【9版】WARHAMMER40,0 ..
[2ch|▼Menu]
220:NPCさん
21/11/14 09:09:38.33 /S/BsTrc0.net
>>214
日本だけ26日にコンパトを売らないみたいなので、大丈夫ではないでしょうか?

221:NPCさん
21/11/14 09:33:52.12 4DCS4KQo0.net



222:店の人に聞いた話だけど、ブラックテンプラーのアーミーセットはコンテナが遅延してるだけで今のところ販売中止になったとかは聞いてませんってことだった バラ売りの方が先に届いちゃうみたいだけども



223:NPCさん
21/11/14 20:28:54.37 g03Cucht0.net
情報ありがとう!
待つことにします!

224:NPCさん
21/11/15 13:12:35.18 9H8quJhj0.net
そういやバトルフォースはちゃんと出るらしいぞ
18日に発表だってさ

225:NPCさん
21/11/15 13:54:01.97 09WScxS2a.net
何出るんだろうね。マリーンは確定だとして
ネクロン、バトルシスター、ジーンスティーラーカルト辺りも出そうかな
デュカーリはそろそろラック系列が確保できるセットが欲しい
ボックスは割と出るけどいつもウォリアーウィッチレイダーの似たような連中だからな…

226:NPCさん
21/11/15 14:03:32.15 atuai5wx0.net
オルクの新しい奴らかな

227:NPCさん
21/11/15 19:34:33.21 C31tG2hF0.net
バトルフォース冊子に無いからってコンバットパトロール買おうかと思ってたら発表されたので
ウォーハンマーデビューが遅れる事になった

228:NPCさん
21/11/15 20:32:56.95 aRnD32nL0.net
質問なのですが
最近一気にモデルの出たブラックテンプラーって40kのストーリーでなんか重要な立ち位置のマリーンなんでしょうか?
殆ど書籍は最低限の本しか買ってないのできになって

229:NPCさん
21/11/15 21:03:33.93 c5YvxxwX0.net
URLリンク(w.atwiki.jp)
ここにごく簡単な概要あるから見てみたらいいんじゃないかな

230:NPCさん
21/11/15 22:54:32.74 aRnD32nL0.net
>>224
ありがとうございます
目を通しました

231:NPCさん
21/11/16 20:15:28.73 pqNERQXp0.net
クラフトワールドこいクラフトワールドこいクラフトワールドこい
バトルフォースで新規モデルとかプラ化ってあり得るのかな?
Knight Desecratorの新規モデルとかWraith SeerとCerastusKnight系のプラ化期待したいわ

232:NPCさん
21/11/16 23:39:54.94 L8AeC3PY0.net
無いでしょ

233:NPCさん
21/11/17 12:05:02.69 H90nigGF0.net
冷たいこと言うなよ

234:NPCさん
21/11/17 13:17:12.52 mDsH4hv70.net
ユーザ少ないアーミーは対決セットでHQ追加してお茶を濁す感じやからね
大々的な追加は厳しいかな

235:NPCさん
21/11/17 13:22:43.27 zdvq3Hzg0.net
バトルフォースで新モデルが付属した例は今までないでしょ
ビジネス的に新モデルは単体売りしたほうが儲かる
もっと儲かるのはいらないミニチュアまで買わせる対決セット

236:NPCさん
21/11/17 13:45:56.04 mDsH4hv70.net
バトルフォースはコンパト、スタコレに無い奴来て欲しいね
カストーデスとかハーレクインとか

237:NPCさん
21/11/17 15:49:41.69 pJbY+jAA0.net
一応インペリアルフィストのアップグレードパーツはバトルフォース先行だったから可能性はあるよ

238:NPCさん
21/11/18 06:12:01.55 +QleJoC10.net
バトルフォースって今夜の日付が変わる頃くらい?

239:NPCさん
21/11/18 08:32:11.36 rWP4usyUa.net
カオスのどの陣営でも使えるデーモンエンジン箱とか出てくれたら飛びつくわ

240:NPCさん
21/11/19 03:17:41.20 o1TtzfKv0.net
マリーンだけでなくネクロンもバトルフォース連続か
普段わざわざ買わないユニットが大量に手に入るのは有り難いな

わざわざ買わないユニット=大して要らないユニットでは?と言われると返す言葉がない

241:NPCさん
21/11/19 08:10:50.38 Z8juIXBK0.net
豆タンクx3にPBCとかデスガードが良さげに見える

242:NPCさん
21/11/19 09:48:48.40 TKT8dpfY0.net
マリーンのバトルフォースが外国趣味人に絶賛されてるな
「フォボスアーマーがいないぞ!」
「ヘヴィインターセッサーとストームスピーダーが入っているだけで買うぞ」とか

243:NPCさん
21/11/19 17:46:58.82 M3Odlt


244:rX0.net



245:NPCさん
21/11/19 22:49:24.74 KUbn8NN9d.net
差別主義者はコミュニティから出ていけってさ
界隈スレのみなさんサヨーナラー

246:NPCさん
21/11/19 23:39:21.20 hvrH0iPo0.net
ターミネータのテレポート強襲の宣言タイミング
1.予備兵力の宣言時
2.アーミーの初期配置で自分のユニット配置のタイミング
どっちでしょうか?
アビリティの説明だと2と思っていたのですが、1と言われて従ったのですがすこしもやもやが。
だれか教えてください。お願いします。

247:NPCさん
21/11/20 01:12:42.76 FoBu6lYM0.net
予備兵力ってテレポートでも上空よりの死でも無いユニットを後だしできるルールじゃないの?
俺も2だと思う

248:NPCさん
21/11/20 04:04:39.41 QN+KzokLd.net
逆にその相手はどういう根拠で1だと言ったのか
ベテランなのか知らんがルールは書いてあることが全てだよ

249:NPCさん
21/11/20 08:34:31.19 sQgPHBMa0.net
>>241,242
2.ですよね
ありがとうございました

250:NPCさん
21/11/20 08:51:47.67 MMNuXHJ50.net
予備兵力ルールは混乱させたよな
元から途中出現できるユニットには関係ないルールだと明記しといてほしいわ

251:NPCさん
21/11/20 10:48:14.83 dYVmz0Yv0.net
スペインの40kトーナメントで、スワスティカをワッペンに付けた服を着たプレイヤーが相手に対戦拒否を宣告される
URLリンク(pbs.twimg.com)
そしてGW公式も静かにブチギレ

252:NPCさん
21/11/20 14:09:06.16 SCeVJbry0.net
これ日本の卍つけてるやつにも切れそう

253:NPCさん
21/11/20 14:46:48.52 dWoxpmjm0.net
ネオナチの変形スワスティカは付けてたらそりゃ弾かれるわ
真面目な話、祭りの法被以外の服装で卍はいるとなると紋服で家紋があるぐらいか

254:NPCさん
21/11/20 16:40:33.05 mJfUgqjv0.net
あんな当たり前の事でもわざわざ公式で表明しないといけないなんて嫌な世の中やな

255:NPCさん
21/11/20 20:50:20.05 bX/Lj2fM0.net
専用スレッドがあると知らず、雑談スレ?の方に書き込んでしまったのですが、相談させていただけますでしょうか。
TLに流れてきた武装シスター、アデプタソロリタスに一目惚れし、手を出してみようと思うのですが、まず何を買えば良いのでしょうか?
今までウォーハンマーは全くやったことが無く
(シタデルカラーはプラモ用にいくつか買い、
付いてきた蛆虫の緑のおじさんは塗りました)
スターターキット的なものも数が多すぎて分からず、バトルフォース?を買うで合ってますでしょうか。
教えていただけるとうれしいです!m(_ _)m

256:NPCさん
21/11/20 21:07:45.20 1WJ/UQz+M.net
>>249
とりあえずコデックスっていう各アーミーごとのデータ集が必要。
あとは色々なモデルが入ってるコンバットパトロールっていう箱か今度でるバトルフォース
ゲームのルールは初めて遊ぶなら無料公開されてるコアルールからでもいいと思う。コアブックっていう分厚い本が出てるけど半分以上は設定資料集だし
あとはウォーハンマーストアとか取扱店が近くにあるならそこで詳しく聞くのが手っ取り早いかな

257:NPCさん
21/11/20 21:26:31.60 dYVmz0Yv0.net
コデックス:アデプタ・ソロリタス (8版のだが日本語で出てる)
コンバットパトロール:アデプタ・ソロリタス これ全部作ると小規模戦闘部隊ができるよ、という詰め合わせセット
スタートセットのリクルート・エディションもあると便利 ミニチュアは


258:マリーンとネクロンだけど、基本的なルールも入っているので、入門には良い あと、ミニチュアは無理して塗らなくても良い 組立てて先に部隊を組んで、後からゆっくり塗っていくのも全然おk バトルシスターは基本黒なので、組んだミニチュアをスプレーで真っ黒にしても文句は言われない ゲーム公式には色の規定がない



259:NPCさん
21/11/20 21:29:33.17 3skTEy5J0.net
コアブック未所持で、とりあえず遊んでみたいのですが、ロスター?組む際に最低限必要なユニットはHQとトループが1つずつだけでしょうか?

260:NPCさん
21/11/20 21:39:18.23 SCeVJbry0.net
買うならクリスマスあたりに出るバトルフォースがお得かも

261:NPCさん
21/11/20 22:54:02.94 bX/Lj2fM0.net
>>249です、なるほどありがとうございます。
クリスマスくらいに出るバトルフォース、
を買うのが良さそうですね!
コンバットパトロールとの違いは、
部隊の大きさでしょうか?
幸い都心には出やすいのでショップ行ってみます、
お店行って予約できるか聞いてみます。
あとこの人らはすごく素敵に見えますが、
一緒に買うと遊べるのでしょうか?
URLリンク(www.games-workshop.com)

262:NPCさん
21/11/21 00:25:20.98 MVfS7cx50.net
>>254
アダプタ:ソロリタスのモデルを集めてゲームをしたいのか
もしくは
気に入ったモデルを作って塗りたいのか
でコデックスを手に入れるか後回しにするか決めて良いと思うんだよね
後者だったら、もう好きなアイテム買って作ってみて
後からゲームしたくなってからコデックス買ってきて、編成を考えたり、足りないユニットを足すで良いと思う
バトルフォースにコンパト足したりしたらもう大分な編成になるしね
それを組んで塗るとなるとかなり時間かかると思うから、ゆっくり楽しんだら良いと思いますよ

263:NPCさん
21/11/21 00:29:54.97 8F7fOYRx0.net
セレスティンは「スペシャルキャラクター」という名前付きのキャラで
公式が出してるストーリー(未訳も結構多い)での活躍もある
3体合わせて200ポイントという高コストだからある程度規模がある対戦に向いてるかな
参考までにコンバットパトロールという箱の内容が合計で520から550ポイントくらい(持たせる装備によって上下する)
対戦の最小規模が500ポイントだから、少し削れば戦う最低限の部隊が作れる

264:NPCさん
21/11/21 01:34:06.86 kZQGeO9q0.net
ゲームだ編成だなんてあとでいいからコンバットパトロールか今度出るバトルフォースを買うのが良い

265:NPCさん
21/11/21 01:41:12.90 hNjiX0F70.net
>>252
ロスターの最低限編成はHQとトループ1ずつだけど2ユニットでマッチプレイはちょっと現実的じゃなさそうだし
とりあえず何でもいいから遊びたいなら
編成なんでもありのオープンプレイと言う手もあるはず

266:NPCさん
21/11/21 07:29:44.57 bLxh5Qgf0.net
>>258
分かりづらくて申し訳ない
HQ1トループ1あれば残りは好きに編成できるのかという意味で聞いたつもりでした
ありがとうございます

267:NPCさん
21/11/21 07:45:42.05 lEUwSXt/0.net
ゲームの編成の縛りがとてもゆるいオープンプレイと言うのがあるので
それなら何入れてもいいけど余り一般的に遊ばれてない入門向けルール
お互いにポイントを一定にしたりするマッチドプレイと言うのが一般的に遊ばれている
ルール上で最低限入れなきゃいけない物から逆に何をいくつまで入れて良いとか
編成のルールとかがコアブックに書いてあるのでコアブックが必要になる
なのでとりあえず遊びたいなら好きな物とコデックスを買ってオープンプレイを触ってから考えれば良い
コアブックはバラ売りもあるし、セット商品でダブ付きがちだから中古市場で買っても


268:良い ミニチュアはまとまるほど安いので バトルフォース>コンバットパトロール>スタートコレクティング(シスターはない)>バラ売り だけど好きなミニチュア買ってモチベーション維持するのが大事だから好きなの買いなよ でもバトルフォースは限定だから予算があって続けそうなら買っておいた方がお得



269:NPCさん
21/11/21 08:57:55.53 bLxh5Qgf0.net
>>260
コデックスだけはあるので、今回のバトルフォースとコアブック買ってどこかのお店で遊んでみようと思います
ありがとうございます

270:NPCさん
21/11/21 17:48:49.15 z5X1lOer0.net
シスターのコンパトは人数足りないユニットがいるからオススメしない

271:NPCさん
21/11/21 18:33:58.89 hNjiX0F70.net
>>259
こちらこそ勘違い申し訳ない
メンバーの最低数もあるけど上限もあるので
HQ6のトループ1とか、HQ1・トループ1・エリート20とかそういう尖った感じに組むのは無理になりますね
ある程度はできるけど軍隊ボーナス補正とかが貰えなくなったりします

272:NPCさん
21/11/22 07:58:56.80 ygOh6Eyh0.net
WHS町田のツイが「厚ぼったいカラーを洗剤で落とすな」とか言ってて草

273:NPCさん
21/11/22 11:09:41.39 SN2ouh8Oa.net
「オススメはしない」ってはっきり書いてあるけど
ストア嫌いマンか

274:NPCさん
21/11/22 11:13:04.92 R16B0ls+0.net
洗剤の方が溶剤よりか健康的にはがせるんだけどね

275:NPCさん
21/11/22 12:22:25.79 GR6neasha.net
シタデルカラーは塗り直しが効くからやるとしても自己責任で、としか書いてないようだが

276:NPCさん
21/11/22 13:01:15.30 jg/9a+El0.net
シタデルはマジックリンでけっこう簡単に落とせるよね
放置して塗膜ガチガチになったアクリジョンはマジックリンでも厳しい

277:NPCさん
21/11/22 18:40:53.17 DHq6jhIz0.net
外人ペインターのYoutube動画だと業務用洗剤の原液に漬けてる奴が多いな
シンプルグリーンらしき濃緑色の奴とか「それホントに大丈夫か?」と言いたくなる濃い紫色の奴とか

278:NPCさん
21/11/22 19:25:34.44 4dCneczE0.net
まぁ何にしろ、手間かけて塗料落とすくらいなら新しいキット買うかな……

279:NPCさん
21/11/22 19:46:39.32 ygOh6Eyh0.net
いっぺんガイアノーツのペイントリムーバー使ったことがあるけど、色は落ちるけどモールドも少し溶けることがある
それ以降、カラー落とすには「ご機嫌クリーナー」一択だわ

280:NPCさん
21/11/22 20:03:37.31 ghKNDHGka.net
小さい瓶やタッパーにミニチュアとマジックリンを入れて、水を張った超音波洗浄器にかけると短時間かつ隅々まで剥がせるよ

281:NPCさん
21/11/22 21:38:07.72 Rn/5qirKM.net
>>269
欧米だと昔からシンプルグリーン一強扱いされてた

282:NPCさん
21/11/25 07:40:53.31 1rSu9p1kd.net
キットバッシュでディーモンプリンスを作るとして、別のキットをベースにデモプリのパーツを切り貼りするのはやり過ぎでしょうか?
常識的にこの程度までってのが分からないのですが、同サイズでデモプリのパーツ使ってれば許されますか?

283:NPCさん
21/11/25 08:03:22.36 vvxG2kez0.net
・「別のキット」との組み合わせは同メーカーの同系統作品までは可
・「別のキット」との組み合わせはなんであれ不可
いずれもそれなりにいるからトラブル起こしたくなければ止めといたら

284:NPCさん
21/11/25 08:05:34.30 YwYfUfGh0.net
>>274
サイズが同等以上で格好よければ問題ない
フルスクラッチでも大丈夫
ただしセンスのないキットバッシュは批難されやすいね

285:NPCさん
21/11/25 08:41:40.34 IyaXRrmC0.net
>>275
そんなガイドラインあったか?

286:NPCさん
21/11/25 08:48:44.02 1rSu9p1kd.net
>>275
GWの製品ですが、別陣営のものです
デモプリベースのつもりが、残る部分の方が少ないのでいっそベースを逆にと思ったのですが装備がわかりづらいはだと問題かなと
>>276
ある程度見られれば好意的に取ってもらえる事もあるんですね

287:NPCさん
21/11/25 10:17:40.77 lcW9znhG0.net
個人的に作って塗って楽しむ分には何をやっても良いと思う一方で、
ゲームで使うとなると対戦相手の同意があってこそになるから
普遍的な基準を示すのは難しいよね
完全に相手によって変わってくるから、対策を講じるならいじってないデーモンプリンスをもう1体用意するくらいしかないんじゃないかなぁ

288:NPCさん
21/11/25 10:20:38.82 7oKEiv7Ud.net
いちおう公式であるよ
URLリンク(warhammerworld.warhammer-community.com)

289:NPCさん
21/11/25 12:37:47.19 vvxG2kez0.net
>>277
ガイドラインというより対戦相手の傾向として書いた
>>280
公式通りでやると少し前のスペースマリーン絡みはもいろいろ問題ありそう
If you have painted your models in a specific way, we expect you to use the rules relevant to that scheme.

娯楽は娯楽と肩の力抜いて多少ずれても事前に摺合せして(要はルール廻りで後出ししない)楽しく遊べればいいんだけどなかなか難しい

290:NPCさん
21/11/25 12:47:54.94 1rSu9p1kd.net
別でもう一体持っておくの良いですね
考えても無かったですが、好き勝手弄って許可取れなければ予備の出す方向でやる事にします
ありがとうございます

291:NPCさん
21/11/25 15:56:04.70 ql4S9oqw0.net
>>281
モデルを特定の方法でペイントした場合は、そのスキームに関連するルールを使用することをお勧めします。

292:NPCさん
21/11/25 16:24:50.95 J4Mb/kOaa.net
これからケイオスマリーンも始めたいんですがカルティストが何処にも売っていません
カルティストアビス?というユニットが某pediaには載っていますがこれでトループを埋めていいのでしょうか?
それとも10体に増やして通常カルティストとして使うべきですか?

293:NPCさん
21/11/25 18:16:56.52 dvn5JxZ50.net
このガイドラインはあくまでウォーハンマーワールドでのイベントの話だし公式のトーナメントに出るとかでもなければあんまり気にしないでいいとは思うけどね

294:NPCさん
21/11/25 18:36:42.22 ql4S9oqw0.net
>>284
これ?
URLリンク(www.games-workshop.com)
倉庫に在庫はあるから、お近くにWHSがあるなら取り寄せて買えるし、このリンク先から直接注文しても良い
後者はMy Warhammer IDが必要だし、航空便で10日前後かかるけど、合計5000円以上だったら送料は不要、足りないカラーを追加して5000円以上にすればおk

295:NPCさん
21/11/25 18:56:51.37 fUQwJd0r0.net
>>284
前は5体入りの安価なカルティストが有ったけど
絶版になったみたいね
アビスはデータシート上は同じカルティストなので使って問題無いが、7体というのがなんともやりにくい
端数は外すか不完全ユニットとして入れるしかないか

296:NPCさん
21/11/25 19:29:36.09 3QusVwhQa.net
>>286 >>287
それです、ありがとうございます
フォージフィーンドやディスコーダント等ディーモンエンジンメインで組みたくて、なるべく安価なトループが欲しかったんです
2箱買って10体カルティストとして組んでみます

297:NPCさん
21/11/25 21:34:07.08 7CUltn6l0.net
悪魔機械獣軍団かーいいね

298:NPCさん
21/11/26 00:18:18.28 zW5R2ofu0.net
要は生身人間のカルト集団な訳だから、ケイディアンやカタチャンやネクロムンダの連中を悪役風や怪しい集団ぽく塗ったら大抵の人は分かってくれると思うがw

299:NPCさん
21/11/26 02:46:32.70 KszmP7ZT0.net
6版スターター「ダークヴェンジェス」の20体セットが一番お得なのに絶版なのが厳しい
ボックス版だとチャンピオンとヘヴィウェポンが足りないんだよ
使うものは定期的に売れ

300:NPCさん
21/11/26 11:06:49.04 DFuL7Lh90.net
まあケイオスカルティストは今だとギャングや蛮族から作れって感じなんだと思うわ
公式動画だとティーンチのカルティストをGSCから作ってたね

301:NPCさん
21/11/27 00:28:28.78 D3GRHPO30.net
>>280
そのガイドラインはあくまで特定のイベントに関するハウスルールであって常に効力があるわけじゃないぞ
以前ガラの悪い某ショップが意図的にデマばら撒いてたけど本当に迷惑
もしかして同じ人じゃないよね?

302:NPCさん
21/11/27 00:42:44.63 HceaZw9i0.net
>>293
ガラの悪いショップてどこ?
なんばの前の店長しか思い浮かばない

303:NPCさん
21/11/27 00:48:15.91 D3GRHPO30.net
これ
ショップじゃなくてサークルか
わざわざ題名をトリミングで隠して出典は明かさず「公式です」の一点張り
疲れたじゃねーよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

304:NPCさん
21/11/27 02:03:15.06 FN3yOri6d.net
>>293
突然意味が分からんが、>>274の許されますかの問いに対しこんなのあるよと掲示しただけ。
公式イベントで要求されているモデル条件さえ守ってりゃ許さない人いないでしょ。
読めばわかるけど割と緩いし。
なにしてもオッケーとか、キットバッシュは絶対ダメとかの主観的な意見だけ言われても困るでしょうに。

305:NPCさん
21/11/27 02:09:59.43 FN3yOri6d.net
そもそも特定のイベントというよりかは公式のイベント全般という認識だけど、それで合ってるよね?
普通に英語圏のプレイヤーがキットバッシュに対してどんな考えなのかを調べたら、
あれ出して議論していたから参考にした。

306:NPCさん
21/11/27 06:40:36.21 KqNXn3+m0.net
これ言っちゃうと元も子もないんだが、warhammer worldのイベントルール使ってるような店やサークルってあるの?
あくまで経験則なんで絶対とは言わないけど、上のリンクにあるルールを徹底するようなとこの方が少数だと思うんだよね

307:NPCさん
21/11/27 07:06:33.10 3MzxEFFd0.net
基本としては悪意あって紛らわしくしようとするもの以外は許容されてるでしょ
キットバッシュにうるさいのは自分がやれないからやっかみもあると思うわ

308:NPCさん
21/11/27 07:22:20.44 0lLlQk1I0.net
ただなぁ、オルクの腕が余ってるからドラム缶に張り付けてオルクですってのはどうかと思うがな。
どうも貧乏くさくて。

309:NPCさん
21/11/27 08:41:27.85 nVhUfqp0a.net
ドラム缶でもここまでやったらあっぱれ
URLリンク(images.dakkadakka.com)

310:NPCさん
21/11/27 09:21:22.00 UAINrJ1k0.net
昔のキラーカンとか知ってると貧乏くさいのもオルクの味だとは思うけど
まあそこは人それぞれだろうね

311:NPCさん
21/11/27 11:41:45.11 MNbYYrFC0.net
ウォーハンマープレイヤー君、エレベーターを駆け上がって立っている人にぶつかる
その後絡まれた、相手もウォーハンマープレイヤーだった、次は殴るとイキる
負けたら相手のミニチュア壊しそうで怖いわ〜

312:NPCさん
21/11/27 11:45:51.58 QelVudZer.net
>>295
コイツは元々要注意人物

313:NPCさん
21/11/27 11:58:01.50 fUMnpHO40.net
>>298
ほとんどないと思ってるよ
徹底しろと伝えたいんじゃなくて、あれ守ってりゃ許さない人はいないよねって言いたいだけ
そもそも徹底って言い方も変だと思うが。かなり許容してるよね
俺はキットバッシュって公式としては禁止なのかと思っていたから、かなり寛容なんだなと感心したよ

314:NPCさん
21/11/27 12:10:09.54 C8QYgUGP0.net
ホワイトドワーフにはキットバッシュしまくり作例載ってんだから公式公認だろ

315:NPCさん
21/11/27 12:47:02.95 3MzxEFFd0.net
10年前くらいまで元々データだけあってミニチュア未発売のユニットが全体の10%近くあったからね
キットバッシュしなければならんかったのよ

316:NPCさん
21/11/27 14:15:37.21 HMup7rpop.net
WHTVだってAOSと40k の垣根なく流用したキットバッシュ動画を紹介してるしね

317:NPCさん
21/11/27 15:16:57.45 +b2ZHhTBa.net
てす

318:NPCさん
21/11/27 18:55:49.01 GtiRFN2HM.net
はい懐かしいやつ
1989年のホワイトドワーフ掲載
上半身ゾイドグスタフ+下半身スターウォーズAT-ST
URLリンク(spikeybits.com)

319:NPCさん
21/11/27 20:06:43.14 BI+7YZ9E0.net
シタデルカラーって塗装したあとクリアーとかで保護したほうがいいですか?
それと普通の模型とかに使うとクリヤー使っても大丈夫でしょうか?

320:NPCさん
21/11/27 20:29:40.25 Kx9jhrX50.net
クラシックメソッドならそう簡単にはハゲないので、面倒くさかったらトップコート吹かないのもアリ。
とはいえゲームに使うためコンテナに詰めて移動したりを繰り返せばあちこち剥げてくるので、大事なミニチュアだけでも吹いておいたほうが良いかと。
コントラストカラーで仕上げた場合はわりかし簡単にハゲるから、トップコート吹いておいた方が間違いないと思う。
スプレーは水性のトップコートなら問題ない
ラッカー系でもよく乾燥させて厚塗りにならないよう吹けば大丈夫だと聞く(俺はやったことない)。
不安なので一度ランナー等で実験してから実行した方がいいんじゃないかな

321:NPCさん
21/11/28 00:11:54.46 3d/gEpAW0.net
>>311
丁寧にカラーを薄めてペイントしてて
ガンガンゲームしてるとハイライトが削れるからしておいた方がいい
あっさりペイントならそんな気にしなくてもいい

322:NPCさん
21/11/28 14:58:04.80 5tPu+93s0.net
>>310
流石にその年代のヤツは極論過ぎるでしょ
世界観とかビジュアルとか全然練られてない頃のじゃん
今やったら浮くよ

323:NPCさん
21/11/29 04:56:52.30 XexqiYWK0.net
シタデルカラー落としに、100均のアルカリ電解水が使えるかも?との情報
@BZ17801/status/1464508201500504068

324:NPCさん
21/11/29 23:57:09.78 604JYbFc0.net
晒すなよ

325:NPCさん
21/12/01 07:04:43.23 y1zLon8A0.net
バトルフォースというお得な物が出る、と聞いて、40Kを始めてみようと思ってるんですが、
色々調べたところ、
コマンドエディションと、好きなバトルフォース、
それに伴うコデックス、を買う、で合ってますでしょうか。

326:NPCさん
21/12/01 07:50:01.94 TiBj/a+L0.net
コマンドエディションはやりたい勢力による。

327:NPCさん
21/12/01 08:08:15.35 lVvgSOjAp.net
バトルフォースからメカニカスを始める場合、シャラドン本も買わないとダメな感じでしょうか?

328:NPCさん
21/12/01 08:21:57.86 ItJy3fgQa.net
シャラドン本は後回しでいい
とりあえずはバトルフォースとメカニクスのコデックスだけでいいが
無料でダウンロード出来るコアルールもほしい
あと、メカニクスは海外で強すぎた関係で1ヶ月くらい前にポイント一式修正されたからそのエラッタルールは必須
これもウォーハンマーコミュニティで無料ダウンロード出来る

329:NPCさん
21/12/01 10:51:18.56 y1zLon8A0.net
ありがとうございます。
スペースマリーンを遊んでみたいので、
コマンドエディションで良さそうですね!
バトルフォースでスペースマリーンと、
シスターを検討しています。

330:NPCさん
21/12/02 10:01:43.51 2xs6GcCo0.net
ブラッドエンジェルで40Kを始めたいです
インドミのマリーン、2年前のBAのBF、BAのコンパトを持ってます
今年のマリーンのバトルフォース、買った方がいいですか?

331:NPCさん
21/12/02 11:51:48.12 E1FacfECp.net
それ全部組んであるならもちろん買い
全然組んでないならいらない

332:NPCさん
21/12/02 13:23:48.60 DBQ0GXvja.net
青いスペースマリーンのスタートセットを格安で譲ってもらったので、
塗ろうと思うんだけど、これって色々調べると、
赤いのとか黒いのとかいるのね。
全部青だとつまらないから色々塗ろうと思ってたが、
それっていずれゲームするときに怒られたりするものなの?
マナー違反的なことになる、、?

333:NPCさん
21/12/02 13:43:12.81 E1FacfECp.net
色に文句を言う人間は少数
色に文句を言うやつとはプレイしなくていい
つまり気にする必要はない
金ピカでもレインボーでも大丈夫

334:NPCさん
21/12/02 14:33:11.11 l1aJDBnqa.net
>>324
GW公式が「好きな色で塗ってヨシ!」と言っております

335:NPCさん
21/12/02 14:35:46.37 O40vtWLMa.net
ありがとー!レインボー分隊を設立します!
素早そうなエース赤、ゴツい黒3体、あと緑もアリだな

336:NPCさん
21/12/02 15:04:28.93 sezZIKUkd.net
好きな色は良いけど1ユニット5体がそれぞれ違う色で別の兵科に同じパターンの似たような兵とかは控えてくれよな
ぱっと見でどの兵がどのユニットなのかわからないと相手側が困る

337:NPCさん
21/12/02 15:11:47.41 GrBIyISx0.net
328みたいなのは気にせずに好き塗っていいよ
どうせ相手のユニットなんてわからないんだから

338:NPCさん
21/12/02 15:13:06.91 2xs6GcCo0.net
>>323
322です。回答ありがとうございます。
組んである場合とない場合ではどのように違ってくるのでしょうか?

339:NPCさん
21/12/02 15:17:03.77 PuHp+qTK0.net
まだ作れてないなら積むことになるからイラネってことかと

340:NPCさん
21/12/02 15:22:52.85 E1FacfECp.net
>>330
上で答えてくれてる通り!
でもお金に余裕があるなら買っておいたほうがいいよ値段的にはお得だから!

341:NPCさん
21/12/02 15:24:56.28 sezZIKUkd.net
>>329
相手のユニットなんて分からないから視認性を気にしてくれって言ったつもりなんだが

342:NPCさん
21/12/02 15:29:36.08 2xs6GcCo0.net
>>331-332
ありがとうございます。
スピーダーかっこいい!とかヘヴィインターセッサーがいないとかなので買う方向で検討してみます。

343:NPCさん
21/12/02 22:07:51.50 TpXSDlOq0.net
同じ色の奴を何体も塗るの


344:つまんねーと思うよな でもそんな奴等をずらっと並べてみろよ トブぞ?



345:NPCさん
21/12/02 23:56:53.55 //rcvB110.net
俺も最初は「色んな色塗れるほうが楽しいなぁ」と思ってたな
まさか同じような色ばかりで100体以上塗って並べてテンションぶち上がるようになるとは……

346:NPCさん
21/12/03 01:54:34.45 Fjbbjfis0.net
タウって来年新コデックスっぽいけど
売ってるうちに去年のバトルフォース買っときゃいいかな
まあルール次第で必要なユニット変わるだろうけど色々入ってお得っぽいし

347:NPCさん
21/12/03 08:00:01.76 q5UKJ5Bk0.net
俺もおんなじハイヴフリートの色ばっかり塗るの飽きて色んなハイヴフリートの色で塗ったユニット混ぜて遊んだことあったなぁ。
そのうちハイヴフリートにルール出てきて揃える事になったけどさ。

348:NPCさん
21/12/03 10:42:46.70 miM4i6sAp.net
同じユニット20体同じ色でとか頭おかしくなりそうになったわ最後の方とか虚無よ虚無

349:NPCさん
21/12/03 10:59:22.76 miM4i6sAp.net
最後の方修行僧の気分になるのわかる
途中まで塗っちゃったらもうやめられないし

350:NPCさん
21/12/03 12:20:33.20 d0kAO7goa.net
ジーンスティーラーカルトってティラニッド側からは仲間扱いされてんの?
出くわしたらその他人類と一緒に狩られそうだけど…

351:NPCさん
21/12/03 12:41:59.32 v7waX6F60.net
>>341
半分は当たってる
戦闘中はジーンスティーラーカルトを襲わないように集合意識体が命令を出してる
その後は察しの通り

352:NPCさん
21/12/03 12:45:48.54 LufUTGcHp.net
星の制圧が完了したら最後にご苦労!って食われるらしいね

353:NPCさん
21/12/03 12:49:29.73 /q2stK9Fa.net
これってゲーム対戦する上では仲間同士の陣営?
でも関係ないかなあ?
友達とふたりで始めようと思ってるんだけど、
2人とも皇帝陛下の狂信者になりたくなって困ってます。
このままだとジャンケンで負けた方がエイリアンか機械ガイコツになることに

354:NPCさん
21/12/03 13:07:35.31 +zDrRbzia.net
スペースマリーン同士が戦っても問題なし

355:NPCさん
21/12/03 13:26:14.15 zzYGWA/Ha.net
演習だとか
ケイオスのあれこれでお互い敵に見えてるとか
なんか知らんうちに異端認定されて戦うことになったり
別に背景考えずに戦わせたり
好きにしていいのよ

356:NPCさん
21/12/03 13:53:37.01 EZRwZhK30.net
セット折半するのに陣営被るって話じゃなくて?

357:NPCさん
21/12/03 13:57:00.65 7eeNztgQ0.net
簡単な落としどころは
一旦共同所有という形にして交代で陣営使って遊んで、それぞれでマリーン増強してくのがいいんじゃない?

358:NPCさん
21/12/03 14:21:00.88 t7hFjP12a.net
ヘルブレヒトさんとグリマルドゥスさんいつの間にプライマリス化したんだ…

359:NPCさん
21/12/03 16:34:44.86 99FTG8aqa.net
>>344 ですがみんなありがとうございます!
わかりにくい書き方ですいません、
私がマリーン、友人がミリタルムを集めたいという事で、
その二軍勢で対戦できるのか?という意味でした。
軍事演習脳内設定で撃ち合います。

360:NPCさん
21/12/03 16:34:49.14 waG/xAQRa.net
同じ色ならエアブラシで吹くと楽よ
スプレーでもいいけど主要の色一気に塗ってそれで終わらせてもなんか塗った気になれる

361:NPCさん
21/12/04 10:47:54.29 ahMfK9cY0.net
バトルフォース、WHS店頭での販売がないとか言ってるな
欲しいなら今のうちに予約お勧め

362:NPCさん
21/12/04 11:26:05.94 uubHCqGfp.net
今日から予約できるね、バトルフォース

363:NPCさん
21/12/04 13:55:35.75 sT+yXPvNa.net
別に軍事演習扱いにしなくても、同じマリーンでも主義主張はまちまちだし、この終末的世界観の中では互いの正義を振りかざしつつ武力衝突があっても何ら不思議では無い
インペリアルガードもバカ上官がマリーンと戦えと言われたら部下は粛清されるよりも戦うことを選ぶだろう

364:NPCさん
21/12/04 18:01:41.95 +ayY/pbs0.net
PCゲームのDawn of Warでも普通にマリーン・ミリタルム・ソロリタスで戦ってるしな

365:NPCさん
21/12/04 20:46:30.67 NcabjdqV0.net
そう考えるとえらく懐の深い世界だよなー
映画化とかされたらもっと広まりそうなのにね。
その素養はいくつもあるのに。
自分はSF×ファンタジー好きで、ファイブスターストーリーズとか好きなんだけど、アレに近い世界観というかごった煮感が好きで入った。絵は全く違うけどw

366:NPCさん
21/12/04 20:59:39.73 1wm0dV3z0.net
なんで映画化とか長編アニメ化してないのかね
一応海外で一番有名な作品なのにね

367:NPCさん
21/12/04 21:01:57.71 2PlQ/Ylk0.net
すげぇしょうもない質問なんだけど、ブレイド・ワンの古いモデルで、人間の死体の装飾つけてるのってファインキャスだっけ?それともメタルだっけ?

368:NPCさん
21/12/04 21:02:36.26 2PlQ/Ylk0.net
>>358
ごめんなさいフレイド・ワンです

369:NPCさん
21/12/04 21:04:24.62 xKINyx8s0.net
現行プラの一個前はファインキャストだね
その前にメタルがあったのかは知らない

370:NPCさん
21/12/04 21:28:50.71 eNKCCTRY0.net
フレイドワンは毎回人の皮を着てるよ
製品クオリティがすごい悪い時期のファインキャストもあるし
造形が違う旧メタルもある

371:NPCさん
21/12/05 13:50:52.78 Y+s2njCr0.net
アストラミリタルムに興味あるんだけど
ガスマスク付けてるモデルってフォージでしか手に入らない感じです?

372:NPCさん
21/12/05 15:19:14.45 IjVk10tUM.net
デスコーオブクリーグの事かな?
プラだと最近出たキルチームオクタリウスに入ってるけどそれ以外は仰る通りフォージのみだね

373:NPCさん
21/12/05 21:13:00.76 OBvu3DEe0.net
悩んでるマリーンのバトルフォースまだ買えるとこあるな…
ぐくぬぬぬぬぬ皇帝陛下どうすればよろしいですか

374:NPCさん
21/12/05 21:23:42.92 LOQlWdvoa.net
どの道欲しいことになるから今買えばよいのです
但し通常マリーンはこの手のお得ボックスが頻繁に出るから
買わなくて手に入らないことによるデメリットが他勢力よりは少ない
そういう意味では見逃してもいいかも

375:NPCさん
21/12/05 21:26:20.89 quXMBQFT0.net
>>364
中身は全部単品で買えるものだから、財布を優先したほうが良い
軍拡は焦らなくてもいい
ワイはダークインペリアムとシャドウスピアとインドミタスにまだ手が付いていないorz

376:NPCさん
21/12/05 22:05:27.71 Ojmpajvb0.net
オクタリウスのオルクとデスコーアにシビレて
とりあえず、コデックスが入ってるビーストスナッガアーミーセットを手に入れられたので
オルクのバトルフォースにも手を出してみようと思ってるのですが
その後この辺が買えたら買っとくと良いアイテムってありますか?
バトルフォースに手を出しちゃうとお財布的に直ぐに大物は厳しいんですけど……

377:NPCさん
21/12/05 22:22:54.21 Neiox7t4a.net
キルリグとビッグチョンパってユニットが非常に強いらしいけどまだ日本で販売されてないからな
これもちょっと高いけど、コンバットパトロール箱
あれの中身とビーストスナッガを合わせ


378:驍ニ大体1000ポイントくらい、お店で軽く対戦するのに丁度いい規模になるよ



379:NPCさん
21/12/05 23:09:09.28 Ojmpajvb0.net
>>368
キルリグkill rig調べてみたら、手に入れられたら使ってみたいと思ってた奴でした!
とりあえず、キルリグかコンバットパトロールのどちらかを先に次に残りを買ってゆくゆくは2000ptを目指していこうと思います!

380:NPCさん
21/12/05 23:58:24.57 IN1xha1+a.net
>>369
キルリグはまだ流通の問題で日本で発売されてないんよね……待とう!
オルクのバトルフォースは中身のユニットが食い合わせ悪い感じがするので、今から始めるにしても買わなくていいかも(その予算で他の必須級ユニット買った方がいい)
コンバットパトロールの中身は全部使い勝手いいから、これから始めるのがオススメ!!
(上記は全部私見です)

381:NPCさん
21/12/06 06:11:19.76 IWnne7/r0.net
お財布の復活が早いか、キルリグの流通が早いかどっちかでコンパトに手を出すかどうかの順番を決めようかと思っておりました!
どのみち両方買うのかなと思っております、ありがとうございます
バトルフォースとビーストスナッガだけですと、少なくともウォーボスは足さないとなとは思っておりましたので
コンパトの方が優先度高いのはなんとなくわかります
バトルフォースに手を出そうと思うのも年に1度のお祭りですし
あの数組み立てて塗ってるうちに欲しいユニットも固まるかなくらいの気持ちなのでした

382:NPCさん
21/12/06 08:13:20.69 VtVm2dVE0.net
>>363
亀ですがありがとうございます
キルチームで手に入るのかぁ...探してみよう

383:NPCさん
21/12/06 10:22:40.28 oleMZaWdd.net
確か単品箱も出るとかアナウンスあったような(デスコアプラ)

384:NPCさん
21/12/06 19:25:25.01 obHE6I3i0.net
ミリタルムの編成ルールを知らないんだけど、
クリーグベテランガーズマンのプラ単品箱がそのうち出るとして、
オクタリウスと単品箱で編成したベテランガーズマンの他はどんなユニットを使えるの?
雑に他星のミリタルムと混ぜちゃっても遊べるものなの?
キチンと他のガーズマンもクリーグ連隊員としてガスマスク化したり、フォージの戦車買ったりしないとダメな感じ?

385:NPCさん
21/12/06 20:53:11.57 ujr+158ba.net
ガスマスク 迷彩 冬着 ケイディア
それぞれに固有の策略がある
混ぜると固有の策略は使えないただのトループになる

386:NPCさん
21/12/06 21:05:06.82 IWnne7/r0.net
策略使えないことに目を瞑れば、マリーンなんかとも混ぜて編成できるよね?

387:NPCさん
21/12/06 21:20:27.97 VtVm2dVE0.net
あの歩兵さんだけで編成するのってありですかね?
あの見た目の兵隊さんがズラァ...て200体くらい並ぶとすごくいいと思うんですけど

388:NPCさん
21/12/06 22:14:16.79 OiMJZJNe0.net
オープンプレイ ナラティブプレイでシナリオ作っちゃえば何でもあり

389:NPCさん
21/12/07 09:23:09.32 n9XZSBq10.net
>>377
組むのは自由だよ
歩兵は蹴散らされるので戦車不足
歩兵の重火器のヘヴィウェポンチームがまだ売られてないのが悩み

390:NPCさん
21/12/10 14:41:31.57 VIBD4cSn0.net
アエルダリがどうなるのか楽しみだな
噂ではスラネぶっころ計画をたててるみたいだけど
そういうシリーズが始まるのかな
でもそんな展開があるとしたらスラネだけやられすぎでかわいそうだから
こっちではアエルダリに負けて欲しいw

391:NPCさん
21/12/10 14:55:53.89 8hgkVOuZ0.net
ブラックテンプラー明日から予約開始!
オルクのキルリグも明日からだって……

392:NPCさん
21/12/11 19:43:30.77 bknEfVuya.net
40kのTPSのゲーム続編でるじゃん!
タイタス隊長プライマリスで復活かぁ…

393:NPCさん
21/12/12 09:58:54.11 rzeAIQmS0.net
少ポイントを除き、全員歩兵には会ったことないけど相手からしたら結構キツイかも?
40kはオーバーキルダメージ無視だから多ダメージ兵器無駄になるし、こちらが取り囲んで蹴散らした所で向こうの方が人数多けりゃ延々と拠点確保され続けたりってこともあるんじゃね?

394:NPCさん
21/12/12 18:08:46.03 5myovhkZ0.net
最近スペースマリーンのセットを買った初心者なのですが
中古で一個古いコーデックスって奴を買ってしまったのですが
やっぱり最新のを買い直した方がよいでしょうか?
あとコアルールを参照して家族二人でやっているのですが
やっぱりコアブックも買った方がいいですか?クソ高くてめっちゃ迷ってます…

395:NPCさん
21/12/12 18:46:13.31 kJfapUGd0.net
家族で遊ぶ分には問題ないけど、外でゲームするなら最新のコデックスとルールは必要かな
ルールは公式から無料ダウンロードできるものもあるのでそれでも一応事足りますが
コデックスは必要になってきますね

396:NPCさん
21/12/12 19:03:56.09 vaZW7Vjna.net
店に行って遊ぶなら新コデックスが必要だと思う
コアブックは確かにあるに越したことは無いけど結構高いし重いから当面は無料コアルールでもいいかな
買うとしたら新コデックス優先で

397:NPCさん
21/12/12 20:54:49.24 5myovhkZ0.net
>>385 >>386
家で二人でプレイするのがメインなので
とりあえずはコデックスだけ買ってみようと思います👍
ありがとうございました!

398:NPCさん
21/12/14 14:25:00.48 n+zfo1Jb0.net
ふむ

399:NPCさん
21/12/14 22:17:24.85 tXof7o5U0.net
タウの情報はやくないかと思ったらもう来月だったわ…
気になるのはタウの大善大同にイケてる新種族が参加するかどうかだな
表紙にはまったくそんな気配はないけれど
イラストの構図的に仕方ないんだろうけど
タウなのにいつもバチバチの接近戦になってるの大丈夫かよってちょっと笑ってしまう

400:NPCさん
21/12/14 23:23:10.86 iMUDJsAw0.net
タウな―中身超キモいって知る前はフェイバリットなデザインだったけど
中身超キメェ!って解ったのとなんか内輪揉めヤバそうなので嫌いになったなぁ...
ゲーム的には超好みだけど対戦相手が嫌な顔するってのもマイナス点(ぶっちゃけそれどうなん?とは思うけどさ

401:NPCさん
21/12/15 13:15:59.30 wrLn2ZoTa.net
次のストーリーではムヤモトさん(ダークストライダー)が活躍するのかな?
今までの大きな戦争はシャドウサンが過労死レベルで働いてたし
タウ帝国はストーリーに顔を出しやすいスペキャラが不足してるよなあ

402:NPCさん
21/12/15 13:21:55.81 yASfuxs70.net
タウはモデル作る気は無いけどストーリーは読んでみたいな
日本語コデックスは楽しみ

403:NPCさん
21/12/15 18:27:09.10 2d6DsW350.net
>なんか内輪揉めヤバそうなので嫌い
人類の帝国「おっ、そうだな」

404:NPCさん
21/12/15 19:29:21.50 Njx7Ooej0.net
帝国内でもゴタゴタして一枚岩じゃない人間や
同族同士の争いが当たり前のオルク、デュカーリ、ケイオス等に比べるとタウはかなりまとまっている部類だと思う
まとまっているからといって良いわけではなく、ナラティブ気味なミラーマッチでストーリーが想像し難い欠点もある

405:NPCさん
21/12/15 19:48:33.73 ecJZ31ET0.net
演習なんじゃない?

406:NPCさん
21/12/15 20:59:13.36 Tlc0Dj8X0.net
>>393
帝国や混沌、他ゼノたちはむしろそれっぽいというか解りやすいんだけど
タウって派閥でカーストあって、戦い担当の派閥はカースト最下層っていうのがなんかね... <


407:NPCさん
21/12/16 21:47:37.57 sR1WBYyG0.net
カースト制はインド、文官優位は中国朝鮮とアジア的な要素を取り入れてるんだろね
日本的な求道精神や神道的なものはアエルダリに組み込まれてるから

408:NPCさん
21/12/16 23:03:09.99 1AzIoP/oa.net
>>396
火は最下層なのか。まあ確かに前線で命貼るし
タウに降伏した異種族は基本火カーストに編入されるみたいだしね
カーストの上下関係は時代が時代だしあまり露骨に表現されなくなってきてるな

409:NPCさん
21/12/17 07:51:33.01 DYBdALpW0.net
>>398
そもそも大善大同の精神にそぐわないから見下されてるっていうか嫌われてるっていうか...
お前ら武力無いと死ぬし反旗を起こされたら滅ぶと思うけどよろしいかって思う

410:NPCさん
21/12/17 14:43:24.33 YmEPixCVd.net
タウ全然知らないんだけど、ゲーム的には火のカーストしかプレイアブルになってないの?

411:NPCさん
21/12/18 08:53:23.11 r3vFinxR0.net
フライヤーのユニットは風のカーストだったはず


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

366日前に更新/236 KB
担当:undef