知らなかった道交法違 ..
[2ch|▼Menu]
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 14:17:43.18 O2ZwxuAI.net
>>173
原付きは自動車に追い付かれたら
問答無用で譲る義務あり
27条をもう一度よく読み給え

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 14:38:33.13 YjnnbH5O.net
譲るも何も最初から左端な

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 15:00:04.44 yQutKxWE.net
原付はどこを走らなければならないか?
URLリンク(trafficsignal.jp)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 15:29:55.55 2VHrD4j5.net
>>171
加速ができないなら譲らなければならない

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 15:39:36.03 m+y8M8QT.net
>>172
横断する意思を示さない歩行者は横断者ではなく歩行者

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 15:47:41.22 JFvqWF9i.net
>>179
自転車レーン以外のレーンだったらどこでもいい

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:03:52.82 /ha1WYWW.net
>>181
それでも車は止まって確認するのが本来の形
横断する意思がないとわかったら発進すればいいだけ
横断歩道に向かって立ったら意思ありと思わなければいけない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:41:07.86 m+y8M8QT.net
>>183
>横断歩道に向かって立ったら意思ありと思わなければいけない<
そんな義務ないけどね。
だからハンズアップ運動なんて言って、挙手を根付かせようと指導が始まったんじゃないのか。
手をあげないと渡る意思が伝わらないからな。
そもそも手も挙げずに横断歩道前に立ってるだけじゃ横断者とは言えないし止まる義務もない。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:44:11.27 w2d0x7r+.net
>>180
道路交通法の趣旨から言って
譲る義務なし

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:48:02.49 w2d0x7r+.net
URLリンク(youtu.be)
てゆかこれ煽られた方は
譲ってないんだから27条違反なんだよね?
何でお咎めないわけ?
誰か説明してくれない?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:50:21.87 w2d0x7r+.net
>>184
立ってるだけの人に対して停止義務はないが
その人が接近するあなたの車の直前で
突然横断を開始したら停止線で
止まらないと違反

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 16:57:29.68 w2d0x7r+.net
万一横断歩道上で事故したら
直前横断(飛び出し)でも車側の100%過失
歩行者が骨折したら
問答無用で60日免停罰金30万確定

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 17:18:21.45 V/EgQQn6.net
>>182
原付小型特殊は左端を走らなければいけないのに?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 23:28:36.30 O2ZwxuAI.net
ん?やっぱ三重の煽り運転爺動画の解説は困難?無理?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 06:33:10.32 DJ7ByNo5.net
捕まえるほどの違反じゃないから捕まえない
だが違反は違反

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 08:01:03.49 rNHJj7oO.net
>>191
それが動画の解説?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 13:29:59.09 ityP6kCO.net
>>190
この爺さん、速度違反で捕まったのか?
そこんとこ解説してや

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 16:51:25.06 Ed4wizzQ.net
松岡紀彰容疑者
通行区分違反と暴行の疑いで逮捕

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/30 17:18:34.52 rNHJj7oO.net
松岡は動画でハッキリと
脇にどいたらいいじゃろが!
と言ってる
つまり追い付かれた車両の義務違反を指摘している訳だ
ところがあらゆるメディアはこの点を一切指摘しない
なぜかね?
誰か答えられる人いるかな?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 01:35:26.96 5xPm8BXq.net
>>195
是非教えてください!

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 01:59:35.43 qFvFcPWI.net
捕まえるほどの違反じゃないから。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 13:35:34.39 yvau1aT9.net
動画の後半で撮影車も速度超過の疑いがあるな
捕まりはしない程度だが違反は違反

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 14:09:52.95 +DBj+aA6.net
>>165
道路はジョギングをして遊ぶ所ではありません
道路で遊ぶなんて幼児ですか?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 08:01:03.70 H0pBL6i6.net
>>187
渡り始めたら横断者なんだから当たり前だろ馬鹿か
渡ってなければ横断者ではない

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 19:59:04.30 mxT9qXyU.net
第三十八条の二
車両等は、交差点又はその直近で
横断歩道の設けられていない場所
において歩行者が道路を横断して
いるときは、その歩行者の通行を
妨げてはならない。
警察実務では歩行者の前方5m通過で
歩行者妨害検挙

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 20:09:51.41 mxT9qXyU.net
第四十二条の四
車両等は、道路標識等により徐行
すべきことが指定されている道路
の部分を通行する場合及び次に掲
げるその他の場合においては、徐
行しなければならない。
一.左右の見とおしがきかない交差
点に入ろうとし、又は交差点内で
左右の見とおしがきかない部分を
通行しようとするとき(当該交差
点において交通整理が行なわれて
いる場合及び優先道路を通行して
いる場合を除く)。
二.道路のまがりかど附近、上り
坂の頂上附近又は勾配の急な下り
坂を通行するとき。
頂上は徐行だからな

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 21:45:37.33 ee3806ff.net
当たり前だろ
どやるんじゃないよ馬鹿か

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:51:28.98 3dUgAVMg.net
>>203
もし徐行しなかったら死んで詫ますと誓えよ
出来なきゃ吠えるなバーカ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 08:22:49.62 29BEyXRq.net
誓うから免許証うp
誓約書送るし電話番号も教えといて

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 06:27:12.99 3dXmUWu7.net
>>205
交換条件で個人情報さらせ?
バカすぎない?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 07:50:27.42 N+gXnhrX.net
口の聞き方に気を付けろよ
出来ないなら吠えるなバーカ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 08:10:12.71 4aGsjFNB.net
とにかく徐行しとけば間違いない!
徐行はすぐに止まれる速度なんだから、歩行者が歩き出せば当然止まれるべ
そこで歩行者にクレームつけても徐行してなかったドライバーが悪くなる制度らしいからルールを守っていれば事故を防げる
さすが天下の道交法だ!

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 17:33:54.14 iSZUeCT0.net
>>184
歩行者は挙手義務なし
運転者は横断者がいれば停止義務あり

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 19:30:02.74 0wdGtEiR.net
横断しようとしていなければ停止は不要

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 20:49:37.55 Ez8Hf/EY.net
横断しようとしてるかどうか主観だからね
そう見えなかったと言い張っても
普通に検挙されるよ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 22:07:04.20 we1tSKV1.net
ループ開始

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 22:18:44.74 8HSbW989.net
本気で横断する奴はクラウチングスタートから

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 22:23:13.65 we1tSKV1.net
バトンを落とすなよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 03:11:47.17 2Nvudnnm.net
道交法を自動車優先に 改正すりゃすべて解決

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 07:05:18.62 k20nHAwc.net
>>204
なんかお前生意気

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 09:03:48.63 xbp19SMj.net
>>211
その検挙に意義があり「挙手をもって横断者と判断する」で反論したところ取り消された実績あり。
横断中ならアウトだが、横断していない歩行者なら判別できないので、挙手で横断の意思を判断、これで落着。
手も挙げずに横断歩道の横に立ってる奴をスルーしても違反ではない。
警官が違反だと言い張っても違反ではない。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:05:43.39 lkyCP5zL.net
歩行者信号赤でも横断しようとしていたら停止しないとダメだしな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:15:12.21 bY4GSsNW.net
>>217
その発言責任持てる?
もし俺があなたの言うことを信じて
検挙されたら反則金払ってくれる?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:17:45.00 bY4GSsNW.net
ちなみに1975年頃まで交通の教則本には
手を上げるよう明記されてたが
不要として削除されてる
つまり手を上げることを義務と思ってのは
還暦以上
恐らく70前後

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:21:30.66 bY4GSsNW.net
いわゆる老害
若いものに反論されると逆上するのが特徴

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:41:30.29 ShGu4+Bt.net
検挙されないよう、交通ルールを守れよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 12:27:08.52 GE2H8XJ5.net
>>217
ついに嘘吐き始めたか

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 12:40:32.65 dzxaWSb6.net
1970年代に道交法の改正があって、交差点での他車との関係について明記された。
それ以前は交差点では先入優先みたいなところがあって、
先に入って止まった車にぶつかった方が悪い→止まっていた車には責任がない
という発想が今も持っているのがいる。
だからそういうことを言うのは相当に時代遅れ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 07:51:15.91 wNM3wiz9.net
>>219
他人のせいにしてないで自分の住む自治体の管轄に聞けよ
それと反則金発生したら振り込んでやるから口座教えてよw

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 07:52:26.43 wNM3wiz9.net
>>220
>手を上げるよう明記されてたが
不要として削除されてる
ところが今は「やっぱり必要」となって、奨励している件

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:04:47.23 ZTX/Dq9S.net
>>226
ソース

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:07:13.47 ZTX/Dq9S.net
>>225
他人のせいって
お前が責任持てるかどうか聞いてんだけど

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:27:00.34 CABCzUhf.net
横断歩道脇に佇立している人が渡ろうとしているのか渡ろうとしていないのかが分からない人は
横断歩道をよく観察したらいいよ
ほとんど横断しようとしていないから

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:31:15.29 xZ5mZltC.net
でもってお前の車が通過した後にその人は横断歩道渡っているぞ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 12:42:16.09 rlN7/8wo.net
車がいなくなるのを待っている人に止まるのはむしろ逆効果

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:15:41.12 ZTX/Dq9S.net
車がいなくなるのを待っている人を
スルーしても歩行者妨害で検挙されるよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:16:27.74 ZTX/Dq9S.net
横断歩道で止まらないのが正義みたいに
考えてる老害がいてホントなえる

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:30:19.24 gN5P3tZW.net
渡ろうとしていないから不当検挙です
止まる必要がない所で止まるのが正義みたいに考えてる老害がいてホント萎える

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:51:28.71 ZTX/Dq9S.net
バカのオウム返し...

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:52:05.15 ZTX/Dq9S.net
なんでこのスレ頭悪い人多いの?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 12:03:45.51 Vv+rLVet.net
>>227
自分で調べろ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 12:04:35.86 leBxmRAU.net
>>236
君には叶わないさ!w

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 12:32:00.18 d/vAHk01.net
>>237
どう検索しても手を上げるのは間違いしか
出てこないが?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 12:33:43.29 RrDB+MaW.net
またまたループ開始

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 12:37:45.26 UgV7sPKS.net
横断歩道ハンドサイン運動

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 15:03:49.51 mGCmHDhJ.net
まず車が止まれや

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 16:17:29.28 A83n46Ho.net
まぁこっちは渡る気ないのに止まる車もうぜーけどな

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 16:28:29.23 YPFA4W1S.net
サイドブレーキを引き忘れた車がフェリーから落下してしまう悲しいビデオ。
URLリンク(www.youtube.com)
あああwwwこれは悲しいwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 17:25:54.75 f4bgGPwd.net
馬鹿馬鹿しいけどこれ実践できる人は少ないね
停留所で止まっている路線バスが方向指示器などで発進の合図をしたときは、
後方の車はその発進を妨げてはならない。
ついで言えばスイミングスクールのバスには譲る必要なし

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 17:28:53.50 PYLWP8RC.net
いやいや
妨害したらけたたましいクラクション攻撃にあうやろ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 17:56:42.63 iP0Iz3CC.net
>>239
>どう検索しても手を上げるのは間違いしか
出てこないが?
仲良し学級だったの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 18:46:02.26 RrDB+MaW.net
手を上げるのは営業車を拾うときだろ
でも、横断歩道と交差点で停まれないからな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 23:54:27.91 lLzjo4/8.net
第68条第1項(共同危険行為等の禁止)
二人以上の自動車又は原動機付自転車の運転者は、
道路において二台以上の自動車又は原動機付自転車
を連ねて通行させ、又は並進させる場合において、
共同して、著しく道路における交通の危険を生じさ
せ、又は著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる行為
をしてはならない。
罰金50万円点数25

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 15:32:08.59 gL23NrLW.net
旅客自動車運送事業運輸規則50条2項2号ですね。
発車の直前に安全の確認ができない場合は警音器吹鳴が義務。
バスを邪魔する奴はクラクション長押しされても文句言うなよ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 22:04:32.99 JBfFT2ET.net
第九十二条の二(免許証の有効期間)4項
前三項に規定する期間の末日が日曜日その他政令で定める日に当たるときは、これらの日の翌日を当該期間の末日とみなす。
施行令第三十三条の八
法第九十二条の二第四項(中略)の政令で定める日は、次に掲げるとおりとする。
一 土曜日
二 国民の祝日に関する法律(昭和二十三年法律第百七十八号)に規定する休日
三 十二月二十九日から翌年の一月三日までの日(前号に掲げる日を除く。)
この規定により、11月28日生まれの人が今年免許書き換えの場合、
その有効期限は2020年1月6日になる。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 05:27:50.65 xK8Vn873.net
車内ちんぽ出しは違反なんだよ知ってた?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 12:23:37.04 I5lXZI7n.net
オムツ交換はできないのか?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 12:24:07.65 I5lXZI7n.net
女児ならOKってことか

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 13:59:11.55 d0R5fHjq.net
>>254
それは良い法律だ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 20:21:32.72 TzCoV/9v.net
路上の障害物(駐停車車両)をよける時に方向指示器を点けるやつは多いど、戻るときもちゃんと点けろよな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 12:27:42.07 f1fg6G8T.net
自転車横断帯で自転車いたら停止してる?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 12:37:56.34 X6vJGu1U.net
38条か?横断しようとしていれば停止。横断しようとしていなければ直前で停止できる速度で進行。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 21:15:03.40 OH2/uiT1.net
横断歩道では歩行者の飛び出しが認められてる
第13条 第1項
歩行者は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 18:59:04.44 wdsTqx23.net
直前横断は認めても飛び出しは認めないからな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 00:05:09.17 HhGThmwl.net
>>260
接近中明らかに歩行者の存在を目視出来る状況だと
飛び出し歩行者の過失割合はゼロだよ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 06:48:59.39 CVjEhAXg.net
刑事の話をしている時に民事の話をする奴って何なの?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 07:25:09.34 9J4CCgCW.net
今年12月の法改正でながらスマホ運転は即免停になる
URLリンク(i.imgur.com)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 11:43:51.87 4PjNWcXZ.net
>>263
早速捕まって、反則金を支払ってきたわ
ずっと無事故&無発覚でゴールドだったのになぁ〜

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 15:08:47.06 DOxW4W7p.net
それな、速度超過が減ってきた?みたいで、その理由がスマホだというね
俺調べでは平均4台に1台はスマホやっとるね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:12:12.14 TwG3TVSR.net
>>264
スマホ持ってた証拠求めた?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 20:41:01.29 46qWmUFK.net
たぶんデジタル動画か画像撮ってるよ
目視でもいいし
そのへんの取り締まり方法の変化も昔と変わってきている気がする

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 22:12:03.67 TwG3TVSR.net
提示を求めるのは自由だし、なきゃ言い掛かりで争う手もある

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 16:17:42.57 0iw/60bD.net
赤点滅信号の横断歩道は歩行者優先

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 19:17:40.87 WfvgGrlr.net
というか、歩行者側赤でも歩行者が横断しようとしていたら止まらないと違反だよ。
38条2項は信号により歩行者の横断が禁止されていれば無効だが、38条1項は信号の有無に関する除外はなく信号がどんな灯火であっても有効だね。
横断歩道の直前で停止している車両の側方通過時の停止義務は歩行者側信号が赤なら無効、そうでないなら有効。
横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる時の停止義務は信号があってもなくても有効。歩行者側が赤であっても有効。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 00:17:34.22 HeYlP8YU.net
>横断歩道の直前で停止している車両の側方通過時の停止義務は歩行者側信号が赤なら無効、そうでないなら有効。
「そうでない」場合ってさ、車両側の信号は赤だよね?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 00:45:28.80 HeYlP8YU.net
法律の反対解釈が成り立たない好例だな
38条2項
車両等は、横断歩道等(当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は
警察官等の手信号等により当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されて
いるものを除く。次項において同じ。)又はその手前の直前で停止している車両等が
ある場合において、当該停止している車両等の側方を通過してその前方に出ようとするときは、
その前方に出る前に一時停止しなければならない。
これを反対に解釈すると、
「当該車両等が通過する際に信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等により
当該横断歩道等による歩行者等の横断が禁止されていない場合」には38条2項違反が
成立するように見えるが、実際にはそれ信号無視であって38条2項違反にならない

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 00:51:35.10 HeYlP8YU.net
だから解説本やら教則本では、交通整理の行われていない横断歩道の手前に停止車両がある場合・・・
と言う表現になっている。
交通整理が行われている、すなわち信号機があるならばそれに従っていればよく、
殊更に横断歩道の手前で一時停止する必要はない。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 01:02:43.18 bziY4X7x.net
問題は
>横断歩道を渡ろうとしている
かどうかをどうやって判断するか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 02:33:04.66 8qmcaqtZ.net
見りゃ分かるだろ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 03:27:32.86 bziY4X7x.net
超エスパーじゃん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 03:47:06.35 JTh3gA1E.net
反対に解釈したらダメじゃん
禁止されている場合は歩行者信号が赤の時
それ以外の場合は信号がない時か歩行者信号が青の時だから
必ずしも信号無視とは限らない

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 04:46:16.68 jwH6Dhlv.net
歩行者側青で車両側も青の時だよ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 10:30:22.73 HeYlP8YU.net
>>278
どういう状況だよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 11:14:42.80 +nWN0B8X.net
>>276
人の気持ちってわからんか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 11:27:46.20 YZhDSgdx.net
分かったら苦労せんわ馬鹿

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:47:26.73 xI8rmfSa.net
歩行者信号が青の横断歩道で、停止している車両のことじゃないの?
交差点手前側は信号が赤だけど、交差点側は信号青で交差点に入ってきた車両だから。
歩車分離式じゃない信号もあるからね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:57:30.45 jkiRveO4.net
ほとんどの奴は青以外は守らんからな
真相心理的そうだから、交差点右左折時のみ、歩行者自転車ために止まる、歩行者信号が青だから。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 20:27:25.23 eAL6t9Cl.net
>>274
判断できないよ
だから付近に歩行者がいたら確実に止まれる速度で徐行
とにかく歩行者の存在が確認できる状態で
横断歩道上で事故したら車側の100%過失

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 21:15:33.96 bWtwliEW.net
だから歩行者信号赤でも横断しようとしていたら停止義務だよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:59:37.57 5oAgm9Xn.net
>>285
停止義務というより安全運転義務な
事故をおこさないように努める義務

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:53:33.53 wqI2UVin.net
38条1項後段の停止義務だよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 07:49:51.24 TAwgX745.net
>>284
挙手してるかどうか

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 07:54:50.79 NJd4LuzC.net
>>288
関係ないよ
無限ループが始まるよ〜

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 08:25:23.64 GAMBqJdh.net
渡ろうとしているかどうか
見りゃ分かる

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 08:56:41.28 CILvZLmr.net
>>288
またお前か
おまえは周りの小僧にそうやって
何十年も説明してきたかも知らんが
お前の言ってたことは全部デタラメだよ
恥を知れ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:35:56.42 Eu2erkDL.net
>>288
タクシーが止まるからダメ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 10:06:14.38 CYzMT4Ha.net
キタキタ〜
挙手、タクシー、頭がかゆかったとか
ループになる前に終わらせてくれ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:53:29.47 TAwgX745.net
>>289
関係あるよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 15:30:37.93 dEfefYmr.net
>>294
いつも凄い意地張るけど
年いくつ?
65くらい?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 18:28:19.17 vKckXwzj.net
>>295
横断歩道横に立っている、もしくは座っている人に横断の意思がある根拠を示してみろよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 18:31:09.60 Eu2erkDL.net
そこに横断歩道があるからに決まってんだろ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 20:15:53.38 nRMpyW2M.net
当たり前だけど歩行者信号が赤でも渡ろうとしていたら停止が義務だからな。
待っているか渡ろうとしているかが分からないなら運転やめたほうが良いね。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 20:45:39.26 NJd4LuzC.net
>>296
根拠なんかいらない
タクシーを止めたいのか、頭をかいてるかどうかなんかどうでもいいのよ
横断歩道に人が立っていたら車は止まるだけのお話

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:09:41.78 dEfefYmr.net
>>296
横断の意思とか関係ないし
轢いてから渡ると思わなかった
渡るようには見えなかったと言っても
過失は一ミリも減らない

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:10:35.74 dEfefYmr.net
てゆうか65図星かよ!
どんだけ老害なんだよ...

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:45:41.36 XUJ6tFEP.net
お前らは免許返した方がいいよ
馬鹿すぎて笑えない
パトカーだって徐行も停止もしてないだろ
そういうことだ
円滑な交通の妨げになるんだから返納しろな

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:46:42.62 XUJ6tFEP.net
>>300
渡るかもしれないから、で停止してたら邪魔だろ
退けろクズ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:50:49.65 U1HhrwqI.net
>>302
>パトカーだって徐行も停止もしてないだろ
うpよろしく
ま、無理だろうけどw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 22:53:31.55 2UmBtw0Z.net
>>302
歩行者のいる横断歩道で止まらなければ大問題だな
俺でも止まっているというのに

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 00:22:11.55 7Dq2q+IM.net
円滑な交通の妨げとか関係ない!
人がいたら止まる
徐行の定義を忘れたのか?
すぐに止まれなかったら徐行じゃないからな!
覚えておけ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 01:14:59.76 5oWU07RB.net
>>302
老害だなぁ
早く死んだほうがあんたの家族も喜ぶと思うよ
家族がいればだけどな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 05:50:24.79 xw37rNSO.net
横断しようとしていなければとまる必要はない

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 07:48:46.78 7Dq2q+IM.net
>>308
君が渡らないと判断しても急に渡りだして接触したら君が加害者になる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:00:45.63 tlhjMUfe.net
>>308
じゃあ何をしようとしているの?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:08:42.16 9Ia92v2w.net
歩行者信号が赤でも横断しようとしていたら停止しないと違反
待っているか横断しようとしているかが分からないなら運転やめろ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:29:40.58 iI4HQG0z.net
>>310
そんなに気になるなら一時停止してその歩行者に聞けばいいだろ
止まらなきゃならないルールなのにいちいち聞くのは野暮だよなぁ
とにかく屁理屈ゴネてないで、おまえが法令を守るだけでよし!

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:43:31.84 tlhjMUfe.net
>>312
いや、俺は横断だと思うから止まるんだけど
「横断以外なので止まらなくていい」って言う人がいるじゃんよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:10:02.47 pLqVwMbh.net
横断し、又は横断しようとする歩行者等がある時は、当該横断歩道等の直前で一時停止しろと38条1項に書いてある
横断しようとしていなければ停止する必要はない

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:33:52.75 daeYoro5.net
>>314
だから横断以外なにすんねん

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:40:08.08 r7gvTunR.net
歩行者信号が赤でも横断しようとしていたら停止しないと違反
待っているか横断しようとしているかが分からないなら運転やめろ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:15:11.37 5oWU07RB.net
>>308
突然走り出して飛び出しても100%車の過失
判例で歩行者の過失が認められたのは
四車線駆け込みと
夜間駆け込みと
死角からの飛び出しだけ
日中歩道に目視できた歩行者の飛び出しは
100%車の過失

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:19:16.36 5oWU07RB.net
手を挙げなきゃダメって頑張ってる人は恐らく65くらいの爺で
長年周りの格下に手を上げてなきゃ止まる必要ないと
言い切ってきたのね
だからこんな所でも頑張る
自分が小僧にドヤ顔で講釈垂れてきた事が誤りってのは
アイデンティとして許せないのね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:29:58.93 sSqqwbGm.net
38条前段の状態から後段の状態になったら停止すればいい。停止できないのは前段を守っていないからだよ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 11:53:50.03 3CWBoiZP.net
道交法第十八条
歩道と車道の区別のない道路を通行する場合において、歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 11:56:30.86 3CWBoiZP.net
道交法第70条
車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 03:32:01.74 gpq8h2tQ.net
>>318
警察で聞いたら挙手って言われるよ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 05:35:09.11 Mtv2J0uy.net
昨晩、駅近くの横断歩道のところの歩道に人が立ってたんで止まったら、渡るわけでなく、渡らないっていう意思表示かよそを向きやがった。迎えの車を待ってたようだった。
けど昼間の取り締まり中なら確実に捕まってただろう。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 06:41:21.20 3cy2DRWX.net
>>322
ほんとに?
どこの警察で聞いたの?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 07:10:30.33 7wYpS6Kn.net
>>322
言われるよ
なのか
言われたのか?で違うぞ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 07:20:22.52 XJElpE2R.net
>>323
違反じゃないから捕まるわけ無いじゃん

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 10:16:33.29 qjWZrC80.net
>>323
「横断歩道は駐停車禁止だからそこで待ってたり停めさせたらダメだよ」って言わな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 13:05:04.42 iNGwCMC3.net
>>200
横断しようとしている歩行者がいれば停らないと違反だぞ。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 13:08:23.17 iNGwCMC3.net
>>288
乙武洋國様はどうすればいいんだ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 13:09:57.53 iNGwCMC3.net
>>322
条文を出してごらん。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 13:24:15.89 7wYpS6Kn.net
>>330
田舎の地方条例にありそう

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 13:36:46.44 iNGwCMC3.net
>>331
道交法

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 19:24:03.89 30WI5LSo.net
>>330
弁護士か裁判所で聞いたら?
横断者かどうかどう判断すれば良いですか?ってな
条文探せとは言わないだろうよw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 20:02:05.26 iNGwCMC3.net
>>333
道交法の定義には無いが、横断者とは、横断している歩行者だな。
横断していなくても、横断しようとしている歩行者がいたら、停らないと交通違反だぞ。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 20:05:17.74 w87juJlv.net
>>334
横断しようとしていない歩行者なら止まる必要ないわけだ
で、振り出しに戻すが見分け方は?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 20:46:46.45 7wYpS6Kn.net
無限ループが始まるよ〜

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 21:00:19.73 z1sSQYAm.net
>>333
止まる、減速する、進路変更する、あっちを見る、こっちを見る、かまえる、などの動作で分かる

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 21:43:54.47 R0X0Yosj.net
見れば分かる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 22:13:18.11 iNGwCMC3.net
>>335
取り締まる時は、警察官が横断する意思が在るのか歩行者に確認するらしいぞ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 22:19:31.99 ONcSCCa4.net
>>339
つまり歩行者当人以外には判別出来ないと言ってるのだね
まぁそうだろうな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 23:04:30.29 iNGwCMC3.net
>>340
何時から知恵遅れが自動車を運転出来るようになったんだ?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 12:34:14.16 aUBhWGo0.net
おまえが免許取ったときから

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 03:43:09.88 cJVUOXkj.net
>>334
しようとしているかどうかは見た目では分からないから手をあげる運動が推奨され始めたんじゃないのか
そばに立ってるからといちいち停車してたんじゃお前の違反だろ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 04:29:07.92 x9db82pD.net
子供は背が低くて目立たないから
手を上げるのが推奨されてる

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 04:30:26.73 x9db82pD.net
手を上げろ派の人は
手を上げてない人が
直前横断したらどうするの?
轢いちゃうの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 05:35:47.08 FQhoOPYQ.net
>>345
理屈ではそうなるな

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 09:19:56.23 2ZL3abwX.net
>>346
理屈ではそうならないぞ。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 09:23:52.58 PLQKhlxN.net
直前横断したら止まればいいだけ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 10:07:34.67 G0rqtvYq.net
>>348
バカだよなあw

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 11:18:50.42 OO9HOWi7.net
>>348
横断歩道は徐行せよ!
徐行とは「すぐに止まれる速度」
徐行していたと言い張っていても、止まれなければ違反だべ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 12:19:17.22 FQhoOPYQ.net
>>348
じゃあ手を上げる必要無いな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 12:50:05.39 oO8z8Mmm.net
>>351
ないよ。轢かれないための自己防衛。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 14:52:30.53 hpw/i9Ui.net
「横断し、又は横断しようとする」
って書いてあるんだから
横断しようとせずに横断してもいいんだよ
横断しようとしてから横断するって思ってないかい?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 15:00:17.50 F6o5xUSx.net
その条文、俺はてっきり「現に横断している歩行者」と
「これから横断しようとしている歩行者」のケースを
並べているもんだと思ってたわ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 15:10:22.10 bHufa3NF.net
これからっていつだよ?
車が通り過ぎてから横断しようとしている歩行者は含まれないんだから、現に横断している歩行者または現に横断しようとしている歩行者だろ普通

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 16:28:13.17 ZMiW6yPL.net
わかりやすく言うと
歩行者側は安全確認義務は一切なく
直前だろうが何だろうが
好きなタイミングで横断を開始できる
自動車はこれに備えなければならい
ということやね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 16:58:08.22 ehuxI48G.net
止まって損する事は無いんだから止まっときゃいいんだよ
止まってもし渡ってくれたら正解なんだし
渡らなければそのまま進行していいんだし
100%横断者の時だけ止まれとは道交法は言ってないよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:03:50.93 ohd/Wxtc.net
渡ろうとしていなければ止まる必要はないと道交法は言っているけどな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:07:48.41 UHPeC4Hm.net
こっちが駐車場入ろうとしてんのに出てくんじゃねえよボケが!
しかもナナメになって道ふさぎやがって!
ヘタクソのくせにでけえ車乗ってんじゃねえよ!!

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:13:15.53 H8fv/aHK.net
>>358
それもう飽きた
いい加減もう少しマシな言い訳考えてね
見つけられないと思うけどw

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:22:54.25 4oXDzwZG.net
横断歩道で止まるなんてスムースな交通を阻害してしまう
何も考えずに横断歩道を渡るガキがパトカーに轢かれて死ぬのも当然だわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:32:10.48 dQFaE19C.net
歩行者信号赤でも歩行者が横断しようとしていたら停止しないと違反だよ
横断しようとしているか見て分からない人は運転やめたほうがいいよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:39:17.27 ZMiW6yPL.net
>>358
渡ろうとしてないことが付近の歩行者全員から
客観的にハッキリ確認できれば
止まらなくていいんだよ
例えば一人しかいなくてその人と明らかに目線があって行け行けと言う合図を
手で送ってきたとかね
その場合は止まらなくても良い
でもバカな人は
渡ろうとしてない=渡る意思を示していない
だからね
手を挙げなき示してないとか
車道に一歩踏み出さなきゃ示してないとかね

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:41:30.99 bvrvFwWo.net
>>329
不倫女が何人も飛びついた大きくなるものがあるじゃないかwww

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:45:06.66 ehuxI48G.net
いやだから歩行者も含めての円滑だからね?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 17:46:45.07 iyZzd3Ee.net
>>363
逆だよ逆
渡ろうとしていない行為の作為じゃなくて渡ろうとする行為の不作為だよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1667日前に更新/133 KB
担当:undef