スティーブン・ユニバース -Steven Universe-#2 at CARTOON
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 20:52:07.55 MW4HojhL.net
ガーネットとセイディが同じ声優て最近気づいた
声優ってすごい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 21:04:53.14 DxGasZIh.net
>>450
マジかよと思って確認したらマジだった
どっちの声を聞いてても共通した癖とか声色とかないしマジでびっくりしたわw

452:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:42:22.22 mSz57iGK.net
いや、違うだろ。
ガーネットはエステルでセイディはKATE MICUCCI

453:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 22:44:05.64 mSz57iGK.net
あ、日本語吹き替え版か
自信満々に書き込んで死にたすぎる

454:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/15 23:04:21.95 54fJrPMj.net
>>450
戦国無双の前田慶次とナデシコの主人公が同じ声優さんだと知った時以来の衝撃だわ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/16 02:50:35.66 Fu62Dc/B.net
>>453 ドンマイドンマイww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 02:12:59.54 Srff2ZSB.net
>>440
フルバージョンが本編で使われるとしても、
吹き替え版は「ジャーン」だもんな…。絶対感動出来ないわ。
歌自体も、吹き替えはそれぞれのパート別録りして作曲ソフト上で重ねただけみたいな
ハーモニーもへったくれもないグダグダコーラスだし。
アドベンチャータイムもそうだったけど、何故原語版のニュアンスを
無視してまで過度に幼児アニメ風の歌い方をさせるのか。スタッフ仕事しろと言いたい。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 06:50:01.91 WQc6njez.net
>>456
原語だけ見てりゃいいだろ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 09:10:33.71 T3QL1JJ2.net
時々日本語がはさまれるのは相当リスペクトされてるのかな
今回もコニーが原語でもいただきま~すとか言って、前回はスティーブンが旅の荷物をベントーと言ってたし
ロナルドの部屋をもしかしてと思って見直したらやっぱりUFOの下にBELIEVEって書いてあるポスターが貼ってあった

459:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 10:05:17.24 pm4gGZ3E.net
>>458
紙袋じゃない持ち運びのランチをベントーっていうのは欧米で定着した感があるよ。
リスペクトとは関係ないんじゃないかな。
コニーは苗字からしてインド系のアメリカ人だと思うけど「いただきます」を
いわせる人達がいるんだろうか。ちょっと調べたけど、海外のSUフォーラムでも
よくわからないみたいね。「コニーは日本のアニメとか好きだから言ったんじゃない?」とか
「コニーには祖父か祖母に日本人がいたりするんじゃない?」とかいわれてた。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/17 22:09:58.53 WW0XQqx/.net
>>456
心配しなくてもOPフルバージョンはSDCCと北米CNのサイト(日本では観れない)で
公開されたショートアニメで本放送とは関係ないので日本公開は期待出来ないのだよ…
「What Are Gems?」や「Just Lion Things」もおそらく日本放送はないのだろうね…

461:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 07:15:57.30 OLOKC7yQ.net
OPフルバージョンの歌詞は面白いな、地球を守りたい理由が全員見事にバラバラ
今は全員の目的が一致してるけど、何かのきっかけで簡単に崩れるのではという不安がある

462:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 17:10:32.71 kKmO6bsM.net
OPフルを歌っている小さいスティーブンの声ってパイロット版のスティーブンと同じ声かな

463:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/18 22:41:27.11 bXxkzhft.net
セイディのかーちゃん豪快な人だなーw

464:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/19 19:27:48.47 Nmx6Ay6I.net
スティーブンと近い雰囲気を感じる

465:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/20 21:31:44.89 u52gxVsG.net
日本版ペリ公って初登場の時は落ち着いた声だったのに今回ですっかりネタキャラ声になってたなw
パールさんが主人公みたいなかっこいいセリフ言ってたから余計に目立つしな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 02:18:43.62 llNnLC/H.net
ラピスさんがあんな風になってる理由がよくわかんなかったんだけど、
>>391みたいなことなの?不幸な自分に酔っちゃうみたいな?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:06:03.99 lzdeckTw.net
タンブラーからスティーブン・ユニバースを知ったにわかだけど
ジェムズと父ちゃんの時々垣間見れる複雑な感情に味わいがあるね

468:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 08:07:26.19 hNiLDsdt.net
ラピスは見た目は綾波みたいなのに性格はアスカだよな

469:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:15:24.85 tmwRqSi/.net
このアニメやたらヒステリック起こしたりすぐ泣く人多くてイライラする

470:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:32:29.45 57+1MQFr.net
やたら泣くのは海外ではネタにされてるよな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 10:44:27.60 V2CuoPhj.net
SU内でやたらとすぐ泣くキャラが出てくるカートゥーンやってたのを思い出した

472:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 11:30:13.67 jbSxZYuk.net
>>469
なんでそんなヒステリックなの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:15:40.54 hNiLDsdt.net
アメジストのファンイラストはやたら泣き顔が多いけど
アンクルグランパのエイプリルフール回を除けばアメジストが泣いたのは
"ON THE RUN”の幼稚園の時の一回だけなんだよな

474:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 19:40:05.75 sLrqK7Oa.net
こないだのパパとの片付け回でもスティーブンに色々言われて
一瞬泣いて走り去ってた気がするけど

475:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 20:17:26.50 hNiLDsdt.net
>>474 実はあんときは泣いてはないんだよなあ、よけいに切ない

476:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/21 22:01:35.92 xICCeltN.net
アレは超えちゃいけないライン踏み超えまくっちゃってたな
それでもユニ親子は許してあげてたし
グレッグは何だかんだありつつもジェムズ達と大人の付き合いができるすごい人

477:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/22 02:27:37.69 BJgL5uAJ.net
スティーブンがジェムズと暮らすことになったのは、
ジャスパーみたいな連中に狙われるからなんだろうけど
ローズさんがどうなったのかまだハッキリしてないんだよね。
単に死んだってことじゃないみたいだし。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/23 11:05:07.81 BYLXH3MP.net
>>2

479:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 19:52:27.30 b3Dc3Gmz.net
さっきCNで倉庫のお片付け?をしてる回みて好きになった…なにこの切ないアニメ
しみじみした話が多いのかな? なんか1話から追っかけたくなった

480:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 21:03:00.64 Jn5HujJZ.net
>>479
色々な話がある。
再放送がペースは遅いがやってるから試してみて欲しい。
日本のアニメとはまた違った味わいがある作品だから興味がわいたら動画サイト行けば英語版だが新しい話も見る事ができる。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 22:27:13.11 ZInFulSf.net
DVDでないかな

482:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:51:54.64 43TLjRar.net
パーネットの証言とグレジストの会話から過去に何があったのか…
なにこの昼ドラドロドロ展開
スティーブンが子供で理解できていないのが救いか

483:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/24 23:54:09.39 tt9CFGVU.net
女性監督なせいか、どうしてもドロドロになるんかね

484:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 04:44:18.48 pK+Hm2H0.net
女性監督の作品ってあんまりないので、ドロドロな所も含めて新鮮で面白い
この作品は視聴者が不快に感じるラインをギリギリ越えない位置を保つのが上手いと思う

485:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 09:21:31.65 fFoP6hXX.net
主人公がちゃんとそういう役割を果たしてるってのがいいよな
でも凡庸なキャラにはならないってのが絶妙に感じる
コニーってメンタルに問題抱えてる設定だっけ
ステーボニーの時も一瞬おかしくなりかけたよな

486:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 10:14:45.43 UKCOOzs1.net
親とか周りの目を気にして自分を抑えつけてる、っていうのがコニーの問題かな
少しづつ変わってきてるし、割りとうまく折り合いもつけられてる感じだけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 14:47:28.16 m7QNQBrb!.net
泣いたりヒステリックになったり怒ったり、このアニメのキャラはリアルな描写が多いような気がする。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 16:04:36.22 4HZzwFqS.net
>>479
youtubeで1話から4話まで無料配信してるから見てみるといいよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 16:59:59.63 Lo9udnLX.net
ペリの手足って装備品だったんだな…
本来の手足短くてワロタ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 21:33:02.75 EcIcoynr.net
スティーブンとペチペチし合うペリにクソワロタ
あの手足はジェムの能力とは関係ないのかな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/25 22:09:06.17 ACdLb0df.net
>>487
スティーブンが老化していってパールさんがそれを止めようと
自分の顔にパイぶつけながら泣いてるシーンは
シリアスな所なんだろうけど完全にぎゃぐだった

492:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 00:01:44.66 0zXZJuej.net
コニママが「スティーブン・ユニバース…絶対偽名だわ」とか言っててワロタ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 01:19:56.00 3CnmzoN9.net
>>491
そのギャグなところがまた悲しいんだよな、あの場面は

494:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 07:13:35.65 WAuGySSA!.net
tmblrのペリ考察まとめ
 ・ジェムから武器を出さない → 出し方がわからない
 ・腕でキャノン&パールを捕まえた時びっくり → もらった装備品の使い方分からん
 ・スティーブンの真似(あっかんべーとか) → とりあえず見よう見まねで行動
 ・再生時に変形せずにすぐ元の姿に → 一度も死んだことがない
 ・ペチペチで痛がるスティーブンに喜ぶ → 戦い方がわからない
 ・本体が小さい → まだ精神的に幼い
ペリは地球の『クラスター』のためだけに制作された生まれたてジェムっぽい?
しかも黄ダイヤが応答しないのを見ると使い捨ての可能性が。カワイソス

495:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 08:11:04.67 Ncr9QVT6.net
使い捨て系のジェム多すぎだろ、むしろジェムは基本的に使い捨てがデフォなのか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/26 21:44:55.57 rQoj0/As.net
ピザ屋の姉妹でファンアートでるね
URLリンク(goo.gl)
放送予定タイトルでもある”kiki's pizza delivery service”は多分キキメイン回で楽しみ
URLリンク(goo.gl)

497:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 09:45:20.13 +YXIcvgY.net
ちょ…10月のCNのスティーブンの不遇っぷりなんなの…
ラピス回以降から録画出来てないからしたいのに全然やってくれない…
一話からはもう何度も見たからそれ以降をやってくれよぉ…深夜でもいいから…

498:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 12:29:03.77 WcM8cZZc.net
>>489
気になってwiki見にいったらプロフィールの\(`・∀・´)/にやられた

499:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:07:00.61 UEFtlFWX.net
無料デーで初めて観たけど面白いね
円盤出てないのが残念すぎる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/27 22:19:42.29 URFeT8wL.net
また一挙放送やってくれたらいいんだけど

501:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 08:47:22.68 XrUmBUFd.net
パールさんの不安定さ見てるとスティーブンヌッコロしたらローズ復活するよ
とか吹き込まれないか心配

502:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 13:18:02.31 z3WJZTVO.net
カッとなって言ったこととはいえ、スティーブンに「会ったこともないくせに!」はあんまりだよなぁ
それでもパールを心配するスティーブンが健気すぎる

503:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 13:18:27.27 45/eDqEY.net
>>501
ローズの剣の話の時はパールさん相当ヤバかったしね。
落ちそうになってるスティーブン助けなかったのは怖かった。
今は少し良くなってると思うけど…

504:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 14:09:11.70 H16q/OLg.net
あれは落ちてないのを確認したから手を差し伸べるまでもないと判断したと解釈したんだがあのカットは意見割れるなw

505:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 15:20:23.96 A67yZS3m.net
幼稚園が6000年前に機能停止して、ローズと「故郷のジェムズ」との戦いが5000年前
だっけ。でもアメジストはその戦いを見てないのか。
アメジストは機能停止した幼稚園で生まれてから1000年以上孤独に過ごしてたのかな

506:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 17:52:21.15 qxg1mJvY.net
同胞同士で内戦より悲惨な殲滅戦争繰り広げたのにガーネットとパールは過去の捉え方が正反対。
非常に面白い設定だけどジェムズは決してまとまった集団ではない事が浮き彫りになって今後の展開が非常に楽しみ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 18:39:52.97 eoY8k1lE.net
Steven Universeって名前から、最後は全部スティーブンの脳内世界の話でしたってオチにならないだろうな
スティーブン、人にすすめられた本ちゃんと読んでてしかも自分なりにハマってるのがなんかエラい

508:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 20:04:48.89 45/eDqEY.net
>>506
ガーネットもパールさんもアメジストも
皆故郷に居場所が無く、ローズさんがまとめてただけだしね。
当初の三人にとってはローズ本人が目的であり、居場所であったと言える。
だからローズ消滅後、とりあえず居場所と目的を確保するため
ローズハウス作ってローズの絵を飾り、ローズの忘れ形見を招いて
今までのローズぐらしをムリヤリ継続しようとしていたに過ぎないが
スティーブンはローズではないので無理が生じる。
他の主要キャラも居場所が無い人ばっかなんだよな。
グレッグはレーベルと袂を分かち、人でなくジェムズと結ばれ、家でなく車に住んでいる。
コニーは転校が多く、恐らく学校に友達がいない。親とも折り合い良く無さそう
ラピスは私って不幸!でもこれが私!もうレイプ魔と海底で同居するしかないの!
だってみんな愛してくれないから!他に何しろって言うの!?最大の!悲劇!
ジャスパーはラピスに手を出したばかりに海底で監禁される。
ペリペリは最早捨てられたネコ状態。
当のスティーブンさえ、ジェムズでも人間でもないうえ
親父は車に住んでて母親不在なんだからホント可哀想。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/28 23:43:51.70 qxg1mJvY.net
>>508
そんな中でもコニーはスティーブンを手に入れたは言い過ぎかも知れないが、友達になれた事で淀んだ日常から抜け出したような明るさを出し始めていると思う。
ただスティーブンへの依存が強くなっているような気もするので、やっぱりコニーも危ない立ち位置のキャラクターになりつつあるのかも。
レベッカ監督は彼らを何処へ向かわせるか、気長に見続けたい。
あとセィディの脛毛が出た回再放送早くしてくれ。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 00:45:43.59 +YssQlqt.net
すね毛回、最近再放送見た気がするけど

511:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 13:35:39.16 OKXbFJ1f.net
最近ハマったんだけど我慢しきれずに
英語版で続き観始めた。
登場人物達が全員マイナスからのスタート、
何かしら課題抱えてるあたりやっぱり
元アドベンチャータイムの制作スタッフだなぁと思った
昔のカートゥンって1話単位でキリよくおわり!って
感じだったけど今時のカートゥンは
続きが本当気になるね、面白い

512:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/29 23:01:32.38 LWYDEajw.net
ペリのペチペチパンチに癒やされた

513:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 19:58:05.53 Ym/JHRG1.net
んにょにょにょにょ!ってなw
次の話もペリドット回だといいな

514:名無しさん@お腹いっぱい。
15/09/30 20:24:13.36 QGM7+e3c.net
またペリ回来るみたいだよ
向こうではもうCMで出てた

515:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 01:03:21.31 5+YBpp5D.net
日本吹き替え版11月も新規放送分くる
斎賀みつき版Stronger Than Youはあまり期待しすぎずに期待しようかな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 06:47:22.61 gx3GSOir.net
歌ってくれるだけマシと思うのだ
生きなり英語話し出さないだけでもいいと・・・

517:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/01 12:12:16.61 WifN8a75.net
アドベンチャータイムみたいに人気でてきたら
ガンガンリピート放送してほしい

518:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 00:20:57.79 LSfJtp7z.net
ジェムズ3人は過保護すぎるくらいスティーブンに甘いけど
ローズが残したものたちは逆にやりすぎなくらい厳しいな
部屋と武器庫とライオンとあとは苔もローズがスティーブンを鍛えるために残していったんじゃないかと思う
パールとガーネットが片付けちゃったけど泉を囲っていた棘もローズが試練として用意したものだったりして

519:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 01:58:22.08 vQ36ygj1.net
「彼女の事が好き(だから本音が言えない)」
「彼の事が好き(ベストセラー小説なんかよりも)」
ラブラブチュッチュでストロベリってる少年少女
「ローズが!ローズの!ローズで!ローズは!」
ヒートする想いが一方通行な数千歳
ライオンがローズ由縁?だとわかった時のガーネットとアメジストの反応が
あらかさまに「今まで薄々気付いてたけどあえてスルーしてました」感満載
ドライな2人にヒスるパールさんでやっぱり温度差激しいな

520:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 05:21:34.90 2PczbBCF.net
>>518
泉の刺はアメジストが
モンスター化進行した途端に動き出したから
自動セキュリティ的な奴かなって
思ってたけどそれ以外は読んでて確かになーってなったわ
優しくも厳しく育てる母と
甘やかす親戚の叔母さん達ってイメージ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 05:53:57.94 LSfJtp7z.net
>>520
叔母さん!?
お姉さんだろ!
しかし壊れたジェムを治すための泉なのに壊れたジェムを撃退するセキュリティがあるって矛盾してるような
アメジストの形がひどすぎてモンスター判定されたのかもしれんけど

522:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 07:14:35.80 okxr1MrO.net
叔母さんの方がしっくりくるな血はつながってないし。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 14:53:04.67 EUk2wQMY.net
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/02 15:13:50.54 ssDzhcPj.net
ローズの試練はたぶんライオンがスティーブンの成長度合いを判断した&
万が一の場合はライオンがどうにかしたと思うけど、結構キツイよね。
比較が「The test」のアレだけどw
部屋だとクジラがセーフティか。でもあの部屋は怖いよなぁ。
子供時代にあんな部屋入ってたらトラウマもちになりそう。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:33:58.99 IbKi4PZZ.net
叔母さんで気が付いたけどスティーブンの設定ってサブリナに似てるな
パパが魔法使いママが人間のハーフ
魔法使いのパパは行方不明、ママとは離れて暮らしている
魔法使いの叔母さんと魔法使いの猫の三人に育てられる
ゼルダとヒルダの性格もパールとアメジストに似てる

526:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/03 21:43:16.17 VWD1SWXB.net
なんかSUはパロやオマージュがやたらと多いし、ペリ公のモデルになったキャラがYAWARAの富士子さんと知ってからはもうなんのネタが出てもおかしくないと思うようになったw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 00:58:03.17 JxIJqxjG.net
>>526
YAWARA?!すげぇな昔読んだっきりだ
読み返して見ようかな。ちなみにそういう
元ネタ情報やら小ネタってどこから拾ってるの??

528:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:00:16.19 HrPra1bI.net
ソースも見つからねえしガセだろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:49:20.44 +Yoj7g07a
>>526
確かそれはペリドットの表情の一部のモデルになってるってだけだったはずだよ

530:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 01:41:42.28 Lx9jl8P9.net
ガーネットさんがヘルアンドヘヴンを…!!

531:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 03:05:41.83 DeoEX797.net
>>526は、あっちでアニメの仕事してる人のツイッターからだね。
CNでレベッカ・シュガーから直接聞いた話とのこと。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 14:48:42.92 sFCc6OHH.net
ペリドットが仲間になりそうな、ならなさそうな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 15:35:46.20 4dRnAUCX.net
しかしそれまで敵だった奴が急に味方になるのは非常に典型的な死亡フラグだったりもするから素直に喜んでいいのやら。
ペリがスティーブンに心を開いてきたのは嬉しいんだけどさ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:39:28.28 kyUXa2PP.net
ペリドットが手で雨に触れるシーンが凄く丁寧で良かったな

535:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 17:54:16.47 vc4iM71I.net
>>533
怪物なんかじゃないの回のセンチピートルやラピスの時みたいに
スティーブンが守ろうとしようとすると不幸になるフラグが・・・
ペリはそのパターンを超えてほしい

536:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 23:09:16.46 Lx9jl8P9.net
ス「これから君もクリスタル・ジェムズだよ!」
ペ「…ありがとうペリ!これから私もがんばるペ(ドスゥッ!!)」
(額のジェムが真っ二つ→粉々に)
新しい敵「使えない欠陥品め、お前はもう用済みだ」
というフラグがはちきれそうなくらいビンビンに立ってるよな

537:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 23:55:42.63 52G/zn9+.net
ジェムが残っていればスティーブンがなんとかしてくれると信じて!

538:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 23:57:22.25 iK+uj7U/.net
残酷すぎて嫌だわそんな展開
一応これ子供向けアニメじゃないんか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 00:39:26.02 A9xnJwkM.net
最終的にスティーブンが狂ったジェムたちも癒してくれると信じてる

540:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 00:55:51.00 ahvFLRLy.net
まだラピスもセンチも生きてるからな
まだ救済できる

541:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 09:13:01.91 gYt24XTu!.net
新エピのPVからみるに、パールさん故郷では量産型奴隷ジェム確定かな
小さい頃からカートゥンネットワークみてたけどスティーブン・ユニバースの何が好きって、ステレオタイプに縛られないところなんだよ。
男性キャラの女々しさ、アメの自己評価の低さ、パールの盲信&失った後の立ち直り、ルビサファの(同性?)愛、コニーとサディの母親との関係、と
子供達に「これはおかしいことじゃない」って教えてるこんだよね。
生々しいところもあるけどそれもお花畑ハッピーご都合主義じゃなくてファンタジーかつ現実的に取り扱ってる。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 18:07:15.77 lfDqyZjL.net
見はじめた最初の頃の印象
ガーネット→クールでカッコいいけど無感情。
パール→優しくて真面目。
アメジスト→がさつでいい加減。
スティーブン→馬鹿
現在
ガーネット→感情的でスティーブンにメロメロ
パール→ヤンデレでサイコ
アメジスト→気遣い屋で繊細
スティーブン→愛情深くてかしこい

543:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/05 22:45:28.57 ohP1riAc.net
CNで1話から見直してるとスティーブンの成長具合がわかる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 02:15:15.25 bgilisEw.net
>>542
アメジストかわいい
不敏・・・

545:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:38:15.29 BHsqF8Ss.net
>>542
>スティーブン→馬鹿
にわろたwwww

546:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 09:42:09.96 UfdutInq.net
ガーネットの最初のイメージがクールだったのに見ていくうちに
全然違って面白かったな
手でハートマーク作ってアイラビューってスティーブンに言ってるとことかもう
なんと言っていいのかたまらんな
愛で出来てるガーネットさんらしいなとも思うけど

547:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 19:05:02.00 zQFdqcjt.net
確かに初期のスティーブンは馬鹿だったな…
特に朝食を皆で食べたがってる回とか

548:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:05:20.56 hilWIuJA.net
パールの初期イメージは溺愛過保護おばさんだったな
スティーブンにローズを重ねてたりしているとは思わなかった
スティーブンとローズが同時に存在できないって知ったらどうなるのやら

549:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:34:28.48 EV96zUwh.net
ローズが生きてた頃のアメジストは無邪気でのびのびしてた感じだったのに
あんなにいじけてしまったのはガーネットとパールの所為なんだろうな

550:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 21:37:36.73 HKdq5+uE.net
初期スティーブンのイメージは、カートゥーンによくいる単純思考なおデブ少年だったな
それがまさかあんなに魅力溢れる子だったなんて

551:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/06 23:40:20.03 BQwuw2I3.net
>>549
アメジストは地球生まれだから、成長するにつれ
自分と人間の違いを実感するようになっていく。
人間に差別されてきたろうし、運良く仲良くなった人間も
自分より先に死んでしまう。多分ホームワールドジェムズにも差別されてる。
食べ物積極的に食べるのも、元々は人間に馴染もうとして
そうしてたのかもしれない。
荒んでたのがローズ達と出会ってノビノビ出来るようになったんだと思う。
ローズの消滅後はヤバいパールさんのヤバい振る舞いにえんえん付き合わされたり
ガーネットの一人痴話喧嘩に呆れたりしてちょっとある意味大人になったのだろう。
親の仲が悪く、学校にも居場所がないティーンエイジャーみたいな感じだったんだと思う。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 08:49:24.78 IqVicKmh.net
1話を見直してクッキーサンドアイスが食べたくなった
コンビニ行ってこなきゃ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 13:48:04.20 MOJlpt/Y.net
マラカイトとスギライトの怪獣対決見たいなあ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 17:23:53.28 eA69xoor.net
考えてみたらスティーブンが落ち込んでたり不安そうな時に、それとなく声かけてるアメジスト。
レッドアイ破壊の為に、ガーネットが彼女を力まかせにぶん投げてた頃と比べたらしまったキャラクターに変身したな。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 17:59:48.00 sRd1Z9J7.net
なんだこの東映特撮作品のパクリみたいなアニメは
同族同士の戦いとかモロ仮面ライダーのパクリじゃんw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 18:10:10.93 V4PdKqkQ.net
ペリドットが乗ってきた手の形をした宇宙船ってまだ残ってたよな?
宇宙に右手あったよね

557:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 18:16:43.43 VBbzGFSx.net
>>555
えっ

558:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 19:28:54.78 2ywVtBcT.net
>>554
あのニコニコ戻ってきて再挑戦する姿は健気で泣けた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:12:22.10 cuJdvfRQ.net
アメジストのジェムって崖から落下しただけでヒビが入るくらいもろいのに
ガーネットはブン投げたり、叩き落としたりと容赦ないよなw
てかロケットパンチもってるならそっち使えよと

560:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:24:16.21 sYcN3MB+.net
>>559
攻撃時は丸まって胸かばってるよ
もしくは頭から

561:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/07 20:49:38.15 V4PdKqkQ.net
弱点が額にくっついてるパールさんが一番ヤバい
下手したら人間相手にすら負ける

562:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 08:20:36.16 GlQdYDIw.net
ペリも額にジェムあるよな
武器はなんなんだろう それまで強化義肢についた武器に頼るしかなかったペリが今後自分で武器を出せるようになる展開があったら胸熱だな

563:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/08 09:15:17.31 H+eP+9Df.net
なんでみんな本体であり弱点でもあるジェムを露出してるんだろう
呼吸してるから何かで覆うと息ができないとか光を取り込んでエネルギーにしてるとかあんのかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 00:41:52.60 5zoPhnft!.net
ジェムズの体は宝石の部分から出してるホログラム(物理)だし、体が傷つけば宝石が無事でも無防備になるからね。
一部(ジャスパーとか)を除いて全員直接ジェムから武器を出すし隠せないんじゃないかな、
スティーブンのはなんかポンって出てくるけど。アメの初期デザインは微妙に隠してるけど武器出す時バレるし。
それともただ単に宝石を隠すっていう発想がないのか。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/09 07:31:37.99 o+TjkuRM.net
その辺はただのデザイン面の問題じゃないかな
あくまでも子供向けアニメだからパッと見でわかるように

566:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 00:02:39.07 0io2KZ8P.net
スティーブンのテレビよく壊されてるよなw
毎回新しいの買い直してるのだろうか

567:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 00:23:30.94 TmhqgT9Z.net
SUMY製ビデオデッキ一体型ブラウン管TV
ビデオテープが過去のデバイス化していて
スマホが子供の携帯端末として普及してるのに
据置きTVは何故か液晶薄型とか登場してないな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 09:15:08.57 4D9qGZlU.net
スティーブンとペリのコンビ、たぶん精神年齢が近いせいかすごくいいなw

569:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 10:55:37.06 WtgRan0m.net
スティ−ブン「もっと地球のことを知って、好きになってよ!」
ガーネット「別に嫌いじゃないぞ、この星は」
アメジスト「うっさい バーカ」
パール「あなたたちの言うことなど、聞く耳はないわ」


以下のキャラに以下のセリフを言わせても特に違和感無いかもw
元ネタは分かる人だけ分かってくれ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 14:49:37.89 rymjJiIw.net
そういうよくわかんないのいいから

571:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 19:46:53.91 MRCy0E/r.net
なんでペリは家電ぶっ壊してたん?

572:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 22:43:15.45 JoTxQKAV.net
>>571
材料集め

573:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/10 23:00:13.48 1DC0IIRt.net
>>571
ふぃーりんぐだけど地球がやばいって表現してたんだよ
ペリドットは裏切ってイエローダイヤモンド側に着いたのに情が芽生えて
結局ジェムズを助ける活躍とかしてしぶとく最後まで生き残って欲しいな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 08:57:46.93 1IqlsXBF.net
今週放送の"Too Far”が今年最後のエピソードらしいけど予告が不穏過ぎる…
またアメジスト不憫回なのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:19:52.04 YtUa689D!.net
新PVみる限り
ペリに色々変なこと言わせて「あんた最高!」と褒める→ペリ、調子乗って地雷踏む→アメ怒る かな?
パールの時はペリが一方的に悪かったけど、今回のはペリだけのせいじゃないような・・・
ペリはまだ故郷の洗脳が解けきってない状態なのに、そんなペリに地雷踏ませるきっかけ作ったのはアメだし
でも嗅覚スポンジ、視覚スフィア、触角幹?、重力接続器、ケツ!!!!で吹いた
あと「ペリドット、君に(笑い)殺されそうだよ!」『嘘だ!それは私達の休戦協定に反する!』も

576:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 10:27:50.01 1IqlsXBF.net
アメジストはペリと仲良くなりたそうな感じだったのになあ
ローズに自尊心を育まれたパールと違って
自己嫌悪の塊みたいなアメジストはペリに地雷踏まれるとどんどん落ち込んでいきそうだからな
とりあえず幼稚園でなにが起こるのか不安

577:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 12:17:29.84 tMpILycC.net
また兄弟喧嘩回かと思えば多少ほほえましく… ならんか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/11 23:45:38.98 7Cpz5im5.net
何百ものパールさんが
でてくる図が見たい囲まれたい

579:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 02:15:47.64 oPlzWtut.net
アメジストも量産型なんだっけか

580:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 04:28:26.82 DJteeOtK!.net
>>579 多分一部のジェム以外は全員量産型。
どうやらNYの会場で新エピが早めに上映された模様。ようつべとかにリークされてる。
考察にもあったけどアメはやっぱジャスパーみたいな兵士ジェムになるはずだったっぽい。
500年出るのが遅いと小さくなる理屈は分からんけど。ちなみに「クオーツ」って言ってるからローズもソルジャー級。
ペリは相変わらずだけどそれ以上にアメジストがなんとも言えない感じだったな。
ガーネットとパール、スティーブンに対する差別的コメントは笑い飛ばすくせに、
自分に関してちょっと言われただけでああなるとは・・・仕方ないけど。
これを機会にアメもちゃんと成長してくれるといいな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 07:47:33.29 tyBaAao8.net
ペリの情報でかなりジェムの階層が判明したな
ダイアモンド属→最上級
クオーツ属(ローズ、ジャスパー、アメジスト)→忠実な戦士
その他のジェム(ガーネット、ルビー、サファイア)→下層階級
パール(ジェムと認識されない)(装飾品、下僕)
アメジストは自分が不良品ってことも高位ランクのジェムだってことも知らなかったんだな
下手したら反逆するかもなあ
あと、ペリのアメジストへの感情がなんか変な感じでワロタw
友情でいいんだよな?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 08:42:58.40 hoz48WSF.net
生物由来のジェムは階層最下位、ってことでいいのかな
パールのローズに対するサイコレズっぷりも何かわかる気がする

583:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 09:35:26.91 DJteeOtK!.net
>>581 ペリドット→テクニシャンも追加で(階層は低いけどパールより上) ラピスはどこなんだろう。
ペリのアメに対するあれは友情というより、ただ目上に対して媚びてるというか気に入られようとする感じだったな。
パールを未だモノ扱いしてたり、ガーネットにはサラッと酷いこと言うけど謝らないくせに
アメが不機嫌になって無視した途端オロオロしたり、上に乗ってしまった時慌てて弁解したり、なんだかんだで謝ってたから。

そういえばSUの公式ブックが販売されたらしいんだけど
フュージョンについてガーネットによる説明
URLリンク(40.media.tumblr.com)
「フュージョンとは『関係』。私のように健全で安定した『関係』もあれば、最初は期待できそうでも持続不可能な『関係』もある。
非情に短いものもあれば、危険なほどに長いものもある。避けたほうがいい有毒的な『間違い』なものもあれば、
新鮮な考え方や生き方を教えてくれる素晴らしい体験になるものもある。
お互い協力する意思がある限り、一人のジェムより二人のジェムのほうが必ず強い。
しかし真の素晴らしい『フュージョン』とは真の素晴らしい『関係』のようなもの:その力は信頼、敬意、心の底からの誠実さ、そして絶えないコミュニケーションにより増す。」

584:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 09:38:07.84 4Su4EbrZ.net
も少し日本でも宣伝頑張ってくれないかね

585:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:03:37.21 tyBaAao8.net
>>583
ペリドットは本物のジェムじゃない可能性があるよね、アメジストに「お前は本物のジェム」と言われた時に目を逸らして微妙な間があったからな
アメジストに諂ってるにしては体張ってドリルからアメジストを庇ったり
アメジストの気持ちなんてどうでもいいと言いながらヤキモキしたり無自覚で悲しくなったりと媚びてるのとは違うような感じもあるように見えるよな
最後の謝罪なんか自分の偏見が間違ってたとまで言ってるしな
ほのぼのした友情だといいけど、アメジストをホームワールドに寝返らそうと企んでるなら嫌な展開
あとガーネットが岩鬼

586:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:06:39.57 jyqh0fbF.net
>>583
オパールはちょっと動揺するとすぐ分かれちゃうからあんまり相性良くないのかね

587:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 10:08:13.47 4Su4EbrZ.net
性格の問題だな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 11:50:35.02 /GDa76v9.net
前回と今回はペリの成長?回なんだと思うことにした

589:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 13:38:25.06 ofHgyShZ.net
この作品好きな奴ってシンケンジャーや電王やオーズやゴーバスターズやトッキュウジャーも好きそうだな

590:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 15:02:27.83 tkBcfoQC.net
>>589
小林靖子に結びつけたがる意図が気になる

591:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 15:04:14.04 EqQ88xEh.net
パールマシン2号がイナズマキックを…!!

※1号は宇宙船

592:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 15:27:48.14 3lY5zqbv.net
すくなくともウテナは好きだな
特撮は長いし茶番が辛い

593:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 15:52:32.53 jyqh0fbF.net
>>589
ゴーストバスターズなら好きだぜ!

594:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/12 18:33:24.13 OSvHfOdH.net
>>581
パール(ジェムと認識されない)(装飾品、下僕)
外国の絵師さんの予想のような量産型だったのか
URLリンク(i1.kym-cdn.com)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 10:18:46.72 AkuAbj+Q!.net
>>585 最初はそう思ったけど、「クリスタルジェムズの中で貴方しか本当のジェムはいないのに」とも言ってたから
ダイヤモンドやクオーツの上級以外は全員人(ジェム)ですらない扱いなのかも
媚びてるは言い過ぎだね、ごめん 
口ではどうでもいいと言ってても、ペリはまだ故郷の階層制度から抜けきれてないから
アメだけやけに態度が違うのはそのせいかと思ってしまった
>>586 任務中は共通の目的がある&私情を挟まないで真剣に取り組むおかげでくっついてられる
それ以外だと正反対の性格だからすぐ分かれちゃうんだろうね
コミック版でスティーブンがオパールを『任務のために』遊園地のゲームコーナーだかに連れてく回があるらしいんだけど
結構長い間フュージョンしてたっぽい
ステボニーも楽しんでる間は普通だったけど変な男にナンパされて不安になって別れちゃったし
常時融合してるガーネットもモーテル回とクラスター回で動揺&意見の食い違いにより分かれ(かけ)たし

596:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/13 11:33:48.66 FuhmDXGv.net
ペリは地球で「心」を学習してるんだと思う。スティーブンから「クール」や「感謝」を学び
パールから「偏見が間違ってる」と学び、アメジストから「楽しい」と「ジョーク」を学んで実践したけど
やり過ぎてアメジストの感情を傷つけてしまった、
感情を傷つけたのがどんなことなのか分からないけど何故か自分の心が「小さく」なった
アメジストに謝り、アメジストに「ありがとう」と言われたら心が「大きく」なった。
アメジストも成長してると思うし、問題も増えてると思うな
ペリに「お前は欠陥品なのに普通のクオーツに匹敵する力を持ってる」
「遺伝的には(アメジストは)間違ってる、これってマジ笑える」
と言われた時に以前のアメジストなら間違いなくキレて大暴れしたけど、
今回は怒ってるというより考え込んでる感じだったし
ペリの謝罪も途中でひやかしたりせずに素直に受け止めて感謝してたから
仲間をダシにして笑うのは良くないけど、どっちかというとペリの言動が面白くてアメジストもやり過ぎたんだと思う
自分が言われたら嫌な気分になるってはアメジストも学習したと思うよ
次はガーネットとペリの話かな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 00:19:33.15 ZqzWV8ks.net
ラピスとペリドットを仲間に引き入れたら残るはジャスパー。
やっぱ仲間になるよね。

598:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 04:57:14.96 dHRixlUA.net
>>597
ローズの事嫌いだしあんまり仲間になりそうな性格してないけど
ジェムズやスティーブンとのフュージョンは見たいし仲間になったらいいなあ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/14 23:09:46.95 uzQ1STv5.net
最新話はペリドットを通してのアメリカの差別問題の話だったな
パール=人種差別
ガーネット=同性愛者
スティーブン=混血児
アメジスト=障害者又は奇形

600:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 10:31:51.19 or7PvmEo.net
ジャスパーは仲間にならず、強敵としてのポジションをまっとうしてほしい。
アメジストって、いわゆる兎唇だよね。マンガでよくある猫口っぽく描かれてるけど
常に上唇の真ん中に切れ目がある。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 12:35:30.51 v58oohGu.net
>>599
アメリカの差別は一歩間違えば人が死ぬし実際沢山犠牲者が出てる。
迫害される側も負けじとメディア戦略頑張ってるから状況は混迷の一途。
混迷具合は昔から酷くて、オバマの民主党だってかつては黒人解放には最後まで反対してた。
リンカーンの共和党が黒人解放に積極的だった。
立ち位置鮮明にしないと何処から攻撃されるか見当もつかないからアメリカのクリエイターは本当に大変そう。

602:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 13:57:26.41 L+JdwkB4.net
味方側の三人組と敵側の三人組のメンバー構成が似てるよね
パワフルなリーダー格の長女
華奢でフェミニンな次女
背が低くて子供っぽい三女
といった感じで

603:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 19:30:30.05 ZmKTAY5Y.net
アメのω←の唇可愛いと思ってたけどペリが遺伝子異常って言ってたから口唇裂なんだろうな
顔を半分隠した髪型も自信のなさの表れっぽいし髪型はヴィダリアのマネで服は「小さな執事」の女の子の服
デザインの細かい所まで計算されてて感心する
人種差別を受けてるパールが白人で
「完璧」なガーネットが黒人なのもリベラル派なSUらしい。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 20:13:16.14 2fRXvyrg.net
ヴィテーリアとどうやって知り合ったのかはわからんけど、あの姉さんの生き方は今のアメジストの性格の大きな参考になってるんだろうな

605:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:26:38.76 KIiLuMpD.net
髪型ってオニオンかーちゃんの真似だったのか
グレッグに憧れて伸ばしてたんだと思ってた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/15 21:59:56.88 ONxCsywk.net
ただの考察なんじゃね

607:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 08:21:57.56 l7MqdLTo.net
その髪型かっこいいねってショートヘアだった頃言ってたからグレッグの影響と考えるのが自然だね
オニオンママとは似た者同士って感じするしアメジストの人生変えてそう

608:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 09:23:01.39 xSzxxCZR.net
ジャスパーさんのリーゼントヘッドマジシビーッス
ところでジャスパーさんは何故ラピスを囲ってたんスか?やっぱ趣味っスか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 09:34:10.40 nu1nranu.net
ジェムズと会ったって言ったから居場所まで案内させようとしたんじゃね

610:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 10:36:06.30 gbhgZcbC!.net
>>601
(1829-1865)アメリカの民主党だ ==/== (2015)アメリカの民主党だ. (1829-1865)民主党は奴隷制を望んでいました。
(1861-1865)アメリカの共和党だ==/==(2015)アメリカの共和党だ
リンカーンは平等主義的政策を持っていました。アンドルージャクソン(民主, 1829-1837)は, 悪/非常識な/悪名高い大量殺人者 でした。
19世紀と21世紀、完全に別の化身。混同するのは難しいです。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 14:22:44.57 nu1nranu.net
最新話見た
あれは確かにペリだけが悪い話じゃないなー
アメジストを自分から助けに行ったペリに成長を感じる

612:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 17:28:43.29 TPRCBABa.net
ところでスティーブンが他のジェムズトとフュージョンする事って可能なの?

613:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 18:51:19.42 83MXeOO4.net
ペリは恋でも始まったのかと思った

614:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 19:16:46.62 83MXeOO4.net
ペリは恋でも始まったのかと思った

615:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/16 19:18:01.97 83MXeOO4.net
誤爆すまん

616:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 16:59:57.35 y1owd85k.net
このアニメはマジで仮面ライダーディケイドと海賊戦隊ゴーカイジャーとコラボしてほしい


門屋 士「スティーブン・ユニバースの世界か…」
キャプテン・マーべラス「クリスタル・ジェムズの大いなる力よこせ」

617:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 17:38:01.40 vEuJ1b+X.net
アイタタタ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 17:48:48.41 omu93NY/.net
>>616
初めて聞く意見だけど、CNにメリットない。
アメリカで日本スタイル特撮がアメリカの子供に訴求力が強いとは言いきれない。
おまけに拡張の無い終わった作品引っ張り出して二次利用だなんてSUに失礼。
あなた最近無理矢理SU特撮のパクリだー騒いでた人かな。
SUの製作陣は日本アニメやその関連からの影響を公言してるし、彼等なりに作品を咀嚼し製作に生かしてる。
師匠の技を見よう見まねで必死で物にした弟子みたいなもんだから暖かい目で見てやってよ。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 20:29:42.53 rVhkCX5w.net
>>616
つまんね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/17 20:53:51.74 EBgTecFb.net
ディズニー傘下になっちゃったパワーレンジャーとCNはコラボするとは思えないなぁ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/18 07:48:50.09 hh4Xlbfa.net
このスレは日本未放送分エピに関しては
だいぶ積極的なんだな

622:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 03:12:23.39 5JhyNJAb.net
何かと気苦労の多いパールさん頑張れ
Steven Universe MV/ OK (Pearl Tribute)
URLリンク(www.youtube.com)

623:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 15:17:38.34 2ycwjzmR.net
パールが差別受ける側だったのは意外だった。
いつも地球人やアメジストやらを見下してる感じだったので

624:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 19:47:49.58 SZ1Smo5R.net
でも量産スレイヴ型のパールであの知性・身体能力なんだから、ジェム人自体すごい高性能だよね
ダイアモンドなジェム達は次元干渉とかできちゃうデミゴッドレベルなんだろうか

625:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/19 23:21:16.79 1oAS5FNF.net
もしかしたらパールは量産型の中でも特別優秀なんじゃないだろうか
アメジストとは違う意味でイレギュラーな存在だったりして

626:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 08:20:31.86 ALAIs4FC.net
ジャスパー<ラピス<ガーネット<パール、アメジスト<ペリ

627:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 09:29:39.23 Oo/1miB7.net
>>618
わざわざ長文で触ってあげる優しさに大草原

628:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 09:52:35.77 aN00GM3o.net
>>625
パールさん知能とか戦闘能力はジェムズなりにあるんだけど、言ったらあかんようなことをぽろっと言っちゃうからなあ
そういえばオパールも安定はしてるけどミッション忘れてそのまま帰ったりする天然ちゃんだったな

629:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/20 20:44:09.90 h7QsjYok.net
パールはスギライトに勝ったし、地球での千年戦争でかなりの実践力を身に付いているんじゃないか
アメジストは訓練なんか一度もしたことないって一話で言ってたし潜在力はかなりありそうな気がする

630:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 11:26:05.74 xeUQlm09.net
パールは量産型でフュージョンできるんだから、パール同士でフュージョンして
パールキングになればイエローダイアモンドにも勝つる

631:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 20:12:27.01 pLqqVgGg.net
公式ガイドブックにオパールはバランスが取れた戦闘向きのいいフュージョンだけど
手段に夢中になって目的忘れるボケキャラだって書いてあった

632:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/22 23:22:24.66 q6tFSLm9.net
ジャスパー姉貴はケンカと女の話しかしないんだろうし
ラピスは膝抱えてうずくまってるか、笑えない自虐ネタ言うかしか無いんだろうし
ホームワールド自体超ブラックな感じするから
ペリドットは「人と一緒に楽しくやる」ということを知らなかったのだろう。
一人でペリコプターやペリフィンガーするくらいしか楽しみが無かったんだよ。
そんな生き様の中、笑いを共有できた初めての相手がアメジストだったわけで
床ドンもやったしもうカップリングは決まりだよ決まり。
アメジストと談笑するオニオンママに嫉妬して嫌がらせしようとした結果
オニオンにシメられる展開にも期待したい

633:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 00:30:51.68 U/scDfqx.net
>>632
女の話ってジャスパーどんなキャラだw
軍人系か体育会系だと予想

634:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 01:06:08.55 7SToZAHn.net
ここ一連の急なペリ上げは完全に死亡フラグ
レコーダーにアメジストへの告白残してイエロー大亜門に殺される

635:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 01:09:08.06 7SToZAHn.net
アメジスト「これはペリリンの分ー!!」

636:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 02:55:46.35 IN9i9ey1.net
いやぁ…本当ペリ死んで欲しくないんだけど
フラグ立ちすぎててなんかもう…

637:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:42:13.59 J2ivZsNC.net
ペリリンくっそwww
いっそ誰も死なず、ラピスもジャスパーも仲間に引き入れるやさしい世界を期待したいくらいだけど、さすがに難しいかな
ペリは今後もし寝返ったとしても、もう完全にジェムズやスティーブンを見捨てることはできないだろうな。

638:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/23 21:56:49.42 7BSp54MN.net
アメジストが闇落ちする可能性ってあるんかな
「自分は本当はクォーツなのに、地球では一番下にされてた!」みたいな
新OPの歌とか性格的にないか…

639:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 00:18:04.31 TJUeiVRD.net
>>638
CN的にはあんまりやりそうにないけど、アメコミ的にはライター交代時期によくやる定番展開だな

640:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 01:56:12.12 gjbuKha7.net
クリスタル・ジェムズはあの4人(+ローズ)ってOPで明示されちゃってるからな
故に、仲間になりそうなジェムはあの緑ムカデのように死ぬしかない運命
ラピスちゃんは4人から距離を取ったり(物理的)距離を取ったり(封印)して
ギリギリ死の運命から逃れている。ペリも早く敵陣営に出戻りしないとそろそろ
クリスタル・ジェムズの勧誘(=死の宣告)が始まるぞ!

641:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/24 12:06:04.78 DyonR4oY.net
最近謎の自信を付けてしまったパールに比べて
自己否定がどんどん増してきてるアメジストが闇落ちする可能性はかなりあると思うけど
アメジストの闇落ち展開は痛々しくて見てられない気がするので
いっそガーネットが敵に回る方が楽しそう

642:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/26 20:16:53.81 tPuLwM4S.net
シーズン1クライマックスの3話は驚きの連続だったな
すごいリーゼントの姉貴…拉致られるスティーブン…
死んだはずの姉御が実はガチレズ愛の結晶…
ノリノリでR&B歌いながらタイマン張って完勝…
監禁してた地雷女に逆に監禁される愛の顛末…泣ける曲に展開する着信音…
「忍耐」を体現する昔ながらの渋い男であるスティーブンの男泣き…
それを支えるコニーさんの情の深さ…復興の兆しを見せる町…
正味30分程度でよくここまでの話ができるもんだと思う。
シーズン2クライマックスも楽しみ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2094日前に更新/232 KB
担当:undef