カーデザイン総合スレ その39 at CAR
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 21:07:28.15 K2QLIVWt.net
>>687
そういう我の強さもデザインには必要よ
俺には空力とエコに振ったようにしか見えんけどな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/15 21:26:23.71 WKh5ZuzM.net
歴史が長い車のデザインって難しいんだろうな。
ワゴンRは初代から現行までどう見てもワゴンRって感じ。
10年後に登場するワゴンRを今見たとしてもおそらくワゴンRだとわかるだろう。

その点クラウンはちょっと違うように思う。
次のモデルとその次のモデルはクラウンだとわかるだろうが、
3代先になるとたぶんクラウンとはわからない車になっている。
何かの理由で170系までしか知らない人がゼロや200系を見てもクラウンとわかるけど、
現行210系はクラウンに見えないって感じで。
無論そんな状況は実際には発生しない。
順番にクラウンを見ていくことになるから、違和感を感じさせないように大変身というパターン。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 00:03:04.56 36nACro9.net
いや歴代クラウンの中で異質なのはウェッジシェイプな200系だろう
それを除けばクラウンぐらいの緩やかなキャラチェンは欧州でも普通
と言うか、例えば仮に30年前の人から見たら現行3シリーズは3シリーズ
ではなく1シリーズクーペあたりになると思う

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 00:18:02.44 HK8B4rSa.net
>>691
クラウンの歴史の中で最も大きなデザイン上の変化はS140系だったと思う。
先代までの押し出しを重視した水平基調からプレーンなセダンルックにシフトした。
その路線が受けずに売れなかったから、後期モデルから路線修正されたが。

URLリンク(clicccar.com)
URLリンク(clicccar.com)

先代
URLリンク(221616.com)

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 00:35:44.37 OTjyXeJj.net
この画像を思い出すな
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(g-bookmark.com)

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 00:45:33.36 w23RCUul.net
>>692
その代はマジェスタの方をよく見た気がする。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 00:51:30.70 sXHtus4O.net
クラウンは60系と140系前期で失敗している。
偶然だろうけど、これらはリアのナンバープレートがバンパーレベルに付いている。
3代目もバンパーレベルに付いていたがこれは成功している。
でもバンパーレベルに付けたモデルが2代連続でコケたとなると
ジンクス化して二度と採用しないかもしれない。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 15:10:23.26 TIoiamgx.net
URLリンク(looper.rtmuller.net)

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/16 17:24:17.55 6qnw4y9W.net
>>696
グロ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 02:52:20.80 y4oaGE2o.net
そうでもないよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 02:52:38.78 y4oaGE2o.net
・・・。

711:伊吹那智 ◆xkberHzFgE
17/04/17 02:53:07.75 y4oaGE2o.net
URLリンク(twilog.org)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 09:59:07.21 ZvFDi+4P.net
やぁ、盗人諸君。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/17 15:51:51.99 Ol7oJ63q.net
URLリンク(braa.cde.jp)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 05:37:50.07 TMVNXwQQ.net
>>702
グロ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 09:13:24.54 BFiHIyCk.net
ロードスター
NA NB NC NDでどのデザインが最も良い?悪い?
好き、嫌いではなくデザインの文脈で意見を聞きたい。

ケレン味のなさでNCが一番良いのではないかと最近思い始めたので。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 14:38:28.12 lYyzBVIf.net
>>704
僕はNBのデザインが一番好きですね。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 17:30:27.08 TMVNXwQQ.net
好きか嫌いかは聴いてません

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 18:41:44.04 KYOZE742.net
個人的にロードスターのデザインは3代目が一番癖を感じる。
ボンネットのU字のプレスラインやボディサイズの割にフェンダーアーチがやたら分厚かったり、全体的にまとまりが無く感じる。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 18:57:41.67 uaUxnPQU.net
NCはオバフェンデザインがスマートじゃないよね
シンプルな面構成なのにそこだけ違和感がある

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 20:57:14.62 fXerUpBf.net
日本の4000万のスーパーカーひどすぎだろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 22:21:51.01 8OwR0T5M.net
>>704
>ケレン味のなさでNCが一番良いのではないかと最近思い始めたので。

それが好き嫌いってことじゃないの?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 23:00:26.31 eO9Fp//w.net
ロードスターで一番いいデザインはなんて訊かれたらやっぱNDになるんじゃないの
NANBNCはデザインで売ってた車じゃないような気がするし

で、NCのボンネットのあの凹みは一体何なんだ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 23:08:12.70 KYOZE742.net
NCのデザインは8と共通性を持たせようとしたんだろうな。
フェンダーの処理とか同じだし。
8のボンネットの三角形はローターをモチーフにしたのは分かるけど、ロードスターのあれは意図がよく分からない。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 23:10:47.47 ptdmdHe+.net
NA→NB→NCは伝統を引き継いで進化したがNDでは新次元に(シグネチャーウイングですらないし
語る上ではNDがいいね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 23:10:49.48 yYQ69sGN.net
ジャグーアXJ-S
この車のフロントの意匠はスズキ新型アルトの「メガネガーニッシュ」の元になっているように見える
URLリンク(www.auto-direct.jp)
URLリンク(fourel.info)

さらに上半分だけを取り出して太くするとホンダ10代目シビックのウイングフェイスの元にもなっているように見える
URLリンク(image.kurumaerabi.com)
URLリンク(enthusiastnetwork.s3.amazonaws.com)

さらに見る角度によってはホンダ2代目シビックのフロント意匠の元にもなっているようにも見えてくる
URLリンク(cartown.jp)
URLリンク(encikaizat.files.wordpress.com)

こうして見るとホンダやスズキの大衆車には案外と往年の英国車の影響のDNAが入っているのかもしれん!

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/18 23:21:53.44 PCyoe+/W.net
>>714
ジャギュアとかジャグワーは聞くが、ジャグーアは初耳だな。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 00:16:09.50 gr7uZKJr.net
正解はJAGUARだからジャグア

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 01:20:14.11 x5BYfDaj.net
>>716
正解はJAGUARだからJAGUARだよ。 カタカナで表現しようとするのが間違い。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 01:28:36.76 /q7PSe8X.net
にしても、10代目シビックのデザインは酷いな…

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 05:50:55.45 EJAYeVjk.net
ホンダと言えばヘッドライトを目の印象から脱却させようとしてて面白いな
ライトの粒を並べる感じを重視してたり
対して上で話題に上ってたロードスターとか、マツダは積極的にヘッドライトを目に見立ててるし、トヨタのデザインも目ありきな印象だな

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 05:55:11.75 aIbtZrY7.net
>>714
ジャガーを見るに、前から後ろへの伸びやかなライン、それだけで美しいね。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 05:57:28.13 aIbtZrY7.net
>>719
なるほどね。
フロント全体で見せようと。
でも、ライトのクリア部品と並ぶ、メッキ調のパーツはちょっと子供のおもちゃみたいな質感の低さを感じるなー。。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 07:50:30.95 BEH4mNyg.net
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
ジャガーXJ-Sクーペは、今から見るとリヤの三角窓がでかいね。
後席にもちゃんと座れるようにしてたのか

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 09:04:09.80 fOzjXt7+.net
>>711
NA、NBの頃と違い衝突安全基準が厳しくなってエンジンヘッドとボンネットのクリアランスを5cm設けないといけなくなった。
でもボンネットを低くしたい…そうだエンジンの上だけ凸させたろ!
でああなった。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 20:32:43.51 Bs2EFncP.net
>>717
こういうレスする奴一番イラつく
カタカナでは完全に表記できないの当たり前だろ
その中でどういう表記が一番原語に近いかとかカタカナ表記の法則性を整えられるかとかを考えることを完全に放棄してる思考停止理論

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 20:44:39.77 ieqP1Kx9.net
>>724
はいはい、勝手にイラついとけば?w

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 21:36:29.12 Z9eUf8qV.net
>>723
これ、前から疑問だったんだけど、エンジンと
ボンネットとの隙間が必要なのに、
何でエンジンのある真ん中だけ凹ます
スポーツカーが多いんだぜ?
86もNDもエンジン上は凹んでてフェンダー上が
高いよな。
そういえばNCは末期に衝突時にボンネット
吹き飛ばす火薬積んでなかったか?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 22:31:31.86 gr7uZKJr.net
>>726
空力とかデザインでしょ
アクティブボンネットは誤作動が怖いな
軽いコツンでもボンネット開いて20万コースらしい

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/19 22:43:06.23 POhceEFp.net
>>726
NDに関しては懐かしのコークボトルラインを意識してる。
ただ、ボンネットを極力低く、大径ホイールを収める為フェンダーを張るのは
昔からのスポーツカーの定番の形だと思うけど。
NCに限らず、最近のボンネット低い車は大体火薬式のリフターが付いてるね。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 00:03:59.68 5nebK4hi.net
お色直しクローンみたいなのは感心せんが、
NDの場合、価格差が50万円以内だったらフィアット版デザインの方が良い。
URLリンク(blog-imgs-84.fc2.com)

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 00:29:41.90 IRMuFRiL.net
>>724
はいはい、勝手にイラついとけば?w

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 03:32:22.48 3gi4DuK+.net
>>729
新型ロードスターは最近のマツダ車の中で
珍しくダメな方だと個人的に感じたけど
そのフィアットのデザインは完全に失敗作
発売するの中止して描き直した方が良い

サイズが決まってるとか制約が有ると
マトモなデザインは描けない
軽自動車のサイズという制約が有ると
ピニンファリーナでさえホンダビートみたいな
バランスの悪いクルマしか描けなかったし

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 09:31:03.54 v1L+THoK.net
中身のない批判ほど読んでいて退屈なものはないな

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 09:37:35.57 mVzhi3vA.net
確かにダメしか言ってないしな。
そんなん五歳児でも出来る。
多分どこがどうダメなのかは自分でもわからないんだろう。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 10:36:41.13 EwL6MyCa.net
サイズなんてどんな車でも少なからず制約やるし、それでいいデザインが出来ないなんてのはデザイナーの言い訳にしかならない
現に今の日本車なんて、軽より普通車のデザイン方が酷かったりする

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 10:42:11.24 X32abKqO.net
ビートはいいと思うけどな。今でも欲しい。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 10:52:05.98 3JQdIPAk.net
>>734
>現に今の日本車なんて、軽より普通車のデザイン方が酷かったりする

やっぱ軽乗りってアタマおかしいなw

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 11:11:24.94 /c42UcPw.net
事故とも言えないようなレベルでのバンパーは破損でも
ポップアップボンネットのセンサーの交換が必要になることがある。
例えばそれを装備したトヨタ車のバンパー交換でパーツを注文すると
センサー交換の確認がある。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 11:27:59.31 AXmp5QxL.net
>>735
マイクロスポーツのデザインとしては秀逸だとおもうよね
あんなに小さいのにちゃんとミッドシップの形してる

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 11:44:53.46 AXmp5QxL.net
>>737
センサーだけならいいけどボンネット交換になる場合も

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 13:09:59.21 JRw1Ni3M.net
ホンダとか、軽の方がよっぽど普通車よりマシなデザインだな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 13:36:56.34 2iioCQlQ.net
>>736
ホントに中身のない批判しか出来ないw

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 15:46:08.74 9ZgRuP12.net
メルセデス コンセプトAセダン
URLリンク(icdn-7.motor1.com)
URLリンク(icdn-5.motor1.com)
URLリンク(icdn-9.motor1.com)
URLリンク(icdn-8.motor1.com)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 16:57:31.44 W96RXilp.net
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
URLリンク(tbh.noz.jp)

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 17:38:03.45 fw5tKAje.net
>>742
リアがもうちょっと短ければけっこう好みだ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 17:40:13.43 zRDSfbzG.net
>>742
マセラッティっぽいな
フェンダーパネル分割ラインの活かし方はさすが。特にリア。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 17:53:46.90 0R1JuirQ.net
目新しさはないな
URLリンク(icdn-8.motor1.com)

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 18:15:38.27 wAEKX2Xt.net
>>731
ビートのデザインは平面的でほんとつまらんよね。
当時の軽サイズの弁当箱かよwと

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 19:43:26.03 WnfPoKdl.net
ABCの中ではAが好き

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 20:44:48.29 5ZGtN6N5.net
Cだな

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 21:13:48.87 HIZd9VMl.net
>>746
テールはアウディっぽく見える

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 21:46:37.87 dKzqftno.net
ホンダのセダンぽく見える

それにしてもコンセプトカーの割にはまだドアミラーあるのか

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 21:53:46.53 5nebK4hi.net
こっちの国の車は「原点帰り」を表現するのも、元の味が濃いから簡単っちゃ簡単だね。
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
高見山「トランザムっ!」

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/20 22:52:14.25 HykN9V0f.net
ドアグリップ?ポップアップするのかな>>746

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/21 19:23:50.69 orCgnJ5W.net
>>732
はいはい、勝手にイラついとけば?w

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 11:59:50.57 jWyzp+n0.net
これ画像間違えてる?
CR-Vじゃないよな

URLリンク(response.jp)


767:2017/04/21/293802/1177234.html http://response.jp/imgs/zoom1/1177234.jpg



768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 14:34:17.58 DAdapxuP.net
>>755
クラス的にも1つ下で明らかに違うので
ホンダもこれ位のデザインをして欲しい、という担当者の意図ではw
キャラクターラインが意味不で前後エンドが借物イメージだけど、
各所のエッジが効いた水平基調の面造りは悪くはないな

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 14:55:12.58 /loUmeBM.net
画像検索、翻訳してみたら、どうも広州汽車三菱のGS4 PHEVってモデルみたい

URLリンク(m.autohome.com.cn)
URLリンク(m1.autoimg.cn)

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 15:34:22.72 f3TMFWBt.net
ダッチチャージャー&ハコスカ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/23 15:50:19.21 NxetRVL8.net
>>755
横のキャラクターラインがC4みたいだな
URLリンク(www.citroen.jp)

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 02:32:27.62 jQDgs0KP.net
>>758
似てるっちゃー似てる

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 03:41:54.94 WjhzGM+4.net
同じ縮尺で見たらな
実際はハコスカは小さすぎてそんなに似てるように感じない

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 17:34:32.69 hBautf0k.net
どちらも68年モデルでしょ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/24 23:31:48.34 DQ4YUL76.net
昔の日本車はパクリだらけだったからな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 02:08:55.36 r5TJSCNG.net
>>763
それは中国や韓国の車のことだろ。
日本人がパクリをしたことなど、歴史上一度もない。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 06:26:15.79 N0tKxfY3.net
>>764
なにいってんだお前
事実を認めない恥ずかしいやつめ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 08:10:13.74 jT6FVFMJ.net
昭和初期の日本なんて、今の中国と寸分変わらんよ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 08:16:48.49 QM6zv8r6.net
そうすると今は大分国力が落ちたことになる訳か

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 10:40:16.03 IuNRT1lv.net
大分県なめんじゃねーよ!

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 11:31:10.86 twpx5Fzs.net
>>765-766
そんなに日本が嫌いなら、日本から出ていけよシナチョン

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 11:49:11.02 MBNJtuwT.net
これが歴史修正主義か

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 12:32:54.62 lOLkmhcX.net
昔キヤノンは、バルナック・ライカをコピーするにも、変倍式ファインダーを加えた。
URLリンク(www.topgabacho.jp)
ちょっとした+αの創意がその後のイノベーションにつながる。それをするかしないか。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 12:39:56.62 BiIeeLkb.net
デソートエアフローよりトヨダAA型のデザインが優れていると思う
というようなことはたまにある

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 12:41:15.40 Scv7NvRD.net
トヨダAAのフードマスコットは至高

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 19:06:07.91 1iSjQtHk.net
URLリンク(news.mynavi.jp)
レクサスNXマイチェン
NX独特の金属的ソリッド感が薄れて
一気にただのレクサスになってしまった感あるわ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 19:10:22.51 MG2aJy7f.net
>>774
ホントだなw ソリッド感は近々出ると噂のレクサス版C-HRで...って感じなのかな?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 20:05:27.97 lOLkmhcX.net
ニュースで言ってたけど、
今「何百万分の一ミリ」分子をつないだレースカーを「何万分のーミリ」サーキットで移動距離競わせる国際レース大会をやってるそうだね。
因みに日本チームのスポンサーがトヨタで仏チームがシトロエン。そういう処は偉いと思う。

その技術は将来、体内での薬剤運搬とかに役立つそうだ。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 20:15:32.96 6jMGkrgS.net
>>769
はいはい、勝手にイラついとけば?w

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/25 21:50:22.20 UWrLXoWO.net
>>774
ブロンズホイールは、使い所難しいがもっと流行ってもいいとおもう

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 01:14:30.07 CJhi/9Vi.net
よりエレガントに生まれ変わるフォードのフルサイズSUV、次期エクスペディション
URLリンク(st.motortrend.com)
URLリンク(carsoid.com)
URLリンク(icdn-6.motor1.com)

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 20:32:06.29 3vjgUChG.net
新型ミライース
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 20:59:48.02 G4ssJbBk.net
ヨタ臭いなあ

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 21:10:20.59 4ftwONjU.net
どうでもいい話だけど、先代デミオのグリーンと先代キャロル(先代アルト)のグリーンが
カーポートに並んで停まってるの見かけると収まりが良かった
これ(ピクシスエポック)も同色アクアとセットで欲しい感じ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 22:24:50.56 sewoEWLL.net
さらにどうでもいい話だけど、プリウスのグリーンとシエンタのグリーンとルーミーのグリーンが
近所のトヨタカローラ店の試乗車として停まってるの見かけるとちょっと不気味だった
グリーンのブーム、来る?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/26 23:20:39.61 TSElFx0N.net
先代デミオのグリーンはクルマのキャラクターにも合ってたな
最近は彩度の高い色が流行りなのか?
彩度の低いグリーンが好きなんだけどなあ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 01:35:49.11 LK5BcuYc.net
>>780
先代がいきなりマジギレした感じ。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 01:38:17.82 LK5BcuYc.net
シエンタのグリーンは良いな。
あれは本当に良い色だ。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 17:53:49.68plB1lA6S.net
不人気色は試乗車にするってのを聞いたことがある
ハスラーも試乗車がグリーンだらけで、マイナーチェンジでその色が消えた

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 19:19:30.822TdU8hv8.net
>>780
レクサスISに続いてアクアもマイチェンで「不機嫌な上まぶた」にするらしいけど、そんなのアフター屋が「アイライン」パーツですることだろう!
三河陣営の人間は、ちょっとでも隙見せたら回りから舐められると思ってるの?死ぬの?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 20:06:55.69VWR/5W5r.net
>>774
NXは小さ過ぎるブレーキランプは変えなかったのかな。
最近の車の中ではあの車がダントツで見難い。
あんなショボい光り方でも保安基準は通るもんなんだね。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 22:47:37.27hDMSaQyn.net
URLリンク(blog.m-78.jp)
URLリンク(m-78.jp)
ウルトラマンの目がどこかの車だな。
車の方がそっちに向かったのかウルトラマンの方がが実車の方に寄せてきたのか良く分からなくなってきた。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 23:17:24.92JJDP9ogo.net
怒った顔に見える車ってのは他のドライバーなどから見て
より注意が必要な存在に見えるらしいよ

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/27 23:39:02.608w9luhdn.net
>>790
悪役とその息子ですし

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 12:36:21.90FLRKncgf.net
顔が見える時って対向車だろ。
そんなの主張が強すぎてそこばっかり注視させられたら余計危ないわ。
おまけに変な顔と擦れ違ったら、その後気分悪いし。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 13:35:21.86NG5lkrTA.net
URLリンク(narikiriakichan.blog.so-net.ne.jp)

バイクも、2灯にして顔に見えるようにすると、被視認性が向上するんだってね。
人間は、人の顔をすばやく見分けるようにできてるから。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 16:12:41.85ZsnXY6td.net
1931 Bugatti Type 41 Royale
URLリンク(img.izismile.com)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 19:03:52.84f1XNdEzb.net
日本の景観を乱してるのは電線とトヨタ車だと思う

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 19:54:51.22iXeYVHms.net
ここで一句

週末は トヨタ叩きで レスを釣る

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 21:10:45.24z1HCC5E9.net
新型のプリウスに街で擦れ違うたびに
僕の心は少しずつささくれ立ってしまいます

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 21:12:09.23Euo2CQS9.net
はいはい、勝手にささくれ立ってれば?w
なんて言わんよ俺は大人だから

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 21:16:25.36s7oFgVjC.net
>>799
ささくれ立ってるなあ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 21:32:07.235YoS5WGF.net
>>799

>>725>>730とは大違いだなw

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/28 23:35:04.38z1HCC5E9.net
夜の繁華街を歩いてると
街灯の柔らかな灯りが反射してるレクサスが
路肩に停まっていて一瞬で目を奪われることがある

だけど僕は不意に
高級車の「高級」というのは
何を表すものだったのか分からなくなり
真夜中の街角で震えて星を見る

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 00:00:11.385Yf1t8NP.net
>>802
日本語大丈夫か?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 00:44:30.64ACOKW7R+.net
ポエマーかな?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 01:44:42.69ddprRZrq.net
街中で新型のボルボを見かける機会があり、歴代フラッグシップセダンを並べてみた
URLリンク(imgur.com)
アンダーステートメントの代表格ながら、エンブレムの巨大化が一目で分かる
エンブレムが小さくても斜線でボルボと分かるけど

同じくエンブレムが小さくてもメーカーの判別が出来るBMW 5
URLリンク(imgur.com)
E60デビュー時は衝撃的だったけど、今となっては一番保守的かもしれない

メルセデス Eは先代後期のアバンギャルドから、グリルからはみ出そうなエンブレムに
URLリンク(imgur.com)

グリル&エンブレムの大型化がトレンドの中、テスラの最新モデルは逆に目を引く
URLリンク(imgur.com)

次の10年、車の顔のトレンドはどうなるかね

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 02:20:09.76+7xa4BsJ.net
>>805
こう見ると、デザイン的には進化してるんだか退化してるんだかわからんな。
個人的にはE39が一番まとまったデザインに思える。
時点でW211かな。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 07:35:36.31gz48XAsU.net
>>806
E39がまとまったデザインかどうかは俺には分からんけど、何か賢い人が乗ってそうな(昔の車だから“乗ってた”と言うべきかな?)イメージが昔からある。
インテリに見えると言うか...。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 08:12:30.6204g9gHWu.net
>>805
肥大化と簡素化に動きを取り入れてグリルを主張したのは正しい解決
一昔前のは密度上げてるだけで魅力ない

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 09:30:03.42xeFgcT73.net
>>806
同感
BMWはこの頃のデザインが一番よかった
E46のM3とか文句なしのデザインだった

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 15:56:00.633o3f7bom.net
次期レクサスESは端正なデザインに回帰?
URLリンク(icdn-9.motor1.com)
URLリンク(icdn-1.motor1.com)
URLリンク(icdn-1.motor1.com)

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 16:01:19.65Rv6/FuCj.net
本当のこの手のカモフラージュはボディラインがわからん
ナンバープレートや仮付けの灯火が雑コラに見える
それでも次のLSに比べるとオーソドックスだな

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 16:13:56.51E6kMyWQ8.net
テスラモデル3とか大口開けてなくてカッコイイと思うけど
ここの人たちはどう評価しますか?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 16:39:18.87h0s0I13S.net
>>812
大口空いてる必要はないけど
グラフィック造形途中で投げ出したみたいな形状どうにかならんのかね

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 16:51:34.33Rv6/FuCj.net
まるで内燃旗艦モデルを後から追加するんじゃないのか?という造形だな
裏側にはカットラインがあったりしてw

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 18:41:11.40TMcFdOYX.net
>>810
GSやめてカムリ系に注力するんだよな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 22:48:13.828fwYOePG.net
>>812
内燃機関じゃないから、塞げるなら塞ぐわ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/29 23:12:30.87Rv6/FuCj.net
ふさぐにしてもデザインが不在すぎる
そこらの兄ちゃんのスムージングだってもうちょっとマシだろ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 01:29:33.01SqMrhWqK.net
2016長城汽車 哈弗H7
デザインだけなら先進国の車と遜色なくなってきた
車もいよいよ差別化が難しい時代になってきた
URLリンク(chinaautoweb.com)
URLリンク(www.chinaautoweb.com)
URLリンク(chinaautoweb.com)
URLリンク(avtovesti.com)

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 01:38:55.36xxwZnS9g.net
>>655
画像はハコスカ、カリーナ、サバンナって感じw
ハコスカは、件のコロネットが本格的に天才バカボンの本官さん顔になったのはハコスカより微妙に後のようだし、
釣り目はむしろフィアット2300だがもっと古く爛熟したアメ車に遡れそうで、フィアット2300と同時期にはスカイラインスポーツもある。
1969年に直列6気筒24バルブのS20エンジン搭載のハコスカGT-Rが登場してるが、どうやら量産市販車世界初の1気筒あたり4バルブDOHCであり、
かつBMW方式の四独FR、1976年のトヨペット・コロナマークII、1981年のマツダ・コスモまで孤高の存在で、
CG誌の記事などによると1967年に始まるダットサン・ブルーバードの系統のほうが若干良かったみたいだが、北米のサーキットで510ブルがBMW2002に勝ってる。

カリーナはマスタングBOSSの外側のライトの平目感と内側のライトの寄り目感が合成されて醸し出される絶妙なロンパリ感を、
マスタングBOSSみたいに彫りを深く出来ない小型車サイズで表現。特に二代目は抽象化された平面顔でもしっかりロンパリ感があって面白い。
サバンナは何と言ってもロータリーエンジンだけど、デザイン的にはフォード・カプリとかオペル・マンタとかの流れか。
マツダは1968年のファミリア・ロータリークーペからドーナツ型じゃない丸テールをしばらく採用してたが、同時代のスカイラインは角テールなんだよなw
丸型のテールランプ自体は太古の昔から存在、ドーナツ型丸テールは1950年代のジェットエンジンモチーフのアメ車でしょうね。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 03:32:14.17xxwZnS9g.net
丸テールでも汎用の丸型ランプではなく主にドーナツ型丸テールについて、決して網羅してるわけではないが適当に拾ってみると、
1950年代のアメ車は爛熟しすぎてて追い切れなかったがドーナツ型とかジェットエンジンの排気口モチーフの丸テールのふるさとには違いなく、
1962年のフォード・コルチナのパイ切り分け型丸テールに、1963年のS5プリンス・スカイラインでは真ん中に目玉が出来てて、1966年のBMW02シリーズでは目玉がオレンジになり、
1968年の同径4灯式のC3コルベットとか1970年のカマロやオペル・マンタとか1972年のプリマス・バラクーダとかは割と明確にドーナツ型で、1968年のダッジ・チャージャーとかは消灯時はドーナツじゃないタイプ。
1972年にケンメリがS5プリンス・スカイラインへのオマージュ的な大小異径4灯式、R34スカイライン、R35日産GT-R、日産コンセプト2020ビジョングランツーリスモに継承。
1975年のフェラーリ308、1976年のフェラーリ512BBがコルベットなどと同様の同径4灯式、1977年にスカイライン・ジャパンも同径4灯式でフェラーリに似てると言われる、という流れかな。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 03:33:56.82xxwZnS9g.net
>>820の参考画像集。

1959 Ford Thunderbird
URLリンク(cdn.barrett-jackson.com)
1962 Ford Cortina Mark I
URLリンク(www.shannons.com.au)
1963 S5 Prince Skyline
URLリンク(upload.wikimedia.org)
1966 BMW 02
URLリンク(i.wheelsage.org)
1968 C3 Chevrolet Corvette
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
1968 Dodge Charger
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
1970 Chevrolet Camaro
URLリンク(www.cheatsheet.com)
1970 Opel Manta A
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
1972 Plymouth Barracuda
URLリンク(momentcar.com)
1972 C110 Nissan "Kenmeri" Skyline
URLリンク(s1.cdn.autoevolution.com)
1975 Ferrari 308
URLリンク(ag-spots-2016.o.auroraobjects.eu)
1976 Ferrari 512BB
URLリンク(supercarclubglobal.com)
1977 C210 Nissan Skyline "Japan"
URLリンク(assets.hemmings.com)

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 08:11:19.93UH/3wj0J.net
マイチェンかと思ったが、FMC。
青山には現状への危機感は無いようだね。

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 08:25:33.62CtRBF6CH.net
ホンダはミニバン専門自動車メーカーになるのか

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:38:56.96UdNHPK6m.net
ワンモーション好きとしては許させる
インナーフェイスで会社イメージ統一して、うまいことやってるけどメッキが冗長に見える

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 09:54:05.21sHfFOguG.net
ノートのパチモンみたいだな

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:03:05.49u4aVuNWP.net
フロントバンパーは大型化しない方がよかったと思う。
オーバーハングが長くなって頭でっかちなフォルムになった。
現行型の方がマシ。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:26:39.16YdzZAJJG.net
>>810
平凡だなぁ
LCみたいにダイナミックにいけよ〜

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 10:59:41.36ft6oFn8Z.net
>>818
良く出来てるな。外装デザインだけならHよりも上。
ただ、ランプやグリルがパクリイメージありきなんで、ちぐはぐな感じは否めないな。
中国メーカーのSUVはグリーンハウスが大きくて見やすそう。割と真当なデザインやってるのもあるな、と感じる。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 11:13:27.29LrQTjhtF.net
>>810
これ、5mを超えてる?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 11:44:26.581hfGbFCE.net
>>822
これはマイチェンだろ
現行
URLリンク(www.honda.co.jp)

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 11:47:14.76LrQTjhtF.net
ドアミラーの位置とキャラクターラインの走り方からして
フルチェンジじゃないでしょ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 16:48:01.366Ilf5Xfi.net
>>822
フロントのメッキガーニッシュがダサすぎる
これをメーカーの純正として売っているホンダのセンスには脱帽だわ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/04/30 20:19:46.91VOhhJgf/.net
>>822
時期的に今回のMCはFMCとの橋渡しでもあるはず、シビックみたいなベロベロバー路線は当分続くのか

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 02:17:31.04d8VGvQ87.net
1963年のホンダS500の丸テールで、下記のホンダの動画のだとドーナツっぽく光ってるように見えるが、ガズーの動画のだと普通にお団子に見える。

Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ S500(1964年)
URLリンク(youtu.be)
ホンダ S500(前編)−商品概要紹介
URLリンク(youtu.be)
ホンダ S500(後編)−気合の入ったマイクロスポーツカー
URLリンク(youtu.be)

前年の試作に終わったS360から丸テールで、そこそこ売られたS600も継承して、1966年のS800で丸テールをやめている。
S500、S600がオプションのバックランプを装着した状態がS5プリンス・スカイラインと似てるが、汎用的な丸ランプを使ったテンプレデザインの範疇だろう。

1963 S5 Prince Skyline
URLリンク(upload.wikimedia.org)
1963 Honda S500
URLリンク(upload.wikimedia.org)

スカイラインのほうがフォード・コルチナのパイ切り分け型に目玉を付けたようなモールを配し若干のこだわりを見せてはいる(目玉付きとかドーナツ型自体は1950年代アメ車に思いっきり存在する)が、当時は何でもないデザインで、
この何でもなかったテールランプとバックランプの大小関係をケンメリで非常に攻撃的な異径4灯式ドーナツ型・ジェットエンジン排気口型へと改めて解釈したのが、やっぱり1950年代アメ車に何らかありそうだとは思うけれども、
スカイラインの丸テールの面目と思える。R34スカイライン、R35日産GT-R、日産コンセプト2020ビジョングランツーリスモのみならず、V系スカイラインも一応継承している。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 02:20:01.91d8VGvQ87.net
トヨタの丸テールは1967年のトヨタ2000GTも丸テールだけど、1962年の二代目トヨペット・クラウンが丸テールを採用している。
ウィキペディアにフォード・ファルコンを参考にしたって書いてあるけど、まあその通りなんだろう。1965年のマイチェンで角テールになった。

1960 Ford Falcon
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)
1962 Toyopet Crown
URLリンク(upload.wikimedia.org)

1962年つったら1963年のS5プリンス・スカイラインより前だなw
しかし、当時ってむしろ丸テールって何でもない汎用の使い古されたデザインってイメージだったんじゃなかろうかと、このクラウンのケースを見ても思える。
やっぱりどういうストーリーなり歴史なりを背景として解釈し直したかが鍵だよな。ケンメリのCMの動画を観ると「まあるいテールランプ」ってフレーズが何度も出てくる。
S5プリンス・スカイラインや二代目トヨペット・クラウンやホンダS500で何でもなかったデザインを、スカイラインは育てたんだよな。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 07:42:54.15RoQbZPLm.net
URLリンク(fsv-image.autoc-one.jp)
MAG−Xのに近かったわけか?でもこっちの方が良いな…

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 08:44:11.59RUbtullx.net
>>836
え?全然近くないけど

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 09:09:57.662mfkaE/0.net
フィットのワゴン版であるシャトル顔でもいいけどね
URLリンク(www.honda.co.jp)

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 09:32:05.42i/23pF/n.net
>>810
なんだこのデメキンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがトヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺たちの期待を裏切らねえ!w

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 10:41:29.81j7nwcuvR.net
>>838
ホンダのデザインってほんとコンサバで面白みがないな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 12:38:22.23W+FWzgff.net
>>839
ミュールによってはボディラインやドア数まで変えるから出目金なんぞ可愛いほう

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 15:17:51.71pRy3gix6.net
何言ってんの?
あのライトは20系ISのユニットを使った
カモフラージュじゃないか・・・・
恥ずかしいなあ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 21:57:19.72InM8agaj.net
>>838
中国人にも気に入られるように竜をモチーフにしたって本当?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:13:11.104RLppDo9.net
異径4灯ドーナツ型丸テールでも「外側の丸が大きいやつ」と「内側の丸が大きいやつ」がある。
前者はスカイラインとかGT-R。勿論たぶん1950年代のアメ車とかにも(以下略)。まあ>>821のケンメリ以降は以下の如く、R34スカイライン、R35日産GT-R、日産コンセプト2020ビジョングランツーリスモなどへと継承されている。

1998 R34 Nissan Skyline
URLリンク(shanewalters-walterswebdesign.netdna-ssl.com)
2007 R35 Nissan GT-R
URLリンク(st.motortrend.com)
2014 Nissan Concept 2020 Vision Gran Turismo
URLリンク(s-media-cache-ak0.pinimg.com)

内側の丸が大きいやつはテスラ・ロードスターとかマツダRX-VISIONなどがあるようだ。勿論1950年代の(以下略)。

2008 Tesla Roadster
URLリンク(static3.businessinsider.com)
2015 Mazda RX-VISION
URLリンク(clicccar.com)

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:15:27.314RLppDo9.net
1967年のシムカ1200SクーペはS5プリンス・スカイラインとかバックランプ装着のホンダS500と同じパターンで、
まあ単に実用的な配置だろうけど結果として外側が大きく内側が小さい異径4灯式になってるパターンの一つと思われる。1962年のシムカ1000クーペはバックランプ装着状態の画像が見つからなかった。

1967 Simca 1200S Coupe
URLリンク(upload.wikimedia.org)

V系スカイラインで「外側の丸が大きい異径4灯ドーナツ型丸テール」の流れを組む者たち
URLリンク(www.sau.com.au)
URLリンク(image.middle-edge.jp)

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/05/01 22:30:03.934RLppDo9.net
動画:1億3000万円のEVスーパースポーツ NIO EP9、ニュル北コースのEV最速ラップを叩き出す
URLリンク(japanese.engadget.com)
ネクストEVニオEP9がサーキットで自動運転を披露
URLリンク(www.autocar.jp)

車重1735kg・1360馬力でニュル7分5秒、R35日産GT-Rニスモが1710kg・600馬力で7分8秒だから、
まだまだモーター駆動の加速ボーナスとクルマの出来が相殺してると見ることもできるけど、どうだろう、末恐ろしいかな。
呑んでかかるのはいいけど舐めてかかっちゃいけないような気がw デザインも奇をてらってなくてむしろ瑞々しい感じがするが、何か類似品あったっけか。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

30日前に更新/287 KB
担当:undef