【どったの】ルーニー ..
[2ch|▼Menu]
86:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 07:41:10.39 Hw9e2fIO.net
サムとエルマーが居るだろ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/15 07:51:45.17 N9gSkHMb.net
>>86
あれは銃というよりコルク鉄砲みたいな感じだからな
リアルなサブマシンガンとかはダメだ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 03:54:45.11 aFtiS2Ks.net
ルーニーのウィキ見れない?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 07:36:06.64 aFtiS2Ks.net
Loonaticsカートゥーンネットワークとかでやってくれないかなあ
ルーニーキャラである必要がないアニメだと思うけど同人作品のような気分で楽しめるw
でももっとレブとコヨーテの絡みが多いとよかったのに、というかレブの活躍少ない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 10:04:58.60 h78qquHi.net
レブの台詞が聞きとないw
新作も放送されたし今更翻訳は多分無いだろうなぁ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 07:31:46.98 Mkf+Y22P.net
ACME@ウィキが見れないよー

92:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 01:09:54.59 DUmTQJYQ.net
知っている人が居たら教えて欲しい
青いアイキャッチ時代のカートゥーンで流れてた、ダッタダッタダーラダッタて曲の題名を知りたい
バックインアクションのサムとカーチェイスするシーンでも使われていた
確かルーニーの曲だよな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/22 03:25:39.81 f8wlMFVR.net
ダッタダッタダーラダッタの野望

94:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 12:04:43.21 hgpjSX6J.net
>>92
自己解決したすまん
powerhouseて曲だた

95:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 01:16:43.12 Ejx12V8I.net
ダーラダッタ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 09:35:52.92 48I/0Rln.net
アホエルマーにアホサム

97:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 17:38:26.97 oXeRtUKj.net
>>82-87

名づけて「バッグス・バニーの児童ポルノ撲滅大作戦」

あらすじ

日本の韓流・ヲタゴリ押しにウンザリしたバッグス・バニーは
アメリカ陸軍第75レンジャー小隊を率いて日本に向かう。

そこでバッグスが目にしたものは
放射能汚染と民主党不況で荒れ果てた島国であった。
バッグスはSCAR-Hアサルトカービンで萌えキャラたちを撃ち殺し
コーラを飲みながら帰国の途に着くのだった。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:22:46.07 RbO4nXUT.net
中学生?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/28 22:49:20.97 D/R8ku1g.net
CNでやってるニューエピソードってロードランナー出る?
最近見はじめたんだけど、OPにちょろっと出ているから期待してるんだけど
まだコヨーテが精神病院にちらっといるところしか見てない
彼らメインの話とかあるのかな?

3Dのやつは嫌いじゃないけど、画面の情報量が多くて少し見づらいというか、
何が起こったのかわかりづらいときがある

100:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 14:29:17.62 F0420NsR.net
>>100ゲット

101:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/29 14:35:13.58 F0420NsR.net
>>99
精神病棟ネタはきついな・・・

102:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 10:16:18.83 RJ+c3D54.net
久しぶりにDVDで「バック・イン・アクション」観たけど
これ面白いなあ、でこれ観た後「スペースジャム」観ると
「スペースジャム」がすごい駄作に感じる・・・

103:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 12:13:24.10 +KRSrYP8.net
>>102
本国の人が言っているが、元はキャラクターCMから発展した映画でまともな脚本が書けなかったらしい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/02 17:30:22.25 w9JzqKze.net
元々スペースジャムにキレてバックインアクションを撮ったんだっけ
ジョーダンテ監督

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/03 02:49:41.44 xAZauVYr.net
ジョー・ダンテは元々ルーニーの大ファンて有名で
ようやく本家からお声がかかったんだからそりゃもう思いっきり弾けた結果じゃないのかね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 04:18:10.17 bMsQU4gg.net
ニューエピソードのバッグスいいやつすぎて惚れるしかない

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 04:21:38.53 bMsQU4gg.net
CNのルーニーテューンズショーのキャラ説明のローラのところおかしいでしょ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 05:26:51.74 bMsQU4gg.net
>>107あ、日本のサイトのね
誰かルーニーテューンズショー本編にロードランナーが映る回教えてほしい

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 14:53:45.42 O3OquSt4.net
プラチナBD米版入手した人いたら、どうだったか感想教えてくれ。
DVD版もあるらしいが、どうも特典の落差があり過ぎて買う気になれん。
うちはまだBD導入しとらんのだ…

ポーキーの「スーパースターズ」DVDも評判良いみたいだ。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/06 00:10:46.27 CqIgh1tF.net
>>108
現在放送中の話はだいたい見たけどロードランナーは出てないと思う
未放送のシーズン2はわからん

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 15:35:47.17 SFTQkjLR.net
ロードランナーは3D風の短編にしか出ないよね

テューンズショウのDVDが3本ハリウッドプライスで届きました。
これっていいんじゃない。続きも出してほしいです°
ヨセミテの吹き替えだけが旧作(クラシック)と違うんだけど
2年前に亡くなっていたんですね・・・

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/07 17:40:19.76 mNQcC4os.net
米では「プラチナコレクション」と「スーパースターズ」なる
新しいDVDシリーズが出ているみたいだけど
これって「ゴールデンコレ」とダブるものもあるみたいだね
数が多いだけにちゃんと時系列でまとまったコンプリート版というのは
難しいのかな。当面の課題だ。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/08 01:52:46.36 AvsHvb+O.net
何度も繰り返されてる話題だけど…
ダブるのもあるってゆーか、シリーズ(ま、音楽ソフトで云うレーベルみたいなもん)が代る度
ほとんどがダブりで、数エピソードが未ソフト化のが収録されたりされなかったり。
でも同じエピソードでも、カットの有無やタイトルのバージョン違い等々あり、メディアが代わればレストアもされる。
ルーニーのコンプは夢のまた夢ですな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 09:48:38.68 pWJ1xtld.net
いい歳こいてアリ相手に必死になるハゲじじい。
やっぱエルマーはアホボケカスだな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/09 15:17:04.20 CS8bcVLj.net
いい歳こいてウサギやアリが喋るアニメに必死にマジレスするアホボケカスが何か言ってる。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 02:07:27.82 asa6O+dn.net
腫れぼった目ブース!

>>113
でもスーパースターズのポーキーは米アマのレヴューによると
全タイトルが初DVD化のようですし
ゴールデンときてプラチナムときたらコンプは無理としても
せめてダブらないように配慮してほしいもんですな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 08:17:31.30 tHEgfKez.net
>>115
死ねカス

118:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 18:33:27.28 asa6O+dn.net
あの独立記念日を一人で祝う話のアリはしゃべらなかったと思った
アリが喋るのはアントアンドアードバークだね
どーでもいいです°

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/10 20:12:27.80 RoNQseXD.net
>>117
^^

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 01:31:00.06 27QYVhvz.net
ひさしぶりだなあ…アホボケマヌケwwww生きてたのか

>116
全部出たとしても見るかなあ…数が多過ぎるからなあw
じゃあ例えばあなたは日本版で出てるの全部見た?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/11 19:32:14.29 6AtPT7Gd.net
>>120
CNでやったものは、いちいちタイトルを
アルファベット順にノートにつけてダブらず録画したよ(ゼイゼイ)w
日本版DVDも観た観たネコたん。でもDVDだといつでも観れるやと思って観てないのもあるかも
確かにゴールデンの6巻はそんな感じでほとんど観てなかったりするよ。
字幕もないしね。
でも全部ほしいんだよなあw

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 12:20:06.86 o0nB4Ssp.net
ツタヤに行ったら新作「ルー二ー・テューンズ・ショー」のDVDが3本並んでたが、借りるかな…?

>121等
おつかれさまw
でもまあ、正確に数えたわけじゃないけど、日本のCNで放映してるのって、せいぜい100〜200話くらいのリピートでしょ?
米ゴールデンに入ってないのってあんまりないんじゃないかな。
それに正直、初期のモノクロ時代のとか、ゴールデンの6に入ってる例えばボスコとか
見てもあんまり…なんだけどね。その数も膨大だし。

で、話は変わるがテレビ東京の「バッグスバニーのぶっちぎりステージ」の放映順エピソードを知るには
どうすればよいか、のお知恵を拝借したい。

新聞の縮刷版テレビ欄を当たればなんとかなるかと思ったが…
朝日新聞のはタイトル「バッグスバニーのぶっちぎりステージ」で二行使ってて、書いてないんだよ。
ほかの新聞はどうかわからんが、漏れは痴呆在住なんでどうにもならん。
確か雑誌「アニメージュ」に月毎のアニメ放映タイトルがあったと思うのだが、なにせ20年以上前だから
該当する号は、痴呆じゃどうにもならんのだよ…中央なら置いてる図書館もあるかもしれんのだが。
どうしたもんだろ?

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/12 15:22:21.04 DBJcdmtT.net
たぶんテレ東に直接訊いたとしてもデータは残ってないんじゃないか?
古すぎる。
国会図書館に「アニメージュ」が全巻蔵書あることを祈るよ。。。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 21:17:04.78 Gdb+Cllz.net
これに出てくるグリルドチーズサンドの歌を聞いてから作って食べてみたけど
めちゃくちゃ美味しくてびっくりした

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 14:46:02.06 gZBsuH7e.net
マスク2見てたら魅惑の蛙たんが
可愛い

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/20 19:34:55.62 yh/AAyhM.net
eh........

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/21 09:49:56.95 SjSJUEyD.net
マスク2は全然つまんない。
1が面白かったのはジム・キャリーのおかげだねw
ジョルスン蛙はもちろん世紀の大傑作だけどね。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/22 19:51:50.99 /YWC/W21.net
大統領の日の歌結構頭に残る

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 22:35:42.61 fMisd9BF.net
ルーニー・テューンズショー、DVD買ったよ。なんか
これが売れないと他のシリーズも出してくれない様な気がして。
んでこのシリーズ、俺は嫌いじゃない。むしろ好きかもこういうの。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 22:10:50.00 UGEjZ+9v.net
全然内容が伝わらない感想ありがとう。
キミにはこれをあげるよ
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 10:02:39.36 HZB3TRJt.net
キャンヂー喰べたり

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/31 10:05:23.07 ozW5xIOE.net
ルーニーテューンズショー、最初は別物と割り切れば結構楽しいじゃんと思ってた
でもs1の後半からダフィーがあまりに性格悪過ぎてちょっと好きになれないわ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 14:18:04.58 SaFeH8+9.net
ダフィの性悪は初登場以来からでス°

134:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 15:13:38.93 SaFeH8+9.net
>>130
GJ.
ワン・フロギーイヴニングの続編というか改作というか新作だね
しらんかった。やってることは同じだけど。
しかしこのおっさんは不運なのか幸運な人なのかわからん・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 15:56:26.47 fR1O2Jhr.net
こんなあまのじゃくガエル相手にして
不幸に決まってんだろ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/01 22:57:23.38 SaFeH8+9.net
スタン・フレバーグ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 20:20:43.35 GhFq5iHe.net
ハローマイベイビー

電話でキスを!

138:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/02 22:36:30.70 U2Y1r5Sf.net
CGのマーヴィン・ザ・マーシャン
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 22:41:08.68 Hb0RNJmu.net
URLリンク(www.youtube.com)
カートゥーンネットワーク:friz freleng

140:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/03 23:02:08.22 zHHWDnPO.net
イサドールさんって1995年でなくなったん?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 14:32:08.32 MRClbyom.net
イサドア・”フリッツ”・フレリング(1905 – 1995)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 21:43:46.82 ZCOTYmMd.net
>>141
ありがと
そんな歳だったのか・・・

143:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/04 23:47:20.41 MRClbyom.net
チャックジョーンズもまた(1912 – 2002) という御長寿であられた。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 20:31:36.29 Y6DtnOMz.net
注文はパストラミ、ライ麦パン、マスタード…
妥当な選だ。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 12:34:31.70 3WNux6fo.net
女子供向けに毒が抜けて良いコになってるバッグスなんて見たくない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/10 15:35:57.37 ha4xYDyB.net
ルーニーの中では優等生でチョイ悪キャラではない。
ハンターのエルマーやカナスタのような悪党、
ダフィのようなイヤミなキャラをこらしめるキャラだし。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 04:36:05.40 ffxVMbC7.net
まあニューエピソードのバッグスは悪い奴をおちょくってこらしめるってより
悪い奴に引っ張りまわされるけど持ち前の器量の良さで状況を展開してくって感じだな

ニューエピソードも、勝ち組の象徴バッグスと、負け組みの象徴ダフィーが親友で
一つ屋根の下で暮らしてたりけっこう皮肉だと思う
あとローラがいいキャラしてる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 15:45:27.12 9bu3OlSg.net
ゴッサマーが魔女の息子という設定(しかも声がやたらかわいい子供)は
さすがに奇想天外・・・
ということは「邪悪な科学者」はもう出てこないのか残念。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/13 22:42:23.86 9FSFatas.net
ルーニーテューンズショーのキャラ変更はあまり好きじゃないが、ローラはよくやったと思う
可愛いけど元々バスケくらいしか個性が無かったからなぁ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 00:01:05.35 RCEkHASW.net
これもまた、ルーニーだよ
URLリンク(www.youtube.com)
ま、ミスター・フックとかスナッフ二等兵とかのシリーズもあるし

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/14 16:48:46.45 y6X38ap6.net
戦争中とはいえ
ディズニーやルーニーにプロパガンタアニメーションにもなってたという歴史があるからな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 09:58:01.47 gYwzCYGw.net
ついでにディズニー最高の一本。ドナルド「総統の顔」
URLリンク(www.youtube.com)
かなりクレージーなうえにオスカーまで獲ってるw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/15 10:55:59.42 xD9BtAXB.net
プロパガンダ短編を見ると普段何気なく見てるのが改めて何十年も前に作られたアニメなんだと再認識する

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 00:58:07.00 EKft/Kos.net
新作なんてどーでもいい。
とにかく旧作のソフト化をどんどん進めてくれ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/18 01:11:20.51 WRm3zkTY.net
きっとトリミング作業が大変なんだよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/19 15:54:59.96 KHO1x3re.net
旧作の吹き替えも進めてほしい。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/20 23:46:13.38 QIITLqfX.net
だって質量共、主流は旧作なんだから、新作なんて作るよりレストアと宣伝に力入れたほうが賢明だよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 07:01:03.07 llqU8lqd.net
そうはいっても子供は新しい物が好きだからね
品質が必ずしも支持や売り上げに繋がるとは限らないわけで……

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 19:01:16.87 vn4TZQs6.net
本国にも認められた現在の声優陣でモノクロ作品も……

ニンディンうはぎ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/21 23:25:53.60 azaHST0P.net
郷里大輔さん・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/22 17:17:13.03 AZtvcJsu.net
京田さんもお元気そうだが
御歳なので早いとこ未収録作品を吹き替えしておいてほしい

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/23 01:21:46.83 7ipsCZST.net
白黒のなんて初期ポーキー以外はおなじみのキャラのはないと思うぞ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 02:01:26.12 yMIerVJr.net
白黒までいかなくともバッグスバニーショウで未放送のもの
ダフィが息子?をポーキーの事務所に売り込むやつとか
ダフィとポーキーがホテルから脱走を謀るものとか
バッグスがエルマーの養子になるとか などなどなど

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 19:04:25.99 vgv9e7cy.net
>>130
かえるたんとマービンかわゆい…

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/25 19:42:40.77 cmtr5g/e.net
>>163
2本目は白黒や

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/26 09:33:40.21 1GTE9gGF.net
The Ducksters=命がけのゲーム
いじめ、虐待!!
ダフィームチャクチャなことしやがる。
あんなのポーキーに対する嫌がらせだ。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/27 02:47:04.24 bDUdOHVu.net
そんな簡単に云うけど、放映してるのなんてほんの一部で
してないののほうがはるかに多いんだけど…

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 15:03:02.47 hzDL/2bB.net
レギラーメンバーだと
バッグスはほとんど出てるんじゃない?
たぶん埋もれている多くはポーキーxダフィ?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/28 18:00:57.89 hzDL/2bB.net
>>166
カカカヴァレリア・ルスティカーナ?

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/30 03:48:11.25 3LAUSrzW.net
>168
たのむから少しはぐぐって勉強してくれ

どうせなら「Black & White Years」みたいな括りでDVD出して欲しいね

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 03:29:58.84 BakYXIio.net
やっぱルーニーは短編でのブラックジョーク満載のが輝いてるわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/31 09:37:31.81 E4iyEWlD.net
最近は友達のキドニーを売ってヨットを買う とかブラックもどぎつくなったよな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 04:55:03.57 FDygyT/O.net
腎臓手術のカンパ金でヨットを買ったんじゃなかった?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/01 23:23:39.25 TjzoAwjU.net
新作の世界観って変にリアルっぽさがあってなぁ。ローラが骨折したり
短編のノリなら笑えるんだろうがポーキーが可哀想に思えてしまった

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 03:25:43.47 hs+22KOT.net
いわゆる黄金時代の作品はもう少なくとも4,50年も前に製作されたもの。
キャラだけ同じにしたって作る側のセンスもフォーマットも全然違う。

今度出る米“スーパースターズ”はシルベスター&ヒッピティ・ほtt

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 03:28:26.09 hs+22KOT.net
今度出る米“スーパースターズ”はシルベスター&ヒッピティ・ホッパーだそうな。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:29:23.64 JAk0cosJ.net
ほtt

というのがなぜかウケた

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/02 19:46:36.06 JAk0cosJ.net
リニューアルデザインされるというお触れだったが
足がデカい以外はかなりクラシックに近いというか
作画の質が高くて違和感がなく
かえって今風のストーリーが浮くよな。
逆にシルベスター&トゥイーティ・ミステリーのように
くずれた作画の方が気になる。
あとボーリング大会のPete Pumaの相変わらずのボケっぷりは
好きだな。梅津さんの吹き替えも良い。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/03 01:05:06.16 OBZcT55g.net
これはアヴェリーの2作目だけど、すでに後々使い回すギャグが随所にあるw
着色カラー版もあるらしいが白黒オリジナル↓
URLリンク(www.youtube.com)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/06 22:56:53.64 Bw4ByZ04.net
ヴァイタフォン

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 16:43:04.27 /LR9s3Co.net
ポーキーって何で喋り方が慌ただしいんだ?好きだからいいけど

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/07 23:50:43.78 E4iyEWlD.net
ダフィって何で喋るとき唾を飛ばすんだ?好きだからいいけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 02:17:10.30 /BqUfP0H.net
>181 どもりだね

今度出るタズマニアンデビルのDVDはスーパースターズとはまた別枠なのかな?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/09 08:38:40.46 NI2vIYsB.net
>183
TAZMANIAのDVDだったらTVシリーズだったと思う。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 02:22:47.37 nkaApgMh.net
タヅちゃん

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 23:50:47.44 juZ0W3iE.net
スーパースターズって、リージョン1なんだね。

バッグス登場以前の無軌道な狂騒ダフィのがもっと見たいなあ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/12 23:55:17.67 nkaApgMh.net
ゴールデンもリー1だけど観れた。
SSはダメなんかい?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/14 03:30:07.76 Haaj/COI.net
>187
日本のDVDプレーヤーで見られるならリージョンは1じゃないよw
何度かこのスレでも出てるけど、ゴールデンはVol.1だけリー1でVol.2〜6はほぼリー0。
ジャケとかサイトの解説でリー1てなってても実物はリー0てこともたまにある。
で、スーパースターズは、リー1なので、見るならPCか対応したDVDプレーヤーが必要。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 16:19:15.97 +ofUbmjX.net
まことにありがとう

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/19 14:24:37.11 bSAvryWn.net
見方を変えれば、スーパースターズは日本版が出る可能性があるってことはないか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/21 00:15:44.05 P666NnNY.net
ありませ°ん<唾

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 12:54:16.03 8Lo5j/Rp.net
カートゥーン・ネットワークの番組の間に「sound check」っていうミュージック・クリップみたいなミニ番組で
ルーニー・テューンズの短い曲流れてるけど、あれは本編でやってるの?
それともそのミニ番組でしか見られないの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 13:17:55.62 jnGvm9bj.net
海外版をいまいち支持しない人たちがなぜかいるな…
日尼でゴールデンの6巻セットがえらい安く出てるからなんだ?と思ったら英版だった。PALだね

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/22 18:40:00.83 /Dmx0K/k.net
スレチを承知で猛者にお伺いします
PALが観られるプレーヤーでお薦め品があったら教えてくだちい。
どれもあやしくてすぐ壊れそうだから迷ってます
オギーのDVDを買っちゃったもんで・・・

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 00:30:51.73 w3dJoZhE.net
>194
尼で売上順位と評価見ればいいのではないかな。
クレーム対応もしてくれるし。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 05:12:35.48 qSc307tH.net
ここよりも専門板で聞いた方が詳しく教えて貰えるんじゃないか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/23 22:36:15.62 x7NG4p6b.net
DVDプレーヤーのスレ?
お二人ともまことにありがとう。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 09:07:29.06 aInub4Xi.net
ナイナムサット

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 01:41:55.32 HS3EP6qq.net
◯ペテン師ダーフィ
数なる詐欺罪で逮捕。
◯ペペル・ピュウ
嫌がって逃げ回るペネロッピを執拗に追い回す嫌がらせストーカー野郎。
◯エルマー・ファッド、ヨセミテ・サム、タスマニアン・デビル、シルベスター、ポーキー・ピッグ、ワイリー・コヨーテ
底抜けのアホ、ボケ、マヌケ。
どんくさ、情けな。
◯フォグホン・レグホン
やかましいだけが取り柄のウルサイジジイ
定職持たない暇なオッサン
大体コイツが先に犬にちょっかいを出す。
賢ぶって相手を挑発する割にはドジばかり。実はあまり賢くはない。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/11 19:10:54.34 q70ruPId.net
ehhhh....... どったの>>199

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/14 21:27:38.27 yC08sJGh.net
そりゃお前

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 15:54:24.43 3/DYyKyA.net
アホボケマヌケ…ひさしぶりだけど相変わらず恥ずかしいなあもう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 18:56:13.42 jOPOh6Qq.net
スルメも逆立ち

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/15 22:22:46.75 3/DYyKyA.net
ああああレスも相変わらず恥ずかしい

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 02:03:44.30 2pvtpvOw.net
納谷氏逝去で思い出したけど、故山田康べエのバッグスもどっかで聞いたことあるな。
富山バッグスが馴染みがあるんでほぼ本命版だけど、タイミングが違えばどうなったかわからんね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/16 18:22:39.76 ErOw5sEY.net
どったのとっつぁん
六朗さんの方はまだ元気かな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/18 23:09:09.84 For5Oqgc.net
ルーニーテューンズショーのDVDがまた出るね
早速 予約した(°∀°)=3

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/19 23:43:30.13 B9H85weA.net
そんなもん出ない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/05 17:59:51.78 cgklZ8vP.net
CNのルーニーの人気投票、前回とだいぶ変わったね(今のところ)
ショーの影響かマービンとダフィーがだいぶ上位に

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/16 03:20:29.32 yauHDy/j.net
ACME@ウィキの更新ぶりが素晴らしい!CNだが、日本での放映リスト作成はありがたい!

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 09:43:59.01 ohnqBcIY.net
>207
楽天ブックスで1枚1000円だったから全巻ポチッとしたよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/13 16:08:01.26 5AkuHQkO.net
レンタルで十分

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/14 12:11:34.22 mCLyA5+k.net
【鳥】口の中に広がるインコ臭 「インコ風味のアイス」がネット上で話題沸騰
スレリンク(newsplus板)
カナリア風味のアイスがあれば、シルベスターが大喜びだな。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/17 11:45:19.08 mrokC9eb.net
吹替えじゃなくてもいいから、スナッフ二等兵の日本語訳付きのが観たいなあ…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/25 09:59:51.88 c0k0eZ/N.net
クマの親父は毎年父の日に家族からこんな嫌がらせ受けてるからイライラして機嫌悪いのか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/27 11:37:47.25 MLxJodLz.net
バッグス・バニーのデビュー作
「A Wild Hare」の日本語版が
あったぞ
URLリンク(www.youtube.com)

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/28 08:03:44.37 w0bsT0Ws.net
>216
不正なソフトウェアって出たよ。危険!?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/29 10:19:45.87 fEuRKkdf.net
〉〉217 
でるねえじゃあ
YOUTUBEで直接検索したら?
バッグス・バニー 第1作『野生のバニー』(A Wild Hare)
で出ると思う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 01:48:06.46 tJQcep4Z.net
音は富山バッグスだけど、映像はキレイだね。
後発のソフトに音だけ被せてわざわざ編集したのか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 09:22:16.31 C8vUR0M8.net
>>219
「A Wild Hare」の富山バッグス
による日本語版はたしか
『バッグスバニー スーパースター』
ていう米で75年に公開された
ドキュメンタリーと短編を合わせた
映画の日本版VHSに収録されていたと
思う、たぶん高画質の映像をYOUTUBE
か何かでで探して音だけ上記の
VHSから持ってきたんだろうね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 09:40:18.23 3cOXkL7G.net
VHS版ならニコニコにあるな、色が違いすぎ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/30 11:51:51.06 C8vUR0M8.net
>>221
確かに色が違うね
できれば山口バッグスで「A Wild Hare」
の吹き替え版収録してDVD化してくれない
かなあ・・・
でも現行吹き替えでの初期作品はバッグスの
「ウハギのイタズア」(Wabbit Twouble)
ぐらいだよね

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 03:18:31.76 9MVYRHol.net
「A Wild Hare」は黒んぼのやつとは違って別に封印でもなんでもないから、
米版DVDなら普通に収録されてるし

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/31 10:06:42.78 JQtwRgia.net
何で日本のワーナーは
白黒作品は別として40年代のカラー作品
とかの吹き替え版を作らないのだろうか?
まあバッグスに関しては
ワーナー非公式の宝島社から出ている
「バッグスバニーDVDBOX」
に初期作品も日本語字幕で収録
されているけどね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 02:35:30.18 xBBlqXtL.net
>224
初期作品どころか、そんなマニア向けのところまでまだまだ手が回ってないよw
米版DVDの日本版ですら出てないんだから。
今まで出てるのもどの程度売れてるのかすら見当もつかない。
新作だと出るんだから
売れる見込みが確実に無ければ出ないんだろうね。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 08:52:20.25 D5solmRr.net
〉〉225
やはり知名度が低いのかね
ディズニーのミッキーマウスや
ドナルドダックは短編から中編まで
ほとんど日本のディズニーが
DVD化されているけど
URLリンク(www.cinematoday.jp)

まあミッキーの白黒作品集に関しては
ディズニーの公式なのに例の大学教授
吹き替えではなく、英語音声(声優は
ウォルト氏本人)の日本語字幕のみ
での収録だけど全作DVDで観られる
しこの扱い差はなんだろう?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/03 17:05:49.67 5AAUjeZ4.net
ディズニーは何売っても商売になるんだから、太っ腹なんだよ。
ワーナーはルーニーの新しい客を開拓する意欲がないっつーかなー、企業は作品云々とは別だからなー
それに何回も書いてるけど米版でだってルーニー全部が見られるわけじゃないし。
何ならうちの「ぶっちぎりステージ」録画ビデオのほうがルーニーの日本版ソフトよりタイトル数じゃ多いぞw

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 00:37:14.36 e1xaJDKv.net
“初期”ってゆうけど、実際どのへんのこと指してるの?見たことあるの?
初期なんて、もっさりしててテンポも悪いしキャラもいないしギャグもないし
でも作品数だけはやたら多いし(笑

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/09 02:29:12.01 Y7ewgpeS.net
>>228
>>224には40年代のカラー作品とあるね。
まだテックスやクランペットがいてルーニーが一番"動き"で笑わせていた時代。
もっさり白黒の初期まで遡らなくても、ワーナーのDVDは40年代末から50年代の吹替えが主だから。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 10:14:45.95 g/GW5Fl9.net
スピーディーゴンザレスのかっこいいTシャツを探したが米国USEDしかない件

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/10 13:22:22.85 euMSXliE.net
そうか、私の感覚だと“初期”はアヴェリー登場以前で
キャラはポーキーぐらいしかいない頃のことなんだがな…
バッグスのデビューはそのもっと後だし。
ボスコの頃は“初期”てより“創成期”かな

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/11 13:46:52.00 JVY4eBIu.net
今のスタイルで面白くなってからのルーニーでまだ見たことないのが見たいってだけで
まあ別にカートゥーンの歴史とか、ルーニーの成り立ちとか、そんなんどうでもよくて

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 09:31:29.60 V/jUqAF7.net
パロディ「キャロットブランカ」をオリジナル映画「カサブランカ」に置き換えるとバッグスがハンフリー・ボガート、キティ(ペネロッピ)がイングリット・バーグマンなのか

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/28 11:46:35.86 Mf9v4S7g.net
前にも誰か聞いてたが、向こうのキャラが時々やる釘に野球ボールの看板ってどういう意味なんだ
ググっても出て来ない

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/10 NY:AN:NY.AN xred8TCK.net
どの作品のどこで出てきたの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN 08dWCdAh.net
スマン自己解決した
よく見たら釘じゃなくてネジだったわ
screw ballで変人って意味だった
ちなみに覚えてる範囲ではカモにされたカモとバックインアクションの砂漠のシーンで出てた

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 NY:AN:NY.AN UqBgvd9X.net
漏れは「黒炭姫」がルーニーのベストなんだが、最近初めて見たこれもいいな↓
URLリンク(www.youtube.com)
「黒炭姫」と似たようなもんだがw
トリップしてイっちゃうとこが、ドードーのいるあそこなのがいいw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/25 NY:AN:NY.AN t0xHYlPY.net
今カートゥーンネットワークで放送している「ルーニー・テゥーンズ・ショー」って最新の物なの?
画面が4:3から16:9になっているし、CNのホムペには8年ぶりの吹替え収録って書いてあるし…。

239:412
13/07/30 NY:AN:NY.AN b4FN4Pnk.net
シルベスターは芸域が広いな。
トゥイーティといっしょのやつよりも
スピーディ・ゴンザレスとのとか単独主演ののほうが良いね

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN wUFqnMmf.net
シルベスターは、ジュニアと一緒の親子シリーズが好き。
以前、ダフィーがボクシングをしているフィギュアを、中野のおもちゃ店でみたけど、
シルベスターのボクシング姿のはないのかな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/31 NY:AN:NY.AN WdJNczCs.net
シルベスターのではこうのとりが誤配送したネズミの赤ん坊を守ろうとする話が好きだな。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/01 NY:AN:NY.AN NI+9zFyx.net
>>240
同じフィギュア見たわww
けっこうルーニーの置物おいてあるよな

ポーキーに飼われてる時のシルベスターは主人思いで可愛い

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/07 NY:AN:NY.AN X796hmms.net
Beep,beep!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/11 NY:AN:NY.AN JENfTh9r.net
zap! boom!

ehhhhhhhhhhhh...........

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/18 NY:AN:NY.AN /Ifdru2h.net
ベスト作(誰のかわからんが)が50本だか100本だか入ってるやつはどうなんだ?
買った人いる?
セレクションはともかく、画質とかも教えてもらえるとありがたい

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/20 NY:AN:NY.AN K3TJinQ/.net
今日の悪天候のせいで、CNの「夏でSHOW」の「ルーニートゥーンズショー」が映らなかった…。orz
「ダックドジャース」再放送してくんないかなぁ。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/21 NY:AN:NY.AN L8PHPkPW.net
トゥーン toon マンガ・アニメ
チューン tune 曲・調べ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/22 NY:AN:NY.AN ZBSApxXt.net
>>245
画質は変わらんと思うよ
全部ゴールデンコレクションからの再録だし

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/28 NY:AN:NY.AN zjdWH0Kn.net
ルーニーテューンズショーの豚肉専門店にポーキー・ピッグと行くシーンって複雑だよな
この世界観での肉料理の作り方考えると少しゾッとする
最後ポーキーが豚肉食べてたし!

それはそうとシーズン2の放送はまだ?
あとブルーレイで出してくれよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN 1XdNqCb6.net
タイニートゥーンズでそういう話あったよな
今思うとなかなかブラックだ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/29 NY:AN:NY.AN oUZLW/IB.net
タイニー世界は普通の動物とカートゥンの動物の2通りいるんだっけ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/30 NY:AN:NY.AN XewcrbwC.net
そうそう、そんな感じで世界観作ってくれないと
世界観の把握に戸惑うんだ
理屈っぽいかもしれないけど

まあ、あの回はそれをひっくるめてのブラックジョークなんだろうけどさ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 17:52:44.99 PwaxGCK1.net
おいで、ルドルフ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/01 17:29:44.95 K97nMoNu.net
プラチナコレクションもスーパースターズも停滞してるな。
早くなんとかしてくれ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/05 16:51:47.74 9zMU+Rw5.net
ehhh... プラチナってゴールデンを補完する内容? それともダブりまくり?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 07:36:04.35 Ym4HjsYC.net
プラチナの1と2買ったけど
イマイチどこがプラチナなのかよくわからん

それよりゴールデンをブルーレイで出して欲しい

ルーニーテューンズショーもブルーレイで頼むよ
今どきDVDのみはキツイよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 12:07:13.21 hSHD/xC2.net
どったの

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/07 23:05:49.11 bnQQKHQ1.net
フィルムのデジタル化のこの時期に全部しておかないと
いけまへん。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/13 21:45:13.66 7oAUXXYI.net
ルーニー1000本入りの海賊版てのがあるらしいんだが、
どうしようか悩み中…

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/14 18:22:03.15 rc8FrXq0.net
海賊はやばいんでないの?
ヨセミテが何度も海に落ちて
サメにかじられそうになるのを思い出す。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 00:35:11.36 qi6FAc62.net
そんだけ多いと他のアニメも入ってそうだ
レポよろ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 13:05:22.02 2Rx2vKXp.net
1000本見てからのレポっていつになるんだろ…

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 18:36:38.43 i8d6nhC5.net
まだ買うと宣言してないのに

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 23:44:36.64 Ra93nCF0.net
そういやバッグス・バニー・ショーでこんなのあったな。
バッグスがバオイリン引いて〜
URLリンク(youtu.be)

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 00:47:12.42 wLfyrKON.net
こんなに下品ではなかった

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 01:32:05.09 MwsAV3EQ.net
さほど変わらん
まあよく似たもんさ

267:259
13/10/16 02:49:56.26 silP8bKO.net
259だけど、別の海賊版を某オークションで買おうとしたら
メールでカタログ添付してきた。
WBのカートゥーンは51枚組で1000作入り。値段は問い合わせだって。
まあねえ、少なくとも半分くらいは公式で出てるのだろうから、
あと半分に気持ちが動くかどうかだよね。
はじめに頼んだやつが来てからまた考えるよ。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 09:25:26.87 MK7Hb1Z5.net
あそこのはお勧めできないなぁ
マイティマウスのBOX買ったけど凄く画質が悪かったよ。

269:259
13/10/16 11:48:44.26 silP8bKO.net
そうですか、ありがとう。参考にします。
すごく魅力的な作品リストに、悩んでました(´Д` )

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 19:47:29.26 wLfyrKON.net
海賊だと画質うんぬんよりちゃんと再生できるかどうかだよな(°Д`°)

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 23:37:01.33 silP8bKO.net
海賊ったって、サギじゃなければ元のソースはあるわけだから、
テレシネしたものだったり、CSから録ったものだったり、結局は画質ですよ。
最悪なのは、ビデオのダビング重ねて劣化したやつだなー、あと画質レートが低いやつ…
安いメディアで再生出来ないのも最悪だなー
未見の作品を観たい己が欲求の為に、海賊に一縷の望みを託すわけですよ!

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/18 02:00:31.80 MkGAg+bp.net
「ヒルビリー地域と蔑称されるミズーリ州南部オザーク」www

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 15:34:12.51 IBMtH0ke.net
「ニッポン人をやっつけろ」という作品があったな。
第二次世界大戦中の奴。

バッグス・バニーが手榴弾入りのアイス配って日本兵を壊滅させる話だった。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 18:41:54.52 IBMtH0ke.net
歌手のミルキィ・バニーが世界的キャラクター「バッグス・バニー」とコラボ

URLリンク(www.youtube.com)

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/10 09:38:58.34 ynxC/6Z7.net
>256
プラチナの2の特典版のどうなのか教えて。
アヴェリーのとこ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 13:00:04.28 5IRRlTY4.net
>>274
生誕から70年以上経ってるのに変わらないってすげえな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 14:17:20.49 0cFRUvgL.net
へえ〜 ミルキーバニーてバッグス好きなのかな?
その人は知らんが、バッグスが広く知られるようになってくれれば
今後の日本版リリースにも関わってくるな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 19:36:00.96 jHAdS6ze.net
益若つばさよりバッグスの方がぜんぜん有名なんだけどにぃ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 23:52:26.44 0cFRUvgL.net
んにぃ〜、どーしたもんだろ
書いてみたかっただけw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 09:23:19.22 PgsQ9ztM.net
バッグスは日本だと映画館のマスコットでしか知られてないよな
某ネズミのが圧倒的

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 09:46:18.49 F1PGeikD.net
バッグスよりトゥイーティの方が知名度が高いのは日本ぐらいだろうな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 17:07:45.71 ynNHjfwQ.net
女子キャラ商品としてなら
ミッキー キティ ミッフィ の次にトゥイーティなのかなあ?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 17:09:18.20 ynNHjfwQ.net
あ、ピーナツ(スヌープ)忘れたあ

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 18:29:37.09 atYx3xBy.net
>>280
そういう悲しいこと書かないでよセンセ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 19:31:33.91 atYx3xBy.net
>>278
URLリンク(vancouver.keizai.biz)

バッグス・バニーはバンクーバー交響楽団とコラボしたこともあるんだよ
知名度はかなり高いんじゃないかな?
>>274のミルキィバニーとのコラボでも世界的キャラクターって銘打たれてたくらいだし
あとハリウッドの記念碑にバッグスの名前が刻まれてるのは知ってた?

まあそれはおいといて日本アニメの没落っぷりが半端じゃない
オタクに媚びすぎて支離滅裂になったのが原因だと思うけど。
安定した強さを誇るルーニー・テューンズの方が安泰なんじゃないかな?

漫画もアニメも海外でオワコンになりつつある7
スレリンク(csaloon板)

AT-X社長「日本のアニメは海外でろくに売れない。
クールジャパン()とか言ってんのは日本だけ」
スレリンク(poverty板)

アニメバブル崩壊 DVD不振、新番組も減
URLリンク(www.asahi.com)

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 20:40:05.98 ynNHjfwQ.net
ehhhh。 Show Biz Bugs(ショービズはキビシ)って50年代に言ってるよセンセ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 21:08:22.53 PgsQ9ztM.net
>>285
まぁ日本のアニメ凋落は予想できたよ
2000年初頭以降質が落ちていってファミリー層向けアニメ(ドラえもん)以外は死んでる
深夜はオタク対象のみだし
70代〜90年代でアニメは終わってるし

まぁそもそもテレビ離れが増えてきてるからね

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 22:58:24.95 LMjmh7vO.net
別に人気も知名度も新作も日本のアニメもどーでもいい。
漏れは面白い旧作のルーニーが見たいだけ。
見られる機会が増えるかどうかってことなら、諸々周辺に関心も向くけど。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 23:05:47.24 olIyN4Nu.net
カートゥーンネットワークでしか見たことがないけど、初期?のものってオーケストラの曲に合わせてうさぎ狩ったりみにくいあひるの子が他の子を助けるようなああいうのなの?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 12:32:21.92 rZJ7Q3Xy.net
>>288
youtubeで見られるんじゃないか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 13:30:41.68 xbqIWBoC.net
そうだね、ルーニーに限らず、ネットでなんでもすぐに見られる
良い時代になったもんだよ。
でもより良い画質で見たいとか、あれがないこれがないって、
結局満足できずにいます。贅沢なもんだね。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 15:56:58.60 rZJ7Q3Xy.net
>>291
バッグス・バニーとヨセミテ・サムの対決動画ならある

URLリンク(www.youtube.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 17:04:13.28 +4yd7rDv.net
>>291
版権側にとってはおおきなマイナスだぞ
売れないと質のいい作品は作れない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/15 03:25:05.39 61xDXM/e.net
出さなきゃ買えない。日本ではパブドメDVDが出るありさま。
吹き替えたやつだけでもボックスにしてほしいわ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 14:22:48.94 SQsYTUgw.net
バッグス・バニーとヨセミテ・サムの対決動画その2

URLリンク(www.youtube.com)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 14:39:38.06 0L6xXJl+.net
ふーん、それがなんでダメなんだろ?
タイトルが差別的だからとか。
なんか未収録作とかは、出来云々でオミットされただけでも
“未収録”とか“封印”とか別の付加価値がついてくんのな
ルーニーだと、いっぱいあり過ぎるからなー
ソフト化されてる作品のほうが少ない…

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 16:01:30.20 K/FejuZQ.net
バッグスバニーの動画もっと見たい

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/21 22:22:44.20 LgJEw9jM.net
誰も止めない。吹替とか贅沢云わなければ手段はいくらでもある。
好きなだけ見てくれ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 15:22:38.01 O1vTVq29.net
吹き替えで観たいと贅沢を言ってみる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/22 23:22:22.84 cC9XLqlF.net
じゃあ藻前は吹替だけしか見るな!
でも漏れのブンブンランドもぶっちぎりステージのビデオも見せてやらない!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 14:52:24.42 Q79vbGX/.net
どけち!

302:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 15:34:13.82 oOfS4CVM.net
>>300
出来ればyoutubeにアップロードしてほしい
吹き替え版が著作権侵害で削除されたから

303:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/23 21:41:15.60 Vja/Xq2r.net
100回以上あるんだから、300以上のエピソードだよ〜
めんどくさいし、そんなに珍しいもんじゃないだろ
ブンブンランドは時々オク等でみかけるし
ぶっちぎりステージもみんな録画してたろ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/24 15:32:43.80 vGpvH5Tk.net
いいえ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 19:12:35.89 0cbwDWCr.net
バッグス・バニーこそルーニーが誇る主役だよな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/25 23:08:19.03 4160dkUu.net
(⸅̥᷇͞͡͏̵ͺͨ⸅̥᷆ ̵ˡ͛˒̡ͥ͛ɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 17:54:28.86 uxOAoJaa.net
ああっ‼‼
アホボケマヌケ久しぶりっ‼‼

308:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/28 12:34:36.72 4QW1JxKo.net
ワーナー時代のアヴェリー作品て、ほとんど日本版ソフト出てないから
アヴェリーの話してもレスがないのも仕方ないんだよな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 17:33:33.94 e8OX8piO.net
アヴェリーいうとMGMでルーニーチューンって感覚ないもの

310:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/29 19:16:29.80 TxqLJihs.net
そうだね、まあMGMが完成形なのはもちろん認めるけど、
ワーナー時代の仕事がなければ、その後のルーニー連中の発展も
アヴェリー自身の円熟もなかったわけだからなあ。
でも何故かソフト化で冷遇されてるのは、本国でもそうだから…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 22:30:28.12 xAT6dv9R.net
バックスもダフィもポーキーもアヴェリーが創作/完成させたってことは
もしアヴェリーがいなければ今のルーニーは全くの別物になってただろうね
ターマイトテラスだってできなかったわけだ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 23:57:37.83 dtXOZ0Kc.net
完成させたのはクランペットとマッキンソンのボブ、フリッツ、チャックでないかな。
因みに手許の資料だとアヴェリィのバッグス作品は4本。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 13:15:43.74 fjHJ5yI+.net
≫312
?それはただ演出した人を列挙しただけではないかw
本数の問題じゃないよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/02 17:51:41.80 x/XEZSiN.net
フランク・タシュリンのバッグス作品は2本。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 01:19:21.51 l2erXivv.net
そういえば、ぶっちぎりステージ&ブンブンランド当時、
邦版のLDでボックスが出てたはずだけど、誰か内容知ってる?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/03 18:04:11.79 l2erXivv.net
ぐぐってたら、ぶっちぎりステージの放映リストを発見!
ありがたいなあo(^_^)o
ワイルE氏に感謝感謝です。m(_ _)m

317:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 00:16:31.77 bEWIonwN.net
>>315
声が変わってからのビデオをまとめたLDボックスではなくて?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 17:48:16.62 Zbc4j0DG.net
そうか、スペースジャムが帯に描いてあったから、ブンブンランドよりだいぶ後か。
それで内容わかりますか?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 20:44:41.50 J90ABHzt.net
319

320:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/04 21:02:51.16 bEWIonwN.net
>>318
だったら1巻がルーニーテューンズと遊ぼう、2巻がバッグスバニーとおともだち と同じ中身だと思う。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/05 20:22:12.01 d1WJdJrQ.net
だったら声優陣も今とほぼ同じだね。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/06 02:22:46.11 DFdKIyTB.net
アヴェリーは、キャラを創造、改革したけど、たぶんまだまだキツかったんだよね。
それを、後続の演出者が洗練して見やすくしたんだよ。
今CNとかで放映したりソフト化されてるのは、その見やすくなってからのごく一部。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/07 17:04:59.33 AL8Fv6Im.net
バッグスもウサギの原型を留めたシェイプだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1909日前に更新/171 KB
担当:undef