

30:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 12:11:18.79 h38xJGKa0.net
出さなかったら出さなかったで、
「どうして吉田茂つながりで麻生太郎幼少期出てこねーんだよ!」って騒ぐ奴がいる件

31:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 12:16:18.28 qArE+AE20.net
岸もまずいけど、それより岸を描くことによって出さなきゃいけない児玉、笹川がアウトなんだろ

32:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 12:24:44.84 MMtQUvg/0.net
>>29
俺はあの「全く関係ないが」のくだり大好きだぞ。
出川とかシャア大佐とか「ほんとに関係ねぇじゃんwww」って思いながらゲラゲラ笑ってたし。

33:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 12:48:53.55 OhtdoJ7H0.net
母方の祖父と父親と一緒に中学生の孫がいる
おかしなことは何もないじゃない

34:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 13:25:00.96 MxiO0py50.net
梶原一騎なんか、思いっきり笹川を悪役に描いてたな

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/06/04 15:08:53.58 tUbB4bCas
     ● 注 → これが在日特権だ!潰せ!
在日芸能
URLリンク(www.youtube.com)
在日公務員
URLリンク(www.youtube.com)
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ←★必見
スレリンク(koumu板)
反日害国人、反日帰化人の公務員採用完全撤廃デモin日本橋(1〜5)
URLリンク(www.youtube.com)
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
在日生活保護 不正受給
URLリンク(www.youtube.com)
在日議員
URLリンク(www.youtube.com)
●行動する 保守運動 ← ★日本を守るために戦ってる
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
●行動する保守運動カレンダー全国版 ←★日本人よ、参加しよう!
URLリンク(www.koudouhosyu.info)
●日本第一党 (桜井誠氏)結党大会 ←★真面目な警察官達も桜井誠氏を応援してる
URLリンク(www.youtube.com)

36:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 19:06:30.16 hsFU25+10.net
次の世代の登場人物をチョイ見せさせて終わらせるとか打ち切りとはいえ王道パターンだな
麻生はもう一つ先の世代だが

37:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 19:46:39.20 dWtKZzxe0.net
次の世代といえば三角大福だけど
この4人で福田だけ出てこなかったんだよな…
で、その福田の派閥の末裔といえば…
というふうに陰謀論が出来ていくのだ

38:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 21:13:14.29 OGvM1kVB0.net
>>37
中曽根も出てねえよ
特に中曽根は吉田と何度も激しくやり合っている上に三木との絡みもあるのに未登場

39:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 21:25:14.61 2tO75YgDO.net
太郎と登に関しては苗字が出ないから他人である含みを持たせている。

40:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 21:29:16.69 e5W1YtuK0.net
吉田茂の家にいてじいちゃんと呼ぶ太郎少年
大蔵大臣角栄の側近で大臣室にも出入りするノボル
これがあの二人じゃなかったらいったい誰なんだマジで

41:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 21:34:32.80 Xw5bfeWM0.net
福田は池田存命中は度々盾突いたけど
ライバルと言えるほど強かったわけでもないしな
蔵相としては昭和元禄の後始末をしたという感じで、池田の英雄譚としては邪魔かもしれない

42:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 21:58:19.93 Cu40QRm50.net
>>20
「坊ちゃん」くらいの短さでないと、読んでいて疲れる

43:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 22:00:35.46 DbCS6bX10.net
>>39
一コマ前に麻生太賀吉が出てたろ
その息子じゃないと言う発想はどう考えても出てこない

44:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 22:31:08.68 dgBxR41r0.net
まったく無関係な昭和の若者がウィッシュとか言ったりはしないからな

45:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 23:03:16.96 RHTm2R5A0.net
福田赳夫ってのは華々しさがないから案外忘れられつつあるな。

46:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/04 23:27:59.94 vWszixu70.net
ダイゴが爺さんをリスペクトしてウィッシュってやってることを知って少し感動した

47:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 00:08:56.78 6sBe3WtZ0.net
むしろ福田赳夫を出せばもっと面白い展開を描けたのに・・・
昭電疑獄
・帝大の先輩である日野原との関係を地検特捜に問題視され窮地に陥った福田は池田に助けを請う
福田の才能を惜しむ池田は吉田に温情を請うが佐藤の忠告で福田が金を受け取っていた事を知り福田の懇願をはねのけ身柄を検察に引き渡す
池田不信任案
・逮捕により大蔵官僚としてのキャリアと将来を失った福田は廃人同様となり故郷で世捨て人として隠遁生活を送る決意をする
しかし親友で弁護人の井本台吉の調査で自身の逮捕の裏に池田が暗躍していた事を知った福田は池田への復讐を誓い立ち直る
そしてて国会に乗り込んだ福田は同期の前尾や後輩の大平の誘いをはねのけ池田に対して宣戦布告をする
無所属議員として福田は辻政信といった同じ無所属仲間と共に吉田と池田に戦いを挑み続けるが、そんな福田に三木と鳩山が接近する
そして迎えた不信任案採決の日、福田は大平から協力を懇願されるが4年前の話を大平に語り懇願をはねのける・・・
こんな具合に福田を『復讐者』的なキャラで描けば結構面白くなったと思う。

48:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 00:17:20.92 anKR1YGT0.net
岸の側近的なポジションだし
作品が長く続いていれば出てただろうな

49:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 08:02:10.16 bhvOdI7v0.net
福田や大勲位は材料としては面白いけど料理が難しそうだわな。
たぶん大和田はめんどくさい人間は料理したくないから出さない方針なんじゃなかろうか。

50:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 08:35:53.66 F37bdrMI0.net
すごく興味深い題材なんだけど、どうにも絵柄が合わなくて最後まで目が滑ってた。
なんでこの作者にこんなんやらせたん?

51:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 08:41:16.03 e9sbNbEQ0.net
>>46
逆ゥー!
って言うのは野暮か?

52:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 09:20:18.40 pe5PQqyh0.net
>>38
この世代、三角大福もしくは三角大福中というように
中がハブられたりするので
中曽根はワンランク下のイメージが…

53:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 09:23:27.88 c1OdcpEo0.net
当初はそうだよね。
三角の大福だから語呂がいいけど、中が突然付いても意味がわからない。

54:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 09:42:30.49 7Kv/aBhEO.net
間に鈴木善行さん入ったし…

55:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 12:36:45.36 anKR1YGT0.net
鈴木さんはあくまで大平の側近で
大平生前は派閥の領袖って訳でもないからな

56:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 13:21:59.68 +1Vpo5BX0.net
大平といえばこのまま続いていれば
河野農水相とガン飛ばし合ったり
殺るか殺られるかの戦いの後河野に認められる(マンガ的表現)
伊東正義が見られたのだろうか

57:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 13:22:28.27 wBliX52X0.net
>>50
かわぐちかいじにやってもらう訳には行かなかったのか

58:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 14:29:09.64 ScJ+yXqs0.net
RAAへの融資と「1億で大和撫子が〜」には触れずじまいだったな。

59:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 14:40:19.21 r6ljsHlR0.net
小林よしりんの手法の2番センジぽい
主人公の側はイケメンにする
というか池田にも佐藤にも角栄にも似てない

60:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 15:00:28.94 CyvWf5q30.net
最初から似せる気なんか無いだろ

61:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 16:46:15.84 mcJijwW00.net
意外と敵側や端役の方が似てる

62:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 16:51:38.36 U5F1HDMT0.net
福田中曽根がでなかったのはグンマーだったから説

63:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 18:51:17.88 2Ult9KDk0.net
河野の息子と田中の娘が出て来てたらロマンスが

64:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 19:13:37.39 gvVT4OD80.net
大和田先生の次回作はなんとトランプが主人公

65:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 19:51:08.69 6sBe3WtZ0.net
出来れば単行本のオマケで『内閣総理大臣大平正芳』をやってほしい…そんで作中では
『東京に3代住めば白痴になる』
『東京の人間は郵便番号も書かない馬鹿だ』
『おなごは勉強せんでいい。可愛い女になれ。そして早くお嫁に行きなさい』
と発言して非難を喰らい伊藤正義や角栄に『池田さんから失言まで受け継いでどうする…』とツッコミを喰らうネタを入れてほしい

66:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 21:57:39.34 7gB4Wxsv0.net
大平と角栄の仲良しのエピソードを知ることができたのはこの漫画のおかげだな。
いい話だと思う。
昭和政治史は知らんことだらけで、角さんの話の断片とか
松本清張のいくつかでの疑獄関係をぼんやり知ってる程度だったので
こう言う形で書いてもらえるのは好きだな。
もちろん漫画であれこれ史実とは違うっていうのは割り引いて見た上で。

67:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 22:09:19.66 7gB4Wxsv0.net
>>66
>松本清張のいくつかでの疑獄関係をぼんやり知ってる程度だったので
松本清張のいくつかの著作での、の間違いです。

68:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 22:22:02.79 L4zkNqey0.net
戦後は押し付け憲法改正論が盛んだったような記事を読んだことがあるんだが
なんで改正が進まなかったんだろ

69:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 22:32:27.33 c1OdcpEo0.net
押し付けだけど戦前に戻るよりましという感じでは
そんなことより所得倍増じゃあって

70:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 23:05:35.00 OZnrwgtx0.net
そんなことよりそんなことよりの繰り返しで先送ってる間にこうなってしまった。

71:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 23:32:21.10 zHGsvsW90.net
誰だっけ青木なんとかあたりか、憲法改正は森友から目くらましで言い出したに違いない、まずは森友の説明責任を果たすべきだとか言ってたな。
今なら加計学園とでも言うのだろう。
そりゃそんなこと言ってたら永遠に憲法改正なんてできない。何言ったって納得しないって決めてるのに。
それより消費税上げろ野党も賛成するから、とかいうなら別だけど。

72:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/05 23:59:25.29 f6jSy4AI0.net
岸内閣の頃はソ連の指導者もフルシチョフになってて
これで世界平和が来るという錯覚があり
地上の楽園への帰還事業なんかも絶賛進行中な時代

73:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:08:21.58 oqTR53LW0.net
作者の興味がないやつはwikipedia
犬養健は、パクった吉田学校の作者が主人公にしてたのにwikipedia丸のみで侮辱
大和田死ねよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

74:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:11:58.46 oqTR53LW0.net
「フィクションだから」と`それしかいう事が能がない`厚顔無恥無教養は言うが
犬養健を「政治を知らない二世」などと断じて、アホ面で描く大和田が、犬養描いていた時にはそれ以上のアホ面だっただろう
なぜなら、小説吉田学校すらも読まずに、ゴルゴ13の作者の漫画しか読んだことがないアホを信奉してる愚か者だからな

75:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:16:30.40 FEGWgeAy0.net
犬養健の孫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!ww

76:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:16:45.51 OW+luwCc0.net
久しぶりに来たね
まだ怒りが収まらないの?

77:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:17:11.53 tl2uj5O10.net
>>74
さいとう劇画の大宰相のことを言ってるのなら、もともと
『劇画・小説吉田学校』で戸川小説の劇画化だし。
(戸川死後の展開は。さいとうプロオリジナル)
さいとうは別に犬養をあんな風には描いて無いし。

78:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:17:17.65 oqTR53LW0.net
忘れられないうちに、犬養健描写がなぜフィクションで済まされず、大和田を批判するに値するか書こう
大前提
「大和田は小説吉田学校から引用した台詞を使っている」←オマージュなら、リスペクトしろ!!!!!!!!!!!!!!お前、創作者だろ?
↑これがわからないなら「フィクションだから黙れよ」など言うな!!!!!!!!!!!!!!!!!
小説吉田学校の作者は、犬養健を「立派な政党政治家」として描いた
それを大和田は・・・・・

ごめん、泣きそうになったからやめとく
これでまだ「フィクションだから」とか言うのなら、止めない

79:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 00:18:21.48 oqTR53LW0.net
>>77
読んだことないから知らん

80:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 01:03:32.18 rNzWaXdi0.net
犬養ってのは吉田学校が持ち上げたけど
実はこのマンガが歴史的に正しかったんだね
よくわかるよくわかる

81:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 01:41:32.26 EJSX9ib00.net
美形に描くか描かないかで考えると
ゲバラには好意的、ケネディは好き嫌いの中間くらいかな

82:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 02:11:06.18 3GRcyfHVO.net
>>73
!の数だけ馬鹿に見えるw
やたら改行するやつもそうだが見苦しいだけだな

83:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 02:11:23.96 OW+luwCc0.net
美男といえば、↓この朝日記者の評より読売の方がまともなコラムだったな
今日の読売新聞朝刊「編集手帳」が、大和田秀樹さんのマンガ「疾風の勇人」(講談社)を取り上げているので「オッt?!」と思ったら、池田勇人が「現代風のイケメン」で「今の政治家も同時代の人気だけを気にすることはあるまい。
信じる道を行けば、美男美女に描かれる日も来よう」で締め。う〜む?

84:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 04:05:32.28 2vYgPNWG0.net
宮沢さんはどうしてキモい顔にしたんだ

85:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 05:53:34.86 BJFo76Ap0.net
>>50
ムダヅモ描いてるくらいだし
作者がこういうの好きなんだろ
ヒトラーと教皇の関係とか
目のつけどころがおもろかった

86:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 05:56:19.65 BJFo76Ap0.net
ドッジとかマッカーサーとか
松永とかも
いいキャラの立て方だったなあ

87:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 09:36:51.79 1TRC+BSK0.net
白州はもちろんだが、佐藤栄作は同世代が見たらいけ好かないエリートイケメンだったんだろうな

88:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 10:14:54.84 raIsMIRY0.net
池田の黒い部分に触れる気が無さそうだったし、続けられたとしてもムダヅモと同じ読後感になった気はする

89:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 10:26:02.95 1TRC+BSK0.net
三谷幸喜の新撰組!みたいな歴史活劇で良かったんじゃないの
戦後政治の全貌を描こうとしても無理なんだから、あー、あの時代の政治家はこんなこと考えて経済成長路線を進めたんだなー、かっこいいところもあるなー的なレベルで

90:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 14:27:54.78 4QMUxaG00.net
>>88
でも院外団について語ったし
CIAから韓国陸軍、台湾政商、そして旧軍人に自衛隊まで巻き込む三無事件とか
どう描かれたんだろう?

91:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 15:24:11.63 2vYgPNWG0.net
全体として内容が薄い

92:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 17:01:39.50 4ZmExBGN0.net
漫画だから面白ければいいよ
濃いの読みたい時はわざわざ漫画選ばないから

93:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 17:32:46.49 3VDmCsdz0.net
内容がどうこうよりも、とにかく歴史的な人物がはっちゃけた事を言ったりやったりするのが痛快だから読んでいた。
同系列はへうげ、バンデット

94:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 17:34:52.54 XDgcFscW0.net
バンデットはあれでもマイルドなんやぞ。

95:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 18:58:36.64 2vYgPNWG0.net
広島県人だからおどりゃーこどりゃーの棒弱武人なヤクザぽい人間だとおもってるのかな?

96:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 19:00:11.95 2vYgPNWG0.net
完了している人間がなんで方言まるだしなのか?

97:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 19:05:35.77 BAdmU/nl0.net
>>94
後醍醐天皇がプチラオウ化しちまった南北朝モノの何処がマイルドやねん…私的には密教魔神で描いて欲しかったがね。
まあ、ガチムチな池田佐藤が殴り合うシーンとか吉田茂が杖術を能くするシーンとかは、普通な政治モノでは見れんだろうがね…
ムダツモレベルではっちゃけてもアリだったかも知れんな。

98:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 19:28:59.38 YcSm2QHy0.net
ここで大真面目に大和田先生の次回作とか勇人スピンオフとか語ってる連中
誰一人として疾風の勇人を買ってないと想像すると笑える

99:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 19:37:56.19 hHpXxDaR0.net
>>49
いやもう過去形やろ

100:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/06 20:18:17.87 aaLRi2ik0.net
>>98
電子書籍版を割引クーポンを使って数日から数週間遅れで買っておったわ
へうげもの、チェーザレ、ジパング、コウノドリ、疾風の勇人、ランド
六作モーニング掲載漫画を買えるのは、安くて収納場所に困らない電子コミックのおかげ

101:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/07 02:47:19.96 bAPF1j780.net
>>77
後半はコピペ絵満載でひどいんだよなあ

102:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/07 08:44:07.70 Fa+2dWfM0.net
>>98
5巻を買ってボックス貰って7巻で終了と知ったときの絶望感。

103:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/07 09:27:45.58 tJb0eIKM0.net
>>93
だよね。要は、歴史上の人物にガンダムの台詞を言わせたいだけ。それ以上でもそれ以下でもない。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/07 23:27:25.46 x+0ZdPp60.net
もう載ってねえのか。ほとんど読むものないけど、バンデット続くよう、もうちょっとだけモーニング買うかな。りっくんのママもやはり気になるし。

105:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 00:06:46.98 yK1d3b+A0.net
所詮、市民革命のない国は永遠の三等国家ってことだ

106:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 00:18:28.73 6/Itoaeu0.net
北鮮のことか

107:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 01:04:21.64 VJF/tv5k0.net
明治維新の評価とか二段階革命論とかそんな話する漫画だったら驚く

108:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 02:25:56.68 25fXugT70.net
打ち切りざまあw
マンセーしまくった予党に潰されて作者もさぞ本望だろうwww

109:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 02:41:55.12 saxaEg9x0.net
そういうのもういいんで

110:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 05:24:53.81 Mr+EzRb60.net
角栄外伝描いたころには打ち切りが決まってたのかな
あるいはこの先アベのじいさん(昭和の妖怪)の暗部掘り下げることになるから逃げたのかね
いずれ続き読みたい
>>104
バンデットへたするといいところで終わってしまいかねない展開だったな

111:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 06:57:46.47 IM1OtEv4O.net
今週のモーニングを読んで終わっちまったんだなぁ〜…としみじみ感じる。

112:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 08:12:57.78 qUGRQOUL0.net
>>111
ほんとこれ
へうげものも載ってなくて寂しい……

113:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 13:47:55.16 SjKpSl0X0.net
ネトウヨ作家がネトウヨの首領に潰されたのか?
屑同士が潰し合いして結構だな
せっかくだから両方とも死にさらせ

114:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 14:33:58.58 hejD9ElA0.net
これに関しては単に詰まらんから切られただけやろ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 16:17:29.49 zj6T2eNd0.net
>>110
もう一度猿が出てくる展開あると期待してる…高師直も強烈なキャラなので観応の擾乱位までは書いて欲しいなあ…
岸信介は暗部描くより新安保と社会保険制度の確立に関してのみ掘り下げ描く手段も有ったと思う…孫の代まで政治課題として続いた案件だしな。

116:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 16:33:28.04 sOs+uRRB0.net
>>115
岸の暗部は戦前もCIAも60年安保の在日と暴力団の動員もカットしても
警職法と自衛隊治安出動命令出そうとしたところは描かなけりゃならないから。

117:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 17:27:50.94 yVm11Tgj0.net
>>112
へうげ終わったの?

118:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 17:32:00.83 sOs+uRRB0.net
>>117
今週休載だよ。隔週どころか月1掲載になったり不定期連載になってる。
宇宙兄弟もそうだしモーニングに毎週確実に掲載されるのは
カバチとクッキングパパくらいのもんだ。

119:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 20:15:53.20 odOh27/H0.net
>>101
さいとうプロ作品にはよくあること
てか仕様
原作絶筆後のオリ展開とかもな
梅安なんて原作の何倍巻を重ねているのかと

120:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 20:20:12.91 odOh27/H0.net
>>118
青木雄二は休載常連だったんだけどなあw
へうげは、切腹カウントダウンをカウントを遅らせて引き伸ばしてる状態だからな
さくっと終わらせてくれたほうが後味もいいのに

121:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 20:47:34.16 hxZBjAS30.net
山田芳裕はどんなジャンルでも描けるはずなのに、へうげものだけ引き伸ばして描いてるな。

122:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 21:06:55.92 ospkVe5Q0.net
基本的に引き伸ばしって好きじゃないが
へうげものはもう何もかも全てを描き切って欲しいわ

123:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/08 23:25:30.68 sQpJ0aUy0.net
勇人がない。(´・ω・`)ショボーン
いま思えば、角栄外伝に出た、池田首相のシルエット。
あれが打ち切りって示してたんやね

124:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/09 01:05:59.83 HVtg7k3T0.net
>>122
古織の生き様は今のところ二の次三の次で
歴史の流れをおいかけるのが主になってしまってる気がする
もちろん古織がいなくても
歴史上の人物の有名エピソードのへうげ解釈や
人物の「らしさ」を見せる展開ならそれでもいいけど
そういうのも少なめで状況の進展をただ描く比率が増えてる気がする
そんで作者もどういう切り口でいくか苦労の連続なのかもしれん

125:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/09 06:52:38.07 1pNdHVtV0.net
>>119
梅安シリーズを水増ししたのはさいとうたかをの功績にカウントできる

126:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/09 09:13:00.61 debrKCwhO.net
>>113
そういう視点でしか見れない人は可哀想だな、と思う

127:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/10 09:12:45.72 U069sMK/0.net
>>125
でもやっぱ絶賛水増し中の鬼平と同じネタを使いまわしてたりするろくでもなさ
読者被ってるのにばれるだろうお前らってw

128:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/10 14:20:13.31 cZOEYxN20.net
>>127
まあ、世の中には原作1冊を使いまわして2クールものドラマを
しかも男性主人公を女性に変えて作り切った
「富豪刑事」という傑作もあるし。

129:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/10 16:54:20.99 ZX/EF55D0.net
>>128
あれは原作が原案レベルで作者も喜んでたから…

130:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/11 02:19:07.42 y+V+35Vv0.net
>>129
しかも原作者自らドラマに出演して怪演してるし
ドラマの脚本は原作者が感心する位の仕上がりだった

131:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/11 13:44:48.32 uoy1/U4yO.net
危うく時代劇漫画スレと間違えるところだった…

132:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/11 14:47:47.95 VbGnuXv50.net
バンデットが打ち切りじゃありませんように

133:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/11 22:46:52.67 2htk3zOe0.net
>>129
しかし、ドラマ化の話が持ち上がった当初は、それに合わせて続編執筆要求されてキレていたりもする
TV側の要求としては至極順当だと思うが、非常識な作家先生の代表例筒井康隆には通じなかったw

134:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 00:14:59.17 hIemVG220.net
>>132
無理やろ…
いきなり主人公死亡とかもうねw
歴史の流れざっと説明して単行本のページ合わせして終了だべ
主役交代で第二部始まったら超展開の伝説になれそうだがw
しかしこう急遽打ち切りが続くと、圧力よりも雑誌の路線変更疑いが浮かんでくるな
講談社はヤンマガもそうだが青年誌ひどい体たらくだし
まあ現状雑誌で元気なとことかねえけど
6月とか人事異動には中途半端だが

135:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 01:05:05.65 feS99xPu0.net
>>134
唐突過ぎて逆に続きそうなフラグにも見える
次回予告も新展開っぽい感じだし

136:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 02:46:47.98 AuerKPv/0.net
>>134
4月に編集者が人事異動して
「じゃあ二ヶ月あげるから連載たたんでね」とかじゃろか

137:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 06:06:48.65 SJufx7ZV0.net
チェーザレの連載が再開されればモーニングは一息つくぞ。
チェーザレは新刊が十万部売れている。

138:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 15:12:33.95 ElCdrlZ/0.net
そういや同じ作者のフランスのはどうなったんだ?
気付いたら載ってないけど

139:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/12 19:44:32.29 nsgQEO1z0.net
>>137
そんなに売れてたの?
去年サイン会の参加券つきの単行本を買いに行ったら、
その日の閉店間際でも売れ残っていて、
手に入れられて嬉しかった半面、淋しかった
>>138
全4回の集中連載で、とっくに終わったよw
素人目にも、作画が半端でないのはわかる

140:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/13 18:32:39.13 PIWgSayh0.net
チェーザレは完結することは無さそうだなあと思ってる
別雑誌だがヒストリエあたりも

141:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/13 19:33:57.63 YaADLl1P0.net
全力で権力に媚びて全力で権力に葬られる哀れなピエロ大和田
アホ和田のやつ、下痢壺のケツ穴舐めまくってたら、下痢便浴びせられてやんのwww

142:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/13 21:55:35.45 StyaGGmj0.net
作中では描かれなかった池田と大野の面白エピソード
石橋、石井、岸が争った自民党総裁選挙の投票直前自民党本部近くの喫茶店で大野と池田はお茶をした
池田『今日まで色々苦労したけど何とか石井の票固めが出来た、これで第一回投票で石井の二位は固い』
大野『いやいや池田くん、君がどれだけ根回ししたかは知らんが石橋の2位は動かんよ』
池田『いいえ大野先生絶対に石井が2位です!』
大野『よし、ならば賭けようか』池田『いいでしょう、では20万円(現在の400万円)賭けましょう!』
そうして池田と20万円の賭けの約束をした大野はその晩大野派の緊急集会を開いた
大野『というわけで我々大野派は自主投票をやめて石橋一本で投票に挑む事にする』
そして大野派40票(50票の説も有り)が石橋に入る事が決定して石橋は見事決選投票に進むことが出来た…そして池田は大野に20万円取られた

143:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/13 22:15:21.25 poWKpTUP0.net
>>140
チェーザレは塩野七生の小説を下敷にして完結させるやり方を模索しても良かったと思うわ…新潮社のやつだけどな。
私的にモーニング連載のギャグ漫画で印象深いのは「えの素」かねえ…疾風の勇人は近い過去の実在人物を嬲るぶんだけギャグをやり辛いのが敗因か?
ガンダム漫画で比較するなら大和田よりトニーたけざきの方が好みなんだよね…でもムダツモの様な突き抜けた描写が出来る人だから惜しいしもっと観たかったわ。
へうげが終わればバンデッドとジャイキリに深層海流のオチがどうなるか位しか木曜の愉しみは無くなるわ…シマコークッパパは何故続くのかが解らんわ…

144:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/13 22:43:38.83 Ih7l8r7n0.net
シマコークッパパについては
惰性で読み続ける層が多いんだと思う
あとビジネストピックを知った気になれたり
晩のおかずの参考に出来たり微妙な実用性もある

145:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 00:56:19.30 GmsFYbkQ0.net
「当時日本の佐藤首相はポケットマネー600万円を、殺戮を繰り返していた人に資金として与えていた」
デヴィ夫人:スカルノ大統領は別に共産主義者ではありませんし、共産国とそんなに親しくしていたわけではありません。
あの当時 (この映画の背景となっている1965年9月30日にインドネシアで 発生した軍事クーデター「9・30事件」)、
アメリカとソ連のパワーが 世界を牛耳っていた時に、スカルノ大統領は中立国として、アジアや アフリカ、ラテンアメリカの
勢力を結集して第三勢力というものをつくろうと頑張っていた為に、ホワイトハウスから大変睨まれまし ておりました。
太平洋にある国々でアメリカの基地を拒絶したのはスカルノ大統領だけです。
その当時のアメリカ、日本はスハルト将軍を支援しています。 佐藤(栄作)首相の時代だったのですが、佐藤首相はご自分
のポケットマネーを600万円、その当時の斉藤鎮男大使に渡して、その暴徒たち、殺戮を繰り返していた人に対して 資金を与えているんですね。
そういう方が後にノーベル平和賞を受けた、ということに、私は大変な憤慨をしております。
町山:虐殺が行われていたということを当時は知っていましたか?
デヴィ夫人:はい。PKI(Partai Komunis Indonesia/インドネシア共産党)というんですが、その当時のインドネシアの共産党の幹部たちは、
言い訳もできない、そういうチャンスも何も与えられない、 「自分たちは無実だ」とは言っていましたけれども、逃げるしか無いということで
逃げまわりましたけれども、結局全員捕まって、虐殺されています。その内の一人で、ニョトという幹部がいたんですが、この方が全身を
針金で縛られてその針金を引っ張られて亡くなったというニュースを見ていて、まさかそんなことがと思っていたんですが、この映画をみると、
そういったことが(確かに)あったんだと……。
URLリンク(www.webdice.jp)

146:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 02:14:27.58 I4RrFOHT0.net
朝鮮中国ロシアと一切利害関係を持たない政治家なんて
絶対に当選しないわ

147:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 02:16:26.37 I4RrFOHT0.net
日本に必要なのは本物の市民革命だ
皇居前広場にギロチン台を並べて全政治家全官僚の首を刎ねるぐらいしないと

148:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 04:49:21.15 XFGhAP0F0.net
みたいな意見を自分の周りでもたまに聞くけど、意味がわからない。今の体制は問題点はもちろんあれど基本的には国民の「同意」によってできているし(政権が何党かは関係なく)、そうした「革命」で実質的な何かが変わるとも思えない。

149:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 10:13:09.14 VqWlu6sv0.net
というインチキデマを日本会議信者がネットで必死にバラ蒔いているが、森友事件でみんな気がついてしまった。
そりゃついこの間まで格下だと思ってた後進諸国に経済で周回遅れにされたあげく、中国人にすら民主主義は死んだなんて揶揄されれば大概の国民は今の体制が「革命」によってしか打倒できない「詐欺と脅迫」によって作られた腐敗体制だと気がついちゃうわ。
今が革命前夜だと理解できないのは日本会議ネトウヨ信者くらいなもの(藁

150:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 11:04:09.23 E+NW3p9u0.net
>>147
福山哲郎さんち〜す!

151:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 11:23:07.70 5U8EolQL0.net
吉田学校の重要人物だったので、この作品では無視されてるメンツもいるようだけど?

152:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 11:41:22.58 +V2Wcl1F0.net
大和田「自民のケツの穴を舐めたらウンコが落ちてきたでゴザル」

153:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 12:38:16.71 3qxl0tJT0.net
詰まらんから切られただけやしな

154:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 13:29:35.54 q1NhjOfv0.net
検閲気持ち悪過ぎ
恐怖政治やん

155:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 16:56:49.03 Bl1V7gx10.net
劇画内閣総理大臣伝は面白いよ
エンタメだから作り話が大半だが、画は梶原一騎とのコンビで有名な原田久仁信だから抜群にうまい
残念ながら池田勇人編はないけど
鳩山一郎編では広川弘禅を引き抜いて駒として利用するシーンが出てくる

156:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 18:29:30.20 2d0ceSas0.net
>>155
岸が完全な悪人の奴ですな。東条英機が褌一丁で
石原莞爾に嘲笑されてるシーンはよく憶えている。

157:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 20:31:59.92 SAXAQAjs0.net
むしろ、講談社だから改憲反対でサヨク側の嫌がらせじゃないの?

158:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 20:50:42.70 cNV53/aJ0.net
単純につまらんから打ち切りなのに未だウヨサヨ話に持ってくアホが居るのか

159:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 23:09:13.19 VqWlu6sv0.net
アヘンとかCIAのスパイとか出てきたら困るんだろうな
最低だわ

160:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/14 23:41:04.60 xA/NJTPJ0.net
時代を考えろ
政治屋なんてもう無用だ
世界中の人間の一斉投票ですべてを決めれば良い
技術がそれを可能にした

161:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 01:51:05.98 az8iRXrHO.net
>160
集金ペイが十億票集めたら…世界は滅ぶんじゃないかな?

162:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 02:14:48.65 G3zucU2h0.net
>>160
技術は発展すれど大衆の愚かしさは変わらんよ

163:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 07:20:31.72 4yitJnAk0.net
しかも技術は古きよき知恵をそうと知らず廃れさせることも多いからなあ

164:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 11:43:53.10 PWcc0B8l0.net
>>134
主人公まだ死んでないみたいやなw
祝!インベスターz終了(祝)(祝)(祝)

165:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 12:55:40.37 jUzH5v5hO.net
文春の書評に載ってるな
非常に後味の悪い終わり方だってさ

166:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 14:51:44.37 7HDEoGtr0.net
クジラックス事件とかマジで北朝鮮みたいになってきたな

167:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 15:14:15.64 puLORowX0.net
>>164
あら?w
流石下人は丈夫じゃのう

168:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 16:08:23.01 Amtay3ou0.net
>>166
あれもイギリスなら印刷所ががさ入れされる事案やぞ。

169:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 21:30:14.20 G3zucU2h0.net
まあ、先進国でクジラックスが出版出来るのなんて
良くも悪くも日本ぐらいだろうな

170:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/15 21:42:53.42 k+y+/Vyq0.net
早見純の漫画なんてイギリスで出版しようとしたら印刷所がガサ入れされたからな。

171:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 00:04:04.42 +KMb9OjU0.net
なんで印刷段階で捜査されるんだろう…?という
SASの元隊員の自伝なんかもそうだけど、実はブリテン島って検閲やってるの…?

172:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 00:28:28.98 MrNx4oqg0.net
タレコミとか通報があるんじゃね?
児童ポルノの複製だし
欧米が日本に比べて児童ポルノの検挙件数が多いのも
検挙される要件がシビアだからってのもあるらしいね

173:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 01:06:06.73 qTVcZfYO0.net
だって通報しないと同罪やからな。
HDDを修理に出したら児童ポルノの画像が入ってて業者が通報した事案もあるし

174:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 14:20:12.83 f+gIbnWOO.net
日本のAV持ってたら児ポと誤解されて検挙されて
女優本人から成人してますと連絡してもらってようやく事なきを得た
というのはどこの国の話だったか

175:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 19:30:54.95 vHrx6wLy0.net
日本は割と表現の自由には寛容な方だったりするよな
だからこそそれが犯されるのには過敏なんだろうが

176:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 20:05:40.95 +KMb9OjU0.net
>>175
いや、本来はむちゃくちゃ不寛容だったのよ
いまにすればほんのくだらない内容でもすぐに司直の手が入って事件化した
現状のアナーキーなフリーダムは、権力にことあるごとに楯突いた表現者たちの戦いと、そして警察の事なかれ主義の入り混じった玉虫色の結果でしかない
似たようなことやって欧米はポルノ自由化してその代償に厳しい倫理規定も背負うことになったんだが、
日本の場合そこまで行かずになあなあで収めて、結局倫理も責任も不在
まあ宗教の問題もあるっちゃああるんだろうが

177:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/16 23:26:21.11 K75Evuj+0.net
まだ法敷かれる前なのにもうこんなに表現の自由ねえのかよ
ジャップランドまじ怖い

178:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 01:56:57.36 K3eYMp7w0.net
政治家もエロコンテンツなんてあまり表に出して討論したくないからな
エロは事なかれ主義で保ててるとも言える
だから業界として守るためには目立たないことが一番重要というね

179:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 02:03:59.97 Ur3Lc9yd0.net
人権を持ち出して討論の対象に引っ張り出すんだよな 潰したい輩は

180:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 02:31:02.20 jShDfvjK0.net
>>177
いやなら日本から出ていって構わんのやで。
日本以外ならクジラックス先生は獄中の人やろうけど。

181:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 02:34:46.14 FAuaoycm0.net
祖国はもっと悲惨だから憧れの日本にわざわざ移住したんだろ

182:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 11:07:21.99 mjLUIt9kO.net
今更ながらだけど、週刊文春のいしかわじゅん氏のコラムに、此度の打ち切りが紹介されてましたね…
最近のオッサン週刊誌には〜巻末にヤマト2202の告知が載るくらいに世代交代が進んだから〜ここらの紙面で再開の目はないかな?まあ、現代では無理そうだけど(^_^;)

183:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 11:28:34.48 qcY/8/2C0.net
スレの空気的にそろそろ終わりかな

184:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 11:37:19.98 78bUpf7q0.net
あれ今週、掲載なし?

185:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 11:40:49.01 0LT1TkFL0.net
やたら圧力説出してて違和感あるわ。適当に終わる漫画なんてようけあるのに、わざわざ圧力か?みたいなニュース流される左翼国家の現在が怖いわ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 11:41:46.30 eJCyfldA0.net
Yahooニュース
「チョン」は禁止ワードに設定しているが、
「ジ○○プ」は禁止ワードに設定していないことが明らかに。
下の前川問題記事でトップ表示されているユーザー名に
「ジ○○プ」が含まれているが、
ためしに自分のユーザー名に「チョン」と入力しようとすると
まったく反映されない(笑)。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本で最もアクセス数があるであろうニュースサイトが
こんなトンデモ日本差別をしていいのか?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 13:29:27.53 HOTXuyHr0.net
>186
それは仕方ないよ、トップが孫さんなんだから

188:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 13:53:32.08 Pt7zDK2i0.net
インベスターも終わりかよ
本格的に読むもんない

189:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 14:47:38.69 +6s1+d470.net
日本語を使う自称日本人の中に、
日本全体に敵意を抱くゴキブリがいることを、
自ら周知する活動をやっているわけだから
アホとしか言いようがない
しかしこんな個人だけでなく、
ヤフーという会社ぐるみでそんな姿勢だということがこうもはっきりすると、
やはりテロ等準備罪は必要だと思うね

190:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 19:15:08.03 2uRPBQc60.net
まずクジラックス先生を逮捕はよ

191:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/17 19:24:32.58 reQ/tHit0.net
>>188
なんでや
読む気せんよあんなん

192:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 02:28:08.93 pzBNgnvl0.net
前回すこし心配されてたバンデットは続きそうだな

193:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 02:58:54.95 eGer2YQlO.net
欄外の次回予告文が…フラグ建ちまくりなのが心配…

194:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 04:58:03.54 9EBSHvpP0.net
>>192
バンデットスレ住人が戦々恐々してて可哀想だったw

195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 11:44:48.28 ZtalrZ1B0.net
俺らは戦々恐々する間すら与えられなかったんだけどな

196:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 17:35:31.54 9b1AwpOu0.net
実際に最終回読むまで半信半疑だったし

197:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 20:28:39.12 eGer2YQlO.net
掲載順は下だったけど『大蔵大臣田中角栄』みたいな番外編もカラー付きで載ったから…『大丈夫ダロ』と安心してウィシュしてたもんな…

198:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/18 22:04:44.44 sFgmO7iq0.net
>>176
9条と自衛隊の絡みとか、治安関係も玉虫色だからこそ成り立ってた側面あると思うが、最近は全体的にはっきりさせましょうって流れだな。
白黒つけたっていいことないと思うんだがな。

199:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/19 12:51:39.13 0Mw1Nu5F0.net
インターネットの普及で、意見が極端に走りやすくなってきたからな
極論に走ると当然白黒つけたがるようになるわけで
昔は個の意見はさほど影響を持たなかったが、今はネットを介して群衆の意見が暴走しがちで
政治も世論調査の顔色ばっか伺ってるしだめぽ

200:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/19 21:40:26.18 QxE8rERS0.net
バトルシップも放映中止
シップうの勇人も連載打ち切り

201:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/20 11:37:27.51 BbUARN2PO.net
SPACE BATTLESHIP ヤマトが!?

202:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/20 15:10:54.82 QCE+bXFsO.net
まぁ安倍内閣が退陣してから再開じゃないの?

203:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/20 15:30:01.08 yEJZ/VVI0.net
んじゃあと4年はないな

204:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/06/20 15:37:23.11 2qvLDwEJ0.net
実際国会が閉幕してから籠池宅強制捜査とかもうなりふり構わずだろ、今の政権
この漫画の打ち切りは売れた数の判定でが濃厚だろうけど、
実際圧力があった説がおかしくないという状況がなんかやだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2554日前に更新/63 KB
担当:undef