異界戦記カオスフレア 111 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:NPCさん
15/12/25 21:20:25.17 .net
ネフィリムの大統領も出てきてないんだっけか
こうしてみると色々あるんだなあ
PCが入れる設定的な枠がたくさんあるゲームって珍しい気がする
敵がほぼ毎回、全世界滅亡を企む存在の極限だけあるということか

201:NPCさん
15/12/25 21:26:33.66 .net
蘭学装備の特技説明、グレズ装備をコピれるってもはや蘭学の粋を超えてます先生!
そんなするのはドコのキテレツ斎だよ

202:NPCさん
15/12/25 21:27:17.30 .net
天下の蘭学ってそういうもんだし・・・

203:NPCさん
15/12/25 21:29:53.58 .net
そりゃ天下繚乱は公式サイトに載ってるリプレイでPC@が蘭学チェーンソーを振り回し、
敵が作った蘭学超兵器が飛翔してビームで江戸の町を焼くゲームだからな!
興味を持ったならばぜひ読んでほしい

204:NPCさん
15/12/25 21:38:57.54 .net
技術者・科学者はトンデモ装備を発明できてこそだからな。
商人とかならどんな品でも用意できたり。

205:NPCさん
15/12/25 22:21:09.49 .net
アフターイエヤスステージじゃなくても「蘭学でいうポジトロンライフルである」みたいな文章が公式に書かれるゲームだからな…

206:NPCさん
15/12/25 22:24:47.87 .net
時空破断は、富嶽の剣客とはまた一味違った秘剣使いがカッコイイな。
秘剣・二十一世紀には笑ってしまったが。

207:NPCさん
15/12/25 22:57:20.45 .net
現在空位の龍将ってなんで補充しないのかって理由あったっけ?

208:NPCさん
15/12/25 23:00:04.72 .net
>>190
震龍将も「空位である」以外の情報出たことあったっけ?

209:NPCさん
15/12/25 23:11:04.65 .net
基本のp39の記述だと炎龍将と氷龍将については行方不明扱いみたいだから、帰参することを信じて後任を入れてないのかもしれん。

210:NPCさん
15/12/25 23:13:13.73 .net
>>201
旧版時はラハブって震龍将がちゃんといたのよ
ラピスのソードレンジャーの項目に名前あるから見てみ

211:NPCさん
15/12/25 23:14:13.80 .net
秘剣はめっちゃ数が減ってるのが残念
まあさすがに28個全部載せろとは言えないけど

212:NPCさん
15/12/25 23:19:16.96 .net
まあ要望があれば追加もあるでしょう

213:NPCさん
15/12/25 23:20:03.51 .net
>>200
既に鳥取で龍将が埋まってるかもしれないから新たに設定しないんじゃないの

214:NPCさん
15/12/25 23:24:21.27 .net
>>206
そんなこと言ってたらVF団の首領は出てこなかったと思うぞ!

215:NPCさん
15/12/25 23:55:46.82 .net
>>200
いるるんにとっても龍将軍クラスの龍を生み出すのは難しいらしいから、単にそれに見合う実力のある龍が(公式NPCでは)居ないだけじゃないかな?
そういえば雷龍将はとりあえず「居る」設定みたいね。>>190の言う通りPC枠なんだろう、きっと

216:NPCさん
15/12/26 00:05:09.64 .net
>>208
各軍のナンバー2が繰り上げじゃあ力不足だったのかね?
そういや八部衆が全部で八人だとPC用の空き枠はいくつあるっけ?
サンプルキャラに二人いるからそれとNPCで八人になっちゃう?

217:NPCさん
15/12/26 00:09:58.79 .net
>>209
もっとルルブやサプリ読み込め未熟者めが
「そもそも八部衆という名であるが八名なのかどうかも定かではない(TWP050、ギフト『造物主の呪い:八部衆』解説より抜粋)」

218:NPCさん
15/12/26 00:13:33.40 .net
こいつは八部衆ですってはっきり書いてあったのなんてジル・ド・レエくらいじゃなかったか

219:NPCさん
15/12/26 00:22:21.67 .net
>>211
ジル・ド・レエ、ウィリアム=ガル、夏候元譲の3人かな?

220:NPCさん
15/12/26 00:26:45.97 .net
>>210
八人じゃない可能性は知ってるよ
だから「八人と仮定したら」の話だよ

221:NPCさん
15/12/26 00:32:55.93 .net
NPCでは現在その3人ぽいね。で、あとはサンプルの暗黒卿と激震の大英傑か?

222:NPCさん
15/12/26 00:41:27.60 .net
(サンプルにいたから何だっていうんだろう)

223:NPCさん
15/12/26 00:45:50.57 .net
カオスフレアのサンプルキャラは妙に濃い背景設定を持ってるやつが多いからな
もちろんその設定を使わなくてもいいんだが、それはNPCでも同じことだ

224:NPCさん
15/12/26 01:00:02.41 .net
サンプルの二人はタコスパ版ではVF団とギフトの八部衆取ってるから、
まあVF団で八部衆なのは確定だな…

225:NPCさん
15/12/26 04:23:46.14 .net
ルルブやサプリのNPCにいたからといってそのキャラと同じ枠のPCを出してはいけないわけではない

226:NPCさん
15/12/26 07:24:30.20 .net
>>218
まぁ、そうなんだけど、他のゲームだとなんかそれが許されない雰囲気のことがよくあるんだよね
公式がそこに気を使ってくれるのが、俺みたいのにはありがたい

227:NPCさん
15/12/26 10:28:32.27 .net
>>215
殆どのサンプルは全く同じではないにしてもそれと同じ立ち位置のキャラが存在しているんだから、少なくとも5人はオリジンで八部衆が確認されているって想像できんのか?

228:NPCさん
15/12/26 10:36:41.63 .net
>>220
いると想像してもいいし居ないと想像してもいいもんなんで、別にそこ髪掴んでも

229:NPCさん
15/12/26 10:43:41.27 .net
やめてください!掴まれる髪がない人だっているんですよ!

230:NPCさん
15/12/26 10:54:09.71 .net
また髪の話してる…

231:NPCさん
15/12/26 12:42:24.47 .net
うるせーぞハゲ!

232:NPCさん
15/12/26 12:45:07.05 .net
ハゲしか居ない世界を創世しようとするダスクフレア

233:NPCさん
15/12/26 12:47:13.91 .net
誰もハゲない世界に創世だったら止めないのかもしれない
デミウルゴスのエゴで歪められちゃうんだけどさ

234:NPCさん
15/12/26 12:57:08.24 .net
そういやテオスには元から髪が生えてない宇宙人もいっぱいいるよね
タコみたいなのとかスライムみたいなのとかいるし
宇宙的には髪が生えてる種族の方が希少なんじゃね?

235:NPCさん
15/12/26 13:25:35.19 .net
毛が無いタイプは角や触手とかが、美的感覚的に髪に相当するかもしれんな。
そういえば、サイクロプスの男性は、ファッション感覚で髪の毛を生やしたり無くしたりしてるんだよな。

236:NPCさん
15/12/26 23:11:55.53 .net
カオスフレアのサンプルキャラは、公式パーソナリティーを演じることも可能な(そう意識した)データをしていると常々思うなあ。
サンプル縛りの日は暗黒卿でジル・ド・レエやったり反逆の翼でドクターカルマやったり

237:NPCさん
15/12/26 23:42:41.30 .net
反逆の翼さんにドクター成分が無さ杉で笑うw

238:NPCさん
15/12/27 00:05:53.90 .net
ドクターではなくミスターカルマではないのか

239:NPCさん
15/12/27 00:39:01.70 .net
うん、ミスターだね。
なんだかんだで、科学者


240:E技術者のブランチや特技も増えてきたね。



241:NPCさん
15/12/27 01:50:50.80 .net
NPCで遊ぶのは一度やってみたいなー
ダブクロの春日リプレイを読んだからだけどw
と、ふと気づいたけど、カオスフレアなら普通によそのゲームのキャラを持ってこれるんだなあ

242:NPCさん
15/12/27 07:00:56.17 .net
同じハゲでも美しいハゲもいるしな
個人的にはツルツルにテカテカったハゲは嫌いじゃない

243:NPCさん
15/12/27 08:12:03.15 .net
>>233
VIP能力者とエターナル時空盗賊とギアドライバーが普通にいけるしな

244:NPCさん
15/12/27 10:30:09.57 .net
「こういう遊び方を推奨するワケじゃねーぞ」って注記が付いてたけどな
そして読まなければならないヤツほど読まない法則
もちろん、再現キャラ持ち込むPLが全員そうだとは言わんが

245:228
15/12/27 11:56:28.46 .net
>>230-232
ホントだ。ミスターだったw
ドクターストレンジ的ポジションのつもりだったのでうっかり勘違いしてた。
とはいえ、ストレンジといいつつ魔術相当の肉弾戦(カルマパンチ)で戦ってたので、
プレイ中もどこがドクターだ!と笑われてたが。

246:NPCさん
15/12/27 12:01:02.39 .net
アメコミキャラってそんなものだろw

247:NPCさん
15/12/27 12:06:01.06 .net
魔法使いはその肉体も魔法だからな

248:NPCさん
15/12/27 19:02:27.08 .net
まあ、そのものズバリ「メイジ」なんてのも居たりするけど
あれも魔法で棍棒を作って殴る肉体派だしな

249:NPCさん
15/12/27 19:29:53.56 .net
ザ・アルティメットの反重力マントつくってたりするから<ミスターカルマ

250:NPCさん
15/12/28 13:24:33.78 .net
ジルといえば、アラドゥスのジャンヌ本人と時を越えて再会?するシーンとか考えると面白いな。

251:NPCさん
15/12/28 15:23:02.87 .net
うちはジルが出てくる某公式シナリオにジャンヌの邂逅持ってたPCがいて
美酒町健康センターの大浴場で「その声は、我が盟友ジャンヌではないか?」とか言って再会した
(ツッコミ不可)

252:NPCさん
15/12/28 15:34:01.76 .net
感動も何もあったもんじゃねえなw

253:NPCさん
15/12/28 16:04:15.95 .net
ジャンヌつーと天草もいるからカオスフレアはややこしいw

254:NPCさん
15/12/28 17:56:00.13 .net
ジャンヌ天草に「その声は〜」と再会するジルがいても良いやん。
どこで会ったのか聞きたくなるけどw

255:NPCさん
15/12/28 18:09:57.62 .net
VRMMOのギルメン仲間とかそういう繋がりだな多分
FPSのボイチャで聞き覚えがあるとかでも

256:NPCさん
15/12/28 22:38:28.84 .net
いくら親しいゲーム仲間でも、オフで会った時にゲーム内のロールプレイ持ち出されるのは、ちょっと・・・w

257:NPCさん
15/12/28 22:51:53.88 .net
忍者キッドさんとレオンさん奇遇ですねを思い出したw

258: 【鶏】 【994円】
16/01/01 10:49:05.03 .net
あけおめ
ちょっとソーテリアして木河神社まで初詣に行ってくる

259:NPCさん
16/01/01 11:34:31.50 .net
各々の新年祝賀はどんなかんじになってるかな。

260:NPCさん
16/01/01 14:16:34.35 .net
そういや新年を祝う文化があるミームってどのあたりだっけ?

261: 【吉】 【12円】
16/01/01 14:40:34.57 .net
これでよかったかな?

262:NPCさん
16/01/01 16:24:02.90 .net
>>252
富嶽、美酒町、化政時代、ネフィリム
時期ずれるが暁
この当りにゃやるんでない?
オリジンは信仰する神格によってとか・・・?

263:NPCさん
16/01/01 16:35:32.50 .net
新年を祝う風習は大抵の所にあるし、オリジンにもあるだろう

264:NPCさん
16/01/01 17:34:15.17 .net
暁帝国は(オリジン一般の)正月と春節が別れているとそれっぽい


265:けど、どう理屈付けたものか。



266:NPCさん
16/01/01 17:40:05.09 .net
>>256
元々は別の孤界なんだし、その頃からの風習でオリジン一般とは時期がずれる、じゃダメなのかな?

267:NPCさん
16/01/01 18:33:42.02 .net
オリジン一般の暦は、教会から連絡されるものらしいからな
暁帝国とは別になるじゃろ

268:NPCさん
16/01/02 00:12:51.84 .net
1年365日なのはいっしょなんだから単に暁では太陰太陽暦も併用してる、でいいじゃん

269:NPCさん
16/01/03 09:49:59.24 .net
そういえば昔、なぜなにの信長の紹介のところに二十四節気云々ってあったけど富嶽は太陰太陽暦なんだろうか?

270:NPCさん
16/01/04 03:45:13.46 .net
月も太陽も無い生活が長かったのに太陰暦太陽暦を使うというのも大変な話だ

271:NPCさん
16/01/04 07:37:30.20 .net
今までの慣習を引き継いでた、艦内で疑似的に再現してた、とかの理由で良いのでは。

272:NPCさん
16/01/04 14:00:09.16 .net
スペース陰陽師が上手いことスペース暦を作ってたんじゃね?

273:NPCさん
16/01/04 14:17:39.93 .net
宝永の天井都市って人工太陽浮いてなかったっけ?

274:NPCさん
16/01/06 23:12:14.61 .net
FAQ見たんだけど、もしかして《ソウルフィギュア》と滄海の水陣って
乗り物で固定された行動値だと変化しない?
もし、そうならバルカリスと相性悪くないかな

275:NPCさん
16/01/06 23:29:35.25 .net
船魂と同効果にしたかったんじゃね
まあ世の中には自動取得で差分値が乗るのにわざわざ別特技で差分値が追加されるようなブランチ(エーシル)もあることだし
どうしても気になるならメールすれば修正してくれるかもね

276:NPCさん
16/01/07 09:16:21.41 .net
あれは《船霊》のデータを元に作ったけど、その部分を修正し忘れたと思っている。でなければ【行動値】が固定で無い幽霊船がそのうち出てくるか
>>266
《海賊剣術》のことを言っているのなら、グラビトンサーベル(「分類:一般」)で攻撃した場合を想定していると思う
FAQによると「特技による攻撃」は「特に武器とかを必要としない特技での攻撃」(《強攻戦術》とか《プロトン魚雷》とか)のことで、《海賊剣術》や《ギャラクシーレイン》みたいに武器を使うものは含まれないらしい。
そういえば《宇宙英雄》って攻撃に差分値は乗るけど、突き返しに乗るとは書いてないんだよな
誤植なのか、《パイレーツフェンシング》があるしあっているのか悩ましい

277:NPCさん
16/01/07 09:49:24.69 .net
攻撃としか書いてないんだったらそりゃ突き返しには乗らないだろ
なんで誤植扱いなんだ

278:NPCさん
16/01/07 10:17:40.35 .net
>>267
Q:グレズクリスタルなどの効果にある「特技によるダメージ」というのは《※光の檻》のような特技それ自体でダメージを与えるものを指すのですか? それとも《ライガーチャージ》や《アクセルモード》などでも特技を使用した攻撃なら問題ないのでしょうか?
A:《※光の檻》のような、その特技そのものだけでダメージを与える特技(特に武器などを必要としない)のことだと考えてください。
これのこと?
Qは「特技によるダメージ」を聞いてるのであって「特技を使用した攻撃」は別物として扱って書いてあるじゃん
前者を「特技による攻撃」と読み替えられて言われても意味分からんわ
まあ《宇宙英雄》そのものは「特技を用いた攻撃のダメージ」ってなっててさらによく分からん記述だけどね
>>267の解釈が正しいなら「白兵攻撃を行なう」とか効果に書いてあっても「特技を用いた攻撃」とは扱わないというw

279:NPCさん
16/01/07 20:50:02.93 .net
そのFAQに従うとヴァルテクスクラッシャーにバーンナップは使えないってことになるのか・・・
と思ったら激震さん普通に乗せてる


280:カゃん・・・



281:NPCさん
16/01/08 23:20:35.03 .net
今月のR&R
>異界戦記カオスフレア Second Chapter
>監修■鈴吹太郎/F.E.A.R. 文■三輪清宗 画■すがのたすく
>「オリジン探訪」は暁帝国にあるネフィリム社の租界、魔都上海を紹介。
>犯罪組織や孤界侵略者の手先たち、あるいは闇に潜む異形の者どものが巣食い、
>陰謀をくり広げる、まさに「魔都」だ。
今月はなぜなには無しか?
上海あたりの記事は読みたかったので有り難い
ジャッキーチェンとかスリーピングドッグスに出てくるような香港ってカオスフレア的には上海が一番それっぽいのかな?

282:NPCさん
16/01/09 00:16:36.46 .net
暁にネフィリムの租界あるのかw舞台にしたら色々楽しそうだなあ

283:NPCさん
16/01/09 00:50:54.48 .net
>>272
新設定は出るだろうけど
ネフィリムの租界になってる上海ってだけならラピスに書いてあるんですけど

284:NPCさん
16/01/09 01:00:22.42 .net
上海は暴動で焼け野原になってたところをネフィリムが再建したんで
暁風の街なのにいきなりビル建ってるって暁の基本設定にもあるね
>>271
あるいは英国統治下の香港だったら、ロンデニオンのイーストエンドがいいかも

285:NPCさん
16/01/09 01:44:33.38 .net
中華サイパーパンクなノリにもなってそうだな

286:NPCさん
16/01/09 10:11:47.35 .net
兄の精神を自身に取り込んだヤンデレ拳法家がうろついてるのか……

287:NPCさん
16/01/09 21:45:58.19 .net
中華サイパンっつたらソレだよな。特技もあるし。
そういやパーソナリティーにも六本腕さんがいたな。

288:NPCさん
16/01/09 22:06:51.59 .net
旧作ではイラストもあった“麗華夜鷲”魄桂英さんも忘れないであげて!

289:NPCさん
16/01/09 23:48:36.53 .net
>>278
桂英姐さんにはイラスト付きで再登場してもらいたいものだ

290:NPCさん
16/01/10 00:38:05.94 .net
俺の中では、鬼哭街の瑞麗とDOD初代のフリアエが妹キャラの2トップだ。
フリアエをこのゲームで再現しようとすると、一体どんな感じになるんだろ……?

291:NPCさん
16/01/10 00:50:53.38 .net
>>279
桂英姐さん、1stでは
「魔術と社会の高い暁帝国の人間が
 技術と肉体の高いグレズとマルチしてどーすんだ?」
と疑問だったなあ
SCだと「桂英姐さんは魔法少女」つー回答はあるが、
それはそれで酷いことに…

292:NPCさん
16/01/10 00:54:36.02 .net
うわキツ

293:NPCさん
16/01/10 07:20:30.91 .net
>>281
まぁ、能力値をあげる特技もあるし、NPCならそのミームにとっての得意分野以外も高いのは普通だし。
クンフーとグレズの力を組み合わせる事が出来るまで修練したのが姐さんなのだろう。

294:NPCさん
16/01/10 23:39:37.63 .net
魄桂英やっぱ復活するらしいぞ
すがのんがつぶやいてた

295:NPCさん
16/01/10 23:43:32.07 .net
まじか、それは楽しみだ

296:NPCさん
16/01/13 13:11:33.87 DIZzM7f9.net
【TRPG】異界戦記カオスフレア「聖戦士・覚醒(中編)」【生放送】
2016/01/13(水) 開場:20:57 開演:21:00
lv248296258

297:いつもの人
16/01/14 20:12:16.51 .net
URLリンク(stein11111.seesaa.net)
買ってきたー

298:NPCさん
16/01/14 21:19:48.77 .net
人造吸血鬼良いねえ

299:NPCさん
16/01/14 21:35:57.09 .net
心の種子は面白そうなデータね

300:NPCさん
16/01/14 21:37:20.89 .net
エキストラが生きて幸福でいる間、修正が入るってすごいデータだ

301:NPCさん
16/01/14 23:17:28.04 .net
デスレスってなんぞ?

302:NPCさん
16/01/14 23:25:22.93 .net
六道神士のマンガが元ネタかな

303:NPCさん
16/01/14 23:43:47.33 .net
>>290
カオスフレアは結構、こういう単純な数値に還元できないTRPG然としたデータ多いね

304:NPCさん
16/01/14 23:52:03.08 .net
データ的に強いわけじゃなくてもフレーバー的にRPしやすい(≒フレア稼ぎやすい)特技とかあるよね
データ的にも強くてフレーバー的にも使いやすい特技ももちろんあるけど

305:NPCさん
16/01/14 23:54:02.67 .net
口癖最強説

306:NPCさん
16/01/15 00:51:19.49 .net
口癖は正直処理めんどい

307:NPCさん
16/01/15 01:09:25.39 .net
愛称ゴリで口癖が「ウホッ」ってキャラ出された時はすごい数のフレアが飛んでった思い出

308:NPCさん
16/01/15 01:30:33.28 .net
ゴリラの獣相持っててツナギ着ててそれ言われたらフレア投げちゃうな

309:NPCさん
16/01/15 07:38:20.32 .net
守らねば〜が守護らねば〜に見えた、バキシリーズを読み過ぎたかな。
あっちは守護対象がエキストラどころか、実データを伴なった強キャラだが。

310:NPCさん
16/01/15 19:01:32.98 .net
デスレスは近いうちに追加される別の吸血鬼なんだろうな
リウェイカーがグレイブと考えると、スペリオルかなぁ?

311:NPCさん
16/01/15 21:14:26.56 .net
なぜなに単行本の表紙の信長のおっぱい、いつになく凄い事になってんな。

312:NPCさん
16/01/15 22:29:16.20 .net
すげえな、今にも零れ落ちそうだ

313:NPCさん
16/01/17 00:54:53.22 .net
合鴨さんじゃなくて、すがのんだからかなあ
でも、実は基本ルールブックの表紙でも、信長は結構凄いよ

314:NPCさん
16/01/19 15:48:38.06 .net
信長は毎回すごい気がするけどな…w
あの服、どうやって固定してるんだろうか

315:NPCさん
16/01/19 17:34:48.08 .net
<萌力>でも<造物主の好み>でも・・・

316:NPCさん
16/01/19 17:55:47.17 .net
>>304
将軍家の秘伝

317:NPCさん
16/01/19 18:15:22.89 .net
秘伝恐るべし…

318:NPCさん
16/01/19 18:21:05.11 .net
一子相伝の≪秘剣:豊乳≫とな…

319:NPCさん
16/01/19 18:21:30.61 .net
先代星威大将軍も?

320:NPCさん
16/01/19 18:27:41.74 .net
男の場合は胸板ガチムチになります。

321:NPCさん
16/01/19 19:04:35.64 .net
あぁ!父上が乳上に!

322:NPCさん
16/01/19 21:56:24.45 .net
ひでえフレーズだw

323:NPCさん
16/01/20 16:43:37.02 .net
そういや、ロンゴミアンドが武器に記載されてないな

324:NPCさん
16/01/23 15:52:57.42 .net
>>308
豊乳だと豊臣っぽいから織乳にしよう
そして徳乳や武乳との熱いバトルが

325:NPCさん
16/01/23 17:38:04.36 .net
やめてください平乳一門が泣いてしまいます

326:NPCさん
16/01/23 17:56:50.52 .net
乳を吸い取る秘剣使い出そう!

327:NPCさん
16/01/24 00:58:55.76 .net
そういえば豊臣ってNPCでいたっけ

328:NPCさん
16/01/24 01:11:27.57 .net
>>317
個人じゃないけどAY400Kに豊富残党集団居るくらい

329:NPCさん
16/01/24 01:24:34.61 .net
CFじゃなくて天下繚乱だそれー!
ハッ、つまり豊臣という概念がコラボによってCF世界に持ち込まれた…?

330:NPCさん
16/01/24 01:38:48.21 .net
織田信長がパーソナリティの重要NPCなので、
秀吉はPC枠だろう
つか、たぶんまだ木下藤吉郎で、豊臣はいないw

331:NPCさん
16/01/24 01:48:17.54 .net
藤吉郎っぽいブランチってなんだろうな…
まだ戦艦もってないほうがそれっぽいかしら
とりあえず天下人は忍者にしておくと解決する気がするが何か間違っている気も

332:NPCさん
16/01/24 01:56:51.14 .net
木下藤吉郎(猿の幻獣)

333:NPCさん
16/01/24 01:57:55.16 .net
基本が出たころにはキマイラ混ぜるのを皆考えてたな>秀吉

334:NPCさん
16/01/24 02:00:02.


335:19 ID:???.net



336:NPCさん
16/01/24 02:05:41.86 .net
粉雪の対消滅エンジンを暖めておきました

337:NPCさん
16/01/24 02:10:02.48 .net
豊臣秀吉は徳川銀河の過去にソーテリアしてダスクフレアになり後に徳川家康に討たれた
俺は詳しいんだ

338:NPCさん
16/01/24 18:44:39.22 .net
そういえばギャラクシーには豊臣秀吉はデミウルゴスって説があるんだっけか…(うろおぼえだけど)

339:NPCさん
16/01/24 20:46:07.62 .net
>秀吉
木下秀吉(性別:秀吉)

340:NPCさん
16/01/24 20:55:09.16 .net
ところで化政時代とアフターイエヤスの幕府のトップ
つまり現役の将軍の名前ってどこに書いてある?

341:NPCさん
16/01/24 21:07:17.67 .net
それはPC枠だから名言されてないよ。
ヴァイスフレア様みたいなもん。

342:NPCさん
16/01/24 21:49:34.97 .net
化政時代の方は本家天下繚乱に暴れん坊将軍なサンプルキャラいるからな

343:NPCさん
16/01/24 21:58:01.80 .net
旗本の三男坊だらけでもいいんやで

344:NPCさん
16/01/24 22:07:54.47 .net
>>331
暴れん坊皇帝とWで暴れん坊…ヤダ///

345:NPCさん
16/01/24 22:19:15.19 .net
お忍びのお偉いさん多過ぎィ!?

346:NPCさん
16/01/24 22:23:47.44 .net
やろうと思えば化政時代の将軍にして銀河徳川幕府将軍の暁帝国皇帝たるヴァイスフレア様とか出来るのか

347:NPCさん
16/01/24 22:25:23.36 .net
水戸黄門と遠山の金さんがサンプルにいるのは聞いてたが
暴れん坊将軍もいるのか

348:NPCさん
16/01/24 22:30:57.54 .net
マツケンサンバ踊ってるしな。

349:NPCさん
16/01/25 00:20:31.57 .net
>>335
《正体を明かす時が来たか》でNPCのポジションも奪えるしな!
まさに三全世界の王

350:NPCさん
16/01/25 00:33:09.56 .net
暴れん坊将軍ってどの本のどのサンプル?

351:NPCさん
16/01/25 00:37:03.17 .net
遠山の金さんと勘違いしたのでは

352:NPCさん
16/01/25 01:12:34.56 .net
逆だろ
将軍サンプルはいるけど金さんはいないぞ(シナリオ上は黄門サンプルを使うのはある)

353:NPCさん
16/01/25 01:14:50.50 .net
ひょっとして銀魂の銀さん(流浪の剣客)と勘違いしてるとか

354:NPCさん
16/01/25 11:58:46.63 .net
「謎の遊び人」って遠山の金さんじゃなくて将軍だったん?

355:NPCさん
16/01/25 12:03:31.65 .net
顔が松平健でサンバ踊ってるから暴れん坊将軍だな

356:NPCさん
16/01/25 12:10:43.40 .net
>>335
ヴァイスフレア様が過労で死んじゃう!
ああ、だからガル博士はシステムとしてのヴァイスフレアになるようにダスク化させたいのか

357:NPCさん
16/01/25 13:21:38.52 .net
天下繚乱はノータッチだったが、征夷大将軍がPC枠とは豪快だな
カオスフレアだとPC枠で一番政治的に偉い人ってテオスの提督かネフィリム大統領あたりか?
ヴァイスフレア様は政治的に偉い人とはちょっと違うし

358:NPCさん
16/01/25 13:24:34.31 .net
多分暁帝国の皇帝だろうな。

359:NPCさん
16/01/25 14:09:16.09 .net
まあぶっちゃけデータ的根拠はともかく
エニアんの夫で実務(物理)担当とか名乗り出すのも自由っちゃ自由なわけだし

360:NPCさん
16/01/25 14:11:38.61 .net
テオスと同規模の宇宙組織の長とか作ってもいいのよ

361:NPCさん
16/01/25 14:54:18.21 .net
天下繚乱はこの辺の連中はPCが使ってくれること想定してるから公式パーソナリティーとしては出てきませんって一覧が基本ルルブの時点でずらーっと出てきた気がする

362:NPCさん
16/01/25 16:17:35.49 .net
>>350
水戸光圀、徳川吉宗、遠山の金さんといった時代劇メジャーどころからアラビアの狂える詩人アブドゥル・アルハザードとかもPC枠だったっけな

363:NPCさん
16/01/25 19:00:24.54 .net
URLリンク(twitter.com)
2月8日だってさー

364:NPCさん
16/01/25 19:11:25.02 .net
>>350
将軍は名前すら決まってないから、その一覧に名前は無かった気がする
>>347
皇帝すっすり忘れてた
>>352
今までのをまとめると何ページくらいになるんだろ?



365:R&Rを全号持ってる人は買わなくていい内容なのかね?



366:NPCさん
16/01/25 22:08:16.90 .net
>>350
まさかそのリストに名前が載ってなかったのがシャーロック・ホームズのリプレイPC化の伏線だったとは思わなかったんだぜ

367:NPCさん
16/01/25 22:59:17.48 .net
>>353
書籍で追加される部分もあるだろうし、R&Rをいちいちひっくり返すのは手間じゃないかしら

368:NPCさん
16/01/25 23:01:19.94 .net
ページ数はこっちに書いてあったぜ
224ページでノベルスサイズ、1500円か
二段組ではなさそうかな?
URLリンク(www.shinkigensha.co.jp)

369:NPCさん
16/01/25 23:28:45.71 .net
サプリとは別サイズなんか

370:NPCさん
16/01/25 23:39:39.70 .net
Role&Roll Booksだから初期のシノビガミとかと一緒のやつだね

371:NPCさん
16/01/25 23:41:05.69 .net
そこはリプレイと同じでいいんじゃないのかw

372:NPCさん
16/01/26 01:34:32.09 .net
すがのん曰く「発注に「すごくおおきい」って書いてありました」w

373:NPCさん
16/01/26 01:46:49.33 .net
>>359
素で忘れていた…
もう出てからずいぶん経つからな…新リプレイもほしい

374:NPCさん
16/01/26 07:14:01.83 .net
やっぱり書き下ろしもあるみたいだな

375:NPCさん
16/01/26 12:33:36.20 .net
何年も続いてる連載だから、今から見たら書き足すこともそりゃあるよね
ミームとブランチはどんどん増えてるし

376:NPCさん
16/01/26 23:52:15.09 .net
>>360
カラーで改めて見ると、より凄いな
横乳の出方が、もはや「はだけた着物」の範疇を超えとるw

377:NPCさん
16/01/27 01:11:18.09 .net
乳首で引っかかってるのではなく、糊付けだな

378:NPCさん
16/01/27 01:22:57.14 .net
骨格じゃないの?

379:NPCさん
16/01/27 15:37:53.76 .net
なんでマリア先生だけ微妙にデフォルメされてるのだろう
TRPG編で大きくなる布石か

380:NPCさん
16/01/27 17:45:13.98 .net
マリアてんてーが爆乳になると聞いて

381:NPCさん
16/01/27 17:58:32.76 .net
初登場時から充分でかかっただろ!

382:NPCさん
16/01/27 21:03:11.61 .net
>>367
ディフォルメっつーか、マリアてんてーは他2人より小柄なんじゃねえの?

383:NPCさん
16/01/27 22:55:01.38 .net
>>370
イルルヤンカシュより小柄ではないんじゃないかな…?
個人的に背の高さは「マリア先生>信長>いるるん」だと思っていたが公式イラストでどうだったかは忘れた

384:NPCさん
16/01/27 23:19:58.87 .net
俺は「信長>いるるん>マリア先生」だと思ってた
パッフットはラピスのイラストとか、アカリのせいか、ちんまりしたイメージ
インペリアルジェイドのマリア博士や真理の探求者は、結構頭身高いけど

385:NPCさん
16/01/27 23:44:16.03 .net
いるるんって人間形態は好きに変更できるんじゃね?

386:NPCさん
16/01/27 23:45:22.78 .net
つまりいるるんはロリ姿が好き
ロリが好き
いるるんはロリコン

387:NPCさん
16/01/27 23:58:02.69 .net
いるるんはお赤飯目だからなんら問題無し!


……無いよね

388:NPCさん
16/01/27 23:58:04.67 .net
ちっちゃい三十路のオタクとかちょっと色々まずいので背は高めで

389:NPCさん
16/01/29 06:14:52.60 .net
>>375
お赤飯前どころか経産婦だぞいるるん。
産み方がちょいと特殊だが。

390:NPCさん
16/01/29 08:25:10.46 .net
でも処女っぽそうだよな

391:NPCさん
16/01/29 12:12:47.05 .net
まあ、普通に処女だろう。
膜修復魔法も普通にある世界ではあるが。
エラーハ、エラーハ作るよー 記憶含めたカスタマイズも可能で一回フレア5枚だよー

392:NPCさん
16/01/29 13:35:22.43 .net
>>377でもアレって子供というより分身とか分霊な訳で、その為に正式な子供作れる邪竜側にアムルタート勢が流れたって記述をどこかで見たぞ。

393:NPCさん
16/01/29 13:43:17.51 .net
旧版シナリオで
「あんた処女なんだから子供生まれるわけないでしょー!(意訳)」
的なこと言われちゃってるんだよなぁw

394:NPCさん
16/01/29 13:56:43.54 .net
そんな言い方だと、龍たちが裏切った理由が「DT捨てたいから」だけにみえるじゃないか…

395:NPCさん
16/01/29 16:21:03.96 .net
でもこの世界、龍は普通に子供作れるんだよね?
サンプルにも龍のハーフとかいるし…

396:NPCさん
16/01/29 17:30:41.73 .net
>>383
半竜半人の子供なら作れる
真龍の卵を産めるのは龍王だけ
いるるんはまだ卵は産めないと言われてる

397:NPCさん
16/01/29 20:15:37.59 .net
いるるんって最初の龍将軍五人は肉体引き裂いて作ったんだよね?
これは子供を産むとは違う感じなのか?
アムルタートの繁殖方法ってどこかに記載あるんだっけ?

398:NPCさん
16/01/29 20:33:44.76 .net
たしかクリムゾンガーネットのアムルタートの魔法で解説されてたな>肉体引き裂き龍

399:NPCさん
16/01/29 20:35:53.44 .net
>>385
アムルタートの魔法概論に解説がある
龍は世界と同じ材料から作られた超高濃度フレア結晶体なので、
そのフレアを分割することで他の龍を生み出すという一種の魔法
魔法なので「身を裂く」才能と力量がある龍ならできるらしい
龍皇の産出の力は真龍を産む、これとは明確に別物の能力と説明されてて
今いるアムルタートの龍はほとんどが「裂かれた」奴らだってさ

400:NPCさん
16/01/29 20:46:15.72 .net
じゃあ、サンプルにいるハーフドラゴンって世界観的にはレアな存在なのか?

401:NPCさん
16/01/29 21:06:37.88 .net
龍殺勇者「………!」ガタッ

402:NPCさん
16/01/29 21:07:05.15 .net
レアなのはレアなんじゃねえかな。サンプルの文章にも
ハーフであるだけで偽龍同然の疎まれ方だって書いてあるし
強さや勇気を尊ぶ龍の文化だと、婚姻時でさえ相手と殴り合って
家族を守るに足る強者であると証明する必要があるそうだから
身の証の立てづらい他種族よりは、龍を相手に選ぶ方が多いものかと

403:NPCさん
16/01/30 18:35:15.73 .net
色々見てる限りだと、真龍同士の婚姻や偽龍同士のはありそうな気配
ただし、龍皇が生む真龍は生まれないってことだと思う
アムルタートの人口のどれぐらいが龍皇の生んだ真龍かは分からないけど
この書き方だと大分多い気がする
1stのサンプルも真龍っぽかったし

404:NPCさん
16/01/31 17:18:13.37 .net
とりおん
とりおん
とりおん
とりおん

405:NPCさん
16/02/01 13:48:18.89 .net
>>390
そういえばシャルカリさんはネフィリムで嫁さんもらって子供も生まれてるけどそのへんどうしたんだろう
メインネフィリムっぽいしその辺の価値観も変わったんだろうか
>>391
DCだと「神炎同盟側の龍は少数のティアマット時代の真龍を除けばほとんどがいるるんがフレアを割いて生んだ龍将や、その龍将がさらにフレアを割いて生みだした龍」って感じだな

406:NPCさん
16/02/01 14:22:13.12 .net
戦い疲れた戦いしか知らないシャルカリさんを保護してそのまま結婚ってありそうな気がする

407:NPCさん
16/02/01 15:40:30.17 .net
シャルカリさんの嫁が腕利きのVIPERである可能性

408:NPCさん
16/02/01 19:54:24.66 .net



409:Cリアか



410:NPCさん
16/02/01 20:40:18.58 .net
女豹さんの可能性も?
スネーク!な毒蛇氏の代替ですし

411:NPCさん
16/02/02 12:41:46.70 .net
>>394
戦い疲れから黒塗りの高級車に追突してしまうのか

412:NPCさん
16/02/02 15:55:24.21 .net
その黒塗りの高級車に乗ってるのも人間じゃないんだろうな

413:NPCさん
16/02/02 16:30:22.02 .net
黒塗りの高級車がカオスフレアかもしれない

414:NPCさん
16/02/02 16:43:53.09 .net
ダスク「おいゴルァ免許もってんのか!?」

415:NPCさん
16/02/02 17:55:54.51 .net
車両型勇者グレズ「ワタシ自身が運転手だ」

416:NPCさん
16/02/02 22:16:09.30 .net
あんまし流れと関係無いけど
マシンライフのフォーム変更って
実際のセッションだと特技枠くうし
性能ガラッと変わるからやるの面倒になってるのはうちだけ?

417:NPCさん
16/02/02 22:17:46.47 .net
ロマンはあるけど実用性感じ無いし演出でいいやってなっちゃってるな

418:NPCさん
16/02/02 22:43:12.66 .net
「人型と戦闘機形態の二形態持ちの可変マシンライフです!
…が実は変形機構が壊れてて人型に戻れないので、今はただの≪フォーム:飛行形態≫だけの少女声の戦闘機です。
≪マルチフォーム≫取ったら「変形機構直って元に戻れるようになった!」という事で」
…なんてのを考えたなぁ……
(なんでグレズ自慢の機械細胞で自己修復できんのだという突っ込みは却下の方向)

419:NPCさん
16/02/02 23:23:26.52 .net
某武神装攻の様に「治している時間が惜しい」と理由付けすれば良い>>405

420:NPCさん
16/02/03 23:52:47.69 .net
今更だが一般人が《邪を阻む人柱》でキュベレーになれるのは問題ないんだろうか
確かに魔胎形態じゃなかったりそもそもグレズですらない授け手も存在するとはあるけどさ

421:NPCさん
16/02/04 15:46:29.61 .net
このゲームで●●が○○する問題とか言ってたらキリがなさすぎるw

422:NPCさん
16/02/04 15:49:55.80 .net
>>407
そもそも多様なPCを作成することが想定されてるルールで、
ルール通りに作れるキャラクターを作成することに問題はないだろう
そのキャラを作りたくないなら作る必要はないわけだし
PCはカオスフレアである時点で、いつでも特異な存在であるわけだし
気になるならメールはしたほうがいいだろうけどさ

423:NPCさん
16/02/04 16:14:33.43 .net
これ大丈夫なのかなって思うなら、セッション前にGMに相談すればよかろう
ここでアリナシの基準決めたところで、結局最終的な決定権はその卓のGMにあるわけだし

424:NPCさん
16/02/04 21:16:42.52 .net
>>408
ソニアたんが可愛すぎる問題とか、大した問題じゃないよね!!

425:NPCさん
16/02/04 22:36:09.11 .net
(ソニアって誰だっけ…パズドラ?)

426:NPCさん
16/02/04 22:39:18.02 .net
本命:エニアのタイプミス
大穴:メタガスレと勘違い

427:NPCさん
16/02/04 22:41:20.30 .net
すいません、メタガスレとの間違えました……

428:NPCさん
16/02/04 22:48:12.52 .net
どーんまい☆
ところで可愛いと言ったらメタトロンさまだy(また塩の柱になる)

429:NPCさん
16/02/05 00:29:45.44 .net
なぜなに未来侵略カオスフレア編って新起源社サイトだと8日アマゾンだと6日だけど、秋葉原だと明日早売りかな

430:NPCさん
16/02/05 01:28:43.21 .net
まじで
とりあえず明日アキバにいってみようかな

431:NPCさん
16/02/05 13:02:31.86 .net
信長が自称していた第六天魔王って、男を孕ませたりできるエロエロ淫魔であると某所で知る

なぜなにの表紙を見て納得する…
あれはやばいっすわ

432:NPCさん
16/02/05 13:12:25.43 /FDIdx0D.net
>>3


433:33 暴れん坊と共演したのはOOOじゃないかと思ってしまった



434:NPCさん
16/02/05 13:17:53.69 .net
ロロステ入荷したってさ

435:NPCさん
16/02/05 13:48:39.78 .net
まじで
よしアキバにいくぜいくぜ

436:NPCさん
16/02/05 14:22:10.59 .net
>>418
俺の読んだ本だとそもそも「マーラの事である」であったな>第六天魔王
でもその後見て見た「第六天=他化自在天」の説明の
>この天の男女は互いに相視るのみにて淫事を満足し得、子を欲する時はその欲念に随って膝の上に化現するという
のインパクトの方がでかかった……

437:NPCさん
16/02/05 14:25:45.38 .net
え、見るだけと思うだけでいいの…? なんか便利…?

438:NPCさん
16/02/05 17:52:47.50 .net
仏教の天界の設定もスケールが体外だからな。

439:NPCさん
16/02/05 18:10:03.04 .net
毎回小さな悪事を働いては釈迦に叱られるバイキンマンみたいなやつってどこかで見たなぁ>第六天魔王

440:NPCさん
16/02/05 18:11:13.65 .net
キリスト教の悪魔も似たようなもんだな。
悪事を働こうとする度に天使や聖人に阻止される。

441:NPCさん
16/02/05 18:32:29.44 .net
つまり信長様は宿命表7番…

442:NPCさん
16/02/05 21:24:19.47 .net
まあそれはそうと買ったよ

443:NPCさん
16/02/05 23:21:21.46 .net
再録のみ?

444:NPCさん
16/02/05 23:26:45.88 .net
そもそも昔の連載把握してねーっすよ
でも加筆修正と新規の記事もあるとはかいてある

445:NPCさん
16/02/05 23:32:52.66 .net
自分も買ったけどR&Rちゃんと買ってないのでどのくらい追加されてるかはよくわかんないな…
二つのコラムはたぶん書き下ろしだよね
前後編だった記事とかは一つに統合されてるっぽい
感想としては大変に面白くて参考になった 1500円は安いのでみんな買おう
あと天使はアムルタートっぽい立ち位置と聞いて、
「フハハハハ、神炎同盟よ! この新型機械天使獣、BEAST-DF-104の力を思い知るがいい!」
「グワーッ、ば、バカな! なんというフレアパワーだ! おのれおのれ、覚えていろカオスフレアども!」
みたいなシナリオを作りたくなった

446:NPCさん
16/02/05 23:34:48.75 .net
>>429
あれ、旧版時代からやってる連載なんで、確認するのがリアルに面倒なんだ

447:NPCさん
16/02/06 19:55:46.28 .net
一応ちらほら書きなおしたっぽい部分はあるけど(なんどかオルタへの言及があるし)、
そもそも時系列(掲載順)ではなく内容別(プレイヤー編、設定編、マスタリング編)+統合がなされてるっぽいので確認は骨だとおもう。何号記載分とかそういうの一切ないし
しかし「この回のコメントは連載時に叙述トリックと密室殺人ネタに関するギャグだったのだが時を経て著者がトリックそのものを忘れ去ったので割愛する」とか
いるるんとのぶながは「好きな虚淵作品」なのにマリア先生だけ「好きな新房作品」とか
いるるん「何度も依頼を受けてもらったはずなのに颯龍将の顔も性別も思い出せん…龍じゃ無かった気もする…」とか
なかなかひどいなw

448:NPCさん
16/02/06 20:25:11.38 .net
>龍じゃ無かった気もする
青いたぬき(グレズコア入り)が来た卓は見たことあるなw

449:NPCさん
16/02/06 20:32:26.10 .net
サンプルの人もハーフで人間タイプだもんね

450:NPCさん
16/02/06 21:24:25.25 .net
PC枠の人物は変幻自在だから仕方ないね!

451:NPCさん
16/02/06 23:05:25.47 .net
ところでハッタリ、何かの間違いで、とはいえ神卵の時のあの戦略級オリジン侵略シミュレーションの製品化あきらめていなかったというのか……

452:NPCさん
16/02/07 09:29:22.11 .net
>>437
こういうのは繰り返し言わないと、必要なアンケートがたまらないんだよw
ほしい人はどんどん要望を出していこう
ところで第三世代以降のダスクフレアの扱いが「とりあえずすごい第二世代」で笑った
確かにゲーム的にはそれで問題ないな!
さすがは安心とぶっちゃけのなぜなに未来侵略だぜ

453:NPCさん
16/02/08 19:32:37.75 .net
まあ超サイヤ人も悟空がなった後からポンポン湧いてきて、上位バージョンにインフレしてったしなー

454:NPCさん
16/02/08 19:37:38.14 .net
データ的な裏付けは用意しないよってことかしら

455:NPCさん
16/02/08 23:21:17.16 .net
それを言ったら第二世代だってデータ的裏付けはないんじゃないの

456:NPCさん
16/02/08 23:29:32.96 .net
>>440
「今の所は」って書いてなかったか?

457:NPCさん
16/02/08 23:43:44.15 .net
なぜなに買ってきたけど流石にデータ付録はなかったか
種別:サービスのアイテムでなぜなに未来侵略とかあるかとかちょっと期待したんだけど
まあ流石にね……

458:NPCさん
16/02/09 17:37:26.94 .net
以前のサプリにゃ前回のループのグレズは勇者だった的に書かれてた気がするけど
オルタが真の前回の世界なら勇者グレズは前々回なのかな

459:NPCさん
16/02/09 17:55:43.82 .net
オルタが何回目のループかはハッキリしてるの?

460:NPCさん
16/02/09 18:08:33.60 .net
並行世界が混ざった(二個が一個へ混合した)可能性も

461:NPCさん
16/02/10 00:41:23.61 .net
>>444-445
オルタはP58の記述的に、「前回以前のいつかのオリジン」ぐらいだなあ
少なくとも一つ前とは限定できなさそう…というか、
ループから抜け出て長い時間が経ってるっぽい書き方だから、たぶん違う

462:NPCさん
16/02/10 00:51:18.87 .net
プリキュアがラスボスだけでなく、ついに主人公までコラプサーに足を踏み入れだしてるだと……

463:NPCさん
16/02/10 01:01:13.67 .net
装着者/サクセシュア 対 キマイラ/サクセシュアなのに
魔術で殴り合うでもなく延々と心魂値対決というこの

464:NPCさん
16/02/10 12:12:26.82 .net
今月のR&R
>異界戦記カオスフレア Second Chapter
>監修■鈴吹太郎/F.E.A.R. 文■小太刀右京/三輪清宗 
>画■すがのたすく/合鴨ひろゆき
>「オリジン探訪」は暁帝国南方の要塞都市、黄閣鎮を紹介。
>「なぜなに」は『オリジン・オルタナティブ』掲載のもうひとつのオリジン
>「相似世界」を扱う際の注意点を解説する。
さて《血族:デスレス》は掲載されるかな?
暁帝国の要塞都市ってどんな感じなんだろう

465:NPCさん
16/02/10 13:11:57.78 .net
虎牢関的なアレ?

466:NPCさん
16/02/10 13:16:37.39 .net
三千世界の1/3ぐらいとつながってる長い城

467:NPCさん
16/02/15 11:27:34.67 .net
LPダメージ与えてくる呂布が城門から出てきたりしてゼツボーするのか……

468:いつもの人
16/02/15 19:59:46.42 .net
買ってきた−
URLリンク(stein11111.seesaa.net)

469:NPCさん
16/02/15 20:42:12.19 .net
オリジンの月は常に満月か
夜のシーン演出で今度から意識してみよう

470:NPCさん
16/02/15 20:57:18.97 .net
データは無しか?

471:NPCさん
16/02/15 23:06:32.46 .net
>>454
いつもおつん
そういやオリジンの月なんて意識したことなかったな
太陽はアポルオン絡みで天動説だった気がするが、常に満月ってどういう仕組かねえ

472:NPCさん
16/02/15 23:07:01.95 .net
発光してんじゃない?(適当)

473:NPCさん
16/02/15 23:16:22.55 .net
チーズでできてる

474:NPCさん
16/02/16 00:57:26.48 .net
>>459
それはもうまよキンリプでやった
オリジンって地球と違って
太陽(アポルオン)の方が月(アルテア)より後に出来た世界だからなあ
>>45


475:8が正解な気がする



476:NPCさん
16/02/16 08:13:53.20 .net
流石は月神が本来は世界霊の孤界という訳か。

477:NPCさん
16/02/16 10:02:40.82 .net
ああ、月光界シリーズか。(違います)

478:NPCさん
16/02/16 16:46:00.92 .net
でも、月光界シリーズはカイザーが主要な元ネタのひとつって言ってぐらいだからなぁ
後は最終戦争伝説か

479:NPCさん
16/02/16 21:54:37.74 .net
界渡りとか黄泉帰り回りの設定とか、
月光界シリーズは結構モロに影響出てる作品だな。

480:NPCさん
16/02/16 22:21:55.45 .net
冬至には何か祭りが有りそうな設定だな、夏至が新年て

481:NPCさん
16/02/18 12:11:11.77 .net
そういえば、地球やエルダとかから伝わってるだろうバレンタインデーでは、
パーソナリティその他の面々はどんなものをくれそうだろうか。

482:NPCさん
16/02/18 23:37:50.96 .net
今回の記事は地味にネオTOKYOの文化に触れられてるのがありがたかった
あそこでも餅とかおせちとか出てくるのね
まあこっちもシナリオでアキハバラのはずれの老舗和菓子屋とかやってたけど
それから暁帝国にも香港あったのか。個人的にちょっとすっきり
あとは《血族:デスレス》の早期掲載を願うばかり

483:NPCさん
16/02/19 00:00:06.16 .net
デスレスはサプリメントで、って可能性が高いんじゃないか

484:NPCさん
16/02/23 18:17:15.29 .net
Web連載のキン肉マン読んでるけど今の展開ってすごいカオスフレアの参考になるな
なんかヤバイパワーを前に利用すべき派と封印すべき派の対立で利用すべき派が完璧な我々なら道を誤らずに使いこなせるって慢心して封印すべき派が袂を分かつって
普通にシナリオのOPとして利用できそうな展開だ

485:NPCさん
16/02/25 13:39:26.27 .net
(ヤバい力とは)話し合ってきたよ!という始源の化身疑惑が浮上する花のプリンセスなんかも

486:NPCさん
16/02/25 14:35:07.33 .net
花のプリンセスと絶望カラスさんは、医療系ブランチ来た時にゴーストアンドレディとまぜっこぜにされて
医療ブランチ/顕現者のサンプルキャラになりそう

487:NPCさん
16/03/04 17:14:05.55 .net
もうTRPG編出てるのか
買えた人いるかな?

488:NPCさん
16/03/06 00:36:08.77 .net
サクセシュアの《イモータル》ってなんに載ってる?

489:NPCさん
16/03/06 00:54:48.31 .net
《※イモータル》はダイアモンドキャッスルだな。

490:NPCさん
16/03/06 22:22:20.42 .net
なぜなにのTRPG編買ったんだけどさー。
小太刀先生って、一年先の未来から来たの?
あとがき見るとそうなんだけど。

491:NPCさん
16/03/06 22:28:23.28 .net
>>475
誤植が気になるならメール出せばいいんじゃないかしら

492:NPCさん
16/03/06 23:09:57.59 .net
誤植でタイムスリップしてしまうのは良くある事

493:NPCさん
16/03/06 23:12:03.48 .net
>>475
校正に金を出せというのでゴザるか?

494:NPCさん
16/03/06 23:14:25.19 .net
>>478
いや、出すも何もそれはアークライトとFEARの仕事だろ

495:NPCさん
16/03/07 00:41:11.06 .net
なるほど、それくらいしかケチの付け所なかったのか
二の足踏んでたけど買ってこよ

496:NPCさん
16/03/07 01:26:46.59 .net
というか内容はR&R買ってる人にはもう分かってるだろ

497:NPCさん
16/03/07 01:37:12.20 .net
加筆修正分とかあるから……
まあ、R&Rでちょくちょく読んでただけで買ってないけど、普通に役立つ内容じゃねえかなぁ

498:NPCさん
16/03/07 06:55:34.39 .net
マリア先生の作るプラモがグシオンになってるw

499:NPCさん
16/03/08 17:16:32.21 .net
読んでたんだけど{★要修正★}って書かれてある文(掲載時の扉絵ネタ)を発見してしまってなんとも言えない感じになってる
これどこにメールすりゃいいんだw

500:NPCさん
16/03/08 20:03:40.06 .net
前にリプレイでもあったなw
「ここ冗長だから削るか?」みたいなメモ書きが残ってたの

501:NPCさん
16/03/08 21:46:37.88 .net
たぶん、最初に原稿を直すときにつけるんだろうなー
CTRL+Fとかで検索できるように★みたいな普段使ってない記号をつけるのだろう
単なる誤植なんで普通にいつもメールしてるところにすればいいと思う
新紀元社さんかロール&ロールのお問い合わせページになるのかな?

502:NPCさん
16/03/09 01:24:16.48 .net
ちょっと聞きたいのだが、復讐の願いでコントラクター受諾したら
どのギフト得るのが妥当だろうか
天使や宇宙怪獣に滅ぼされそうになってる孤界の人にコントラクターした時に
「アイツらを倒したい」とか言われたら、どう裁定する?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1026日前に更新/188 KB
担当:undef