アメコミ総合スレッド ..
[2ch|▼Menu]
371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 14:54:07.82 NyKO2DPZd.net
いろんな出版社がアメコミ翻訳してて、値段も2大出版社より比較的安いけど、やっぱり解説冊子の存在はでかいな
ゴジラのルーラーズオブアースの前日コミックのキングダムオブモンスターズのことも作中で語られるけどまったくその辺の解説とかないし

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:05:17.30 Iwptz8MC0.net
>>365
胸糞なだけのアイデンティクライシスついに出したなら
インフィニットクライシスまで出すべきなのに……

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 18:21:03.67 m2Y+T62q0.net
インフィニットクライシス本当に年内に出せるんだろうか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 19:42:45.31 eHm5hmRrd.net
>>367
あのずっと胸糞展開が続いたクライシスが出た直後にグリーンランタンリバースが出たと思うと涙出る

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/23 20:11:49.95 1RrUolnfK.net
バットマンがパラノイアでワンダーウーマンが既知外で
DCユニバースの倫理観基本なスーパーマンですらアレだから正直あの頃のDCは痛かったわ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 08:12:28.39 WdCXaONu0.net
ヴィレッジがマーベル
shoproがDCって感じ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 21:25:10.28 LhpsJKF+0.net
詰まらんのがヴィレッジ
面白いのがshopro

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 21:56:41.02 vPleBLDgr.net
ヴィレッジは枝葉の無い幹だけ出すからつまらない、
小プロは枝先の実の部分を出すから話がまとまってて単品でも面白く感じる
ような気がする

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 22:01:05.45 +iCoVHoX0.net
シビルウォーあんなにカバーしてるのに枝葉が無いとか酷い

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/24 23:57:55.58 Gg2/SjMl0.net
ヴィレッジはマーベルにふりすぎてるだけ
今年はまだアイデンティティクライシスとハーレイしかDC出してないし
DCもっと出してどうぞ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 09:46:27.89 kv1TESCbd.net
シビルウォータイインの第2段のヤングアベンジャーズだけなんで再販しないんだろ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 10:02:27.93 0PRKR8lzd.net
面白くないから

383:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 11:46:17.80 jcN0kxVPa.net
ヤングアベンジャーズ&アンナウェイズ面白いぞ
そこそこ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 12:46:11.75 0PRKR8lzd.net
個人的にはダメだったわ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 16:23:48.72 XJJMdzWyd.net
個人差があるってことなのね
だからこそ読みたいわー
棚一段をシビルウォーで埋めたい

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:00:35.83 WvzeyB4K0.net
DCって映画はアレだけどコミックはめっちゃ面白いよな

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 19:51:18.56 EE0AAudKa.net
DCが面白いとかマーベルが最高とか初心者がよく言うけどコミックの出来は出版社でなく作者で決まるもんだろ
ライフェルドがDCで描いた絵はアレックス・ロスがマーベルで描いた絵より上手いと思うか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:02:49.98 s0/ISmvC0.net
絵の巧さはそりゃ描いた人だろう
でもコミックの出来は出版社というか編集も大事じゃない?
誰にどのシリーズ描かせるか決めるんだし
まあ好みの問題以外でマーベルとDCってだけで語るのは大雑把だとは思うけど

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:05:16.75 S+dYjXW/a.net
絵の上手い下手だけで決まるモンでもないと思うけどな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 22:59:51.47 TQjWJCZE0.net
>>382
ジェフジョンの書いたアベンジャーズとジャスティスリーグ読み比べて
同じ事思うんならそれでもいいと思うけどな
アメコミ玄人気取ってて編集の手腕がどんなけデケーか知らんとか笑わせんな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:07:36.78 ybb71ToLd.net
好意的にエスパーすると、そんなにアメコミを読んでも無い人が簡単に「が最高!」って言っちゃう事に違和感持ってるって話なのかな

392:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:31:23.85 K8KKOjuM0.net
DCのコミックって面白いよねという他愛ない一言で揉めるって流石と言わざるをえない

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:45:46.52 e1LtX/20d.net
やっぱりガースエニスがナンバーワンや

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/25 23:48:26.25 1zwSLttD0.net
まぁ現行のマーベルがクソ面白くなくDCに内容面で差をつけられてるのはアメコミファンの誰もが否定できない事実ではある

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 00:17:16.86 iPhZLOZq0.net
>>389
ずいぶん傲慢なことを言うね
DCファンってこんなのばっかなのか?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 00:56:01.91 Pj5I0IKld.net
内容ではDC>マーベルってのはどっちのファンとかじゃなく
最近はアメコミ好きの共通認識化してると思うけどなぁ
実際、本国から数年遅れの邦訳コミックを読んでてても全体的にそう思うし、
搔い摘まんで買ってる原書TPBでも何じゃこりゃって思うことはマーベルの方が多い
シビルウォー2とか、そのあたりのアイアンマン、キャプテン・マーベルとか
キャプテン・アメリカは邦訳出てるブルベイカー期もよかったし、
原書では前に話題になったスペンサーのヒドラキャップに周回遅れで
今リック・リメンダー期を読んでるけど、これはダイナミックで面白い

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 01:16:47.93 b2VxSB5B0.net
>>390
全てつまらないってわけじゃないけど、売上的にも内容的にもDCが勝ってるってのは事実よ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 01:24:03.22 b6tx4DSHd.net
マーベルの場合、スターウォーズの方が評価が高いんだっけ
ドクターアフラかわいいぜチクショウ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 02:05:23.69 Wvbs87Ap0.net
マーベルレガシーは内容次第でDCのリバースを越えるかもしれないからマーベルマジで頑張って…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 04:24:25.01 h7EPqbtK0.net
>>385
アベンジャーズ書いてた頃のジェフジョン自体がまず全然面白くないから発表時期10年近く離れての比べても仕方ねえわ
あの頃はゴイヤーとやってたJSAだけは確変した面白さだったのにフラッシュはアベンジャーズ以下だしグリーンランタン以降は安定してるがそれ以前は出来がブレすぎ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 10:57:21.16 /d9/J1UJK.net
ジェフジョンはグリーンランタンとアクアマンは凄い面白かったけど、
JLはフォーエバー・イービル以外尻すぼみに感じていまいちだった
ヴィランの扱い方が抜群だと思う

402:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 15:43:37.35 xIupEAcP0.net
DCもMARVELも面白い両方好きっていう穏健な人を
ツイッターとかだと更に見かけにくいのは何でなんだろう
「あのライター馬鹿」とか「〇〇に比べて〇〇はつまらない」とか息巻いてる連中を
アメコミの重度の読者の中にしょっちゅう見かけるので本当に嫌な気分になる
売り上げの話も頻繁にしてるし……
漫画って何のために有るんだ 娯楽のために有るんじゃないのか 
何で漫画の事で罵り合いまがいの言い争いしてるんだ
作り手ならまだしも単なる読者でしか無いのに
しかもそういう言い争いが好きな手合いは決まって政治や国際情勢の話もし続けている

403:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 17:33:13.30 VLJ8bfsEa.net
エドブル先生のキャップ&バッキーとウィンターソルジャー個人誌の翻訳出してください

404:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/26 18:53:14.02 c+eoSkjfa.net
>>397
そんな奴らどの界隈にもいるんだから気にするだけ無駄

405:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 04:37:40.22 jylCoKbu0.net
>>396
ジェフジョンJLは総合的なクオリティでは
ジェフジョン作品シリーズでもワースト3に入ると思う

406:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 06:33:46.29 3QRo3jqc0.net
ジェフジョンJLと比べたらアベンジャーズの方が遥かに面白いわ
生ぬるい『誕生』や不完全燃焼の『ダークサイドウォー』に『レッドシャドウ』終盤の疾走感があるか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 08:39:09.04 E2+eWTMFd.net
ダークサイドウォーはせっかく神vs神って構図でワクワクしたのに、以外とあっさりダー様とアンチモの戦い自体は決着ついたのが残念

408:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 08:56:19.24 BWlCtoDPr.net
ルーサー以外あっさりの印象

409:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 09:54:59.56 HQncGz0k0.net
アメコミってバトルがあっさりしすぎなんだよな
一見派手に見えるけど見開きで殴り合うとかコマ送りみたいな殴り合い見せつけられるのが大半だし

410:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 09:57:30.19 LRwL6z1c0.net
バトル自体に主眼が置かれるわけじゃないし、それを望んでる読者も少ないから

411:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 10:10:21.92 qE/SMxb8K.net
ジェフジョンのホークマンが好き
果てしなく地味だけど

412:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:11:54.46 YfXJr8Np0.net
奇襲とか想定外の力業とか、絶望的な雰囲気で他のシーンに移って
場面が戻るとどうやったんだか知らないが勝ってたとか。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 19:14:15.74 qE/SMxb8K.net
白火星人をボコり倒したバッツの事かな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 20:20:09.49 ds9woMn7d.net
ヒーローのやることだから・・見せられないよ!

415:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/27 22:10:23.42 pkG8q6Of0.net
今やってるオンゴーイングシリーズのスパイダーマンは好き

416:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 13:20:08.13 QRAi1sWZ0.net
>>397
>「〇〇に比べて〇〇はつまらない」とか息巻いてる連中を
>アメコミの重度の読者の中にしょっちゅう見かける
重度の読者だからそうなるんだろ
アメコミライト層が
どの辺りを指すのか定義できかねるけど
そういうのが
ツイッター頻繁にやってるとも
思えない

417:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 13:29:46.81 445L2iCTd.net
読んだ人が読んだ感想として、面白いつまらないを語る事の何が悪いというのか…

418:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 14:05:50.36 FPpHvH+5a.net
スーパーマンアンチェインドは割りと戦闘凝ってたと思うよ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 14:59:15.07 yFB8cDsl0.net
スコット・スナイダーってああいうのも書けるんだなと

420:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 18:54:43.28 oNZ0hHKA0.net
ライターは馬鹿だとか
自分以外の人間は馬鹿とか幼稚とか
そういう言い方をしてる人は
残念ながらいる
つまらないなら分かるが、つまらない話を書くライターを馬鹿だとかしつこく言うのは悪口ではないのか
自分は悪口だと思うので、たとえ馬鹿だと感じても執拗に口にするような事はないな
しかもライターや監督の知性や人格を否定するような発言をしているタイプは
政治や日々の生活に関しても感情的な悪口を多く発言しているのが目立つ
アメコミに限った話でなく
政治についてだいたい感情的だな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 19:00:34.43 445L2iCTd.net
>>415
何か特定の人の事を言ってそうなことはよくわかったから、「アメコミファンは…」と一般化せずに当人同士で決着をつけてね

422:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 20:20:11.83 SdcgOXnha.net
作者でもないのになんで個人の感想如きでここまで熱くなれるのか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/28 21:44:55.17 pBlbPB2zd.net
スクイレルガールの表紙、どうもあんな感じの日本仕様なのが好きになれない・・
原書のリーフ買ってると表紙と、中身の登場キャラや作者が違うことはあるんだけど、どうもそれとは違った感覚に感じてしまう
めっちゃ美人なんだけどね

424:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 08:59:03.33 GD1iVpEUd.net
>>418
あのブサカワな感じが良いのにね
あまりアメコミ知らない人が表紙見て買ったら、表紙詐欺だ!ってなりそう
俺はあの副題が駄目だわ、あれ見てけもフレファンが手に取るとでも思ってるのかな本気で

425:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 09:32:44.24 7UwW08bc0.net
ヴィレッジのはサブタイのセンスよりもそれ1冊出して終わりだろ感が気になる

426:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 10:26:15.95 WduPWc3K0.net
カマラとリス子とプール子の表紙と副題はほんとどれも残念だわ
楽しみにしてたからたぶん買うけど、購入を迷うくらいにはがっかりしてる
カマラは巨大化もでかい手もイスラムもかわいい表情や動きも何ひとつ伝わらない棒立ちの表紙だし
リス子も中身と全然違うし塗り方や顔の造形がキモい。かわいい顔でもケーキつくりのやつの方がよかった
プール子はせっかくマスクの顔がデップーとセットで知名度あがってるのに中身だしちゃうし、有名ライターが絶賛してた傘バイクのやつが良かった

427:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 15:46:48.02 y9dGyGnU0.net
>あのブサカワな感じが良いのにね
でも実写版のキャストMilana Vayntrubは美人でおっぱいが大きい
向こうの反応見てたら「原作みたいなクソブスじゃなくて良かったよ」なコメント多くて
内心、今のブス路線に不満抱いてる層って結構いたんだなぁと思った

428:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 15:59:35.89 Wa94VQ95d.net
>>419
半年前なら、飢餓感に襲われていたけもフレファンが釣れていた可能性はあった
今はけもフレがシビルウォーの真っ最中なのでそんな余裕はなさそう

429:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 16:08:50.71 uvxYbIBua.net
>>422
現行のはサブカル好きには好評だけど従来のコミックファンからはあまり好かれてないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 16:12:58.00 6QXwyvdAr.net
スクレイルガールは何が求められてるのかよう


431:からん



432:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 17:34:18.78 hPI6w0+w0.net
映像化しても大量のリスでCG予算圧迫、最強キャラでいられるのはギャグパートのみで物語がシリアスになると扱いにくいから雑魚化っていう
あんまり美味しいキャラではないところが可哀想。アルスパでの扱いが最適解だと思うからああいう感じになるだろう

433:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 18:28:21.52 0oMymYtw0.net
バットマンだったらキリングジョークとかダークナイトリターンズとかイヤーワンとか名作いっぱいあるけど
スパイダーマンってそういうのあったっけ?
教えて欲しい

434:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 18:33:04.63 1dg6qvPN0.net
スパイダーマンはある程度邦訳出てるけど名作はほとんど出てない印象

435:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 19:30:24.53 VosBj/R2K.net
有るんだけどそういう話が日本では知られていないだけのような
個人的にはディッコ期実質最後のストーリーでのメイおばさんの命を救うために
ドクオクの秘密基地に殴り込む話は「名作」だと思う

436:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:11:37.94 1NTu4fckd.net
図書館の除籍本のマンガ文化に対する特集で、スパイダーマン:レインってのが紹介されてて気になってる
かなり不幸な内容らしいけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 21:22:57.86 BFaQZCYk0.net
海外のランキングを見てても、キリングジョークやDKR、イヤーワンみたいなグラフィックノベル形式の作品はあまり上がってないね
どちらかと言えば普通のオンゴーイングの中の名エピソードが多い
URLリンク(m.ign.com)
URLリンク(m.ranker.com)

438:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/29 22:18:02.11 swaAA/Zw0.net
つーかスパイダーマンに限らずマーベルて
大規模イベントやエルスが基本つまんなくて
普通のオンゴーイングが面白いイメージ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 13:38:47.86 IVvelsvl0.net
90年代にメイおばさんが亡くなる話があるけど
あのまま本当にメイおばさん死んでたら名エピソードになってたのかなと思う
ピーターがMJと結婚して妊娠もしてピーターに新しい家族が出来ると同時に
それまで育ててくれた親代わりの人はもう永くないという
だから最後の一週間を甥と過ごすと決めたメイおばさんがピーターと思い出話に浸り
そして「知ってたの…あなたがスパイダーマンだってことを」と告白したりと
いつか訪れる『家族との別れ』をテーマにした話として珠玉の出来なんだけど
実は別人というオチやっちゃった
おかげで偽メイおばさんの死を哀しむピーター達がピエロになっちゃった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 14:11:20.78 NrvNQeQKa.net
アメコミは重要キャラ殺したり殺そうとしても結局困って復活させちゃうの悪い癖だよな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 14:23:18.02 +7DpHSand.net
メサイア関連読んでて、ホープに微笑みかけて消滅したケーブルくん・・の解説や後のコミックで復活のこと解説されてて、それでええんかいと突っ込んだなw
ケーブルの葬儀のデッドプールは終始無言の陳列を貫いて、ローガンのXフォースに加入してやる気満々なのがかっこよかった

442:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:10:21.34 ZDMQgk++0.net
>>431 確かに普通のオンゴーイングのエピソードが多いな
個人的に「引退宣言」とか「スパイダーマンを集める少年」の話好きだわ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 17:28:51.25 /+jbRUTM0.net
ベストオブスパイダーマンは「スパイダーマンを集める少年」が載ってるだけでも買う価値あると思う
今見たらありきたりな話かもしれないけど、絵が良いんだよな…

444:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 18:31:08.53 iG6A/Mttd.net
ホームカミング公開した今だからこそ終盤の名場面の原作が見れるしね
絵柄は古いけど、今でも人気あるライミ版のピーター像とも近いし

445:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 22:13:18.71 ZDMQgk++0.net
ヴェノムの話集めた総集編邦訳して欲しい

446:名無しさん@お腹いっぱい。
17/09/30 22:56:49.70 5YvnPtIod.net
「エイリアンコスチューム」だった時代も大昔

447:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 17:27:57.28 iSBsbzfx0.net
ベノムの映画化って
どのベノムだろ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 18:37:15.58 Sguv6+Y00.net
ヴェノムスネークよ

449:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 19:17:38.79 etSZNoXUa.net
モネヴ・ザ・ゲイルに決まってんだろ?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/01 19:35:28.77 WBWWREY4d.net
スパイが紛れ込んでるな
ボートを用意しろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 10:34:26.11 zYcnUCsed.net
まともなのは僕だけか

452:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 10:59:30.20 wzG3CjNOd.net
アメコミ買ってるとね・・「今度のコミックは2800円か、やっすいな!」と当日買いしちゃうんですよ
これってまともで普通ですよね?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 11:29:33.52 hmt0ur3z0.net
2200とか破格すぎ!と思ってためらいなく買っちゃいますね

454:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 12:31:18.13 vPQS/887a.net
エターナル6000円か・・・まあこの厚さだから仕方ない、寧ろこれで6000円は安い方かもな
そんな感性になってます

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 12:57:56.14 Ote+Ga+Oa.net
マーヴルクロスに載ってるシルバーサーファーって今度出る邦訳と同じかな?

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 18:27:02.16 aLSP/YQR0.net
ファンタスティックフォーの邦訳全然出てないのって何でだろう

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 18:37:30.88 Jrj7osBU0.net
単純に国内で人気が低いからでしょ
邦訳アメコミの現状はスパイディですらあまり邦訳されないような状態だし

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 19:33:33.33 IjREGWsz0.net
>>401-402
買うかどうか悩んでいたんですけどダークサイドウォーってイマイチだったんですかね
次に何買うか悩んでいたんですけどバットマンエターナル買った方がお得?
でもフォーエバーイービル読んでルーサーが好きになったから>>403の書き込みも気になる…

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 19:40:35.03 ybmZzXXz0.net
>>452
他人の意見にいちいち振り回される必要はないよ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 20:27:22.77 fq2KWr7Y0.net
どうせ和かに邦訳の感想交換する場なんかないんだから
好きに買ってすきにやりゃいいのだ

461:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 21:10:47.88 cxnzjY/S0.net
いっぱいお金使えるぞ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 22:39:06.08 D37G8cKcd.net
使ったから今夜の晩ご飯はモヤシどんぶりだよ!
焼肉のタレかければ2倍うまく感じる

463:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/02 23:29:26.15 aLSP/YQR0.net
コミックとフィギュアってどっち集めてる人の方が多いんだろう?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 06:11:47.59 RSBe63cm0.net
未だに原作一切読まずにフィギュアだけ集めてる人なんていないんじゃないか?
MCU含めた話ならともかく

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 06:31:15.83 RwEZyZez0.net
うーん
普通にいそう

466:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 07:02:32.13 /zKiELoFa.net
スポーンはコミックも映画も見てないけどフィギュアだけ集めてるやついたな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 08:33:58.43 ws3Y1jwhd.net
スターウォーズのフィギュアとアメコミ原作集めてる奴ならここに1人いるぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 09:10:39.39 l+LXBaeNd.net
友達のアメトイ好きな奴と話してたら、周りは殆ど原作読んでないって言って嘆いてたよ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/03 09:21:00.39 IUx/j+CBd.net
原作に興味なしってスポーンあたりがはっきりと節目になってるような気がする。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 18:32:27.25 YuxkiPi5p.net
>>461
スターウォーズ気になってるわ
ダースベイダー のシリーズ面白い?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/05 19:42:21.36 5g38npd6d.net
>>464
面白いよ
ヴェイダー主人公の「ダースヴェイダー」シリーズとルーク主人公の「スターウォーズ」シリーズは同時進行してるから両方読んでて繋がってるのを見つけるのも楽しい
EP4直後のストーリーだから映画だけのファンこそ楽しめる作りで、初アメコミ原作ってスターウォーズファンも多いみたいだし

472:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/06 22:21:08.36 qBjAi5aQ0.net
スパイダーマンのビッグタイム期を邦訳して欲しい

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 11:10:17.14 5NVPYHoj0.net
ドゥームズディクロック冒頭
あいつ普通に復活しとるどころか、魔術師ブチ切れの展開やんけ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 11:48:58.44 dUbG4AMb0.net
きっついな〜
貼られてしまうと、見てしまう
邦訳発売までにネタバレを回避しようと思ったら、
関連スレから全てFOするしかないか…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 13:08:12.16 5NVPYHoj0.net
ドゥームズディクロックが完結するのが来年の年末で
邦訳するのは本場で出てから、大体1年以上はかかるで

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 13:23:17.00 G5xKJplv0.net
最近はわりと早く翻訳されるから1年もかからんだろ
最初から予定されてるなら半年くらいじゃないの

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 13:43:57.05 maG7wO+G0.net
ていうか本国のTPB発売とほぼ同時くらいじゃね?
リアルタイム翻訳と言っても過言じゃないくらいのスピード

478:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 14:19:00.39 5NVPYHoj0.net
>>471 そんなのある?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 14:49:24.51 +w96XJlM0.net
マスクの下は別人という可能性も微レ存。>復活のあの人

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 15:46:56.36 C2Ezet2Pa.net
ロールシャッハが死なずに手記を出版したパラレル世界じゃないの?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/07 19:15:04.71 uFP4lS2g0.net
>>468
インターネット接続切るしかないと思う
別に違法なバレじゃなくて
これ公式がツイッターに貼ってたやつだし

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 14:41:13.95 wpZd9kvp0.net
「スパイダーマン/デッドプール」、どこも在庫切れなんだけど、なんで?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 15:08:50.64 2n3T2POs0.net
人気だから

484:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 15:10:00.41 g+AkybEK0.net
一件目で売り切れてると凄く欲しくなるアレ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 16:49:54.14 KcsAVDL7d.net
詳しく知らないんだけど、そんなに面白いのか

486:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 17:18:12.33 Z1rcA3pw0.net
いや別に
スパイダーマンもデッドプールもキャラクター人気だけで成り立ってるだけだぞ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:18:45.51 qQEEQB/Y0.net
キャラ人気なのはいいんだけど
ならスパイダーマンの邦訳本もっと出してくれよ、と思う
デッドプールはつまらないのも含めてあんなにバンバン出してるのに

488:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:35:53.64 2n3T2POs0.net
スパイディは売れないねん

489:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 20:56:50.28 MIqBXjTF0.net
マーヴルクロスとか出してた頃の熱意を取り戻して欲しい

490:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/08 21:39:54.63 PTfOQt4J0.net
まー正直、スパイダーマンとか出すんだったら
スーパーマンとかランタンとか力入れて欲しいなーというのが正直なところ
好きな人には悪いが
マーベルはキンドル使えるし最悪は原書で読めばいい
現行の二つのキャプテンアメリカとか面白いぞ <


491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 11:48:12.03 6yVXAKo+x.net
スパイダーマンは新潮版もワンモア以降の一連もスパイダーバースも全部あるし…
デアデビルとかパニッシャー辺りも…
ってか一時期出てた『ベルベット』とか『ファタール』続きでないの?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 12:43:48.83 gfq7GwNt0.net
デアデビルは以前出てたアートな感じのやつ再販希望

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:39:04.25 R4aaTXwy0.net
歴史長いキャラは近年の話より昔の話邦訳して欲しい

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 13:42:08.49 +5u9DWGN0.net
紹介されてない古典エピソードならいいが
概略が紹介されてるのはいらないわ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/09 15:25:24.00 dTDlAb4dd.net
マーベル期のトランスフォーマー翻訳してほしい

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/11 23:26:28.16 g27J1Hf+0.net
パイインターナショナルがジャスティス・リーグのアンソロジーを映画に合わせて出すけど
今度はアレックス・ロス表紙だな
それ自体は良いんだけどお陰でワンダーマンだけ浮いちゃってる
結局あの描きおろしイラストは何だったんだ
アメコミオタに相当不評だったのか
それともアメコミ初心者から「表紙詐欺じゃねえか」と苦情でも来たのか
新川洋司ファンが「表紙だけのために高い金出せるか」とあまり意味が無かったのか
まぁ何にせよパイインターナショナル的にあんまり効果なかったんだろうな

497:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 01:03:15.89 Nk3QkCDH0.net
ワンダーウーマンのアンソロの表紙って表があれで中は従来のカバー絵じゃなかったっけ
買ってないので分からんが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/12 07:25:55.73 rD3QQ7tHr.net
只野和子か伊藤郁子でセーラームーンコラボくらいさせなきゃ一般層には届かないんじゃ
まぁ海外のコレクター向けのバリアントカバーとしてもあんまり機能しなかったんだろうな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 02:13:18.55 IgA46lgga.net
アメコミを集めている人で収納ケースに入れて保管している方がいればお聞きしたいんですがオススメの製品とかって有りますか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/13 23:37:36.86 fmWRmqP60.net
>>493
URLリンク(www.ikea.com)

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 06:32:31.17 7rfkAzeD0.net
ドゥームディクロックにあいつ登場決定
URLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 10:06:16.81 QivrNDLp0.net
>>493
収納ケースは湿気溜まってカビ吹くぞ

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 12:22:01.21 7rfkAzeD0.net
うまそう
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 12:41:12.43 YBpd9hIt0.net
ロールシャッハパンケーキとかほんとにどっかで売ってそうw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 12:58:56.61 jFAhrA18r.net
くさそう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 14:30:10.21 EE8YmN970.net
ロールシャッハの正体はクエスチョン。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/14 18:39:40.47 4W6I1OsI0.net
ゲーリーフランクの絵はカッケーなー

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 07:56:12.00 nmdCjB4l0.net
ベン・アフレックがセクハラを暴露されていて笑える ただ有名な映画人なんて法に触れることをやっている奴が大部分なんだろうな
URLリンク(www.nytimes.com)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 20:39:34.23 qaiqIVb+d.net
マジかよ、プレイボーイのブルース・ウェイン最低だな

510:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 20:56:39.37 hnlA2yNs0.net
やっぱりロビンと寝てたのか
ワーサム博士は正しかった

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/15 22:34:46.25 lTcN8TeB0.net



512:あれガチできわどいシーンが普通にあって 性的なメタファーを本当に匂わせて描いたワンダーウーマンだけは 作者が同じ精神科医でなおかつ大御所だったんで 徹底的に言及を避けてたとか聞いて笑える



513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 21:51:27.27 Mi70mcGz0.net
タスクマスターが邦訳されるってマジ!?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 22:21:52.19 v8aWuUPh0.net
マジなら凄いな
日本でのマイナーキャラや邦訳に恵まれないキャラの話が読みたくていい加減原書に手を出そうと思ってるんだけど、google翻訳でも普通に読めちゃったりする?
試しにスポーンに付いてたリーフを翻訳しながら読んでみたら意外と意味は通じるね
固有名詞が混じると変な訳になるのがキツイが

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 22:49:34.37 mKd3q1Sw0.net
Google翻訳に頼るくらいならイチから英語覚えて読んだ方が早いと思う

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:00:24.57 bdJxtKrda.net
機械翻訳ってニュアンスの半分も訳せないからよく180度違う意味になったりするよね

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/16 23:48:25.70 fWHlwULn0.net
1文に1個は分からない単語がある程度の英語力だけど、ググって訳しながら読むのも楽しいよ。
英語力がつくのも嬉しいから、半分ゲーム感覚。
まあ細かいニュアンスとかは分かってないだろうなーって思うけどね。
MARVELの1月10$読み放題みたいのに入って読んでる。DCのもあるといいんだけどな。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:30:43.45 PZQbwIfH0.net
ドゥームズディクロック#3カバー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:52:25.11 Ba/k63Pcr.net
バッツ(うわクサっ!ケチャップついてるやん汚なっ!)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 08:58:04.69 2e9sN7eV0.net
>>511
バットマンの乳首にコーヒーの湯気が吸い取られてるようで笑ってまう
瓶が割れる絵はかっけーなぁ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 11:01:52.80 yN9FINT6d.net
なんか野原ひろしの昼飯の流儀の鼻水垂れ流してるコラ画像思い出したわ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 12:38:56.50 qAK2pkf16.net
>>513
お前のせいでそうとしか見えなくなった

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:14:52.28 x+Mwg94Br.net
>>513
ふざけるな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:24:36.17 ByjEjmtD0.net
>>513
湯気がシュワーと吸い込まれるバットニップル

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 13:32:26.40 CfbBaXYx0.net
ラブやん状態

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 15:40:38.87 iYNz6Ysba.net
>>513
馬鹿野郎www

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/18 21:02:40.66 iGSmEsKJ0.net
このビクトリー・ジンってウォッチメンで出てきたアイテムだっけ?
単にクエスチョンのヴィクにかけただけか?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 19:39:14.37 KNKO3QYhr.net
ヴェイト社の製品もVは付いてるから両方かも、
今のクエスチョンが記憶の無いロールシャッハだとしたら、
彼がパンドラの箱をあけたら3じゃなくてウォッチメンアースの人間が来てたのかね

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/20 22:11:19.55 CgmPhwPi0.net
ドゥームズディクロック、ジョーカーカバーのカラー
思ってたより暗い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 11:54:35.95 nnkPhh7m0.net
これオジマンディアスのZじゃなくてナイトオウルのNじゃない?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 14:43:13.29 dXAHpvaSd.net
ソーラグナロク試写会で好評みたいだけど、前までのシリーズ見たことないとか明言する監督の映画なんて見れたもんじゃないだろ
ソー単体の映画じゃなくてソー三部作の〆の映画を作れよ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 14:49:52.92 ZIId/1uj0.net
ageてるし板違いだし

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 15:02:45.43 a95hymbc0.net
ソーは前2作つまんねーし3作目作るのに参考にする必要ないもん

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 15:10:27.85 6M7TyOdZd.net
>>523
正解はNostalgiaの“N”
ウォッチメンで印象的な登場をするオジマンディアスの会社の化粧品ブランド

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/21 16:10:30.19 a3VddDDOM.net
それは知ってるけど俺は敢えてのシャッハがオジマンディアスで黒幕ナイトオウル説を推したい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/22 22:37:05.27 vakMuLXc0.net
最近放送され始めたキャップとアイアンマンが出て来るCMって何のCMだっけ?
パートナーがどうとか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 00:22:30.41 KdxWOjOE0.net
>>529
東海日動

538:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 01:18:27.08 hm8uQ87a0.net
ありがとうございます

539:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 13:20:35.69 Q2fdNZI2p.net
レゴマーベルスーパーヒーローズ2が来年の2月1日発売予定らしい
年内は無理だったか

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/23 18:49:43.09 jC5pU3ox0.net
>>529
間違えた
富士とAIUだったと思う
申し訳ない

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:00:39.75 aLbx/Egj0.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
今まで買ったのは全部好き。
次のオススメ教えてください。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:04:59.73 TKdWXi4s0.net
アストロシティ

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:14:14.69 q+n1u2FV0.net
アストロシティ、もっと訳して欲しい

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:21:43.23 iKZJHBlJ0.net
マーベルズ

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:25:27.10 h7v3oWAS0.net
オールスタースーパーマン
スコットスナイダー期のバットマン

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/28 23:29:53.56 PHNMK0fF0.net
それまとめアフィサイトでまとめられてたアメコミ紹介ブログの人の画像でしょ
勝手に転載するなよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 00:16:33.77 jtfC16tL0.net
スーペリアスパイダーマン^^

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 15:41:59.76 dy3/E5GMa.net
アフィ糞だな

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:03:16.30 ScM8NYtf0.net
>>524
どう考えても単なるジョークで
少なくとも原作コミックは愛読してるよワイティティ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 18:53:58.93 f15VPDMo0.net
まぁぶっちゃけソーは2作ともつまらんし見てなくても……
1作目は高いハードルを無難に着地させたという意味でそれなりだと思うけど
2作目は本気でつまらん

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/29 19:02:11.57 ScM8NYtf0.net
ソーやスーパーマンやワンダーウーマンの映画は
何でこじんまりとした印象を受けるんだろ
惑星を破壊するクラスの映像を観たいんだが

552:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 09:30:51.45 yXpa2/cY0.net
ワンダーウーマンはそういうキャラじゃないし

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 12:25:34.00 9yFRo2Xld.net
映像でそういうダイナミックな描写を見てみたいけど、それだとコイツだけいればいいんじゃんって悪評になるし
アベ1の頃の各キャラ評価とかひどかったな
あと挙げられてるキャラがそもそも、やれと言われても絶対に惑星破壊とかしなさそうな気もする

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 18:15:47.44 itlICUch0.net
でもパワーでは宇宙級のグリーンランタンの映画も
こじんまりとしていた覚えはある。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/30 20:44:20.33 aST8JXXd0.net
ギャラクタスやパララックスが変な煙みたいな映像なのは逆に恐れ入る

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/10/31 22:29:18.72 Uxy+ihNFa.net
来年スパイダーグウェンの続編出るんだな
解説書にその後の簡易あらすじ載せてて、てっきり出ないとばかり思ってたから嬉しい

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 12:11:39.30 W0kn8n5Wa.net
>>549
嬉しいな
スーペリアの方も続刊足して欲しい

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:22:31.20 dPgdUca60.net
ミス・マーベルは可愛い。
グウェンプールもまぁ、可愛い。
でもあのシマリス女だけはどうしても可愛いと思えない。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:26:32.84 1+bZpj2/a.net
ブス巨乳って人気ジャンルがあるじゃん

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:30:53.33 4i4Z9gti0.net
美女顔ばかりでなくても良いじゃないか

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 17:33:20.61 ZPKT2p+P0.net
女性ヒーローの邦訳は表紙詐欺にも程があるだろう

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:16:15.27 yWeez7Qm0.net
ロブライフェルド「ディズニーは血迷って、『デッドプール2』の1週間前に『ソロ』を公開するんですよ!
ぶっ飛ばされに来てますよね、だって1週間後には…僕の言葉を覚えておいてよ
。ハン・ソロ、この夏からさっさと逃げていけ!
1週間後には傭兵集団が(ミレニアム・)ファルコンをハイパースペースに送ってやるからな!
ディズニーには今のうちに謝っておきましょう。
でも事実を言いますよ、デッドプールがぶっ飛ばしてやります。」
この馬鹿誰か黙らせてくれ

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 18:32:06.86 NB3wg6v+a.net
>>555
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こんな少年のような顔をしているのになあ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 19:13:52.29 bUYllqa90.net
アメコミって表紙と中身の絵描きが違うなんてのが当たり前だから表紙詐欺って概念があるんだろうかって思ってしまう。
向こうじゃどういう捉え方してるんだろうな。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:10:51.65 zBQtW60m0.net
ゲームも昔はスペックショボかったからパッケージの絵とゲームの中身が全く無関係とかあったけど
最近はかなりそのままだからジャケ詐欺とかなくなって進歩したもんだ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:11:52.10 1+bZpj2/a.net
描く人違うと普段着のキャラが全然わからん時がある

567:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:30:57.57 vWUlMNj50.net
そのへん、最近になってようやく素顔もきちんと差別化しようと試みてる気がする
一昔前だと素顔のブールス・ウェインとかほとんどモブやんけとか
マッド・マードックとスコット・サマーズが杖の有無でしか区別できねぇ感あったけど
今は一定の個性をつけてる感じ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 20:42:55.29 ZPKT2p+P0.net
素顔のキャップを見た敵があれは誰だ?ホークアイか?みたいなこと言ってるコマで笑った記憶がある
パワーロスかダークレイン辺りに載ってたような

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 21:42:47.97 8ji7wqLYd.net
リーフ買ってて、中身と表紙が時には違うことを前提にして楽しんでるけど、、、
今回の表紙カワイイ系の日本の企画とはなんか違う気がする
オタク的な意見になってしまうとわかってるけど、どうも好きになれん

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 22:31:47.36 JIQqVOT2r.net
目当てのキャラが普通版の表紙に


571:デカデカと出てるのに 中身は1コマに背景キャラで出てるだけとかは詐欺とまでは言わんがさすがにションボリする



572:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/01 22:52:55.43 ZDUd7Yu40.net
絵が違うは慣れたが出てこないは困るな

573:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:35:23.58 8NnEX5vg0.net
前に映画ダークナイトを鋭く批判してたブロガーさんが過去記事をほぼ削除しちゃって残念
あの人ほどアメコミを文学的に捉えて批評できる識者って世界的にもそういないと思うんだがなぁ

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:41:03.31 KELw6AXy0.net
前に分かってる人ならシビルウォーよりBvSの方が作品的に優れてる事が分かるとか言ってたバカか?このキモい言い回しは
またトマト張って欲しいのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:47:22.30 cY/I0fcX0.net
>>561
邦訳の解説でも金髪の女性キャラを「ダガーもしくはエマ・フロスト」って書いてあった時は「やっぱ皆見分け付かないのか…」って複雑な気分になった

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:50:51.29 xpXHdql+0.net
トマトはさすがに草

577:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 00:59:15.59 GL8YvIX3d.net
ヘルボーイの疾風怒濤読み終わって、実写の3とインヘルの続報が欲しくなってしまった

578:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 08:54:34.79 pVu9TWkC0.net
>>565-566
Red Diptychの人あたり?
ああいう人は金を取る原稿とか書いて売ればいいのに
とりあえずシビルウォーはアクションだけの映画だとは思うけどね
アメコミ読者ってツイッターとかでも
いつも政治だの差別だのについても息巻いてて
おかしい人ばかり目立つんだよな

579:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 10:24:51.32 GL8YvIX3d.net
前にもそんな話あったな・・
ところでIDWの妖怪ウォッチ、1ヶ月も発売延期してやがる
図書館関連で働いてるからクリスマスに読み聞かせに使おうと思ってたのに・・

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 12:10:33.96 LwmQr/i00.net
>>565
Redなんたらの人かな?
あの人思考に偏りあって頑固だし自分は賢いんだぞってオーラ出しててキモい

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 14:18:02.65 R0Cu3duW0.net
そこまで必死にブロガーを追わなくてもいいじゃん としか
Twitterなんて独り言ツールだぞ

582:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 16:51:42.36 53/qXRwid.net
>>570
カート・ビシュークやマーク・ウェイドとか有名ライターや批評家もSNSで政治の話してる
っというかX-MENからして人種差別をメインテーマに据えていた以上コミックの政治の話云々はずっと昔からでは
アメリカでの人種差別の問題は日本人が思う以上にずっと深刻で下手したら命に関わるから語らずにいられないとは思う

583:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 21:00:38.29 daoqZrPb0.net
>>565
文学的に読んでいるとはひとっ欠片も思わん
あの人は良くも悪くも原作厨ってだけだし
それがわかればわりかしレビューに共感できるかなくらい

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 22:57:05.94 zNhP/XLc0.net
ロールシャッハちゃんと本人やんけ
URLリンク(i.imgur.com)

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/02 23:06:40.89 cqVSF98t0.net
ロールシャッハちゃんだって?
萌え擬人化の波もここまで来たか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 11:36:17.94 H3


587:/9VBynr.net



588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 12:08:32.57 JYozHieZK.net
ロールシャッハもパンドラも殺されたんじゃなくて別の時空に飛ばされてただけだったりして
前にバッツがダークサイドにやられたみたいに

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/03 12:15:12.62 ThDDztp4d.net
パンドラがウォッチメンの世界にきたらどう思うんだろ
パンドラはヒーローの存在価値を必要と思ってるけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 12:07:25.89 5olbeeHU0.net
正直、今のイベントそのものよりも
このイベント全般が終わった後が楽しみ
ゴッサムを根城にしてファイアフライとかキラーモスの指を折るロールシャッハ見たい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/04 16:02:48.41 40w0UCQ3M.net
キラーモスとかスケアクロウは怪物化したままで良かったわ

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 08:22:10.34 E80o0ihja.net
プロメテアの邦訳の続き出るんだな

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 12:55:47.10 4wXhH+xc0.net
前から出すとは言ってしな

594:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:51:15.34 0F3CFxRm0.net
プロメテアとかノーマンズランドとか時間はかかるけど出すと言ってたんだから出すだろ、そりゃ。
知らなかったのか、打ち切られたと思ってたヤツが多すぎた。
だがミラクルマン、てめーはダメだ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 16:57:23.69 idmdPCldd.net
ネオノミコンは……

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:51:12.67 Sx5trxF20.net
Saga(ボソッ)

597:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 19:52:02.16 43SRF4KN0.net
そういやアレ、3巻までは景気よく出たけど続きどうなったんだ?
あれ絶対映画化するだろうなって思ってる

598:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 21:52:32.58 Z2bJ0n4wd.net
NEW52アクションコミックスvol.2はまだですか、ヴィレッジさん?

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 12:37:49.89 OvNcuy/e0.net
Sagaはぜんぜん売れなくて打ち切り確定
現在進行形で連載してるSFコミックに手を出した小プロが無謀だったな
せめて連載終了してからにすればよかったのに

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 17:41:02.36 gAdgdvmtM.net
>>590
打ち切りって、原書がですか?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 19:51:56.41 vMlWsb/Sa.net
ポストにトイザらスのカタログみたいな広告入ってたけど
アメコミ系のオモチャが全然載ってなかった
売れないのか?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 20:48:17.57 3zKtqX0Ir.net
チープなのに高いという物凄い存在になる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:01:45.50 scKUdB6j0.net
むしろトイザらスがクリスマスに向けてアピールしたいラインナップの中で
ミッキーミニーアンパンマンプリキュア仮面ライダー戦隊ものカーズシルバニアリカちゃんトミカウルトラマンよりもアメコミ系おもちゃをアピールしてたら心配になる

604:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:36:08.19 za5CWRoN0.net
>>590
ああ、打ち切られたのね……
まぁなんか賞とったらしいけどぶっちゃけそんな面白くなかったしな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 21:37:15.94 vMlWsb/Sa.net
スターウォーズ、トランスフォーマー、ゴジラ
はあるんだよ
アイアンマン、スパイダーマン、バットマン
は無いんだよ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:03:46.96 I751+Y65d.net
全部のジャンルのファンだからこそハッキリと言うと、
前者は日本人の根強い固定ファンが強すぎる(オタク層の中でも最も年齢や年俸が高い)
ほっといても売れる
それに比べて後者は原作ファンと映画ファンの2つはハッキリしてるけどフィギュアファンは昔からの熱心な人に限定されやすい
めんどくさいのは日本のバンダイあたりがアメコミ系を展開するようになって「日本製は安定してクオリティー高い、それに比べてアメトイはちょっと・・・」って意見が年々多くなってる
アメトイが良くも悪くも大ざっぱなのは認めます

607:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:27:18.93 vMlWsb/Sa.net
確かにアメコミ系よりスターウォーズグッズのが売れそうだよな

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:34:26.40 W/pmh+Ctd.net
近所のヴィレヴァンからはアメコミ邦訳棚が消えてスターウォーズのムック本コーナーになってしまったわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/07 22:57:11.87 I751+Y65d.net
>>598
悲しいのは「ほっといても売れる」から宣伝を加減して他のジャンル(アメコミ系とか)の宣伝増やすんじゃなくて、「売れるからもっともっと宣伝する」なんだよね
好きや熱意じゃなくて、商売だから売れるものほど期待する
まあ後はトイザらスだから一応はキッズ向けに宣伝しやすいスターウォーズとかに集中しちゃうんだろう

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:18:32.42 dXnCCkw90.net
ブライアン·マイケル·ベンディス、DCと専属契約とのこと

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:24:20.12 efPy2bOf0.net
ベンディスがDCってなんかイメージにないわ

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/08 00:57:12.46 XK9e/idu0.net
>>595
Sagaの話だよな?
個人の感想はともかく、アメリカでバカ売れで日本でもガイマン賞上位と日本での評価が高いにも関わらず、日本では売れてない。
明らかにShoProのプロモーションに問題があるってことだよね。
グレイソンとかもさ。
まぁ、最近のツイッター見てると遅まきながらなんとかしようという意欲は見て取れるけど…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

130日前に更新/240 KB
担当:undef