○○○ バックギャモン 7 ●●● at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:NPCさん
17/10/12 16:53:02.61 .net
ニコ生ギャモンは臭い

451:NPCさん
17/10/12 19:23:45.31 .net
>>446
安価とのことですが、ご予算は
おいくらでしょうか。

452:NPCさん
17/10/12 19:45:25.59 .net
持ち運び易さは巻物ボードはどうかなと思うけど
センターバーが細いのばかりで大丈夫かなと思う。
ソフトでしかプレイした事ないけど。

453:NPCさん
17/10/12 21:04:13.42 .net
>>451
5000円以内であれば嬉しいです

454:NPCさん
17/10/13 00:55:56.49 .net
>>448
ちなみにこれは6000円ぐらいだったかな。
ちょと予算オーバーですまん

455:NPCさん
17/10/13 01:03:24.17 .net
>>453
友達と手軽に、安価にってだけなら
URLリンク(backgammon.theshop.jp)
が入手しやすいしおすすめ。
ただこのボードは競技のように長時間プレイするには疲れるな。
ダイスロールの範囲?(縁?)とか、クローズアウトの
ぴっちり感とかね。

456:NPCさん
17/10/13 05:37:58.34 .net
>>454
いえいえ ありがとうございます!
>>455
ありがとうございます!

457:NPCさん
17/10/13 05:44:07.09 .net
ちなみに皆さんは普段どのボードを使っているのですか?

458:NPCさん
17/10/13 05:57:02.89 .net
>>457
これ。
URLリンク(backgammon.theshop.jp)

459:NPCさん
17/10/13 06:23:18.59 .net
この前のゲムマで売ってた不備があったボードは直ったのかな
あれは2500円くらいじゃなかったっけ

460:NPCさん
17/10/13 06:46:49.48 .net
>>458
めちゃんこかっこいいですね

461:NPCさん
17/10/13 07:30:05.22 .net
>>459
それが
>>453
だな。
向かい合うポイントの参画のいろが異なるべきなんだけど、
なってなかった。JBLショップのは直ってるな。
ちなみにこないだヨドバシでみたら、直る前の奴売ってたから、どこで買うかは知らんが、これ買うとき注意。

462:NPCさん
17/10/13 07:32:36.13 .net
>>461
>>316
>>336

463:NPCさん
17/10/13 10:11:24.12 .net
>>461
注意しないと怖いですね。ありがとうございます!

464:NPCさん
17/10/14 00:47:31.36 .net
初心者におすすめボードだけど、フライングタイガーのバックギャモンボードはMサイズで1200円は格安だと思う。
とりあえず最初のボードとしてはいいんじゃないかな?

465:NPCさん
17/10/14 06:22:01.73 .net
>>464
これすっごい良さそうですね!
ただフライングタイガーのサイトみても載ってない…

466:NPCさん
17/10/14 15:35:06.72 .net
今日新宿のフライングタイガー行ってみたんですが売ってませんでした…

467:NPCさん
17/10/15 09:59:04.70 2IgLzwvE.net
フライングタイガー売り切れてたか、仕方ないね。
新品買うならフィロスのMボードがおすすめだけど、
中古でいいならヤフオク、メルカリなんかみてるとちょくちょく安くボード出てるよ。
あとはリサイクルショップめぐるとたまに置いてあったりする

468:NPCさん
17/10/15 11:51:41.38 .net
>>467
いくらで落札できるかしらんが、私のおすすめボードがでとるよ。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

469:NPCさん
17/10/18 18:01:39.13 .net
 
六博 - Wikipedia
六博(りくはく)は、古代中国のゲームで、先秦時代には囲碁などと並ぶ代表的なボードゲームであった。
すごろくに似たゲームであったと考えられ、多くの文献や出土資料が残っているが、そのルールはよくわかっていない。
話?棋盤遊戲之「攻位」系列(三) @ 紙上遊戲言舊苑(紙證??) 痞客邦 PIXNET をGoogle 翻訳
 
ボードは 10 行 10 列 100 グリッドで 構成されて おり、ボードの四隅を「ベース」と呼び、四つの四角を「要塞」、
四角一緒にグリッドは、 "プール"として知られている、 L 形の 中央の4つの側面と プールの周りの T 形は、 "壁"として知られています。
12 個があり 、それぞれ 6個、色は異なります。ダイス、チップ6個です。
プレーは次のとおりです。プレイヤーはチップの中央プールに 配置され 、
6つの部分は自分のベースに置かれ、 3つの重なった場所の 左右に 配置されます。
2つの側面は、2つの前後に歩くことができないだけでなく、2つに加えて、階段の数によって決定されたポイントの数に応じてロールを回した後、
壁には、空の砦を入力することができますがプールに入ることはできません。
ポーンの中の要塞は攻撃からだけでなく、お互いを攻撃することができますが、ピースの底の反対側を攻撃することはできません、
ピースの外側の要塞は他の部分を攻撃することはできません。
ポーンの側面がターゲットグリッドに到着したときに攻撃するポーンの反対側に駐留している、彼らは食べることができる、外のボードを削除する
対戦相手がポーンを食べたら、反時計回りに自分のベースに戻らなければならない。
つまり、右 ( 左 ) ベースは左 ( 右 ) ベースに戻らなければならず、ベースに戻るために必要なステップ数はダイスポイントの数と一致しなければならない。
攻撃が正常に作品のベースに戻ってくるたびに、プール のチップ で行うことができ 、ベースから再び戦闘を開始する。
チップのプールが引き継がれると、ゲームは終了し、双方はチップの数、勝者の数を作った。 2つの側が同じ数のチップを取得したら、局で終了します。
うん、意味が分からんw 不意打ちありのバックギャモンぽいけど

470:NPCさん
17/10/18 18:02:16.67 .net
 
漢代社会風俗史メモ−六博
URLリンク(www.geocities.jp)
こっちのほうが詳しかった、でもやっぱり一回やらないと書いてある意味がわからないな、これ
 
武将たちのゲーム!三国志遊戯大全〜その2〜
URLリンク(sangokushirs.com)
こっちの六博ルールでは、コマが成ったら区別するために、コマを立てるみたいなことを書いている

471:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 19:07:32.89 .net
グラギャモンって、おもしろいのも出てるよ。
URLリンク(gamemarket.jp)
ドランクカードがあるのが普通のバックギャモンと違うけど、
ドランクカードなしで普通のバックギャモンのようにプレイするのももちろん可能。

472:NPCさん
17/10/23 12:53:38.75 .net
>>471
いかにもオタク向けなデザインでだっせえ

473:NPCさん
17/10/24 22:48:29.40 .net
aceで接続切れ頻発するわ
リプレイのところにも勝敗書かれていなくてエラーレートもお互い0って表記される

474:NPCさん
17/10/24 23:09:59.66 .net
>>473
ほんといい加減に直せよな・・・とおもう

475:NPCさん
17/10/25 02:09:27.57 .net
>>474
勝手に負けにならない分ましと考えるしかないのかな
あとエラーレートってアタッキングゲームでキューブ間違えて15ぐらいのエラーを出した手数の少ないゲームとすごい長い手数でエラーレート1とかになったゲームの2つがあるとして、単純に割ってエラーレート8になるのかな?

476:NPCさん
17/10/25 12:39:36.19 .net
ベアオフで5ポイントと4ポイントに4枚ずつ集まってて、3・6ポイントは空き。
そんな場面で3ゾロ二連発とかやめてくれよな。

477:NPCさん
17/10/30 14:42:44.13 .net
すまん
バックギャモンエースでフレンド対戦ってどうやるんだ?
2人ともオンラインのはずなのに、対戦っていう項目が見つからないんだが

478:NPCさん
17/10/30 15:45:06.85 .net
まず、相手をフレンドに登録しておく。
PLAY NOW

PLAY WITH FRIENDS

Followingからオンラインになってる人を選択して
相手の応答を待つ
・・・・・・
トップ右下→右下のオプションから
Play with friendsのタブを選んで、Every oneに
設定しておくのもお忘れなく。
※これは相手も同じ

479:NPCさん
17/10/30 15:54:01.71 .net
最終的にタップするのは
相手のアカウント名じゃなくて
接続状態のマークのほうね。

480:NPCさん
17/10/30 18:03:30.47 .net
さんきゅ!
今夜試してみる

481:NPCさん
17/10/30 19:42:55.73 .net
できたわさんきゅー

482:NPCさん
17/10/31 23:37:07.43 xbSgIRmq.net
>>445
会場でそのアンケートの回答を求められるという·····

483:NPCさん
17/11/01 02:55:21.26 .net
皆はPCゲームのバックギャモンやってるの?
それともアプリ?

484:NPCさん
17/11/01 07:01:22.02 .net
>>483
XGやってる。
対人戦ほど真剣にやらないが・・・

485:NPCさん
17/11/01 12:10:11.93 .net
XGモバイルとGNU

486:NPCさん
17/11/02 00:06:36.64 4RwXNlyEr
mokujikiには注意

487:NPCさん
17/11/04 00:23:57.55 +odE82HL.net
ツイッターでねちっこく批判を繰り返してる、ばらくーって何者?

488:NPCさん
17/11/04 15:18:11.72 iw6Efa6M.net
ニチユーのミニバックギャモンってボードを使ってる人がいればききたいです
プレイしていて、ボードや駒は、気になるほど小さいです?
philosにもtinosって似たようなのがあるんだけど、どこかのOEMなのかな。
それともたまたま似てるってだけなのか。

489:NPCさん
17/11/04 17:00:06.51 .net
1away・2awayで劣勢の状況でダブル申し込めるのに違和感がある

490:NPCさん
17/11/04 18:30:36.27 rQfj/0l/.net
>>487
>>487
ころころアカウント変えて同じ
内容の陰口ばかり言ってるから
多分同一人物なんだろうなって人は分かる。
INBCにいる人。陰口専用アカウント作る人に「誰もが気分よく楽しく」
なんて言われてもなぁ。

491:NPCさん
17/11/04 22:32:01.72 flWL/ggl.net
>>487
ばらくー=サクラピップ=なんとか廉太郎=バ…=etc
もう五個くらいアカウント作って全く同じ批判をねちっこく言っている。
賛成できる部分もたまにはあるが、正論を言いたいならこそ丁寧に書くべきでしょう。
彼はスネ夫的な皮肉屋だから内容が何であっても賛同しにくい

492:NPCさん
17/11/04 22:34:27.40 flWL/ggl.net
>>489
1a-2aでクロフォードになった時は2a側からダブル打てるのはずるいからクロフォードルールで先にマッチポイントになった1a側を守っている。
ポストクロフォードの1a-2aは仕方ないでしょ

493:NPCさん
17/11/04 23:25:03.96 UwknoPtb.net
>>492
仕方無いんだけどさ、クロフォード・ルール適用はどうして1ゲーム限りなんだ?

494:NPCさん
17/11/05 12:36:23.40 vFSV9LIs.net
>>493
正式な理由はわからないけど個人的に考えてみると
前提としてバックギャモンは運の要素が介入するゲームで逆転がよく起きることが魅力のゲーム
例えば5ptマッチの場合、一方のプレイヤーの運が良くてダブルギャモン勝ちで4ptを取りクロフォードになることはよくあると思う。
その後全ての試合でクロフォードルールを適用すると、負けているプレイヤーは5試合連続で勝たなければいけない(ギャモン勝ちを無視してるけど)
それは先にマッチポイントに達したプレイヤー側があまりに有利で逆転が起きにくいから、
5ptマッチなら運良く先にダブルギャモン勝ちした人がマッチ勝利する運ゲーになっちゃうからクロフォードルールは1ゲームだけなんだと思う。

495:NPCさん
17/11/05 14:55:11.56 .net
俺は逆にクロフォードルールはいらないと思う。
いままでより1awayになる価値が減るってだけで、
それなりの戦術になると思う。
クロフォードルールがあっても、
>>493のようにポストクロフォードでのダブルを理不尽と感じる人もいるし
1awayより前でもスコアによってダブルの掛けやすさが変化するのは当たり前のこと。
1awayより前はダブルの価値が変わっても掛けるかどうかはプレイヤー次第だったのに、
ダブルの掛けやすさが極限まで上がった途端にダブル不可にします(しかも1ゲームだけ)って
ルールとして不自然だし必要ないと思う。

496:NPCさん
17/11/05 20:31:53.99 .net
>>491
アカウント消して逃げたな

497:NPCさん
17/11/12 17:40:58.61 5voTXdPG.net
バックギャモンを人に教えるときに苦労してるんだけど誰かいい方法知らない?
現在の悩みは
・ルールを教えたら次に何から説明していいかわからない
・相手が酷い手(インナーを崩す手など)をプレイしたときに指摘すべき?
・相手がどの手を指していいか全く見当つかないときに何て言えばいいのか?
正直アドバイスしすぎはうざいだけだと思うんだけど、
ダイスで一喜一憂できる感じを楽しんでほしいから勝負になる程度はアドバイスした方がいいのか・・

498:NPCさん
17/11/12 19:47:25.48 .net
>>497
一部の回答にしかならないと思うが、自分の番の時、なぜこうしたのか説明するといいと思う。

499:NPCさん
17/11/16 00:15:55.84 .net
>>497
>・ルールを教えたら次に何から説明していいかわからない
開幕の定石教える
>・相手が酷い手(インナーを崩す手など)をプレイしたときに指摘すべき?
>・相手がどの手を指していいか全く見当つかないときに何て言えばいいのか?
この2つはゲームの展開を考えるようになれば一々指摘せずとも大体解決すると思う
プライミングゲームとランニングゲームの双方の違いと大まかなやり方を教えるだけでかなり改善するんじゃね

500:NPCさん
17/11/17 22:17:38.83 .net
>>497
駒の進む向き、ベアオフのルール、ブロック(防御)、ヒット(攻撃)、ブロック(プライム・ダンスの攻撃)
あとは高等技術と称してインダイレクトショット(7以上は合計でしかヒットできないからね、ぐらい)の説明でゲームを始めたことがある
最善手を撃ってもらうよりも楽しんでもらうことに力を入れてるからブランダーでも面白い手で来たな、って言ってプレイした
悩んで答えが出そうにないときはいくつか思いついた選択肢を提示してそこからは自分で選んでもらった
あと悪い手が目立つだろうけれど良い手が来たら褒めるのも大事かな、特に悩んだ後だと自信にもつながるだろう
そこよりも先、もうちょっと強くなりたいって人へは教えたことないんでパス

501:NPCさん
17/11/17 23:06:28.73 .net
そのくらいの段階ならバックギャモンブック押し付けてあとはGNUBG相手に壁打ちしろで終わらせても良さそう

502:NPCさん
17/11/21 02:08:55.28 .net
playokの大会って飛び入りで参加してもいいの?

503:NPCさん
17/11/21 18:54:44.20 cKqFJ15/.net
>>502
あれはほとんど飛び入りだらけの大会だよ

504:NPCさん
17/11/21 19:03:28.40 cKqFJ15/.net
>>501
そんなことされてバックギャモン続けるやつなんてそういないよ

505:NPCさん
17/11/24 02:38:51.33 .net
ようつべ見てるけど日本人選手の外人もどきの手つきがキモいな

506:NPCさん
17/11/25 16:52:27.02 .net
>>505
たとえばどんなの?

507:NPCさん
17/11/26 13:32:14.37 fgFms3Ar.net
景山プロの4メンオンザバーからのダブルの動画出てたけど面白かった。

508:NPCさん
17/11/26 14:02:52.47 .net
教えてください。
私がブロックポイントを4,5箇所続けて作っていて相手のバックマンを封じ込めてる状態でベアオフに入った場合、
途中どうしてもブロット状態になってしまうことが多く、そこで相手に取られてしまい逆転食らうことが多いです。
こういうことの対策としてはどうしたらいいのでしょうか。ネットでしか相手がいないので聞く相手もいません。
ご教授よろしくお願いします。

509:NPCさん
17/11/26 14:22:48.42 .net
>>508
逆転の多いのが楽しいゲームだからね。セオリー通り上げてもヒットされるのはもうしかたないんじゃない?

510:NPCさん
17/11/26 14:41:27.00 .net
>>509
ありがとうございます。
自分がセオリー通りやれているのかもわからないところがあり、あまりに逆転負けが多いのでかなりへこんでました。
そういう気のもちようで経験積んでみます。

511:NPCさん
17/11/26 23:01:00.72 7pq7xxIB.net
棋譜とかあげていただけるとどんな状態か把握しやすいです

512:NPCさん
17/11/27 13:03:19.28 5rgkDEPb.net
バックマン2個が最後まで初期位置(1ポイント)に居る場合、ベアオフする側がブロットを発生する確率は90%以上あるらしいね

513:NPCさん
17/11/27 21:04:24.06 .net
>>506
コミュ障

514:NPCさん
17/11/27 21:52:49.54 .net
アプリ(backgammon live)で遊んでいます
持ち金に対してどの位のレートの所でプレイするのが適切なんでしょうか?
勝手にすりゃいいよ、で済む話なんですが
何となく気になります
今は何となく持ち金の10分の1の所でプレイしています
(ハバナとか京都あたりが多いです)

515:NPCさん
17/11/28 01:36:41.39 .net
>>514
俺もそれ気になってた
個人的には、所持金が10万になったら、ベット1万の
とこで遊んでいいという1/10ルールでやってるから、
似たようなもんだね。

516:NPCさん
17/11/29 05:14:49.42 F/gECOVk.net
PlayOKでR1800だと、エラーレートいくつくらい?
相関表とか無いのかな

517:NPCさん
17/11/30 22:20:00.83 .net
ネット対戦で天鳳みたいにプライベートルーム作れる所ないの?

518:NPCさん
17/12/24 21:20:23.71 .net
初心者っぽい質問しても良いかな?
ダブルヒットしないのは、ブロットが残るからリターンヒットを警戒してのことかな
攻めるメリットが少ない?
URLリンク(i.imgur.com)

519:NPCさん
17/12/24 21:22:43.07 .net
幾らダブルヒットでもインナーにブロット2個作るのはアホすぎる
レースが有利になる訳でもないし一発逆転のチャンスを与えてるようなもんだ

520:NPCさん
17/12/24 21:52:20.35 pL9wyScc.net
>>518
5ポイントを作っているのでゲームプランはプライミングゲームを大きく支持する
ダブルヒットは8ポイントのブロックを失い、ゲームプランはアタッキングゲームを支持するが攻め駒が足りなすぎる
ミッドポイントのスタック解消や8ポイントのスペア補充も最善手(プライミングゲーム)の理由だな
ミッドポイントから8ポイントに1枚移せばダブルヒットが正解になるから攻め駒数・8ポイント・ミッドポイントのスタックの改善が課題

521:NPCさん
17/12/24 21:52:36.25 .net
ごめ
8->3->1だ

522:NPCさん
17/12/24 21:55:55.87 .net
>>520
すごく納得
ありがと
こういうのを教えてくれる友達が近くに欲しいな

523:NPCさん
17/12/24 21:58:26.07 .net
ダウンして割る手がバランスがいいがアホはいいすぎ
キューブ渡してて白があと4点で勝ちならダブルヒットも十分有力

524:NPCさん
17/12/25 15:56:27.01 .net
>>523
ほんとだ!奥が深いなぁ

525:NPCさん
17/12/25 18:21:43.14 bHE3NENL.net
そもそもインナーに2個もブロットできないのだが。

526:NPCさん
18/01/06 16:21:58.38 w4Nw1rEp.net
>>491
こればらくーってやつ?

みかん@toretatemikan

527:NPCさん
18/01/09 14:48:06.26 kuBn5duY.net
>>526
こいつは住んでる場所も違うし、語調も違うから多分別人。
この人はバックギャモン嫌いみたいだけど、
ばらくーはギャモンは好きみたいだから

528:NPCさん
18/01/21 10:35:24.85 .net
また吠え始めた

529:NPCさん
18/01/21 19:20:56.80 .net
わんわん

530:NPCさん
18/01/30 19:13:52.78 .net
37 NPCさん sage 2018/01/25(木) 04:52:28.04 ID:???
バックギャモン、子供の頃やって何が面白いか分かんなかったんだよなあ。もう一回挑戦してみたい。
38 大日本國王@超越剛魔鳳凰帝神 ◆SkatoroX82 2018/01/25(木) 11:09:34.10 ID:+95vcXB6
('p=-a`)
(.:)(.,)(:)
ヽ}*{/
いまやってもあんまわからんとおもいますど

こいつ、けんか売ってる

531:NPCさん
18/02/01 21:59:42.53 .net
こいつボドゲスレの奴か

532:NPCさん
18/02/03 22:02:46.64 +QfJFdVZ.net
ゾロ目だと二倍の数、駒を進められるってルール、完全に蛇足だな
このルールのせいで運ゲーの性質が強くなってる

533:NPCさん
18/02/04 04:52:26.00 .net
1ポイントマッチしかしてないならそうだろうね

534:NPCさん
18/02/04 08:17:01.10 OmGATi70.net
>>532
だからキューブのなかった昔のバックギャモンである
盤双六はぞろ目ボーナスがなかったんだろうね
そういえば
三重県の博物館で今日盤双六の大会があるらしいね

535:NPCさん
18/02/12 22:32:14.61 cd64vcKm.net
勢い余ったのか
投降ボタンを2連続で押してくる人がたまに居る
2ポイント獲得ウマウマ

536:NPCさん
18/02/17 17:40:10.00 zZAjpM0I.net
ちょっと気になるから質問
バックギャモンって結構大会あるけどああゆうのの賞金ってどっから出てるんや?
参加費から出してるん?

537:NPCさん
18/02/18 01:59:49.91 .net
>>536
基本は参加費。
スポンサーなどからも金が出てる場合は
「added money xxドル」とアピールがしてある。

538:NPCさん
18/02/18 18:22:16.51 .net
少し興味があって始めてみたいのですが、初心者向けで Androidで使える 対CPUのアプリっておすすめありませんか?

539:NPCさん
18/02/18 18:40:08.27 .net
>>538
XG Mobile Backgammon
GameSite 2000, ltd.
課金せずとも充分勉強になるよ

540:NPCさん
18/02/18 18:44:18.82 .net
>>539
URLリンク(www.xg-mobile.com)
これね。

541:NPCさん
18/02/18 18:59:51.25 .net
>>540
ありがとうございます
試してみます

542:NPCさん
18/03/01 19:56:01.90 .net
Playok落ちてる?

543:NPCさん
18/03/07 09:39:15.95 SWK78/5H.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
CQHBP

544:NPCさん
18/03/16 13:06:28.23 C8MyXA68.net
大阪オープン行ってみようかと思ったんやが、スーパージャックポットとかサイドプールとか、どう考えても賭博臭いのが多すぎて、なかなか行き辛いんやけど、実際どうなん?

545:NPCさん
18/03/16 13:30:02.62 .net
PlayOKのポイントシステムがよく分からないのですが、自分のポイントはどういう風に加点減点されるのでしょうか?
相手のレート次第で違うような? 自分でテーブル作ると多めに減点されるような? わけわかんなくなってます。

546:NPCさん
18/03/16 16:56:37.65 .net
ルールだけ覚えて対戦したら3勝27敗
絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対に絶対にこのゲームは運ゲーじゃない!!!!
はーつらい。

547:NPCさん
18/03/16 17:31:38.37 .net
そう思ってたら10連続GoodDiceManで勝ったりするし定期的に棋譜解析して一人感想戦してないと正気を保てない

548:NPCさん
18/03/17 15:56:12.51 .net
544だが、やはり誰も分からないのか。とりあえず最初のうちは点数多く加算されて、
レベルが低いのに負けると多く減点されて、、、、でおk?

549:NPCさん
18/03/17 23:44:24.75 /usQxH8f.net
>>548
ポイントというか、レーティング(レート)ね。
他のゲームとかスポーツとかでレーティングって存在を知っていれば話は早いんだけど。
簡単に説明すると、その選手の実力を数字で表したものだ。
だからレートが高い人に勝てば大きく上がり、レートが低い人に負ければ大きく下がる。
あとはサイトによっては、最初の何試合かは変動が大きい。
その方が試合数が少ない人の実力もある程度正確に反映できるから。
playOKのレートは計算式が公開されていないからわからんが
基本的にレートというのはそういうもの。自分でテーブルを作るかは関係ないと思う。

550:NPCさん
18/03/18 02:07:32.62 .net
>>544
やめとけ
一見さんを受け入れる体制はできてない

551:NPCさん
18/03/18 12:41:22.41 .net
>>544
初級の人数が少ないから5ptでやってたけど、無理がある
大会出る前にJBLの例会に出てからにしな

552:NPCさん
18/03/18 18:56:21.21 .net
>548
ありがとう。PlayOKはいつもゲストでやってたんだけど、重い腰上げてメアドいれて
正規登録したんだ。昔からのゲスト扱いは3ポイント上下、新しい登録は11ポイント
上下で、言われていることと合ってるね。弱いのに負けるとそれ以上に減るのも確認できました。

553:NPCさん
18/03/19 21:41:55.79 .net
大阪オープンでJP参加しながらサイドイベントに参加して進行止めてる馬鹿はどうにかならんのか
結局時間切れでサイコロ勝負で無理やり決着つけてたし運営はなにやってるのかね

554:NPCさん
18/03/19 22:29:55.70 .net
大阪の運営は前から腐ってる
今回だって大阪オープンの掲示板で運営のまずさを指摘されてるが今のところ運営は黙殺
2年前の大会でも同じようなこと言われて個人レベルで謝罪した人いたけど運営はだんまり
20数年もやっててこの調子じゃ変わりようがないだろうね

555:NPCさん
18/03/20 17:58:22.35 .net
新陳代謝が弱い界隈だとコミュニティが腐り放題なのは宿命だな
バックギャモンはそれ自体は最高に面白いゲームだと思うがコミュニティの質はあらゆるゲームの中でも最底辺クラスだと思う

556:NPCさん
18/03/20 18:45:35.99 HxzJfNF4.net
インナーに全部の駒を移し終わったのに
4ポイントに駒を置かなかったせいで4ゾロで1枚も上がれなくて
ギャモン取られてしまった

557:NPCさん
18/03/21 14:03:31.56 .net
大阪オープンの運営は指摘されている通りだが
もともとミーティングもせず最小限の労力でやってる催し。
それでも常連は楽しんでる。常連だけでやってる分には良いんだよ。
問題は新規の客も来るように告知してることで、失望して帰った人は数知れない。
そこが問題だし無責任だと思うわ。昔からずっと。

558:NPCさん
18/03/21 19:59:47.90 .net
常連にあらずんば客にあらず

559:NPCさん
18/03/21 21:09:30.65 .net
協会の火消し君定期巡回乙

560:NPCさん
18/03/21 23:19:01.29 .net
大阪オープンに来るのは「お客様」ではなく「参加者」で
参加者ひとりひとりの協力でイベントを成功させるという思いでやっているのでは?

561:NPCさん
18/03/21 23:50:54.44 .net
えのひと氏は「大会が営利目的ではないはず」
とツイートしてるが、それはパンピーには確認
できない部分なんだよなー
収支報告をオープンな場でやって初めて
わかることじゃないのか。

562:NPCさん
18/03/22 00:15:35.69 .net
今まで色々な大会やオフ会や講習会に出て参加者=客としてる企画者がいなかったからここ見てギャップを感じてるわ
むしろなぜ自分のことを客と思えるんだ、金を払っているからか?

563:NPCさん
18/03/22 00:28:59.06 .net
ご新規さんに常連と同じレベルのこと要求するの無理だろ
その常連でも>>553みたいなことになってんのに

564:NPCさん
18/03/23 12:59:25.01 .net
バックギャモンの大会運営に関わったことがあるものです。
大阪オープンに限らず、バックギャモンの大会って
上級者クラス 50名
中級者クラス 20名
初心者クラス 10名
の逆三角形みたいになるんだよね。
よく知らないんだけど、将棋や囲碁、その他のゲームの大会って
普通の三角形、つまり
上級者クラス 10名
中級者クラス 30名
初級者クラス 50名
みたいになるの?
例えば、将棋を知っている人全体で分布を見ると普通の三角形になると思うんだけど、
実際になんかの大会に参加する人はどうなのかご存じの方教えて

565:NPCさん
18/03/23 19:12:49.48 .net
>>564
ギャモンの大会よりも参加者は少ないけれどテレビゲームの大会に参加したことがある
参加者の数は上級者クラス>初中級者クラスだったよ
クラス分けのない場所だと上級者メンツは変わらずに初中級者は地元の人がほとんどだった

566:NPCさん
18/03/24 01:25:44.88 .net
人口が少ないとそうなるよな

567:NPCさん
18/03/28 18:00:06.69 .net
人が増えても減っても三角形の頂点部分は変わらないというのはよくある光景

568:NPCさん
18/04/05 15:57:30.48 ZVsEbQM0.net
>>508
終盤の基本戦術
URLリンク(wikiwiki.jp)

569:NPCさん
18/04/05 16:16:08.44 ZVsEbQM0.net
>>545
>>549の補足としては、
PlayOKのレーティングはFIBSってサイトの計算式を採用してるらしい。
ロングマッチ(ポイント数が多い試合)は増減幅が多い。
式が気になるなら
URLリンク(seki.webmasters.gr.jp)

570:NPCさん
18/04/05 22:22:31.33 xcf19HR4.net
中世っぽいデザインの金属サイコロ&ダイスカップ「Rhythm Metal Gaming Dice」
URLリンク(gigazine.net)
ロンドンに実在する魔法専門店には杖や魔女鍋から「イヤな奴を家に入れない呪い(約3600円)」まで本当に売っている
URLリンク(gigazine.net)
RPGの魔法のアイテムっぽい形と雰囲気のサイコロ「Wizard Set by PolyHero Dice」
URLリンク(gigazine.net)
サイコロの枠を逸脱した奇抜なデザインの金属製サイコロ「Cast Metal Gaming Dice」
URLリンク(gigazine.net)
QRコード・クトゥルフ神話・24世紀などユニークすぎるデザインてんこ盛りのサイコロ「Dice Empire」レビュー
URLリンク(gigazine.net)
デザイン戦略やタイポグラフィの歴史などがゲームしつつ理解できるトランプ「The Design Deck」レビュー
URLリンク(gigazine.net)
ファンタジーやRPGの世界で実在しそうな11種類の金属製コインセット「Legendary Metal Coins」
URLリンク(gigazine.net)
ファンタジー世界っぽい15種類のデザインのコインセット「Fantasy Coins」
URLリンク(gigazine.net)
聖水や十字架がセットになった19世紀のヴァンパイア退治キット
URLリンク(gigazine.net)
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
URLリンク(bodoge.hoobby.net)
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
URLリンク(gigazine.net)

571:NPCさん
18/04/12 08:08:05.79 .net
いくつか聞きたいことがあるんだけど
サイトやアプリやソフトで遊ぶとダイス振った数字で飛べる場所が自動で分かるけど
実際のボードで遊ぶときは駒が移動する場所を自分で数えますよね
相手がダイスを振って移動するときも数えるものですか?
本当の初心者同士の対戦だと、お互いにダイスの目に対して移動する場所を間違えることもありそうなので。
中級者とか慣れている人は相手の実力を信用して、相手の駒移動に関しては数えなかったりするのかな。
大きい大会のLIVEを見てるとイギリスの皮製品ブランドのGeoffrey Parkerのボードをよく見かけるけど
こちらも10万円を超える高級ボードでアメリカで一番使われているとされるP-40
両方を触った経験ある人いたら感想を知りたいです。実用と利便性ならP-40、素材や美術的価値ならGeoffrey Parkerなのかな。
いつか買ってみたいので気になります。

572:NPCさん
18/04/12 08:37:20.57 .net
1個書き忘れてた。
今、2018 U.S. Backgammon Open Live from Las Vegasを見てるんだけど
ダイスを振って駒の上に乗っても振り直しをしてない。
これってローカルルールや事前の取り決めがあるんですか?

573:NPCさん
18/04/12 17:54:36.27 .net
>>572
URLリンク(www.backgammon.gr.jp)

574:NPCさん
18/04/12 18:00:44.86 .net
>>571
上級者だって数えてるよ。
ただその数えるスピードが、慣れで早いだけ。
たまに数え間違えて、相手も指摘できなかったりして、イリーガルムーブはあるよ。
ボードはどちらもさわったことないからわかんないな。

575:NPCさん
18/04/12 20:19:04.90 .net
>>573
どんぴしゃな回答でした。平らなら振り直しなしっていいですね。
ありがとう
>>574
それだけで凄いなぁ。瞬時に計算というより、3ならココ、4ならココって目視で暗記的に覚えてみようかな。
ありがとう

576:NPCさん
18/04/13 11:12:25.02 .net
異動先が同じ色なら偶数で違う色なら奇数だよ
あとは点対称の場所が6
これくらいでも困らないくらいには数えられる

577:NPCさん
18/04/20 19:58:41.79 .net
あとバーから5ゾロ振ると20 15 10 5って動くの覚えとくと便利

578:NPCさん
18/04/20 23:35:38.88 +N2sEvKU.net
私は過去2年間JBL(日本バックギャモン協会)主催の大会には参加していません。
安心して楽しくプレー出来る環境が整えば、また参加したいと思っています。
URLリンク(twitter.com)
2年前の大会で何かあったんか?矢澤さん何かされたんか?

579:NPCさん
18/04/21 03:00:17.72 .net
FEAR厨がうんこを投げながら近づいた

580:NPCさん
18/04/22 16:15:37.83 .net
PlayOKで、最後6ゾロを4回連続で逆転された。
理不尽には慣れて来たけど、これは流石に無いよなぁ

581:NPCさん
18/04/22 19:10:42.58 .net
何かあったがここには書けない。

582:NPCさん
18/04/22 23:09:56.94 .net
串揚げ店社長、カッター突き付け女性に乱暴か
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
・「串処最上もがみ」の運営会社社長沼沢直毅容疑者(49)
・(大阪市住吉区)を強制性交容疑で逮捕した。
・容疑を認めているという。
URLリンク(www.kushi-mogami.co.jp)
母親で同社会長の沼沢和子は協会会員。
URLリンク(bansugoroku.wordpress.com)
「MOGAMI RESTAURANTS」の広告入りギャモンボード。

583:NPCさん
18/04/23 12:47:02.94 .net
んなのどのボドゲやスポーツでも犯罪者はいるし
しかも家族が会員とか一体何の関係があるってんだ
くだらねぇ

584:NPCさん
18/04/23 20:23:41.55 EpbdJKmb.net
>>578
Fes2016のSJPには参加していたことを考えると、賞金形態とかの問題じゃなく、他のプレイヤーになんかされたのかもしれない。

585:NPCさん
18/04/23 23:57:09.58 .net
また高橋こでぶとかいう協会の擁護員が
登場したようだなw
こんなとこ見張ってるぐらいなら、会報に
ミスがないか確認する時間あるだろボケ
「レオンの柩」なんてタイトルの間違いは
作者に菓子折り持って謝罪へ行くレベルだぞw
どんな雑な仕事してたら、こんなミスするんだよ

586:NPCさん
18/04/24 05:12:27.39 .net
文体でこでぶとわかるやつ。どんだけこでぶが好きなんだよ。

587:NPCさん
18/04/30 19:42:29.96 8izB+JNh.net
フェス行く人?
プレシジョンダイスってやつは2色×2個要るんですか?
1色×2個でおk?
相手のダイスと色かぶってもいい?

588:NPCさん
18/04/30 20:56:00.11 .net
>>587
1色2個でおけ。
きっと初級にでるとおもうから、相手のダイスと混ぜたりしないので、色がかぶっても問題なし

589:NPCさん
18/05/03 16:14:05.80 /x419zyu.net
今年も日本最大級の賭博大会が始まりましたね。

590:NPCさん
18/05/03 22:52:23.45 yXjSsXPF.net
初期状態の駒の並べ方っていうのかな?
相手の手と交錯して何か邪魔!wってのが割とあったんだけど
こういう順番で並べると手がぶつかる心配なくなるよみたいな
マナー?っていうの?あるのかな?

591:NPCさん
18/05/03 23:47:24.78 .net
>>590
自分の手前のコマだけ並べればぶつからないのに
なぜか一般的じゃないんだよな

592:NPCさん
18/05/04 07:46:52.79 .net
>>589
お巡りさん、大崎でやってます

593:NPCさん
18/05/04 20:09:50.01 ww9XJ99z.net
>>591
なるほど
自分の駒も相手の駒も関係なく自分の手前側の駒だけ並べるって方法か
言われてみると理にかなってるな

594:NPCさん
18/05/04 21:49:23.82 Po4sJ5K6.net
すしギャモンいつやったんだ?
今日会場にいて気がつかなかった

595:NPCさん
18/05/04 21:52:04.82 Po4sJ5K6.net
フェスティバル会場のあたり、人通りがまばら

596:NPCさん
18/05/05 12:45:03.20 OjkAG8zS.net
ピップ全く数えなかった。
数えるフリした。

597:NPCさん
18/05/06 01:25:21.93 rywTnWUf.net
中級戦の観戦してたけどやはり持ち時間がつらそうだと思った
保証12秒ってコックトダイスで振り直しただけで持ち出しになるし
1ポイント当たり2分ってほとんど考えてる時間なさそうな
みんなすごいなー

598:NPCさん
18/05/09 00:34:28.68 Kr7hjdII.net
>>592
なんであの規模で今まで注意すらされてないんか不思議なレベル

599:NPCさん
18/05/11 07:24:10.08 .net
自分の駒を相手に触られたくないんだよ

600:NPCさん
18/05/19 14:00:31.79 JzPkVeuI.net
ヒットの時は相手の駒だろうが触るよね…

601:NPCさん
18/05/21 12:50:09.73 Rqdt3Jbs.net
これ面白いから本当に好き
URLリンク(goo.gl)

602:NPCさん
18/05/21 15:13:42.99 .net
うっひょおお URLリンク(goo.gl)

603:NPCさん
18/05/28 13:00:29.45 .net
>>598
通報してみればいいんじゃね
何年か前のフェスに参加したが運営に1人糞がいたな
そいつ以外はまともだったが

604:NPCさん
18/05/29 20:18:14.75 eMEH8+xC.net
大会の賞金って参加費から充てずに第三者からの拠出なら賭博に当たらないけど、ギャモンの賞金もそういう第三者から出ているということなのかな。

605:NPCさん
18/05/30 06:39:54.40 .net
>>604
おそらく突っ込まれたらそう答えるんじゃね
エントリーフィーは全部運営費に消えて
賞金はスポンサーの拠出ということにすればいい
通るかはシラネ

606:NPCさん
18/06/01 18:38:31.28 .net
そして景品法にひっかかると

607:NPCさん
18/06/02 13:18:26.61 sgZ95lpH.net
テレビゲームの賞金大会だと、有料プレイヤーが有利になるかどうかで景品法が適用されるかどうか決まるみたいだけど、バックギャモンはそもそも課金先がないのでは?

608:NPCさん
18/06/10 15:41:34.18 pevhia6+.net
>>605
メインに250万、SJPに100万、ラストチャンスに50万、その他JPに数十万、こんなに集まるほどスポンサーおるんかね?

609:NPCさん
18/06/10 20:17:06.04 .net
>>608
いないよ。実態は大部分は参加費からだろ
建前はまた違うんだろうが

610:NPCさん
18/06/22 08:42:28.08 ax6mk+AE.net
eスポーツがライセンス制度を用いて高額賞金出せる動きにしているから、バックギャモンもその流れに乗ればいい。

611:NPCさん
18/07/03 02:27:44.65 TjSSI1SCA
なんでもEつければいいと思ってネーミングした
E電

たまにはそう呼んであげてください

612:NPCさん
18/07/03 04:45:54.40 V14iwMAF.net
日本バックギャモン協会に入会しようと思ってるんだが、申し込んでから何日で会員になれるんだ?
それと、会員証はもらえるのか?

613:NPCさん
18/07/03 07:19:02.33 .net
>>612
2年近く前の話になるが、注文して10日程で手続き完了のお知らせがきたな。
会員証はなかった。

614:NPCさん
18/07/03 08:02:12.97 V14iwMAF.net
>>613
早速の返信さんくす
会員証ないのか
ちょっと人に見せびらかしたかったwww

615:NPCさん
18/07/03 19:38:46.17 nHFdbPcJ.net
関西在住なんだが、雰囲気の良い例会を教えてクレメンス

616:NPCさん
18/07/03 23:24:39.04 .net
ない
状況は芳しくない

617:NPCさん
18/07/04 00:37:17.53 .net
>>615雰囲気の良いの基準が解らんが関西の例会は以下の5つ
町屋でギャモン(京都)
桑名庵例会(三重)
ディスカバリーゲームズ定例会(大阪)
Savepoint例会(大阪)
大阪本町例会(大阪)
第2日曜日の本町例会はまずはやめとけ
実力的には本町(上級〜中級)>その他>ディスカバリー(初級)

618:NPCさん
18/07/04 00:57:56.67 JRITucWw.net
>>616
一見さんお断りな感じか?

619:NPCさん
18/07/04 01:05:12.01 JRITucWw.net
>>617
丁寧なお返事さんくす
本町はK山プロらランキング上位者が多いね
上達してから行こうかの
ディスカバリーでの対戦成績はレーティングには反映されんのか?
ここには結果が書かれとらんが…
URLリンク(rating.backgammon.gr.jp)

620:NPCさん
18/07/04 01:20:58.44 .net
>>619
ディスカバリーでレーティング戦をやる人がいない
レーティング戦をしたいならむいてない

621:NPCさん
18/07/06 21:38:08.07 .net
庵は雰囲気良さそうに見えるけど、やりたくもない七盤勝負とやらに引き込まれそうなのがちょっと・・・

622:NPCさん
18/07/07 01:20:45.45 .net
>>615じゃないけれど、最近バックギャモン始めたばかりなので参考になりました。
まずはディスカバリーの例会行ってみるかな。

623:NPCさん
18/07/07 07:11:10.62 .net
>>622
例会に入りづらい気持ちはよくわかる。
でも勇気を出していってみるといいよ。
多くの場合、始めてきました!と
伝えれば、おせっかいギャモナーがケアしてくれる。

624:NPCさん
18/07/07 10:33:37.66 CvI4hAGr.net
>>580
たまにだったら、そんなこともあるのかなとなるけどplayokではしょっちゅうだもんね

625:NPCさん
18/07/08 13:54:32.88 .net
playokは回数やるせいか訳の分からんダイスに遭遇する機会も多いな
11ポイントマッチ位なら運で押し切れるのではとか思ってしまう

626:NPCさん
18/07/09 07:37:07.12 .net
BACKGAMMON Liveってアプリやってるんだけど、わりと良さげ。初級者だけど、レートの低いデーブルなら結構勝てるし。他にやってる人いたら、感想キボンヌ

627:NPCさん
18/07/12 00:57:46.17 .net
断ればいいだろ

628:NPCさん
18/07/12 23:19:41.20 .net
何を?w

629:NPCさん
18/07/16 15:14:27.03 .net
やりたくもない七盤勝負

630:NPCさん
18/07/19 23:44:46.33 .net
GNUBackgammonダウンロードできなくなってない?というかサイト消えてない?

631:NPCさん
18/07/21 12:12:34.03 .net
>>630 JBLの掲示板でも同じ話題のスレがあるぞ

632:NPCさん
18/07/24 00:07:02.71 .net
激レアさんで初めてバックギャモンって卓上ゲーム知った

633:NPCさん
18/07/24 02:30:52.72 SdEDpi+x.net
俺も激レアさん見て来ました
関東だと1時間早いとかそんなんか

634:NPCさん
18/07/24 20:31:55.31 .net
ギャモンに興味持つ人が増えるのはいいけど、第二第三のバケラッタが出ないように気をつけないとね

635:NPCさん
18/07/25 00:50:17.05 .net
何に気をつけるんでしょうね

636:NPCさん
18/07/29 23:15:40.87 77Omut6f.net
タラゲッテってなんやねん

637:NPCさん
18/08/04 19:36:36.86 .net
バケラッタ知らない?
JBLのなんかのイベントで冷遇されたとか言って、いつまでもTwitterで恨み事言ってるの。
bacherattaで検索したら出てくるよ。

638:NPCさん
18/08/04 21:48:20.12 .net
世界選手権。今日はニコ生ないのか
ツイッチの公式もいいけど言語的に難しいからニコ生でも解説的なのとか応援みたかったな
明日のファイナルあるといいなぁ。集まって見たい
ツイッチのコメントみてると
アメリカからが一番多くて、カナダ、スウェーデン、イラン、日本、ドイツ、ギリシャ
色んな国から見られていて良い感じだ

639:NPCさん
18/08/06 02:40:46.75 .net
矢澤さん二回目の優勝だね

640:NPCさん
18/08/06 05:11:54.13 .net
若林「やっぱ、あんた強えーや」

641:NPCさん
18/08/06 19:37:38.85 .net
めでたい
影山プロもラストチャンス優勝
おめでとう

642:NPCさん
18/08/15 14:12:01.43 FttQSFX+.net
話題の?Backgammon Galaxyどう?

643:NPCさん
18/08/15 19:57:47.78 .net
Backgammon Galaxyは概ね悪くないんだが操作に対するレスポンスが遅すぎて物凄いイライラする
今の状態だと持ち時間はノーマル以外だとろくにプレイできない

644:NPCさん
18/08/23 23:26:46.70 .net
>>642
今の所Playokの快適さを見直すきっかけ以上の何物にもなってない

645:NPCさん
18/08/26 02:29:26.88 ddNoZhVA.net
例会の順位ってどうやって決まるん?

646:NPCさん
18/08/26 02:33:48.83 ddNoZhVA.net
>>645
勝ち数−負け数
の多い順?

647:NPCさん
18/08/26 20:26:47.51 ddNoZhVA.net
同じ数字になったらどうするんやろか

648:NPCさん
18/08/26 22:23:43.63 .net
CPU対戦ならXG MOBILE以上に快適な環境が見つからない

649:NPCさん
18/08/28 22:40:57.95 .net
Aceがここ数日めっちゃつながりにくいんですけど私だけですか?

650:NPCさん
18/08/29 00:08:59.93 .net
Aceはそれがデフォだと思ってたが

651:NPCさん
18/09/02 22:22:15.46 D51/IZRy.net
王位戦参加費五万円になった説明なし?
本当に人を舐めた運営だな

652:NPCさん
18/09/03 02:20:51.96 IoTXESZc.net
ビデオカメラで自分の試合を録画したいんだがどんなのを用意すればおk?

653:NPCさん
18/09/03 02:28:14.98 .net
スマホでいいだろそんなもん

654:NPCさん
18/09/03 04:31:06.19 .net
>>652
スマホで問題ない
(広角レンズがついてるとbetter)
あとはストレージが少ない端末の
場合はmicroSDカード
スマホ用アーム
(50-70cmぐらい? アマゾンで1000-2000円)
長時間録画するならモバイルバッテリー
ボード持ってるなら、家でテストしてみたらいいさ

655:NPCさん
18/09/04 00:23:53.75 .net
手持ちで試してみて
物足りなきゃ色々揃えてみたらよろし

656:NPCさん
18/09/05 19:17:33.84 .net
参加者はお客様ではない byえのひと
ということみたいだから王位戦もあまり文句は言えないね

657:NPCさん
18/09/05 20:26:32.16 .net
お客様でなくていいけどマナーの悪い古参をどうにかしろよ

658:NPCさん
18/09/05 21:31:39.84 .net
スタッフでもない一人の意見をそんな風に晒すなよ。
きちんと読めば単に運営を擁護するような意図でないのはわかるしな。

659:NPCさん
18/09/06 18:21:53.31 .net
PlayOKの対戦履歴からtxtを右クリック→対象をファイルに保存(テキストドキュメント)したのですが、これはどうしたらGNUBGで読み込めますでしょうか?
GNUBGのショートカットアイコンにドラッグ&ドロップでは『parse error,unexpcted';',expecting$ or error or'('』と出て失敗してしまいました
初歩的な質問で恐縮です…

660:NPCさん
18/09/06 21:54:36.10 .net
>>657
それはある

661:NPCさん
18/09/07 00:14:55.87 .net
>>659
GNU BGたちあげる

上アイコンの左からふたつめ「OPEN」

テキストファイルを選択
これでできひん?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1871日前に更新/166 KB
担当:undef