センゴク 宮下英樹 121番槍 at COMIC
[2ch|▼Menu]
1:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 09:41:28.14 /TN39y1zO.net
戦国史上最も失敗し、挽回した男 その名は仙石権兵衛秀久 週刊ヤングマガジンで絶賛連載中
・センゴク 全15巻(週刊ヤングマガジン 2004年21号〜2007年45号)
・センゴク 天正記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2008年3号〜2012年26号)
・センゴク 一統記 全15巻(週刊ヤングマガジン 2012年31号〜2015年45号)
・センゴク 権兵衛 連載中(週刊ヤングマガジン 2015年50号〜 ) コミックスは1-5巻
・センゴク外伝 桶狭間戦記 全5巻(別冊ヤングマガジン→月刊ヤングマガジン→週刊ヤングマガジン 2007年〜2010年)
前スレ
センゴク 宮下英樹 120番槍
スレリンク(comic板)
◎次スレは>>980が立てること、立てられない場合は安価で指定

2:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 10:08:16.36 8uZKKqzf0.net
天下の>>1乙はものが違うじゃろ

3:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 11:10:50.51 ueQjdqwN0.net
よいのです。

4:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 11:15:18.37 wagaVkGn0.net
>>1
予告の家久、目がすわってて怖い

5:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:11:33.38 +xftaA0z0.net
>>1

6:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:26:59.63 4bpJsF5uO.net
前スレで「弱い畿内兵に圧された鬼島津w」みたいな煽りがあったが実際の畿内兵がどうかはおいといて
強く感じる兵にじりじり負けていくより強さを感じない兵なのに戦略や数で圧される方が絶望感はあるんじゃないとふと思うた

7:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:28:53.38 uErFdjY40.net
兵の個の強さだけで戦争が決まるとでも。
局地では多々あるが、大局で阿呆かと。

8:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:29:22.52 jGyQ60AI0.net
ドズルの名言
戦いは数だよ

9:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:33:43.70 THW1qtda0.net
数の暴力

10:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 12:43:21.49 ewPZrus60.net
恐ろしい島津兵に、それでも一時的には勝利した連中がいた九州という修羅の国
だが、大友氏の志賀親次などはその後ぱっとしないから、やはりスーパー九州人としての格は、変身時間の長さという意味で島津がダントツなんだろう

11:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 13:04:20.33 /LeBeafH0.net
>>6
根城坂は数の力かw
数は数でも島津の方だろう

12:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 14:03:50.70 pVAY6QyL0.net
根「白」坂だって数倍の後詰がいるからこそ高虎や黒田が奮戦できたんだろ。

13:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 14:15:39.82 ZdML+b/u0.net
尾張兵は桶狭間で義元を討っているのに対し、地方の強兵様は家康も勝家も権兵衛も取り逃がしてるんだよな

14:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 14:18:50.06 /LeBeafH0.net
>>12
変換ミスだから気にしないでくれ
その後詰めがダンマリで奮戦して鬼島津の主力を跳ね返したのは少数の「弱兵」畿内兵だよ
畿内や尾張は弱兵などというのは江戸時代に作られたデマだろう
不甲斐ない三河兵の実態を隠すために

15:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 14:28:26.40 Lz1O5KHK0.net
ノッブ「金と数が最終的に勝つ」

16:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:05:09.23 q1Nyszfr0.net
>>14
何もしないとしても、無傷の後詰が控えているという事実は敵軍への無形の圧力になる。
突撃した連中も藤堂・小早川・黒田という島津に引けを取らない強兵ばかりだし。

17:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:07:10.64 /LeBeafH0.net
>>16
強兵って畿内兵やその畿内兵に負けた西国兵だろう

18:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:10:39.96 4bpJsF5uO.net
ダンマリでも数が控えてるってのは威圧感あんじゃね
立花山城とか数の加勢が到着が九州到達したってだけで包囲解いて退却して退却時に大損害受けてたし
…あれはちょっと立花おかしいだけで退却のタイミングは本来なら英断って気もしなくはないが…

19:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:11:18.95 pr5yhH640.net
宮部があの時率いていたのは中国衆であって、畿内の兵じゃないからな。
畿内とか尾張の兵が強い事にはならん。

20:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:26:49.28 pVAY6QyL0.net
釣り野伏せ好きの島津からしたら、敵が自分たちよりはるかにスケールのでかい釣り野伏せをやってるようにしか見えないしな。

21:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:41:38.05 9UgdAOMc0.net
>>19
だから「畿内兵に負けた西国兵」だろう

22:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 15:52:18.13 4bpJsF5uO.net
兵の強弱が戦力の全てではないって流れなんだから畿内の弱兵が戦略と装備と数を動員可能にする政略で勝ちを納めたって事でええんじゃね

23:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:19:56.04 IN4DMb2a0.net
極論としていえば、天下を主君にとらせた三河兵最強

24:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:21:00.83 /w8v5DWl0.net
戦国時代の畿内周辺は、
伊賀、甲賀、雑賀、根来、十津川…と有名な傭兵の産地だらけだったし
弱兵の訳ないだろ

25:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:22:19.07 9UgdAOMc0.net
>>23
小牧以外全部他所の手柄だけど

26:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:25:17.91 IN4DMb2a0.net
>>25
え、本多忠勝とかずっと家康を戦で支えてきたけど
それこそ小牧長久手のほうこそ例外じゃないの? 新編入した甲斐衆を、生え抜きじゃない井伊直政に指揮させて目だった手柄あげたの
(同時に、三河生え抜きの兵も大暴れしてるんだが)

27:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:48:56.63 +HYoO6v50.net
三戦板名物一番強い〇〇は●●だ

28:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:49:52.18 H6qdBeOI0.net
家康も三方ヶ原から十年近く継続的に武田(今川残党を含むが)と戦って練度を高めた上に、その武田旧臣を取り込んだ上での小牧長久手だからな。
そりゃ強いわ。

29:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 16:51:54.24 w8/SQZgP0.net
明治時代の大阪の連隊は弱かったとかなんとか
都会だと貧弱になるのかねえ

30:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 17:33:24.69 E/hJqtLh0.net
島津って日本の端っこの蛮地だし。

31:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:01:30.97 GDwprwyo0.net
>>29
実際の戦歴みると、大阪連隊はWW2敗戦で日本陸軍が消滅するまで、屈指の戦歴をもった精鋭部隊
風評があてにならん、という典型

32:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:03:08.49 pr5yhH640.net
戦歴はあるけど勝率低いぞ。マレーで快進撃する傍ら、フィリピンで大苦戦していたのが大阪の連帯。
だからまた負けたら八連隊と言われた。

33:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:07:55.33 GDwprwyo0.net
>>32
いや、明治時代は天皇より唯一の嘉賞貰ってるし
要塞化されたパターン戦でも奮戦して勝利して、軍司令官から勲功を謝意されているぐらい
で、負けらしい負けは最後までなしだよ
まさに風評被害の典型
具体的戦歴知ってたら、弱いなんてとてもいえない

34:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:12:16.95 +xftaA0z0.net
そもそも戦国時代の軍隊って兵士が郷里単位で組まれてたのか?

35:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:17:04.36 E/hJqtLh0.net
>>34
郷里と言うか、武将の郎党単位だから必然的に同じ郷里単位になる。

36:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:19:54.16 pr5yhH640.net
>>33
東洋最大の要塞であるシンガポール要塞含むマレー半島を二か月で陥落させたのと比べると、
半年かかってバターン半島とコレヒドール要塞をやっと落としただけだから、
評価が低いのは仕方ない。しかも最初は負けて、香港制圧した部隊に救援されてやっとだから。

37:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:32:00.96 M2D/SvOo0.net
味方を捨石にして平然と戦えるのは、強さといっていいんだろうか…

38:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 18:48:15.14 i66hYCDe0.net
他の誰かのために120%の力が出せるのが強さだって某筋肉妖怪が言ってたし

39:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 19:16:02.17 jGyQ60AI0.net
戦場で味方に殺されるか敵に殺されるかだからね

40:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 19:17:27.67 1wVxvH+q0.net
>>39
よく徴兵前に逃げないな

41:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 19:21:15.06 4bpJsF5uO.net
>>24
それって畿内の兵が弱いからこそ近隣の


42:齦狽フ強い兵が傭兵として成り立つって事じゃないの? 自前の兵が屈強だったら傭兵なんか使い捨て弾除けにしか要らなくね?



43:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 19:31:02.13 pr5yhH640.net
>>37
日本人の精神は助けはしないが、仇はとるというものだから。
数人の味方の為に大損害をだしてまで救出しようとはせず見捨てる。
だが彼らの仇はとるというもの。
米軍とかだと、味方の救出には大損害だしてもやるけど、かたき討ちまではね。
>>40
基本的に名誉なことだから。落ちたほうが自殺もん。
国家にお前は不適格だとされるされたら生きていけんよ。
これは戦国時代でも同じだろうけど。臆病者となったら雇いてがいなくなって、
就職できなくなる。

44:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 19:41:13.90 jstR7Lpf0.net
どんな強い(?)兵だって、鉄砲玉ぶち込まれたら終わりでしょ
強い弱いなんて、装備とかいろいろ含んだ相対的なもんなんだから
島津の場合、鉄砲装備率も高い(鉄砲足軽以外の士分も一丁携帯してるほどだったとか)から強い、というのもあっただろうな

45:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 21:00:41.42 be7nzHq+0.net
>>42
支那事変勃発までの徴兵率って最高でも18%でしかないんだが
兵隊になるって五人に一人以上の狭き門
それじゃあ自殺者続出で大変だなw
兵役を満期まで勤め上げるって、無論名誉であり国に心身ともに健常と認定されることでもあったが、
それに漏れても致命的な打撃はないよ
兵士の最終学歴が尋常小学校かせいぜい高等小学校だった時代だと、徴兵前に職歴を積んでるものが大半で、
兵隊の心配は元の職場に戻れるかとか潰れてないだろうかとかだった
まあ特に田舎だと、兵隊経験者が幅きかせてることも多かったようだが

46:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 21:21:48.49 1wVxvH+q0.net
>>42
近隣への住人の大移動とかあっても良さそうなのに
同調圧力も働いてるのか

47:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 21:29:17.47 1wVxvH+q0.net
今週の大河、国守に願い出たら兵を出せと言われるから辞めておけと井伊の者が言われて願いを取り下げてたが
大友の人もそうだったんかなあ
勝ち戦続いてる状況で手柄とって褒美もらうぜってならないんだろうな

48:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 21:53:18.92 37TBBOEv0.net
実際徴兵試験落ちて、自殺未遂して、
地元に折られないってんで海外に行ってしまった人とかいるけどな。

49:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 22:02:55.96 iQQC6+7/0.net
>>23
家康は政略で天下盗んだだけだから

50:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 22:09:55.73 jGyQ60AI0.net
スレ違い
関ヶ原も大阪の陣もなかったのか

51:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 22:11:11.13 E/hJqtLh0.net
>>39
戦争の強さというのはいかに効率良く味方を殺すかだよ。

52:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 22:16:59.10 iQQC6+7/0.net
>>49
それらはもう天下盗んだ後の反乱軍の鎮圧にすぎん

53:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 23:00:42.70 65Vir6xf0.net
直虎見てる影響か久しぶりに初期の三方ヶ原のとこ見てるが井伊谷は名前だけは出てるんだな
家康関連で言ったらこの漫画って築山殿や信康のとこはバッサリ切ってるんな
ゴンのストーリーに差し障りないからといえ小牧長久手の後にいきなり幼少の秀康が出てくるのもまた何だか
ゴンの後の恩人として姉川や三方ヶ原から家康のこと書いてるならどこかで触れていいと思うんだけどね
まあ喋らん義元なんて奇抜な演出よか違和感なくていいがw

54:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/12 23:09:48.63 c+rymzUF0.net
これからある根白坂の戦いのWikipedia見てたらセンゴクおなじみの登場人物が戦って追放されてておもしろい

55:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 00:17:23.30 67e2dS2q0.net
神子田さんあんだけ出番あったのにしれっと消えてたな
復活する権兵衛との対比で、もっとしっかり描写されるものとばかり
尾藤も島津にびびった後さらっと消えるんだろうか

56:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 01:21:53.33 N1W1nkUd0.net
尾藤も流されそうな気はする
エエ思い(高野山追放)

57:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 03:23:10.47 GY7FxjuS0.net
今知ったけど石田三成の嫁は尾藤の姪なんですね

58:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 04:16:37.86 m22TtyeN0.net
家久は動かないのかと思ったら攻め時見誤って動けなかった。って()

59:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 05:29:34.51 e+lc2vV60.net
島津兵の強さの説明の後見せ場もなく死んでる大友方の武将がひどいw

60:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 05:41:50.18 OF3/fjEPO.net
こう一方的な表現だと善戦し苦しめた大友次世代武将はさっくりカットされそうで残念

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 08:25:45.95 bL8rY94CY
>>57
何だか権兵衛そのもの

62:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 08:58:05.70 QUuZr27H0.net
やっべやらかした!→武功挙げて穴埋めや!
織田家かな?

63:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:00:48.13 8I/iehdM0.net
薩摩ってソ連みたいなもの?
ソ連も第二次世界大戦でかなり死傷者出してたよな

64:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:05:07.69 nwYoisvN0.net
ソ連こそ数の暴力の代名詞じゃん。

65:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:17:35.80 IMSwAWXi0.net
畑から兵士とは違うんだな

66:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:21:37.46 /EsB54CW0.net
毛沢東も、アメリカと戦争するなら4億人まで損害を出してもいい。
兵士一人が敵一人を倒せば4億死んでもこちらは6億残る的な事言ってた気がする。

67:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:25:43.70 LJRek5J60.net
>>65
とんでもない話のようで、信長の野望やってるとそんな感じになるな

68:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 09:46:15.39 llVkWBUAm
真田昌幸の兄さん二人を倒したソバカスさんレベルの銃士が百人いたら
単純に考えても十倍の敵である千人を殺せるね

69:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 09:46:01.74 UmZc9dW80.net
耕作地がない鹿児島の独特の軍制。
強制的集権国家に連帯責任や兵役特化も、不満からいさかいの矛盾で内部抗争。
兵のあり方は世界大戦時の日本軍の軍則思わせるな。

70:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 10:01:42.51 a37ARayb0.net
大友勢もっと見せ場くだしぃ…
それはそうと中書様カッコいい

71:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 10:01:47.22 GivUrW0N0.net
合戦シーンあっさりしすぎだよなあ
もう桶狭間や長篠のような泥臭い殺し合いは読めないのか…

72:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 10:45:00.33 SHrM/b8m0.net
>>68
維新の中心である薩摩・長州の連中が
軍に薩摩・長州の独特の風習を持ち込んだたことは想像に難くない

73:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/



74:
島津家中、薩摩大隅日向兵の育て方は合理的。 少年の頃から隔離して男色やロシアンルーレット、罪人の肝を食べたりするイニシエーションですからマインドコントロール。 シラス台地、台風の厳しい気候といえども南国暖地なので北国山地より条件が良く飢える事はない。 米作は不利だが、雑穀と芋(江戸期はサツマイモで人口爆発。それ以前は里芋ヤマイモ)て炭水化物、 そして日本には珍しく犬鶏豚鹿猪で大量のタンパク質を摂取。薩摩人の体格がイイのは江戸期、幕末も驚かれている。 山坂達者といって山岳地帯をトレイルラン、クロスカントリー、水泳で体力をつけるトレーニング。 徹底的な火器重視。一人一台以上の鉄砲所持。弓は匍匐しながら隊列を組んで速射連射。 接近戦は何より速さと威力だけを追求したタイ捨流。江戸期からはタイ捨流から示現流系統。 そして五人組など小ユニットで死をもって連帯責任を負わせる厳しい規律。



75:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 11:45:18.33 UmZc9dW80.net
太閤検地後に全国的に村単位の年貢連帯責任がほぼ確定したんだったか?
土地は大名名義で小作では、裕福になれる要素なく不満でなかなか内部統一困難なのは理解できる。
まとまるまでが時間かかるわな。

76:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 14:01:27.18 8Pm0vRXI0.net
先生は三人並べて描くの気に入ったのかな

77:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 15:20:15.39 85bU13hS0.net
義弘は家久の父ちゃんかな?なんかほっこりしたわ

78:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 15:55:33.53 m22TtyeN0.net
失態犯したら全員切腹とかそんな規律なら
そりゃ、ひえもん取りなんてやって鍛えあげるわな

79:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 15:56:15.85 s4DRLKec0.net
>>72
それで馬にニケツ立ち乗りで飛び掛るアクロバティックアタックできるようになるのか・・・

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 16:09:07.85 llVkWBUAm
>>75
中書様と呼ばれてるのは弟だよ
その後実の息子が“家久”と名乗るようにはなる

81:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 16:00:30.34 m22TtyeN0.net
>>75
母親違いの兄弟でごわす

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 16:18:57.86 MD3Vx0rPM
忠恒の最大の罪は死んだ叔父の名前を名乗って
後世の人間に配慮なくややこしくした事に尽きる。

83:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 16:23:57.30 TuRtLqqr0.net
鬼というより鬼畜島津(まず味方に対して)

84:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 16:24:00.53 iJ5Tn/xZ0.net
>>77
馬に箱乗りするとああいう風になるんだな

85:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 16:54:55.72 8I/iehdM0.net
シリアでもヨーロッパまで難民で逃げ出すのに薩摩人はなぜ逃げないんだ?

86:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 17:01:54.71 OF3/fjEPO.net
陸の端っこだから敵に向かってにげるしかないからかもw

87:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 17:38:44.35 m22TtyeN0.net
逃げる奴はひえもん

88:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 17:39:52.11 hlMN7Tdu0.net
家久爆笑したあとに人を殺せそう

89:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 17:42:31.89 s4DRLKec0.net
>>83
ああいう制度が成り立つってことはなんだかんだ言ってもその民族の特性に合ってるからだろう
鹿児島県民て上に従順と聞くし

90:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 18:23:41.56 4ra7M2CU0.net
犬の口に拳突っ込んで殺して腸抜いて、そこに米を入れて
焼いて食べる。京でそれをやって京民にドン引きされる

91:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 18:40:16.19 +u9yVGus0.net
貧しさゆえの強さっていうけどさ
鉄砲を大量調達できるぐらいには、豊かなんだよね
富の使い方を間違ってるだけなんじゃ…

92:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 18:45:15.76 RfMoD8NhO.net
>>86
はっはっはっはっ…は!

93:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 18:49:14.77 W90gphmB0.net
逃げるって言っても南は海だし敵に突撃したほうがましなのかも

94:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 19:24:11.66 9bkBRjmE0.net
あんな戦闘民族やだぁ怖いぃ
大友さんの余裕ぶっかましたラストカットだけが救いよ。

95:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 19:25:50.84 m/NqT1eL0.net
薩摩人は、自分達の寿命が短いのを知っていたから
宴会ばっかやってたんだろうな

96:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:05:45.82 kG2PODmj0.net
金ヶ崎見てから湯川見ると、悲しくなった
武士の時代は終わったんだなぁってなるわ

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 20:26:21.55 leOIHfisj
謙信なら車掛りで、返り討ちにしてたのに
大友の猛将弱すぎ、
死に場所描かないで終わりかよwwwww

98:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:22:55.64 ScKAUtnH0.net
>>79
家久って諱の人は紛らわしいけど島津に近い時代に二人いるんよ
島津四兄弟の一人と義弘の息子
義弘の息子の方は、当初別の諱だったんだが、関ヶ原後、徳川の懐柔策で家康の諱と婿に入った叔父で舅の義久の諱をくっつけてこんな名前になった

99:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:30:31.81 kZh/7Fwh0.net
薩摩兵はそれなりに強かった記録はあるが、フィクションではなんでこんな異質な存在として書かれるのかね
戦国時代通して特別強兵って言われてたわけでもないだろうにw
異常ってだけならちょっとミスった部下叩っ切るとかって逸話ゴロゴロしてるし

100:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:34:44.65 m/NqT1eL0.net
今、センゴクに出ている島津家久と
島津忠恒(後、家久と改名)
某所では、後者はDQNとして凄まじいから悪久とかいって区別されてたな。有能に違いはないんだけど、いろいろアレな所業があるんで

101:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:41:55.77 fBJAaFUc0.net
>>94
経済的にみればただの消費活動になっちゃったからな。
大量に作って、大量に移動させ、大量に消費する。
総力戦になってしまったので、経済的に劣る国でかなわない。
秀吉も先陣きって戦わないわけではないというか、むしろずっと戦ってるけど、
安定して勝とうと思ったらこうなるんだろうな。
金ヶ崎とかみたいなキツイ撤退戦、蓑浦合戦みたいな少数で突撃しなきゃいけないのはリスキーだし。

102:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 20:45:43.71 4ra7M2CU0.net
薩摩兵は全員が細川忠興や鬼武蔵みたいな気質なのか
やだなにそれこわい

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 21:06:02.88 MD3Vx0rPM
※93
当時の島津家は弾入った火縄銃を天井に吊るして車掛りの陣の様に回して、
その下で宴会してたくらいだぞw
危な過ぎるから義久が後年止めさせたらしいが。

104:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 21:07:53.71 5Sn3MSqg0.net
捨て奸という、命じるほうも命じるほうならやるほうもやるほう、の鬼畜戦法
薩人気質じゃなきゃ、ちょっと無理だろ



105:、まく敵を足止めして時間稼ぎできた、よし俺も逃げようすら許されないんだぜ…



106:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 21:09:43.70 r63rX/VE0.net
家久の眼逝っててええなぁ

107:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 21:19:18.13 Q58EtmTG0.net
>>102
それは創作

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/13 22:03:00.96 uMiNBxdm4
まあ薩摩に限らず結構近代の九州人でも血の気が多くて気が荒かった。
口喧嘩なんてまずしなかったし、揉め事=即殴りあいだったからなあ
戦国時代なんてキチガイばかりだったろうよ

109:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 21:49:46.54 UmZc9dW80.net
立案
審査
決裁
で勝利
狂神
で殲滅か。
主人公が惨敗する相手に申し分ないわな。

110:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 21:54:12.32 kG2PODmj0.net
>>99
それもあるけど、金ヶ崎の時は信長直々に喜んで回りにいるのもやる気満々の武士達だったのに、湯川の時は居留守に山賊扱いだからなぁ

111:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 22:07:35.69 fdK3jm4v0.net
神降りたってぶっちゃけ神ってるって言いたかっただけなのでは・・・

112:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 22:26:37.01 OOuqyHHy0.net
鎌倉時代から続く守護大名で、関ヶ原正面脱出で西軍に付いたのに本領安堵、琉球を支配下にして海外貿易、薩英戦争で善戦、明治維新は最重要キープレーヤー、これが異質で無くて何が異質であろうか

113:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 22:44:21.59 UmZc9dW80.net
そんな順風満帆ではないだろ。
徳川幕府に無理難題押し付けられて、藩窮乏取り潰し手前までいったのに。

114:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 22:56:11.46 q+a4PN3N0.net
九州全般でみて異質といえば佐賀じゃないかと思う私

115:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 23:08:49.06 iJ5Tn/xZ0.net
江戸中期に幕府が薩摩に命じた木曽川治水工事はもはやいじめのレベル

116:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 23:13:02.00 UmZc9dW80.net
あれはいじめじゃなく、自殺誘導行為だろ。

117:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/13 23:44:54.19 7MLjCc3t0.net
宝暦治水に関しては明治に入って薩摩に媚びるために史実を脚色して過剰に悲惨にしたんじゃないかという説も出てる。
単なる病死を抗議の切腹にしたりとか。

118:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 00:22:32.60 dgKz8pgE0.net
修羅の島の内で異質と言えば長崎だと思う。
なんかわりと温厚っぽいイメージがある。

119:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 00:35:13.85 UjjiuerD0.net
無理難題といえば、秀吉が醍醐の花見で義久に衣装代払わせたってのは本当なん?
治水だったらまだ天下万民のためって言えるけど、他人の宴会のために莫大な出費を強いられるとか…
しかも、弟や甥たちが朝鮮で命をかけて戦っている真っ最中にだよ
本当だったら嫌がらせにも程があるだろうと

120:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 01:05:14.98 Sd6AK8CS0.net
本当だったとしても普通だと思うが?
諸藩に労役をさせる事で弱体化させるのも仕事なんだから。
そして治水も衣装代も同じ。衣装を発注すれば多くの人間に仕事が生まれる。
天下万民の為だよ。
そして命をかけて戦うのは武士の仕事。勝てば恩賞がでる。
戦うのが嫌なら帰農しろと言われるだけ。変わりはいくらでもいる。

121:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 01:30:56.11 RMKDBjEl0.net
シリアもいまの状態が続けば薩摩人みたいな状況になるんだろうか

122:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 02:01:12.35 vFcP3Ose0.net
まとめられればそうかもな

123:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 04:25:51.79 j/X2i0k


124:F0.net



125:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 05:52:33.47 0iyJlJUX0.net
今も昔も付合いには金がかかるんだよ

126:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/14 07:25:30.66 un58nY4MT
今回の展開を読めば読むほど「愛知県民で良かったわ」と思う自分であった
さてタイムフリーで“戦国音絵巻”を聴くか

127:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 09:11:03.30 tancQURu0.net
突き合い・・・(゚A゚;)ゴクリ

128:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 10:35:34.96 sIjiKJPK0.net
>>98
忠恒は大名としては優秀なんだけど、亀寿姫の扱いだけでマイナス百万点になる勢い
これだけでなく他にも山ほど悪い話があるから心情的に擁護する気になれないという

129:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 10:58:10.80 XSgQZ9FL0.net
>>94
仙谷が挽回する時、鈴付けてド派手で命知らずでバカな活躍した時
みんなどんな想いをそれに重ねるのか

130:sage@\(^o^)/
17/02/14 12:16:57.90 5EnGCeLQ0.net
>>125
秀吉「バカが一人で頑張ってんじゃねえか...」

131:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 12:27:48.95 KtW2kWii0.net
信長の野望でのそのイベントだと目だって武功たてるってそういう意味じゃねーのに。
あのバカはとみたいな話だったな。
九州征伐の時も秀長がえー仙石?すぐに応援いきます、任せとけないみたいなイベントだった。
ちょっとクスっと笑った。

132:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 13:04:12.30 oukQXPnL0.net
>>86
息子は違う作品で笑いながら人殺しまくってるけどな

133:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 13:44:42.03 j/X2i0kF0.net
義弘がにっこりしながら角はじっとしていれば〜
と言ったのは待機しているのが役目だから戦場に出れなくても罰なんぞ与えんのに
って描写だよな

134:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 13:57:56.42 tq39jq/B0.net
これじゃゴンベエとかわらんw
薩摩の言う鬼子ってのはバカのことなのか?

135:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 14:26:42.57 Rh1eeMmg0.net
>>86
センゴクの富田勢源からは入江文学にカケラも繋がらねーな

136:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 15:13:29.14 3g8sWia70.net
>>131
そういや文さんが人殴るにはそれなりテンション作らないと殴れないって言ってたけど
家久ならテンションなんてまるで関係なく殺しに行けそう

137:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 15:42:42.08 3+u6pqeG0.net
>>129
自分の仕事は果たしたんだからいいのに〜
出る必要があれば俺が合図するってば〜
て感じか
そしてここから、思いもよらぬ展開と狂気が…

138:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 16:02:02.80 YKkhS/gv0.net
修羅道って、あの世じゃなくて戦国時代の薩摩にあったんだな…

139:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 16:17:41.72 tancQURu0.net
日向ほげぇ〜

140:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 17:48:54.37 UjjiuerD0.net
>>133
今週はまだ余裕ぶっこいてたソーリンが、三方が原の神君もびっくりの
逃げっぷりを見せてくれるんだろうか

141:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 17:51:00.88 rI+yXv8O0.net
ここまでならただの勝利。
ここからは大友壊滅劇だからな。

142:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:04:56.55 qXDFxmLr0.net
大友って、島津の恐ろしさも知らずに日向侵攻決めたのかな
仲間割れした結果がこれだよ!

143:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:17:33.72 3g8sWia70.net
島津強すぎてスラダンの山王戦後みたいに宮下が島津以上の敵描けないということで
いきなりダイジェスト化して再起を誓って療養するゴンベエ描いてラストにならないか心配

144:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:17:43.41 8z6pomUX0.net
家久を中心とした追撃戦、しかも首と功名を狙わないドリルのようなキリモミ攻撃で
耳川に大友を叩き落として、その恐ろしさの風評+見切った日田、筑後勢が味方からも
火事場泥棒してジャンピング撤退→泰然としているように見えたソーリンも慌てて
撤退。そして鬼島津の風評がインフレを起こして次々と九州の国人がなびくという
ドミノ現象だからな。追撃戦こそが島津をあと一歩で九州制覇させたんだよな。
これは木崎原の対伊東戦も同じなんだよなあ。

145:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:32:34.43 GUMoJp+i0.net
>>139
北条の強さは島津とはまた別だから大丈夫だろう
権兵衛の再起にそこまで描くかはわからんが

146:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:35:10.89 qXDFxmLr0.net
島津を戦国最強、と断言しちゃったからな
最強相手なら、ゴンベエがアレしちゃっても仕方ない、みたいな
で、北条という格落ち相手に活躍して復帰はもう史実として変えようがないでしょ

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/14 18:56:59.16 TKp47vY5s
何だか、権兵衛が単身家久のところに乗り込んで来たら
攻め込むのを止めると言い出しそう

148:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:45:50.99 JTxfdRir0.net
最強は本願寺ってらいれんさん言ってたし(震え声)

149:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:46:23.26 DkRg5zJn0.net
実際島津が戦国最強で異論ないでしょ

150:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 18:48:47.28 qXDFxmLr0.net
最強かは知らんが、最狂とか最凶なら似合いすぎるw

151:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:00:10.26 MLgcqi350.net
武田と対戦してほしかったわ

152:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:01:02.94 mKLa1Xra0.net
野戦最強と持久戦最強はまた違うからなあ。
島津軍1500あれば三万の徳川本陣突破くらい余裕だけど、
その島津が城攻めしたからといって落ちるわけではない。
北条は秀吉との相性が非常に悪かった。島津はおろか信長とか家康とかが攻めてきたのなら防げただろう。

153:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:05:16.30 G9rOIAWp0.net
武田とは互角とかになるかもしれないが、相性が悪くて
謙信にはとっちめられそう

154:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:08:07.87 AI8F9zKc0.net
武田も戦国最強とか言ってなかったっけ?
個人なら謙信も最強か

155:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:22:37.67 Soo8cVvJ0.net
ごんべえって三国一の臆病者って言われるんだよね?
じゃあソーリンの息子は・・・

156:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:38:35.16 u3IBYfMe0.net
戦国最強を降伏させた、豊臣秀長軍はなんだろうね。近世日本最強?

157:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:43:32.64 UjjiuerD0.net
もはや「家康が最も恐れた男」なみに希少価値が下がっとるの

158:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 19:52:18.16 iE0ReDU00.net
戦国最強かどうか知らないけど
鎌倉武士的なクラシカルな凶暴さは感じる

159:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:02:57.66 u3IBYfMe0.net
貧しい環境と、厳しい支配のフラストレーションを戦場で敵にぶつけることが、島津兵の強さの秘密
悲しみの塊?

160:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:06:56.87 3g8sWia70.net
>>152
いくら最強の島津でもあそこまで圧倒的な物量差とオールスターな人材があっちゃなあ・・・

161:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:10:11.30 3cpt/Dgi0.net
あほくさ、戦国最強は秀吉、10倍の兵を揃えて補給をきちんとやれば勝てる相手はいない

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/14 20:29:43.17 TKp47vY5s
戦国サイコー!と呼べるのは織田信長だけ

163:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:18:21.27 o/3sYflk0.net
島津は筑前攻略失敗した時点で情勢


164:的に詰んでるから豊後に攻め込んだのは攻勢防御的な側面が強い 何かまかり間違って豊日筋から豊前まで打通出来ても毛利軍を抜くのは至難の技 肥後方面は龍造寺に押し込まれて本領が危険状況で兵の精神状態が持つかどうか



165:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:19:48.76 mKLa1Xra0.net
>>153
だって不利になるとすぐおなかが痛くなるんだから仕方ない。

166:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:30:23.29 7/auS22k0.net
>>160
でんでんのことかー!

167:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:32:31.50 RMKDBjEl0.net
中央が固まってなければ島津は日本のチンギス・ハーンになれたかもしれないのか
チンギス・ハーンのときも中国は金と南宋に分裂してたなあ

168:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 20:51:37.12 tCvFydsx0.net
道雪も最強扱いされてなかったっけ?九州最強の間違いかもしれんが

169:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:00:47.85 oCCI1HyP0.net
島津イヤホン最強wwwwww
なんか勘違いしてる人がいるね。
結果をみるとしけどね九州征伐、関ヶ原と負けてるからね。

170:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:02:54.07 Soo8cVvJ0.net
関ケ原は東軍につく予定だったのになー

171:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:03:13.24 oCCI1HyP0.net
ダメだ酔っ払ってるからまともに打てない。

172:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:03:25.08 JTxfdRir0.net
戦いの勝敗は相対的なもの

173:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:04:33.91 4M46zEOG0.net
>>165
ふじみ城の鳥居が入れてくれなかったからな
仕方なく西軍に

174:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:13:32.08 oCCI1HyP0.net
>>168
具体的にソースは?
まさか司馬遼太郎の小説とかじゃないよね?

175:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 21:14:39.46 mKLa1Xra0.net
それ戦後の言い訳で、ガチ西軍派という説もあるけどなあ。
三成とは懇意だし、家康には当時の島津家の内乱の始末で厳しい事言われていたからね。

176:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 22:00:04.54 bdv586TM0.net
>>159
島津は豊臣や毛利とか防御がしっかりした相手だと滅法弱いんだよね

177:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 22:04:43.57 oojfwUf30.net
関ヶ原の撤退も、やったのが島津で相手が徳川でなかったら「ほうほうの態で命からがら
逃げ延びた」と言われてもおかしくない損害。

178:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 22:31:11.74 Zqf7ibg50.net
フィクションでは薩摩は戦闘民族にされる運命だししゃーない
はっきり言えば、この時代の地方なんかどこでも戦闘民族みたいなもんだがw
農民とかも、落ち武者狩りに限らず、鉄砲使って通りかかりの行商人2人撃ち殺して訓練した。みたいな世界だし

179:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 23:00:42.47 //ta+0ke0.net
古代ローマを滅ぼした要因の一つのフン族みたいだな、野戦は鬼だけど攻城戦は苦手って>島津。
強固な城壁に守られた街は落とせないけど、防御施設皆無な町や村は残らず襲われ、犬一匹生きられなかったそうな。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/14 23:27:38.63 rzhiNKxB0.net
臼杵城や岡城など
多数の大友家の城を落とせてないのも事実

181:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 00:01:29.34 NTVp/VS00.net
義弘が西軍に最初からつくつもりでも義久と温度差があったみたいだから
宇喜多軍並の兵力送ってもらえてたら面白かったのに

182:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 00:51:02.26 Z5bHQ21d0.net
そもそも三成が島津を怒らせなければちゃんと戦ってくれたから
関が原の結果も変わったろうな・・・

183:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 01:01:11.44 HO+hrGBc0.net
関ヶ原に名将島津義弘が15000の島津兵を連れてきていたら 想像するとたまらんな。

184:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 01:33:42.01 PvYmT/dg0.net
つか島津は城攻めヘタクソって


185:イメージがある 岩屋城で高橋紹運にいいようにやられたエピソードあるせいかもしれんが



186:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 02:02:42.11 MSclY/rD0.net
流れ的にドンフラ様は中書様のかませまっしぐらだが
熊と違って結果として首を獲ることはできなかったわけだから、
もしかしたらいい見せ場もある可能性も無くはない…か?
神がかりは家久だけではないってな感じで

187:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 03:18:11.65 OoUBewgL0.net
>>155
こうゆう連中は食べ物や金を与えて徹底して厚遇すれば即裏切りそう
戦時中の米軍の捕虜になった日本軍兵士が和食を与えられて懐柔されたように

188:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 04:10:51.64 aG+DFd4c0.net
こうゆう
こういう

189:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 04:25:27.24 zllZmx/Y0.net
いくらなんでも島津を幻想のイメージで語り過ぎや
あげく城攻め下手とか

190:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 05:50:36.24 a4sw0q8N0.net
兵の強さの説明はしたけどあのマッドマックスな騎兵については何の説明もないなw

191:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 07:15:05.10 awnM/4b30.net
島津軍の強さは崩れない事。不利になっても逃散しないできないようにされている。
それを武士とはいえないような連中にまで徹底させたことだな。
撤退戦は難しいと言われるように、不利でも崩れない兵は強い。
当時の兵は領地もらっているみながイメージする武士、
(守るべき土地の為に必死に戦うが、領地安堵で裏切る事もある)
その武士や大名に雇われている半分傭兵みたな連中
(織田家はこいつらが多かったが、雇い主が死んだり、不利になると崩れやすい、逆に進攻戦なら褒賞の為に働くから問題はない)
半農半武で日頃は農家しつつ有事の際には戦う連中、軍役がある分納税免除などあり。
(島津や長宗我部の主力はこいつら、農繁期に動くと翌年が収穫量が悲惨な事になる、一所懸命の精神はあり)
農民なんだけど戦争にでるアルバイト、武装してても対外労役メイン
(ただ水利争いや境目で農民でも普通に殺しあう時代であり舐めたらあかん、たいがい次男以下がでる、不利になるとお察し)

192:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 07:23:40.15 qfRDzlD90.net
島津が城攻め下手とか極論言うのやめーや

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/15 08:03:54.44 XjUDTr+in
>>184
トランス状態だと表現しているんだろ

194:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 07:57:33.20 R+P+pyM9O.net
岩屋城の圧倒的多数用意しての苦戦は
掟や制度で無理やり逃げられない状況にして外から強化された兵は自らの意志で残される者の為に逃げず奮い立たせ内から強化された兵に苦しめられたって事だと熱いんだけど

195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 08:50:25.21 awnM/4b30.net
城にもレベルがあるからな。
根白坂の場合、高城(奇しくも耳川と同じ状況)包囲してから半月ほどの野戦築城なのに、
五メートルの空堀をほって、その上に板などで防備を整え、櫓や大筒まで装備していたというからねえ。
どうみても半月の野戦築城レベルじゃねーもん。

196:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 08:59:05.91 V5TpfjIv0.net
戸次川では、朝倉滅亡、甲州崩れ、柴田切腹のような悲壮感を味わいたい

197:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 09:00:46.55 awnM/4b30.net
堀は深さ二間だから、三、六メートル、幅五、四メートルだった。
その上で土塁もってさらに木や竹で柵を作る


198:野戦築城を短期間に完成させた。



199:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 09:04:27.33 lN9VpDRK0.net
長篠以降野戦築城にレベルがどんどん上がったらしい。でも大阪城攻めの頃にはその技術が廃れて野戦築城出来るものがいなくなってたとか。
技術を文書化せず職人に任せとくとすぐに衰退するな。

200:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 10:15:15.88 /3CtRjJD0.net
賤ヶ岳の時の野戦築城もそんな感じじゃなかった?

201:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 12:13:47.82 lN9VpDRK0.net
賤ヶ岳は野戦築城による付城の防衛線の包囲合戦という形にしてたもんな。
後世の塹壕戦を先取りしたみたいな内容。

202:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 15:15:47.66 vX2kIvfK0.net
いや、大阪の陣の時の遺構が発掘されてるけど
徳川方なんか、生活空間まで備えた陣地を作ってたと判明してるはず
戦闘で使われる機会はなかったけどな

203:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 15:27:41.16 FAzL+Vlv0.net
徳川本陣クラスなら長篠の生き残りとかもいたんだろうね。

204:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 17:11:09.05 ATZPbss60.net
最近の信長の野望は知らんけど、「野戦築城」ってコマンドあったら面白そう。
ターンと金はかかるが地形効果を作れる。
このコマンドを使えるのは豊臣系の武将のみとか。

205:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 17:22:22.72 6rLDvVva0.net
>>197
築城(城を作り地形によって普通に内政もできる)と拠点設営(内政はできないけどそこで戦うと有利になる)はあるぞ

206:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 17:53:22.94 ATZPbss60.net
>>198
ありがとう。
賤ヶ岳みたいなのは出来そうだね。

207:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 17:59:30.19 FslzS1IS0.net
ゴンベエには無縁の言葉っぽいなぁ。野戦築城

208:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 18:30:29.50 PtF2+oWz0.net
>>197
築城技術なら武田・徳川だろ?
小牧長久手の戦いなんか、もろ徳川方の土塁築城技術で豊臣方の大軍相手にしたようなもんだし
てか、ドンドン漫画のセンゴクの話題から離れていくな・・・このスレw

209:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 18:32:32.60 A9B3NiCO0.net
じゃ大河のストレートタイガーの話でもしますか

210:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 18:45:08.07 QMR9KR/D0.net
島津兄弟を中書様とか武庫様とか言ってて細かい
登場時の官位とか通称とか調べるの面倒臭いだろうにすげぇわ 鳥取城攻めのときの道誉中対然り

211:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 18:47:29.29 EzZbyMhC0.net
不識庵様も管領とか実城殿とか色々呼ばれてて細かいよね

212:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 19:29:55.30 DuRhswRV0.net
一回だけ蜂彦呼ばわりされてその後は再び小6に戻った正勝さん

213:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 19:31:32.28 FslzS1IS0.net
ようがすさん

214:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 19:39:40.81 NTVp/VS00.net
家久と信親の爽やかコンビ
若き日のごんべえにも似たものがあった

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
17/02/15 19:52:33.85 j4ZcoDgQ2
>>203
でもその一方で家久の実母に関しては調べても調べてもわからない事ばかりだね
誰々の娘ってだけで実の娘か養女なのかもわからない
三人の兄を産んだ女が歳とって閉経しちゃったから仕方なく迎えたぐらいにしか
わかってないらしいね

216:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:09:10.89 FslzS1IS0.net
鬼武蔵の爽やかさが描かれなかったのは、残念

217:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:29:17.77 /73mvZbp0.net
>>201
武田は高遠城あっという間に落とされてそれ以外に籠城する城なくなって速攻滅びてるじゃんw
真田はまだしも武田は築城全然ダメだろ
あと徳川は織田の技術パクってただけだし

218:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:44:04.55 lAv1O+ee0.net
>>170



219:烽サもどっちにも付いて戦うのは御免だったんじゃないかな? 朝鮮の役や庄内の乱で疲弊しきってんだし、伏見城守備も負担が少ない方に飛び付いただけ もし戦う余力があって、東西の全面戦争があると把握してたなら、理由を付けて一兵も送らず、九州で切り取りやってたはず



220:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:49:03.28 awnM/4b30.net
中立は隷属の道だって池田さんがいってた

221:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:49:48.88 /73mvZbp0.net
>>211
いや西軍でやる気満々だったという史料あるから

222:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 20:59:32.42 GN0l7q9H0.net
表高60万石の大国島津がたった1500の兵とはがっかりだよ

223:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:01:15.29 awnM/4b30.net
伊達も朝鮮征伐では1500しか軍役言い渡されてないからな。(ただし3000もってきた)
距離によって軍役の数が変わるのは仕方ない。

224:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:16:11.33 wdNGN3JQ0.net
島津維新って、いつだったか忘れたけど(確か朝鮮の役の最中)
「島津にあるのは借金だけ! 小大名にすら劣るよ!」って愚痴る手紙を家臣に出してたなー

225:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:18:13.55 Y7ax3iGM0.net
史実だと戦国島津の強さは騎馬がほとんどなくて
その分鉄砲にソースを振ってたからというのを歴史本で見たことあるけど
漫画だとわかりやすくあえてヒャッハーを連想しやすい騎馬突撃軍団風にしてるのかな

226:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:30:03.01 b8ocfsH70.net
大坂の陣…参戦できず
琉球遠征…3000
島原の乱…1000
関ヶ原以降の島津は、大国の割りに動員数がショボいな
朝鮮の役と庄内の乱が相当キツかったみたいやね

227:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:43:20.07 awnM/4b30.net
庄内の乱では双方あわせて三万くらい戦ってるからな。しかも内戦。

228:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:54:16.01 B1wC6Yh50.net
庄内の乱の伊集院家って都城あたりに八万石貰ってたんだっけか
秀吉に気に入られてたらしいが秀吉得意の人たらし離間工作かね

229:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 21:57:43.64 /73mvZbp0.net
>>220
それ各大名の外交官を礼をもって厚遇してただけだよ
離間でもなんでもない

230:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 22:08:11.40 wdNGN3JQ0.net
秀吉が無実の話でも、秀吉ならやりかねない、と思わせる
それが本当の恐ろしさかもしれない

231:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 22:19:38.44 awnM/4b30.net
秀吉は個人>家だから。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 22:26:34.44 +btgfejC0.net
北朝鮮の暗殺あったらしいが、信長の息子も兄弟殺してるが親はどう思ってるんだろう
自分も兄弟殺して地位保ってきたから、虎の子を谷に落とすみたいにお前たちも試練を乗り越えろと思ってるんだろうか?

233:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 22:29:09.98 FabDqV9Z0.net
ゴンベ「残酷な奴がいたもんじゃ」

234:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/02/15 22:32:41.49 Utv6k2iE0.net
>>218
関ヶ原でも大坂の陣でも一万近く派兵して
島原の乱の時は三万五千も出したのに何故か戦犯扱いされてる鍋島の例もある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

932日前に更新/236 KB
担当:undef