スタンダードRPGシステム(SRS)総合 27 at CGAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:サんなん幾らでもあるやん



751:NPCさん
17/02/24 20:10:15.94 .net
おっと、>>734>>732宛てね

752:NPCさん
17/02/24 20:11:10.75 .net
>>733
言い方悪いけど仮面ライダーの戦隊とかプリキュアの戦隊やれない人が文句言ってるだけ

753:NPCさん
17/02/24 20:13:36.37 .net
1体のPCで双子キャラやるやつって要警戒じゃなかった?

754:NPCさん
17/02/24 20:14:31.36 .net
>>736
ちょっと違う様な
より正確には、「ボディクラスのマルチをしたかった」って話でないの?

755:NPCさん
17/02/24 20:15:17.22 .net
メタがでも最初にいたなそういうの

756:NPCさん
17/02/24 20:15:28.26 .net
>>737
そういうのは確かに要警戒だが
クラスデータとして、専属エキストラが生えて来るスキルが基本ルルブに載ってるゲームなんて幾らでもあるぞ

757:NPCさん
17/02/24 20:15:40.24 .net
そもそも《頼れる相棒》は「GMが認めるならプレイヤーがRPしてもよい」だし

758:NPCさん
17/02/24 20:16:50.28 .net
>そもそもTRPGとしてのメインクラス云々とか言い出すと1PLで多数のキャラをロールするクラス自体が基本ルルブに掲載するようなものではないと思うわ
エースキラージーン……

759:NPCさん
17/02/24 20:19:47.87 .net
たとえ「○○はするもんじゃない」って百回書き込んだところでさ
その辺の意見があるのは分かった上でそういう構成にしたことはわかりきってるんだから、
それ以上は悪口にしかならないのでは?

760:NPCさん
17/02/24 20:25:34.08 .net
この手の人はプラトゥーンがなかったらなかったで「1PLで戦隊ができないのはおかしい!訴訟」とか言い出すよ

761:NPCさん
17/02/24 20:27:47.18 .net
ギャバンとかズバットみたいな
スタンドアローンヒーローのボディがないって批判ならまだ分かるけど
ボディマルチして「カオスwwww」みたいな楽しみ方とかされてもなぁ…

762:NPCさん
17/02/24 20:29:51.60 .net
基本文句言いたいだけで、付き合ったって建設的な話にはならんしな。

763:NPCさん
17/02/24 20:30:22.57 .net
個別スレどうする?

764:NPCさん
17/02/24 20:32:27.72 .net
立てるならこのスレ埋まる前にやらないと共倒れかな…

765:NPCさん
17/02/24 20:33:05.17 .net
文句言いたいだけマンのこと考えるとワッチョイ合ったほうがラクでいいな

766:NPCさん
17/02/24 20:49:50.57 .net
ID出ないと意外と不便
!extend:checked:vvvvv:1000:512
で頼む

767:NPCさん
17/02/24 20:50:46.31 .net
意外とっていうかこの板は気に食わなかったら荒らすガイジの巣窟だから最低でもIDは必須だろ

768:NPCさん
17/02/24 21:07:32.89 .net
>>751
IDだけ付けるのは無理だろ
ワッチョイのみか、ワッチョイ+IDの組み合わせでないとダメらしい

769:NPCさん
17/02/24 21:39:19.52 .net
>>752
IDを表示し、強制コテハンは表示しない(2ch標準設定と同じ)
!extend:checked::1000:512

770:NPCさん
17/02/24 22:39:08.29 .net
ワッチョイ無しで語りたい人は引き続きここでやって
単体スレはワッチョイあり、が良い配分かな?

771:NPCさん
17/02/24 22:50:24.77 .net
>>754
それでいいとおもう

772:NPCさん
17/02/24 22:51:23.95 .net
だな。ここまで話題になるなら単体スレ作っていいんじゃないかな。
そっちはワッチョイ有りで

773:NPCさん
17/02/24 22:58:09.74 .net
>>754
一応は総合スレなんで、専スレできたら全員移動が前提なんじゃないかと
もちろん書き込むのを止める手立てはないけど
都合が悪いなら浪人買ってワッチョイ消せばいいいんじゃね?

774:NPCさん
17/02/25 08:23:43.44 .net
共通特技でメタガの戦隊みたいな特技追加すればいいんで無い?

775:NPCさん
17/02/25 10:12:59.00 .net
ここで他に語るシステムももうないしなぁ
最初しか話題にならないかもしれないし

776:NPCさん
17/02/25 10:22:10.88 .net
まあそれはな
AKGやGOの話なんて、何処でもされなくなったし

777:NPCさん
17/02/25 10:31:38.45 .net
このサイズで、ここまで話題になったの初めてだよな。
このままデカいタイトルになってほしい。

778:NPCさん
17/02/25 10:38:54.81 .net
なんとなくここ最近出たのにしては評判いい感じするよね
SRSの細かい不満点潰してるみたいだし

779:NPCさん
17/02/25 11:33:50.22 .net
ここ2年程は新作が不振だったからね。
手抜きや強引なシステム流用で中身スカスカのばかりで。
マーヒーは久しぶりにしっかりした作りだから今後に期待大。

780:NPCさん
17/02/25 12:47:52.56 .net
シンフォギアはボディクラスどれになるんだ……

781:NPCさん
17/02/25 13:10:36.95 .net
愛の力で足りない適合率を補ったりするしプリティ/エンシェントでいいんじゃないか

782:NPCさん
17/02/25 14:19:16.20 .net
フラッシュレオタードでいいよな、そういえば急に歌うクラスまだないか

783:NPCさん
17/02/25 14:52:14.80 .net
プラトゥーンで戦術音楽ユニットやれるように、急に歌う要素はソウルクラスに追加の方がいいかな

784:NPCさん
17/02/25 15:19:06.25 .net
>>763
ほぼメタガと変わらんと思うが

785:NPCさん
17/02/25 15:48:09.15 .net
ブレイクや加護のルール変更は大きな変化だと思うが…人によっては枝葉末節か

786:NPCさん
17/02/25 15:48:46.45 .net
>>768
どちらかというと、AL2をベースにメタガで好評だった要素を混ぜてアップデートした感じだね。
ブレイクで効果が変わったりHOで1個追加される加護(HF)の処理とか、独自要素も上手く調理出来てる。
うちでも早速遊んでみたら、データも世界観も判りやすいって好評だった。
最近のコドレや剣街は一度遊んだらもういいや、ってパターンが多かったが、久々に「またこれで遊んでみたいな」ってみんな楽しめるゲームだったわ。
来月の上級も皆買う予定。

787:NPCさん
17/02/25 15:54:58.14 .net
良い出来だよな、マーヒー。
新人?の三枝チャージさん、かなりのやり手かも。
メンバーもほぼ社員スタッフだけで、最近散々言われてた社内メンバーだけでもこれだけの物作れるんだと感心した。
監修に社だからそれがうまく作用したのかな?

788:NPCさん
17/02/25 16:00:13.09 .net
>>770
移動力の算出方法とか、FPの存在とか
ベースはメタガ側じゃねーかなあ
AL2に寄せた要素ってエンゲージくらいじゃないかね
(それもメートルのスケール感はおそらくメタガ基準)

789:NPCさん
17/02/25 16:05:19.67 .net
メタガからはかなり変わったね。
そもそもメタガは、モノトンの次にSRSとしてハグレモノだからな。

790:NPCさん
17/02/25 16:19:08.06 .net
任意ブレイクを明確に禁止したのも、ブレイクで効果が変化するHFと合わせて、うまくブラッシュアップしてると感じたな

791:NPCさん
17/02/25 16:40:30.23 .net
マージナルヒーローズ 01 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cgame板)
たてといたぜー

792:NPCさん
17/02/25 18:08:34.37 .net
>>775
乙〜

793:NPCさん
17/02/25 18:23:42.60 .net
>>770
>AL2をベースにメタガで好評だった要素を混ぜてアップデートした感じだね。
そもそも近いのはトワガンでは

794:NPCさん
17/02/25 18:43:42.22 .net
どの辺が近いと思ったの?

795:NPCさん
17/02/25 19:31:37.02 .net
トワガンとメタガがベースということは実質小太刀ゲーでござるな

796:NPCさん
17/02/25 19:49:11.22 .net
>>777
トワガン遊んだことないが、マーヒーに近いシステムなの?
全体的に見てもかなり頑張って調整したんだと思うが、これシステムやデータ担当は誰だろうね。
ライティングのメンバー見るに、えんどーちんと大畑さんか三枝さん本人?
小太刀はスペシャルサンクスにはその他大勢と共に名前あるが、多分あまり深くは関わってないと思うよ。
というか、メタガのスタッフほぼ名前無いし別チームじゃないかな。

797:NPCさん
17/02/25 19:55:44.79 .net
トワガンとは極めて遠いぞ。
アルシャードや天下の発展系だよ。

798:NPCさん
17/02/25 20:01:55.07 .net
天下の発展なら小太刀ゲーやね
やハN1

799:NPCさん
17/02/25 20:05:17.06 .net
無理やり小太刀ゲーに持ってく流れやめろw

800:NPCさん
17/02/25 20:07:26.21 .net
てかもはやトワガンもすがのさんのゲームになってしまったような

801:NPCさん
17/02/26 02:05:48.83 .net
トワガンは天羅WARの系譜だと思う

802:NPCさん
17/02/26 07:40:26.67 .net
スタッフリスト見るといつもの社員面子+新人三枝だし
新人の新作にあれだけ普段マンパワー不足言われまくってる社員のリソース全力で注ぐとも思えんので
この新人が頑張って作ったんだろう
期待の新人だな

803:NPCさん
17/02/26 08:03:59.31 .net
新人が頑張って作ったらいつもの面子+小太刀が台無しシステム追加するだけのお仕事です

804:NPCさん
17/02/26 08:05:56.90 .net
スペシャルサンクスの誰かさんがまた実質自分のゲームとか言い出して手柄を横取りされなきゃいいがな

805:NPCさん
17/02/26 08:10:31.24 .net
アイデア出しは新人にやらせ、ブラッシュアップと称して背乗りするのがFEARスタッフの日常ですから

806:NPCさん
17/02/26 08:19:18.75 .net
他にライティングスタッフに名前あるのは遠藤大畑たのだが
この辺の面子の仕事だとしたら自分がメインデザイナーを担当してる作品がアレなのは何だったのかと言う事になる
これが作れるならAKGや剣街ももっとちゃんと作ってくれよと

807:NPCさん
17/02/26 08:36:59.73 .net
開発期間がかなり長めに取れたんじゃないだろうか
メタガに勲章が導入される前に、既に話が持ち上がってたんだろ?

808:NPCさん
17/02/26 08:58:12.30 .net
FEARスレでやれよ

809:NPCさん
17/02/26 09:03:08.23 .net
(やべ、FEARスレかと思ってた)

810:NPCさん
17/02/26 10:04:14.42 .net
メタガの勲章問題って、そもそもゲームバランスおかしいってのもあるけど、役割分担の強制をユーザーが受け入れなかったって作り手と受け手の齟齬の問題の部分で、マージナルヒーローズはどう解決してんのかな。
ハンドアウトでHF指定でもたせたい役割、ドラマを指定というのは代替になるんだろか。
カバーリングや支援といった役割はあえてPL任せの方向に舵を切ったように見えるけど、実際遊ぶとどうなるんだろ。

811:NPCさん
17/02/26 11:25:19.08 .net
>役割分担の強制をユーザーが受け入れなかった
いや、勲章の問題はそこじゃないだろう…
クラス選択で役割分担が強制されるゲームは他にいくらでもある
役割分担の質が悪過ぎてとても楽しめるような物じゃなかっただけ

812:NPCさん
17/02/26 11:27:29.73 .net
>ハンドアウトでHF指定
それが、他人に対して使用可能な物だったら (《オーディン》とか《イドゥン》とか)
ぶっちゃけ、「誰に持たせても結果は同じ」わけでな
そこは役割分担どうこうじゃなく、「PT全体で防御加護を何枚持っていて欲しいか」ってだけの話だと思う

813:NPCさん
17/02/26 11:33:26.87 .net
どうしても続けたいのって何かの病気とかなの

814:793
17/02/26 11:35:00.35 .net
話題なんてのはどう舵切りしてくかだよ
「見たくないからやめろ」なんて言ったって、それで話が止まる事は無いのだ

815:NPCさん
17/02/26 11:38:29.15 .net
まあ現実的な話として、フツノミタマとかハンドアウトで指定される事は無いだろうしな

816:NPCさん
17/02/26 12:19:58.03 .net
>>797
加護の話とかSRSのシステム面の話題ならスレ違いじゃないだろ

817:NPCさん
17/02/26 12:23:45.72 .net
勲章とかメタガにしかない要素はメタガスレ行けよと

818:NPCさん
17/02/26 12:39:46.33 .net
加護(HF)でいうと、ハイスピード(ヘルモード)の性能がゴミ過ぎて変な笑い出た。
通常時はイニシアチブで任意の場所に移動のみ”、ブレイクしてようやくリアクションをクリティカルにも出来るようになる。
今回、ブレイク後のヘイムダルが問答無用でメジャー勝利(相手はリアクション自体が不可)になったんで、完全に他SRSの下位互換になってるw

819:NPCさん
17/02/26 12:50:06.18 .net
持たされたクラスがあるわけじゃないから別に問題ないわな
ハンドアウトに付けられたらどう使うか悩むかもしれんが

820:NPCさん
17/02/26 12:51:17.04 .net
ハイスピードのゴミっぷりは同意だけど、プレイした感想だとグレイトサクセス(ヘイムダル)が強化されてもやっぱり微妙だった。
今回スーツとかで命中上げやすいんでどのクラスでも安定して攻撃当てられるのもあって、強制クリティカルの必要性低い。
少なくとも現状だと複数人になりやすいベルトアーマーと、オーラアーツの固定HFなだけに被りやすいんだが、これどう考えても2枚以上いらない……
上級以降の追加クラスではこの2つのHFは外してほしいな。AL2のヘイムダル地獄は勘弁してくれw
鳥取の皆も「HOの指定HFでは《ハイスピード》と《グレイトサクセス》以外を希望」って言ってたわ。

821:NPCさん
17/02/26 13:10:45.25 .net
HO指定されたら、シナリオ中にNPC救助するイベント挟むから使えっていう意図と考えるしか
つか、ハイスピードって退場効果もあるから
ミドルでボスが顔見せで使用したり、弱体化イベントがないと絶対倒せない敵とエンカウントしたり
今にも崩れ落ちそうなビルで子供に「もう大丈夫だ!」って言って使用するのが想定解で
ブレイク時効果については「ここで悲劇を見逃してでもボスに注力するか」の
葛藤ロール挟んでニチアサっぽさを強化するための演出装置として活用するため
あえてそれほど悩まず捨てられる効果なのでは?

822:NPCさん
17/02/26 13:25:07.04 .net
ボス退場はともかく戦闘外の場面でGM側から加護を切るか切らないか選択させるって時代遅れじゃない?

823:NPCさん
17/02/26 13:26:32.62 .net
んな事言ってたらガイアとかどうすんだ

824:NPCさん
17/02/26 13:32:35.11 .net
>>806
何言ってんだ…そのためのハンドアウトによる配布だろ…

825:NPCさん
17/02/26 13:34:29.23 .net
本人のリソースをシナリオの都合で切らせるのはアレだが
HO指定はシナリオの一部であって本人のリソースじゃないから問題ないって事やね
イヤなら別のHO選べばいい
ビッグナンバーならシナリオに必須なHFが指定されてる事はないだろうし

826:NPCさん
17/02/26 14:00:54.42 .net
時代遅れと言えるだけの決定的な否定要素もないし
ぶっちゃけトロフィー理論みたいな一部のデザイナーが言ってるだけでは?>戦闘外での加護使用
N◎VAは昔も今もそれでドラマを作ってきたし、公式シナリオもそういう遊び方を想定していて
ビガミも奥義破りリスク負ってでもミドルに奥義使うかで遊びの幅があるしな

827:NPCさん
17/02/26 14:38:28.46 .net
戦闘リソースと排他でミドルリソース取らせるってのがだいたい上手くいかない(上手く行ってる様に見えるのは取らされるPLが不満を飲み込んでるから)
特技で同じことやったらどうなるか考えてみればわかる、【能力値】判定+いくつなんて自動取得でなければ取らないか後回しだろう

828:NPCさん
17/02/26 14:42:41.69 .net
>>811
PLの好み次第で絶対とは言えないが、FS判定より戦闘で活躍したいしね。
単純に、あるかないか、何の能力が重要かも判らない判定のために無駄になるかもしれないのにリソース裂きたくないってのが大きいが。
旧アルシャードでもFS判定関係の特技はスタイルクラスの自動習得だったが、あ


829:黷ヘ上手い裁定だと思った。



830:NPCさん
17/02/26 14:46:08.31 .net
公式のシナリオでミドルでガイア切らせるようなシナリオやって
ガイア1個分の加護がないせいでPC死んだときの微妙な空気を思い出すと
俺はそういうシナリオ肯定したくない

831:NPCさん
17/02/26 14:48:33.85 .net
>>813
大幅底上げされたセイヴァーならともかく、ALGの頃のレジェンドはガイアが存在価値の8割強だったからなぁ。
ミドルのイベントで加護を切らされ、クライマックスでは足手まといな勇者候補生君を何人も見て来たから俺も同感。

832:NPCさん
17/02/26 14:54:50.02 .net
>>805
ミドルで絶対勝てない敵から逃げるのにPC側の加護(HF)切らせるって、
よほど上手くやらなければPLには不満が溜まるだけの吟遊シナリオになるで。
怪我したNPCを庇っての状況で、次のシーンでそのNPCから「君のおかげで助かった、ありがとう」くらいは言わせないと。

833:NPCさん
17/02/26 15:36:30.97 .net
NAGOYAガラパゴスだとそういう論で成り立つかもしれないけど
最近のゲームではストーリーメイクに舵を切ってる方が話題になるからな
戦闘偏重して、なおかつその戦闘が面白くないのに信者が礼賛しているんだもの
そりゃFEARも衰退するよ

834:NPCさん
17/02/26 16:57:26.64 .net
実際NOVAはそれで回ってるしな
ゲームに寄るんじゃねえかそんなの
ミドルで加護使うことがあるゲームだよって共通認識があれば別に揉めない

835:NPCさん
17/02/26 17:08:52.71 .net
>ストーリーメイク
それが上手いGMがたくさんいればそういう論も成り立つかもな
うちだと戦闘上手いGMいるから戦闘楽しいぜ

836:NPCさん
17/02/26 17:11:28.10 .net
>>816の言う話題ってどこで話題になってるのさ
何が話題になったの?

837:NPCさん
17/02/26 17:11:57.27 .net
>>813
その点でいうと間違っていたのは「ミドルで加護使用を前提とすること」ではなく
「死亡する」っていうリトライ不可のシステムデザインだったのでは?
マジヒロで死亡の定義が変更されたのはそういう思想ではないかと

838:NPCさん
17/02/26 17:14:07.78 .net
>>819
シノビガミ、インセインに何よりもCoCとかじゃねーかな
戦闘よりも戦闘に至る過程に主眼が置かれていて、結果的な対立の解決として戦闘っていう

839:NPCさん
17/02/26 17:44:17.98 .net
どこで、誰によって話題になってるんだろう

840:NPCさん
17/02/26 17:48:18.68 .net
CoCが話題になってない世界にいきてんの?

841:NPCさん
17/02/26 17:49:22.59 .net
何でもいいけど、マーヒーに限っては
>本人のリソースをシナリオの都合で切らせるのはアレだが
>HO指定はシナリオの一部であって本人のリソースじゃないから問題ないって事やね
これで終わる話じゃないの

842:NPCさん
17/02/26 17:50:37.92 .net
COCって別にシステム的にストーリー作るのに優れてるギミックがあるわけじゃないからなぁ
てか衰退して3つも4つもタイトル出したり版上げしたり出来るんだったら上等じゃね?

843:NPCさん
17/02/26 18:57:46.98 .net
FEARスレの現状見ても上等と言えるなら、それは尊敬すべき盲目っぷりだと思う

844:NPCさん
17/02/26 18:57:57.68 .net
ハンドアウトで渡されたからといって
切るタイミングを任されているものは本人のリソースじゃねーかと思うけどなあ
死亡しないのは失敗に優しいシステムデザインだな

845:NPCさん
17/02/26 19:04:51.38 .net
例えば、ハンドアウトで《ガイア》を渡されたら「あっ」てならないか?
「ハンドアウトでガイア渡すけど、使い道は考えてないんで適当な所で消費してね」
ってのはそう無いだろう

846:NPCさん
17/02/26 19:09:17.21 .net
自分のものだろうとHOで配られようと、シナリオで加護を絶対消費する構造嫌い。
加護一個少ない状態でクライマックス行かされるやん。
加護を使えば楽になる(なくてもなんとかなる)、あるいは加護を残して勝利するとご褒美のほうがいい。

847:NPCさん
17/02/26 19:10:17.69 .net
そこはもう個々のシナリオの問題であって、システムの問題じゃないな

848:NPCさん
17/02/26 19:10:51.12 .net
ゲーム個別スレは巡回するけどFEARスレは覗かないからなあ
それ単にFEARスレが衰退してるだけなんじゃ……

849:NPCさん
17/02/26 19:11:33.98 .net
>加護を残して勝利するとご褒美
ガイアとかだとこれ出来るけど、マリーシとかだとどうしようっていう

850:NPCさん
17/02/26 19:11:45.25 .net
てか単に声のでかい荒らしが住み着いてるだけだし

851:NPCさん
17/02/26 19:12:18.03 .net
本人のリソースだとしても、ガイア取るためにクラス取得強制されたとか
誰もオーディン取りやがらんから自分が妥協してクラス構成変えたとか
そういう不満はなくなってるからね
ほんと上手いやり方だわと感心する

852:NPCさん
17/02/26 19:16:03.38 .net
>>828
それで察せという話なら既存のハンドアウトでレジェンド取得を指定されるのとそこまで違いある?
ガイアのためにレジェンドを、イドゥンのために、とか
シナリオ側が要求する加護をキャラの外に用意することでキャラメイクの自由度を確保させるいいシステムだと思うけど

853:NPCさん
17/02/26 19:43:31.13 .net
個別スレでも多くは荒れ気味だが…
いやまあ最近のFEARゲーに不満が無いなら結構なことだが

854:NPCさん
17/02/26 19:43:59.79 .net
ガイアならともかく、ヘルモードやヘイムダル渡されて「GMはミドルのイベントで消費させたいから察してね」はエスパー過ぎるわw

855:NPCさん
17/02/26 19:44:18.79 .net
NWスレなんて悟り開いてんぞ

856:NPCさん
17/02/26 19:47:39.06 .net
>>838
NWスレは3の話はアンチしかないから2の頃の話題中心になって、「じゃあ2と3のスレ分ければ?」ってなったあとで、
「でも3の個別スレで話事あるの?」とツッコミ入って「うん、このままでいいか」って結論で今に至るからな。
もう諦めを超えて達観の境地。
なお3のシナリオ集が出たけど話題にすらならないw

857:NPCさん
17/02/26 19:55:36.54 .net
うん、だからGFスレに帰ってくれよ

858:NPCさん
17/02/26 19:55:49.76 .net
>>837
まーそういうのは、察してねじゃなく直接口で言えよって話になるわな
>>839
より正確には、スレ分けの提案がされた頃はまだ荒れまくってた
(荒れるのを沈静化させる為にスレ分けの提案がされた)
ただまあ、時間経過で3rdの話題が自然消滅したのだ

859:NPCさん
17/02/26 19:56:24.02 .net
>>831
そもそもR&Rスレとかと一緒で「FEARスレで扱うべき話題」なんてほとんどないからなw

860:NPCさん
17/02/26 20:00:37.61 .net
ガイアの事でいえばマージナルヒーローズは持ってるクラスが無い上にブレイクしないと使えないからGMとしても渡した後の使いどころが想定できないな
せいぜいクライマックス戦闘の終盤あたりなら使うかもって予想立てるくらいか

861:NPCさん
17/02/26 20:07:38.60 .net
>>843
《ミラクルフェイト》、最後に「GMが許可すればブレイクしなくても使える」って一文あるが

862:NPCさん
17/02/26 20:13:49.39 .net
>>834
そしてGMがオーディンを渡さなかったならGMのせいにできる…

863:NPCさん
17/02/26 20:16:45.13 .net
>>845
馬鹿じゃないか

864:NPCさん
17/02/26 20:47:43.92 .net
>>842
本来は専用スレを立てるまでもない話題はそっちでやる事になってる
話題にもならないし、SRSでもないのが対象

865:NPCさん
17/02/26 20:51:24.09 .net
今このスレでスタンダードと関係ない話題のレス付いてるのと同じじゃねw

866:NPCさん
17/02/26 21:13:02.59 .net
まぁダードでやるのが一番いいんじゃね?

867:NPCさん
17/02/26 22:00:02.80 .net
いや、GMが加護(HF)渡せるんだから加護事故起こった時にGMの責任はより重くなるのは当然だろう

868:NPCさん
17/02/26 22:43:24.36 .net
GMに責任を押しつける話ばかりで頭が痛くなる
ただでさえGMは不足しがちなのに

869:NPCさん
17/02/26 22:50:15.20 .net
ボスと因縁あるHOの枠にトール、介添え人とか救助するHOにイドゥン(共にHF名は違うがまあ判りやすく加護名で)渡して、
後はガイア以外から任意で1つづつ選んでいいよ……くらいでいいんじゃないかな。
それなら加護の偏りのせいでビルドに制限受ける事も減ってPLも嬉しいし。

870:NPCさん
17/02/26 22:51:39.90 .net
じゃあ特定プレイヤー接待用のシステム作ってGMの負担軽減したよってことにします

871:NPCさん
17/02/26 23:08:36.11 .net
ミドルに使わせられるのがイヤって
それこそ戦闘にしか価値を求めてないトロフィーの考え方じゃないか?
ミドルシーンで加護使って活躍してもいいだろ

872:NPCさん
17/02/26 23:14:27.33 .net
トロフィー理論に近い考えを持つ脳筋も中にはいるからなあ
戦闘以外興味なくて絶対に撃破役以外やりたがらないやつはたまに見る
それを全プレイヤーに押しつけるのはどうかと思うが、存在自体はありがち

873:NPCさん
17/02/26 23:24:38.86 .net
戦闘で割り喰ってもミドルでいい思いしたんだからいいだろってのもトロフィーの考え方では?

874:NPCさん
17/02/26 23:33:15.07 .net
>>856
トロフィー理論の定義は「戦闘で敵を倒すのが活躍」だからそれはない

875:NPCさん
17/02/26 23:47:51.65 .net
トロフィーほざいてる豚は活躍の定義を定量化したつもりなんだろうよ

876:NPCさん
17/02/26 23:48:42.79 .net
>>854
なんでトロフィーが戦闘中にしか価値を求めないことになるんだ
戦闘中にしか出てこないだけの概念なだけでしょ

877:NPCさん
17/02/26 23:51:31.28 .net
結局、ここで騒いでる連中は具体的に何がどうなれば満足するんだ

878:NPCさん
17/02/26 23:55:33.31 .net
クライマックスだけで消費させる構造はGMとしても大変だし
ミドルにも消耗させたり使わせる構造のシナリオはアルシャ時代からあるのに

879:NPCさん
17/02/26 23:58:02.05 .net
>>859
横からだが、多分話を理解してない
グラクレかメタガ買うか各スレでトロフィー問題について聞いてくれ

880:NPCさん
17/02/27 00:15:41.23 .net
トロフィー理論を、普段は「こんな問題おきてねーよ」と珍論あつかいするワリに
何でか必修項目のごとく、知ってること前提で話す連中は何がしたいねん
もう「トロフィー理論について語るスレ」でも立ててそっちで続けてくれよ

881:NPCさん
17/02/27 00:20:32.08 .net
そりゃ悪い意味で有名だからだろ

882:NPCさん
17/02/27 00:24:59.80 .net
いや、メタガを最新サプリまで追っかけてる連中じゃなけりゃ「知らんがな」だと思うぞ?

883:NPCさん
17/02/27 00:33:42.19 .net
「2ちゃんだと」たびたび関係ないスレでも話題になるから無意味に有名だと思うよ、馬場論みたいなもん
現実で知ってること前提で話始めたらキチガイだと思うがね

884:NPCさん
17/02/27 00:43:30.34 .net
関係ないスレで話題にしてる連中が>863で言われてるみたいにふるまってる自覚が無いのはわかった

885:NPCさん
17/02/27 00:48:02.74 .net
全く関係ないスレならともかく、ここはSRSスレだから話題になっても変には思わんし
そもそも知らないんだったら知らない人側が無理に話題に入ってこなければいいだけでは?

886:NPCさん
17/02/27 00:50:40.34 .net
そもそもマーヒーにも小太刀は名前あるからねえ
何をピリピリしてんだ?>>863には通じてる時点で有名なんじゃねえの

887:NPCさん
17/02/27 00:52:40.99 .net
他の話題もあるスレを占有するよりは、その特殊知識知ってる人だけで語り合うスレ立ててそっちでやれってだけなのに

何か不都合でもあるのか?

888:NPCさん
17/02/27 00:55:09.54 .net
スレ乱立を助長するような事を言うなよ

889:NPCさん
17/02/27 00:55:47.20 .net
占有なんかしてなくね?普通に他の話してるだろ
異常にこだわる>>863がいるだけで

890:NPCさん
17/02/27 00:58:14.25 .net
特殊知識()っていったところで、単純に「ボクチンの買ってないサプリの話禁止禁止〜!!」だものな

891:NPCさん
17/02/27 00:59:56.64 .net
知らないやつは話題に入ってくんなよ、と


892:r除しといて占有する気ないとか はいはいワロスワロス



893:NPCさん
17/02/27 01:04:46.87 .net
じゃあ何の話ができるるんだよw
マーヒーの話は買ってないやつが解らないから禁止だもーんって?
馬鹿じゃねえか

894:NPCさん
17/02/27 01:07:41.99 .net
マーヒー単体の話なら専スレがあるな
マーヒーのヒーローフォースと他のSRS加護の比較とかならここでもいいしマーヒースレでもいい

895:NPCさん
17/02/27 01:07:54.28 .net
システムですらない理論の話でスレ埋められてもなー
スレ立てるのメンドイなら立ててあげてもいいけど?

896:NPCさん
17/02/27 01:10:41.44 .net
ご理解いただけたようなので話題戻すけど
HO指定でトールやイドゥンって「撃破役がキメどころで使ってね!」と読むよりも
「なんか思いつかなかったけどいい感じに使って!」枠の加護だよな

897:NPCさん
17/02/27 01:15:27.93 .net
基本腐らないし、余っても「余力を残して勝てたぜ」って気になれるHFをビッグナンバーに割り振るのがいいのかな
まあ、そのうちシナリオ作成ガイダンス記事とか来るだろうけど
その辺の指針とかは欲しいところよね

898:NPCさん
17/02/27 01:17:00.79 .net
>>877
立てるならID・IP表示でやってくれ
よそで見かけるのも嫌だから個人情報はできるだけ表示させておけ

899:NPCさん
17/02/27 01:18:36.19 .net
こうして糞スレが乱立するのであった

900:NPCさん
17/02/27 01:20:48.29 .net
>>880
GFスレで半年のたくってたような連中は
ワッチョイは当然、IDすら嫌がって近づいてこないみたいだし
隔離しておくつもりなら表示無しのほうが良いんでは?

901:NPCさん
17/02/27 01:31:08.14 .net
誘導して隔離されてくれるほど人間性が整ってるなら
そもそもワッチョイ・ID・IP以前にネガティブな話やめてる

902:NPCさん
17/02/27 01:35:58.11 .net
実際使ってみた感想だが、ブレイクで強化されると言っても、マーヒーのバランスでブレイク後はそのターン中に決めないとヤバいくらい追い込まれてる場合が多いから、
のんきに次ターンの自分の手番まで温存して《グレイトサクセス(ヘイムダル)》とか《スーパーアタック(トール)》使う余裕はない。
ブレイクしたらすぐ次の手番の仲間に投げるか、グレイトサクセスはぶっちゃけ普通に使うのとさして変わらんから誰かの命中で出目悪かったらさっさと消費する方が良い。
その意味で、ブレイク後即割り込んで大ダメージ与えられる《レインボースクリュー(ニョルド)》は凄く優秀。
ティール相当の《ゼロダメージ》はブレイク後はメタガで言う《ジークフリート》に化けるんで、1枚あると安心感が凄い。ボスが範囲攻撃持ってたりするしな。
逆に、ブレイク後しか使えずただのヘルモードでしかない《ハイスピード》はほぼ産廃だわ。使い物にならん……

903:NPCさん
17/02/27 08:35:11.43 .net
ブレイク後なら普通に避けられるのに産廃…?

904:NPCさん
17/02/27 09:10:35.65 .net
ブレイクしてようやくゼロダメージのデフォで、ブレイクゼロダメージは自分以外にも使える。
と思いきやブレイク・グレイトサクセスの攻撃を防げない点でゼロダメージデフォ未満、という趣旨だろう。
GMにハイスピード配られたら悲惨だし、クラスHFが出たらご臨終だね、みたいな話かな。

「宣言:判定の直後」になっても「対象:自身」のままだしねぇ。

905:NPCさん
17/02/27 09:58:31.55 .net
俺も《ハイスピード》はゴミだと思う。
もとのヘルモード自体も対称:自身の回避専用って制限ありまくりの加護なのに、そこから更に弱体化させてどうすんだよ。
通常でも使えたら、まだ「一発でブレイク確定なボスの攻撃に使って、その後の雑魚の攻撃はFPで耐える」とか戦略に組み込めなくもないが。
しかもマーヒーの場合、死亡じゃなくて戦闘不能で終わるから、終盤殴り終えたキャラはそのまま落ちて仲間に後を任せる、って手も取れるんで更に重要度下がる。
正直、AL2のヘイムダルクラス大量生産といいFEAR内で判定クリティカルに過剰な幻想あるんじゃ無いだろうか?

906:NPCさん
17/02/27 10:29:31.05 .net
一回死なないだけで充分だとしか思えんのでなんとも

907:NPCさん
17/02/27 10:37:53.54 .net
旧アルシャードの頃から、ヘルモードやマリーシは使いどころないまま腐る加護の代表だったからな。
ぶっちゃけ死んだあとイドゥンで復活した方がHPもフル回復だし。
《ハイスピード》はブレイク後は対称:単体になるか、シアルフィーみたいに反撃ダメージ入るくらいやっても相応だったと思う。

908:NPCさん
17/02/27 10:56:52.53 .net
同乗状態にある全員のリアクションを自動成功、くらいでも良かったかもね

909:NPCさん
17/02/27 11:22:54.65 .net
>判定クリティカルに過剰な幻想
SRS以外のシステム見ても、これは正直あると思う
システム内に占める、クリティカルの価値がどうこうじゃなく
「クリティカルが出ると嬉しいだろ?」みたいなのがあるわ

910:NPCさん
17/02/27 13:27:01.73 .net
「ダメージが大きいと嬉しいだろ?」な勲章思考と大差ないと思うけど…
つか、どういうシナリオ・戦闘やるかにもよるわけだから
戦闘と同時進行で爆弾解除FS判定みたいな場合、判定後にも使えるクリティカル変更はありがたいし
《ハイスピード》で「俺が爆弾抱えて採石場に移動(退場)すればよくね?」みたいな解決法もある

PCが別シーン扱いの2つの戦場で同時に戦闘する時に戦場をまたいだり
戦闘開始してすぐに相手にエンゲージして移動妨害したり
ギミックが活用できるような戦闘さえあれば《ハイスピード》は別にハズレでもなんでもない

911:NPCさん
17/02/27 13:45:15.53 .net
平地殴り合いで楽しんでいる人に難しいこと言っても嫌味にしかならんぞ

912:NPCさん
17/02/27 13:51:22.20 .net
>>891-893
悪いが端から見ると「イベントや戦略的に加護使える俺カッコいい(キリッ」ってお前らも大差ないわ……
うちの鳥取的には、命中クリティカルより、カバー不可&神ダメージのトールとかの方が人気だな。

913:NPCさん
17/02/27 13:58:32.43 .net
ダメージや数字しか価値を見いだせないなんて悲しい環境なんだな
勲章とか大喜びしたんだろ

914:NPCさん
17/02/27 14:02:47.98 .net
ヘイムダルはゴミだと思うけど、ミドルで加護使うの絶対嫌だ派はトロフィーに片足突っ込んでる気はする

915:NPCさん
17/02/27 14:07:52.84 .net
活躍と感じられる場面ならよくて
嫌がられてるのは次のシーンに進みたくば加護一個払っていけと言わんばかりのやつでは

916:NPCさん
17/02/27 14:13:20.91 .net
NAGOYA環境だと《ハイスピード》はゴミHF筆頭だろうなぁ
公式シナリオだと大体NAGOYAなんで、そういうシナリオでも役立つ効果が欲しかったという気持ちはわからなくもない

917:NPCさん
17/02/27 14:32:37.20 .net
ムーブアクションのない時代には「イニシアチブで移動」って利点が活かせたけど
その時代から性能が変わってないっていうのを問題にするなら理解できる
NAGOYA鳥取だったらブレイク時効果を
「イニシアチブタイミングでの行動順決定において、行動値を任意の数字にできる。
 また、この際に待機状態を解除することもできる。」にすれば使いやすいかな

918:NPCさん
17/02/27 14:37:40.61 .net
まあちょっと落ち着けお前ら。
明らかに同じ数人の罵り合いになってるぞ。
ヘイムダルやヘルモードをミドルやとかのイベントで積極的に消費することで活躍したと感じる者がいてもいいし、そう感じない者も居るってだけだ。
他人のセッション環境を頭ごなしに見下して自分達の意見押し付けるのは醜いぞ。
鳥取やPL毎に意見があっていい。
そのうえで「ヘイムダルやヘルモードは好き嫌いが別れやすい」ってことだろ。

919:888
17/02/27 14:55:20.42 .net
>>892
>PCが別シーン扱いの2つの戦場で同時に戦闘する時に戦場をまたいだり
俺はマーヒー買ってないけど、《ヘルモード》と同じなら
「シーン内の」任意の場所に移動だから、別シーン扱いじゃ駄目じゃね
>>894
うん、だから
命中判定の底上げが容易で、クリティカル化しなくても高確率で攻撃を命中させられるシステム/データなら
クリティカル化する加護をそんなに推されてもなあって話でしょ

920:NPCさん
17/02/27 14:56:37.19 .net
>>893
>>892-894の繊細なハートにクリティカルヒットしちゃったみたいだぞ

921:NPCさん
17/02/27 14:58:48.94 .net
そして安価間違いでオウンゴールしてた

922:NPCさん
17/02/27 15:10:29.06 .net
>>901
>命中判定の底上げが容易で、クリティカル化しなくても高確率で攻撃を命中させられるシステム/データなら
リアクションクリティカル加護が生きるっていう《ハイスピード》擁護だな

923:NPCさん
17/02/27 15:11:50.43 .net
ていうか回避高めの敵出せばいいだけじゃん

924:NPCさん
17/02/27 15:13:37.52 .net
あまり強くない加護とか
○○の方が実質上位だよねみたいのはわかるけど
ゴミとまで言われると逆にお前ら絶対命中もリアクションクリティカルもゴミとかすげえ環境だなってなる

925:NPCさん
17/02/27 15:20:21.79 .net
>>905
当てるのに加護が欲しくなる様なエネミー相手に、何回も攻撃仕掛けてられないんで
1発で死んで貰わなきゃいけなくて、必然的にボスエネミー以外って事になるんだよな
メタガの高機動ソロはこうやって生まれたのか

926:NPCさん
17/02/27 16:03:47.89 .net
ヘイムダル使わせる用の雑魚なんか出しちゃ駄目だぞ
ミドルの情報収集でたまにヘイムダル切るから
うちのGMは無意味な情報項目出したりしないって信用があるからこそだけど

927:NPCさん
17/02/27 16:04:12.78 .net
回避高めの敵ってのがそもそもヒーローゲーと合わないんじゃよ

928:NPCさん
17/02/27 16:08:19.07 .net
そいつの攻略そのものが特別なイベント回って感じだよな、ヒーローものだと

929:NPCさん
17/02/27 16:33:24.08 .net
カブトムシをモチーフにしたバックルのベルトで変身してたら
回避判定がすべてクリティカルでも「ヤツなら仕方ない」で納得するわ

あるいは、通常形態とロボ形態と液状形態を使い分けるヒーロー

930:NPCさん
17/02/27 16:36:12.98 .net
もう(GMもPLも)全部そいつ一人で良いんじゃないかな……

931:NPCさん
17/02/27 16:46:35.29 .net
回避高い相手の攻撃に対しては、ダメージ増強からのタケミカ・リベンジバイトのほうが
ヒーローものにおいてのあるあるシチュじゃないかな

932:NPCさん
17/02/27 16:55:19.82 .net
そして効率突き詰めていくと「ニョルドでよくね?」ってなってヘイムダルいらなくなるまでテンプレ

933:NPCさん
17/02/27 17:00:03.07 .net
戦闘イラネまで突き詰めよう

934:NPCさん
17/02/27 18:16:49.19 .net
>>910
それこそまさにハンドアウトHF渡すタイミングをシナリオの訓練終わった後にすればいいだけなのでは?

935:NPCさん
17/02/27 18:27:16.34 .net
>>916
もうシナリオなんてやめて戦闘だけやってればいい

936:NPCさん
17/02/27 18:32:49.88 .net
>>909
ベルディゴみたいなボス出しゃええやん

937:NPCさん
17/02/27 18:34:02.02 .net
違った、コルレルだ

938:NPCさん
17/02/27 18:43:03.07 .net
>>918
そんなんだして誰も当たらなかったらGMとしても困るんだよ

939:NPCさん
17/02/27 18:47:32.53 .net
ミドルでは、そのヴィランの絶対回避能力の謎を解く/対策を実行する
てな流れにして、実際の戦闘では普通に殴れば当たる数値にすりゃいいんでない?

940:NPCさん
17/02/27 18:51:32.95 .net
《ヘルモード(ハイスピード)》が一番輝くのは暗躍ボスに一枚持たせといて、向こうがきちんと追い詰めてくれたら使って逃げる時
追い詰めた時と、ボス戦で「あ、加護は一枚あの時使ったから減ってる」って伝えた時の二度嬉しい

941:NPCさん
17/02/27 18:55:59.43 .net
>>921
Aパートで謎を解


942:「て宣伝開けで倒すのがお決まりだわな



943:NPCさん
17/02/27 20:13:12.95 .net
>>922
そこはプレイヤーとの信頼関係だなぁ
「逃げるボスはお約束だし追いすがるとGM嫌がるかなと思って」と遠慮するPLもいるし
ヘルモード無しでボス逃がすスタイルのGMもいるし
ヘルモードで逃げる場合は加護でつぶしてよいって環境の鳥取もあるし

944:NPCさん
17/02/28 03:11:18.61 .net
戦闘以外での使用は「使わされた」って考える人居るから難しい
戦闘値がすべてわかってたら目が悪かった場合の保険として十分強いと思うんだが
アルシャードの敵は目が悪くても外れないレベルの回避だからごみ扱いされるのもやむなしか

945:NPCさん
17/02/28 09:04:33.69 .net
加護一個が悪いと言うより、ゲーム全体の歪みが直撃していたんだな

946:NPCさん
17/02/28 09:05:42.98 .net
SRSの大半は攻撃全て当てる前提じゃないと味方に死人が出るからなぁ。
みんなまず十分な命中確保に走るし。
当てるためにクリティカル前提や加護無いと安定しないPCには不安しかない。
代表格がご存知勇者候補生な。

947:NPCさん
17/02/28 09:16:19.75 .net
まあ、特技や味方の支援含め、最終的にダイス目5以上で攻撃当たらないようなPCは戦力外だわな。

948:NPCさん
17/02/28 09:56:50.01 .net
もっと戦闘ターンが長いゲームなら少し回避高い敵だしてもいいんだけどね
SRSは早ければ2R位で終わっちゃうゲームだから、命中が五分五分な敵を出すと一回も攻撃が当たらないPCが出てきて不満が溜まりやすい

949:NPCさん
17/02/28 10:21:47.06 .net
アニメかなにかではよくある敵や展開も
TRPGに落とし込むのに一工夫いったりむしろ水と油だったりするな
逆に視聴者目線ならしらけるだろう展開でもTRPGならベターなこともある

950:NPCさん
17/02/28 11:10:27.43 .net
悪名高い高機動ソロもアニメなら映えるんだよな
お話的に主役の攻撃が当たることが保証されてるから

951:NPCさん
17/02/28 11:51:30.17 .net
アレだって、対応するスイーパーなら五分で当たるってデータだったら、少なくとも意図は理解されてたはずなんよ
そうじゃないから、直撃加護使ったほうが楽って結論になり、スイーパーが要らない子になる本末転倒な結果になった
さて…翻って、「リアクションさせない」ってブレイク効果を活用させるために、どんなエネミーを出すべきなのか?
ってのが問題になる
ただ回避が高いってだけだと高起動ソロの二の舞だから、それ以外の特徴が欲しいところよな
ぱっと思いつくトコだと
リアクションタイミングでバリアを張る(ダメージ軽減してくる)とか
カウンター攻撃してくるとか
まあそんな感じかな

952:NPCさん
17/02/28 12:17:48.41 .net
そこは攻撃一回素通しできる効果でしかないから
直接ダメージ系のもので代替できないギミックは難しいんじゃないかな

953:NPCさん
17/02/28 12:42:26.68 .net
判定振り直しが希少かつ代償をブレイク時も消費する特技になってれば
もう少し地位向上の目があるのではないかと思うんだが

954:NPCさん
17/02/28 12:44:12.10 .net
>>932
>>907でも既に出てるけど、その方式を通すなら
紙耐久にして、1発で死んで貰わなきゃならん
加護無しで対応出来ない様な相手に、2回も3回も攻撃仕掛けてられないし

955:NPCさん
17/02/28 13:00:14.80 .net
んで一発で死ぬ敵なら攻撃加護で死んじゃうんで・・・というところまでがメタガの失敗

956:NPCさん
17/02/28 16:42:07.06 .net
>>927
『命中クリティカル狙い』とは言っても
命中値は確保した上でのクリティカル時の特殊効果やダメージ増加狙いじゃないと困るよな

957:NPCさん
17/02/28 18:39:29.73 .net
今思いついたんだが、「ボスのデータが残りHP一桁になるとアー


958:}ーパージして回避値が馬鹿高に」ってギミックはどうなんじゃろ?



959:NPCさん
17/02/28 19:04:41.83 .net
それまでヘイムダルが残ってればいいが

960:NPCさん
17/02/28 19:30:30.56 .net
高回避低HPの敵って試行回数上は適正データだとしても
攻撃当たらないこと自体がストレスなんだよなぁ

961:NPCさん
17/02/28 19:33:59.33 .net
>>938
「じゃあ、ボスからの《タケミカズチ》でブレイクしたのでイニシアチブに《レインボースクリュー》。神の55点、死んだ?」

962:NPCさん
17/02/28 20:31:02.25 .net
>>895
俺は割りとNGOYA脳だが
コツコツ小細工を積み重ねて火力を上げるのが楽しいから
勲章一発でそういった小細工を塗りつぶされるのは非常に白ける

963:NPCさん
17/02/28 21:55:07.62 .net
回避の値を二段構えにして、高い方で当てるとダメージボーナス
…っていうのは何かのゲームの敵キャラに居た記憶がある

964:NPCさん
17/02/28 22:25:08.89 .net
>>938
一桁はそもそもなる確率がかなり低いからそういうのやるなら
HP0以下になった後に低HPで復活とかの方が良いよ
アルシャードでは《トール》なんかの使い道を分かりやすくするために
《強化転生》持ちボスはよく出したな

965:NPCさん
17/02/28 22:41:37.75 .net
>>943
D&D4thに複数の防御値を狙えて防御値毎に効果が発揮されるパワー群があるな

逆の発想だけど

966:NPCさん
17/03/01 02:01:20.15 .net
シャドウランも命中判定の成功度がダメージに直結していたのう

967:NPCさん
17/03/01 03:14:19.23 .net
ある判定のMoSとMoFをそれぞれ「どのくらい成功したか」「失敗したか」に使うのは珍しくない。

968:NPCさん
17/03/01 10:08:07.25 .net
情報収集の達成値みたいな感じか

969:NPCさん
17/03/01 10:10:13.93 .net
差分値ダメージも近似の概念なんだな

970:NPCさん
17/03/13 10:05:27.19 .net
メタガ自体は全然構わんが、事ある事にハッタリガー、擁護ガーって喧嘩する連中は本当にキモいわ。

971:NPCさん
17/03/13 11:37:41.91 .net
急に何を

972:NPCさん
17/03/13 13:20:42.70 .net
スレの終わりが近いから落としに来たんじゃないの?

973:NPCさん
17/03/20 15:33:21.12 .net
連中というか一人だろ

974:NPCさん
17/04/17 05:01:09.70 .net
見た限り>>950一人だな

975:NPCさん
17/04/17 09:53:01.41 .net
びっくりするぐらいの遅レス

976:NPCさん
17/04/17 10:30:44.14 .net
マーヒーが個別スレ立ったこともあり、もうここ息してないよね。

977:NPCさん
17/04/17 11:16:44.72 .net
次のSRSが来るまでお休みだろうな。

978:NPCさん
17/04/17 11:39:14.54 .net
次のSRS、来るんだろうか?
個人的にはAL2やメタガ、マーヒー迄に蓄積されて進化してきたこのシステム、
分かりやすくて凄く好きなんだけどね。

979:NPCさん
17/04/17 12:09:19.32 .net
来るまでは分からんけど、そう簡単に手放されるとも思えん

980:NPCさん
17/04/17 17:50:06.84 .net
いいかげん加護ゲーをやめてほしい

981:NPCさん
17/04/17 18:47:17.43 .net
別のゲームやればいいんじゃねーのー

982:NPCさん
17/04/17 18:49:50.97 .net
っ[ 絆効果 ]

983:NPCさん
17/04/17 18:53:51.56 .net
絆効果は使える回数多すぎて、ミドルで回数削れないと大味すぎるんだよな
あれなら加護のほうが良い

984:NPCさん
17/04/17 19:07:27.60 .net
加護自体は嫌いじゃないが、AL2のヘイムダル地獄みたいなのはマジ勘弁してほしい。
マーヒーでも3種の基本クラス(的なもの)の1つがヘイムダルだし。

985:銀ピカ
17/04/17 19:26:47.06 .net
>絆効果 〜 ミドルで回数削る
ポリフォニカにFSが搭載されたのは、それも目的の1つなんだと思うぜよ

>ヘイムダル
AL2のあれは、スカウト(=ヘイムダル持ち)を削った事のシワ寄せなんじゃねーかしら
んで、マーヒーでは基本クラス側の加護に戻した

986:NPCさん
17/04/17 20:08:15.13 .net
AL2のヘイムダル地獄は、加護の種類が減った影響もあると思う
基本クラスの加護はあまり配りたくない&他に妥当な加護がないからヘイムダル、というように見える
ガンスリ、ヴァルキリーの《フレイヤ》、リンクスの《ウル》などが《ヘイムダル》に差し替えられてる
リストラされてないゾルダートとハンターまで変えたのは理由が分からんが、こっちは銀の字が言うスカウトを削ったしわ寄せっぽいね

987:NPCさん
17/04/17 20:14:16.15 .net
それこそミドルで使わせること前提なような気もする>ヘイムダル

988:NPCさん
17/04/17 23:31:55.79 .net
絆効果は強すぎる神ダメージ化と、結果が不確定すぎて使用をためらうクリティカル値低下が並んでるのが良くない

神ダメージ化をシナリオ1回制限とかにすれば多少はマシなのかも

989:NPCさん
17/04/17 23:51:01.01 .net
>>968
絆効果のクリティカル値−3は、暴走と戦闘不能回復を既に使用済みで更に攻撃を受けて、回避する際に素のC値10を7まで下げる……
くらいの限定的な状況なら使うかもしれない(使った事無いが)
実際はそこまで追い込まれた時点でジリ貧で戦略ミスってる状況なので、そうなる前にどんどんダメージ神属性にして押し切るのが正解だが。

990:NPCさん
17/04/18 00:00:36.39 .net
《ブラギ》もやたら多かったよなあ

991:NPCさん
17/04/18 14:33:11.64 .net
>>970
ブラギなら増えても構わんが、自分にしか使えない、特定の判定クリティカルするだけ系は腐りやすいからなぁ。
旧版バルドルくらいの何でもクリティカル出来て他人にも投げられるなら全然有用度違うんだが。

992:NPCさん
17/04/18 14:56:31.28 .net
マリーシはなあ……

993:NPCさん
17/04/18 15:39:32.05 .net
絆効果ゲーって
とりあえずボスへの全ての攻撃に全員でダメージあげればボスが溶けてなくなりますで終わって
面白くなかった

994:NPCさん
17/04/18 17:37:18.13 .net
命中さえすれば誰でも超火力になれるからね
絆効果はダメージ特化キャラを全否定するシステムでもある

995:NPCさん
17/04/18 19:00:33.70 .net
>>971
いや《ブラギ》も嫌だよ
あと《ヘイムダル》は他人にも使える

996:NPCさん
17/04/18 20:55:49.53 .net
バルドルとエーギルの達成値20点は使いやすくて好き
ヘイムダルは回避に使えんからね

997:NPCさん
17/05/08 09:39:42.98.net
ヘイムダル自体の性能は他人にも使えて、
相手が加護使わなきゃ命中確定って意味で悪くはないんだよな。
弱加護で例に挙げられることもあまりないし。
複数枚はいらんのに、公式側がやたら押し付けてくるからうんざりするだけで。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

482日前に更新/209 KB
担当:undef