【激務】ディーラー総 ..
[2ch|▼Menu]
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 20:44:30.31 noAmdHAL.net
>>115
コーティングを営業がやるのは基本的にアリエナイ
あるとすれば「コーティングサービスしますからクルマ買ってください。
でも私がやるから保障はナシで」というパターン
もちろんDOPのコーティングとは別物w
ソースは俺

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/14 21:38:51.24 Cn8+7H4t.net
そんなの洗車に毛が生えたようなもんじゃねーか。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 00:06:33.58 m+2L54nd.net
>>116
まさにその通りの言い回ししてるわww
俺は材料と工程はDOPと同じだけどな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 14:10:35.87 lRSG/sCb.net
>>79
中古で安いから

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 17:28:33.46 dTZ1ck3Q.net
日産の注文書に有効期限ってあるの?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 22:16:14.12 E/ZUnnDS.net
>>118
まさか洗車機でワックス洗車を二往復させてメンテキット渡しておくとかしてないでしょうね?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 22:48:53.91 x3F5Fvgs.net
>>120
見積もりじゃなくて?
注文書の有効期限てなんなの?
期限切れたら注文無効になるのか?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 22:53:57.97 4T0GQqHp.net
>>121
洗車機通すだけでも優しいんじゃない?w
昔働いていたディーラーでは、注文書からコーティングを外して金を浮かした上で、メンテナンスキットだけ納車時に渡してたクズが居てた。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/15 23:31:56.18 dTZ1ck3Q.net
>>122
契約のときに注文書ってのを書いたんだけど途中で話が止まって、その値段でまた再開出来るるのかと思って。
見積りは値引き前のしか入ってなかった

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 18:05:26.45 Mi+B3Lvs.net
>>124
営業からしてみれば「今だけならこの条件でできる」って勝負に出て決まりかけたのを一旦キャンセルされたら同じ客に同じ条件は出せたとしても出したくないな

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 19:24:16.16 abwmJd6l.net
>>124
一度注文書にサインしたのを取り下げて再度その条件で仕切り直してこと?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 20:03:04.49 TvJYMF4O.net
>>126
サインしたんだけど他のメーカーを全く見ずに行ったから気になって保留してもらってるうちにうやむやにしてしまって…
厳しいかー

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 20:45:01.10 HwfAyWvY.net
>>127
最悪やw

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 21:04:42.56 WbjG5CLG.net
>>127
条件出してもらった後でそれはアカンわ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 21:16:33.09 abwmJd6l.net
>>127
最悪だね、それ。
契約しておきなから「やっぱやめた」とかガキか?
それで「このあいだの〜」て?
担当どんだけ責められたらか想像できる?
定価でフルローンで契約してきなよ。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 22:02:30.66 swNHDZhZ.net
>>127
クソ野郎やんwwwww
買うって約束してサインもしたんやろ?それを保留てwwww

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 22:20:54.63 TvJYMF4O.net
正確には「考えてから返事でいいんで書くだけ書いてくださいよ」、って感じだったんだよな、もちろん判子は無しで。
その時はそういうもんかと思って書いた。
そこに戻るのは流石に虫が良すぎるのか、それとも結局取れればOKなのか、よくわからん

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/16 23:52:13.68 abwmJd6l.net
そんな後出し情報今更言われたってな。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 08:11:16.15 ETUYnTcR.net
>>132
見事な後出しジャンケン
どうせ嘘だろうけど

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 12:37:42.55 WxGsB6Ak.net
同じ系列のa社からb社に営業所を変えたいんだけど、
クレーム無しで変えれますか?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 12:59:08.90 dEaWILFB.net
変えるっていうか普通に新しい店に行きつづければいいだけだよ
難しく考えない

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:13:23.09 uj8z6BTC.net
リコールの通知来たけど、担当の女性に告ってフラレたから気まずくて寺行きたくないw

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 19:23:15.87 s2je5pQm.net
リトライのチャンスじゃん

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/17 22:30:39.17 AqNGaBc+.net
高い買いもんなんだからそんなもんバックレろよ
あんまりしつこく追いすがってきたら「いらん!」の一言でいい

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/18 01:50:09.26 +3611IyyK
寺あるある

やたら調子よくて金持ってるアピール。ひたすら偉そうな態度。簡単に成約。
    ↓
  ローン不可のブラック
    ↓
   カエレks

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 07:17:11.70 ftuE0npc.net
個人の試乗レポなんかで、やたら回したり突っ込んだ走り込みをしてる人がいるけど、
試乗車でよく出来るなと思う。私がMTコンパクトカーを買った時は、1,800rpm以下で
走ってたけど、普通に走っていたらそうなっただけで、購入後も基本2,000rpm以下。
営業さんにも「もっと踏んでみて下さい」とか言われたし、やっぱ耐久試験ぐらいの
覚悟でやらなきゃダメかも。余談ながら、昔からの習慣で、エンジンの音に雑味を感じ
始めたら、高速で調子を見ながら5,000(レッド6,500)ぐらいまで使って走り込むので、
回せないわけじゃないんだけど。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 17:20:54.77 koFHRrpJ.net
>>141
自分ワールド全開で何が言いたいのか意味不明

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 17:55:25.61 ftuE0npc.net
>>141
あぁ、申し訳ない。インフルエンザ満喫中で、自分でも何が何やら。
って言うか、書いた記憶すらぼんやりしてる。
それはそうと、インフルエンザ警戒発令中でもディーラーの人はマスク
してないようだけど、試乗もあるし色々と大変そうですね。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/19 20:19:58.00 BLAz9INS.net
>>143
そりゃあ常にマスクしていたいけど基本的にお客様と直に接する時はマスク出来ないよ
だって、この人風邪ひいてるのかな?と不安&不快な気持ちにさせてしまうでしょ?
だから予防接種は業務命令

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 02:30:09.70 lUKR2ED/s
つかね・・・
もう無気力なんだわ
毎月ノルマ、前年比、エンドレス
将来ずっと続けていくとか考えられねー

30前だし転職する
辞めるわ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 03:00:29.83 9x66juQ/.net
インフルエンザの予防接種に明確な効果がないって言われてなかった?
てかマスクできるか否かは店長次第でしょ
関係ないけどイエローハットは店員マスクだらけでその店員ですらお前らどんだけ顔に自信ないんだよってツッコんでたw

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 12:51:38.33 oADCjxwk.net
接客業でマスク云々は考え方次第なんでする場合も多いよ。
マスクしてるから清潔って考える低脳も多い世の中だから

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 13:01:47.79 KzEFcYUw.net
マスクせず、ゴホゴホしてるよりはるかに良いだろ。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 22:27:17.95 v6IlkyvV.net
インフルエンザはともかく聞いてくれよ
中途入社営業一筋20年オーバーで店長になった
それはいいんだけど勤務地は見知らぬ別店舗
しかも部下には俺より好成績&年上&先輩のベテランがいる
俺の販売実績はベテランどころか中堅にも及ばない実にショボイものだが
本部が言うにはアフターサービスの実績で店長にしたらしい
胃が痛い・・・

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/20 22:42:09.35 v5MYy0GZ.net
いいじゃないの。
優れた選手が優れた監督になれるとは限らないし、優れた監督すべてが選手時代に実績残してるわけじゃない。
自動車販売てリピートがなきゃやっていけないんだし、アフターサービスの実績買われてるならそこを伸ばしていけばいいのでは?
背中を見せれば現場のセールスも付いてくるのでは?
前にいたけどね、若くして店長になったはいいが、気を使いすぎてナメられてたひと。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 01:43:26.48 XIWIpJSG.net
ディーラーや中古車屋じゃなく、一般の整備工場の営業マンの存在を初めて知った
販売より車検とか点検がメインだろうけど、車屋よりはずっと楽なんだろうか

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 04:41:39.64 HWAcDfil.net
サブディーラークラスや指定工場規模なら普通に営業いますやん
中古車屋と一般工場を何で区別してるか知らんけど
うちの前の店長は他県からの移動組だったけど、代行商談もまともに纏められんわサービス受付や引渡対応も出来んポンコツだったなぁ
ホントに年だけ食った只の事務員…
んでその県の営業に聞いたらちょうど人材不足の時に店長にせざるを得ない状態だったって言われて納得したわ…

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 10:57:45.52 HMtpNGpj.net
ヒラの売り子風情が偉そうに

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 11:20:12.34 6Dn8+Yqb.net
↑定期的に湧くね、こんなの。
かわいそうに。ほかにやることとか目標とかないんだろうな。
いつまでもお父さんお母さんいるわけじゃないんだからね。将来のこと少しは考えなよ?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 11:39:23.53 55yGNQFm.net
ディーラーから大手中古車販売店行ったがキツすぎ
転職失敗したわ
まだディーラーのがぬるいわ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 11:50:29.32 2znuM7KO.net
>>155
そりゃそうだ
こうなったらもう車業界から抜け出すしかねえぞ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 12:04:44.43 cgKHkbIl.net
自分が行くとこの店長さんは、校長が作業着を着て草をむしってるような雰囲気で、
コーヒーカップを返しに行ったら、深々とお辞儀して声をかけてくれるような人。
威圧感がないから、サービスで仕上がり待ちの時に、近くにいても気にならない。
逆に、誰と話してなくても存在感が気になる若い営業さんもいるけど。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 18:49:31.59 imBy4gbn.net
俺、新卒で飛び込み・新規開拓オンリーで半年やって1台も売れず逃げるように辞めた。
このご時世に飛び込み営業はキツかった。
研修や同行もなく、売り方やトークも分からなかったわ。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 20:26:06.56 6Ftc0J6I.net
研修なしで飛び込み営業?
ディーラーじゃないよね

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 20:26:48.30 6Ftc0J6I.net
>>150
145だけどお礼を言うね

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 21:25:57.46 imBy4gbn.net
>>159
ディーラーだよ
関西でも有名なとこ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 21:42:01.96 6Ftc0J6I.net
>>161
俺は東北だから関西の有名どころは知らないけど
ディーラーがアポなし訪問をやらせてるって下手すりゃ特定商取引法に抵触するぞ
そんなことを野放しにしてる親会社がクソとしか言いようがないし
現場で体張ってるセールスやサービスが気の毒すぎる・・・

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 21:48:25.07 AUf7Fvv6.net
>>155
kwsk

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 23:16:06.51 9o0WRZcR.net
>>161
N海ですかー?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 23:25:36.14 c3vX+wzn.net
ろくすっぽ売り方教えないくせに売れなかったらごみくず扱いするのがこの業界ですし?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/21 23:55:23.21 imBy4gbn.net
>>164
yes

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 00:15:52.78 aQfv/Nxm.net
四国一周したことあるが、飛び込みやって成果出るような土地じゃねーだろ。
隣の家まで車で行かなきゃいけないところたくさんあったし。
ネッツのラインアップならショッピングモールに出張展示場大きく設けて買い物客捕まえて大幅値引きして売った方がよほど実績に繋がると思うんだがな。
まぁ今ここで部外者が言ったって何の意味もないんだけどさ。
あそこってショールームに展示車敢えて置かないとかカフェ化とかアイデア満載のイメージあったんだけどな。
また鰹のたたき食いてーな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 11:15:48.86 QYdjMYna.net
うちは洗車機ない店舗だから店長がひたすら洗車してくれてるな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 12:05:58.85 x/oP8y43.net
平日は毎日飛び込み
土日は飛び込みor洗車
一回でいいから、店内で商談してみたかったな

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 15:10:51.17 WjC3Lnwq.net
新聞に、グレードからオプションまで決めて来るお客が増えて、
初回の商談で契約になることも多いって出てた。
T社の話だけど、新年からロケットスタートでニコニコだとか。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 18:46:35.75 u5qM3JxW.net
>>169
俺は飛び込みで呼び込んだお客さんと店内で商談してたけど、また先輩に横取りされた話?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 18:54:09.59 x/oP8y43.net
>>171
またってのがよく分からないが、一度も客を呼ぶ事ができなかった。
先輩や上司からの罵詈雑言に耐えれず逃げた負け犬です。
続けられてる人は凄いなと思う。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/22 20:31:20.48 h5KQmaax.net
>>164
N海かよ!
そこなら東北の俺でも知ってるぞ研修でビデオ見たし
接客神対応スゲェ!と感心したもんだけどセールスは虐げられていたわけだ・・・
>>172
うちの会社もかつてはそうだったな
ミーティングはもはや北朝鮮並の忠誠&自己批判の場
我ながらなぜ耐えきったのか分からないw
今じゃコンプライアンス最優先で罵声はなくなった

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 01:13:03.99 LI0gg02f.net
>>170
買ってくれる客はすぐ決まるよ。
反対にグレード決めてくるのは少ないかも。大半がカタログ見ながら営業が勧めるので決まっているかな。
既納客だと日頃から話してるから、購入時期もある程度把握してるしすぐ決まる。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 20:58:36.37 plKjn/qU.net
ホンダでフィットを試乗したとき、「やっぱりグレードで走りとか違います?」と聞いたら、
「どれも一緒ですよ」と即答されたことを思い出した。冷やかしと思われたのかもしれんけど

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 21:07:33.24 yhlBo/1C.net
>>175
いろんな意味があるよ。ホンダで営業していたが、確かにめんどくさい時なんかそうも言うが、仮に走りが違ったとしても勧めてるグレードから目移りして他のグレードを検討されても困るからね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 21:19:55.89 +X8eQikm.net
この手の質問てめんどくさいんだよね。
「足まわり柔らかく感じるんですが、ダウンサス入れたら改善されますか」とか人によって好み違うんだから「そうですね」なんて答えられるかって。
「どの色がいいですか」とか自分でそんなことすら決められないのか?、と。
「支払い月三万だとキツいですか」とか。
若い夫婦だからゆとり世代なのか?
生まれてくる子供とかホント、心配だよ。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 21:30:57.64 kCgWEu2y.net
えー、どの色がいいですか、に関しては
在庫車を押し込めるラッキーチャンスではないか。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 22:10:03.05 FsROuVTR.net
未だに在庫車抱えて販売やってるのか?
うちは在庫ゼロ、登録出来ないのは生産体制ヘボなメーカーの責任!
メーカーのロードマンが謝りに回ってるが営業ガン無視www

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/23 22:26:50.31 yhlBo/1C.net
>>179
展示は在庫じゃないのか

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 04:50:41.98 dCN4ZFCV.net
中古車部のブロック長がキチガイすぎて困るわ
ちょっと軽く問い合わせしただけでキレるわで頭おかしんちゃうかな
早○くん

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 14:17:10.19 6LgsDBc6.net
>>177
支払いはまぁ答えられなくもないが
色とかはなぁ
てめぇが買うんだからてめぇで決めろとは思うが

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 20:32:22.31 rrFFtVi9.net
>>177
こういう客は丁寧に接客してれば長く太い客になるんだけどな
ドライな客より全然いいよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 21:06:12.76 grr5zXLk.net
すげえ昔の話だが
ト◯タオート◯◯では
展示車自走で距離300とかになっちゃった
個体を平気で巻き戻してたな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 21:34:33.90 VyYhPuWj.net
昔だけど展示車に間違えてお客のナンバーつけて納車しちまったな
千キロの時に見つかったけど

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/24 21:52:49.41 aMTbzsya.net
>>184
大◯なら昔、自走で登録行く時メーター外して行ってたで。今の車はメーター外したら走らんやろうけど。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 02:10:48.21 GXoyeo90.net
この前メーター外して走ったらバッテリー上がって止まった車があった
メーター外したら発電しないのか発電した電気か遮断されてるのか…諦めてメーターつけてじゃんふして運んだけど

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 23:10:32.25 ng3JvWUJ.net
所有権が販売店の場合は、ナビのNHKの受信料は販売店が支払うの?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/25 23:45:35.60 VIBTBb3c.net
払うか!w

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 00:22:53.05 DN0EvFa6.net
アパート住まいの人は受信料払わなくていいことになっちゃうよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 21:06:02.62 Lq9M0Ozl.net
>>190
使用者は誰になってるよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/26 23:16:11.08 zlQ78Vlb.net
ナビかったやつは強制NHK加入で解決!

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/27 11:02:50.13 ChhhnRPM.net
>>192
やかましいわ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 00:17:14.17 xSCdfUtu.net
今期一台も売ってないおっさんセールスがいる。(先期9月からなのを俺は気付いてる)
今日、体調不良で休んだ。
月曜日の夜、新年会ではっちゃけてたのに。
プレミアムFRIDAYのアンケートとか経費削減とかgdgdいう前にこういう使えねーおっさん削れよ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 11:08:22.88 hP/4pTqp.net
トヨタ系デラ、特にカローラ店は他社製車種のユーザーの車検整備の仕事を積極的に受けるってホント?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 14:46:13.25 K4VX38jJ.net
>>194
うちのt系でも昔の大先輩に聞くと、売れない営業は上司から自主退職するように陰湿に
パワハラしてやめるよう仕向けたらしいから。
今の時代、コンプラコンプラで、仕事できないやつにはいい時代だよな。
俺は本部で良かった。
>>195
そんなの各地域会社によって方針は違うだろ。第一、国産他社の有料保証延長をどのメーカーでも
売りにしてるだからトヨタに限らず他社ユーザーは欲しいよ。
車検切れ後の買い替え需要に期待してんだからさ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 15:04:11.97 3EruP4ue.net
サービスフロント次第だな。基本は貴重な一台だから受けてほしいが、逆に何で他メーカーでうちにきたのか考えるな。
金払いが悪いとか、いちゃもんつけて前の店とは疎遠になったのではないかとかね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 15:18:18.99 ABTkcwGS.net
車購入時に保証延長系の話題は全然なかったししなかったんだけど、保証切れるくらいにまたそういう話されるのかな?
「新車3年保証ですが、これ選ぶと5年にのびますよー」みたいなやつで、たぶん今は3年保証のまま
チラシだけは渡されてるから見てみたら購入時に決めなくても後から伸ばせるようなこと書いてあるから大丈夫かな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 16:50:31.61 K4VX38jJ.net
>>198
うちでは車検更新時に案内して、新車時は延長加入できない。
関東内の友人勤務先の経営が違うT系D、あとN産Dも新車契約時に案内っていうから販社ごとに違う。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 18:37:26.48 hP/4pTqp.net
最初の一台目が新車の場合と中古車の場合では二台以降が新車であっても前者と後者で客の格付けが違うってマジかい?
違うとしたら具体的にどんな違いがあるの?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 18:56:52.82 7xtSeiU1.net
>>199
ありがとうございます
ディーラーによって違うんだね
その時に延長するか買い換えるかの話になるのかなー
どちらにしても、購入時に付けておかないとダメとか制限があるわけではなく後から変更できそうなので安心しました

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 19:06:32.44 hP/4pTqp.net
>>177
の客についての対応は
>>182の姿勢ではプロとしてはまだまだ。
>>183くらいの心構えが必要。
>>182は客に塗色について訊かれ、内心では自分できめろと考えて、実際客になんと対応したんだ?
自分なりに出来るだけの情報を考えてお客様にアドバイスや提案をしなかったのか?
例えば、一番人気の色はどれとか統計データがあるだろ。
それをお客様に判断材料として提示する。
黒は傷や汚れが目立っ管理が難しい。
赤系は色褪せが目立つ。
その他、塗装について勉強してればその文あんたの商品知識が豊富になり、お客様により質の高いアドバイスや提案ができる。
それをただ訊かれたことにプロとして何も応えないでいたとか、お客様に内心で悪態をつく前に自分自身の力不足を恥じて努力を重ねなさい。
客からの質問・相談・問い合わせは販売員を育てる。
実際私も現場ではそれまで自分の知らないケースに直面したら全力で調べ、考えて、とても良い勉強になり、それを通じてかなり力がついた。
支払いもローンの手続きイロハから寺ローンと金融機関ローンの違いなど、一見当たり前と思われる情報も丁寧に説明しれ。
面倒でもそれを遺漏なくきちんとこなす(実はコレがなかなか難しい)ことで思わぬ誤解やトラブルの防止に重大な効果を発揮することが期待できる。
また、客からの意外な反応から学ぶことも多い。
>>182は今後は態度を改め、指摘を受け入れ成長に生かして欲しい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 19:13:49.16 TnuAu1jQ.net
フロントガラス飛び石でディーラーに見積もり持って行った
その前にスタンドで見積もってもらって一万二千円
そのあとにディーラーでも一応って思って持って行った
見積りで30分くらい待たされてサービスマンが来て「ちょっと車見てください」っと。
それで車に行ったら点状の飛び石跡がいきなり掌大のひびになってしまってた
サービス工場への移動中にボディのよじれで広がってしまったとのことだけど
飛び石は先週末の朝通勤時で会社に行くときも坂も段差も通った
なんか腑に落ちないけどそのまま修理依頼してきた
まさかな・・・・・
とりあえず車両保険にさっそく入っておく

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 20:37:00.80 gwQ4Sxtj.net
スタンドのデタラメ修理で無駄金払わずに済んで良かったじゃないの。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 20:38:37.39 WYFj2mfk.net
>>182は中卒

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 21:53:13.12 3QAVjtKE.net
>>202
偉そうな長文のくせに誤字脱字がひどい。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 22:00:49.70 xSCdfUtu.net
>>202
なんだ、こいつ。
エラソーに講釈垂れる前に中学生ぐらいの漢字練習してから書けよwバカか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 22:30:24.07 UDL3WwHQ.net
>>202
今後は態度を改め、指摘を受け入れ成長に生かして欲しい

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 23:03:31.29 w/yZplxP.net
売り子に相談する客が馬鹿

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 23:07:35.68 FlymA/VX.net
>>202
やけに悪い反応が多いけど営業の立場からしたら極々正論
売れてる営業も同じこと言ってたしな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 23:11:31.14 FlymA/VX.net
>>207
>>208
この人たちも営業だとしたら確実に売れてないやつだな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 23:32:35.45 KtCxNXLL.net
>>202
>客からの質問・相談・問い合わせは販売員を育てる。
ほんとコレなんだけどそこが分かれ道
悲しいかなメンドクサイで嫌々対応するセールスが大半
そこに気が付いた一部のセールスがやがて店長になるんだけど
それを部下に指導しきれない店長が大半という謎の構造

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/28 23:47:20.04 X64M0LXo.net
たかが売り子のくせにずいぶん偉そうだね。ここの売り子はw
んなことここで講釈垂れるより現場で他の売り子に垂れてる方がまだマシだぞ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 00:00:22.64 4qKdYz+p.net
そう言えば、車買うときに営業さんに何か相談したことってないな。
OPも決めて見積もり、商談で当日契約のパターンだから、提案も何もない。
商談の前に検討は済ませておくから、他車を引き合いに出すこともない。
ぶっちゃけ金の話と雑談した覚えしかない。
ただ、買った相手に共通しているのは、営業さんが乗っている車種の話題が、
雑談の中で自然に出た人だったよ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 05:33:05.38 4Iy9EkWS.net
垂れ々々うるせーんだよ
この馬鹿垂れ!

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 07:32:35.42 vrVALWR+.net
>>203
ガラスリペアならホームセンターだ売ってるリペアキットでどうにかなった。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 21:11:01.18 T88+KnQo.net
お前ら月何台売ってんの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 21:58:20.37 jjQNjdNo.net
まぁ2-3台売ってれば文句は言われない。
馴染みの顧客だと翌月に回してもらう。
5-0なら3-2のほうがうるさく言われない。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 22:18:07.79 9bs/Wj6V.net
>>161
3台でいいんだ。楽だね

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 22:19:38.64 Vboezckk.net
5の後の0の時って、5が無かったかのように詰められるからなw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 22:26:29.64 vnND6+vO.net
台数の話する時はメーカーの名前も言えよな
三菱で毎月3台売るのはシンドいしトヨタだと3台とか舐めてんのかって話だし

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/29 22:52:46.57 YgUyUJm+.net
>>219
どっから3台が出てきたん?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 00:50:56.92 yRph0xLz.net
>>222
え、3台って書いてるやん

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 06:36:13.99 UDZ2DKgJ.net
>>223
どこだよ(笑)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 08:40:42.42 yRph0xLz.net
>>224
まぁ2-3台売ってれば文句は言われない。
馴染みの顧客だと翌月に回してもらう。
5-0なら3-2のほうがうるさく言われない。
ほら一行目に2-3台って書いてるやんw
それとも23台の間違い?w

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 09:07:51.71 VNlw6Fzd.net
>>222はアンカーミスの事を突っ込んでんじゃねーの?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 12:09:17.37 +sr/kYL7.net
少なくとも>>219の安価先には台数は書いてないんだがな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 12:45:32.14 ryVETZwq.net
売り子だからアンカーすらまともに書けないんだな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 15:13:04.68 odGUK303.net
上の連中が糞すぎてなぁ
先輩上司は割りと普通の感覚持ってる人が多いんだけど

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 19:03:18.35 DDCr9jM4.net
件名の薄給、激務ってトヨタ系なら薄給、激務じゃないわな。すくなくともうちは。
エンジニア以外は大卒しかいないし、少なくともネットによくある業界平均給与っていわれているものより全然上。
激務ってのもないよ。年間カレンダーも決まってるから休みも見通せるし、飛び込みの
仕事もない、整備に関しては予約しか受け付けない。
22時以降は残業も不可だし。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 19:15:45.78 1czanG1S.net
最後で落とすなw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 19:23:16.71 PlhVB9Px.net
>>221
ほんまそれ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 20:15:00.95 6DAwrrb9.net
>>230
22時まで残業OKが異常なんだけど

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 21:51:51.37 XezMNy6v.net
公務員になりたい。どうしたらいいと思う?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 21:59:14.50 i/nSXRTC.net
>>234
辞めて予備校行け
駅弁、マーチ以上の学力あれば1年もあればいける
20代限定だがw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/30 23:01:49.32 6va59ZQn.net
>>234
俺はそれで保護課に配属された辞めたい…

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 09:07:42.63 7aJZI9vg.net
クズなまぽ相手はやだな。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 10:59:53.04 Qv2eRe/d.net
>>234
看護師の資格取るのが一番楽じゃないの?
自衛隊なり公立病院なりで公務員なれるし

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 14:01:34.46 YzwJAIUF.net
週1休みはやっぱきついっす

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 14:02:21.59 EJTVe/mb.net
>>233
本部あたりは22時残業までやってる人は少ない。
店舗の年度末繁忙期の22時残業なんて整備はザラだよ。あんた暇そうだから三菱?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 20:28:51.14 DVwfoVEz.net
気の聞く成績の良い奴ほどさっさとやめちまうんだよなぁ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 20:49:40.75 SIn2qmSZ.net
>>240
誰が三菱だよ失礼なやつだなw
うちのサービスはせいぜい20時だし全員定時で上がることもある
そんでも売上、台数しっかり達成してるよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/01/31 23:46:21.11 uXWCl6t9.net
>>221
さらに言うなら同じメーカーでも県によっても全く違うから。
ある県の上位トップ10と別の県のトップ10じゃ全く比べ物ならないときもあるね
台数だけじゃよくわかんないね
後、業直まとめてる場合もあるしね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/01 09:30:35.23 NUN7pwxF.net
>>242
年度末に20時で上がれるサービス。。。ウラヤマシス
首都圏で台数さばいてるグループだったらないわ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/01 11:50:44.30 hSehUzfu.net
うちのサービスは工場長以外7時位にはかえっちゃうな 
繁忙期もね

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/02 19:46:41.65 YExmzsuo.net
試乗車でウンコ漏らしてスミマセン

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 01:57:16.12 ZHFDe5dc.net
試乗車でセックルしてすいません

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 12:06:15.36 KdpiTTlQ.net
試乗車で1,000kmも走ってすみません

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 15:24:09.55 TN1UHUGM.net
>>248
これ地味に結構イヤ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 21:13:48.44 DPuX0/b2.net
「試乗で1000kmも走ってすみません本当に良いクルマでした」
「いいんですよ。それだけ体感していただけたわけですから私共としても満足です」
(どうせコイツは買わないんだろうけど宣伝してくれるだろうからいいか)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 22:45:38.20 PHO5wjIi.net
ホンダ系の我が社、1月は全営業マンの約半数が10台以上売りました。レベル高すぎ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 22:49:14.25 a+fmqhS9.net
>>251
半数が10台以上はスゲーなw1,2台しか売ってない奴、居場所なさそう。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 23:04:22.22 X7cOJvuZ.net
半年一台も売ってないおっさんセールスいるぞ、ウチの店。
上司らもなーんも言わないわ。
昨日もやることなくて定時で帰ったな。
こんな人でも営業手当てもらってんだもんな。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/03 23:33:56.06 Z3Qb0PHR.net
大器晩成

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 08:16:31.48 VIvxVxwD.net
激務とか大嘘なのが良く分かる発言

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 11:31:53.41 OAygzvYZ.net
>>253
営業手当てなんて、基本給下げるためにあるか、みなし残業代みたいなもんだし能力は関係ないんだよね。
ディーラー以外でも、技能もない新人に技能手当て、職務手当てとか訳のわからん手当ては世の中山ほどある

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 19:38:21.98 /buwJDse.net
うちは大分前に営業手当はなくなってサービスと同じく残業手当が出てるよ
申請なしが続くと本部から「毎日定時で帰れるわけないだろちゃんと申請しろ」と怒られる
まあ基本給が安いんだけどw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/04 22:24:51.36 1jykRE2d.net
上司の新人に対する扱いがヒドい。
体育会系の新人なんだが、書類不備等咎めるとき「死ね」「無能」「脳筋」の連呼。
去年八月から配属になって半年でミス無くやれる訳ないだろうに。
言い方ってものがあるだろうに。
時間ずらしてフォローしてるんだけど、なんかダメそうだな。
「わからないことや疑問はすぐに聞きに来い。電話中でなけりゃ聞いてやるから」
て話したんだが「わからないことがわりません。」てなんか禅問答みたいなこと言われた。
人の心配するほど余裕あるわけじゃないんだが、なんか心配だ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 01:05:51.86 kBKJFWPq.net
>>258
いい先輩だ 涙出る

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 01:48:09.99 VNE01iYT.net
嬉し涙や悲し涙や悔し涙、感情とかが強く起伏すると色んな体液が出ちまうよな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 02:00:08.32 +S9jk8DC.net
>>258
半年もやってわからないことがわからないってのはダメだろ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 07:12:16.07 Py7r1N12.net
売れない
ツライ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 08:25:24.88 eJUfUIBu.net
>>258
販社なんか、ゴミみたいな人材しかいないから仕方ない

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 12:18:58.36 cxaYmLt8.net
飛び込み客がろくに値引きもしないで即決してくれることがたまにあるよね

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 12:58:09.19 wIHALqrv.net
>>264
そういう客は地雷率が高い気がする

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 13:37:16.64 hEwMIxg/.net
>>265
そんなことはない。
実際はそういうお客はこちらがわの提案を受けてくれる率が高い良いお客のことが多い。
反対に、普段値引きしてるから値引きしなさすぎて怖くなることもある
ただ、転勤やら引っ越しで離れてしまうのも多いお客でもあるね。経験での話ね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 16:11:19.80 zdVvZAC1.net
客側だけど、逆に新規開拓の為?に飛び込みで来る営業マンは録な奴がいない
近所のカローラ&ネッツはしょっちゅう飛び込みしてるよ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 17:25:13.55 1dKCm58P.net
そもそも車を飛び込みで買うって決める奴いないだろうに
会社が変なんだろ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 18:04:33.98 4OZO06L9.net
>>268
1年間飛び込みしたら7台売れた。そして辞めた。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 19:37:53.06 lNbH1pa6.net
今日ヴォクシー欲しくて地元のディーラーに行った。煌を進められてオプション色々付けてハイブリッドで総額420万
値引き頑張っても380万円までとのこと
350万円にならないかな?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 19:40:36.75 4OZO06L9.net
70万引を期待してるってこと?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 19:44:59.35 lNbH1pa6.net
>>271
そう。新車買うの初めてだから経験が無くて

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:09:17.47 7GCZ4sKj.net
あほかw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:19:46.79 Xw9zjDKJ.net
アッホだなぁ〜

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:22:58.39 lNbH1pa6.net
>>273
知識無いんだからしょうがない
ダメなら諦めるわ。住宅ローンあるし頭金50万しか用意出来ないんだ
7年間ローン組んで毎月5万とかトヨタの奴隷になりたくないから中古車にしとくよ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:27:29.70 MDblLm7X.net
>>272
そこの会社に入社すればいい。そうすれば社員割引で安く買える。
ま、ヴォクシーレベルの価格帯でそこまで社員割引できないけどな。
要は社員でもそこまでの値引きなんてない。
そこまで予算が足りないなら諦めるかオプション削れ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:33:31.48 lNbH1pa6.net
>>276
MAXどんくらいイケると思う?駆け引き面倒だから底値が知りたい

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:38:39.92 oA577VVz.net
>>277
何で底値で売らなあかんねん笑アホやなー

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:42:27.52 lNbH1pa6.net
>>278
それは店の都合で客は底値がいいだろ
頭悪すぎ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:53:02.53 oA577VVz.net
>>279
だからー何でお前に底値で提供せなあかんねん笑 頭悪いなー

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 20:54:25.38 zBZI/YXk.net
>>279
お前には底値で売ってくれるかもしれないけどお前の次のお客さんにはさらに5万引いて売るから一瞬の底値だよ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:00:08.66 lNbH1pa6.net
>>280
日本語出来ないみたいだから大陸に帰って

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:02:12.79 sotCSmMn.net
>>270
ヴェルファイア買えよw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:03:09.21 lNbH1pa6.net
>>281
別にそれでもいいよ
6.0%とかトヨタのクレジット金利高いけどその代わりに値引きで頑張るとか言ってた
でも大したことないんだな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:03:46.46 lNbH1pa6.net
>>283
年収480万円のおれには無理

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:06:59.75 7GCZ4sKj.net
>>285
420から380の段階でかなり頑張ってる。
てか、もう出来ない。
それ以上言うと営業やる気無くすぞ。
そう言う客は地雷客だからな、無理して売りたくない。
てか、ローンは通ってんのか?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:10:00.75 MDblLm7X.net
オプションで100万とか付けすぎ。
欲しいものだけ選んで後から金貯めて自分好みにしていくのも楽しみの一つ。
それと40万引いてるなら合格点。
これ以上要求するなら「よそ行ってくれ」てなるよ。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:10:37.37 MDblLm7X.net
うお、カブったわw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:11:40.12 hEwMIxg/.net
>>279
下取りの有無、用品の詳細も何も無しで総額いくらになるか聞いてる時点で答えようがない
底値なんて無いよ。販売する時点で必ず利益は出てるんだよ。
いくら利益残せるか次第でそれが店長によって考え方は色々あるからね

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:12:02.86 NnCEkR2V.net
>>285
ここで底値聞いて信じて交渉すんのか?アホの極みお前。大陸に帰りなさい笑 お前には売らんぞ笑

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:13:26.92 lNbH1pa6.net
>>286
ローンまだ申し込んでないけど通るんじゃね?住宅ローン、クレカとかの延滞ないし嫁と二人暮らしで世帯年収は850万あるからあまりビビってない

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:14:12.75 lNbH1pa6.net
>>290
ID変えて必死だな。ご高説ありがとう

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:15:06.03 lNbH1pa6.net
>>286
かなり頑張ってるのか。そういう内情を聞きたかった。ありがとう参考になる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:17:02.88 lNbH1pa6.net
>>287
ディーラー自体行くの初めてだったからさ。値引きの常識とかもわからんかったわけよ
オプション100万はかけすぎなのか。どんなの付ければいいの?ナビとETCとスペアタイヤ位でおけ?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:18:21.52 lNbH1pa6.net
>>289
利益あるのわかるよ。さすがに赤字じゃ売れないのはわかる。少しでも得したいから聞きたい。
素人だから正直質問も的外れだと思う。すまんな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:19:23.39 lNbH1pa6.net
>>289
12年乗ってるWISHだから下取りなんて期待してないんだ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:21:15.87 oA577VVz.net
>>293
お前が値引きする価値のある客か?って事。誰にでも値引きせんやで

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:22:55.71 7GCZ4sKj.net
>>296
査定しなさいよw

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:25:41.31 4OZO06L9.net
>>294
OP100万は普通に考えたら高すぎでしょ?俺がいたとこはディーラーOPの価格から2割までは引けた。プラス本体値引き。それで実情を察して。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:28:56.91 lNbH1pa6.net
>>298
新車欲しくなったらするよ!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 21:30:53.17 lNbH1pa6.net
>>299
本体の値引きが知りたい、、、。まぁ40〜50万が限度なんだな。ありがとう参考になったよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 22:32:55.88 X706Onwm.net
値引き額なんて、一括で買うか割賦で買うかで変わるからな
50万頭金でそれ以外を割賦元金にしてるなら、ディーラーにそれなりに割賦手数料が入るから40万も引いてくれてるんだぜ
あとは自動車保険をそこのディーラーで入るかどうかでも変わってくる
要はディーラーも利益を見ながら値引きを決めてるから底値は分からないものだ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 22:35:11.08 X706Onwm.net
あと本当にハイブリッドがいいのか?
距離乗らないなら割高
ガソリンの方が安い

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 22:53:36.04 ObsXKjWV.net
>>270
地元ディーラーで買うよりこっちのほうがいいんじゃないの?予算内に収まるしw
URLリンク(www.carbell.jp)

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:29:30.85 rJYDgeZk.net
最終から値引き値引きうっさい客はやる気なくすわ
営業の気持ち高ぶらせないと真の値引きなんて引き出せないよ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:29:46.68 rJYDgeZk.net
>>305
最終→最初

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:40:37.47 1dKCm58P.net
最初から限界値引き出して、イエスかノーかの方が営業も客もスッキリするのにな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/05 23:59:30.12 auWnFV2w.net
スレ見てる感じだとまず限界値引きが定めるのにいろいろ条件が必要なのでは?
高いオプションつけてくれたら、ローン組んでくれたら、いついつまでに買ってくれたら、とかいろいろありそう
自分は値引き交渉一切せず、出せる金額の上限無し、下取り無し、一括で買いますで話進めて
○月末までに決めてくれるとって条件(多分営業さんのノルマかな?)で車買ったけど
社交辞令的に「お値引き頑張らせていただいて」と言われて提示額より最終的には更に安くなってた
まあ営業さんの善意というよりかは、最低限の値引きとそういうトークしとけって営業方法とは思うけど
値引きの話一切しなくても値引きしてくれるよね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 00:09:20.26 u70w5GoQ.net
>>307
だったら営業いらないわけで
双方に得るものがないとだめなんだよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 00:10:41.52 u70w5GoQ.net
>>308
値引きしないのは逆に失礼だしな
そういう値引きを言い出さない良いお客さんに不利益を被らせたらアカンから

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 00:39:15.76 Hh6MWxks.net
月刊自家用車読んで値引きの相場をサーチしろ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 02:36:30.52 hp6ip+WH.net
↑こういう雑誌やネットの情報を鵜呑みにした客って一番ウザい。
「雑誌では〜」「ネットの書き込みが〜」とか。
「じゃネットで買えよ」と言ってやりたい。


313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 02:49:03.69 C7q84nhc.net
雑誌に載るような値引きを自分がいとも簡単に引き出せると思ってるのが痛いよね。世の中大体そんなに甘くないでしょ。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 03:03:58.85 Hh6MWxks.net
逆転の発想をすれば、その値引きを出してくれるところで買う。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 03:15:21.97 mTB5oLcT.net
>>313
世の中そんなに甘くないとか抽象的なことしか言えない人間は無能だってばっちゃが言ってた

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 04:03:49.47 5/2ibxA3.net
あえてぼかして抽象的に返してあげてるのでは

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/02/06 05:16:02.84 BTScgvFm.net
>>308
こういうタイプのお客さんに当たった先輩が15万値引き浮かして喜んでたな。まぁお互いが良ければそれで良いんでしょうけど。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2687日前に更新/122 KB
担当:undef