ダメな修理工場・整備 ..
[2ch|▼Menu]
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:27:54.48 2cwqEC9k.net
URLリンク(www.fnn-news.com)
板金屋も客が減ってるんだな(´・ω・`)

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:35:06.06 ea1Iy+0o.net
>>80
まーな!
やはり、そうみるか!
作業できるより、会社としては仕事持って来る奴が一番偉い‼

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:42:46.73 WYDkPE1R.net
>>66
レンチで殴っちゃまずいだろ
血で錆びて使えなくなるぞ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:46:31.83 A45HJiN3.net
病気がうつる

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:51:57.05 dUjcoWx9.net
>>82
パーツクリーナーで洗うだろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 21:58:53.77 A45HJiN3.net
パーツクリーナー耐性菌

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 22:01:41.42 rrLXf4LT.net
>>73
普通に見れたけど?
画像も見れない奴は何やってもダメ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 22:31:39.15 kdVbHgBz.net
>>86
jpgとかgifファイルじゃないって意味でしょ
2chをBB2Cのアプリで見てると見にくいんだよ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 22:49:48.73 DqKDNsCb.net
パーツクリーナーの殺虫能力は異常

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:04:54.89 pNCoVbRT.net
うちも虫用に居間に一本常備してる

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:10:03.82 jsHoJU6r.net
虫にはガソリンが1番きく

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:13:22.94 ILipO3NI.net
今日給料日だったが何もできないガキが手取り18万で驚いた
俺はサービス残業と休日出勤して25万
今月は実質休みなしだった
給料上げろといったらもう少し仕事を段取りよくこなせと言われた
面倒な仕事ばかり押し付けられている上にガキの面倒もみてるんだよ
しかも1人辞めたからその分仕事が増えてるし
来月いっぱいで辞めることにした
作業中の何台かは他の奴には出来ないから当分納車出来なくなるだろうけど知らん

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:19:43.61 lSVuOiaD.net
まあ、新米はまだ各種税金が引かれて無いのかもよ。
税金やら厚生年金、健康保険、雇用保険なんか引かれると
5万以上減るはずだけど。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:55:31.48 rrLXf4LT.net
>>91
そうゆういい加減なことをするから
給料上げてくれないんだと思うよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/06/30 23:57:17.84 0RZW1b9t.net
自動車整備士の給料が低すぎるらしいじゃんか
それなのにしっかりした整備しろって無理な話じゃないのか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 00:09:06.37 pCUIuLa3.net
工場長やけど手取り17万やぞ
ファック

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 00:19:08.53 ZSlXErgG.net
職業選択の自由あははん
給料が見合わないと思うならどんどん転職しなはれ
それが整備士全体の給料を上げていく

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 00:56:56.02 cI+4gBOI.net
社用車のハイエース盗まれたわ
ブラか中か

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 06:58:31.74 7LFz51A+.net
ここ数年、給料全く上がってないのに市民税がどんどん上がっていく・・・

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 07:35:17.72 eLLif/bK.net
>>98
それはない、所得にたいして来るのだから

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 07:48:12.04 pCUIuLa3.net
俺も給料上がってないのに毎年住民税上がってるんだけど

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 07:54:30.09 eLLif/bK.net
減税がなくなったんで、上がってるんじゃない

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 08:48:07.06 4QIN7uYx.net
独立しろよ、俺なんかいつも赤字だから住民税ないぜ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 11:23:05.79 1pEC/E5q.net
赤字で課税されないのは法人税で役員報酬払ってんだから所得税と住民税が課税されないわけない
役員報酬なしでどうやって生活してんだよ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 12:12:31.86 vXprumir.net
>>103
貯金

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 12:15:45.79 1pEC/E5q.net
だからその貯金の原資は役員報酬だろうがw
内部留保したら黒字だから課税される
本当に法人格で経営したことあんのかw

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 12:43:13.15 4QIN7uYx.net
個人の話な。
独立して最初から法人で始める奴いるか?
自動車整備とゆう底辺職業で?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 17:12:33.70 dhTnFUZm.net
客減ったなぁ…
去年の3分の1以下だぜ… 年末までに余裕で死ねる

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 17:29:06.79 ARjRjV8e.net
ハイブリッド車ばかりになったらおまえら失業すんだろ?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 17:43:42.92 4jkHLZTK.net
ハイブリッド扱えないメカなんてもういないんじゃない?
出てからだいぶ経つし
講習会だって開かれてるわけだし

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 18:30:22.82 48rpAulR.net
ハイブリッドで面倒そうなのメインバッテリーの交換ぐらいだろ
それも電装屋にポイよw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 18:46:58.87 m0ANyrnD.net
電気になれば電装屋って儲かるだろうな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 20:05:07.06 iNBZ1enp.net
>>111
アッセンブリー交換とメーカー製診断器が必要になるだけで余計に電装屋さんの仕事減るんじゃないかな?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 21:10:43.44 UR+1TtGJ.net
>>109
扱える扱えない以前にディーラーの囲い込みが酷い

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 21:16:17.18 SNltuLn6.net
平凡な技術しかないとこはこの先生き残れないかもな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 21:33:01.43 rgkfQEKe.net
この先生きのこれないぜ!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 21:34:15.42 oSKMnvJm.net
ハイブリッドのHVバッテリの交換なんて簡単だろ。難しいと言う奴は整備士辞めた方がいいよ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 21:43:52.11 cKMHPe8t.net
なぜか昭和車ばかり入庫するうちの工場。
プリウスを仕事ととして触ったのは2年前だな。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/01 22:09:48.75 QNWDtUpx.net
難しいとか言う前にメインバッテリーの交換作業が入庫しないわ
距離走ってる車は営業が追い込みかけるから乗り換えるしな
面倒な作業は新車でオイル交換せずにエンジンぶっ壊す客の載せ換えぐらいだわ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 02:12:32.02 /w0zIPKu.net
>>113
中古車も囲いぎみだし
まったくどうにもなんないよ
自死を選んだ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 06:50:31.38 LjwbOp0U.net
メインバッテリー交換前に入ったから、近隣トヨタディーラーに聞いて回ったけど何処も20プリウスでもやった事無いって言ってて結局役に立たなかったぞ
ファイネス見りゃいけるいける

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 07:59:13.28 J/X/ZdFN.net
「悪ふざけだった」 バーベキュー中、知人の肛門に圧縮空気発射 直腸に穴あける 28歳男逮捕
URLリンク(www.sankei.com)
エアーコンプレッサーにつながれたエアーダスターガンのノズルの先端を
京都市の男子大学生(22)の肛門にズボン越しに押し当て、空気を噴射させる暴行を加え、
直腸に複数の穴を空ける傷害を負わせたとしている。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 08:12:15.56 z96xL9/B.net
>>121 それと同じ事例が大型車ディーラーであったな。
会社は社員に厳重に口止めをしたが、専門学校同期のネットワークで
他社の同業者にあっという間に知れ渡った。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 09:56:01.83 I1PSLhxp.net
年に1回は起きるよな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 11:56:10.83 Dp/uiYw7.net
一瞬なら気持ち良い屁が出そうだな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 15:34:54.99 MfezMukm.net
そういうバカをやるからいつまでたっても整備士が下に見られるんだよな(´・ω・`)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 15:59:24.64 OCRMAmMT.net
>>121
ふざけるとか、結果がわかってるのにやるのはアホだろ。
人の足を金づちで叩けば怪我するのと同じことだよな
ホリケンと同じだな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 16:34:12.94 h3uivstr.net
カナヅチで人を叩けばどうなるか
といのよりは想像力が必要なので我々低学歴整備士には難しいな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 16:46:48.78 5H1qs/EY.net
俺は毎日の昼食後に
歯間ブラシの代わりに
エアガンで吹いてるよ
わりとマジでおすすめ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 16:59:34.53 geiuiNNl.net
>>128
癌化するな

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 20:31:45.78 2mCfO0uJ.net
あつかましい客の素敵な追い返し方教えて・・・・
おれっち人が良いのか知らんけどむげに突っぱねることができにゃいの・・・

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 22:09:52.19 iyX4p+YN.net
>>127
学歴もそうだが、整備士には応用力が不可欠
応用効かない頭だと修理が出来ず困ったチャンになる
適当に部品変えてみたりバラしてみたりしてなんとなく直ったかも〜
とかやってると再修理で入庫してきて工場長に「何やってんだ!」
と毎日叱られてるやついるんだよな
本人も、もう明らかに整備士向いてないのわかってるのになぜかやめない
こういう輩 他にも結構いるんだろうな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/02 22:14:29.33 U+yF6wZQ.net
駄目なやつほどしがみつくよね
次がないのは本人が自覚してるから
昔は簡単に潰せたけど今はパワハラとか煩いからなあ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 15:02:46.84 IGvxr9n7.net
もしかしてトヨタのヘッドボルトのダブルへキサゴン8ミリって特殊?
ktcのロングダブルへキサゴン8ミリでイケる?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 16:59:17.25 kbYXcvrR.net
>>133
いつも普通の12pで回しちゃうけどダメなの?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 17:02:58.05 afBJUkPj.net
2重6角と3重4角があるのね紛らわしい

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 19:44:20.18 auJOjaE5.net
くそー
キャンターガッツのミッション
ジャッキからゴロンさせちまったよ。
腰が痛くてジャッキに載せられないよ。どーしよーかなー。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 20:00:32.23 6Gp2Tv82.net
責任取って退職届出せ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 20:12:56.02 1WDQ3FKM.net
お前らリフトから車落とした事ある?
社長が落としてるのしか見たことないけど、アレすげー音するよね

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 20:33:40.72 auJOjaE5.net
>>137
一人自営なんで、税務署に廃業届け出せばいーのかな?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 21:04:41.45 Auhxdy4n.net
スクープ! スズキ車のブレーキランプにアース不良の疑い!!
URLリンク(mag-x.jp)
スズキ車のブレーキランプにアース不良の疑い
対策部品用意するもユーザーには知らせず
本誌指摘により廉価で部品交換応じると約束。
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 21:59:18.36 /uilannF.net
>>140
今さら何言ってんだ糞雑誌
何年前のネタだよ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 22:03:51.54 1RM9CMnN.net
プラスチック削って直にアースしたら良いじゃない
何も問題なし

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 22:09:33.45 yPmorIti.net
>>141
2ちゃんねるが取材ネタだったりして
まだこの手の紙メディアを頼っている層なんて自動車の運転なんて覚束ないのしかいない気がする

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 22:14:04.77 PverPWfy.net
>>138
落としたことないし、見たこともないけど落ちそうになったら反射的に手で支えそう
参考動画
URLリンク(youtu.be)

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/03 23:27:48.47 SHls93wO.net
>>140
バンパーにブレーキランプがあった初代は知らんが、ワゴンRで車幅灯点灯時にブレーキランプ消灯とか10年以上前からあっただろう

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 02:06:43.81 vHGypGV4.net
うちの社長は客の目の前で車を落下させたが30秒ほど誰も喋らなかった
その後客一人がなぜか大笑い、笑い続けていた
なんか怖かった

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 07:43:19.83 ftOFjxCC.net
高さ1mくらいのスロープに上げて下廻りスチームするんだが
頭から上げてフロントの足廻りをスチームしやすい用ハンドル切った瞬間
つるつるタイヤ+濡れた鉄製スロープのコンボで落ちてきたことある
人の力でどうにかなるわけないのに支えようてしてしまったわ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 08:52:45.79 LB5uve04.net
ジャッキアップ中にジャッキが滑って落ちた事はある

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 10:11:36.06 WTXbtp/b.net
リフトからの車輛滑落による整備員の死亡事故例は振興会での講習会で聞かされたわ。
おまいら、車が落ちてきたからといって支えようとするんじゃないぞ。逃げろよ。
ウン百万の賠償(保険付き)より命だ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 11:26:55.63 DMZF0u+V.net
リフトの話題ついでに聞きたいけどワイヤーやチェーンが切れて落ちたってある?
うちの工場はチェーンもワイヤーも替えてるの見たことないんだよ
リフトに貼ってあるシールには2年とか5年で替えろと書いてあるけど替えてるのを見たことない
近くにある他の工場も似たような感じ
それでも切れて落ちたって聞いたことないからかなり丈夫なのかな?
安全装置があるから仮に切れても少し下がるだけだから大事になってないだけ?
みんなのとこはどうなの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 12:04:53.38 9j3p5t/r.net
振興会のビデオにチェーン切れて落下したの映ってたけど切れた事も無ければ換えたこともないなぁ
あれこれ30年近く経つけど
潤滑剤は年に数回吹いてるけど

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 13:19:10.40 PR8H5bKA.net
万一の事故だもんな
年間250日勤務でも40年に一度あるかどうかの事故だ
300日勤務でも33年に一度だ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 13:21:57.04 4It7wUU8.net
ジャッキ抜けとかでよく煎餅になるが
リフトのチェーン切れはレアだなぁ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 13:36:42.52 27lRZgOs.net
>>150
日産のディーラーで落ちてきて頭直撃で一年ぐらい休んでた奴がいた。
安全装置が付いてるので、全部は落ちないから、30cmぐらい落ちて、そのままダウン

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 16:01:55.75 ZGe2hT1Z.net
検査員の試験やってきたぜー!
長い講習からやっと解放されたー!

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 17:05:34.26 cc1cwWFr.net
トラック用のリフトの油圧パイプが弾いて降下したことはあるな
安全装置が効かずにフロントが下がり続け後ろは固定されたままでかなり危なかったわ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 17:09:01.72 7RdgRr3O.net
振興会のリフト事故のビデオ見た後は、やたら慎重になってジャッキアップしたけど、今はいつも通りにやってるわ
>>155 お疲れ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 17:14:13.15 WTXbtp/b.net
>>155


159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 18:52:50.62 qcmnKmyg.net
トラックの前アクスルを埋め込みリフトで上げてて、油圧抜けたのかスポーンと下がってアバラ折った人なら知ってる
よくアバラだけで済んだなと

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 19:21:33.35 wlDVPIxY.net
何もないとこで躓いて骨折したポンコツなら居る

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 19:31:26.51 FJbJ8OE9.net
元デラ支店勤め。俺が勤めてた10数年の間に、本社でリフトのチェーン切れ×2回
ピットに落とす(車両&人間)があったってのは聞いたことがある

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 19:45:45.58 TIlcS8xW.net
>>155
おめでとう〜

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 20:33:25.87 3ZDGPT+c.net
使用頻度によるんじゃないかね
零細工場ならそんなに痛まないだろうし
雑品屋兼中古車屋に中古のワイヤー式のリフト山積みになってるけど、いつ売れるんだろうかと不思議

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 21:37:36.32 sqanX0hl.net
50センチ位上げたとこでチェーン切れた事ならあるよ、ロック掛かる前でうまく地面まで落ちて車体は無傷ですんだけどその日メンタルがね。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 21:57:56.06 39wRLqqo.net
今やってる大家族ものに整備士出てたけど、月給30万だとよ
ボーナスは知らんが

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 22:01:37.76 hHpzMCX/.net
昔勤めていた工場で軽から1.5クラス車の前軸を持ち上げられる怪力上司がいたな
その上司が事故車の引き上げに行った時、事故車のドアが最大まで開いた状態で閉まらないからドアのヒンジを素手でちぎってキャリアに載せてたってのは会社の伝説になってるらしい

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 22:04:41.64 fvm18jpn.net
年取ってから腰を悪くしそう

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 22:16:04.84 l6/42iC8.net
>>165
隣町だったわ
奥さん働いてる所とかも出てたし田舎町でよーやるなあ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 22:18:10.89 fvm18jpn.net
大家族なんて低能低学歴一家だからな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 23:31:49.58 JAC1IepJ.net
なんだその偏見は

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 23:35:02.35 IAGZCSNy.net
>>153
ローダーの荷台動かすチェーンが切れて茫然としたことならある

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/04 23:36:07.44 39wRLqqo.net
石田家は低脳ではないわ
父ちゃん、1,000万プレイヤーだしな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 06:20:43.42 pyAk1kmL.net
20の素人が入ってくるらしい
整備業界の現実をおしえてあげねばな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 06:35:03.56 6NxkcmFH.net
アッー!

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 06:45:21.12 cxFCDzWk.net
>>166
1.5LのFFなら1tあるけどね
持ち上げたら凄いね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 06:46:01.25 cxFCDzWk.net
>>170
教育には、金がかかるんだよ
貧乏人は、永遠と貧乏

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 07:00:08.27 UqvAq4Mm.net
>>175
そんなに重くねーよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 07:24:19.76 vuucSHGQ.net
1000kgで前と後ろの重量バランスが6:4なら600kgと400kg
どっちを持ちあげるにしてもすごいことだね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 07:30:45.34 INT0ciFY.net
おっさんの俺にはFFの軽のATミッションかFR軽トラのMTが持ち上げられる限界だわ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 08:07:23.39 pyAk1kmL.net
1Jが辛うじて一人で持ち上がる限界
最近は腰が怪しいからあんまやらないけど

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 08:33:01.19 yPQHTSCr.net
中国の暴動でベンツとかが人力でひっくり返されちゃったりするけど、
何人がかりでやったのだろう。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 09:58:47.71 THiyVLL/.net
中に持ち上げるのは難しいけど倒すならテコの原理でなんとかなりそうだ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 11:57:57.43 VNYsqkfg.net
普通は倒してあるドラム缶を立てるくらいがいいとこじゃないか?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 14:35:37.24 aSQq13dt.net
片付けを一切やらない社長が「勝手に触るから書類がどこにあるのかわからん!」とか言ってキレてきた
上から1J落としたい

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 15:20:02.56 SxRQs5GA.net
毎日道具を置きっぱなしにする主任は「片付けができない人間は仕事もできない」って豪語してた

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 15:47:13.50 ee0Tu7GK.net
>>184
>>185
それうちの社長だわ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 15:47:52.85 M67MExWY.net
どうせすぐに使うから出したまたなんだ
キャッシュメモリーと同じ原理

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 21:59:44.59 0kvJ497x.net
>>166
デットリフトの世界記録が500kgなのにすげーな
軽トラのリヤ上げるので精一杯だわ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 22:20:10.74 LJniDc2q.net
1500のフロント持ち上げるのはスゲーわ
つか、どこ掴んで持ち上げるんだ?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 22:43:24.16 plh3E2C1.net
ジャッキポイント?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/05 23:45:44.38 3GV4EU+l.net
そらタイヤハウスよ
脱輪して困ってる時に周りの人達が一斉に持ち上げてくれて
その場では感謝したものの
家に帰って冷静にクルマ点検してみたら
手曲げオーバーフェンダー状態になってて
レッカー呼ぶより余計に修理代掛かって
泣くに泣けないパターンの筆頭よ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 01:22:15.82 h0V+ugnf.net
>>186
おまおれ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 06:58:27.45 y8cb19Ue.net
200Lのオイルのドラム缶引き起こすのは簡単やけど
クーラントは重いわ 水の比重ってすごいわ
まあ整備士は力使うより 頭をもっと使えだけどな

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 08:05:31.90 IJ1D7M5z.net
メカニックは気付けるか気付けないか。疑問に思うか思わないか。めんどくさがるかくさがらないか。
これが全てや。
って昨日じいちゃんが言ってた!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 09:20:22.33 npX5hdTr.net
仕事が来るか来ないか。お客を言いくるめられるかられないか。ボれるかボれないか。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 10:40:45.58 6E+X7YD3.net
>>195
そんな事言ってっから客が来なくなるんだよ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 11:47:03.61 AI7YD2MA.net
あたり前のことだが客と従業員、どっちも大事に出来ないと終わる

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 11:51:40.83 G86F/YJ+.net
客は搾取対象で詐欺紛い、従業員は低賃金で奴隷扱いがデフォだろ?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 12:10:07.81 T8lgI1MG.net
九州の民は大丈夫なのか?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 14:23:18.05 9+l0U9qA.net
7割は技術で直して、残り3割は口で直せと習いました

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 19:00:43.44 negRWxZa.net
うちは社員も搾取対象。新車の値引き率が車種・小売価格問わず一律13%に決まってるから
下手すりゃ客より値引き少ないことがある

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 21:20:04.88 h0V+ugnf.net
トヨタのハイブリッド車のオイルフィルター交換で、あやうく中の紙のエレメントを入れずに金属のガワだけ付けてしまうところだった。
暑さのせいだな、うん

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 22:30:49.05 Trvsavtx.net
>>201
うちは完全に客と同じだわ
部品も定価売りだし、メカが車検とか修理で自分の車入庫させて自分で作業やっても正規工賃請求される

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/06 22:45:50.61 cR70emvK.net
>>202
疲れてんだよ・・・・
休め

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 00:44:16.97 onq0NjAT.net
>>194
気付けない 思わない めんどくさがる奴は先無いのよな
考えるなら若いうち

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 00:44:55.22 6PJ/vDOp.net
>>203
ありえん…よく辞めずに続けてるね
うちは車検でも税金は払うけど、あとは経費扱いなのか只だぞ
自分で作業はするけどオイル交換もタダだわ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 02:02:05.90 12SkpIqn.net
うちは自分の車の整備費用は正価の30パーオフ。
ケチだな。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 03:00:31.49 V38amhLd.net
油脂類などで在庫品はタダだな
部品類は仕入価格のまま請求される
額面どおりは自賠責と重量税、証紙類くらいか

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 06:25:12.61 R+0RQKOm.net
>>206
今となっては従業員誰も自社に入れないからねw代わりにみんな俺に個人的に出してくれるから儲かるしねw
社長がボッタクリしてくれるお陰で俺は飯うま

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 10:27:32.87 Vlg8oAea.net
百度、自動運転オープンソース化を公開
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日本もオープン化させてパクるつまりなのがミエミエw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 10:43:04.43 2155ybzt.net
PCのOSのオープンソースと一緒でここまでやったから俺たちも更新するけど後は独自にいろいろやってくれじゃね
日本きっと眼中ないと思うけど

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 12:46:48.04 DNTcT6+W.net
俺らのところで、必ずコースで見かける夫婦でやってる代行屋 年間1000台近くやってるて振興会から聞いたわ。
1000万以上稼ぎあるんだろなぁ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 12:49:56.46 2oxLCXmL.net
>>212
検査場引っ越ししてからユーザー含めて事実上認証外の締め出しがはじまってライン空いてるわ
新たに僻地でも地べたから用意してはじめるテスター屋が現れない

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 13:07:05.37 1J4OJgly.net
>>213
kwsk

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 13:19:42.12 UBlYcVhh.net
検査場のユーザー車検締め出しよりも3月の忙しいときに自分で名変や抹消をしようとしてわからなくて右往左往している素人のほうを締め出して欲しいw
窓口の流れがとまるしはっきり言って迷惑。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 13:55:01.43 HY5NXMhl.net
>>213
どうやって?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 15:04:06.31 eFBjIvTK.net
身障の客キモイわぁ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 15:11:27.33 RVnhh9Cz.net
ちょっと前にあったバニラエアーのプロクレーマーみたいなやつ、ガチでたくさんいるから困る

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 15:15:38.69 UNyQ8xQh.net
身障死ね

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 16:11:02.50 fjCW+aQb.net
カセットボンベ爆発 男性3人がやけど 名張でバーベキュー
URLリンク(www.isenp.co.jp)
自動車整備工場敷地内でカセットボンベが爆発し、自動車整備業
松本英司さん(49)、同市美旗町、会社役員神田昌典さん(47)、
伊賀市川北、会社員久保敦美さん(43)が顔や腕などにやけどを負い、市内の病院に搬送された。
いずれも命に別条はないという。
名張署によると、松本さんらは知人五人でバーベキューをしていたといい、
カセットボンベが入っているのに気付かず、炭に火を付けて爆発した可能性があるとみて
事故原因を調べている。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 18:15:58.42 pk9locj6.net
>>220
段ボールを焼いてる時に缶スプレーが入ってて爆発して驚いた事はあるけどガス缶はないな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 18:28:07.90 O5mo6kX3.net
地味に怖いのがバルブ系
1斗缶で燃えるゴミ(紙類)燃やしてたら、交換したバルブ混ざってたらしく
ポンポン爆発しやがった

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 18:29:10.98 lcbIw0ii.net
スプレーはあるあるだな。昔使ってた焼却炉の燃え太郎の腹の中で
しょっちゅう爆発してたわ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 20:38:04.59 QWiQXNLi.net
タイコ溶接中に爆発して眉毛無くなったことならある

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 20:59:29.50 cZyqp3Wm.net
客の車が入庫してボンネット開けたらエンジンヘッドの上にキャンプとかで使うOD缶が置いてあった

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 21:08:26.99 IGHRifHk.net
会社で使ってるブレーキクリーナーなんだけど、
専用のボトルにエアと共に充填して繰り返し使えるやつあるじゃん?
その液が一斗缶で業者から配送されてくるのね。
それが、昼頃まで忙しくて、直射日光のした放置されてたんだが、
焼いた餅みたいに膨らんでた。急いでしまって事なきを得たけど、
もしあのままだったら爆発してたのかな。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 21:23:03.21 pk9locj6.net
>>226
事故にならなくてなにより
1斗缶だと耐圧がないからどこかに穴があいて漏れるくらいじゃない?
それより、うちもそれ検討してるんだけど使い勝手はどう?
値段を見たら普通を安売りでまとめ買いするのと変わらないくらいなんだけど使い勝手が良いのなら考えようかなと思ってるんだけどどう?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 21:42:59.45 IGHRifHk.net
一番の利点はゴミが減ることかなww
スプレーの方が使いやすいってのが第1印象。なれたけど。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 22:03:04.56 12SkpIqn.net
おまえら、普通にゴミを燃やしてるの?
こっちの地方だと田舎なのに煙を上げていたらすぐ警察がくるわ。
建設屋のオヤジが廃棄物に関するなんちゃらとかいう法律違反とかで
罰金刑を食らっていたわ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 22:18:23.54 pk9locj6.net
>>228
ありがとう
普通のスプレーの方が使いやすいのか
ゴミが減るくらいならメリットないかな
>>229
もう20年くらい前の話ですw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 22:38:08.76 4FL8V0un.net
朝イチゴミ箱作ろうとして一斗缶キャップ閉めたまま酸素で切ろうとして爆発させてたおっさんいたわ。
BTFのタイムスリップ後見たいになってた。
おっさんは頭燃えてたが治ったみたい。
クラッチ反対に組んだり色々やってたなぁ、懐かしい

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 22:59:00.59 6lCwPGG+.net
灯油を入れてたペットボトルの中身を抜いて火に入れたらミサイルみたいに飛んでいった

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 23:03:26.62 IGHRifHk.net
BTFって
バックトゥザフューチャーか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/07 23:13:45.85 HA7yQ8P6.net
タイミングチェーンのテンショナーのピン引っこ抜いたらロケットみたいに飛んでって笑う

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 00:26:27.44 51dj0VGf.net
修理より落としたボルト、探すのに時間かかるオレ・・・・
歌丸です!笑

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 00:41:36.23 yHogFAj7.net
板金中の車を更にぶつけるうちの主任(´・ω・`)

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 00:46:15.91 cA/VCR04.net
終わってからブツけるよりいいじゃん

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 00:50:53.30 MhV2pB4v.net
俺んとこの工場長は納車の道中で田んぼに転落
廃車と廃田を同時に成し遂げた強者です

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 01:40:16.05 9hvlXaBO.net
バッテリ液の比重測定中に、バッテリのキャップを落としてしまってな。
ああん? こんなもんエアブローすりゃ出てくんべと思ってとっさにエア吹いたら、
残りのキャップも吹き飛ばしたオレ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 06:12:21.97 aa6aSZGN.net
>>239
俺もよくやるわ…。デリカスペースギヤのディーゼルのバルクヘッド側のほうのキャップを
何度落としたことか。あのバッテリー位置は嫌がらせレベル

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 08:55:50.89 0UBFq9dl.net
なんでそんなもん測るんだよ
テスターかけてプリントアウトぽちーやろ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:01:35.07 EQ7kJ1Ym.net
バッテリー液なんて久しくいじってないな
最近のバッテリーは液量減りづらいし

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:05:39.68 6R3K9v5b.net
売り上げ向上のためにバッテリー液、ウオッシャー液等、ちょっとでも減っていたら補充して請求しないと
社長に怒られる。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:41:51.06 0UBFq9dl.net
売上向上と途中でのバッテリー上がり防ぐためにバンバン交換すんだよ
ガンガン液が減る上に本体がクッソ高い大型はしゃーない

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:43:17.57 jvTfjAsg.net
ウォッシャー液なんてテキトーに水道水いれておしまいだな 売ったことないわ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:48:44.15 Khah2/1i.net
カオスの水蒸気コントロールシートの役目はおまえらに補水させないようにすることだからな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 09:59:09.99 EQ7kJ1Ym.net
バッテリーて旨味あるから良いよな
廃バッテリーも業者が買ってくれるし

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 10:17:07.04 D3lXnye+.net
でもここ1年くらい、鉛も鉄も値が下がって……。
3年ほど前はマジ美味しかった

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 12:19:07.26 oCQHyxNh.net
今上がってないか?買い取り業者がうざいくらいくるぞ?
あいつら値段が上がるとウジャウジャ来るから嫌いだ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:04:02.85 1qYD3tbc.net
>>249
安いときは引き取り嫌がるくせに、高くなったらゴマすってくる業者は外すことにしてるよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:35:57.16 RhTXzXPa.net
タダで分けて下さいってのはよく来るな

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:45:58.15 /ZFZSzeY.net
うちの社長そういう連中にも優しくしてる
いつか客の一人でも紹介してくれたらありがたいからって

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:47:33.99 6R3K9v5b.net
たどたどしい日本語の中国人が入れ代わり立ち代わりバッテリーないですか、アルミホイールないですかと来る。
しかもここは北海道なのに名古屋ナンバーとか松本ナンバーとか石川ナンバーの1.5トン積みトラックで来る。
何者なんだ?あいつら。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:53:27.55 6R3K9v5b.net
>>252 優しいなあ。
でも地元の雑品屋ならともかく、流しで手あたり次第声かけている連中は紹介なんてしてくれないぞ。
うちの社長は、「あの手の連中は昼間は買い取りを装って内部状況を下見して、夜になって盗みに来るから
知らない業者は絶対に敷地に入れるなよ。」と言っている。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 13:58:01.14 /ZFZSzeY.net
その業者の家族の人が車検で持ってきてくれたよ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 14:35:09.03 bihC9l/R.net
>>254
それネットオークションなんかもあるな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 15:07:51.55 vGwkkdKD.net
うちのアホ社長も中国人に鉄アルミ回収させてるわ
そんな社長の今日の迷言は「社長の行動は全て会社の為である」だ
仕事しないでテレビ見たりネットサーフィンしてるがその情報が生かされることは…ない

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 15:55:19.54 Khah2/1i.net
花形モータースというとその辺の整備工場のように聞こえるが、実際には乗用車を発売できるほどの会社である。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 15:55:54.42 1qYD3tbc.net
まあ、待遇によるよね
個人会社で従業員が困らない程度にやってるんなら、社長のおかげだわね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/07/08 16:13:31.52 EQ7kJ1Ym.net
>>253
トヨタ ランクルアリマスカ?
他メーカーのを指差すと
トヨタチガウソレイラナイ
危なそうだから価値有りそうな廃車は国道から見えないとこ置いてるわ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2522日前に更新/57 KB
担当:undef