異界戦記カオスフレア 111 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:NPCさん
15/12/15 05:46:19.54 .net
それは俺らに言われてもな・・・

51:NPCさん
15/12/15 09:47:45.37 .net
《生体強化人間》とかにある【HP】を失う効果ってダメージではないから覚醒してれば無視できる、でいいんだろうか

52:NPCさん
15/12/15 11:28:59.87 .net
>>50
「【HP】を失う」だから【HP】が0以下ならそれ以上減らない(その代わり《光翼の盾》などでは防げない)でいいと思うよ。
でも《死人の覚悟》なんかの効果で【HP】残ったまま覚醒していればやっぱり減ると思う。

53:NPCさん
15/12/15 19:33:10.17 .net
オルタの記述見てると、これまでのループだと造物主は放逐されただけで留まってて
殺害されたのは彼と合体してからなのかな?

54:NPCさん
15/12/15 19:37:15.87 .net
カオスフレアのサンプルは、元ネタがすけるくらいイメージしやすいのが優先されている気がする。
今回も、
>>41
ナイト光翼はダメージロールにダメージ移し替えと銀の守護者との関係が面倒だからとか?
そもそも、ナイトの自動取得がダメージ軽減が有効じゃない「確定したダメージ」の移し替えなので銀の守護者と異なって面倒
>>42
プリーストはビジュアル化しすぎると面倒だし(NPCもアバウトな服装)設定が面倒な気がする。
オリジナリティが高いのでイメージしづらいというのもある。

55:NPCさん
15/12/15 19:50:09.10 .net
>>52
P58を見る限り相似世界(オリジンオルタ)だけが造物主を殺さずに追放して殺さなかったからこそループから外れた存在になっただと思った

56:NPCさん
15/12/15 19:53:47.79 .net
>>54
そうすっと第四世代第五世代のダスクフレアが完璧に謎になっちゃうから
相似世界はそれこそその世界の勇者たちと業と運命たちの頑張りでループから外れた辺りじゃないかと

57:NPCさん
15/12/15 20:23:31.80 .net
俺は両方
相似世界は造物主を倒さないで追放したから+未来の事件
の結果でループから脱出した
だと思ってる
ところで業が相似世界で男に生まれ変わったからって現在の三千世界でも男な理由がよくわかんない
あの三千世界でもまた造物主が業と運命作ってるんじゃないの?

58:NPCさん
15/12/15 20:57:09.66 .net
時系列でまとめた表かなんか欲しくなるな
時系列なんか三千世界全体を語る時には無意味だよPCは別にそういうの全部知ってる必要はないんだよ矛盾はシナリオにしようぜ
ってのは重々承知だが…

59:NPCさん
15/12/15 21:22:36.05 .net
ネタバレ関係で多少難しくね

60:NPCさん
15/12/15 21:28:33.03 .net
相似世界の存在もきっちり知ってる謎の植物生命体ティラギアについてはいつかちゃんと語られるんだろうか

61:NPCさん
15/12/15 21:33:51.42 .net
リジェネイトアゲイン、代償:フレア30枚、使うと特技消滅、取得経験値5倍ってすごいな
ほぼ同じことを代償なしでやってのけるティテュオスさん超スゲーって話でもあるが

62:NPCさん
15/12/15 21:36:08.33 .net
>>59
アラドゥスだって基本ルルブから6年待たせたんだから
展開が続く限りはいつか出てくるんじゃない

63:NPCさん
15/12/15 21:41:40.82 .net
>>60
今確認してワロタ
これ復活リソースというよりは、最終回とかで犠牲になったPCを偲んで
皆が話してるときにひょっこり姿を現してなんとなくいい話にするアレじゃないのかw

64:NPCさん
15/12/15 21:54:07.39 .net
オルタナティブとヴィジターはなんというか代償がピーキーすぎて笑うよな

65:NPCさん
15/12/15 22:02:25.85 .net
オリジンオルタの世界地図だけ見て
”央海”が菊茸的世界危機の痕跡かと思ったがそんな事那珂っぜ

66:NPCさん
15/12/15 22:05:36.33 .net
《命の奔流》とか見てもオリジン救ってそのまま死んでけ、超頑張れば生き残れるかもねって感じw>オルタナティブ
フォーリナーがGM裁量以外で地球に戻れるようになったのもSC以降だし
悪堕ちする可能性が投稿版ではあったってこと含めて本当フォーリナーに優しくない世界だったんだなあ
ヴァジターの魔法も妙に悪役向きなの混じってるし
そらルダやんも悪堕ちするし、今回のループはそれを打ち破るのに必死になるわ


67:



68:NPCさん
15/12/15 22:11:45.03 .net
そもそも地球は将来の敵だからなw

69:NPCさん
15/12/15 22:41:12.50 .net
>>59
ワイルドハントのギフト特技《無調律の曲調》で「分類:植物」を得られるのを考えると今後データ化はあるかもしれない
見落としが無ければ現状これ以外で植物の分類持ったり植物に作用するデータって無いよね?
しかし化政時代が過去のエルダが元だったのなら吸血鬼がこっちと殆ど同じ設定で登場してたのも納得だわ

70:NPCさん
15/12/15 23:05:19.96 .net
インド的なプリースト云々といえば、本編オリジンでもインド要素はオリジンミームに含まれてるんだよな。
ハッタリカイザーコンビの事だから、インド・ヨーロッパ語族共通時代を意識してたりして。

71:NPCさん
15/12/16 00:06:52.93 .net
地球、デミウルゴスたん最後の良心だし(震え声)
サクラ?ああ居ましたね

72:NPCさん
15/12/16 00:08:23.78 .net
>>59
まだ買ってないから多分違うんだろうけど、字面から漂うダンクーガ臭が凄え

73:NPCさん
15/12/16 00:24:28.14 .net
>>56
そもそも業や運命ってループを認識してる存在だし、ループの外側にもいるんじゃないかな
それがどういう現象なのかはよくわかんないけど
造物主自身はループを認識しているのだろうか

74:NPCさん
15/12/16 00:37:10.67 .net
>>71
”力を減じた”記述あるけどその代わりにループを認識出来たのかもね

75:NPCさん
15/12/16 00:45:56.30 .net
>>71
R&Rだけど一般人の説明で日常を維持する力を造物主が悪用してループを維持してたとかあるから認識してるんじゃないかな

76:NPCさん
15/12/16 01:14:35.80 jSeXDFLQj
月魂の乙女さんが《月神の守護》を持ってるの、隣の白銀の聖女さんが《ウリエル》持ってるから
余計にコスパ悪いのが目立ってしまうなw
演出が大切なゲームなのはわかってるけどさ

77:NPCさん
15/12/16 01:16:20.34 .net
月魂の乙女さんが《月神の守護》を持ってるの、隣の白銀の聖女さんが《ウリエル》持ってるから
余計にコスパ悪いのが目立ってしまうなw
演出が大切なゲームなのはわかってるけどさ

78:NPCさん
15/12/16 01:53:09.26 .net
>>75
いやコスパも何も、《※月神の守護》は《※ウリエル》より
広いバリエーションで使える特技だから当たり前なんだが……。

79:NPCさん
15/12/16 02:18:38.60 .net
対象を見てないんだろ

80:NPCさん
15/12/16 19:48:23.03 .net
エフカップ教授(英司)が裏切ったのは実は救世兵器を手にした薪が羨ましかったのかも
ダスクルダやん「部下になれば貴様もマーキュリーを使える様になる(かもしれぬ)」
けど使える様にならず下克上?

81:NPCさん
15/12/16 19:51:56.00 .net
薪のバックボーンもかなり重くなったなぁ。

82:NPCさん
15/12/16 19:52:12.50 .net
そういうんだったら楽でよかったんだがなぁ
(新宮英司の台詞を読みながら)

83:NPCさん
15/12/16 21:40:38.34 .net
>>79
前のループが重いだけでSCオリジンの薪の過去は別に何も変わってないけどな

84:NPCさん
15/12/16 21:52:54.29 .net
>>81
前のループというか相似世界じゃないか?
オリジンオルタはループから外れたところにあるわけだし
というか改めて地球という孤界がわけわからない……
オリジンオルタとオリジンに同名で似た人物が居るのは相似存在ってことでなんとなくわかるけど
地球から来たフォーリナー連中が複数存在するのはどういうことなんだ?
実はオリジンオルタに行くフォーリナーとオリジンに来るフォーリナーはミームこそ一緒だけど違う地球から来てるのかな?
ミーム:時空破断の化政時代とAE4K銀河徳川幕府みたいに地球と地球オルタがあるのか?

85:NPCさん
15/12/16 22:20:52.07 .net
相似世界自体はかつてあったオリジンの過去(今より前のループ)が切り取られたものなんだよ
だから、今現在の相似世界「以降」の話が58pに書いてある
で、相似世界がループからの隔離される事件が「起きた」のはその「以降」の話になるので
今現在の相似世界自体はループから隔離されているんだけど、
世界の状態自体はループに囚われていた状態のまま動いてるのが相似世界
だから以前のループで地球から来たフォーリナーは存在しているけど、
相似世界にこれから「来る」フォーリナーは今のループの地球から来ることになる

86:NPCさん
15/12/16 22:26:01.40 .net
平行世界とか時空輪廻とかの要素があると、ややこしくなるのは仕方がない

87:NPCさん
15/12/16 22:26:29.89 .net
>>83
でも過去のループにおいてはフォーリナーもマーキュリーも目撃されてなかったんじゃなかったっけ?
オリジンオルタは隔離されてたから別なのかな?

88:NPCさん
15/12/16 23:11:09.07 .net
>>85
過去のループにフォーリナーはいなかったとすると、
今度はエスカロップ(オルタ世界のフォーリナー)が造物主と融合して今の三千世界作ったってとこと矛盾するのよね
たぶん未来においてループから外れる=過去にも未来にも相似世界の軌跡はループには存在しなかったことになってる
ループの内部においてはなかったことにはなったけどループの外側としてループに影響が及んだのが現マーキュリーや業と運命ってことかと

89:NPCさん
15/12/16 23:14:19.88 .net
どちらも優劣はないが
相似世界のマーキュリー:ルダーンザークが作った「世界変革のきっかけ」となる武器/ぱっと見大きな力とは言い難い
今の世界のマーキュリー:砕け散った宇宙と世界の欠片/大きな力を秘めたものと分かりやすい
って所まではわかるが、相似世界のマーキュリーは触媒としての効果こそが重要だったのかな?

90:NPCさん
15/12/16 23:14:20.74 .net
そこは今あるマーキュリーとは別物だからということで脳内補完した

91:NPCさん
15/12/17 01:15:49.43 .net
相似世界は単にループしてる三千世界と関係ない世界として存在することになったってだけでなく、
ループ自体から相似世界の存在そのものが消えた結果、
ループしてることを認識してる奴でも相似世界の存在は認識できてなかった(から過去にフォーリナーもマーキュリーも無かったという認識になる)が、
けど実は相似世界がループから外れた経緯そのものが三千世界がループから解放された(現マーキュリー出現)理由の一つになってて、
申命事変で三千世界と相似世界にパスが繋がった結果それが判明した、ってことか。

92:NPCさん
15/12/17 07:32:08.01 .net
なんの話してるの! 母さん全然わかんないわよ!

93:NPCさん
15/12/17 07:38:25.05 .net
何のって、オルタの話じゃないの

94:NPCさん
15/12/17 07:53:23.77 .net
んじゃルダーンザークエフェクターの話ししようぜ

95:NPCさん
15/12/17 08:01:48.97 .net
だからバナッハ空間ってなんなんだよ(半ギレ)

96:NPCさん
15/12/17 08:08:23.70 .net
数学におけるバナッハ空間(バナッハくうかん、英: Banach space; バナハ空間)は、完備なノルム空間、即ちノルム付けられた線型空間であって、そのノルムが定める距離構造が完備であるものを言う。
Wikipedia項目リンク
ノルム空間ってなんだよ

97:NPCさん
15/12/17 08:10:57.49 .net
魔術にしろ科学にしろ、濃い部分になると本当に複雑怪奇なものになるなるぁ

98:NPCさん
15/12/17 13:53:29.28 .net
オルタの設定ってアリアンロッドっぽい和製ファンタジーだな…
とか思ってたらアリアンロッドにフォーリナー(現代人)が追加される発表がされて笑ったw
なろう小説とかの流れなのかと思うけど、時代を先取りしすぎだな!

99:NPCさん
15/12/17 14:10:50.55 .net
元ネタ的にしょうがないとはいえスイーパーとハッカーしかバーバリアン取れないのか

100:NPCさん
15/12/17 14:15:12.95 .net
振り返ってみると、異世界召喚ものがよく描かれた時期は前にもあるから、
周期的なものなんだろうか。
フォーリナーの信長も登場して、天下繚乱の信長も絡んできたし、
これは


101:信長だらけのセッションをやる巡り合わせか!



102:NPCさん
15/12/17 14:17:55.22 .net
ネクロソーマとメルカバは種族クラスだしな
でもハッカーはバーバリアンでもハッキング攻撃ができる

103:NPCさん
15/12/17 14:23:16.28 .net
アントマンでやったような物理ハッキングなんだろうなあ。
プログラムはわかんないけど電気工学を勘でやっていくみたいな。

104:NPCさん
15/12/17 14:25:10.54 .net
きっと相手に音響カプラくっつけて、
口でプルルルルピーガガーって音を真似て操作するんだろ

105:NPCさん
15/12/17 14:26:08.52 .net
むしろ心魂値対決特技の達成値とダメージの伸ばしづらさを考えたら
どんなダメージでも上げてくれる《バーバリアン》はハッカーと相性良いほうっていうね
>>100
というかトワガンのリプレイにハッカー/バーバリアンのキャラが出てくる

106:NPCさん
15/12/17 14:26:58.15 .net
戦国の長嶋巨人軍とか、このスレ向きな気がする

107:NPCさん
15/12/17 14:35:54.63 .net
>>103
ああいうノリのセッションなら、アスリートの扱いももめずに済みそうだ。

108:NPCさん
15/12/17 16:29:15.22 .net
三千世界のフォーリナーの、「何か歩いてるうちに」相似世界に行けちゃうのにワラタ

109:NPCさん
15/12/17 16:40:59.43 .net
まあ、ルール的には≪ヤルダバオト≫もあるしなw

110:NPCさん
15/12/17 16:48:29.76 .net
ヤルダバオトは地球とオリジンを往復できるだけだよ
相似世界に行く能力はない

111:NPCさん
15/12/17 17:33:37.76 .net
テオスの技術力でも数ヶ月かかる計算を数日で終わらす富嶽熟練船員のカンピューターが何気にスゴイw

112:NPCさん
15/12/17 17:39:20.08 .net
そりゃ基本ルルブだとオリジン以外の舞台を用意してないからだろ
善本で収録の似た効果の特技《クロノスゲート》は「自分の住む時空と現在のオリジンや美酒町を自由に行き来できる」ってなってるわけで
サプリで舞台が増えると同時にヤルダバオトやクロノスゲートで行き来できる対象が増えてると考えた方がよかろうよ

113:NPCさん
15/12/17 17:44:32.86 .net
ヤオダバルトは未来と現在の時空を飛び越えられるし……

114:NPCさん
15/12/17 19:13:41.24 .net
時空は孤界に依存するもので他の孤界とは連動しないって書いてあるんだよなw
個人的にはフォーリナーマーキュリーだからしょうがない、で十分説明になってるとは思うw
相似世界への侵入で上がってるミームやブランチも世界移動特技持ってるほうが珍しいし。

115:NPCさん
15/12/17 20:17:06.61 .net
>>109
ヤルダバオトもクロノスゲートも設定的にオリジンオルタとの行き来に使うのは無理だろう。
ルール的な話なら「書いてある通りだ」であってそれ以上でも以下でもない

116:NPCさん
15/12/17 20:33:40.49 .net
まあ、FAQに送ったら「その卓のGMが認めればOK」って返事が返ってきそうな気はする

117:NPCさん
15/12/17 20:38:21.32 .net
持っているPCを行き来のためのリソースとして扱うのは面白いかも知れんがねー

118:NPCさん
15/12/17 20:41:43.90 .net
そのためのゴールデンルールだしな

119:NPCさん
15/12/17 22:04:50.24 .net
相似世界の地図ってパッとみオリジンと全然違うと思ったけど角度変えると形に面影残ってるのね

120:NPCさん
15/12/17 23:18:25.65 .net
>>116
央海が気になる…七砦系世界危機の意味合いで

121:NPCさん
15/12/18 00:04:08.75 .net
大陸や島々に囲まれた海、ってど真ん中から何かが浮上してきそうだよね

122:NPCさん
15/12/18 00:29:35.51 .net
>>118
逆に造物主の死体が海に落ちたから大陸になったのかもしれない…
オルタではおっぱらっただけだからね

123:NPCさん
15/12/18 00:47:27.35 .net
>>119
それはそれで面白いが、
一応大断崖が造物主と神々の戦いで産み出されたって


124:記述があるので造物主作った時点で大陸は出来てる 三千世界オリジンも色の砂漠の南で地図が切れてるけど大陸自体は先に続いてるように見えるんで 実は多島海の南のほうもオルタの央海みたいになってる可能性はある



125:NPCさん
15/12/18 00:53:08.37 .net
ふと思ったけど《伝承顕現:農耕神》って《ドメイン:創地》と《ドメイン:豊穣》を足し合わせた感じなんだよな
概念化せずにこのレベルの力発揮するとかテウルギアヤバすぎない

126:NPCさん
15/12/18 01:13:53.66 .net
さすが誰からもヤバいヤバいっていわれるヤバ兵器マーキュリーと対を成すものだな…

127:NPCさん
15/12/18 01:37:19.33 .net
造物主=徳川家康説

128:NPCさん
15/12/18 01:46:37.02 .net
無数にあるループの中には織田信長(おっさんのほう)がダスク化してそのまま造物主化して再世した世界や
徳川家康が第四世代ダスクフレア化して聖戦士織田信長と相打ちした世界もあったのかもしれない

129:NPCさん
15/12/18 01:50:00.42 .net
そして世界は気づいたんだな
おっさんの信長じゃダメだと

130:NPCさん
15/12/18 01:51:41.02 .net
現在のオリジンがループから抜け出せた理由は信長が巨乳美少女だったからの可能性が微粒子レベルで存在する?

131:NPCさん
15/12/18 01:57:05.69 .net
なにせ地球の信長は別スフィアでダスク化しちゃってるもんなあ
やはり世界を救うのは美少女だよ美少女

132:NPCさん
15/12/18 01:58:40.79 .net
男性の信長の方が異例である可能性……地球はやはり特別なんだ!

133:NPCさん
15/12/18 02:00:20.59 .net
言われてみれば異世界の将兵たちの異常なまでの美少女率の高さ…そういうことか…

134:NPCさん
15/12/18 02:05:07.58 .net
他のスフィアを作る時の造物主さん「うはwwww美少女武将つくりまくろうwwwゆめがひろがりんぐwwww」(自分が思うままに作る)
地球を造ったときの造物主さん「やっぱ武将はおっさんだな…リアルさ大事…」(良心を全てつぎ込む)

135:NPCさん
15/12/18 02:17:29.39 .net
そういやフガーク人についての謎は特に明らかにならなかったな……

136:NPCさん
15/12/18 02:21:27.53 .net
>>131
先遣艦隊の末裔じゃなかった?オリジン人との混血の

137:NPCさん
15/12/18 09:40:57.25 .net
>>111
マーキュリーが新手の村雨丸みたいなもの、だと思えばナチュラルにセーフティ時空破断やらかして移動してるんかなーと適当な妄想

138:NPCさん
15/12/18 10:46:59.70 .net
村雨丸≒バシレイアの造物主=純粋な創世の力 なんだろう

139:NPCさん
15/12/18 11:46:44.45 .net
>>132
謎も何も書いてある通りだろ?って感じだよな
>>131は何を期待してたんだろう

140:NPCさん
15/12/18 17:47:22.38 .net
オルタルダヤンは善人が堕ちちゃった系のダスクだったんかな
手記じゃ黄泉がえりに(自分なりに)対処しようとしてたんだし

141:NPCさん
15/12/18 18:03:34.92 .net
オルタは表オリジンよりも「真っ当な人間が闇の力に呑み込まれていく」テイストが強いね
PCも全員ギフト持ちでダスク堕ちがあるゲームだったんだから、そういうことだろう

142:NPCさん
15/12/18 18:05:18.14 .net
当時は悪堕ちがデフォでついてきたらしいからな
龍血や守護魔法師こそいないってなってるが、オリジン(オルタ)のみセッティングにはギフトやDパス導入不可とは書いてないので
PC全員に造物主の呪い系のギフト導入して再現してみるのもありかも。ヴィジターに《伝承顕現:月神》もあるしな

143:NPCさん
15/12/18 18:25:15.27 .net
年忘れコンでカオスフレア卓になった!のは良いんだけど何を持って行こう
カオスフレアSCもルルブ、サプリを全部持ち運ぶのは厳しい作品になりもうした…

144:NPCさん
15/12/18 20:44:54.41 .net
>>139
「基本るるぶと自分が使いたいデータの載ったサプリ」


145:じゃないの?



146:NPCさん
15/12/18 21:25:17.00 .net
基本的にGFコンってサンプルキャラ使用ってレギュじゃなかったか?
サンプルだけ見てればいいから、ルルブすら必須じゃなかったような・・・ 
まあ、あれば便利だろうけど

147:NPCさん
15/12/18 21:43:27.32 .net
サンプルキャラ集持ってくとGMが説明するときに自分でイラスト見せること出来ていいぞ
あと基本NPCとパス結ぶこと多いから、そのキャラの説明用に基本もあるといいかな
基本的には向こうが用意するから必要ない、ってのも確かだけど

148:NPCさん
15/12/18 22:21:49.53 .net
GFコンは当日にならないとどのサンプルを使えるかかわからないから、
カンペキに対応しようとすると全部持ってくことになるんだろうなw
まあほとんど使わないから基本だけでいいとは思うんだけど

149:NPCさん
15/12/18 23:31:19.45 .net
ラピス当りは何のキャラやるにしてもあって良いと思う…

150:NPCさん
15/12/19 00:01:00.10 .net
サンプルキャラ集って面ではタコスパも便利なのかな?

151:NPCさん
15/12/19 00:02:38.36 .net
サンプル限定ならタコスパ持っていくのありなんじゃねえかなあ。

152:NPCさん
15/12/19 16:05:58.55 .net
1月からNARUTOの息子VORUTOのマンガの脚本を手掛ける小太刀右京氏の情報を探してます。
ジャンフェスにて発表がありました。
ファンの方への評判はどんな方でしょうか?

153:NPCさん
15/12/19 16:13:38.24 .net
>>147
概ね悪くないんじゃね? サービス精神は旺盛だし、気さくに発言するし
ただアンチは多いしヘイトは稼ぎやすいわな

154:NPCさん
15/12/19 16:14:15.95 .net
スレ違いだから他で話せ

155:NPCさん
15/12/19 16:15:09.22 .net
なぜこんなあからさまなスレチマルチポストにかまうのか

156:NPCさん
15/12/19 17:13:15.62 .net
アンチスレで話題になったのとタイミング一緒だしなぁ…
>>146
タコスパのサンプルってGMやる上だと便利なんだけど、
イメージとか食事で能力値変更した時の処理とかで
元データを参照する必要になりがちで、
データの多いラピス・善本・悪本も持って行きたくなってしまう

157:NPCさん
15/12/19 21:15:23.76 .net
食事データだけプリントアウトしてファイリングしておくのもアリ
てか便利

158:NPCさん
15/12/20 14:10:45.72 .net
肉体と技術が11のキャラが【肉体】に+1する食事した時、
「ダメージに+33する」しか書いてない特技が
肉体×3で33なのか技術×3で33なのかで迷うって話だと思うよ

159:NPCさん
15/12/20 18:36:38.35 .net
GMは全部持っていこう
PLは全部持ってるGMに聞こう
GMが全部持っていくのが嫌なら、使うサンプルの特技だけ詳細を抑えておこう
…がいいんじゃないだろうか

160:NPCさん
15/12/21 18:00:51.00 .net
カオスフレア久々にやりたいがサプリ高いんだよな

161:NPCさん
15/12/21 18:27:03.66 .net
基本だけでやればいいじゃん

162:NPCさん
15/12/21 18:56:28.08 .net
ダイアモンドキャッスル以降買ってないんだけど歯抜けでもなんかなるもんなの?

163:NPCさん
15/12/21 18:57:04.15 .net
黙って全部買え

164:NPCさん
15/12/21 19:01:04.02 .net
ルルブにラピスにオルタでオリジンオルタ限定セッションをやればいい。

165:NPCさん
15/12/21 19:54:39.02 .net
今あるデータで十分だと感じているんだったら何の問題も無いと思うが

166:NPCさん
15/12/21 22:37:10.39 .net
むしろ普通に遊ぶだけなら基本とラピスだけでも十分

167:NPCさん
15/12/21 22:42:03.44 .net
毎月一冊ずつ買っていけばいいのよ

168:NPCさん
15/12/21 22:52:51.72 .net
基本とラピスがあれば大体のことはできるしな
まぁ色々ミームブランチ増えて再現とかやりやすくもなったがその分の想像力は失われてきている気がするw

169:NPCさん
15/12/21 22:58:24.31 .net
あれが出来ないからコレで代用しておこう、が減ってきたからなw

170:NPCさん
15/12/21 23:02:20.25 .net
ミーム同士を組み合わせれば広がる解釈は無限大だしね
でも個人的には「組み合わせないと


171:アれはできない」ってものが逆に思いつかないくらいだ



172:NPCさん
15/12/22 00:37:20.21 .net
今回の追加では、コラプサーの妖魔が有難かったな。
他のブランチじゃイマイチしっくりこない魔物や妖怪も作れるようになった。

173:NPCさん
15/12/22 13:10:48.59 .net
>>130
賢者モードで信長創ると男になるのか…

174:NPCさん
15/12/22 13:29:30.28 .net
古にも
「巨乳か」「巨乳です」「君の趣味か」「俺の趣味です」とあるからな

175:NPCさん
15/12/22 13:59:14.93 .net
まぁ、キャラ作成の時はテンションMAXで気の赴くままに作ったけど、
冷静になってみると「なんじゃこれ」って事はよくあるから…(震え声)

176:NPCさん
15/12/22 14:28:52.17 .net
>>169
ああ、デミウルゴスも若さに任せて
「皆がお互いに高めあって未来へ進んでいく世界」
なんて中二臭いものを作っちゃったから、
「あれって俺の本心じゃないし!」
って作り直したくなるのも分からなくもないな
しかもそんな黒歴史を友達(アイオーン)は褒めるからいたたまれない
おかん(プロパテール)の話なんか聞きたくないから、いななかったと言い張ったりもするよな

177:NPCさん
15/12/22 15:22:26.62 .net
>>168
この頃のハッタリは気持ちのいい男であった

178:NPCさん
15/12/22 20:58:55.85 .net
今日も更新無さそうだし、今年中に新しいエラッタ&FAQは無理そうだな

179:NPCさん
15/12/22 21:54:05.71 .net
>>170
やめろ





やめろ

180:NPCさん
15/12/22 22:30:33.82 .net
久々に家に帰ると自分の著作が神棚に飾られてる、そんな造物主さん家
……これはリジェネシスしますわ

181:NPCさん
15/12/22 23:45:54.16 .net
でももう一度出版されて世にでちまったからには、
出版社さん小売さん読者さんみんな、ひっくりかえされちゃうと困るんだよ!
著者の一存でどうにかさせはしないんだよ! という話がカオスフレアですな

182:NPCさん
15/12/23 00:00:25.39 .net
FSSとか一存でやっちまったから映画つくるハメに(ry

183:NPCさん
15/12/23 00:29:59.98 .net
興行収入とか、十二分にペイできたのかとか聞いてはならない(戒め)

184:NPCさん
15/12/23 01:05:08.82 .net
見た目と設定が変わるくらいならまだいいけど、リジェネシスまで行くと店に並んでる本はもちろん、
読者が持ってる本まで全回収して火をつけるレベルだからなw

185:NPCさん
15/12/23 02:28:25.01 .net
>>177
アレ未だにパッケージ販売されてねーだろ確か、4K画質だか8K画質の所為でBDでも難しいんだったか??
最初からFSSだと言ってりゃもっと観に行く人数増えたろうに……

186:NPCさん
15/12/23 17:20:24.06 .net
なぜなに、2.3月に連続刊行予定
前編がカオスフレア用、後編がTRPG全般用

187:NPCさん
15/12/24 21:46:17.99 .net
アズライトのvf再現用ミームとブランチってpl使えるの?

188:NPCさん
15/12/24 22:01:14.77 .net
めっちゃプレイヤー用

189:NPCさん
15/12/24 22:09:11.62 .net
>>181
専用Dパスだって4つもあるぜ!>首領様
なのでPC全員にダスクまでVF様な”〜が多すぎる”シナリオだってバッチコイさ!

190:NPCさん
15/12/24 23:48:53.77 .net
そう言えば「世界観的に重要なポストの人物だけど、PCでやること前提だから細かいところは公式では決めない」キャラクターってヴァイスフレア様と暁帝国の皇帝以外でなんかあったっけ?

191:NPCさん
15/12/25 00:38:00.75 .net
ネチェルの総督もそうだな。

192:NPCさん
15/12/25 00:50:33.23 .net



193:重要といっていいかどうかわからんが、このゲーム独自の武具って PCの手に渡るために由来の解説でよく行方不明とか譲渡とかになるよな



194:NPCさん
15/12/25 00:57:12.68 .net
龍将とか淡海の曾孫とか

195:NPCさん
15/12/25 05:04:02.30 .net
VF団だと三将軍の最後の一人とか残りの八部衆とかもPC用か
一三騎神とかもそうだね
VF団三将軍最後の一人にして銀河徳川幕府将軍とかいうキャラも出来るのか

196:NPCさん
15/12/25 12:28:04.78 .net
龍将軍って最新状態でNPCで埋まってる席どのくらいだっけ?

197:NPCさん
15/12/25 13:48:21.52 .net
>>189
1人もいない
炎龍将氷龍将震龍将はバシレイア動乱以降空席
颯龍将は白き鳳凰さん
雷龍将は旧版から一貫して情報が出ていないので恐らくPC枠

198:NPCさん
15/12/25 13:59:21.22 .net
世界観的に重要かどうかはともかくアスラの正統伝承者とかアウリン乗りなんかも設定的には三千世界に数人レベルだな

199:NPCさん
15/12/25 17:35:16.23 .net
オグスタン周辺で解放軍を率いてるハルモニア伯爵もPC枠だな。

200:NPCさん
15/12/25 21:20:25.17 .net
ネフィリムの大統領も出てきてないんだっけか
こうしてみると色々あるんだなあ
PCが入れる設定的な枠がたくさんあるゲームって珍しい気がする
敵がほぼ毎回、全世界滅亡を企む存在の極限だけあるということか

201:NPCさん
15/12/25 21:26:33.66 .net
蘭学装備の特技説明、グレズ装備をコピれるってもはや蘭学の粋を超えてます先生!
そんなするのはドコのキテレツ斎だよ

202:NPCさん
15/12/25 21:27:17.30 .net
天下の蘭学ってそういうもんだし・・・

203:NPCさん
15/12/25 21:29:53.58 .net
そりゃ天下繚乱は公式サイトに載ってるリプレイでPC@が蘭学チェーンソーを振り回し、
敵が作った蘭学超兵器が飛翔してビームで江戸の町を焼くゲームだからな!
興味を持ったならばぜひ読んでほしい

204:NPCさん
15/12/25 21:38:57.54 .net
技術者・科学者はトンデモ装備を発明できてこそだからな。
商人とかならどんな品でも用意できたり。

205:NPCさん
15/12/25 22:21:09.49 .net
アフターイエヤスステージじゃなくても「蘭学でいうポジトロンライフルである」みたいな文章が公式に書かれるゲームだからな…

206:NPCさん
15/12/25 22:24:47.87 .net
時空破断は、富嶽の剣客とはまた一味違った秘剣使いがカッコイイな。
秘剣・二十一世紀には笑ってしまったが。

207:NPCさん
15/12/25 22:57:20.45 .net
現在空位の龍将ってなんで補充しないのかって理由あったっけ?

208:NPCさん
15/12/25 23:00:04.72 .net
>>190
震龍将も「空位である」以外の情報出たことあったっけ?

209:NPCさん
15/12/25 23:11:04.65 .net
基本のp39の記述だと炎龍将と氷龍将については行方不明扱いみたいだから、帰参することを信じて後任を入れてないのかもしれん。

210:NPCさん
15/12/25 23:13:13.73 .net
>>201
旧版時はラハブって震龍将がちゃんといたのよ
ラピスのソードレンジャーの項目に名前あるから見てみ

211:NPCさん
15/12/25 23:14:13.80 .net
秘剣はめっちゃ数が減ってるのが残念
まあさすがに28個全部載せろとは言えないけど

212:NPCさん
15/12/25 23:19:16.96 .net
まあ要望があれば追加もあるでしょう

213:NPCさん
15/12/25 23:20:03.51 .net
>>200
既に鳥取で龍将が埋まってるかもしれないから新たに設定しないんじゃないの

214:NPCさん
15/12/25 23:24:21.27 .net
>>206
そんなこと言ってたらVF団の首領は出てこなかったと思うぞ!

215:NPCさん
15/12/25 23:55:46.82 .net
>>200
いるるんにとっても龍将軍クラスの龍を生み出すのは難しいらしいから、単にそれに見合う実力のある龍が(公式NPCでは)居ないだけじゃないかな?
そういえば雷龍将はとりあえず「居る」設定みたいね。>>190の言う通りPC枠なんだろう、きっと

216:NPCさん
15/12/26 00:05:09.64 .net
>>208
各軍のナンバー2が繰り上げじゃあ力不足だったのかね?
そういや八部衆が全部で八人だとPC用の空き枠はいくつあるっけ?
サンプルキャラに二人いるからそれとNPCで八人になっちゃう?

217:NPCさん
15/12/26 00:09:58.79 .net
>>209
もっとルルブやサプリ読み込め未熟者めが
「そもそも八部衆という名であるが八名なのかどうかも定かではない(TWP050、ギフト『造物主の呪い:八部衆』解説より抜粋)」

218:NPCさん
15/12/26 00:13:33.40 .net
こいつは八部衆ですってはっきり書いてあったのなんてジル・ド・レエくらいじゃなかったか

219:NPCさん
15/12/26 00:22:21.67 .net
>>211
ジル・ド・レエ、ウィリアム=ガル、夏候元譲の3人かな?

220:NPCさん
15/12/26 00:26:45.97 .net
>>210
八人じゃない可能性は知ってるよ
だから「八人と仮定したら」の話だよ

221:NPCさん
15/12/26 00:32:55.93 .net
NPCでは現在その3人ぽいね。で、あとはサンプルの暗黒卿と激震の大英傑か?

222:NPCさん
15/12/26 00:41:27.60 .net
(サンプルにいたから何だっていうんだろう)

223:NPCさん
15/12/26 00:45:50.57 .net
カオスフレアのサンプルキャラは妙に濃い背景設定を持ってるやつが多いからな
もちろんその設定を使わなくてもいいんだが、それはNPCでも同じことだ

224:NPCさん
15/12/26 01:00:02.41 .net
サンプルの二人はタコスパ版ではVF団とギフトの八部衆取ってるから、
まあVF団で八部衆なのは確定だな…

225:NPCさん
15/12/26 04:23:46.14 .net
ルルブやサプリのNPCにいたからといってそのキャラと同じ枠のPCを出してはいけないわけではない

226:NPCさん
15/12/26 07:24:30.20 .net
>>218
まぁ、そうなんだけど、他のゲームだとなんかそれが許されない雰囲気のことがよくあるんだよね
公式がそこに気を使ってくれるのが、俺みたいのにはありがたい

227:NPCさん
15/12/26 10:28:32.27 .net
>>215
殆どのサンプルは全く同じではないにしてもそれと同じ立ち位置のキャラが存在しているんだから、少なくとも5人はオリジンで八部衆が確認されているって想像できんのか?

228:NPCさん
15/12/26 10:36:41.63 .net
>>220
いると想像してもいいし居ないと想像してもいいもんなんで、別にそこ髪掴んでも

229:NPCさん
15/12/26 10:43:41.27 .net
やめてください!掴まれる髪がない人だっているんですよ!

230:NPCさん
15/12/26 10:54:09.71 .net
また髪の話してる…

231:NPCさん
15/12/26 12:42:24.47 .net
うるせーぞハゲ!

232:NPCさん
15/12/26 12:45:07.05 .net
ハゲしか居ない世界を創世しようとするダスクフレア

233:NPCさん
15/12/26 12:47:13.91 .net
誰もハゲない世界に創世だったら止めないのかもしれない
デミウルゴスのエゴで歪められちゃうんだけどさ

234:NPCさん
15/12/26 12:57:08.24 .net
そういやテオスには元から髪が生えてない宇宙人もいっぱいいるよね
タコみたいなのとかスライムみたいなのとかいるし
宇宙的には髪が生えてる種族の方が希少なんじゃね?

235:NPCさん
15/12/26 13:25:35.19 .net
毛が無いタイプは角や触手とかが、美的感覚的に髪に相当するかもしれんな。
そういえば、サイクロプスの男性は、ファッション感覚で髪の毛を生やしたり無くしたりしてるんだよな。

236:NPCさん
15/12/26 23:11:55.53 .net
カオスフレアのサンプルキャラは、公式パーソナリティーを演じることも可能な(そう意識した)データをしていると常々思うなあ。
サンプル縛りの日は暗黒卿でジル・ド・レエやったり反逆の翼でドクターカルマやったり

237:NPCさん
15/12/26 23:42:41.30 .net
反逆の翼さんにドクター成分が無さ杉で笑うw

238:NPCさん
15/12/27 00:05:53.90 .net
ドクターではなくミスターカルマではないのか

239:NPCさん
15/12/27 00:39:01.70 .net
うん、ミスターだね。
なんだかんだで、科学者


240:E技術者のブランチや特技も増えてきたね。



241:NPCさん
15/12/27 01:50:50.80 .net
NPCで遊ぶのは一度やってみたいなー
ダブクロの春日リプレイを読んだからだけどw
と、ふと気づいたけど、カオスフレアなら普通によそのゲームのキャラを持ってこれるんだなあ

242:NPCさん
15/12/27 07:00:56.17 .net
同じハゲでも美しいハゲもいるしな
個人的にはツルツルにテカテカったハゲは嫌いじゃない

243:NPCさん
15/12/27 08:12:03.15 .net
>>233
VIP能力者とエターナル時空盗賊とギアドライバーが普通にいけるしな

244:NPCさん
15/12/27 10:30:09.57 .net
「こういう遊び方を推奨するワケじゃねーぞ」って注記が付いてたけどな
そして読まなければならないヤツほど読まない法則
もちろん、再現キャラ持ち込むPLが全員そうだとは言わんが

245:228
15/12/27 11:56:28.46 .net
>>230-232
ホントだ。ミスターだったw
ドクターストレンジ的ポジションのつもりだったのでうっかり勘違いしてた。
とはいえ、ストレンジといいつつ魔術相当の肉弾戦(カルマパンチ)で戦ってたので、
プレイ中もどこがドクターだ!と笑われてたが。

246:NPCさん
15/12/27 12:01:02.39 .net
アメコミキャラってそんなものだろw

247:NPCさん
15/12/27 12:06:01.06 .net
魔法使いはその肉体も魔法だからな

248:NPCさん
15/12/27 19:02:27.08 .net
まあ、そのものズバリ「メイジ」なんてのも居たりするけど
あれも魔法で棍棒を作って殴る肉体派だしな

249:NPCさん
15/12/27 19:29:53.56 .net
ザ・アルティメットの反重力マントつくってたりするから<ミスターカルマ

250:NPCさん
15/12/28 13:24:33.78 .net
ジルといえば、アラドゥスのジャンヌ本人と時を越えて再会?するシーンとか考えると面白いな。

251:NPCさん
15/12/28 15:23:02.87 .net
うちはジルが出てくる某公式シナリオにジャンヌの邂逅持ってたPCがいて
美酒町健康センターの大浴場で「その声は、我が盟友ジャンヌではないか?」とか言って再会した
(ツッコミ不可)

252:NPCさん
15/12/28 15:34:01.76 .net
感動も何もあったもんじゃねえなw

253:NPCさん
15/12/28 16:04:15.95 .net
ジャンヌつーと天草もいるからカオスフレアはややこしいw

254:NPCさん
15/12/28 17:56:00.13 .net
ジャンヌ天草に「その声は〜」と再会するジルがいても良いやん。
どこで会ったのか聞きたくなるけどw

255:NPCさん
15/12/28 18:09:57.62 .net
VRMMOのギルメン仲間とかそういう繋がりだな多分
FPSのボイチャで聞き覚えがあるとかでも

256:NPCさん
15/12/28 22:38:28.84 .net
いくら親しいゲーム仲間でも、オフで会った時にゲーム内のロールプレイ持ち出されるのは、ちょっと・・・w

257:NPCさん
15/12/28 22:51:53.88 .net
忍者キッドさんとレオンさん奇遇ですねを思い出したw

258: 【鶏】 【994円】
16/01/01 10:49:05.03 .net
あけおめ
ちょっとソーテリアして木河神社まで初詣に行ってくる

259:NPCさん
16/01/01 11:34:31.50 .net
各々の新年祝賀はどんなかんじになってるかな。

260:NPCさん
16/01/01 14:16:34.35 .net
そういや新年を祝う文化があるミームってどのあたりだっけ?

261: 【吉】 【12円】
16/01/01 14:40:34.57 .net
これでよかったかな?

262:NPCさん
16/01/01 16:24:02.90 .net
>>252
富嶽、美酒町、化政時代、ネフィリム
時期ずれるが暁
この当りにゃやるんでない?
オリジンは信仰する神格によってとか・・・?

263:NPCさん
16/01/01 16:35:32.50 .net
新年を祝う風習は大抵の所にあるし、オリジンにもあるだろう

264:NPCさん
16/01/01 17:34:15.17 .net
暁帝国は(オリジン一般の)正月と春節が別れているとそれっぽい


265:けど、どう理屈付けたものか。



266:NPCさん
16/01/01 17:40:05.09 .net
>>256
元々は別の孤界なんだし、その頃からの風習でオリジン一般とは時期がずれる、じゃダメなのかな?

267:NPCさん
16/01/01 18:33:42.02 .net
オリジン一般の暦は、教会から連絡されるものらしいからな
暁帝国とは別になるじゃろ

268:NPCさん
16/01/02 00:12:51.84 .net
1年365日なのはいっしょなんだから単に暁では太陰太陽暦も併用してる、でいいじゃん

269:NPCさん
16/01/03 09:49:59.24 .net
そういえば昔、なぜなにの信長の紹介のところに二十四節気云々ってあったけど富嶽は太陰太陽暦なんだろうか?

270:NPCさん
16/01/04 03:45:13.46 .net
月も太陽も無い生活が長かったのに太陰暦太陽暦を使うというのも大変な話だ

271:NPCさん
16/01/04 07:37:30.20 .net
今までの慣習を引き継いでた、艦内で疑似的に再現してた、とかの理由で良いのでは。

272:NPCさん
16/01/04 14:00:09.16 .net
スペース陰陽師が上手いことスペース暦を作ってたんじゃね?

273:NPCさん
16/01/04 14:17:39.93 .net
宝永の天井都市って人工太陽浮いてなかったっけ?

274:NPCさん
16/01/06 23:12:14.61 .net
FAQ見たんだけど、もしかして《ソウルフィギュア》と滄海の水陣って
乗り物で固定された行動値だと変化しない?
もし、そうならバルカリスと相性悪くないかな

275:NPCさん
16/01/06 23:29:35.25 .net
船魂と同効果にしたかったんじゃね
まあ世の中には自動取得で差分値が乗るのにわざわざ別特技で差分値が追加されるようなブランチ(エーシル)もあることだし
どうしても気になるならメールすれば修正してくれるかもね

276:NPCさん
16/01/07 09:16:21.41 .net
あれは《船霊》のデータを元に作ったけど、その部分を修正し忘れたと思っている。でなければ【行動値】が固定で無い幽霊船がそのうち出てくるか
>>266
《海賊剣術》のことを言っているのなら、グラビトンサーベル(「分類:一般」)で攻撃した場合を想定していると思う
FAQによると「特技による攻撃」は「特に武器とかを必要としない特技での攻撃」(《強攻戦術》とか《プロトン魚雷》とか)のことで、《海賊剣術》や《ギャラクシーレイン》みたいに武器を使うものは含まれないらしい。
そういえば《宇宙英雄》って攻撃に差分値は乗るけど、突き返しに乗るとは書いてないんだよな
誤植なのか、《パイレーツフェンシング》があるしあっているのか悩ましい

277:NPCさん
16/01/07 09:49:24.69 .net
攻撃としか書いてないんだったらそりゃ突き返しには乗らないだろ
なんで誤植扱いなんだ

278:NPCさん
16/01/07 10:17:40.35 .net
>>267
Q:グレズクリスタルなどの効果にある「特技によるダメージ」というのは《※光の檻》のような特技それ自体でダメージを与えるものを指すのですか? それとも《ライガーチャージ》や《アクセルモード》などでも特技を使用した攻撃なら問題ないのでしょうか?
A:《※光の檻》のような、その特技そのものだけでダメージを与える特技(特に武器などを必要としない)のことだと考えてください。
これのこと?
Qは「特技によるダメージ」を聞いてるのであって「特技を使用した攻撃」は別物として扱って書いてあるじゃん
前者を「特技による攻撃」と読み替えられて言われても意味分からんわ
まあ《宇宙英雄》そのものは「特技を用いた攻撃のダメージ」ってなっててさらによく分からん記述だけどね
>>267の解釈が正しいなら「白兵攻撃を行なう」とか効果に書いてあっても「特技を用いた攻撃」とは扱わないというw

279:NPCさん
16/01/07 20:50:02.93 .net
そのFAQに従うとヴァルテクスクラッシャーにバーンナップは使えないってことになるのか・・・
と思ったら激震さん普通に乗せてる


280:カゃん・・・



281:NPCさん
16/01/08 23:20:35.03 .net
今月のR&R
>異界戦記カオスフレア Second Chapter
>監修■鈴吹太郎/F.E.A.R. 文■三輪清宗 画■すがのたすく
>「オリジン探訪」は暁帝国にあるネフィリム社の租界、魔都上海を紹介。
>犯罪組織や孤界侵略者の手先たち、あるいは闇に潜む異形の者どものが巣食い、
>陰謀をくり広げる、まさに「魔都」だ。
今月はなぜなには無しか?
上海あたりの記事は読みたかったので有り難い
ジャッキーチェンとかスリーピングドッグスに出てくるような香港ってカオスフレア的には上海が一番それっぽいのかな?

282:NPCさん
16/01/09 00:16:36.46 .net
暁にネフィリムの租界あるのかw舞台にしたら色々楽しそうだなあ

283:NPCさん
16/01/09 00:50:54.48 .net
>>272
新設定は出るだろうけど
ネフィリムの租界になってる上海ってだけならラピスに書いてあるんですけど

284:NPCさん
16/01/09 01:00:22.42 .net
上海は暴動で焼け野原になってたところをネフィリムが再建したんで
暁風の街なのにいきなりビル建ってるって暁の基本設定にもあるね
>>271
あるいは英国統治下の香港だったら、ロンデニオンのイーストエンドがいいかも

285:NPCさん
16/01/09 01:44:33.38 .net
中華サイパーパンクなノリにもなってそうだな

286:NPCさん
16/01/09 10:11:47.35 .net
兄の精神を自身に取り込んだヤンデレ拳法家がうろついてるのか……

287:NPCさん
16/01/09 21:45:58.19 .net
中華サイパンっつたらソレだよな。特技もあるし。
そういやパーソナリティーにも六本腕さんがいたな。

288:NPCさん
16/01/09 22:06:51.59 .net
旧作ではイラストもあった“麗華夜鷲”魄桂英さんも忘れないであげて!

289:NPCさん
16/01/09 23:48:36.53 .net
>>278
桂英姐さんにはイラスト付きで再登場してもらいたいものだ

290:NPCさん
16/01/10 00:38:05.94 .net
俺の中では、鬼哭街の瑞麗とDOD初代のフリアエが妹キャラの2トップだ。
フリアエをこのゲームで再現しようとすると、一体どんな感じになるんだろ……?

291:NPCさん
16/01/10 00:50:53.38 .net
>>279
桂英姐さん、1stでは
「魔術と社会の高い暁帝国の人間が
 技術と肉体の高いグレズとマルチしてどーすんだ?」
と疑問だったなあ
SCだと「桂英姐さんは魔法少女」つー回答はあるが、
それはそれで酷いことに…

292:NPCさん
16/01/10 00:54:36.02 .net
うわキツ

293:NPCさん
16/01/10 07:20:30.91 .net
>>281
まぁ、能力値をあげる特技もあるし、NPCならそのミームにとっての得意分野以外も高いのは普通だし。
クンフーとグレズの力を組み合わせる事が出来るまで修練したのが姐さんなのだろう。

294:NPCさん
16/01/10 23:39:37.63 .net
魄桂英やっぱ復活するらしいぞ
すがのんがつぶやいてた

295:NPCさん
16/01/10 23:43:32.07 .net
まじか、それは楽しみだ

296:NPCさん
16/01/13 13:11:33.87 DIZzM7f9.net
【TRPG】異界戦記カオスフレア「聖戦士・覚醒(中編)」【生放送】
2016/01/13(水) 開場:20:57 開演:21:00
lv248296258

297:いつもの人
16/01/14 20:12:16.51 .net
URLリンク(stein11111.seesaa.net)
買ってきたー

298:NPCさん
16/01/14 21:19:48.77 .net
人造吸血鬼良いねえ

299:NPCさん
16/01/14 21:35:57.09 .net
心の種子は面白そうなデータね

300:NPCさん
16/01/14 21:37:20.89 .net
エキストラが生きて幸福でいる間、修正が入るってすごいデータだ

301:NPCさん
16/01/14 23:17:28.04 .net
デスレスってなんぞ?

302:NPCさん
16/01/14 23:25:22.93 .net
六道神士のマンガが元ネタかな

303:NPCさん
16/01/14 23:43:47.33 .net
>>290
カオスフレアは結構、こういう単純な数値に還元できないTRPG然としたデータ多いね

304:NPCさん
16/01/14 23:52:03.08 .net
データ的に強いわけじゃなくてもフレーバー的にRPしやすい(≒フレア稼ぎやすい)特技とかあるよね
データ的にも強くてフレーバー的にも使いやすい特技ももちろんあるけど

305:NPCさん
16/01/14 23:54:02.67 .net
口癖最強説

306:NPCさん
16/01/15 00:51:19.49 .net
口癖は正直処理めんどい

307:NPCさん
16/01/15 01:09:25.39 .net
愛称ゴリで口癖が「ウホッ」ってキャラ出された時はすごい数のフレアが飛んでった思い出

308:NPCさん
16/01/15 01:30:33.28 .net
ゴリラの獣相持っててツナギ着ててそれ言われたらフレア投げちゃうな

309:NPCさん
16/01/15 07:38:20.32 .net
守らねば〜が守護らねば〜に見えた、バキシリーズを読み過ぎたかな。
あっちは守護対象がエキストラどころか、実データを伴なった強キャラだが。

310:NPCさん
16/01/15 19:01:32.98 .net
デスレスは近いうちに追加される別の吸血鬼なんだろうな
リウェイカーがグレイブと考えると、スペリオルかなぁ?

311:NPCさん
16/01/15 21:14:26.56 .net
なぜなに単行本の表紙の信長のおっぱい、いつになく凄い事になってんな。

312:NPCさん
16/01/15 22:29:16.20 .net
すげえな、今にも零れ落ちそうだ

313:NPCさん
16/01/17 00:54:53.22 .net
合鴨さんじゃなくて、すがのんだからかなあ
でも、実は基本ルールブックの表紙でも、信長は結構凄いよ

314:NPCさん
16/01/19 15:48:38.06 .net
信長は毎回すごい気がするけどな…w
あの服、どうやって固定してるんだろうか

315:NPCさん
16/01/19 17:34:48.08 .net
<萌力>でも<造物主の好み>でも・・・

316:NPCさん
16/01/19 17:55:47.17 .net
>>304
将軍家の秘伝

317:NPCさん
16/01/19 18:15:22.89 .net
秘伝恐るべし…

318:NPCさん
16/01/19 18:21:05.11 .net
一子相伝の≪秘剣:豊乳≫とな…

319:NPCさん
16/01/19 18:21:30.61 .net
先代星威大将軍も?

320:NPCさん
16/01/19 18:27:41.74 .net
男の場合は胸板ガチムチになります。

321:NPCさん
16/01/19 19:04:35.64 .net
あぁ!父上が乳上に!

322:NPCさん
16/01/19 21:56:24.45 .net
ひでえフレーズだw

323:NPCさん
16/01/20 16:43:37.02 .net
そういや、ロンゴミアンドが武器に記載されてないな

324:NPCさん
16/01/23 15:52:57.42 .net
>>308
豊乳だと豊臣っぽいから織乳にしよう
そして徳乳や武乳との熱いバトルが

325:NPCさん
16/01/23 17:38:04.36 .net
やめてください平乳一門が泣いてしまいます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1026日前に更新/188 KB
担当:undef