【信者】FEARゲームを ..
[2ch|▼Menu]
111:NPCさん
18/01/08 15:44:12.71 .net
当時の荒らしが他人にレッテル貼って攻撃してただけで実態はないんじゃないの?

112:NPCさん
18/01/08 16:30:43.04 .net
前のままで良かったのにアホが余計なものを付けたすからこうなる
パクツイならぬパクスレなんてこんなものだ

113:NPCさん
18/01/08 16:46:43.92 .net
>>111
連呼が見える人が正常みたいな素振りだったけどな
ダガーとダガーの意見に賛同できる者以外の馬鹿には見えないレスでもあったのだろうか

114:NPCさん
18/01/08 17:08:29.01 .net
ダガーとダガーの賛同者と言うだけで胡散臭い感じ

115:NPCさん
18/01/08 20:26:07.15 .net
いつもどおりに発狂中

116:NPCさん
18/01/08 20:39:49.93 .net
ダガーの賛同者(笑)

117:NPCさん
18/01/08 21:55:08.06 .net
「『連呼』を連呼する人」「勝手にレッテル貼って勝利宣言する不特定多数の名無しが同一人物に見えていた人」がいただけじゃないかな…

118:NPCさん
18/01/08 22:17:19.12 .net
さすがにダガーに信者がいて攻撃されてるだとか本気で思ってるわけじゃなかろう
今まで色々ありすぎてダガーを牽制していないと気がすまないんじゃないか
まあ病気だわな

119:NPCさん
18/01/09 12:33:58.22 .net
なにを連呼してるのかだけ教えてくれりゃいいんだけどね
なぜ話が膨らむのか理解に苦しむ

120:NPCさん
18/01/09 12:35:55.26 .net
>>118
ダガーの話になるとスルー出来ない人がいるのは今見てる

121:銀ピカ
18/01/09 12:39:48.70 .net
ぜんぜんカンケーないんだけど、ダガ夫は婚活サイト(?)の巫女さんみたいな娘と結婚すればいいと思う。

122:NPCさん
18/01/09 17:02:22.17 .net
あの巫女さんを見て婚活しようと思った者と薄い本のネタにしようと思った者の人数を知りたい

123:NPCさん
18/01/09 17:20:32.05 .net
でもあの巫女さん、宣伝キャラという立場上は永遠に結婚出来ないんでしょ
言ってしまえば、増毛屋の宣伝キャラがハゲみたいなもんだよね

124:NPCさん
18/01/09 17:43:54.81 .net
ダガーならしれっとななしで自分叩きしてる

125:ダガー+無能を殺すシステム
18/01/09 20:45:11.96 yIKCpFzP.net
ばれたか。
>>123
あの巫女さんは婚活の神に身を捧げてるんだろね。
薄い本で無責任ックスされちゃうよそりゃ……

126:NPCさん
18/01/09 21:17:41.23 .net
「私も結婚できました!」じゃ駄目だったんだろうか、と思わないでもない

127:NPCさん
18/01/10 06:51:40.85 .net
誇大広告というものがあってだな
二次元と結婚できるなら!って登録した俺らから訴えられないとも限らない

128:NPCさん
18/01/10 10:01:16.20 .net
>>127
ええ……

129:NPCさん
18/01/10 10:10:48.41 .net
>>126
それだとリーチ出来る層が一気に狭まる
男性/草食層 → 「別に関係ないし、広告うぜー」(この層


130:はどんな内容でも一緒だけど) 男性/ユニコーン層 → 「あァ?こいつ非処女かよ氏ねよ」 女性 → 「は?何でアンタだけ既婚アピとかしてんの?私まだ結婚出来てないんですけど?   自慢?自慢なの?心の中では私の事を見下してるわけ?同級生や後輩が『結婚しました』って報告して来る度に私がどんな気持ちになるか解る?アンタに解るの?ねえ?   ――この裏切り者がッ!地獄に落ちろッ!流産しろ!流産!旦那に浮気されて離婚しろッ!」



131:NPCさん
18/01/10 11:34:06.49 .net
巫女は処女に決まってるだろ
巫女のおしっこなら飲める

132:ダガー+無能を殺すシステム
18/01/10 20:51:17.47 Jh0RWdbV.net
歌姫の聖水もどうぞどうぞ。
>>129
字がキレイになってからモテモテになった経験者でありながら
誰からも妬まれない日ペンの美子ちゃん流石っすなあ

133:NPCさん
18/01/10 21:24:25.60 .net
毒吐きまくってるけどなw

134:NPCさん
18/01/11 20:28:17.35 .net
今の6代目てパロ漫画かいてた人がやってるんだよな
毒あって好き

135:NPCさん
18/01/12 07:25:25.97 .net
忖度は私が流行らせた

136:NPCさん
18/01/12 08:35:39.71 .net
本スレがここよりもピリピリしてる

137:NPCさん
18/01/12 16:56:22.79 .net
ピリピリ? 過去スレで同じやりとり8回は見たぞ
レスコピペするだけの脳死がゲーム語ってる雰囲気出すごっこ遊びじゃないか

138:NPCさん
18/01/12 19:20:01.36 .net
最近のGF記事と同じく、コピペのようで文面は毎回違うからセーフ

139:NPCさん
18/01/12 20:36:07.17 .net
鍋で茹でられるカエルみたいだな

140:NPCさん
18/01/12 23:25:47.14 .net
ここがFEARの弱点だ!絶許!死ね!って
何回も同じ脳死レス繰り返すのはガンメタの時にもう見飽きてるからな

141:NPCさん
18/01/12 23:30:06.71 .net
そういうのともまた違うがな
好きなゲームを殺された怨嗟で溢れてるのだ

142:NPCさん
18/01/13 00:22:00.21 .net
スト様の虚弱さ見てると勲章の前から死んでたとしか

143:NPCさん
18/01/13 00:23:58.81 .net
>>141
勲章前は、だからストコンだののマルチクラスにしてたんだよ
んで、勲章でそれを否定された
ストはマルチ禁止ですよーってな

144:NPCさん
18/01/13 02:18:26.76 .net
うひひ(笑)

145:NPCさん
18/01/13 03:32:42.57 .net
自衛力とトレードオフする形で攻撃力を得たじゃないか
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコ、どっちもクソってことにしかならんよ
スカトロ好きならどっちか食えるのかもしれんけど

146:NPCさん
18/01/13 04:03:56.31 .net
ちょっと何を言ってるのかわからない

147:NPCさん
18/01/13 13:16:43.95 .net
前衛マッチョ女のウンコに興味はないですが後衛のおしとやか系女のウンコには興味があります。食べたいとは思わないです。
恥ずかしい姿を見る事に興奮するのです。僕はいつもそうです。

148:NPCさん
18/01/13 13:40:01.18 .net
それは普通だと思う
>>140
ええ〜ほんとにござるかぁ〜

149:NPCさん
18/01/13 15:57:17.56 .net
変態どもめ、前衛マッチョ女が無防備な排泄姿で恥じらう姿は至高だろうが

150:NPCさん
18/01/13 16:08:10.74 .net
ごめん、スカの類はゲロまでしか無理だわ

151:NPCさん
18/01/13 16:26:23.03 .net
なにこのレベルの高いスレ

152:NPCさん
18/01/14 10:51:31.31 .net
本スレがここよりもピリピリしてる

153:NPCさん
18/01/14 10:55:25.92 .net
あれはああいうじゃれ合いなんだよ

154:NPCさん
18/01/14 11:15:30.32 .net
一人によるオナニーじゃないの?

155:NPCさん
18/01/14 11:16:59.25 .net
このスレはスカスカしてる

156:NPCさん
18/01/14 11:18:53.82 .net
文字通りのクソスレにしてはいけない(戒め)

157:NPCさん
18/01/14 11:23:17.15 .net
オナニーを見てオナニーをするから駄目。元のオナニーを超える事は出来ないと申しておきます。
オナニーは誰もいない時を見計らってするから解き放たれるのです。僕はいつもそうです。

158:NPCさん
18/01/14 11:25:21.92 .net
オナクラ全否定

159:NPCさん
18/01/14 11:35:51.80 .net
クソスレにしないためにはどうするかを考えてクソスレになることはよくある

160:NPCさん
18/01/15 09:24:56.69 .net
オモシロ君を見分けやすい面は評価する

161:NPCさん
18/01/15 21:37:52.32 .net
いつもの子がいない間は面白い

162:NPCさん
18/01/15 21:40:35.74 .net
また妄想全開にしてる

163:NPCさん
18/01/16 15:37:13.51 .net
本スレがここよりもピリピリしてる

164:NPCさん
18/01/17 00:00:25.15 .net
心折られちゃって「こだちがー!きくちがー!ぼくわるくないもんー!」ってなっちゃったじゃん。かわいそー。

165:NPCさん
18/01/17 00:06:01.24 .net
そっか、とうとう本スレは諦めてこっちで愚痴ってるのか憐れな奴

166:NPCさん
18/01/17 01:07:49.16 .net
発狂連投しても何も変わらんのになあ、よくやってられるものだよ

167:NPCさん
18/01/17 07:50:49.92 .net
ふぃあ通()

168:NPCさん
18/01/17 08:46:49.78 .net
>>146
わかる

169:NPCさん
18/01/17 20:43:16.69 .net
どこまでみっともないのいつもの子は

170:NPCさん
18/01/17 21:36:59.56 .net
こんなスレ立てちゃう時点でお察し

171:NPCさん
18/01/18 00:45:57.42 .net
パーフェクトアイテムガイドの略称「PAG」は語り継がれるべき

172:NPCさん
18/01/18 06:36:35.78 .net
>>167
仲間
>>148
変態
>>149
おしっこは飲めるがゲロは無理

173:究極のロールプレイ
18/01/18 07:40:20.30 .net
よく蟲とかに犯されて産卵するエルフのエロ絵あるじゃん
あの気分、産卵プレイをしてみたくなったのよ
うずらで試したが途中で潰れてうまくいかない
で、イクラなら小さくて潰れないし、沢山入れれば刺激もあると思ってトライ
だがイクラが安物だったせいか柔らかすぎた
そこで将太の寿司であった「イクラを酒に漬けてふっくらさせる」
という方法を試してみた
一人じゃ入れられないのでアナル攻め専門のデリヘル嬢を呼んで
アナルを目一杯拡張した状態でイクラを次々入れてもらった
アナルをイクラのプリプリとした感触が刺激して正に産卵している女の子の気分
すっごく興奮してあんあん声が出た
デリヘル嬢が凄まじく冷ややかな目で見ていたが、
それも良い刺激になった

174:NPCさん
18/01/18 09:07:31.31 .net
     /  ̄ ̄ ̄ \  
    /       / vv レコードシートに10万点あるから使わせろ(笑)
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ


175:   )  /         `\|             < ` o `- ´  ノ  |         ヽ             >    /  |  |   l    |              /▽▽\     ____     \    ───___     <             ̄ ̄ ̄ ̄|     > _________     |      ̄ ̄ | /       \ |    |         | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |            | | ‘ |  i ‘   |  |    |         | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ   (笑)        ノ   o          6 |       /__   \      _ノ           >        ノ                <、___   イ              |───┤            / |/ \ / \



176:NPCさん
18/01/18 14:52:19.16 .net
     /  ̄ ̄ ̄ \  
    /       / vv  相当(笑)
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ   (笑)
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

177:NPCさん
18/01/19 00:44:35.86 .net
何度も同じ話をする人、「自衛力がないキャラを作ることを許容するシステム」っていう仮想敵をずっと追い続けてるな
それが嫌なら鳥取で防護点の下限についてローカルルール作ったらいいのに
そうするコミュ力を与えてくれないFEARが悪いってことになるのだろう

178:NPCさん
18/01/19 01:01:03.80 .net
うひひ(笑)

179:NPCさん
18/01/19 09:43:09.76 .net
     /  ̄ ̄ ̄ \  
    /       / vv  ゴールデンルール(笑)
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ──___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |   
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ   (笑)
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ      
         <、___   イ
             |──┤
           / |/ \ / \

180:ダガー+無能を殺すシステム
18/01/20 14:18:47.94 rxePtTZ+.net
>>171
局部を描写しなくてもエロが成り立つように、
どっちかっつうと行為や物体そのものじゃなくて羞恥シチュのハナシじゃね。
例えば黒歴史ノートを見られちゃう女子、とかでもこうゆうファンタジーは成り立つよね。
つまりこのような場面での赤面とは粘膜であり汗や涙は愛液。やみのま!

181:NPCさん
18/01/20 15:15:28.47 .net
着衣尻が赤面でポージングが粘膜でウンコが愛液と思うんだが
他の紳士諸君はどう思う?

182:要点
18/01/23 11:30:12.17 .net
「ネタについて」
・N◎VA民は蠱毒化しアンタッチャブル
・メタガは勲章とトロフィー理論でゴミ化
 それ以前に版権問題でイエローカード
・SRSは使い古し。特に加護関連は八方ふさがり
・ARAはアーシアンと大学都市でゴミ化
 それ以前にアルディオンの扱いがひどすぎ
・遠藤は耄碌、きくたけはお荷物
・そんなデザイナーを使う社長も同罪
・元凶:富士見の婚活編集
・元凶:ルティナス
・元凶:バレルロール

上記あたりは割と本スレで言われつくされていることです

183:NPCさん
18/01/23 20:38:38.27 .net
クトゥルフ民はFEARゲー自体を知らないか、動画をチラ見してキモいと思ってるか
どっちかだから、FEARが衰退した原因とシステムや展開の問題は無関係だぞ

184:NPCさん
18/01/23 20:47:51.56 .net
>>181
むしろクトゥルフは関係なく既存のファンを失ってる訳だから衰退の原因はまさにシステムの老朽化と展開の不味さだろ

185:NPCさん
18/01/23 20:56:27.62 .net
いや?
知名度が低く、たまたま手に取った人もキモがって入ってこない
いるのは排他的な固定ファンだけ
そんな客しかいないから企業からしてみれば、
金にならんからシステムの更新をやめようとか、
金を落としやすしアニオタに媚びてみようかって発想になる
企業として完全に行き詰まってるから
小太刀右京みたいな社外の人間が
FEARの名前で暴れても止められない

186:NPCさん
18/01/23 21:03:11.98 .net
稼ぎが少ないから捨てられた男(元ファン)が、捨てた女(FEAR)にしがみつき
「おまえ(FEAR)の方が悪い」って説教しているような不毛な状況

187:NPCさん
18/01/23 21:11:57.29 .net
>>183
どっちかと言うと新規云々は関係なく既存のユーザーを無意識に切り捨ててるし、いまだに執着してるのはNOVAにしがみついてる狂信者くらいなんだが?

188:NPCさん
18/01/23 21:14:56.98 .net
無意識に切ってるんじゃなくて、むしろ意図的に切って客層を一新しようと
しているのにファンが現実を見てない
というふうに考えて、一度わが身を振り返ってみてはどうかな?

189:NPCさん
18/01/23 21:26:59.52 .net
元ファン()くんは排他的なくせに承認欲求が強すぎるんだよ
番場理論を嫌っておきながらFEAR陣営の番場ポジについた小太刀と同じ
将来はちょっとポジが違うだけの小太刀になるのが目に見えてる

190:NPCさん
18/01/23 21:33:23.48 .net
番場理論?
何それ?

191:NPCさん
18/01/23 21:34:34.19 .net
ひょっとしたら番場じゃなくて馬場?
これは恥ずかしいお客さんですね

192:NPCさん
18/01/23 21:36:09.06 .net
>>185
自分では「元ファン」で既に「執着してない」つもりなんだな

193:NPCさん
18/01/23 21:38:42.09 .net
ほらな都合が悪くなるとミスや人格攻撃に逃げるから成長できん

194:NPCさん
18/01/23 21:43:52.73 .net
同じ内容を繰り返しすぎだしすぐ暴れ出すしで臭くてかなわん
ほんと小太刀そっくり

195:NPCさん
18/01/23 21:45:10.44 .net
小太刀扱いされてキレたのか

196:NPCさん
18/01/23 21:46:11.71 .net
同族嫌悪だなw

197:NPCさん
18/01/23 21:49:10.78 .net
まぁ都合が悪くなったらコピペ繰り返して逃げるんでしょ、番場理論くんは

198:NPCさん
18/01/23 21:50:29.31 .net
一応コテハン発言もしていた小太刀より小者だろ

199:NPCさん
18/01/23 21:51:11.56 .net
泣いてるじゃん

200:NPCさん
18/01/23 21:51:46.02 .net
話そらせてほっとしてそう

201:NPCさん
18/01/23 21:54:40.63 .net
言われて悔しかったこと言い返してるだけだろw

202:NPCさん
18/01/23 21:59:13.56 .net
新規ファンを獲得できず市場が縮小したってのはあると思うわ
SW2に負けたってだけでもないだろう。なにが悪かったのか

203:NPCさん
18/01/23 22:02:06.03 .net
本スレみてても本当に人減ったなって感じだもんな

204:NPCさん
18/01/23 22:07:59.36 .net
便所の落書きを通り越してウンコそのものが居着いてるからな

205:NPCさん
18/01/23 22:15:39.87 .net
>>185
FEAR自身、こういう信者はもういらないんじゃない?
無意識に切ってるとかないでしょ?

206:NPCさん
18/01/23 22:17:39.61 .net
単純に財政が逼迫して手駒が足りてなさそう

207:NPCさん
18/01/23 22:21:02.41 .net
新規ファンを獲得できる製品も作れないくせに既存ユーザを意識的に切り捨ててるんだとしたら馬鹿だなぁとしか

208:NPCさん
18/01/23 22:24:49.89 .net
馬鹿だろうな

209:NPCさん
18/01/23 22:27:55.38 .net
>>205
ジリ貧を嫌って起死回生を狙うのは落ち目のやつがよくやることだ
>新規ファンを獲得できる製品も作れないくせに
これだろ結局

210:NPCさん
18/01/23 22:31:27.00 .net
馬鹿なのは小太刀右京を重宝してる時点で確定している
SNEにも山本弘がいたがあいつは小太刀よりは優秀だった

211:NPCさん
18/01/23 22:37:05.63 .net
SWもいわゆる冬の時代にサポートが途切れたけどな
ただFEARはバブルの再来みたいな時期に行き詰まってるのがやばいな

212:NPCさん
18/01/23 22:40:58.48 .net
>>182
そのクトゥルフがTRPGはシステムと展開じゃないことを
証明しているんだが…

213:NPCさん
18/01/23 22:49:35.79 .net
そもそもRPG黎明期のD&Dも
90年前後の日本でのD&DもSWも
今現在流行ってるクトゥルフも
システムが充実してたから流行ったわけじゃなくね

214:NPCさん
18/01/23 22:50:44.95 .net
>>210
まず、そこは思い込みだろ>システムと展開じゃない
公式は展開してなくてもシナリオはネットや同人界隈で作られたシナリオで補完されてる
要は公式非公式を問わずに大量のシナリオが用意されてる
FEARには出来なかった事

215:NPCさん
18/01/23 22:51:46.08 .net
ネットや同人界隈のサポートなんて、流行った後の話じゃね

216:NPCさん
18/01/23 22:54:42.55 .net
>>211
それも間違い
新和版のD&Dは最近のと比較してもサプリ、特にシナリオは充実していた
ショップ展開のみだがサポート誌もあり、シナリオの掲載も多かった
当時の状況を考えても今のFEARよりも随分と良かったぞ

217:NPCさん
18/01/23 22:55:18.20 .net
ならますます(公式)展開が充実していないのは
流行らない言い訳としては見当外れってことだよな?

218:NPCさん
18/01/23 22:55:56.63 .net
なにいってるんだこいつ

219:NPCさん
18/01/23 22:57:18.08 .net
>>214
売ってる店が限られてた問題とか価格問題は?
それこそソードワールド躍進の条件だぞ。
そのソードワールドはリプレイとラノベで伸びたんだし。

220:NPCさん
18/01/23 22:59:18.14 .net
>>215がいいことを言った

221:NPCさん
18/01/23 23:00:27.79 .net
FEARのダメだったのは人手不足や予算を理由にしてサポートを御座なりにしている所だろ
シナリオよりもリプレイが売れると言って粗製乱造を続け、気が付いたらシナリオを書けるライターが外部にしか居なかったり
KADOKAWAに頼りきりで自分達の流通を広げて来なかったりね
要は傲りから来た衰退さ

222:NPCさん
18/01/23 23:01:31.15 .net
それではクトゥルフが流行った理由の説明にならんなw

223:NPCさん
18/01/23 23:02:36.82 .net
これはもう>>184が正解だな

224:NPCさん
18/01/23 23:04:51.54 .net
>>217
それはSWに限った話ではないだろ
SNEは社会思想社を利用してゲームブックやT&Tを売って実績を作り、その上で富士見に売り込んだから当時のソードワールドに繋がる
コレクションシリーズやD&D小説の実績とかもあるだろうしね

225:NPCさん
18/01/23 23:05:39.49 .net
赤字になってでも俺好みの作品を作りつづけなかったのが衰退の原因
としか読めん

226:NPCさん
18/01/23 23:06:28.31 .net
間違いなく馬鹿だなこいつ

227:NPCさん
18/01/23 23:07:48.31 .net
SWが売れたのはグループSNEとしてのブランドで売れたってのはあるわな
一応、東のORG、西のSNEとは言われていた訳だしね
当時はFEARは生まれても居なかった

228:NPCさん
18/01/23 23:09:37.04 .net
クトゥルフが流行ってる以上
システムが最新であることはTRPGの売り上げには関係ないのは間違いない
結局コミュニケーションゲームなんだから
そもそも将棋もオセロも麻雀もTRPGよりはファンがいるんだし

229:NPCさん
18/01/23 23:14:50.24 .net
で、例えばポーカーってパーティゲームとしては盛り上がるけど
プロのオタクみたいなやつが一人で延々とネット対戦してたら物足りなくなる
FEARはプロのオタク向けのポーカーのハウスルールを売ろうとしたら
プロのオタクは大喜びしたけれど需要は少なくて
今になって苦しんでるんじゃなかろうか

230:NPCさん
18/01/23 23:15:14.61 .net
将棋も囲碁、麻雀はそもそも歴史が違い過ぎる
比べられるもんじゃない

231:NPCさん
18/01/23 23:18:16.48 .net
そこが反論しやすかったのはわかるが
クトゥルフのことはどう説明するのか

232:NPCさん
18/01/23 23:19:47.79 .net
リア充はプロオタク向けポーカーの製品を手に取らないし
プロのオタク向けの製品を作ったエリートオタは普通のポーカーを見下してるし
まさに小太刀だわな

233:NPCさん
18/01/23 23:20:39.53 .net
FEARの衰退とクトゥルフは関係ないからな
クトゥルフの流行った理由ならダードでやれば良い
少なくとも向こうならスレ違いにはならんだろ

234:NPCさん
18/01/23 23:21:10.63 .net
>>228
歴史が違いすぎるもんが流行ってるってんなら、なおさらシステムが最新である必要ないんだけど
どっかズレてるな

235:NPCさん
18/01/23 23:21:54.71 .net
馬鹿だなこいつ

236:NPCさん
18/01/23 23:23:30.87 .net
それとクトゥルフは二次創作がジャンルとしてやり易いてのがあるだろ
元々が二次創作で広がったジャンルではある訳だしね
少なくともTSR時代のD&Dとは違って同人誌で訴えられる事はない

237:NPCさん
18/01/23 23:23:59.24 hVtS0Bar.net
そこらへんはまぁ、反論のための反論ってやつで
何を主張したいのかは本人もわかっていなんだろ

238:NPCさん
18/01/23 23:24:24.94 .net
>FEARの衰退とクトゥルフは関係ないからな
お前がないと思ってるのはわかった
俺は>>223に同意だわ

239:NPCさん
18/01/23 23:25:43.49 .net
>>232
創作するもの社会に既に組み込まれ、それが無くなると路頭に迷う人間が万単位で出るジャンルと比べても無意味だろ
別の意味でシステムとして確立してるんだから

240:NPCさん
18/01/23 23:26:11.59 .net
馬鹿だなこいつ

241:NPCさん
18/01/23 23:27:11.59 .net
>>236
どう関係してるのか話してみたら?
誇大妄想になりそうだが

242:NPCさん
18/01/23 23:27:30.98 .net
じゃあFEARゲー衰退の原因はTRPGをシステムとして確立できなかったであって
最新版を出し続けられなかったという結論はおかしくなるな

243:NPCさん
18/01/23 23:28:41.02 .net
クトゥルフが流行ったからSWが売れなくなったとは聞かんからな
FEARがどう係わるのか不思議だわ>クトゥルフ

244:NPCさん
18/01/23 23:28:57.46 .net
切り口とそこから導き出す結論が一致してなさすぎて混乱する

245:NPCさん
18/01/23 23:30:16.58 .net
FEARが衰退しているのとクトゥルフがヒットした理由は話題に出ているが
クトゥルフがヒットしたせいでFEARが衰退することになったって言ったか?

246:NPCさん
18/01/23 23:30:29.29 .net
>>240
さっき出てたSNEが作った実績の話と同じよ
FEARは逆に負の実績を作り続けた、だからだよ

247:NPCさん
18/01/23 23:30:51.09 .net
馬鹿がいる

248:NPCさん
18/01/23 23:31:29.60 .net
将棋にだってDQNはいっぱいいたろうよ

249:NPCさん
18/01/23 23:33:58.26 .net
FEAR衰退の原因を探る手がかりとしてクトゥルフが流行っている理由を
検討しようという流れを
FEAR衰退の原因はクトゥルフが流行ったせいだとでも読んだんだろうな

250:NPCさん
18/01/23 23:34:29.44 .net
>>246
千年以上続いてる代物にドキュソが居ても続いたと言う実績の前では誤差だろ

251:NPCさん
18/01/23 23:36:19.91 .net
>>248
DQNがいても面白ければ1000年続くってことだろ
おまえなんか思考おかしくね?

252:NPCさん
18/01/23 23:37:29.80 .net
>>235がいいこと言ってるんだから読んでやってくれて

253:NPCさん
18/01/23 23:40:02.52 .net
CoCの流行った理由なんて二次創作のやり易さ以外にはなさそうだけどな
何せ、何をやろうと訴えてくる相手が居ない上にそれなりに知名度が高い
同人やろうが動画作ろうがそれを理由に叩くのは皆無に近いんだから

254:NPCさん
18/01/23 23:41:06.86 .net
誰にも訴えられていないのに流行らなかったFEARゲー

255:NPCさん
18/01/23 23:42:51.57 .net
確かにFEARゲーのシナリオや動画をアップして訴えられたやつがいれば
そうなんだろうな

256:NPCさん
18/01/23 23:43:23.95 .net
>>251
まあ、クトゥルー神話ガン無視で
とうらぶ卓だの松卓だのが立つ様な有様だからな
彼等(彼女等)にとっては、「流行っていて話題になれば何でもいい」んだよ
んで、偶然のバズりを模倣してバズらせるのは無理
(そんな事を可能にするスキルがあったら、TRPGに限らずどんな業界でも喉から手が出るほど欲しがるわ)

257:NPCさん
18/01/23 23:44:45.84 .net
それだとFEARゲー衰退の理由はシステムや展開じゃなくて
流行ってなくて話題にもなれなかったことだよな

258:NPCさん
18/01/23 23:45:37.57 .net
二度めだが、切り口と結論(システムと展開が悪い)が一致してない

259:NPCさん
18/01/23 23:47:17.70 .net
本人は論破したつもりなんだろうな

260:NPCさん
18/01/23 23:48:31.95 .net
知能の高いチンパンジーだと思え

261:NPCさん
18/01/23 23:49:10.00 .net
日常生活困難そう

262:NPCさん
18/01/23 23:50:17.58 .net
>>254
そう言う事よ
極端な話、CoCが流行ろうが流行るまいがFEARが衰退したのとは関係ないし、調べても何の参考にもならない
FEARが落ち目なのは完全に自業自得で救いはない話さね

263:NPCさん
18/01/23 23:56:27.42 .net
>調べても何の参考にもならない

知能低そう

264:NPCさん
18/01/23 23:57:51.08 .net
少なくともシステムが最新の状態じゃなくてもtRPGは流行ることを証明してるんだが

265:NPCさん
18/01/24 00:01:00.85 .net
逆だろうな
FEARが衰退した理由は自分好みのシステムやサポート、リプレイ、ノベルを
赤字覚悟で出し続けられなかったからだっていう確固たる主張があって
衰退した本当の原因は逆に知りたくないんだよ

266:NPCさん
18/01/24 00:08:57.80 .net
企業として赤字を出し続けていたら只の無能だろ
もっとも婚活リプレイやらの大して面白くもないリプレイを出してたり剣街の放送で手抜きを自ら宣伝する時点でかなりアレだが

267:NPCさん
18/01/24 00:10:06.72 .net
私怨で建てた。真実を探求するつもりはない

268:NPCさん
18/01/24 00:15:52.37 .net
赤字かどうかは知らんが、社屋を縮小せざるを得ないくらいの経営状況な訳で
無能で無いわけが無いのだ

269:NPCさん
18/01/24 00:18:54.83 .net
いつぞやのマジ基地来てるっぽいけど今日は徹夜発狂自演してくれるだろうか

270:NPCさん
18/01/24 00:20:53.16 .net
馬場の事すら知らんのは正直驚いた
本当に他所からのお客さんなんだなあ

271:NPCさん
18/01/24 00:23:10.22 .net
涙で布団を濡らしてそう

272:NPCさん
18/01/24 00:25:09.80 .net
匿名性を利用して後から涙目で勝利宣言とか、振る舞いが小太刀そっくり

273:NPCさん
18/01/24 00:29:47.29 .net
馬場のことも知らない外からきた基地外さんが寝静まるまで待ってから勝利宣言したのに戻ってくるなんて汚い

274:NPCさん
18/01/24 00:34:42.95 .net
ババロン、ババロン、うるわしのー♪

275:NPCさん
18/01/24 00:35:05.15 .net
悔しいのおw

276:NPCさん
18/01/24 00:35:39.21 .net
あと30分早く来てればいくらでも論破できたのにどうして逃げ隠れしてたの

277:NPCさん
18/01/24 00:36:37.12 .net
切り口と結論が一致してない(キリッ

278:NPCさん
18/01/24 00:39:52.91 .net
ボコボコにされた元信者さんのフォローより相手の人格批判が先ってところが色々物語ってる

279:NPCさん
18/01/24 00:46:18.36 .net
またまた今日は忙しくてスマホすら見る余裕はなかったんだよ

280:NPCさん
18/01/24 00:46:31.50 .net
FEARゲーはサプリが多すぎし、サプリ導入しないと腐るクラスがあるのがあかんと思う
新規はそれだけでやりたくなくなると思う

281:NPCさん
18/01/24 00:47:55.80 .net
売るものいっぱいあるのに社屋縮小とか、全然売れなかったんだな

282:NPCさん
18/01/24 00:48:24.37 .net
サプリが多いのは確かだが
本物の新規は、「このサプリを導入しないとデータ的に腐ってるクラスが〜」なんて気にしねーよw

283:NPCさん
18/01/24 00:52:32.26 .net
社屋縮小なんてことになってるのか
TCGで冬の時代を乗り切ったSNEとは体力が違うな

284:NPCさん
18/01/24 00:54:12.51 .net
信者を囲ったまま緩やかに潰れてくれた方が業界にとってプラス

285:NPCさん
18/01/24 00:59:54.03 .net
また焦点のズレた反論をして何だ結局さっきのやつじゃんって言われるのが怖いから反論できない

286:NPCさん
18/01/24 01:18:28.97 .net
>>200
飽きられただけだろ

287:NPCさん
18/01/24 01:41:41.20 .net
参考になるかわからんけど
ナリチャ趣味の人間をTRPGに誘ったんだが、興味を持ったのはARAよりもSW2.0だったんだよ
理由は「色々な行動にルールがあって面白い」だった
一番興味を持っていたのはガープスだったけど(キャラメイクがとても楽しいとの感想でプレイはやってない)

288:NPCさん
18/01/24 03:50:54.77 .net
GURPSは、まあキャラ作専用スレもあったぐらいだからなぁ

289:NPCさん
18/01/24 15:41:07.09 .net
まあFEARゲーは「(比較的)事故りにくいよ」とか言われても初心者にとっては何のウリにもならんしな
このご時勢にTRPGをやる人ってのはアナログな手触りを求めてるんじゃないの
だからクトゥルフが人気と

290:NPCさん
18/01/24 16:17:53.80 .net
事故りにくい様に色々と省いて薄い本化したのがFEARゲー
色々と省いて必要な事を重視したのがサイフィク
この差は大きい
サイフィクもおかしな方向に向かいだしたが

291:NPCさん
18/01/24 18:12:47.37 .net
キルデスがある時点でどんな方向性でもおかしくないと思う
システム的には結構堅実なんだけども
艦これで多人数キャラモノ原作がサイフィクでやれるという実績も作ったんだけど
メインのカワシマンはアマデウスシステムでやりたがってるのよねえ

292:NPCさん
18/01/24 18:53:31.58 .net
>>288
FEARゲーは省いたんじゃなくて、枠を作って型に嵌めたんすよ
それが前世紀からのユーザに批判された部分でもあるが、
ゼロ年代以降に入って来たユーザにとっては別にそれで良かった
最近の没落は、単にやらかしを繰り返したせい

293:NPCさん
18/01/24 19:02:30.09 .net
>>290
型にはめるには削るしかなかろう
戦闘以外のルールがないとは言われてたよ

294:NPCさん
18/01/24 19:21:32.19 .net
2010年代頃からゲームはナラティブを大切にしなきゃという風潮だけど
ゼロ年代の思想も陳腐化したということでは
歴史は巡るものだし、要素を絞ったスマートな設計が評価される時代もまた来るだろう
その時にFEARが健在かはわからんが

295:NPCさん
18/01/24 19:33:24.69 .net
連投するならコテハン使えよ

296:NPCさん
18/01/24 19:35:40.88 .net
>ナラティブを大切にしなきゃという風潮
えっ
そんなのは極一部だけで、鼻で笑われる様な風潮じゃね

297:NPCさん
18/01/24 19:38:57.78 .net
FEARゲーとかナラティブとか自称エリートゲーマーみたいな連中の
子供騙しの言葉遊び

298:NPCさん
18/01/24 19:42:01.91 .net
戦闘は極力避けるべきとルルブに書いてあるようなCoCが人気とは皮肉なもんだ

299:NPCさん
18/01/24 19:44:58.38 .net
コミュニケーションやゲーム性より、パルスのファルシのルシがパージで
コクーンみたいな意味不明な言葉が持つ雰囲気が好きすぎて
FEARゲーにハマっちゃったんだろうな

300:NPCさん
18/01/24 19:45:58.68 .net
GDCで熱心に議論されてるテーマがごく一部の風潮ねえ

301:NPCさん
18/01/24 19:46:50.32 .net
すごい狭い世界に自分から入っていって、それが最先端だと信じてる感じ

302:NPCさん
18/01/24 19:47:50.31 .net
極一部=日本以外の全世界

303:NPCさん
18/01/24 19:48:25.95 .net
>>300
いつからD&Dがナラティブゲーになったんすかね……

304:NPCさん
18/01/24 19:49:14.21 .net
だから連投するならコテハン使ってくれよ。低脳の多数派工作はキモいんだ

305:NPCさん
18/01/24 19:50:06.32 .net
リア友いないんだろうな

306:NPCさん
18/01/24 19:51:41.68 .net
小太刀右京がD&Dを先祖返りしたクソ扱いしてたの思い出した

307:NPCさん
18/01/24 19:54:09.51 .net
昔はクトゥルフの方こそが雰囲気ゲーってー言われてたのにな

308:NPCさん
18/01/24 19:57:49.89 .net
>>298
それはゲーム屋がオタクをその気にさせて金を使わせるために考えた方便だと気づきながら波に乗ってるやつらだろ
お前は鵜呑みにしてるピュアなバカじゃん?

309:NPCさん
18/01/24 20:01:01.85 .net
GDCはゲーム屋とゲーム屋が話し合うイベントだよ

310:NPCさん
18/01/24 20:02:28.25 .net
じゃあますますゲーム屋の考えただけの上っ面だけの言葉だな

311:NPCさん
18/01/24 20:03:11.55 .net
まるで韓流ブームだな

312:NPCさん
18/01/24 20:03:27.69 .net
ゲームが売れるのはいいことじゃね

313:NPCさん
18/01/24 20:04:15.60 .net
流行ってないものを流行ってるように見せかけて信じるバカが暴れなきゃいいことだ

314:NPCさん
18/01/24 20:05:48.38 .net
面白いゲームが売れるなら良い事だと思う
クソゲーが宣伝とバズりと話題性だけで売れるのは嫌だな
(ゲームに限った話でなく、何のジャンルにも言える事だけど)

315:NPCさん
18/01/24 20:06:29.34 .net
流行ってるかどうかはSteamを覗いてきたらわかるんじゃない

316:NPCさん
18/01/24 20:06:40.94 .net
第二次韓流ブーム到来だって電通とフジテレビが言ってた

317:NPCさん
18/01/24 20:07:43.36 .net
一番人気はキムチ鍋

318:NPCさん
18/01/24 20:10:05.34 .net
>>311
世界中で元祖RPGのD&Dが流行ってるのに、
RPGとはなりきりチャットのことだって主張してた小太刀右京そのもの

319:NPCさん
18/01/24 20:11:10.97 .net
オンセ向きじゃないってのはでかいだろ
データは重いし(SW2.0もだが)他人のシーンが退屈で仕方ねえ

320:NPCさん
18/01/24 20:12:01.79 .net
こんだけコミュ力のないやつがオンセ以外でTRPGをプレイできてるとは思えない

321:NPCさん
18/01/24 20:13:02.84 .net
他人のシーンどころか、仲間のターンすらないT&Tさん

322:NPCさん
18/01/24 20:14:31.60 .net
ゲームの設計思想に古いも新しいもない
選択によって捨てる部分と得る部分があるだけ
まあCoCとかあんな古臭いシステムなんて言う人もいるけどね

323:NPCさん
18/01/24 20:14:47.88 .net
リプレイ読んで妄想PTプレイするだけでTRPGプレイヤー語ってるやつも
普通にいるし

324:NPCさん
18/01/24 20:15:48.70 .net
設計思想に新しい古いはあるだろう

325:NPCさん
18/01/24 20:17:02.30 .net
ズレてんな
設計思想が新しい=人気がでるというわけではないって話だろ

326:NPCさん
18/01/24 20:18:32.70 .net
設計思想は、方向性の違いだから新旧を論じなくても良いけど
もっと単純に、「ルールがちゃんと整備されてない」「ルールブックのレイアウトが整備されてない」て点で
CoCは古いシステムと言っていいと思うよ

327:NPCさん
18/01/24 20:20:20.41 .net
d&dの全て上方修正で統一ってのも設計思想が進化した結果だろ
全て上方修正にしたら流行るって思ってるなら浅はかだってこと

328:NPCさん
18/01/24 20:22:30.64 .net
確かにそうだ
古いは古いわ

329:NPCさん
18/01/24 20:23:01.75 .net
ご家庭にある2D6で遊べるというのも設計思想だわな
設計思想に新旧はないってやつはなにがいいたいの?

330:NPCさん
18/01/24 20:24:31.85 .net
たぶん最新のゲームが流行るわけじゃないっていう前の方の話題を誤解したんだろう

331:NPCさん
18/01/24 20:31:00.65 .net
呪文の記述が散逸してて面倒だとかは、CoC本スレでも度々言われるしな

332:NPCさん
18/01/24 20:36:04.77 .net
あれひどすぎるわ

333:NPCさん
18/01/24 20:45:27.69 .net
流行ったってことは、他人のシーンなんてクソ要素のあるゲームよりはマシなんじゃない?

334:NPCさん
18/01/24 20:52:06.57 .net
>>331
>>254

335:NPCさん
18/01/24 20:53:42.07 .net
CoC界隈でよく聞く珍事といえば、
「前のシナリオでお気に入りの『うちのこ』が死んでしまったので、その復活シナリオをします」
とかだな

336:NPCさん
18/01/24 20:53:55.77 .net
基地外さんついに言葉をなくした?

337:NPCさん
18/01/24 20:55:16.05 .net
FEARゲーでアニメのパクリをやるのは良くても
他のゲームで卓が成立するのは許せんってか

338:NPCさん
18/01/24 20:56:09.40 .net
(頭大丈夫かな?)

339:NPCさん
18/01/24 21:00:33.21 .net
出た基地外

340:NPCさん
18/01/24 21:01:38.63 .net
流行って色んな遊ばれ方をしているクトゥルフと
そもそも卓が成


341:立しないFEARゲー



342:NPCさん
18/01/24 21:03:43.91 .net
そもそもTRPGというジャンルでその2つを括るのが間違いだがな
「バズってるから私もCoCやってみたいー」て人にとっては、「TRPG」自体はどうでも良いシロモノなので

343:NPCさん
18/01/24 21:04:17.02 .net
んなわけあるかアホ

344:NPCさん
18/01/24 21:05:13.53 .net
それ言い出したら、他人のシーンとかキモいんだよ
FEARゲーはTRPGじゃないよね
FEARファンはただのアニ豚ってことになる

345:NPCさん
18/01/24 21:05:59.71 .net
FEARゲー以外はTRPGじゃないという小太刀思想

346:NPCさん
18/01/24 21:06:13.40 .net
今時シーン制が云々言ってる時点で、
ここ10年くらいのTRPG丸っきり遊んでない真性老害だってのが丸わかりなんだよなあ

347:NPCさん
18/01/24 21:07:33.07 .net
老害ですらなく、他所からやって来たお客さんで
そもそもTRPGをロクに知らんのでは
馬場の名前すら勘違いして覚えてるくらいだし

348:NPCさん
18/01/24 21:07:56.07 .net
でたよ小太刀

349:NPCさん
18/01/24 21:08:36.24 .net
涙拭けよアニ豚

350:NPCさん
18/01/24 21:08:56.59 .net
FEARゲー以外でもシーン制が採用されてる事も知らないんだろうな

351:NPCさん
18/01/24 21:09:36.86 .net
馬場の名前を知らない奴はTRPGプレイヤーじゃない的な病気

352:NPCさん
18/01/24 21:11:47.55 .net
FEARゲー以外でシーン制が採用されていても
FEARゲーがアニ豚の集まりで、ゲームは売れてないってこととは矛盾しないよね

353:NPCさん
18/01/24 21:13:11.43 .net
他のゲームにも同じ問題はある(
とかいう基地外理論も同じだよねだからFEARゲーは無罪だ)

354:NPCさん
18/01/24 21:13:55.84 .net
ミスった。バカに食いつかれそう

355:NPCさん
18/01/24 21:16:53.12 .net
知識不足過ぎてそれしか言えないんだなあってのは凄い伝わってきた

356:NPCさん
18/01/24 21:17:49.56 .net
>クトゥルー神話ガン無視で とうらぶ卓だの松卓だのが立つ様な有様だからな
>彼等(彼女等)にとっては、「流行っていて話題になれば何でもいい」んだよ

これ既存のTRPGのシステムで自作ワールドを遊んでるだけだろ
何か問題があるか?基地外理論すぎて理解できんのだけど

357:NPCさん
18/01/24 21:18:43.76 .net
信者がんばれよ。言われっぱなしじゃん

358:NPCさん
18/01/24 21:20:29.46 .net
>>353
横だけど、クトゥルー神話が好きでCoCを遊ぶ層から見てもうげーってなるよそれ

359:NPCさん
18/01/24 21:20:45.64 .net
ここ10年くらいで一番流行ったのが古い古いCoCだっていう現実を認められない狂信者くん

360:NPCさん
18/01/24 21:21:24.23 .net
自分が信じてる者以外はTRPGじゃないんだな

361:NPCさん
18/01/24 21:21:52.58 .net
CoCがバズっただけでTRPGがバズった訳じゃないので何とも
「ソシャゲが流行ってるからゲーム業界は安泰だね!」
って言われてる様な気分

362:NPCさん
18/01/24 21:22:06.36 .net
マギウスもガープスもd20システムもそういうもんだったんじゃね

363:NPCさん
18/01/24 21:22:47.08 .net
普通の人はFEARゲーの方をTRPG扱いしていないんだけどね

364:NPCさん
18/01/24 21:23:45.65 .net
(普通の人はそもそもTRPGが何かなんて考えもしないのでは)

365:NPCさん
18/01/24 21:23:55.27 .net
よくわからんな
D&Dでフォーセリアを遊んでる奴らもキモいのか?
俺はなりきりチャットをTRPGだと思ってる小太刀の方が気持ち悪いわ

366:NPCさん
18/01/24 21:24:55.94 .net
>>361
それだと、俺の嫌いなものはTRPGじゃないっていってるお前は
普通じゃないキモ豚ってことになるぞ

367:NPCさん
18/01/24 21:25:19.96 .net


368:NPCさん
18/01/24 21:25:56.32 .net
やべえ、まずコイツの考えてる話の前提がわからねえ
一体何を主張したいんだろう

369:NPCさん
18/01/24 21:26:06.26 .net
COCで儲けたTRPG業界関係者もいるだろう
なにいってるんだこいつ

370:NPCさん
18/01/24 21:26:33.11 .net
思考がおかしすぎて理解できんのだけど

371:NPCさん
18/01/24 21:26:52.22 .net
他所からのお客さんを構って遊ぶのも程々にしとけよw

372:NPCさん
18/01/24 21:27:14.92 .net
>>365
昨日と全く同じ展開だよな

373:NPCさん
18/01/24 21:27:52.44 .net
よほど昨日は悔しかったんだろうな

374:NPCさん
18/01/24 21:28:35.59 .net
主張は「お前の理屈はおかしい」だよ

375:NPCさん
18/01/24 21:29:14.19 .net
>>353
こっから行こうぜ

376:NPCさん
18/01/24 21:30:51.23 .net
流行ってるCoCで
他のワールドセッティングで遊ぶとTRPGじゃなくなるってのはどういう理論か
ってところから

377:NPCさん
18/01/24 21:31:44.56 .net
TRPGじゃなくなるなんて誰か言ってたか?
彼らにとってはCoCであるか否かはどうでも良いんだよって話でしょあれ

378:NPCさん
18/01/24 21:32:40.48 .net
じゃあそこは修正しよう

379:NPCさん
18/01/24 21:33:07.80 .net
大体にして、CoCからクトゥルー要素を除いたら残るのはBRPだからな
でもきっと、彼等彼女等はBRPなんて名前はロクに知らないのだ

380:NPCさん
18/01/24 21:33:49.84 .net
流行ってるCoCで
他のワールドセッティングで遊ぶとCoCじゃなくなるっていうが
TRPG的によくあることだろう?どっかおかしいの?ー
ってところから

381:NPCさん
18/01/24 21:36:15.78 .net
コール・オブ・クトゥルフからクトゥルフを取ったら何が残るというのだね

382:NPCさん
18/01/24 21:36:17.44 .net
BRPって名前を知らないとTRPGをやる資格はないの?
CoCのBRP部分を使ってオリジナルワールドセッティングで遊ぶ手法に
TRPG的な問題はあるの?

383:NPCさん
18/01/24 21:36:42.83 .net
バカだなこいつ

384:NPCさん
18/01/24 21:36:50.63 .net
>>379
所でBRPって何の略かは知ってる?

385:NPCさん
18/01/24 21:38:14.02 .net
ベーシックロールプレイかなんかだが知らないとtrpg上問題あるの?

386:NPCさん
18/01/24 21:38:46.00 .net
歴史とか丸暗記するのがTRPGだと思ってるんだろうな

387:NPCさん
18/01/24 21:39:10.49 .net
本格的なエリートキモオタ

388:NPCさん
18/01/24 21:39:55.95 .net
小太刀のおまえはアマチュア、俺はプロフェッショナルを思い出した

389:NPCさん
18/01/24 21:40:39.02 .net
強いて言うなら、彼らにとっては
流行ったのがSWならSWで良かったし、
流行ったのがD&DならD&Dで良かったんだろう
別にCoCである必要は無かったし、CoCが好きだからやってる訳でも無いんだよね

390:NPCさん
18/01/24 21:41:56.02 .net
青春時代に流行った音楽ならなんでも良かったからといって
そいつが音楽を聴いてないとか、音楽を好きじゃないってことにはなるまいて
頭おかしいのか?

391:NPCさん
18/01/24 21:42:51.42 .net
D&Dが流行ってればD&Dをやる。それじゃダメなのかよw

392:NPCさん
18/01/24 21:43:01.11 .net
>>387
CoCのシステムを引き合いに出して、「FEARゲーのシステムが〜」とか言っても意味は無いって事さ
流行ったのがARAならARAで良かったんだよ、全く同じ事

393:NPCさん
18/01/24 21:43:16.37 .net
これは意識高い系基地外

394:NPCさん
18/01/24 21:44:16.31 .net
んなわけあるか
流行ってる音楽ならなんでもいいという話と
流行らなかった理由の検証は全く別次元に話

395:NPCさん
18/01/24 21:44:37.33 .net
意識高い系低脳

396:NPCさん
18/01/24 21:45:15.22 .net
FEARゲー叩かれた私怨で絡んでるだけじゃん

397:NPCさん
18/01/24 21:46:28.83 .net
>流行らなかった理由
バズらなかった、以上終わり
一般層にリーチ出来るかの話なら、これ以上に語る事なんて何も無いよ
元々の卓上ゲーマー層に関してなら、
ゼロ年代のFEARゲーは間違いなく爆発的に流行ってた訳だしね
(それが急落したのは、ここ数年間の度重なるやらかしのせいであって、他社と比べてどうこういう話ではない)

398:NPCさん
18/01/24 21:47:56.67 .net
>>379
BRPが手に入らないから(というか、すでにCoCを持っているから)
CoCで遊んでるだけだよな
これ否定しちゃうとSRS的にも矛盾しちゃうんじゃないの

399:NPCさん
18/01/24 21:48:43.75 .net
デビューできなかった漫画家の捨て台詞みてぇ>運がなかった

400:NPCさん
18/01/24 21:49:27.84 .net
リプレイがヤラセなんて山本弘以前からじゃん
ピュアかよ

401:NPCさん
18/01/24 21:49:50.38 .net
要は自爆しただけなので、他と比べてここが悪いとかいう話ではないのだ
AL2の展開停止でアルシャユーザーを裏切って、NW3でナイトウィザードユーザーを裏切って、勲章でメタガユーザーを裏切って、アーシアンでARAユーザーを裏切った結果でしかない
>>396
運じゃないよ
ユーザを見てないんだよ

402:NPCさん
18/01/24 21:50:34.58 .net
用語を知らないからダメだとか
歴史を知らないからダメだとか
アニメファンだからダメだとか
人の趣味にダメ出ししてるだけじゃんこいつ

403:NPCさん
18/01/24 21:51:23.36 .net
そうだな
数少ない固有ファンのキモオタを切ったのは良くなかった

404:NPCさん
18/01/24 21:51:45.08 .net
んで、その辺の経緯も知らん奴が
「他人のシーンが〜」とか失笑物の理論を喚き立ててるだけ

405:NPCさん
18/01/24 21:52:25.12 .net
こんな基地外信者いらないだろ。必死にクレームの電話をかけてるオバハンみたい

406:NPCさん
18/01/24 21:53:20.52 .net
シーン制を否定されたから私怨で絡んでるだけ

407:NPCさん
18/01/24 21:54:19.60 .net
>>395
アルシャで「ワールドセッティングだけ別物に挿げ替えて〜」とかは、あんまやらんイメージだけどな
BRPと違ってクラス制な都合、「クラスに付随する背景設定」を無視し難



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

45日前に更新/168 KB
担当:undef