D&D系列小説雑談スレ【ドラゴンランス他】 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:NPCさん
16/04/19 12:01:36.56 .net
>>689
そっちも原作の翻訳は5部まで出て2年以上止まってるぞ
最後に出たのは2013年11月だそうな
まぁ、7部は向こうでも出ていないらしいけど

701:NPCさん
16/04/19 15:17:23.43 .net
>>685
デルトラクエストとか表紙買いしそうだなw
>>688
ウォーキングデッドもドラマは人気なのに漫画は邦訳止まったね。

702:NPCさん
16/04/19 15:21:03.39 .net
TWD向こうで人気あるから版権料ヤバイらしいよ

703:NPCさん
16/04/19 20:44:54.96 .net
>>691
七巻が去年の年末で六巻が去年の頭だから止まってると言う程ではない気がする
他の巻も間は大体一年前後は出てないようだし

704:NPCさん
16/04/20 13:11:06.34 .net
>>690
氷と炎の歌の話なら翻訳止まってるんじゃなくて、そもそも6巻が出てないぞ?

705:NPCさん
16/04/20 14:14:10.18 .net
>>694
それはおかしい、amazonに元書はあったぞ

706:NPCさん
16/04/20 14:31:33.67 .net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これか。2016/7/14発売になってるよ
おまけ
URLリンク(teamcoco.com)

707:NPCさん
16/04/21 05:54:17.99 .net
なにやってんだw

708:NPCさん
16/04/21 05:59:54.64 .net
なんとなくダークソードを思い出した

709:NPCさん
16/04/30 20:17:09.93 .net
赤水晶の杖とかもあるんだろうか

710:NPCさん
16/04/30 21:48:48.44 .net
>>699
レッドクリスタルロッド?

711:NPCさん
16/04/30 21:58:14.38 .net
あるんだ

712:NPCさん
16/04/30 23:38:00.07 .net
>>701
いやいや、アレはドルアーガの搭と言う電源系のゲームのアイテムでD&Dにはなかったはず>レッドクリスタルロッド
ドラゴンランスのは杖→スタッフだし

713:NPCさん
16/05/02 16:09:14.38 .net
ドルアーガは当時夢中になって遊んだなあ

714:NPCさん
16/05/02 16:16:08.79 .net
ドルアーガとかワルキューレとかエスパードリームとか当時面白かったわ
ああいうのもRPGに入るのかどうかわからんけど

715:NPCさん
16/05/02 16:26:38.49 .net
ドルアーガとワルキューレは両方共にゲームブックが出てたっけ
D&Dじゃなかったけど、ドルアーガはそのままシナリオにして遊んだな…

716:NPCさん
16/05/02 19:14:15.30 .net
ゲームブック版ドルアーガはKindleで買ったとこだ。GW中に手つけれるかな。
日本語版で電子書籍化してる作品はないんだよね?

717:NPCさん
16/05/02 19:23:48.28 .net
>>706
翻訳のゲームブックはなかったはず
国産のはドルアーガを出してる所が何点か出してたよ

718:NPCさん
16/05/03 12:29:42.37 .net
ドルアーガやワルキューレはボードゲームもあったらしいね

719:NPCさん
16/05/03 12:58:27.97 .net
ナムコは割りとアナログゲームを出していたイメージ
ボードゲームは一回遊んだはずだけど覚えてないな…
文庫版のゲームブックは手元にあるけど

720:NPCさん
16/05/03 14:11:30.69 .net
マリオにゼルダもボドゲになっとるし魔界村やロックマンもボドゲになっとる

721:NPCさん
16/05/04 09:52:46.95 .net
当時のFFシリーズはD&Dを簡略化出来ないかで出来た物と言う話もあったし、ドルアーガはその延長線上にあるから傍系とも言えるのかね
今のD&DでD20FFみたいなシナリオ集で出たら面白いんだけどね

722:NPCさん
16/05/04 19:14:30.79 .net
TRPGとゲームブックとボードゲームってどれが一番最初なん?

723:NPCさん
16/05/04 19:54:31.48 .net
メタルフィギュアとディオラマを使ったウォーゲームをボードゲームと定義するなら1番古い
1800年代
ついでTRPG→ゲームブックじゃないかな

724:NPCさん
16/05/04 19:59:56.45 .net
フィギュアゲームも源流たどれば将棋やチェス的なものになるのかねえ

725:NPCさん
16/05/04 20:20:36.48 .net
源流は逆じゃないかな
戦争で地図上で使ってた駒(フィギュア)が将棋やチェスになって行ったってのが自然そう

726:NPCさん
16/05/04 20:26:17.68 .net
それもそうか
ダイスやカードは更に古いんだろうなあ

727:NPCさん
16/05/04 20:44:42.76 .net
紀元前の地層から二十面体サイコロが出てきたニュースがあったっけ

728:NPCさん
16/05/05 00:45:04.85 .net
>>715
TRPG始祖のチェインメイルがウォーゲームからだから、再発見を交互に繰り返しているイメージ。

729:NPCさん
16/05/05 11:02:03.18 .net
ごっこ遊びが源流かもな

730:NPCさん
16/05/05 11:15:48.50 .net
黒後家蜘蛛の会でやってることこそTRPG

731:NPCさん
16/05/05 12:48:53.84 .net
>>719
最低でもゲームの体裁を取ってないとダメな気はする

732:NPCさん
16/05/06 00:07:36.26 .net
そういやD&D系のゲームブックもあったな…
日本語で読めるレイヴンロフトの情報はあれしかないんだよな

733:NPCさん
16/05/06 02:28:26.84 .net
ギルサナスが主人公の竜の卵と、レイストリンが主人公の上位魔法の塔のやつ持ってたわ

734:NPCさん
16/05/09 20:35:53.24 .net
フェザーフォールの呪文が「ふわふわ!」でロール失敗して塔の上から墜落死したのは何だったか
タール漬けの蜘蛛を飲み込んでウェブの呪文もあった
続編もあったが今思えばハリーポッター風味かな?

735:NPCさん
16/05/09 20:46:22.05 .net
ウェブじゃなくてスパイダークライムか

736:NPCさん
16/05/09 20:58:38.68 .net
>>724
AD&D系は呪文に触媒が必要なのは当たり前にあるから別にハリーポッターは関係ないと思うが?
あの三部作のゲームブックは魔法使いがメインなんだから当たり前の表現に過ぎないんじゃないかな

737:NPCさん
16/05/14 04:30:14.49 .net
ラノベ板のダークエルフ物語のスレは落ちた模様
D&D小説のスレはここのみとなったみたいだ

738:NPCさん
16/05/20 17:37:37.63 .net
ちょいと質問
現在、新刊書籍の扱いで手に入るD&D関連の日本語で読める小説って何があるのかな?
旧富士見や電撃はダメだとは思うけど

739:NPCさん
16/05/21 17:17:34.44 .net
>>728
アマゾンでダークエルフ物語、ドラゴンランスで検索すれば新品買えるのいくつかあるよ。

740:NPCさん
16/05/21 17:42:36.67 .net
>>729
サンクス、ゲーム始めたばかりなんだけどよく世界とか解らなくてね
Amazon見て


741:見ますわ



742:NPCさん
16/05/21 18:40:16.90 .net
>>730
アマゾンで新品で手に入るのはシリーズ終盤のものばかりだから、それだけ買ってもつまんないと思うよ。
かといってシリーズ前半のはもう絶版だから中古でしか買えないし、希少価格で異常に効果なのもあるし…。
ゲームってのはD&DのTRPG?それともアイスウィンドとかのテレビゲーム?
前者なら一冊で完結するしゲーム小説として良くできてるホワイトプルームマウンテンがお勧め、新品でまだ買えるし。
グレイホークワールドの話だけどそれは話にあんまり関係ないから、D&Dの小説として読めば何も問題ないよ。
ドラゴンランスシリーズは図書館によく置いてあるから借りて読むのはどうかな。
ダークエルフシリーズも


743:ドラゴンランスほどじゃないけどある所にはあるよ。



744:NPCさん
16/05/21 19:40:25.36 .net
>>731
そうなのか、そうすると図書館に行ってみるかな
ゲームは身内のD&D五版のキャンペーンに参加したのでフォーゴトンレルムだっけ?を知りたかったんだわ
ベーシックルールとGMが翻訳した分を使うらしいんだけど、世界がよく解らなかったのでね

745:NPCさん
16/05/21 20:20:39.40 .net
>>732
フォーゴトンレルムならダークエルフシリーズがその世界だね。
よくある中世西欧風ファンタジーだし、わざわざ小説読まんでもそのうち慣れるっしょ。
あのシリーズは確か二版のルールで書かれてたから、五版との差に戸惑うかも?

746:NPCさん
16/05/21 20:29:13.34 .net
3から4に変わった時もレルム世界は100年経過して色々重大な事
あったからな。
5は何年後なのとか色々知りたい事あるが翻訳されないっぽいしな。
ドリッズドは元気かとかメンゾベランザンは相変わらずなのかとか。

747:NPCさん
16/05/21 20:33:46.14 .net
そうなんだ>慣れる
GMは色々と教えてくれるんだけど、自分でも知りたかったのはあるのでダークエルフ物語は探してみるよ
五版と二版だとそんなに違うんだ>戸惑う
何せ、D&D自体が初めてだから色々と新鮮なんだよね

748:NPCさん
16/05/21 20:43:12.04 .net
>>734
4版から5版は10年くらいだそうな
D&D5版の前スレでその辺の事を色々と書き込んでくれた人が居たよ
確かドリッズド関連のは版上げの時の小説で書かれているとか
ドゥーアデン家が復興してるらしいとかあったかな?
>>735
こちらの世界へようこそ

749:NPCさん
16/05/21 20:53:38.45 .net
>>736
どうも。
時間そんなに経過してないのか。
ドゥーアデン家が復興?
生き残り誰か居たっけ?
D&D5版スレは見てるけど過去スレは読めん・・otz

750:NPCさん
16/05/21 21:12:08.73 .net
>>737
見れたみたいだけど、色々とビックリする事が書いてあるよ>5版前スレ
書いてある事が二転三転するけど

751:NPCさん
16/05/21 21:17:29.47 .net
>>738
ささっと目を通したけど興味深い。
あとでゆっくり見る。

752:NPCさん
16/05/23 20:47:20.03 .net
D&D映画の監督がロブレターマンに決定したようですね

753:NPCさん
16/05/24 04:03:00.63 .net
なんかファミリー向けになりそうだね

754:NPCさん
16/05/24 04:06:05.58 .net
ガリバー旅行記の人か
終わったな
才能ないわ、あの人

755:NPCさん
16/05/24 08:40:51.35 .net
D&Dって向こうじゃファミリーで遊ぶゲームらしいしな

756:NPCさん
16/05/24 15:21:46.52 .net
ヒックとドラゴンみたいな感じなら、まだ良いんだけどね

757:NPCさん
16/05/24 16:35:48.55 .net
日本公開はあるのかねえ

758:NPCさん
16/05/24 17:14:29.14 .net
>>743
80年代のブーム期のCMだと父親が子供達にDMしてるから当時のベーシックセットなんかはそういうものだったんだろうな

759:NPCさん
16/05/24 17:14:42.55 .net
まぁ期待するぐらいしか出来ないけどね

760:NPCさん
16/05/24 17:17:32.18 .net
これが大ヒットしてその他のTRPGシステムも映画化されるといいのに
例えばウォーハンマーとか

761:NPCさん
16/05/24 17:27:08.51 .net
指輪物語映画化の時ドラゴンランスも映画化しておけば・・・

762:NPCさん
16/05/24 17:49:55.37 .net
ランスはダメだろ
戦記の分でも後半だとアダルトな描写がそれなりにあるし、ロード・オブ・ザ・リング当時はウィザード社に権利はなかっただろうしね

763:NPCさん
16/05/24 19:39:28.92 .net
ランスは映像にするとかなり地味になっちゃうでしょ

764:NPCさん
16/05/24 20:09:54.98 .net
アイスウィンドサーガの方が画面映えはするかな
特に氷穴でのドラゴン退治とか、燃え盛るドワーフの特攻とか

765:NPCさん
16/05/24 22:44:11.65 .net
ハリポタ班に作ってもらえばいいのに

766:NPCさん
16/05/24 23:44:56.26 .net
ハリポタ、面白いか?
あれだったら、ディズニーの方がマシな気がする

767:NPCさん
16/05/25 01:05:15.17 .net
>>751
連続テレビドラマが一番合ってる気がする

768:NPCさん
16/05/25 01:07:04.66 .net
確かにアウトランダーとか観るとランスはドラマ向けだな

769:NPCさん
16/05/25 18:12:02.32 .net
ゲイリー・ガイギャックスの伝記の日本語版が出るらしいね

770:NPCさん
16/05/26 23:43:39.57 .net
>>757
表紙買いしたが自分にとっては内容薄かった
まあ著者は俳優でゲームが本業じゃないからこんなもんかな、と

771:NPCさん
16/05/27 16:15:39.74 .net
>>758
現物を見て無いからあれだけど、日本語で読めるってのがいいんじゃないかな
翻訳者のコメント読んできたけど個人的には面白そうだった

772:NPCさん
16/07/29 15:18:22.41 .net
Kindleで読めるものでオススメある?

773:NPCさん
16/07/29 16:25:23.52 .net
>>760
英語?
日本語?

774:NPCさん
16/07/29 16:37:00.50 .net
もち、日本語でんがな

775:NPCさん
16/07/29 17:11:06.12 .net
>>762
D&D小説の公式翻訳はないんじゃないかな?
薦めるとしたら早川とかの翻訳物か、ラノベでD&Dを元にした奴になると思うよ

776:NPCさん
16/07/29 19:08:51.88 .net
ハヤカワの翻訳はなんてやつ?

777:NPCさん
16/07/29 23:05:17.24 .net
ジャック・ヴァンスの「終末期の赤い地球」なら読めるぞ
D&D系の魔法の元ネタ

778:NPCさん
16/07/29 23:11:03.46 .net
>>764
七王国がどうした、みたいな
ゲームオブなんたらとかいうドラマにもなってる

779:763
16/07/29 23:38:26.36 .net
取りあえず、古典だけどエルリックサーガかな
多元世界とか法と混沌の争いとかはこれが元祖かな
766の言ってるのは七王国の玉座だね
後、新しめで完結してないけどブラッドソングは面白いよ
それとラノベだけど、『レベル99冒険者による、はじめての領地経営』はD&D3.5版遊んでた人なら楽しめると思うよ

780:NPCさん
16/08/13 00:53:03.28 .net
ドラゴンランス戦記に関してなのですが。
ソラムニア騎士団の立ち位置がよくわからんのです。
どこかの国、国王に仕える騎士って感じじゃないし、クリン世界における悪即滅のヒーローって感じなのかしら?
とはいえ、どこぞの自由騎士ってわけでもなさそうだし。
「騎士団の評議会が治める騎士団による国」のようなのだけど、ソラムニア国ってあったっけ?
現実の地球の歴史に於いて参考になる組織があるようなら、詳しい方に教えていただけると有り難いです。

781:NPCさん
16/08/13 12:54:14.96 .net
>>768
多分、テンプル騎士団辺りがモデルなんじゃないかな?>ソラムニア騎士団
特定の国家に所属して無くて、宗教結社としての側面も持っている
それとドラゴンランスの世界って、特定の大国てのもない気がする
エルフとかドワーフはそれぞれの土地を持って国として運営してるけど、人間は精々都市国家程度の規模しか持って無いんじゃなかろうか?
人間で王を名乗ってるのは大変動前のイスタルの神官王ぐらいしか居なかった気がする

782:NPCさん
16/08/15 16:26:45.96 .net
>>769
レスありがとう。
テンプル騎士団か、なるほど。
国家のイメージもどうにもすんなり理解できる世界観ではないなぁ。
まぁ、自分の知識不足なだけなんだろうけど(汗)。
ストーリーの流れは追えるし楽しめているけど、やっぱりクリンの世界観を理解できていた方が
より楽しめるんだろうなぁ。

783:NPCさん
16/08/15 17:12:29.49 .net
一つの種族に一つの国と言う形にしたかったのかなと言う気はする
なんと言うか、多神教の世界観なのに酷くキリスト教的なイメージで纏められたので


784:イビツなイメージがあるかな>クリン



785:NPCさん
16/08/20 16:00:56.63 .net
>>768
立ち位置的には史実上の騎士団領国でしょう
ドイツのチュートン騎士団やらマルタのホスピタル騎士団やらの類
パラダイン様からおおっぴらに見捨てられた形だけど、紛れもなく重武装宗教国家です

786:NPCさん
16/08/20 16:39:30.16 .net
>>772
ソラムニアに統治機関らしいものが見当たらないのがなんとも
宗教結社っぽくはあるけど、国家と言われると疑問かと

787:NPCさん
16/08/20 17:07:01.68 .net
>>773
視点が主人公たちに限定されているからでは?

788:NPCさん
16/08/20 18:35:50.83 .net
>>774
いや統治者としての存在が小説にはまるで出てこないんだよね>ソラムニア
都市の統治者としての領主(パランサスとか)は時々出てくるけど、騎士団とは別系統の存在みたいで騎士団が駐留するのは嫌がってる描写や自前の民兵とかの描写もあったはず
人類(と言うよりも人間?)の国家は存在しないように思う
エルフやドワーフはそれぞれが王を戴いて王国を名乗っていたりするけど

789:NPCさん
16/08/20 18:40:22.21 .net
この辺はTRPGのサプリがソブリンストーンからD&D3版対応のが出てたので書いてあるのかも知れないけど、覚えてる限りでは載ってなかったと思う
英語だから読み飛ばしたのかも知れないけど

790:NPCさん
16/08/20 18:47:30.03 .net
>>775
だから物語の視点が主人公だけなら、主人公が会わない人物は登場しないし、行かない土地は描写されないだろって話。
作風が世界全体を俯瞰したり、諸国漫遊物でなきゃ国家なんて描かれないだろ。

791:NPCさん
16/08/20 19:23:35.01 .net
>>777
それは戦記だけの話ではなく、他の短編や続編でも出てないんだが?
人間で王を名乗ってるのはイスタルの神官王だけ
それ以後は一つの都市を超える領土を持つ統治者は人間では出てきていない
主人公が誰を指すのかは777じゃないから解らないが多数の物語の主役の中にはエルフの王族や最も強大な魔術師が居るのに「ただ描写されないだけ」てのは話がおかしくないか?
ドラゴンランスの小説は翻訳されただけでも二十冊前後以上はあるのに

792:NPCさん
16/08/20 19:26:03.02 .net
後、諸国漫遊物でなくとも戦記だけでかなりの旅程があるんだがそこも無視かい?

793:NPCさん
16/08/20 19:28:27.75 .net
>>778
話に絡まないNPCは出さない作風なんだろ。エルフとドワーフは話に絡むから出ただけで。
そんなに不思議な話じゃないぞ。
特にゲーム基準の場合、設定で決まってないものは出すと面倒だから出さないという考えもできる。

794:NPCさん
16/08/20 19:35:10.86 .net
>>780
それよりはそんなものは存在しないと考えるのが自然
人間の権力者が存在するなら自前の軍で対抗しようとするか、ドラゴン軍と同盟を結ぼうとするはず
そう言う描写はないし、ドワーフやエルフもソラムニア騎士団以外の人間勢力と何かをしようとはしていなかった
作風とか言う以前にヒックマンとマーガレットワイス以外にも書き手が居るのを理解してるかい?

795:NPCさん
16/08/20 19:37:54.92 .net
>>780
それとゲーム基準と言うならそれこそTRPGのサプリ等で説明されてないとおかしいんじゃないか?
他のD&Dのワールドガイドにはきちんと載ってるぞ

796:NPCさん
16/08/20 19:43:12.67 .net
>>782
そもそも774はドラゴンランスを読んだ事が無いのでは?

797:NPCさん
16/08/20 20:27:22.12 .net
つーかオリジナルのDragon Lanceのワールドセッティングを読めば済む話じゃんか
いちいちもめるほどのことでもない

798:NPCさん
16/08/20 20:35:42.63 .net
いまざっと目を通したけどDragonlance Adventures (TSR 2021) P.15 Knights of solamniaに


799:The Organization of the Kinghhoodというがあって、そこに統治形態が記されてる あとはここにいるエライ人が詳しく説明してくれるだろう



800:NPCさん
16/08/21 01:36:13.98 .net
騎士団の駐在している都市が権力基盤だったら、騎士団自体がその都市と周辺を支配する事実上の王になるわな。
その辺の説明すっぱりないなら、別の場所で政治が動いているということだよ。
和製ファンタジーならともかく、一介の冒険者が見聞きする範囲で王様が顔出さんのはあり得る話だしな。

801:NPCさん
16/08/23 15:35:30.52 .net
>>786
都市の領主は別に居るのが上に出てなかったっけ?
和製ファンタジー云々からして偏見がかなり酷いな
それと無い設定を模造するのはどうよ?

802:NPCさん
16/08/24 17:13:32.74 .net
タルシスとパランサスの太守は戦記に出てきたからね
都市の治安活動は独自に持ってて騎士団とは別だし騎士団が居留するには太守の許可も必要だったでしょ

803:NPCさん
16/08/25 02:49:29.48 .net
シャドウデイル読了。読後感は「つらい」何度読むのやめようと思ったか。タイムオブトラブルって面白そうな素材なのにどうしてこんなにつまらなくなったのやら。感情移入出来る人物が主人公勢に一人もいないってのは斬新でしたけど。

804:NPCさん
16/08/25 16:04:33.60 .net
>>789
ケレンヴァー好きでした(小声

805:NPCさん
16/08/25 17:58:56.44 .net
まぁ、シャドウディルは読みのが辛いのは翻訳が悪いとかじゃなく元々が面白くないと言うもんだから…
どっかのスパロボみたいなもんでダイジェストにすると面白そうに見えると言うマジック

806:NPCさん
16/08/25 18:56:02.31 .net
ヒロインと僧侶にすっげーイライラした記憶がある
レンジャーと盗賊はどうだったかな
あんまり記憶にないから悪くはなかったのかも

807:789
16/08/25 19:17:33.26 .net
>>790
あ、気分害されましたらすみません。
期待し過ぎた分、落胆が大きくてついつい...。私はシリック(シアリック)のヒールっぷりは良かったかなと思いました。
>>791
なるほど、スパロボの例えは非常に的確かと思います。プロットだけなら面白そうに見えると。
ところでこの話はAD&D1st ー>2nd間の話ですよね?
2ndー>D&D3rd間や3rdー>3.5、3.5ー>4thの話って小説化されているのでしょうか?あっても未訳だったり?

808:NPCさん
16/08/25 19:26:12.56 .net
>>793
3.5版から5版の小説は色々と出てるみたいだよ
全部が未訳だけど
そう言うの感想や解説が書いてある日本語のサイトもあるから色々と検索してみると良いよ

809:NPCさん
16/08/25 20:45:51.95 .net
>>793
タイム・オヴ・トラヴルは2版末期の話じゃろ。ミストラ・ミッドナイトの登場で3版になるはず。
このミストラが滅ぼされると織が破けて呪文荒廃→4版になる。

810:NPCさん
16/08/25 20:59:35.82 .net
>>795
タイムオブトラブルは二版開始時の話だぞ
同じ時期を書いたダークエルフのレガシィが1990年代の前世紀だし

811:NPCさん
16/08/25 21:13:38.08 .net
>>795
日本語版のFRWG(原書はFRCS)読む限りでは263pの年表に1358年災厄の時(タイムオブトラブル)が起きて、3版の版上げイベントの魔法暴発の年(年表の最後)は1372年になってる
ミストラが滅ぼされて呪文荒廃が起きるのは1385年でそれよりも後になるよ。
URLリンク(hobbyjapan.co.jp)

812:NPCさん
16/08/25 23:46:10.76 .net



813:シャドウデイルとムーンシェイを最初に翻訳したのが悪かったとしか



814:NPCさん
16/08/26 00:07:08.84 .net
>>798
それはあるけど、アイスウィンドは途中で翻訳が交代する事になってるからね

815:769
16/08/26 01:45:54.39 .net
>>794
情報ありがとうございます。
すいません、言葉が足りなかったです。質問の意図は、
版数上げの大変化を扱った小説が他にあるのかなー?
というものでした。
例えば1372の魔法暴発のエピソードとか。
プライモーディアルって何ぞ?エラドリンって何?とか
版数上げにまつわる大変更を解説(こじつけ?)する
エピソードがあったらなー、と。
>>798
ムーンシェイは2巻でギブアップした覚えがあります。
ストーリーも訳もイマイチだったような・・・。
先にランス戦記を読んでおいて本当に良かった。
ディスってばかりではナンですので、何が好きかを少々。
白状しますが私、戦記4巻読んで泣きました。
当時それなりの年だったのに。
突然カッコよくなるスターム、ホワイトストーン会議の
タッスル、キメる直前に見せ場をテロスにかっさらわれる
フィズバン、タッスルの手向けの羽毛、等々、
ストーリー展開上のご都合もあるんでしょうけど、
3巻までの溜めを爆発させたようなカタルシスが素晴らしくて、
このシリーズと、この巻が一番好きです。
・・・何だかまた読みたくなってきた。
伝説がアレだったので、セカンドジェネレーション
以降読んでいないんですが、どうですか皆様的には?
レビューを見るとあまり評判良くないようですが。

816:NPCさん
16/08/26 03:35:30.60 .net
>>800
版上げのイベントの小説はあっても未訳なのは変わらないよ
プライムモーティアルとかも個人サイトで解説してる所はあるとしか言えないし、未訳の小説自体はある
ドラゴンランスの伝説より後は…あくまでも個人的な意見だけど読まない方が良いよ
戦記の感動が色々と台無しになると思うから
少なくとも俺はなった

817:NPCさん
16/08/26 03:37:31.68 .net
>>800
エラドリンとかが知りたかったらD&Dの資料に当たった方が良いよ
HJのサイトを調べれば簡単な解説があるはずだから

818:789
16/08/26 04:17:49.42 .net
>>801
>未訳
やっぱりそうですか・・・。残念。
>ランス伝説以降
だ、台無しっすか・・・。引っ越した先の図書館にアスキーのハードカバー版がずらっと並んでいたんで気になっていたんですが、やめておくかな・・・。

>>802
いや、3〜4版のルールブックは持っているので、設定変更・追加の内容は把握しているのです
(プライモーディアルやエラドリンが何なのか等)。ただ、シャドウデイルのように、
追加/変更の経緯を描写した物語があるのかなーと思ったのです。

例えば、2代目ミストラが〇された経緯やシアリックが幽閉された経緯などは、
ルールブックやフェイルーンガイド上ではダイジェスト程度しか記述が無いのですが、
実は小説形式で発表されていたりするのでは?と。

いずれにせよ未訳では仕方ないですね。

819:NPCさん
16/08/26 04:58:12.51 .net
勘が鋭いw
FRは小説が主でゲームサプリは設定解説本だから。

820:NPCさん
16/08/26 09:35:12.65 .net
D&Dの小説は翻訳されてるのが少ないからね
再刊行されたのもランスとサルバトーレ著作の一部だけだし
翻訳物のファンタジー自体が日本では斜陽だから仕方ないけど

821:NPCさん
16/08/26 18:09:01.35 .net
米国の小説展開手法のひとつに、会社が新人(同人)作家集め、テーマを与えて連作を書かせるのがあってな。
日本でも


822:翻訳されたスターウォーズのスピンオフ小説とかそれ。日本の人気ゲームアンソロジー本に近いイメージだ。 で、レルム小説も同じ方法なんだよ。キーになる話はサルヴァトーレみたいな大物が呼ばれるんだが、当時はそれほどじゃないし、今ではドリッズド専任だしな。 災厄の時は間が悪かったとしか言えない。



823:NPCさん
16/08/26 22:55:56.51 .net
最後まで翻訳出なかったカースオブアジュアボンドが実に惜しい…

824:NPCさん
16/08/27 16:08:12.73 .net
>>793
>気分害されましたら
790ですがとんでもない、むしろ同感ですよ
ケレンヴァーも感情移入できるというよりはあの痛々しさが好きなだけなのでw
>>800
>セカンドジェネレーション以降
夏の炎、魂の戦争、秘史とありますがどれも正直きついですね…
戦記が大好きなら秘史は何とか楽しめるかなというぐらい
レイストが小物になってるので三巻は微妙ですが
でも図書館で読めるなら無料だし読んでもいいんじゃないですかね
思い出は美しいままの方がいい気もしますが…
>>806
>スターウォーズのスピンオフ小説とかそれ
凄く納得w

825:NPCさん
16/08/27 18:09:41.29 .net
富士見版の刊行当時、翻訳の続きが待てなくて、原書に手を出して必死に読み進めていたドラゴンランススキーの俺に言わせてもらうとだな
ドラゴンランスは伝説までで止めておくのが吉
外伝として出ている、「レイストリンの娘」と「受け継ぎし者」はまだ伝説までの良さが残っているかな

ただセカンドジェネレーション以降は、商売の都合でワイスらが無理矢理書かされたとのことで、クオリティの低下感が半端ない
これ以上愛したランスの世界が商売の都合でかき回されないようにとの思いから、クリンの神々が異世界に旅立ってしまうストーリーにされたことからも色々とお察し下さいってやつだ

826:NPCさん
16/08/27 18:13:28.27 .net
ドラゴンランスよりデスゲイトの続きのが読みたいんだがドラゴンランスのネームバリューは
とても強いんだろうな

827:NPCさん
16/08/27 19:02:00.73 .net
マーガレットワイスの著作は幾つかは他社からも翻訳されたけど、続巻が出なかったのを考えると売れなかったんだろうね
夏の炎〜以降は何かキャラクターに八つ当たりされてるみたいでゲンナリしたな
ASCIIから出てたのはもう少し選んで欲しかったな、特にクレリックサーガとか

828:NPCさん
16/08/27 19:16:29.67 .net
クレリック、ネアラ、銀竜…どれも打ち切りってのがなぁ

829:NPCさん
16/08/27 21:23:07.54 .net
クレリックは主人公に全く感情移入が出来ないのに周りがチヤホヤするのが気持ち悪かった
ネアラはランス読んでないと判らない事が多い気はする
銀竜は良かったと思うんだけどな…

830:NPCさん
16/08/27 22:52:37.31 .net
そういやD20サプリで出てたのも時代は戦記から伝説くらいだった気がするな
ウィザードには住み難い世界だった…

831:NPCさん
16/08/28 13:43:35.82 .net
銀竜は主人公達が少しずつレベルアップしてくのが好きだった
途中で終わって残念、本国じゃエピックレベルまで行ったんだろうかw

ホワイトプルームも続刊予定だったのに一巻で終わったから打ち切りか?
あれ一番面白かったのになぁ

832:NPCさん
16/08/28 14:17:25.58 .net
打ち切りだよ
あの後蜘蛛の女王ロルス絡みの話で地下に突入する話あるし

833:789
16/08/28 14:18:11.87 .net
>>807
同感です。原書にチャレンジしてみようかな、アジュアボンドの続きは気になるし、kindle化しているし。

834:789
16/08/28 14:31:45.03 .net
>>810
デスゲイトの続きも読みたい!4割しか邦訳されないなんて殺生にも程がある。

835:NPCさん
16/08/28 15:31:41.84 .net
>>815
ホワイトプルームは続巻出すのに売り上げが足りないから買ってみたいな話がどっかにあったな
D&D小説のフェア


836:か何かで担当らしい人が書き込んでた



837:NPCさん
16/08/28 15:39:00.80 .net
ポール・キッドのグレイホークシリーズは、メタ読みが多すぎてコメディだからなぁ。
まあ15年も前のシナリオを小説化しているのだから、真面目に冒険するのもなんだが。

838:NPCさん
16/08/28 16:15:11.38 .net
>>820
メタ小説として笑えるからいいよねあれ
昔のモジュールネタ知ってれば知ってるほど笑える
ドラゴンランスなんぞパックスタルカス砦で死亡するしかない鬼モジュールだってのに
小説は酷い解決法とった

839:NPCさん
16/08/28 17:12:22.21 .net
二版ランスのモジュールは遊んだ知り合いが皆、口を揃えて「酷い」とか「遊べない」と言うんだけど、そんなに酷いの?

840:NPCさん
16/08/28 19:53:20.68 .net
>>822
知り合いがそう言うんなら
そうなんだろうよ
そいつらのなかでは、な

841:NPCさん
16/08/28 20:27:35.84 .net
>>823
二版はあんまり経験が無いので聞いてみたんだけど、そんなに怒るような話なのかい?

842:NPCさん
16/08/28 20:45:17.89 .net
>>808
>>809
>>810
ご意見ありがとうございます。本当に評判悪いですね。私もサマーフレイムの人物紹介(特にスティールの出自)を見て唖然としましたが...とりあえず、秘史から読んで免疫をつけてみようと思います。
>>821
>>822
>>823
モジュール内容は知らないのですが、あの時って、赤竜2匹に強力なドラゴン卿+ドラコニアン多数。オマケに手元にはワームスレイヤーという警報トラップ付き...まともにぶつかったら勝ちようが無い気がしますね。

843:NPCさん
16/08/28 20:55:27.29 .net
>>822
ジャイアントスラッグにバンシーとか無理ゲー

844:NPCさん
16/08/29 00:29:29.27 .net
パックスタルカス砦に突っ込む時点でのパーティレベル
タニス6thFighter HP45、 キャラモン7thFighter HP44
タッスル5thThief HP20、 レイストリン4thMagic User HP11
スターム7thFighter HP40、 ゴールドムーン6thCleric HP24
フリント5thFIghter HP52、 リヴァーウインド6thRanger36

マータフルーレ HP88レッドドラゴン 炎の吐息88点ダメージ(回避できれば44点ダメージ)
エンバー HP88レッドドラゴン 以下同文
ベルミナァルド卿 8thCleric HP50

ワイアムスレイヤー
寝ているドラゴンをも必ず起こす唸り声を発する対ドラゴン、ドラコニアンに二倍ダメージの剣
こんなのでどうしろと

845:NPCさん
16/08/29 00:58:09.02 .net
確かに無理ゲーだわ…

846:789
16/08/29 02:05:27.99 .net
ブレス一発で(全員回避できても)確実に6人死亡、レイストリンなんて4〜8回死んでしまうじゃあないですか!
ドラゴンとドラコニアンの注意をどうにかして逸らして、ヴェルミナァルドを集団でボコるしか無かったと...。

847:NPCさん
16/08/29 02:32:12.38 .net
ワームスレイヤーに拘ると確実に壊滅か…

848:NPCさん
16/08/29 02:46:11.27 .net
システム的にブレスダメージ=残hpなので、先制攻撃できればどうにかってやつだな。
食らうダメージを聞いた「あとちょっとで倒せるぞ」とかやったもんだw

849:NPCさん
16/08/29 07:42:23.99 .net
>>827
それらボス敵ってバラバラに配置されてるよな。剣の能力からして、ドラゴンは単体で居眠り中=不意打ちOKという遭遇ではないか?
つまりPCは
・ワイアームスレイヤーを使って正面から
・ワイアームスレイヤーを使わず不意打ち
という選択肢があるわけだ。
ブレスが来る前に50ダメージほど入ればどうにかなりそうだ(レイストリンは外からマジックミサイル援


850:護 各前衛のダメージ期待値が7とかだろうからダメージ出目勝負だな。



851:NPCさん
16/08/29 08:14:56.63 .net
不意打ちで一体倒せても二体目をどうしのぐか?ドラゴンと戦闘開始してしまえば当然隠密行動は解除、二体目は不意打ち出来ない上、ワームスレイヤー無し、疲弊した状態で無傷のドラゴンのブレスを喰らう事に。

なんだか詰将棋みたいですね。

852:NPCさん
16/08/29 10:23:26.15 .net
よし発想を変えよう
クトゥルフよろしく、そもそもドラゴンと直接戦闘になったら負けなのだと

・・・AD&Dでは無理だな

853:NPCさん
16/08/29 12:21:57.00 .net
>>834
だからドラゴンは別々の部屋で寝てるんじゃないの?
同じ部屋にいる理由がない。

854:NPCさん
16/08/29 13:53:35.75 .net
何で寝てる事前提なんだよ

855:NPCさん
16/08/29 14:29:34.76 .net
婆ちゃん赤竜は寝てるかも知れないけど、そもそも戦っちゃダメなんじゃないっけ?
小説だとエンバーと彼女が戦ってくれたから何とかなったんだし
ただ、小説なら悪い展開じゃないけどTRPGのシナリオとしてはな…

856:NPCさん
16/08/29 15:02:17.37 .net
>>836
昔のシナリオはほとんどドラゴン寝てるよ。

857:NPCさん
16/08/29 15:06:08.30 .net
確かに別々の場所にドラゴンはいる
マータフルーレは寝てるけれどエンバーの方はドラゴン卿が呼べばすぐそばの穴から現れる
プレイヤーは攻略本片手にやってるわけじゃないからスラ・モリや砦でドラコニアンやら他のモンスター、例えば
巨大ナメクジだのWraithだのトロルだののいる場所もほぼ通過する事になる
ゴールドムーンの治療呪文が一回に付き1d8しか回復できない状態でドラゴンの目前で体力が完全だとはまずない状況

ドラゴン相手のパーティが1ラウンドに与えられるダメージは以下の通り、武器のダメージダイスは対ラージサイズクリーチャーを使う
タニスはワイアムスレイヤー使ってない時のダメージは弓矢の1d6かロングソード+2+STRによる+1=1d12+3ダメージ
キャラモンに至っては魔法の武器ですらないただのロングソードにSTRのボーナス=1d12+3
レイストリンの攻撃能力は2d4+2ダメージのマジックミサイルのみ
ゴールドムーンはスリング+1による投石1d4+1ダメージか専用弾丸で1d6+2
リヴァーウインドも弓矢かロングソード+2、STRによる+3で1d12+5
タッスルはフーパックの杖による投石1d6+1か直接殴りの1d4+2
スタームは両手剣+3にSTRのボーナス+1つけて3d6+4ダメージ、7LVなので偶数ラウンドは二回攻撃
言うまでもなく命中判定もそれぞれ必要で、白兵戦担当の命中率は4から5割って所

マータフルーレ相手なら状況認識により予備知識なしでも確率低いとはいえ戦闘回避可能だけれど
ラストバトルのエンバー+ヴェルミナァルド+カパックドラコニアン6体(麻痺毒持ち+死ぬと1-8ダメージの酸をぶちまける)
にはガチで戦うしかない

858:NPCさん
16/08/29 17:36:06.58 .net
>>839
どうやって勝つんだよこんなのw

859:NPCさん
16/08/29 17:50:41.30 .net
>>838
嘘言わない
ドラゴンが寝てるかどうかはシナリオに指定が無ければ%で決まってただろ

860:NPCさん
16/08/29 18:13:16.90 .net
エンバーのすみかってどこでしたっけ?登場場所と砦の構造からして、マータフルールの部屋と同じく(同室じゃ無い)砦中央の吹き抜けに面したどこかだと思うんですが(でないと砦に出入り出来ない)。
だとすると、マータフルール/エンバーのどちらと戦闘になっても、騒ぎでもう一方にバレますね。ヴェルミナァルド卿がいたらモチロン気付くでしょうし。

小説どおりマータフルールを起こしたうえでヴェルミナァルドを逆上させて、子供殺しの失言を待つしか無いってことなんですかね?それらしい伏線(ヴェルミナァルドの発言が唐突に見えないように、彼の性向を見せるとか)を張っておかないとPCが納得いかないかも。

861:NPCさん
16/08/29 19:05:34.25 .net
>>839
小説みたいなご都合主義の展開しなきゃ無理でしょこんなもん
というかそもそも小説が先にあってあとから小説にそってモジュール作ったんじゃないの?

862:NPCさん
16/08/29 19:51:06.86 .net
>>843
その辺の解説がハードカバーの戦記にあった気がする>小説とモジュール

863:NPCさん
16/08/29 20:16:39.72 .net
レイストリンなんかは、実際のAD&Dでのプレイが元となって、あのような外観やら性格やら話し方になったとあったな

864:NPCさん
16/08/30 00:45:22.35 .net
>>842
ググったらモジュールのマップがあった
URLリンク(rmudcool.narod.ru)
吹き抜けの大きな方(51番)がヴェルミナァルドの玉座の間、隣にやや小さくより深い吹き抜けがあってそっちがエンバーの住処
玉座の間とエンバーの住処の穴は繋がっててそこからエンバーが現れる
マータフレールは55番、玉座のすぐ後ろの空間

865:NPCさん
16/08/30 02:50:20.50 .net
寝ているところ、サイレンスをかけた石を顔のあたりに転がして、全員でボコるしかないな。

866:NPCさん
16/08/30 03:53:36.30 .net
プリーストLV2呪文にレジストファイアがあったのを忘れてた!
使っておけば回避成功でダメージ1/4、失敗しても1/2に出来る。
LV6クレリックならLV2呪文を3回+ウィズダムボーナス回数まで使える。
レジストファイアもサイレンス15フィートもスフィアはオルタレーションだから、クレリックでも問題ない。これらを使えば何とか...。

867:NPCさん
16/08/30 16:52:52.83 .net
>>848
レジストファイアって、そんな呪文だっけ?
ダイス毎に一点ダメージ軽減だと思ってた

868:NPCさん
16/08/30 17:55:20.71 .net
AD&Dのだから>>848ので効果は正しいよ
ヴェルミナァルドはディスペルマジック持ってないし他の呪文も大したことないが
問題はエンバーの使う呪文で、先にスロー掛けられたらパーティはほぼ積み
第一版のスローに回避判定は存在しないし範囲は40フィート*40フィート
ブレスが効かなかろうが次のラウンドでヘイスト使われて一方的にボコられる展開しか予想できない

ヴェルミナァルドの呪文
1st Level: curse, cure fight wounds (x2), detect good, cause fear
2nd Level: hold person, chant, augury, snake charm, spiritual hammer
3rd Level: animate dead, cause disease, prayer
4th Level: cause serious wounds, cure serious wounds

エンバーの呪文
First Level: sleep, detect magic
Second level: web, mirror image
Third level: haste, slow
Fourth 1evel: polymorph self wall of fire

869:NPCさん
16/08/30 18:13:07.97 .net
2版までのプレイで敵に正面から突っ込むのは初心者かバカだけだからな。
3版からのプレイと一緒にしてはいけない。

870:NPCさん
16/08/30 18:23:35.46 .net
>>851
言ってる意味がよく判らない
どう言う事?

871:NPCさん
16/08/30 18:30:27.06 .net
質問された本人じゃないけど、3rd以降の感覚だと絶望的な戦力差であっても、2nd以前のプレイの常識としては、クトゥルフ的に知恵を使ってなんとか強敵


872:屠る、というのがあるので、まだ何とかなるって話なんじゃ?



873:NPCさん
16/08/30 19:41:01.54 .net
洞窟に煙を送り込むとかバンパイアの館を燃やすとかあれか。

874:NPCさん
16/08/30 20:15:45.22 .net
ん〜、口プロレスに頼ると言う事?

875:NPCさん
16/08/30 20:21:52.62 .net
2nd以前ってアレだろ、PCは死ぬのが当たり前ってバランスなんだろ(偏見

876:NPCさん
16/08/30 20:53:52.58 .net
>>856
馬鹿正直に正面から戦ったら簡単に死ねる
そういう意味ではクトゥルフのように頭を使う必要はあったかもな

877:NPCさん
16/08/30 21:52:41.08 .net
クトゥルフ的に知恵を使うっていうか
クトゥルフ以外でもTRPGは知恵を使うのが普通じゃないのか
コマンド選択式ならコンピュータRPGでもやればいいんだし

878:NPCさん
16/08/30 22:11:38.94 .net
たしかHack & Slashスタイルっていうんだっけか
初期のAD&DやD&Dにおける戦闘メインに楽しむスタイルが一部に存在したんだが
3rd以降はそのスタイルを念頭にゲームがデザインされている、という話を聞いた

もちろんそうしたスタイルでも知恵は使うが、効率良く戦闘を行うためのもので
クトゥルフのように戦闘を回避するために使う知恵とはまた違うもの

879:NPCさん
16/08/30 22:27:30.79 .net
857と858が何を言いたいのかさっぱり解らないな

880:NPCさん
16/08/30 22:37:28.74 .net
わかってるくせに、皮肉を言いたいだけでしょ。

881:NPCさん
16/08/30 22:41:33.82 .net
今はCRPGから入るのが普通だからしょうがないね
クトゥルフが特別だと思っちゃうんだろう

882:NPCさん
16/08/30 22:45:53.15 .net
クトゥルフという単語に脊髄反射してるだけじゃね

883:NPCさん
16/08/30 22:58:20.87 .net
3版が生まれるためには、AD&Dの煮詰まったルールが必要だったってことだ。
アレがどうしょもねぇなと考えたからこそ、3版に生まれ変わったんだからな。

884:NPCさん
16/08/30 23:02:24.81 .net
昔ドラゴンランス関連のゲームブック(3冊?)を遊んだけど、レイストリンの大審問は難しすぎだと思ったなあ。いや、それが大審問なんだろうけど。

885:NPCさん
16/08/30 23:14:33.07 .net
結局版が進むごとにシンプルになっていってるという

886:NPCさん
16/08/30 23:32:42.38 .net
>>864
それもあるだろうがそれ以上に商売の都合だろうな

887:NPCさん
16/08/30 23:51:08.09 .net
>>861
真面目に何が言いたいのか解らんよ
少なくとも今の話からだと困スレによく出る意味の判らない人の書き込みみたいだ

888:NPCさん
16/08/31 00:03:07.95 .net
「クトゥルフ的に」とか「クトゥルフのように」と言うのが判り難いかと
新和版とかで遊んでたら戦闘とかは高レベルにでもならないと避けるもんじゃないかな?
今は違うのかも知れないけど
後、上にある配置だと戦闘はどうしても避けられないだろうからDMにその気がないと目的(ヴァミナルドを倒す?)を果たすのは難しいじゃ済まない気がする

889:NPCさん
16/08/31 00:03:53.13 .net
うわぁ・・・
なんというブーメラン

890:870
16/08/31 00:04:35.52 .net
>>868宛てな

891:NPCさん
16/08/31 00:17:02.85 .net
>>868
ステータスで勝てなくてもロールプレイで工夫してだましたり罠にかけたり作戦をたてたりしないの?

892:NPCさん
16/08/31 00:19:25.65 .net
>>865
パックス砦とレイストリンとギルサナスの外伝だったはず。

893:NPCさん
16/08/31 00:22:12.15 .net
>>850
第2版の話だから(>>822)、slowは一応対スペルSTで回避出来る。この呪文の特性(回避ST時-4のペナルティーあり)上、実際には難しいだろうけど。
レイストリンはレベルの問題で対抗呪文(haste。3LVウィザード呪文)が使えないから、味方前衛にsilenceをかけて突撃させ、有効範囲にエンバーを巻き込んでやる等しないと詰むね。

894:NPCさん
16/08/31 00:28:57.63 .net
ハクスラ路線に進んだから
3.5版はつまらんのか、、、
暇人廃人が内輪で大喜びする
糞バランスゲーになったもんな

895:NPCさん
16/08/31 00:31:26.15 .net
むしろ868だけが浮いているような

896:NPCさん
16/08/31 01:15:12.98 .net
そもそも無理に原作キャラ使わずに妥当なレベルの手持ちキャラ使えばいいだけでは?
原作キャラ使うと簡単じゃないからこそ小説としていろいろ起こって面白くなるわけで

897:NPCさん
16/08/31 01:32:03.97 .net
それをいっちゃあおしめえよ
おれは推奨レベルの5-7のキャラクターでこれやれと言われてもやだが

898:NPCさん
16/08/31 03:20:27.20 .net
小説とTRPGは違うからね
だからこそ、口プロレスを廃してハクスラに原典回帰してくる訳だし
実際、ヒックマン達も小説とモジュールは切り離す方向に舵を切った話をハードカバーの戦記で解説にそのむねを書いてるしね

899:NPCさん
16/08/31 07:42:11.87 .net
旧版のシナリオは旧版のシステムでこそ成立していたという話だな。
現在の日本D&Dプレイヤーの大半は3版か4版の感覚で考えるから、こういうパズルのような展開をするシステムは好かんのだろう。
しょうがない話だ。

900:NPCさん
16/08/31 07:57:43.60 .net
>>880
それは違うよ
879のヒックマンの話は最初のドラゴンランスの話だよ
向こうの一巻(廃都の黒龍と城砦の赤竜)ではモジュールと擦り合わせをしようとしたけど、失敗したので氷壁の白竜以降はモジュールとの整合性は取らなくなったと言う話
要するに廃都の黒龍と城砦の赤竜のモジュールはヒックマン自身が失敗と認めてるんだよ

901:NPCさん
16/08/31 09:44:03.25 .net
超展開が連発して不可能が可能になる小説からデータだけ再現してもゲームとして成立しないからな
小説資料集としてのデータ再現性が少々おかしくなってもゲームとしてのバランスを取るようにしたということか

902:NPCさん
16/08/31 11:52:19.31 .net
そう考えると(日本語版での)3巻以降はゲーム的な(主にダンジョン)部分は戦記の小説の方では省かれているんだな

903:NPCさん
16/08/31 17:57:38.83 .net
その失敗サプリをくぐり抜けてきた我々は…(灰

904:NPCさん
16/08/31 18:21:46.23 .net
D&Dは基本的に「隣り合わせの灰と青春」だからな…
版が変わってもそこはそんなに変化はないし
そういや5版のスターターセットのシナリオにアイスウィンドサーガのキャラクターが出てきたのは楽しかったな

905:NPCさん
16/08/31 22:32:16.00 .net
うん、まぁ、マゾゲーなんだろうなぁ

906:NPCさん
16/08/31 23:51:30.07 .net
バカでもできるソシャゲ―とは対極にあるので仕方ナス

907:789
16/09/01 13:07:11.67 .net
ハードカバー版ドラゴンランス戦記、巻末の註釈が良いですね。これは買うべきだったな。富士見版が有るのと、値段が高いので買わなかったのが悔やまれます。

908:NPCさん
16/09/01 13:42:45.57 .net
あれを読んだのでd20のドラゴンランス買ったな
キャンペーン自体は潰れたけど

909:NPCさん
16/09/02 11:58:20.30 .net
ここだと評判悪いようだけど魂の戦争と秘史の1、2巻は
普通にクオリティ高いと思う(3巻は微妙)

910:NPCさん
16/09/02 12:38:58.62 .net
クオリティと言うよりも以前の作品で作り上げてきたキャラクターのイメージを後付け設定で壊したり、新世代として出てきたキャラクターの大半を物語の外で殺しまくったりと言うのが嫌われてるんじゃないかな?
ドラゴンの共食いとかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1084日前に更新/233 KB
担当:undef