ダブルクロス191 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:NPCさん
17/09/05 16:31:21.35 0.net
なるほど、PC間で自然に定着した暗黙のルールなのか

651:NPCさん
17/09/05 16:31:44.20 0.net
>>637
pl

652:NPCさん
17/09/05 16:38:59.30 a.net
そんな硬いもんじゃないと思う
執筆者が何を思ってそのスキルなり


653:アイテムなりの効果を決めたかってのを汲み取りゃ自然にそうなるってだけじゃないかね 書いてないことは出来る ってのはTRPGらしい遊び方ではあるが、 出来るということとやっていいことは違うとも言うしな。俺はそのレベルの話だと思うよ



654:NPCさん
17/09/05 16:51:47.99 d.net
メジャーやマイナーアクションの説明にアイテムを使用するってあったろ
各タイミングに行える行動は一回だけでその行動を使用してアイテムを使っているんじゃないかね
オートアクションで使用するっていうアイテム以外は同一のタイミングで使用できないと思う

655:NPCさん
17/09/05 17:00:11.04 a.net
1タイミングにアイテムは1回と解釈しないと、バリスティックナイフでドッジ-∞個とか
DR直後に斧の効果をすべてのダイスが10になるまで使用とかできちゃうので
それを回避するためにそう解釈せざるを得ないだけ
1回と書いてないなら∞回の精神で行くと
《異形の転身》も「『この』イニシアチブプロセスに戦闘移動を『1回』行える」とは書いてないから、
好きなイニシアチブプロセスに好きな回数だけ移動できることになってしまう
TRPGのルールブック、特にFEARのシステムは完璧にできてはいないんで、
記述抜けがあったりおかしいところがあったら適宜合理的になるように補って読むものだよ

656:NPCさん
17/09/05 17:02:46.92 0.net
>>640
使える人の考え方としては、メインプロセス自体にマイナーとメジャー1回ずつって明記されているけど、
それとリアクション以外は、セットアップ含めアイテム使用回数のことについて書いていないからだ思う
「できないと書いていないならできる」が、同意を得られるかは以下略ってことで

657:NPCさん
17/09/05 22:12:05.69 d.net
キュマエグでPC作ってたら、エグザイルのエフェクトしか取ってなかった。
あれ?

658:NPCさん
17/09/05 22:46:05.55 0.net
エグザイルとのクロスという設定を得られることこそが重要なのだ(ダイオウイカに変化して触手を振りつつ
そういえば趣味エフェクトこと《天を統べるもの》をどう使おうかと思っていたんだけど
《斥力跳躍》とかの飛行状態として扱われる移動エフェクトをマイナーで使ったら、
メインプロセスの間も飛行状態が持続する……なんておいしい話はあったりしないかなぁとふと

659:NPCさん
17/09/05 22:53:03.33 0.net
無理
キュマバロならおとなしく《鷹の翼》か《解放の宴》使っとけ

660:NPCさん
17/09/06 11:30:13.82 0.net
《迎撃する魔眼》と《報復の牙》のようなエフェクトの効果内で別エフェクトを使用する記述がある場合
侵蝕値は別途で上乗せして計算しなくちゃいけないのかな?

661:NPCさん
17/09/06 11:36:40.40 0.net
はい

662:NPCさん
17/09/06 20:05:31.49 0.net
上級とか見直してたんだけど、自分を含んだ攻撃に対しては竜鱗使用後カバーリングってできるよね?

663:NPCさん
17/09/06 21:44:36.13 a.net
うん

664:NPCさん
17/09/07 01:37:37.11 0.net
助かる
その場合竜鱗込みの装甲分引いてから二倍なのか、自分のリアクションとして竜鱗を使っているから他人のダメージ分は竜鱗するのかなって

665:NPCさん
17/09/07 08:03:32.75 0.net
普通にリュウリン分の装甲ついた防具装備してるとして計算じゃね

666:NPCさん
17/09/07 08:06:03.29 a.net
>>650
複数人まとめてやってても攻撃は1回だし、普通に《竜鱗》の分引いてから2倍だよ
装甲値はいともたやすく無視されるから、竜鱗は装甲有効な攻撃にはめっぽう強い

667:NPCさん
17/09/07 08:51:07.60 0.net
カバー対象の分は竜鱗の効果が攻撃が命中する代わりにって部分が満たせて無いからそのまま二倍なるのかモヤモヤしてた
竜鱗の効果がそのメインプロセスまでってなってれば納得するんだけど

668:NPCさん
17/09/07 09:39:28.54 a.net
>>653
《竜鱗》というより、カバーリングという処理の問題かな
「ダメージを合計する」と書かれていたら片方は竜鱗乗せ、片方は竜鱗なしで計算して合計って処理はありえるけど
実際には『ダメージから装甲値やガード値を引いてから2倍にしろ』と書かれてる以上、
"《竜鱗》の効果が乗らないダメージ"なんてものを計算する余地がないんだよね
自分を含む攻撃でカバーリングしても、ダメージの計算は1回しか行われない

669:NPCさん
17/09/07 11:03:14.22 a.net
>>654
上級のリアクションとしてドッジし、成功沙汰場合のカバーリングはカバーリング分のみだからそういう個別処理になりうるのかと思ってました

670:NPCさん
17/09/07 11:04:31.02 a.net
>>655
失礼、成功した場合のカバーリング

671:NPCさん
17/09/09 13:49:12.57 0.net
瞳の色変えるエフェクトってあったっけ?
トカゲの王ごっこしたい

672:NPCさん
17/09/09 14:03:52.35 0.net
>>408

673:NPCさん
17/09/09 14:08:07.67 0.net
瞳の色だけ変えるってエフェクトはないな
一応バロールの【邪眼】のフレーバーで目の色が変わるとあるけど
手軽なのは《異形の痕》や、外見変えるイージーエフェクトあたりかねぇ
《完全獣化》とか《フルインストール》とかのラウンドやシーン持続するエフェクトとかでやるのも手か

674:NPCさん
17/09/09 14:08:52.69 0.net
色が変わるってフレーバーのエフェクトだと《攻性変色》とかも使えるな

675:NPCさん
17/09/09 15:27:39.10 a.net
俺は完全獣化でやった
ビジュアルが獣化しちまうと市街地で戦いにくいからな

676:NPCさん
17/09/09 15:42:43.00 0.net
ワーディング「あの……」

677:NPCさん
17/09/10 11:07:05.09 0.net
ヒーローなのかもしれない

678:NPCさん
17/09/10 11:07:54.16 0.net
ヒーローならむしろ、どんどんやってアピールしないと

679:NPCさん
17/09/10 15:58:34.79 0.net
ワーディングキャンセラー「チラッ」

680:NPCさん
17/09/12 19:40:00.30 a.net
行動値が下がる武器防具を装備してる場合フルパワーアタック使った場合どうなる?

681:NPCさん
17/09/12 19:47:25.99 d.net
0になる。
フルパワーアタックは、行動値に関わる全ての効果に優先して0にする効果だから。
逆に行動値を上げるアイテムも意味はない。

682:NPCさん
17/09/12 19:51:17.58 X0Ivfh0qa.net
>>667
えっと武具修正後フルパワーアタック適用で0になる訳で、フルパワーアタックで0にしたあと武具修正受けるわけではない?

683:NPCさん
17/09/12 19:52:50.90 0.net
ない

684:NPCさん
17/09/12 19:53:06.12 0.net
yes.

685:NPCさん
17/09/12 19:53:57.61 0.net
エスパーしてみて、フルパワーアタックした後に、行動値がマイナスになるような装備をして、
ラウンド終わる前にオートで捨てるとかそういうプレイを企んでいるな!

686:NPCさん
17/09/12 19:57:25.08 0.net
行動値を0未満にする様には装備出来ない、ので不可能

687:NPCさん
17/09/12 20:01:51.96 0.net
フルパで行動値が0になるから行動値を下げるアイテムは装備できない理論を採用すると行動値を上げるアイテムを装備すれば行動値上げられることになるぞ
フルパはあらゆる行動値への修正を無視して0固定にするだけ

688:NPCさん
17/09/12 20:03:36.70 0.net
ああ、言われてみればそうだな
>>672は忘れてくれ

689:NPCさん
17/09/12 20:13:11.43 0.net
なるほど、助かった
フルパワーアタック0固定なのはわかったけど、行動値0になった場合、すでに装備しているものはそのまま使用可能だけど追加で装備できないってことでいいのかな?

690:NPCさん
17/09/12 20:13:59.94 0.net
>>675
フルアタじゃなくて行動値妨害エフェクトを受けた場合の時です

691:NPCさん
17/09/12 20:55:17.45 0.net
これはルールで定義されてない部分だからあくまで個人の考えによる裁定だよ
完全獣化のFAQから装備不可となったアイテムは全て所持品になる
行動地に修正を与えるアイテムの装備の可不可は最終的な行動値で判断する
よって
行動値を下げるエフェクトの効果を受けた結果行動値が0未満になるなら行動地を低下させるアイテムは行動値が0以上になるように所持品にする
フルパや雷神の降臨で行動値が0に固定されているならいくらでも行動値が低下するアイテムを装備できる

692:NPCさん
17/09/12 21:06:12.99 0.net
俺なら「装備の可否はフルパ抜きで計算して」ってするかな
解除された途端に不正な存在になるし

693:NPCさん
17/09/12 21:36:48.04 a.net
俺もそれだな
行動順を決めるための行動値は0で計算するが装備は元の行動値をもとに計算でいい気もする

694:NPCさん
17/09/12 22:20:1


695:4.46 ID:???d.net



696:NPCさん
17/09/13 09:09:44.65 d.net
行動値による装備の可不可にエフェクトは影響を与えないとするとキュマハヌが先手必勝を取得してもトツカ持てなくなるよ

697:NPCさん
17/09/13 09:25:56.81 0.net
常時発動系は別に計算してもいいんじゃ
今回問題になってるのは戦闘中に一瞬だけ行動値変わるシチュで装備解除させるかって話だし

698:NPCさん
17/09/13 09:35:19.21 a.net
行動値下げるエフェクト→マイナスになるアイテムを装備 はできないけど
装備した状態で行動値下げエフェクト食らっても装備したままだよ
エフェクトの効果によって行動値は0未満にならない(上級ルール)
装備の方が先に計算される以上はただ行動値が0になるだけ

699:NPCさん
17/09/13 15:22:37.15 0.net
個人的にはフルパ発動と同時に筋肉が膨張して防具が全部吹っ飛んでもそれはそれでカッコいいし
《灰色の庭》あたりで重力によって防具が削ぎ落とされるのもおもしろい
解除されないって断言してる人もいるけど根拠と言えるほどの根拠はないし
そのシナリオなりキャンペーンなりで盛り上がると思った方をGMが選べばいいんじゃない?
少なくともフルパと行動値下げる防具を両立させるビルドとかその辺を作るなら一度GMに伺いを立てるのがいいTRPGプレイヤーではあることは間違いない

700:NPCさん
17/09/13 15:39:24.52 a.net
>>684
素直にルールの記述通りに処理したら
行動値6→トツカ装備→《灰色の庭》なら、
トツカ装備で行動値1
《灰色の庭》で下がるけどエフェクトの効果で0未満にはならない(上級ルールブック)から0
にしかならない
先にアイテムを装備していた場合でも一旦アイテムを何も装備していないものとしてエフェクト分を計算してから
改めてアイテムを装備し直せるか判定する
なんていう特殊で煩雑な処理を行うとするルールテキスト上の根拠はどこにあるの?

701:NPCさん
17/09/13 16:10:24.31 0.net
>>685
俺は別に装備が解除されるべきって主張してるわけじゃないし、そうすべきだと言う、そちらの言うルールテキスト上の根拠もない
でもそっちにも根拠がない
だからGMに任せようってのが俺の意見
「素直にルールの記述通りに処理したら」とか「特殊で煩雑な処理」ってのは主観的すぎて「ルールテキスト上の根拠」になってないよね
ルールの記述ってのを具体的に提示できるなら根拠にもなるだろうけどそれは俺じゃなくてGM相手にやってくれ

702:NPCさん
17/09/13 16:31:03.67 a.net
>>686
FAQなんかも含めて、ルール全編を通して
「特記がなければ先に実行したものから順番に適用していく」という原則を大前提に書かれてるから
そういうふうに処理することに根拠は要らないよ
この一般則が存在しないと主張するならまあそうすればいいけど
実行順に処理するケースでいちいち適用順なんて書かれてないから、
ゲーム中無数の処理の適用順をいちいちゴールデンハンマーでGMが独自定義する羽目になるから、
そういう遊び方をしてるのはキミの鳥取ぐらいだろうね
装備→エフェクトの順番で実行してもエフェクト→装備で逆転させて処理しなきゃいけないのに、
そういう記述がどこにもないとしたら、このゲームのルールブックは読めたものではない

703:NPCさん
17/09/13 16:40:22.21 0.net
対立する主張には根拠を求めて自分の主張には根拠は要らないじゃあ誰も納得してくれないのよさ

704:NPCさん
17/09/13 16:55:37.06 0.net
根拠は要らない、じゃなくルールの大前提そのものが根拠だよな

705:NPCさん
17/09/13 16:57:45.11 a.net
「逆順に処理しろ」って書かれてなくても「実行順に処理しろ」と書かれていなければ逆順に実行する可能性がある
なんて主張しても誰も納得してくれないのよさ

706:NPCさん
17/09/13 17:04:11.52 d.net
解除される派の俺は根拠として完全獣化のFAQを挙げて拡大解釈としてエフェクトの効果によって装備不可の状況になったら効果適用前に装備していても所持品になると主張している



707:_としてエフェクトの効果では行動値は0未満にならないというルールが上がっているがエフェクトによって行動値が0になっても行動値が下がるアイテムを装備出来る理由が分からん



708:NPCさん
17/09/13 17:13:21.88 a.net
>>691
>エフェクトによって行動値が0になっても行動値が下がるアイテムを装備出来る理由
行動値が0になった後から行動値下がるようなアイテムを装備することはできないよ
装備した後でエフェクト使っても使用不能にならないだけ
行動値の処理は特記がなければ適用順で結果が変わるのは《フルパワーアタック》と《加速装置》のFAQで明言されている
装備するのが先の場合
行動値6

トツカ装備で行動値1

《灰色の庭》Lv2で行動値0、装備はそのまま(上級:エフェクトの効果で0未満にならない)
エフェクトが先の場合
行動値6

《灰色の庭》Lv2で行動値0

この状態から新たにトツカ装備することはできない(FAQ:行動値が0未満になるようなアイテムを装備できない)

709:NPCさん
17/09/13 17:58:16.54 0.net
行動値の処理ではなく装備中のアイテムが装備不可になっても装備し続けられる根拠はどこにあるのかと聞いているんだけど

710:NPCさん
17/09/13 17:59:52.36 a.net
>>693
そもそも装備不可にならない
トツカ装備で行動値が1
灰色の庭で行動値が0になって終わり
エフェクトの効果で0未満にはならないと断言されているから、
「武器を装備することで【行動値】が0未満になる」という状況自体が発生しない

711:NPCさん
17/09/13 18:15:23.28 0.net
確かに装備不可となるって記述はないしなあ解除されんか
それじゃ行動値3のキュマでフルパ使ってトツカ持ち上げて殴ってくるわ!

712:NPCさん
17/09/13 18:17:05.63 0.net
>>695
限定的な怪力で持てない武器を持てるようになるとか、フルパワーアタックらしい演出っぽくもあるw

713:NPCさん
17/09/13 18:27:21.49 0.net
なんか蒸し返すようで悪いけど
行動値が0未満になるような防具は装備できない(R1P174)
武器を装備することで【行動値】が0未満になる場合、装備できないものとします。(FAQ)
って書かれてるけどさ
『DX3』において、行動値の最低値は0とする、エフェクトなどの効果によっても、0未満にはならない(上級P31)
そもそも0未満にはならないからこの規制って意味を成さないんじゃないかって

714:NPCさん
17/09/13 18:48:34.43 a.net
>>697
好意的に解釈するなら、
ここで武器装備すると暫定値でマイナスになるけど最低値0ルールで0
↑この処理をするときに一回マイナスの暫定値が算出される場合は装備できない
なんじゃね?
この場合でも>>692の処理順で、装備が先なら装備不可にはならんけど

715:NPCさん
17/09/13 19:55:44.97 0.net
個人的には灰色の庭で行動値0にされた場合でも、もともとの行動値が6あんならトツカ装備出来るでいい気がするわ
FAQの記述って多分エフェクトで行動値下げられた状況の話じゃないだろう。行動値が下がる武器が防具と同じ制約受けるのかって話に思える
まぁそもそも珍しいシチュエーションだし、こんな状況想像するPLなんざいないだろうからもしこんな状況陥ったら俺がGMなら装備許可するわ
トツカユーザーが行動値ハメで素手殴りしか出来ないとか消化不良すぎるし

716:NPCさん
17/09/13 21:09:49.92 0.net
割り込みで申し訳ないが
ある本屋でアルターライン(2ndのサプリ)を見つけてしまった
流石に衝撃的すぎたのと2ndルルブ無いのとで買わなかったんだが
ロストエデンステージが気になって、買おうかどうか悩み始めている…

717:NPCさん
17/09/13 21:26:03.85 d.net
懐かしいなロストエデン。
確か参考作品が、クリスクロスと.hackだったんだよな。今ならSAOとかか。

718:NPCさん
17/09/13 21:34:29.48 0.net
というか「灰色の庭、はい装備解除してね?」と言う対処できない理不尽アタックがうまれても何も面白くないよね
その場で文句言わないとしても、二度と卓囲まないだけになりそう
>>700
2nd以前のサプリも、読み物として買うんなら面白いよ
運が良ければシナリオフックにもなるし

719:NPCさん
17/09/13 21:38:12.48 0.net
読み物としては面白いが、3rdでそのまま使うってことができないんで、そこに価値を見出すかどうかだなぁ
まあやろうと思えば多少の手間でコンバートはできるけど
定価だったら個人的にはステージ1個のために払うのはちと高いと感じる

720:NPCさん
17/09/13 21:47:07.86 d.net
2ndのステージで3rdにコンバートされてないのはもうアキバとロストエデンだけなんだっけか
マスクドヒーローはレネゲイドウォーが実質的な後継だろうし

721:NPCさん
17/09/13 21:50:22.20 0.net
>>704
TFTステージもない
宇宙コロニーでイーターと戦うやつ

722:NPCさん
17/09/13 21:59:14.41 0.net
DX世界内の歴史的事件を、公式側で展開していくにあたって (レネビ登場とかね)
未来世界の存在が邪魔になったのでは

723:NPCさん
17/09/13 22:27:36.21 a.net
パラレル展開しまくってるんだからひとつのパラレル世界の未来でいい気がするけどね

724:NPCさん
17/09/14 22:44:35.62 0.net
ブラムのHP消費でバーニングハート&絶対冷度起動する逆切れキャラやろうと思ったんだがHP消費はHPダメージに入るのだろうか

725:NPCさん
17/09/14 22:45:57.76 0.net
入らなくね?

726:NPCさん
17/09/15 00:07:40.83 0.net
HPダメージとすると一部の効果で軽減できるしな、そこらへん区分けしてるはず

727:NPCさん
17/09/15 08:54:15.91 d.net
ウロボロスの自傷エフェクトなら出来そうだな

728:NPCさん
17/09/15 10:49:32.07 0.net
「消費」「失う」「HPダメージ」とバリエーションが豊かでややこしい

729:NPCさん
17/09/15 12:09:13.42 K.net
>>712
世界最古のTCGでも
ライフを支払う ライフを失う ダメージ の3つだからしゃあない
テンプレート管理の問題

730:NPCさん
17/09/15 12:55:10.21 a.net
「ダメージ」と「HPダメージ」が大変紛らわしいのでここのネーミングなんとかならなかったのかな

731:NPCさん
17/09/15 13:32:39.99 0.net
AR2Eならルールタームは[HPロス]で、「HPロスはダメージではない」と明記されてるんだがな
2009年のDX3で、発売後に「これは微妙だな」と感じたんで
2011年のAR2Eでは変えて来たんじゃないか

732:NPCさん
17/09/15 16:38:18.79 0.net
というかユニークアイテム複数所持ってできる?
ピュアブラムで超血統ブラッドボムLV7やりたいねん

733:NPCさん
17/09/15 17:25:22.88 0.net
卓による(牽制)
うちは複数所持可能にしてるけど特に問題は起きてない

734:NPCさん
17/09/15 22:51:11.69 a.net
まあ複数取ってメリットがあるやつは効果の重複について書いてあるし

735:NPCさん
17/09/15 23:10:45.24 a.net
>>716
「最大でひとつまでしか常備化できない」って書いてるのもあるから、
そういう記述がなければいくつでも常備化していいんじゃね
「最大で3つまでしか常備化できない」って書いてるユニークアイテムもあるぐらいだから
そういうのは3つまで常備化できるんだろうし

736:NPCさん
17/09/16 00:42:18.11 0.net
原則1個はエンブレムだけだっけ?

737:NPCさん
17/09/16 00:49:18.76 0.net
重複不可が明記されてるのはエンブレムだけだな

738:NPCさん
17/09/16 01:13:00.42 0.net
RWのユニークアイテム全般も原則ひとつだね

739:NPCさん
17/09/17 01:49:56.23 0.net
ヴァリアブルウェポンって所持してる武器分の攻撃力を加算する、だからマルポンで使用している装備品をヴァリポンで指定して攻撃力加算出来るってなったんだけど関連する記述ってどっかにある?

740:NPCさん
17/09/17 02:06:01.64 0.net
装備してんなら所持してないんじゃね?
認めるか認めないかなら認めないけど

741:NPCさん
17/09/17 03:17:15.43 0.net
たしか上級ルルブのアイテムの項目に記述があった
装備品を所持品に変更〜等の記述があったから
装備品は所持品には該当しないはず

742:NPCさん
17/09/17 11:17:07.90 0.net
ルルブ1に装備品は所持品に含まれるってあって、上級のそれは、装備しているもの以外のアイテムは所持品になるってやつなんだよね

743:NPCさん
17/09/17 12:11:20.76 a.net
効果欄ぎりぎりいっぱいまでテキスト詰められたエフェクトだから、多少の記述漏れあるのは仕方ないんじゃない
「装備品以外の」の6文字だって入りそうにないし
俺がGMなら普通にハネるしゴネたら二度と卓には入れない案件

744:NPCさん
17/09/17 13:56:04.06 0.net
効果優先とは言えども、さすがに「どういう意図のエフェクトか考えて物を言え」ってレベルだな
何の面白味もないマンチ理論だし、対戦ゲームでバグ技使ってチートされるくらいにはうざい

745:NPCさん
17/09/17 20:55:24.67 0.net
SNEじゃないけど、こういう「常識で判断してください」で済みそうな重箱の隅つつく話をナチュラルにしてくる奴って
本当に書いてない事を共通認識にする事が出来ない潔癖な人なのか、あわよくば有利取りたいだけのマンチなのかなんなのか

746:NPCさん
17/09/17 21:39:37.64 0.net
一見馬鹿馬鹿しいことでもルールの吟味って楽しいからこの手の話題好きだけどね
>>725>>726のレスで装備品と所持品の定義について再確認できたりするし

747:NPCさん
17/09/17 22:06:25.42 0.net
まぁさすがに実卓に持ち込む人はおらんでしょ
このスレ空想ルール議論大好きだし

748:NPCさん
17/09/17 22:51:24.94 d.net
>>729
公式リプレイでイージー+コンセやるようなTRPGだぞ
常識を疑うんだ!!

749:NPCさん
17/09/17 23:09:42.40 0.net
あえて擁護するならイージー+コンセはルール知らないなら「できるかもしれない」と思っても不思議ではないだろ
ヴァリポンで「装備」してる武器を更に「装備」するとかいう意味不明な事とはまるで違う

750:NPCさん
17/09/17 23:46:52.20 0.net
イージーコンセはリプレイでのミスだし実卓でもありそうなもんだけどポイズンフォッグタブレットは許されない
何年放置する気だよ…

751:NPCさん
17/09/18 00:02:59.66 0.net
イージーコンセの場面知らんけど、それって何らかの不公平招いたの?
どういう場面で使ったんだ

752:NPCさん
17/09/18 00:37:05.76 0.net
>>735
情報収集でイージー使えないかって提案してGMからOK出てコンセと組み合わせたんだったかな
コンセ噛ませたんで判定楽勝だっただけ
公式リプレイで言えばNPCがタイタスをだな……

753:NPCさん
17/09/18 04:33:27.41 0.net
ミストバーン「その卓のGMの判断は全てに優先する・・・!」
ってだけじゃないかねぇ
リプレイでやってようがFAQでやってようが
GMが「ルール的にありえないし、そんなん採用しねぇよ」
って言えばそれまでなわけでな

754:NPCさん
17/09/18 09:36:21.08 a.net
バロール/モルフェウスのPCが《オーバーロード》したりハヌマーン/モルフェウスのPCが《縮地》したり
オルクスのエフェクトを気軽にレンタルしてる最近のリプレイに比べればまあ

755:NPCさん
17/09/18 11:00:13.16 0.net
あれだよ、自分をモルフェウスだと思い込んでいるウロボロスなんだよきっと…

756:NPCさん
17/09/18 11:25:45.52 0.net
>>736
なるほど、まぁ無双されたら困るけど情報収集なら別にって思いそうだな
まぁ本来なら判定技能切り替えとか達成値ボーナスとかで対応すべきだろうけど

757:NPCさん
17/09/18 13:30:52.69 0.net
ルール上出来ない事を平然とリプレイでやってるだけで、俺だったら侵食値上昇させてるんだし認めないこともないかなぁ

758:NPCさん
17/09/18 13:40:24.81 d.net
確かジェネシスの二巻だっけ?
それなら基本ルルブ2と同時進行だったはずだし仕方ないかな

759:NPCさん
17/09/18 13:49:55.02 a.net
イージーエフェクトにコンセは《トランキリティ》とか《領域の声》《生き字引》みたいな、
ミドル判定に使えるエフェクトにコンセのシンドローム合わせる努力なんかを無に返すから認めないかな

760:NPCさん
17/09/18 14:27:36.07 0.net
イージー+コンセはトワイライトの復活版みたいなやつだったはず

761:NPCさん
17/09/18 17:10:59.12 0.net
EE+コンセが駄目って何が根拠だっけ?
駄目ってことしか覚えてないけど、どっかに明記されてたっけ……

762:NPCさん
17/09/18 17:16:45.21 0.net
イージーエフェクトのルールそのものにイージーエフェクトは他のエフェクトと組み合わせられないって書いてあるから

763:NPCさん
17/09/18 17:17:18.40 0.net
ルルブ2
イージーは原則組み合わせ不可


764:



765:NPCさん
17/09/18 18:29:55.01 0.net
あれ、まじか
書き込みする前にルルブ2だけ確認したつもりなんだけど、読み落としたっぽい
すまん

766:NPCさん
17/09/18 21:11:16.62 0.net
>>734
あれは正直リプレイでやっちゃったけどルール的にはOKだから!っていう言い訳のために追加されたんじゃないかと邪推してる

767:NPCさん
17/09/18 21:20:25.43 a.net
ポイズンタブレットってなにあったっけか

768:NPCさん
17/09/18 21:24:24.79 0.net
メジャーのエフェクトとオートのエフェクトを「組み合わせ」って表現してたヤツだろ
公式としては当初からそう言う運用を想定してたけど、ルールやデータの記述およびFAQの回答が悉く言葉足らずだった結果だと解釈してる

769:NPCさん
17/09/18 23:18:54.78 a.net
>>750
効果テキストからしたらどう考えてもポイズンフォッグをタブレットで視界化できないのに
タブレットとポイズンフォッグが"組み合わせ"扱いで適用順入れ替えて視界化できるとかいうトンチキFAQ

770:NPCさん
17/09/19 04:40:33.84 0.net
ソードワールドも版上げするみたいだし
世界観はまぁそのままでもいいからルール面だけ刷新して版上げしてくれないかなぁ…

771:NPCさん
17/09/19 08:20:00.61 a.net
FEARはここのところいろいろ版上げで失敗してるから、DXもお亡くなりになる可能性があるな

772:NPCさん
17/09/19 10:41:39.71 0.net
デザイナーの矢野せんせーが別分野でちょいと忙しそうだから
その辺の手が空かないことには、版上げとかの作業には移れんだろうなあ

773:NPCさん
17/09/19 11:00:41.01 d.net
それ聞くと、別分野の仕事が多いのにデザイナーが毎月の記事書いたりしてるカオスフレアはおかしいなやっぱり

774:NPCさん
17/09/19 11:45:50.87 K.net
TCGぽいテキストにしてるんだから
テキストテンプレートの厳格化とテンプレートに対する総合ルールみたいなのきちんと作れば解決するだけの話なんだよねえ
なまじTCGテンプレートぽくしてるのに適当だから
論理的に考えたらこうなるのに公式はああなる、みたいな混乱が

775:NPCさん
17/09/19 12:08:28.97 a.net
お、おう…(遊戯王の裁定思い出しながら)

776:NPCさん
17/09/19 22:52:12.14 0.net
カオスフレアはデザイナーが記事の体でひたすら書きたい事を書き殴る息抜きの場という可能性

777:NPCさん
17/09/19 23:05:17.89 M.net
ルールの話に遊戯王持ち出す奴間違いなくエアプだろっていつも思う
トンチキな裁定時々も出しはするけどDX含め殆どのTRPGに比べたら遥かに論理的な処理ばっかりだろ……今はテンプレも一新されたしな
文言の読み取り方も知らん奴が多いだけで決まってるし

778:NPCさん
17/09/19 23:17:39.86 K.net
MTGに比べたらかっちりしてないじゃんよ
というかTCG即遊戯王もどうなん

779:NPCさん
17/09/20 06:08:38.45 0.net
ところで前にツイッターで
EA環境でなら《デトネイトモード》《オーバーロード》は4倍になって然るべき
みたいな話があったんだけどどうなんだろう

780:NPCさん
17/09/20 08:06:23.94 0.net
FAQに3倍って書いてある

781:NPCさん
17/09/20 08:41:54.41 a.net
《デトネイトモード》《オーバーロード》が4倍じゃなくて3倍ってことは、タイミングの流れは
攻撃の命中判定の直前→攻撃の直前って順番ってことになるんだよな

782:NPCさん
17/09/20 08:52:18.98 p.net
2×2が4にならないのはおかしいってごねてるだけだろ

783:NPCさん
17/09/20 08:56:00.34 0.net
攻撃の流れで攻撃宣言が命中判定の前にあることを鑑みるにそれはどうかと思うぞ
《デトネイトモード》《オーバーロード》のFAQに関しては火力が爆発するのを防ぐための特例措置じゃないかな

784:NPCさん
17/09/20 09:17:28.37 a.net
よく見たらあのFAQはEA適用時には使えないから、EA導入下だとやっぱり4倍になる気しかしないな
それか>>764で書いたとおり 攻撃の命中判定の直前→攻撃の直前 って処理の順番かな

785:NPCさん
17/09/20 09:57:55.91 d.net
ディヴァインコロナ混ぜて擬似的な4倍で我慢しときなさい

786:NPCさん
17/09/20 10:01:50.26 0.net
二つ目の倍化エフェクトは一つ目の倍化エフェクト後の値を参照しないってだけだろ
やりたきゃGMに交渉すりゃいいけど、EA適用してるからいけるよねってただマンチしてるだけにしか見えん

787:NPCさん
17/09/20 10:56:08.03 0.net
・デトネイト
「攻撃の直前」「武器の攻撃力を2倍」
・EA版オバロ
「命中判定の直前」「攻撃力に武器の攻撃力を加える」
攻撃の直前は「攻撃宣言ステップ」の前。
命中判定の直前は「命中判定ステップ」の前。
デトネイト→オバロって使用順になるから結果的に4倍になってしまうということでは。

788:NPCさん
17/09/20 10:56:49.46 a.net
>>769
《オーバーロード》のEAでの効果テキストぐらい見てからもの言ってほしいんだけど、
EAの《オーバーロード》は倍化エフェクトじゃないんだよ
武器の攻撃力を参照して、その数値分攻撃の攻撃力を足すエフェクトなの
だからFAQは適用できない、適用したら武器3倍にしてその分更に追加の6倍になってしまう
だから
攻撃の命中判定の直前→攻撃の直前
って順番で《オーバーロード》を先に処理する以外に、EA下で3倍になる理由はないよ

789:NPCさん
17/09/20 11:02:08.90 0.net
>>770
補足 基本1の242頁参照すると
攻撃宣言ステップ→命中判定ステップの順番であることがわかるので
どうあがいてもデトネイト→オバロの順で使用することになるから結果4倍はほぼ確定。
全ては公式の表記ブレが原因

790:NPCさん
17/09/20 11:07:20.29 a.net
なるほどな
まぁいつものといえばいつものか

791:NPCさん
17/09/20 11:17:15.23 d.net
まあ、《聖なる血槍》も《真名の主》も乗らないから大したダメージにはなりにくいがな

792:NPCさん
17/09/20 11:26:12.46 0.net
>>774
もともとトレードオフだから話が全く別になるぞ。

793:NPCさん
17/09/20 12:17:50.54 d.net
この手のPLに有利になる系のルール議論ですぐにマンチだのゴネ得だの騒ぐのどうにかならんのかな

794:NPCさん
17/09/20 13:55:17.63 0.net
ルール読み込んで厳密にやるの苦手な人種が自分にとって面倒臭い話をされるの嫌なんでしょ

795:NPCさん
17/09/20 13:59:02.44 a.net
実卓で突然厳密に議論始まったら寝る気がするの

796:NPCさん
17/09/20 14:12:03.19 0.net
そもそもこのシステムエフェクトの使用順とか大して気にしてない気がするんだけどな
エフェクトを使った瞬間にキャラクターやデータを書き換えたり効果を発揮するんじゃなくて
どのタイミングで使われようがそのキャラクターや攻撃に影響を与えるエフェクトなどをとりあえず全部書き連ねておいて
いざ算出するときに纏めて同列に計算するイメージなんだと思うよ
そんで「変更する」みたいな効果が混ざって同列にできない、適用順が必要になった時は使用者やGMが判断する
つまり使用順≠適用順
TCG経験者には納得しづらいかもしれないけどTRPGは一々キャラシのデータとかは書き換えず受けている効果を隅っこにメモしてる人も多いし多分そういうスタイルに寄せてるんじゃない?

797:NPCさん
17/09/20 14:14:30.63 0.net
まあFAQがどうだろうとGMがFAQ採用すればそれがルールだしな
実卓で三倍になる理由っつったらそれに尽きるな

798:NPCさん
17/09/20 14:15:36.53 0.net
EA適用前後のオーバーロードの記述を比べると
前:その攻撃に使用する武器1つの攻撃力を2倍にする
後:その攻撃の攻撃力を+[使用している武器1つの攻撃力]する
たぶんFAQを受けて特殊裁定しなくてもデトネイトと合わせて3倍にしかならないですよーってやりたかったんだろうなあ
何故デトネイトにエラッタを当てて同じ記述にしなかったんだ

799:NPCさん
17/09/20 14:54:49.28 a.net
>>779
キミがキミの卓でそういう独自ルールで遊ぶのは好きにしたらいいけど、
エフェクトのコスト支払いは効果を適用して処理が終了した後なので
使用時に即適用されるのでないとすると支援系エフェクトのコスト支払いのタイミングがしっちゃかめっちゃかになるから、
そういうルールで遊ぶ人は少ないだろうね
>>780
あのFAQは《オーバーロード》が武器の攻撃力を2倍にする効果だったから


800:出てきたモンで、 EA導入下では適用できないよ 強引に導入したら、武器の攻撃力を3倍にした上で、攻撃の攻撃力に+[武器の攻撃力]だから6倍になる FAQに従って「武器の攻撃力を3倍として処理」したらそうなるしかない



801:NPCさん
17/09/20 15:00:59.24 a.net
6倍ってのがよくわからんな
あのFAQはデトネイトオバロは4倍じゃなくて3倍で処理して下さいね、ってだけじゃないの?
なんで3倍にした後にEAオバロもっかい使ってるんだ

802:NPCさん
17/09/20 15:01:26.62 K.net
スタック処理します みたいなこと書いてあるTRPGないからなあ
処理順の定義してないの多いよね
「スタック処理します」って一行書くだけで処理順なんて解決するのに(暴論)

803:NPCさん
17/09/20 15:08:38.93 a.net
>>783
もう何回も何回も書いてるけど、EAの《オーバーロード》は武器の攻撃力を足すエフェクトじゃないからね
あのFAQはEA下では適用できないよ、あくまで基本+RU環境でのもの
もし強引に適用するとしたら
「攻撃の攻撃力に+[選択した武器の攻撃力]する」エフェクトを「武器の攻撃力を3倍として処理」するんだから
攻撃の攻撃力に+[選択した武器の攻撃力の3倍]
になる

804:NPCさん
17/09/20 15:14:00.07 a.net
>>785
オーバーロードが武器攻撃力を加算は分かるよ
武器の攻撃力を3倍にしてるのはデトネイトとオバロの効果を両方適用した結果をそう処理してくださいって話であって、なんで両方適用した後にさらにオバロ適用してるの?ってのが気になる

805:NPCさん
17/09/20 15:20:32.90 a.net
つまり>>781が核心を突いてると予想
倍化の倍化で4倍だ!→いやそれ3倍でお願いします
これをFAQみなくても出来るようにしたくて記述変えたらデトネイトがなぜかそのままなせいで、
倍化に加え、その攻撃力を更に加算して4倍だ!
になってるだけなんだろうし、普通にまた3倍でお願いします言われるだけじゃないかなぁ

806:NPCさん
17/09/20 15:24:20.78 a.net
>>786
EA版《オーバーロード》は《デトネイトモード》と組み合わせたら本来の効果を全て失うなんてどこにも書いてないからね

807:NPCさん
17/09/20 15:25:51.85 0.net
>>782
コストってのは浸食率の上昇のこと?
支援系って具体的にどういうエフェクトを想定してるんだ

808:NPCさん
17/09/20 15:26:07.72 0.net
>>782
そういう解釈もあるかもしれないけど
実卓ではGM判断でFAQ採用で効果三倍と解釈したら三倍になるって話

809:NPCさん
17/09/20 15:32:02.89 a.net
>>790
それFAQを採用してるんじゃなくて独自ルールを制定してるだけだね
《オーバーロード》のテキストがまるで違うものに変わっている以上、FAQの文言そのままは適用できないわけで
GMがハウスルールを制定したらそうなりますって、そらそうだわなあ

810:NPCさん
17/09/20 15:40:43.35 0.net
以前のテキストと最新テキストが別の効果に変わってるのに変更前のFAQは適用出来んよなぁ
別に普通に日本語読んだらEAでは4倍になる話だと思うが

811:NPCさん
17/09/20 15:41:08.39 0.net
まあそうだけど実卓はそういうもんだろ
オーバーロードデトネイトモードが3倍になる流れってそういうもんだろって話だよ

812:NPCさん
17/09/20 15:41:26.76 a.net
>>787
一度3倍にするようにFAQに書いたけど
バランス調整でやっぱり4倍にしようと思って《オーバーロード》の効果変えたのかもしれんぞ
そういうのは考えるだけ無駄
効果テキストを読む限りではEA下では4倍になるとしか読めない
ハウスルールでEA導入前の3倍に戻すならご自由にどうぞ
実卓ではこういうルールがごちゃごちゃしそうなビルドはそもそも組まないけど

813:NPCさん
17/09/20 15:45:58.70 d.net
こういうのって実際にやる時はGMに確認取るから大した問題にはならんよね

814:NPCさん
17/09/20 15:51:56.58 a.net
まぁやっぱり4倍で、って解釈もありか
実際EAだけ読んだらそうせざるを得ないしな
ただ蛇足になるが、FAQ採用をハウスルール扱いはさすがに暴論な気もするわ
実際これは俺らの解釈であって公式宣言じゃないんだから、FAQ非採用だって実質ハウスルールだろうに
>>795
せやな
まぁこういう話題ないと静まり返るスレだから多少はね…

815:NPCさん
17/09/20 16:01:06.55 a.net
>>796
FAQには2倍の2倍で4倍にはならないとは書いているが、
「攻撃の攻撃力を+[選択した武器の攻撃力]する」というEA版《オーバーロード》の効果が消滅するとはどこにも書いてないんで
EA下で3倍になるというのはハウスルールだよ

816:NPCさん
17/09/20 16:10:15.48 0.net
そんな向きにならん


817:でも ルール談義は話題としてはいいけどあんまり突っかかるような言い方すると見てる方もいい気がしないぞ 特にこのやり方以外は間違いだ、ハウスルールだ、みたいなのは



818:NPCさん
17/09/20 16:11:03.27 a.net
>>798
ハウスルールは悪いことじゃないし間違いでもないが

819:NPCさん
17/09/20 16:13:10.28 a.net
>>797
うんだからそれ君の解釈だよねって話
自分と異なる解釈(君が認めない解釈)を全てハウスルール扱いは暴論だよねって話
平たく言えば他人の話聞く気なさそうだよね
「お前はそう思う、俺はこうじゃないかと思うわ」ならまだ分かるんだけど

820:NPCさん
17/09/20 16:16:42.88 a.net
これ以上はスレチか
まぁ解釈はよくわかるよ、特に>>794の上3行はなるほどとなった
言い方の問題が気になっただけの蛇足だから深くは気にしないでくれ

821:NPCさん
17/09/20 16:17:07.30 a.net
>>800
いや
>「攻撃の攻撃力を+[選択した武器の攻撃力]する」というEA版《オーバーロード》の効果が消滅するとはどこにも書いてない
これは厳然たる事実ですが
そうじゃないというなら一体どこに書いてるのかここに示して見せればいいだけ
他人の話聞く気がないのはお前でしょ
「効果が変わってるんだから前のFAQは適用できない」っていうのを完全に無視して
「これはFAQを採用してるんだ、だからハウスルールじゃない」って延々繰り返してるだけなんだから

822:NPCさん
17/09/20 16:23:30.67 0.net
>>799
本当にそう思ってるなら>>797みたいなの書くときには「4倍になるって俺の主張もまあハウスルールだけど」くらい付け加えたらいいよ
俺のは正道だけど君のはハウスルールって言い方はどう取り繕おうと自分以外の意見に突っかかってるだけ
そういう言い方しかできないならルール談義はしない方がいい
実際過去にも問題になってこれ以上荒れないようにテンプレに追加しようとかいろいろ面倒だったし

823:NPCさん
17/09/20 16:24:59.19 0.net
人格攻撃に発展しない限りルール談義は好きなだけやればいい
このルールをこう解釈出来ないヤツは馬鹿だとか言い始めたらレスバトルにしかならんぞ

824:NPCさん
17/09/20 16:32:32.37 0.net
スレにGMがいたらこんな事態にはならなかった

825:NPCさん
17/09/20 16:48:12.25 0.net
DX3がTCGや電源ゲーム並みにかっちりしてればこうならなかったともいう

826:NPCさん
17/09/20 16:50:28.43 a.net
>>803
FEARのシステムなんて穴だらけでハウスルールゴールデンルールで調整・裁定するのが日常茶飯事だし
公式なんてもとより全然アテにならないから
・公式のテキストどおり読んだら4倍にしかならん
・EAで効果が変わってるのにFAQはそのままだからFAQはEAには適用できない
・基本向けFAQ類推のハウスルールで3倍扱いにするのはご自由に
というのは「公式のテキスト通り4倍にするのが正道で4倍扱いは邪道なハウスルール」という意味は含まれてないんだよね
お前が「TRPGは公式のルールテキストどおり遊ぶのが正道でハウスルールは邪道」みたいな謎の価値観にもとづいて
ハウスルール扱いを他人への攻撃と解釈して、こっちに突っかかってきてるだけ

827:NPCさん
17/09/20 16:51:30.39 a.net
どうせ一蹴されそうだが一応書いてみるか
FAQは倍化倍化が3倍になると書いてあるが、オーバーロードの効果消滅について触れてないからそこに加算が入って6倍になるってのはさすがにバランス的にもないと思うわ
しかしEA適用時にこのFAQ無効になるとも書かれてないって点から、EA適用時にも何か考える必要もなく3倍にしてねとも取れる
EAオバロも単体で使えば実質倍化エフェクトで従来と変わらない。FAQに更新がないのは、それ故に更新する必要を感じなかったから、とかな。名前はもちろん効果が大きく別物になったわけでもなし
まぁそれが今回の議論を引き起こしてるわけだが
言うまでもなく俺の解釈だし、公式の意図は考えても無駄ってのはその通りだとは思うが、作ってるのも結局人間だからな
何を考えてその記述にしたかをエスパーするのはルール談義においてはそう無駄でもないと思ってるよ
結局正解はGMっていう人間界が決めるんだしな

828:NPCさん
17/09/20 16:55:57.95 0.net
>


829:FAQに更新がないのは、それ故に更新する必要を感じなかったから、とかな 流石にこれは無理があるなー 同じFEAR製品で、どう考えてもエラッタな箇所が何年経っても放置されてるとかザラにあるので



830:NPCさん
17/09/20 17:11:35.44 0.net
そんなことよりポイズンフォッグタブレットの解読を頑張れよ

831:NPCさん
17/09/20 17:13:44.18 a.net
まぁ3年間更新なしはさすがに怠慢放置だよな…

832:NPCさん
17/09/20 17:21:50.94 0.net
>>810
あれはヴォイニッチ手稿並に難解だし……

833:NPCさん
17/09/20 17:43:54.85 a.net
「FEAR製品のテキストはいい加減だしサポートも雑」っていう大前提が共有されてない感じするな
>>808
>EA適用時にも何か考える必要もなく3倍に
すると
>オーバーロードの効果消滅について触れてないからそこに加算が入って6倍になる
っていうクソな現象が発生するじゃん?
だからEA下でFAQの「武器の攻撃力を3倍」を適用しようとすると「《オーバーロード》本来の効果は消える」という"追加のルール"が必要になる
ルールブックにもサプリにもFAQにもエラッタにも書いてないんだからこれは"ハウスルール"だね
いちいち書かないといけないようだから何度でも書くけど、
FEARの仕事が雑なのは周知の事実なので、FAQやエラッタの更新サボってるだけとみなしてハウスルールで
基本ルールブックと同じバランスに戻すのは悪いこと間違ったことでもないからね

834:NPCさん
17/09/20 17:44:56.30 0.net
>>807
実際ハウスルールだって言われた方はそれは暴論だと感じたわけだし俺も見てていい気はしなかった
俺はそんなつもりで言ってない、聞いた方が勝手にそう感じただけ、だから改める必要はないってのはよくないよ
普通は「すまん、そんなつもりで言ったんじゃないんだ」と一言謝罪くらい入れる
「お前が謎の価値観で突っかかって来てるだけ」なんて、ミスコミュニケーションの責任を相手に全部転嫁するのは違う
言われた側がこれ以上はスレチだからって黙ってるから俺ももうこれ以上は言わないけど
ルール談義をするなら荒れないよう、見ている人が不快にならないよう、普段より少しばかり紳士的な言葉遣いを心掛けてもらえると助かる

835:NPCさん
17/09/20 17:54:55.01 K.net
知識:FEAR語(至難)
って昔からネタにされてますのに
なんでも2d6振れば解決するシステムの方が好き

836:NPCさん
17/09/20 17:55:46.86 0.net
>>812
つい先日、解読されたとかいうニュースが流れた様な

837:NPCさん
17/09/20 17:57:36.98 a.net
>>814
いや、そこで謝罪するとなると
「ルールテキストを文字通り解釈するのが正道でハウスルールは邪道」という価値観を否定しないことになるが
これはむしろ積極的に否定したいことなので、こちらからは「そんな偏った価値観を持っている方が悪い」としか言えない
「ハウスルールだ」というのに「邪道である」との意味はないし、そういう意味はあってはならないし、
そのような意味で取ることもあってはならないことなので、これからも使いますよ
これを期に考え方を改めて、どうぞ

838:NPCさん
17/09/20 17:59:53.83 a.net
>>813
元々の倍化倍化が、効果表記通りに解釈すると4倍になるところを3倍にしてくださいねってところから
「組み合わせ時はそれぞれの倍化の効果を無視し、合わせて3倍としてください」と読み取れる
つまり本来のデトネのオバロの効果は無視して下さいねと元々書いてあると解釈し、デトネとオバロ組み合わせ時はEA有無に関わらず3倍という特別な計算を用いる事にする
ってのはどうよ

839:NPCさん
17/09/20 18:05:22.93 a.net
うわぁ…

840:NPCさん
17/09/20 18:06:24.61 a.net
>>818
>本来のデトネのオバロの効果は無視して下さいねと元々書いてあると解釈し
書いてないものを書いてあることにするって、それがつまりハウスルールですよね

841:NPCさん
17/09/20 18:08:50.99 0.net
何が起きているんだ?

842:NPCさん
17/09/20 18:22:28.36 d.net
ジャームが出ただけやで

843:NPCさん
17/09/20 18:25:43.61 0.net
>>816
解読したというのは海外のバラエティー番組がそれっぽい読み方が分かったよ!って放映しただけ
言語学の専門家は否定しているからたぶん正しく解読されてない…はず

844:NPCさん
17/09/20 18:35:48.23 d.net
これはもうテンプレ案件で良いよな
文章は>>3に追記してこんな感じでどうよ
Q:トライブリードのメリットとデメリットって、どんなものがありますか?
A .メリット:選択肢が増える事によってコンボを作りやすい。
 イメージ通りのキャラを作りやすい。
 能力の調整がしやすく、パーティーの穴埋めがしやすい。
 デメリット:100%エフェクトがないので切り札がとり難い。
 メリットを生かす成長は経験点がかかる。
 侵食効率悪くなりやすい。最大レベルの低下。
 役割をはっきりさせて作らないと器用貧乏になる。
Q:最初はどれだけできればいいですか?
A.攻撃役
 侵蝕ボーナス抜きでダイス7〜8個、ダメージ修正+10程度
 支援役
 複数人にクリティカル値-1の効果(《狂戦士》など)を配れる
 導きの華と要の陣形が優秀。余裕があれば回復も
Q:支援キャラって必要ですか?
A.ミドルフェイズでの情報収集や購入など、判定全般で有用です
 ●支援が有効な戦闘のケース
PCが4人以上で、3人以上のPLに支援エフェクトがかけられる状況
敵がガードでダメージを軽減してくる場合
敵がドッジで攻撃を避ける見込みがある場合
 ●支援キャラよりアタッカー1人追加の方が有効な戦闘のケース
PCが3人以下
敵がガードやドッジによる攻撃減衰を殆ど行わずHPで耐えるタイプ
Q.《リミットリリース》に《コンセントレイト》4を組み合わせた場合、クリティカル値は5か6のはどちらになりますか。
Q.ピュアブリードやトライブリードでは、エフェクトの最大レベルは変化しますか? また、エフェクトの最大レベルが変化した場合、《濃縮体》は変化前と変化後どちらの最大レベルを参照しますか?
Q.《赤色の従者》で作成した従者は《ハードワイヤード》でアイテムを常備化できますか?
Q.EA導入環境での《デトネイトモード》+《オーバーロード》では武器の攻撃力は3倍と4倍のどちらになりますか?
A. どちらの解釈もあり得ます。公式のFAQ更新を待ち、それまではGMの判断に従いましょう。

845:NPCさん
17/09/20 18:38:47.28 K.net
デトネイトオーバーロード使わないと死ぬ病気じゃないなら
2つ取得するキャラクター作らなきゃいいのですよ
TCGでは自衛策でよくやるよ?
ルール処理がややこしいカードはデッキに入れない
って

846:NPCさん
17/09/20 18:39:53.59 a.net
>>824


847:NPCさん
17/09/20 18:40:24.74 M.net
次スレでは>>824頼む

848:NPCさん
17/09/20 18:43:53.94 0.net
つっかかるつもりはないんだけど、テンプレのQ最初はどれだけ〜に対するAの支援役で余裕があれば回復もってあるけど回復必要な場面より行動値上げた方が役立つ場面が多いと思うのだけど、ここの人たちはどう思う?

849:NPCさん
17/09/20 18:48:13.94 0.net
>>824

あなたが神か…!

850:NPCさん
17/09/20 18:54:00.93 0.net
>>828
周囲のPCの行動値次第かな
1ラウンド目、他のPCが動く前に支援を掛けられるに越した事は無いが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1493日前に更新/269 KB
担当:undef