リプレイスレ283巻 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:NPCさん
19/05/24 06:48:16.94 fEC11u/ux.net
俺は文体とかアニメネタ入れてくるのはあまり気にならないけど、絶対に合わない絵柄があるわ。好きなシステムでシナリオやPCが気に入ってもイラストで萎えることがある

251:NPCさん
19/05/24 12:08:36.12 sMtc1ls2d.net
もうぴぃたぁそるとのことは忘れてやれよ

252:NPCさん
19/05/24 14:04:22.89 mxRAgHoUM.net
アクロスの絵師変わる直前のやつも結構ひどくなかったか
絵柄が合わないと言うよりはクオリティの問題だけど

253:NPCさん
19/05/24 14:12:41.25 HI4xlYu10.net
ベーテのUSAもかなり

254:NPCさん
19/05/24 15:52:00.83 8eXjPo550.net
ベーテはロックンロールより前はハズレ絵師ばかりだったな俺的に

255:NPCさん
19/05/24 16:13:26.20 9FUjOc0sM.net
双葉ますみは当たりだからたぶん

256:NPCさん
19/05/24 21:01:33.75 5nv0lK6w0.net
ぱっと見何を描いているのか理解できない挿絵を描くイラストレーターもいるからなあ…
ア〇〇〇〇〇〇〇〇〇房のイラストレーターのことだが

257:NPCさん
19/05/24 21:09:01.78 sMtc1ls2d.net
聖戦士からwith braveへの変更は個人的にGJだった
sweetsから続編…個人的にBJだった

258:NPCさん
19/05/24 22:25:54.37 jAcEWA1t0.net
sweetsはキャラの服装までガッツリ変えちゃったからな
面影が全くないどころかメインなのに顔出し一切しないキャラもいるし
絵柄自体は可愛くて好きなんだけど

259:NPCさん
19/05/25 00:21:59.41 1kNz1tBG0.net
有名な「黙れドン太郎」
URLリンク(i.imgur.com)
尚、今の絵柄
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

260:NPCさん
19/05/25 01:22:07.15 zHkK3GSh0.net
Sweetsは元の絵柄が俺には合わなかったから個人的には続編の方がいい

261:NPCさん
19/05/27 23:41:58.33 nJpNF0jm0.net
>>260
元Sweetsの絵柄が合わなかったってマジか・・・?
和六里ハルとか、美人で巨乳のエロ漫画として有名だぞ

262:NPCさん
19/05/27 23:46:23.97 Jt0bLE2l0.net
1行目と2行目に関連性なくない…?

263:NPCさん
19/05/27 23:49:36.37 rw3hV7so0.net
続編は絵は良いけどお色気的なカットやただの立ち絵とかが多くてリプレイの挿絵としては正直微妙

264:NPCさん
19/05/27 23:53:19.67 rXiBL97l0.net
続編の絵は単体評価はよく分からんけど
前作絵に似せる気がない感じとか、男キャラ排除みたいな感じが印象悪かったわ
後者は絵師というか、編集のオーダーの方が強そうだけど

265:NPCさん
19/05/27 23:57:03.40 9l2wqUyMK.net
和六里さんの絵はムラがあるけど好きだな
花騎士はもっと描いて欲しいくらい

266:NPCさん
19/05/28 00:15:43.46 Wr+q4jD50.net
>>261
合わんもんは合わんとしか
付け加えると玉子エルフが一番苦手だったから続編で顔が隠れても特に気にならなかった
似せようとすらしてないのは確かにどうかとは思うけどそれはバブリーズリターンで通った道だし

267:NPCさん
19/05/28 00:19:54.37 7WlbtLAh0.net
グランクレストのリプレイでもそーだったけど
一般向け商業で下品すぎると萎えるな

268:NPCさん
19/05/28 00:23:03.46 WZI+n8PU0.net
SW2.0や2.5のルルブの表紙がベスト

269:NPCさん
19/05/28 00:40:28.12 5J6+RCpr0.net
バブリーズリターンもなあ
なんであそこまで元デザインを残さないイラストにしてしまったのか

270:NPCさん
19/05/28 01:29:38.98 Ky8sxTq/0.net
個人的にはあそこまで元デザイン残ってないと逆に別物として楽しめたな

271:NPCさん
19/05/28 06:09:37.20 9qrQou330.net
そもそもバブリーズは最終回でなぜかデザイン変わってる時点でデザインにどうこう言っても
優男なアーチーはどうなのとは思うが

272:NPCさん
19/05/28 23:21:06.12 Wr+q4jD50.net
最終回のは最後の悪ふざけでしょ
キャライメージも壊してないどころかむしろイメージ通りにデザインし直したようにも見える

273:NPCさん
19/05/30 17:00:52.02 y7baIlw90.net
グイズノーが最初と全然違うのは誰も文句言わないっていう

274:NPCさん
19/05/31 20:52:21.25 4X0Sabrk0.net
グイズノーどこか変わってたっけ?(すっとぼけ

275:NPCさん
19/06/05 23:42:11.37 tTSpALlZ0.net
あらすじに「戦いの結末とは」と書いてあるから
ベーテのも3巻でおわりか

276:NPCさん
19/06/05 23:46:51.96 nsEv6uEU0.net
電車のやつか
ベーテのリプレイでダントツで一番興味ねぇな…

277:NPCさん
19/06/06 00:01:40.14 R0lp0ah10.net
電子で1巻だけ半額だから試しに買ってみようかと思うけど2.5なんだよな
アルケミストワークスで時間が止まってる俺でも読めるんだろうか

278:NPCさん
19/06/08 09:11:12.71 d5DNHNYOd.net
基本のシステムは変わっていないし、冒険の舞台が変わったくらいの認識で大丈夫
見慣れない種族は簡単だけど説明もあるしね

279:NPCさん
19/06/08 09:27:55.24 fkpcP+Cg0.net
正直寿命が10年の種族はどうかと思うんだ

280:NPCさん
19/06/08 11:58:50.71 +lirIkwG0.net
ノベルも新種族出てくるたびに説明入れるのかと思ったらリカントだけだったからな〜
リプレイは明らかに亜人過多だっていう

281:NPCさん
19/06/19 12:25:08.46 lYmvgMJq0.net
七剣刃の地方の設定面白いね
2.0は蛮族の存在感大きいけど、人どうしの小国の諍いって王道ファンタジーらしくていいもんだな

282:NPCさん
19/06/22 23:03:28.89 UcDdnTWr0.net
話題にもならないトレイントラベラーズ

283:NPCさん
19/06/22 23:04:23.91 WUHffgN00.net
今8話読んでいるところだからちょっと待って!

284:NPCさん
19/06/22 23:13:55.35 dzyWd5+q0.net
昨日買ったけど積んである
数日待て

285:NPCさん
19/06/23 01:23:38.61 QA8MniKh0.net
フラッターシャイはいいとこのお嬢さんなので手荒く扱ってはダメだと思います
たしかにペガサスタイプだけど

286:NPCさん
19/06/23 08:18:25.34 LGu2F6xu0.net
フラッターシャイという名前は元ネタがあったのか
古今東西のアニメや漫画に詳しいプレイヤー達が知らなさそうだったから
GMが適当につけた名前だと思っていたわ

287:NPCさん
19/06/23 14:42:51.23 bofR+Jfl0.net
PC周りにピ○ールという名前のキャラがいなくて良かった

288:NPCさん
19/06/23 22:28:16.91 seYyyyUo0.net
URLリンク(www.nicovideo.jp)
女の子向けアニメだけどあちらのオタクにも人気がある番組のキャラなんだよ
日本でもテレ東だったかな放送されました

289:NPCさん
19/06/25 22:43:20.41 DntQMA090.net
水の都もトレイントラベラーズも粛々と終わってしまったな
後者はもう少し続けてもらいたかったんだがなあ…

290:NPCさん
19/06/26 21:46:47.51 aa8cNsNo0.net
ピロティ(の中の人)はときどき人を馬鹿にした態度をとるし
テオ(の中の人)はたまに非協力的な発言があるし
少し読んでていらっときた

291:NPCさん
19/06/27 00:17:09.20 MuiiqvZV0.net
まだ1巻しか読んでないけど1周回ってジュジュが一番まともに思えてきてる

292:NPCさん
19/06/27 00:24:12.44 n/u8i+Bg0.net
鉄道もアビスもいらねぇから普通の蛮族相手に戻して欲しい

293:NPCさん
19/06/27 01:14:34.00 0rPj79K50.net
シャロウアビスは最大の悪手だわ あの設定のせいでSWへの情熱が根こそぎ削がれた
2.5のリプ一巻以降買わなくなったから改良されてるのか知らんけど

294:NPCさん
19/06/27 08:54:40.60 OeJ/4B/H0.net
最大の悪手とか言われても理解できんな
使いたくなければ自分らの卓で出さなきゃいいし普通の蛮族とだけ戦ってれば?
まして情熱が根こそぎ削がれたーとか元々そんなもんなかったか叩く口実欲しいだけだろw

295:NPCさん
19/06/27 09:34:08.71 zSAxNnDjd.net
シャロウアビスで情熱が削がれるというのは確かに意味がわからんね
剣の迷宮とかの既存の冒険シチュがなくなったとかでもないのに

296:NPCさん
19/06/27 10:03:11.82 nuwI0P4B0.net
それアリアンロッドのアーシアンでも言われてたね

297:NPCさん
19/06/27 11:17:44.78 0rPj79K50.net
シャロウアビスは見た目派手にやれるけど迷宮探索の醍醐味を失ってしまったよ
ダンジョンは自然であれ人工であれ作り手の意志や物理法則を探って突破するのが楽しかった
罠に掛かって死んでも知恵比べに負けたから仕方ないって納得したし構造やリドルを解くことに浪漫があった
シャロウアビスはそれがない ただの悪夢 物理法則が通用しないから罠も好き放題張れてしまう
構造上推察できない部分に即死トラップも張れる GM側の裁量次第で知恵比べの意味がなくなってしまった
いつでも殺せるけどゲームにならないから殺しませんって前提で手加減ダンジョンが作られるから緊張感が失われてしまったよ
罠やリドルのなんでそうなるの?って部分がまあアビスだし、で済ませてしまう投げやり感が今まで大勢のGMが積み上げてきたダンジョン製作と挑戦への高揚感を消してしまった気がする
なんでもありは作り手側に優しいのはわかるけど楽な方へ舵を切ったなって感じが2.0まであった知恵を絞ろうって部分を放棄したようでね
まあ個人的な感想です

298:NPCさん
19/06/27 14:57:16.01 WUl5lwlK0.net
うん、詳しく説明されてもやっぱり理解できなかったなw

299:NPCさん
19/06/27 15:09:48.86 8ThT43KC0.net
クトゥルフの謎空間脱出ゲームが好みが分かれるようなものだろうと思う
物理法則やその世界の生態系、文化からの謎解きの方が好みなんだな、きっと
クトゥルフならその時代の文化とか地理とか社会から類推できるシナリオが好きだと思う
ただ、謎空間もファンタジーでCD&Dの頃から『アンバー家の舘』(1981年)みたいなシナリオはあった
(『アンバー家の舘』は2004年のオールタイムベストで15位になってる)
ただ、『アンバー家の舘』にも否定的なレビューがあったんで、この手のギミックを嫌いな人は嫌いなんだろう
バンブラはこの冒険を「D&Dをでたらめ状態に後退させる試み」とみた。
バンブラはCastle Amberを混沌とした冒険とみなし、購入は勧めず、
「大幅に幸運に依存しており、手腕を生かす余地はなく、折にふれて致命的である」と強調した。

300:NPCさん
19/06/27 15:42:59.32 WUl5lwlK0.net
>>299
いや、それは「使いたくなければ自分らの卓で出さなきゃいい」で解決する問題だろ
シャロウアビスが世界に存在するだけで情熱が削がれる理由としては理解できないよ
「ゲームにならないから」で予想できない即死トラップを張らないのを手加減というなら
「突発的な地震でダンジョンが崩落した」を起こさないのも手加減なのかよ?と思うしな

301:NPCさん
19/06/27 15:48:03.64 8ThT43KC0.net
>>300
俺に言われてもなあ
嫌な人間に取っては嫌なんだろうなと思うよ
「D&Dをでたらめ状態に後退させる試み」とまで雑誌上でコメントする人だっているんだからな
ちなみに、『アンバー家の舘』は即死トラップ貼ってるんで
「大幅に幸運に依存しており、手腕を生かす余地はなく、折にふれて致命的である」と批判されたという
共感する必要はないが、そういう人がいるんだということは認めた方が良いぞ
君が理解しようがしまいがそういう人はいるって事だ

302:NPCさん
19/06/27 15:54:48.47 WUl5lwlK0.net
>>301
そういう人がいることまで否定しているわけじゃないよ
俺には理解できない説明だという話でしかない

303:NPCさん
19/06/27 15:57:31.28 8ThT43KC0.net
>>302
君は自分の好き嫌いを完璧に他人に説明できるのか?

304:NPCさん
19/06/27 16:48:33.73 cXDHCahv0.net
理不尽な構造のダンジョンに萎えるというなら、剣の迷宮の頃から理不尽ダンジョンじゃね?
あれも魔剣のいいように作られたやつだし、別に魔域特有じゃあるまいに

305:NPCさん
19/06/27 17:10:39.64 oZs1vP3U0.net
逆によく魔剣の迷宮は許せたな

306:NPCさん
19/06/27 17:11:53.08 ycr+fjei0.net
別に理不尽に萎えたからって自分たちが理不尽なのを用意しなければいけない理由にはならないからな
あとシナリオでそういう理不尽なものを見た時GMが理不尽だと思えば変える権利もある

307:NPCさん
19/06/27 19:53:53.87 d990VQlz0.net
・物理法則が通用しない
・罠も好き放題張れてしまう
・構造上推察できない部分に即死トラップも張れる
・GM側の裁量次第で知恵比べの意味がなくなってしまった
これがシャロウアビス固有の問題と扱っているところがそもそもの間違い
剣の迷宮やそれ以外のダンジョンでも起こりうる問題
ベーテのリプレイで頻出、俺は理不尽ではない範囲で捌いていると思っているがな

308:NPCさん
19/06/27 23:31:42.16 MuiiqvZV0.net
上の人のは正直共感できないけど
「これもう剣の迷宮でよくね?」としか思えなくて何のためにわざわざ別物として作ったんだ?という困惑はある
ベーテのがたまたまそうだっただけで本来はもっと差別化できるものなのかもしれないけどルルブ持ってないからわからん

309:NPCさん
19/06/28 00:57:03.64 NrM2nSmY0.net
クリア時の報酬が中立的存在からのプレゼントなのか
敵対者を打倒した際に勝ち得た物なのかっていう違いは結構大きいと思う
どっちかというとGMのシナリオの幅を広げる為の設定ではなかろうか

310:NPCさん
19/06/28 04:07:03.93 hopAQ5A80.net
剣の迷宮は善悪とは別の意志だと思うからまだ納得できる 神様は気まぐれって理解できるから
シャロウアビスは魔神が造る魔域として現れるのにそこそこクリアできる都合の良い迷宮なのがね
無印時代から無慈悲で無差別、得体が知れず相容れない存在だったのに何故急にPL側に配慮しはじめたのって部分に納得できる理由が欲しいわけで
それが「その方が都合いいから」とか「魔神と人族は理解できる部分もある」とかになると今までの歴史なんだったのってなるから萎える

311:NPCさん
19/06/28 06:45:24.31 k2mCGzh10.net
舞台装置にメタ視点で突っ込みを入れること自体がナンセンス
メタ視点で言えば魔剣の迷宮も奈落の魔域もそれら以外のダンジョンも全部GMの裁量次第
設定面で言えば<悪魔の血盤>の存在により脅威度に見合わない冒険者を送り込むことはないが
脅威度相当のレベルの敵が無数に出てくる可能性は常にある(トレイントラベラーズ2巻p.140-141より)
奈落の魔域がそこそこクリアできる都合の良い迷宮と言い切れるわけではないし
PL側への配慮は今に始まったことではない、君>>297と同一人物か

312:NPCさん
19/06/28 07:37:54.24 Xt4niJ4t0.net
深層までたどり着けるより実力ある人間やモンスターの望みを反映した住みやすい空間作って
剣型コアを守らせながら拡大増強していく侵略現象だから、使い分けの問題でしょ
ミニゲーム遊園地化させちゃうのについては各GMの問題だし……

313:NPCさん
19/06/28 09:35:04.54 KO+SJkyld.net
というか、シャロウアビスの設定が好きか嫌いかは個人の好みだからそこで話を深めても仕方なくね?
他のダンジョン形式で遊ぶんじゃダメなの?というところの方が気になるんだが

314:NPCさん
19/06/28 10:11:36.95 2ayjuaO50.net
というかこれ以上はSWスレでやったほうが良いのでは

315:NPCさん
19/06/28 22:59:48.49 MSMhvkkd0.net
突き詰めると都合よくPCが解決できる程度の事件が起こるのはおかしい!になっちゃうので……どんなシステムにも言えるけどさ

316:NPCさん
19/06/28 23:55:45.11 qapdPDTh0.net
ジャカオと戦う女王の大陸を少し思い出した

317:NPCさん
19/06/29 00:12:46.30 fFRh2u950.net
シャロウアビス押ししている割に
デーモンのデータが少ないのはいつものSNEだなとは思う
アビスがつまらないのはリプレイの書き手の能力の問題ですね
ということにリプスレでは言っておけばいいのかもしれないが
それはそれで可哀そうな感じに

318:NPCさん
19/07/01 00:06:42.01 7e0t/HfN0.net
>>311
新しい舞台装置が設置されたなら、それに対してのメタ視点での議論は必要だろ
適当いい加減にしてGMが提供して良い素材じゃないんだし
「もっと適当で良いよ!」ってなら、わざわざ増やすなや

319:NPCさん
19/07/01 00:21:59.47 E4q1Bkf+0.net
メタ視点での議論というならば
いかにGMに対して運用の指針を示すかどうかの話であって
なおさらシャロウアビスという設定の問題ではなくね
余計にこのスレで語る話ではなくなるな

320:NPCさん
19/07/03 23:57:51.33 5tyAUMKe0.net
8月にゴブスレリプレイでるってさ

321:NPCさん
19/07/11 15:44:01.04 dGbAmp9U0.net
ファルドフェローの中では一番重宝されてるのに
唯一イラストなくて可哀想

322:NPCさん
19/07/13 11:06:10.60 YPGR2Zdm0.net
へっぽこを読み返して今更疑問に思った
1.クランズ入り猫 2.猫入りお爺さん 3.セージ技能を持った神殿関係者
どのような手順であれば三者とも正常な状態に戻せるのか分からなかった
猫入り人間は下位古代語を話しようがないからそこで手詰まりになるのでは

323:NPCさん
19/07/23 02:24:22.39 hZE6GFEu0.net
>>322
ノリスが元に戻ったところであとはスルーなんだっけ?
ハーフェンが「杖がなくても元に戻る方法」を研究してたから
あとのメンツは「それでなんとかしただろう」ってことなのかもね
記憶が薄い

324:NPCさん
19/07/23 17:26:08.75 aivDJso60.net
猫の身体を一時的に言葉が喋れる姿にする手段があればいけるかな

325:NPCさん
19/07/24 00:32:32.03 C87dUb4G0.net
死後の魂が肉体から分離するなら一旦両者をコロコロしてからのリザレクションで元の肉体に元の魂が定着したりしないかな

326:NPCさん
19/07/24 01:30:16.74 rLM0Agnp0.net
ポリモルフ使えればできそうだけどヒースの師匠は使えるんだっけ?とググって偶然見つけたんだが
過去のリーダーズサーカスでこの三角トレードにはポリモルフが使われたという返答があったらしいね

327:NPCさん
19/07/24 03:06:28.30 hB3AARUI0.net
では間をとってクランズ入り猫をカトブレパスに

328:NPCさん
19/07/24 07:19:07.83 jncP9uUv0.net
ポリモルフ使える人がいなくない?
唯一使えるかもしれないクランズは猫に入ってるから魔法を唱えられないし
ヒースの師匠が出張った描写もなかったしどういうことだ

329:NPCさん
19/07/24 08:55:48.67 JNNyQ/xJd.net
いや、ポリモルフなんて持ち出した時点で後付けの辻褄合わせなんだから
たぶん師匠が出張ったんだなくらいは補完してやろうぜw

330:NPCさん
19/07/24 17:08:17.09 X4afbuZ+0.net
凝ったギミックを思いついたはいいが矛盾が出てるのに気づかず後で慌てる
あるあるだな

331:NPCさん
19/07/24 17:10:07.09 gmmBmm0C0.net
杖とスマホつなげばアプリでコマンドワードなしでも使えるようになるとか研究でわかったんだろ

332:NPCさん
19/07/24 20:48:16.56 EfmHVtKq0.net
へっぽこ9巻の初版が発売された頃(2005年3月)はほとんどスマホが普及してなかったけどね…

333:NPCさん
19/08/08 23:18:00.06 7mmm6yC60.net
先月から書き込みがない死んだスレでいうのもなんだけど
ゴブスレリプレイの第一話読めるようになっているます

334:NPCさん
19/08/08 23:21:42.39 BY9RLGx40.net
興味ありゃ買ってる人が集まるのがこのスレ

335:NPCさん
19/08/09 18:19:16.77 CWA5w0xN0.net
ゴブスレ『死と罠の街ランサペール』読了。
成長時のPL間のやり取り,PTとしてどう役割分担するのかが面白かった。
「祈念」や「消耗」といった特徴的なルールもPLの行動に反映されていたので,
入門リプレイとして楽しめる出来栄えだった。

336:NPCさん
19/08/09 18:28:23.11 bn2ObO1oM.net
要所要所に裁定に関しての丁寧な解説があって良いリプレイだったわ

337:NPCさん
19/08/10 20:41:06.17 AITHYYaP0.net
くも先生は老師かサムライガールか

338:NPCさん
19/08/11 23:00:38.77 a1giU8GVK.net
老師っぽいが、案外嬉々としてレガートのロールをしてる可能性も

339:NPCさん
19/08/13 18:17:03.42 fMJRf9uI0.net
ゲストだし老師の立ち位置にはならないんじゃないかなあ
春香のような気がするけどどっかで明かされてるんだっけ?

340:NPCさん
19/08/28 09:53:01.61 JqyoLj5P0.net
ビューティフルデイのフラッシュフラッシュでボス役敵役がドラッグをばら撒いた理由が一切語られないんだけで、あれはそういうもんなの?
紫城のラストはよかったと思う。

341:NPCさん
19/08/28 12:47:54.35 vKjl7HXPK.net
あのドラッグは臨床試験の為にバラまかれてたって書いてなかったっけ

342:NPCさん
19/08/28 21:18:23.52 JqyoLj5P0.net
読み返したが、たしかに日本軍の動機については語られてないな。

343:NPCさん
19/08/29 00:20:36.15 ZdwneQgD0.net
ロール&ロールの2.5リプレイはまんまヴァイスシティを使うんだね
それはそれで公式としてはどうなるのか読んでみたくはある
しかしリプレイのPCが4人というのはデフォになってきたね
派手な描写がしたいリプレイは5人のままなんだろうが

344:NPCさん
19/09/04 13:30:44.80 xPQnnWfi0.net
トライのネタリプレイよりおもしろそうではある

345:NPCさん
19/09/04 13:33:43.09 xPQnnWfi0.net
途中で送ってしまったすまん
ネタリプレイより面白そうではあるけどこれ
ヴァイスシティの販促になるのだろうか
読みせんの人は結局ヴァイスシティは買わない気もするけど

346:NPCさん
19/09/04 13:49:55.90 693Fv4AEK.net
読み専の人間はどっちにしろサプリは買わないから杞憂でしょ

347:NPCさん
19/09/04 15:22:55.49 n/rR9f1p0.net
1番ハマってたガンガンリプレイ出てた頃のはスキルガイド買ったりしたよ

348:NPCさん
19/09/04 15:27:45.38 Sid84kOr0.net
DXとSWはやる予定も無いのにサプリまで揃えてる

349:NPCさん
19/09/04 17:32:00.26 RrwcV+fn0.net
リプレイを読んで自分もいつかやる日が来るかもしれないとルルブやサプリを買って何年経った?

350:NPCさん
19/09/04 19:17:01.91 If1frBH60.net
10年から先は覚えていない!!

351:NPCさん
19/09/04 21:33:56.54 FfBCNzQr0.net
ARAとDXとNWはサプリ買ってたな

352:NPCさん
19/09/05 00:14:36.85 8GqZrO180.net
俺はアルケミストワークスだけだな
あとはソロプレイ用にフェアリーガーデン
結局ソロプレイは虚しいと悟って読み専に

353:NPCさん
19/09/07 09:58:01.64 NJduZYi00.net
手元にある初代SWのリプレイ(文庫)を読み返していたらバブリーズだけ文字が大きいことに気付いた
バブリーズ 14列×39文字
へっぽこ・ぺらぺら・猫の手 17列×41文字

354:NPCさん
19/09/07 12:06:01.12 wUY90FoY0.net
他のシリーズも見比べていただかないと
バブリーズだけかどうかは

355:NPCさん
19/09/08 01:03:53.37 DAUwiDQS0.net
多分へっぽこから変わったんじゃないの
その辺りからカバーデザインも変わってなかったっけ

356:NPCさん
19/09/08 01:06:22.19 QbbOeqvP0.net
12月に新サプリ使ったSW2.5リプレイ
4レベルスタート

357:NPCさん
19/09/20 23:07:23.72 bMW4bPNn0.net
ニンジャもいるしコミケもある
それが国産最高峰のファンタジーTRPGだ!


油地獄もあるよ

358:NPCさん
19/09/21 15:03:38.50 j57q2UNR0.net
2.5の王道がわからん

359:NPCさん
19/09/21 15:11:06.69 GyfiInOn0.net
王道も多様性の時代だからね

360:NPCさん
19/09/21 16:46:40.23 j57q2UNR0.net
それを混沌というのだっ

361:NPCさん
19/09/21 18:41:21.47 xICPOctm0.net
ほう…ケイオスランドですか…

362:NPCさん
19/09/21 19:11:01.52 nsnxOFfWx.net
ケイオスランド、展開楽しみにしてたのにぶった切りやがって……

363:NPCさん
19/09/22 04:21:43.73 S5PejqxJ0.net
バブリーズの責任だなw
最初に壊そうって言い出したの誰だっけw

364:NPCさん
19/09/23 01:13:22.76 HzzByekRd.net
忘れたけどどうせスイフリーだろ

365:NPCさん
19/09/24 22:12:04.32 bsX29uMj0.net
あそこでGMが
「壊すの?じゃあテレポート覚えてからリベンジに行ったるわ」
とでも言っときゃ壊されずに済んだかもしれんのに

366:NPCさん
19/09/25 04:31:24.25 h4eOm68h0.net
とっさにそんなこと思いつけなかったんだろうね。というかそんなレベルの敵と戦ったらバブリーズ負けるんじゃないの?

367:NPCさん
19/09/25 04:32:47.50 HiScpRur0.net
キャラならともかく、GMがそれ言うの?
そんなGMの卓で遊びたくないわ

368:NPCさん
19/09/25 04:35:24.36 HiScpRur0.net
というかそもそも混沌が尻すぼみになったのってどこでもドアがなくなったこと関係あるのか?

369:363
19/09/25 06:11:28.24 h4eOm68h0.net
ないと思うなw

370:NPCさん
19/09/25 06:21:50.12 qZbPGvG90.net
ぶっちゃけSW自体が下火になってたからなぁ

371:NPCさん
19/09/25 08:50:43.22 DfmR0TpD0.net
SWも大変なんだな
SWには一切興味がないんで読んだことないんだけど文庫でリプ出なくなるのも近いのかな

372:NPCさん
19/09/25 09:34:25.59 35tf08IPK.net

大昔の話だぞ>SWが下火

373:NPCさん
19/09/25 09:41:50.14 DfmR0TpD0.net
大昔から下火だったのか
じゃあなんで文庫リプでてんだろ

374:NPCさん
19/09/25 10:08:54.56 35tf08IPK.net
>>373
根本的に頭、大丈夫か?
わざとでないなら、理解力の心配するレベルだ

375:NPCさん
19/09/25 10:21:11.88 DW8oUAsU0.net
売れないラノベよりは売れるから
でもドラゴンマガジン本誌に載せるほどでもないそこそこ売れ

376:NPCさん
19/09/25 10:39:24.01 xBvXOgTtK.net
>>373はなんか変なこと言ってるか?
文庫リプは俺ももうとんと買ってないけど

377:NPCさん
19/09/25 10:53:40.43 35tf08IPK.net
>>376
あの言い方だと大昔から現在まで売れてないと言う風に取れる
一時期は盛り返して文庫売り上げのランキングにも載ってた時期はあるし、現状は唯一文庫リプレイで残っているのがSWリプレイと言う状態から見ても正しいとは言えない

378:NPCさん
19/09/25 10:54:41.29 35tf08IPK.net
ちなみに俺はSWリプレイ自体は好きじゃないけどね

379:NPCさん
19/09/25 11:08:20.20 xBvXOgTtK.net
>>377
それはそう読める文章なだけじゃなのか
俺はSWリプについては興味ないんで売り上げ動向なんか調べたことないが
他のシステムでも出してほしいくらいしか感想がない

380:NPCさん
19/09/25 12:14:22.83 PMrvPelU0.net
下火になってちょっと間があいてみやびリプが出てまた人気出てってことじゃないのけ

381:NPCさん
19/09/25 12:30:26.47 qOWrSVn70.net
どんなもんでもそうだけど、常に人気がある訳じゃないしな
一時期は色々と出てたFEARのリプレイなんかも今は見る影もないしね
>>379
俺にも>>377のようにしか読めないから>>373からそう読み取れるのは珍しいと思うよ

382:NPCさん
19/09/25 12:34:06.94 5bAER4260.net
オレは知らん上に買ってないけど…って奴ばっかりだな

383:NPCさん
19/09/25 13:29:34.94 xBvXOgTtK.net
>>381
俺はそう読み取れたってだけの話だからなんとも
最近は読みたい文庫リプもないし昔のたまに読み返すくらいだわ

384:NPCさん
19/09/25 17:49:41.31 3q2ej3/N0.net
>>382
そういう体を装って嫌いなものを貶めたいんでしょ

385:NPCさん
19/09/25 17:56:28.36 xBvXOgTtK.net
読んでないものは読んでないとしか言えないと思うんだがそれは穿った見方すぎない?

386:NPCさん
19/09/25 18:50:31.87 35tf08IPK.net
ワッチョイ辿れば>>385が何かおかしいのは判る

387:NPCさん
19/09/25 19:40:12.40 Pz2PRnq+M.net
全くわからんが何言ってるんだ

388:NPCさん
19/09/25 20:16:12.55 I0kdSAmMd.net
ガラケー多いな!ってくらいしかわからん

389:NPCさん
19/09/25 20:20:21.61 lGpoquEr0.net
冬の時代を知らないのか
冬の時代の後の1.0の終焉頃を知らないのか
それとも2.0すらよく知らないのか

390:NPCさん
19/09/25 23:11:23.23 ZE1eAbD30.net
>>366
ヴォーゲルが7レベルになるまでにバブリーズだって成長するし実際アノス編で7レベルソーサラー倒してるぞ
>>367
壊せば禍根が断たれるという前提で壊そうとしてるプレイヤーに
壊しても禍根が残る可能性もあるとメタで助言するだけの話だぞ
他にもゲートが複数ある可能性とかテレポートのスクロールを持ってる可能性とかもある
むしろなんで誰一人として思い至らなかったのか

391:NPCさん
19/09/25 23:15:50.88 5bAER4260.net
混沌魔術師編の最終回なんだし続編などない
だろ?編集さん?ってスイフリーが言いそう

392:NPCさん
19/09/26 02:31:01.51 KxC2/Isq0.net
ロードスの続編はもうないだろうと思ってたけどあったから
スイフリーが何言ってもキニシナイ

393:NPCさん
19/09/26 20:40:52.61 CXfFsOoW0.net
世界一幸せな作家だから仕方ない

394:NPCさん
19/09/27 05:49:07.36 Zf/eTgtn0.net
>>390
PL「じゃあ壊さなければ禍根が消えるの?ヴォーゲルが俺たちに感謝してくれるとか?」
GM「い、いやそんな事はないけどさ…でも壊さないでいてくれたら俺が喜びます!」
ガッシャーン

395:NPCさん
19/09/27 05:50:25.27 Zf/eTgtn0.net
あ、ごめん間違えた
>>365へのレスだった

396:NPCさん
19/09/28 00:42:52.87 ayaCIuqU0.net
すまんが390も365もどっちも俺だけど何が言いたいのかよくわからん

397:NPCさん
19/10/01 20:47:06.95 BkZduUcP0.net
新しいSWリプレイは面白いのかな

398:NPCさん
19/10/01 22:33:38.36 Gxl8GlAm0.net
ファンタジーな世界観に強いこだわりがなければ面白いと思う

399:NPCさん
19/10/03 05:28:56.59 aNsyHA2s0.net
第1話で「ん?」と思い、ネタの方向性がわかった第2話以降はひたすら笑いっぱなしだった
(あくまで個人の感想です)

400:NPCさん
19/10/03 16:34:15.90 d4BNKo2B0.net
面白いことは面白いんだが、後半二本のシナリオではラスト戦闘以外ほとんどSWのルール使ってないから
「俺は何のリプレイ読んでるんだっけ?」感があったな

401:NPCさん
19/10/03 17:02:32.17 o8r0MFkg0.net
使うネタに隔世の感はあったな

402:NPCさん
19/10/04 01:44:38.56 kZ93KuNi0.net
モーレンジの中の人ってフィディックの中の人よね
名前からすると

403:NPCさん
19/10/04 22:38:14.14 /9X4+kWY0.net
ママの中の人さなえ説
流石にないかな

404:NPCさん
19/10/04 22:40:52.38 GzwdxR8t0.net
まだ読んでいないがゲストとして参加している可能性はあるのでは
GMやったりリプレイ書いたりするより全然楽だろうし

405:NPCさん
19/10/05 08:28:09.32 KfcFS1HKx.net
少し前にスチャラカ冒険隊の終了後座談会読んだら、商業リプレイなのにメンバーが学生さんとか全然関係ない仕事に就いてる素人さんとかで驚いたな。凄い時代だったんだな……

406:NPCさん
19/10/05 08:55:28.80 uD7OMW8j0.net
看護師さんとかいたよね。時代という意味では、「海砦」の顛末もなかなか…。

407:NPCさん
19/10/05 09:06:49.55 239mXN2Pa.net
>>405
ちなみにザボのプレイヤーさんは山本先生の奥様ではありません

408:NPCさん
19/10/05 09:14:08.29 VcEsWh6k0.net
近年のものも、普通に著者の個人的な友達とだけ紹介される人もいたっけ
著者の方針とかスケジュール確保のし易さ(社内の人間の方が押さえやすい)とか色々あるのだろうね

409:NPCさん
19/10/05 09:30:07.51 VVE+ZAsE0.net
初心者〜中級者枠・・・友人・業界関係者から1〜2人
サポート枠・・・社員から2人
色物枠・・・社員または社友から1人
SNE産リプレイのプレイヤー編成はこんな印象
コンセプトにより変更することもあるだろうが

410:NPCさん
19/10/05 10:30:15.27 17cM9hJL0.net
SNEに限らず大体そんな感じの編成だと思う
中の人バレしてるFEARだととりわけよくわかる
冒企はそんなに数読んでないけど初心者枠がいないこともよくある印象

411:NPCさん
19/10/05 10:32:18.19 1cJzeHRv0.net
SNEはテープ起こし要因の新人がよくいた気がする。
数年でいなくなってる系の人

412:NPCさん
19/10/05 19:42:09.06 H9BWkchG0.net
初心者の振りしてる社員もたまにいそう

413:NPCさん
19/10/05 19:44:14.40 9mAAgR1sx.net
初心者風の演技をするベテランか。もう何がなんだかw

414:NPCさん
19/10/05 20:18:10.13 OdmGM89E0.net
何人かいたなあ

415:NPCさん
19/10/05 20:20:37.28 hKw9lxw10.net
いるのか。でもいくら新人風に振舞っても、どこかでベテラン臭が漏れちゃいそうだね

416:NPCさん
19/10/05 20:47:44.75 VVE+ZAsE0.net
「そのシステムは初心者」なだけかもしれない

417:NPCさん
19/10/05 20:47:46.08 SOzmp/uC0.net
そう言われるようになったから初心者(SW2.0に限る ほかはバリバリ現役)ってのが増えたんじゃ
本当の初心者は戦闘以外は自分から会話に参加してこない感じ

418:NPCさん
19/10/05 20:53:29.24 1cJzeHRv0.net
黄金伝説のイノシシの人そんな感じ

419:NPCさん
19/10/05 21:20:15.82 H9BWkchG0.net
しゃべらないと言えばリーダーだが
今思うとあの人初心者だったのかね

420:NPCさん
19/10/05 21:27:32.02 1eY+uOxY0.net
だと思う
まず頷いてるだけだと録音に残らないってとこが理解できてなかったんだろうし

421:NPCさん
19/10/05 21:37:24.56 VVE+ZAsE0.net
同じ初心者でもしっかり会話に参加していたあたりやはり声優はプロだな
FEARリプレイは初心者プレイヤーの選び方が上手かった

422:NPCさん
19/10/05 21:46:15.21 OdmGM89E0.net
知力3

423:NPCさん
19/10/06 01:10:17.68 Yi4lGT9q0.net
FEARは紅巫女から入ったが面白かったなぁ
ルージュの力丸さんとかもほんとすごい

424:NPCさん
19/10/06 12:13:10.16 qcRtyUow0.net
SWの新作リプレイが届いて読んだ
こういうネタだらけのお気楽なリプレイは楽しい
ただし単発に限る、連発されるとしんどい

425:
19/10/16 12:37:56 jdBTREAQd.net
>>423
実は、自分はアニメのナイトウィザードから入りました
当時のアニメスレの人がみな優しく教えてくれたもので…

426:NPCさん
19/10/16 12:52:45.20 jdBTREAQd.net
田中天さんは、もうTRPGはやらないの?

427:NPCさん
19/10/16 23:49:50.89 XpSdi/de0.net
天またリプ書いてほしいな
>>425
それはとてもうれしい
ナイトウィザードは遊んでて好きなシステムだった

428:NPCさん
19/10/17 12:07:53.61 e1qft65v0.net
>>426
TRPGはやってるだろ
仕事としてやるかは…TRPGはもうからないだろうから知らない

429:NPCさん
19/10/17 12:14:33.34 yTuAQZkmK.net
Twitterのアカウントをフォローしてると時々、D&Dやミニチュアゲームの話は流れてくる>田中天
今は会社に所属してるからフリーの時程は自由には出来んのだろ

430:NPCさん
19/10/17 12:34:15.25 3XppK+hg0.net
会社所属っつっても矢野俊作のところならサイゲにいた頃よりはふっとわー軽くなりそうな気も

431:
19/10/17 18:20:14 W81lprotd.net
というか、矢野さんは今は何してるの?

432:
19/10/17 18:24:10 yTuAQZkmK.net
>>431
会社興して社長やってるとか
田中天はそこの社員

433:
19/10/17 18:48:59 ilOxvWSbM.net
ガンブラでチート臭い動きしてる時のルビーはトキみがある

434:
19/10/17 18:49:22 ilOxvWSbM.net
すいません誤爆しました

435:
19/10/18 19:49:37 SyJZudOr0.net
リプレイでチート臭い演出してる時のサンダーはトキみがある

436:
19/10/18 19:53:22 lTxJpykg0.net
ジュジュの「わかりみ」は初見でも何となく分かったが「トキみ」はさっぱり分からん…

437:
19/10/18 20:16:10 SyJZudOr0.net
格ゲー版北斗の拳のトキの事だと思って使った
(即死コンボが割と当たり前の壊れたゲームの中で頭一つ飛び抜けて強い壊れキャラ)

438:NPCさん
19/10/22 10:46:40.56 uV1Ut/q00.net
トキめきじゃなかったのか

439:NPCさん
19/10/23 00:08:45.16 Q8fPpxID0.net
文脈からジョインジョインのことだろうなぁとは思ったけどわからん人には決して伝わらんよ

440:NPCさん
19/10/23 01:26:42.45 VYn/8jka0.net
朱鷺み

441:NPCさん (ワッチョイ 8210-iGNt)
19/11/18 15:14:41 fb6Yqjza0.net
ジュン一くんの新刊はどんな感じになるやら

442:NPCさん
19/11/20 23:58:25.63 fy9Fz8ly0.net
またモブだらけのリプレイなんだろうか


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1648日前に更新/78 KB
担当:undef