【プロ5冠アマ7冠】 ..
[2ch|▼Menu]
639:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:33:15 IiD7zXqf.net
>>588
ありが?

640:■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■
19/11/12 20:33:16 BuUfBvMF.net
■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■

俺らボクサーだから、やる前からわかるが
ウバーリは井上にとって本当にやばい相手

ウバーリの左ストレートはロケット砲のようなもので
相手が半歩引いてスウェーバックしたと仮定した距離に
あらかじめ照準をあわせて打ち抜いてくる
つまり相手は頭一個分後ろにスェーバックしてかわしたつもりでも
手前からグンと伸びて倒してしまう
井上弟をダウンさせたパンチは、ちょうどそんな感じだ

これが井上尚弥のような「引いて戦うボクシング」する選手には
絶好のカモとなる。

井上が足をつかって後ろに引いた瞬間
ウバーリの左ロケット砲が火を噴くのが俺らボクサーには見える
高度すぎて、ど素人には今は理解できないかもしれんが
ーーーーーーーーーーーー
対戦は早ければ、早いほどいい。
ナオヤは過大評価。タイトルを懸けて戦おう
控室で見たが、予想したとおりの展開になった。

ノニトはナオヤの弱点をさらし、
ある時点ではKO寸前まで追い詰めた。
数年前のノニトならKOを成し遂げていただろう

  by WBC世界バンタム級王者ノルディーヌ・ウバーリ(33)

641:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:34:43 F3i4EZG2.net
評価は民意でしょ。
一人の主観で決めるものじゃなく発信者の影響力もあるわな
結局は後の世が決めるものではあるけど
最終的には狐くんが嫌うデータに集約されるんじゃないの。
狐評価最強!よりcompeboxの指標が素晴らしい!の方が評価されちゃうからね。

642:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:36:21 sFloC5xJ.net
>>626
そのとおり
結局評価なんて実際に試合するまでは多数決で決めるしかないわな

643:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:36:35 vlfi+ZWR.net
スリッピー?

メイにアウトボックスされて泣いてたやん

打ち合ってすらもらえなかった試合やぞあれ

644:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:36:44 KPRVO2gn.net
ネリはウーバーリにフルボッコ、あるいは完封されると思う、もちろん根拠はない
ロマリゴと似た様な展開になる、もちろん根拠はない

645:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:37:43 vlfi+ZWR.net
スピードも天ちんはメイに負けていた

スピードスターって呼ばれてたんやけ

646:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:37:58 4YGap3Vv.net
>>622
>リゴンドーのどのへんにメイウェザーの劣化コピー要素があるんだ?
それ聞いてる時点で何を解答しても理解できないかと

参考までに言っておくと
ドネア戦が終了したあたりから強く言われるようになりましたよね

647:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:39:06 sYAZqjot.net
バレロもデマルコ相手に10Rまでいったときは底が見えたと言われてたな

648:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:39:47 S6n2KXsF.net
ボクシングの実況って、やっぱり外国のが良いよな。
日本の実況はうるさすぎ。

649:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:40:23 +nURF60J.net
>>572
相性的には井上より相当マシ。場合によっては判定で逃げ切るかも知れん

650:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:41:19 +nURF60J.net
>>576
団体のベルトより実際価値があるとは思うがそれ名誉ベルトだろ。ダイヤモンドみたいな

651:<<俺らボクサーの解説>>
19/11/12 20:47:52 BuUfBvMF.net
>>619
<<俺らボクサーの解説>>
※アホが勘違いしてる眼窩底骨折と眼筋麻痺の違いについて

テレビ解説してる奴ら自体、ど素人が多いのでボクシング界ではよくあることだが
今回も「眼窩底骨折」と「眼筋麻痺」とを混同してるらしい。
眼窩底骨折は、文字通り目の際


652:の骨折のことだが 骨折したからといって、必ずしも物が2重に見えたりはしない。 井上が物が2重に見えたのは、目をうたれて「眼筋麻痺」が起こったため 眼筋麻痺はボクサーなら一度や2度ぐらいは必ず経験してるもので 直接眼球にパンチを打ち込まれると、一時的に眼筋が麻痺して 物が2重に見える。通常両目は左右対称に同時に動くものだが パンチで眼筋の片目が麻痺すると、片方の眼だけが動かなくなり 物が2重に見える。 俺自身も経験があるが眼球麻痺が起きたからといって、痛みはほとんど感じない ただ急にモノが二重に見えて、その状態が1〜2分続いたので 内心びっくりする。 眼窩底骨折をしたから、眼筋麻痺を起こすことはもちろんあるが あくまでこれら二つは別物だということを ど素人のマスコミメディアすらも理解してないので 俺らボクサーが指摘しておこう。



653:■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■
19/11/12 20:48:31 BuUfBvMF.net
■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■

俺らボクサーだから、やる前からわかるが
ウバーリは井上にとって本当にやばい相手

ウバーリの左ストレートはロケット砲のようなもので
相手が半歩引いてスウェーバックしたと仮定した距離に
あらかじめ照準をあわせて打ち抜いてくる
つまり相手は頭一個分後ろにスェーバックしてかわしたつもりでも
手前からグンと伸びて倒してしまう
井上弟をダウンさせたパンチは、ちょうどそんな感じだ

これが井上尚弥のような「引いて戦うボクシング」する選手には
絶好のカモとなる。

井上が足をつかって後ろに引いた瞬間
ウバーリの左ロケット砲が火を噴くのが俺らボクサーには見える
高度すぎて、ど素人には今は理解できないかもしれんが
ーーーーーーーーーーーー
対戦は早ければ、早いほどいい。
ナオヤは過大評価。タイトルを懸けて戦おう
控室で見たが、予想したとおりの展開になった。

ノニトはナオヤの弱点をさらし、
ある時点ではKO寸前まで追い詰めた。
数年前のノニトならKOを成し遂げていただろう

  by WBC世界バンタム級王者ノルディーヌ・ウバーリ(33)

654:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:48:50 cf4I15k+.net
>>635
井上がイラネと言ったWBCダイアモンド王者ベルトだな

655:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:48:58 KhnoxLmC.net
>>631
うーん
上の方でドネアや井上の強さやドネアの上手さを素人の誤解を解くようにしっかり回答してくれてるのにそこは回答しないというのはよくわからんわ
まさに素人的にはリゴンドーこそ上手い・強いという評価だからその誤解こそちゃんと解いておく必要があると思うんだが
糞とか弱いとか感情的な単語で否定するだけで分析を拒否してるようにしか見えない

656:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:49:33 CbauFByv.net
>>589
アリトロフィーの重み
ドネアが井上に頭下げて一晩借りた
ボクサーにしかわからない勲章なんだろう

657:<<俺らボクサーの解説>>
19/11/12 20:50:08 BuUfBvMF.net
>>586

<<俺らボクサーの解説>>
※ドネアが語った井上の弱点とは??

テレビの試合後の特番でドネアが暴露してるけど
井上の弱点は打ち合い時の左ガードの甘さ

左ガードを常に下げたデトロイトスタイル気味に構えるため
相手の右カウンターの防御が甘い

ドネア自身がそういう弱点を持つので
同じ弱点を持つ井上が
ドネア自身にははっきりわかるといっていた

ちなみにテレビでは「井上の弱点は右」としか言ってなかったが
俺らボクサーがど素人でも理解できるよう
内容をエコひいき無しに書き加えた

658:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:50:35 BuUfBvMF.net
>>619
<<俺らボクサーの解説>>
※アホが勘違いしてる眼窩底骨折と眼筋麻痺の違いについて

テレビ解説してる奴ら自体、ど素人が多いのでボクシング界ではよくあることだが
今回も「眼窩底骨折」と「眼筋麻痺」とを混同してるらしい。
眼窩底骨折は、文字通り目の際の骨折のことだが
骨折したからといって、必ずしも物が2重に見えたりはしない。

井上が物が2重に見えたのは、目をうたれて「眼筋麻痺」が起こったため
眼筋麻痺はボクサーなら一度や2度ぐらいは必ず経験してるもので
直接眼球にパンチを打ち込まれると、一時的に眼筋が麻痺して
物が2重に見える。通常両目は左右対称に同時に動くものだが
パンチで眼筋の片目が麻痺すると、片方の眼だけが動かなくなり
物が2重に見える。

俺自身も経験があるが眼球麻痺が起きたからといって、痛みはほとんど感じない
ただ急にモノが二重に見えて、その状態が1〜2分続いたので
内心びっくりする。
眼窩底骨折をしたから、眼筋麻痺を起こすことはもちろんあるが
あくまでこれら二つは別物だということを
ど素人のマスコミメディアすらも理解してないので
俺らボクサーが指摘しておこう。

659:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:51:00 BuUfBvMF.net
■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■

俺らボクサーだから、やる前からわかるが
ウバーリは井上にとって本当にやばい相手

ウバーリの左ストレートはロケット砲のようなもので
相手が半歩引いてスウェーバックしたと仮定した距離に
あらかじめ照準をあわせて打ち抜いてくる
つまり相手は頭一個分後ろにスェーバックしてかわしたつもりでも
手前からグンと伸びて倒してしまう
井上弟をダウンさせたパンチは、ちょうどそんな感じだ

これが井上尚弥のような「引いて戦うボクシング」する選手には
絶好のカモとなる。

井上が足をつかって後ろに引いた瞬間
ウバーリの左ロケット砲が火を噴くのが俺らボクサーには見える
高度すぎて、ど素人には今は理解できないかもしれんが
ーーーーーーーーーーーー
対戦は早ければ、早いほどいい。
ナオヤは過大評価。タイトルを懸けて戦おう
控室で見たが、予想したとおりの展開になった。

ノニトはナオヤの弱点をさらし、
ある時点ではKO寸前まで追い詰めた。
数年前のノニトならKOを成し遂げていただろう

  by WBC世界バンタム級王者ノルディーヌ・ウバーリ(33)

660:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:51:44 +LFfD10H.net
>>616
単純にギャラだろ
今軽量級でこんなに名前が売れてるのいないしな
年寄りのドネアリゴンドー除けば

661:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:51:48 F3i4EZG2.net
分析って客観的立場で見ないと行けないけど人の好みによるバイアスと偏りはどうしても出てくるからね
打ち合う人が好きだからサンタクルスの評価が高くなってリゴやラッセルの評価が高くならない。

662:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:52:16 w0vPgaup.net
よお、ハイドロ!

663:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:52:27 +nURF60J.net
>>638
リングベルトは価値があるとは思うが、結局ABC4団体の試合に依存しての評価しか出来ないんだから格式だけのもんだわ

664:■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■
19/11/12 20:53:19 BuUfBvMF.net
>>586

<<俺らボクサーの解説>>
※ドネアが語った井上の弱点とは??

テレビの試合後の特番でドネアが暴露してるけど
井上の弱点は打ち合い時の左ガードの甘さ

左ガードを常に下げたデトロイトスタイル気味に構えるため
相手の右カウンターの防御が甘い

ドネア自身がそういう弱点を持つので
同じ弱点を持つ井上が
ドネア自身にははっきりわかるといっていた

ちなみにテレビでは「井上の弱点は右」としか言ってなかったが
俺らボクサーがど素人でも理解できるよう
内容をエコひいき無しに書き加えた

665:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:53:23 4YGap3Vv.net
>>639
煽り方が下手クソですよ笑

説明がややこしくなるからですよ
このスレって身体能力に「目」つまり動体視力を含めて考えてる人がいないように見受けられましたので
メイウェザーを語るにはそもそも動体視力と反射神経が必要不可欠で
データ重視が正義だと思ってるにわかさんが多い中で語っても理解されないと思います。というか思いました。

666:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:53:49 sFloC5xJ.net
>>644
勝てば評価総取りだからな
ボクシングは酷なスポーツだわ

667:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:55:01 CbauFByv.net
瞬間風速で全盛期のドネア超える、という意味ならロドリゲスに勝った時点で超えてる気もするけど、多分異論もあるだろう
Sバンタムでレイバルガスの頭蓋骨陥没させる、あたりでどうかな?
当時のSバンタムのその辺りのポジションだろ?モンチって
それでも不満ならナバレッテのか頭蓋骨でどう?

668:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:55:06 BuUfBvMF.net
>>619
<<俺らボクサーの解説>>
※アホが勘違いしてる眼窩底骨折と眼筋麻痺の違いについて

テレビ解説してる奴ら自体、ど素人が多いのでボクシング界ではよくあることだが
今回も「眼窩底骨折」と「眼筋麻痺」とを混同してるらしい。
眼窩底骨折は、文字通り目の際の骨折のことだが
骨折したからといって、必ずしも物が2重に見えたりはしない。

井上が物が2重に見えたのは、目をうたれて「眼筋麻痺」が起こったため
眼筋麻痺はボクサーなら一度や2度ぐらいは必ず経験してるもので
直接眼球にパンチを打ち込まれると、一時的に眼筋が麻痺して
物が2重に見える。通常両目は左右対称に同時に動くものだが
パンチで眼筋の片目が麻痺すると、片方の眼だけが動かなくなり
物が2重に見える。

俺自身も経験があるが眼球麻痺が起きたからといって、痛みはほとんど感じない
ただ急にモノが二重に見えて、その状態が1〜2分続いたので
内心びっくりする。
眼窩底骨折をしたから、眼筋麻痺を起こすことはもちろんあるが
あくまでこれら二つは別物だということを
ど素人のマスコミメディアすらも理解してないので
俺らボクサーが指摘しておこう。

669:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:55:34 BuUfBvMF.net
■■俺らボクサーの予言 ウバーリvs井上尚弥■■

俺らボクサーだから、やる前からわかるが
ウバーリは井上にとって本当にやばい相手

ウバーリの左ストレートはロケット砲のようなもので
相手が半歩引いてスウェーバックしたと仮定した距離に
あらかじめ照準をあわせて打ち抜いてくる
つまり相手は頭一個分後ろにスェーバックしてかわしたつもりでも
手前からグンと伸びて倒してしまう
井上弟をダウンさせたパンチは、ちょうどそんな感じだ

これが井上尚弥のような「引いて戦うボクシング」する選手には
絶好のカモとなる。

井上が足をつかって後ろに引いた瞬間
ウバーリの左ロケット砲が火を噴くのが俺らボクサーには見える
高度すぎて、ど素人には今は理解できないかもしれんが
ーーーーーーーーーーーー
対戦は早ければ、早いほどいい。
ナオヤは過大評価。タイトルを懸けて戦おう
控室で見たが、予想したとおりの展開になった。

ノニトはナオヤの弱点をさらし、
ある時点ではKO寸前まで追い詰めた。
数年前のノニトならKOを成し遂げていただろう

  by WBC世界バンタム級王者ノルディーヌ・ウバーリ(33)

670:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:55:38 IHnl2uCQ.net
結果が全てなんですよ!

671:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:56:07 BuUfBvMF.net
>>586

<<俺らボクサーの解説>>
※ドネアが語った井上の弱点とは??

テレビの試合後の特番でドネアが暴露してるけど
井上の弱点は打ち合い時の左ガードの甘さ

左ガードを常に下げたデトロイトスタイル気味に構えるため
相手の右カウンターの防御が甘い

ドネア自身がそういう弱点を持つので
同じ弱点を持つ井上が
ドネア自身にははっきりわかるといっていた

ちなみにテレビでは「井上の弱点は右」としか言ってなかったが
俺らボクサーがど素人でも理解できるよう
内容をエコひいき無しに書き加えた

672:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:56:09 vlfi+ZWR.net
バレロ

スピードスターじゃないニダ(°▽°)

パワーパンチャーとは呼ばてたが

673:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:57:00 vlfi+ZWR.net
スピードでKOするタイプも強打者言われるが中身違うべ

674:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:57:19 F3i4EZG2.net
メイウェザーを語るならパワーを語れ
ややこしくして説明出来ないことを逃げてるようにしか見えんわ
自分はわかってるけど皆さんわかんないでしょにしとけば優越感は得られるもんな。
煽り方下手ですよはいらんよ。

675:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:58:23 +nURF60J.net
>>616
単に印象だけの問題だが、認知度が増したせいで対戦相手にも低額オファーは出しにくくなったとは思われる
以前は相手の実力・肩書きの美味しさによって提示するファイトマネーに幅を持たせていたようだが
・ナルバエス、マクドネル→8000万超
・PFPクラス強豪→2000万未満(上を知っているからキレて断る)

676:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:58:49 4YGap3Vv.net
>>658
やっぱりこうなりますね笑
こりゃむりだ

677:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:59:05 vlfi+ZWR.net
メイはウエルター級行ったら安全運転言われてるじゃん

倒すパンチはないでしょ

678:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 20:59:12 PSkwiPCG.net
この前の試合のガチガチインファイトのリゴンドーだったら井上が勝つと思うけど、実際ありゃなんだったんだろう
あんなこれまでと真逆の戦法、何か理由知ってる人いる?

679:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:01:06 F3i4EZG2.net
>>660
そういうとこ。
一言で言うと君はお勉強は出来るけど頭が悪い。
それじゃ良いトレーナーになれないよ。

680:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:02:11 +nURF60J.net
>>662
井上は身体が密着してから離れるまで極端に技術がないよ

681:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:03:17 Xnhpo6XG.net
井上の弟ごときKOできないような奴が兄に勝てるわけがない
早々にKO負けするだけ

682:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:03:55 4YGap3Vv.net
>>663
すごい!あなたはすべてを見通せるのですね!
是非トレーナー修行に行きたいです笑

683:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:04:57 XsLgP1Vn.net
今回の試合で完全にボクサーとしての株はストップ安になっちまったな

大したことなかった、弱点をさらけ出した、衰えた相手に救われたな

散々な言われようだ。情けない試合見せたのがいかんと言えばいかんけど

684:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:05:03 NSoL1Hg1.net
>>649
あのさ、そもそも動体視力と反射神経があってこそパンチの正確性となり、それはデータとして表れる訳じゃないか?
この評論家はダメかも知れんな

685:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:05:13 F3i4EZG2.net
>>666
煽り方下手ですよ笑

バイアスと好みで見るから分析じゃなくて意見にとどまっちゃうってことだねー
お里が知れましたね!

686:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:05:21 EMQ96r3a.net
アリトロフィーってなんでモハメドアリの名を冠してるのか未だにわからん

687:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:07:07 BRmYZ6eN.net
井上は失礼な奴だ
2Rで左フックを当てってグラつかせた時にニヤニヤしやがったからな
その後に強烈な左フックをお返しされてざまあみろと思ったよ

688:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:07:48 sYAZqjot.net
>>635
名誉ベルトではあるな
ちゃんとベルト自体は貰えるけど
WBAとかよりは昔からあるベルト

689:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:08:03 IiD7zXqf.net
もう一個聞いてみよ
ここの解説どう思う?
「井上尚弥 vs ノニト・ドネア「試合分析」|試合で本当は何が起きていたのか?」
URLリンク(youtu.be)

あ、俺らボクサーの人の答えは不要です


690:A読まないからw



691:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:08:05 F3i4EZG2.net
当たり前だけど一主観を押しつけて自分の意見と違うものが出てきたら煽りに転じるようじゃ教えられた人は納得しないし上手くならんでしょ。
見通しじゃなくて人格の問題かもね。

692:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:08:28 tyVPbUz4.net
>>667
日本人が活躍して悔しいニダ

693:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:09:59.21 75FEXfVA.net
結局アンチの心理って>>671に尽きる
あいつが負けるところが見たいっってことで、毎回注目してくれるんだから
興行としては有難い話ではあるんだけど
メイウェザーなんて、完全にこれだけで視聴率稼いだわけだしw

694:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:11:25.44 JierusyU.net
テープの巻き方聞いといて自分は何も答えない某と同じじゃないかな
自称ボクサーに期待しても仕方ないよ

695:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:13:37.90 KPRVO2gn.net
>>662
真相は不明だけどリゴ本人はの自分の意向だと語ってる、接近戦も出来るぞって
けど実は脚が衰えまくってて思う様に動かず虚勢を張っている可能性もある

696:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:14:49.84 51TjEGIV.net
どんな相手でも井上を下げるために対戦相手を雑魚扱いするアンチってすげえよな
誰に勝っても同じなんだろうな…

697:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:15:15.51 XsLgP1Vn.net
1R1分くらいで豪快KOを期待した人もかなりいたかと。
面白い試合であったけど…
試合前のマスコミの煽りから言うと見たかったのは面白い試合ではなく、過去の伝説の王者をなにもさせずにKOだったのも確かな事実
少なくとも普段ボクシング見ない人が期待したのはそれ

698:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:15:57.09 sFloC5xJ.net
>>679
世界王者達すら雑魚って
それ井上が強すぎるだけじゃんかってなw

699:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:16:15.04 4YGap3Vv.net
>>668
ボクシングというか格闘技で現代では技術的にデータ化できてないもの
@威力
Aステップ(出入り)
BPテクニカル(代表的なのは当てるつもりのないパンチと当てるつもりだったけど当たらなかったパンチの判別)
まずこの前提くらいは理解しておいた方がいいです
そして
動体視力と反射神経があってそれを何に使ったのかによっては数値には現れませんし
表れる部分があってもそれが動体視力や反射神経によるものなのかをデータで判別することは不可能です
そこまでは理解できますか?

700:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:18:11.10 8qLp8SKi.net
みんなぶっちゃけリゴンドーと井上どっちがつよいとおもってる?

701:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:21:35.51 sFloC5xJ.net
>>683
今なら井上
全盛期ならわからん

702:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:23:16.00 CbauFByv.net
>>676
確かに
食い入るように見入ってくれるのはファンよりアンチだね
ファンが見捨ててもアンチだけは一生ついて行きそうだ

703:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:23:26.89 qiT5dZK5.net
◎2019新語・流行語大賞、あなたが選ぶなら?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
『上級国民』がふつうダントツの1位でしょうよ〜。
なのに飯塚擁護する闇の力が働いて初め3位だったんだよ。
それが鬼畜爺を許せぬ人達が猛烈に追い上げ始めて5800差で現在2位。
殺人鬼飯塚に対して怒ってる皆さんどうか応援ヨロシク!

704:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:26:06 NSoL1Hg1.net
>>682
あのさ、???全てヒットしなければ意味がないのね
そうしてヒット数というデータは重要とされる訳だ
理解が出来ましたか?

煽るつもりは無いが、君は研究熱心で優秀だが地頭はあまり良くはないね
木を見て森が見れないタイプだな
これが俺の君への素直な評価だ

705:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:28:09 4YGap3Vv.net
>>673
かなり良いと思いますね
とくに良いポイントはドネアが右ストレートに切り替えた部分を語れているところ
日本メディアはボクサーまでもがドネアは左フックしかないみたいに言ってましたが
これが正しい見解だと思いますね
ドネアはそもそも左フックと同じくらいカンターでも使える精度の高い右ストレートを持ってますからね

ただ、
単に切り替えたのではなく井上が経過していた左フックを2Rで使用したために右ストレートに切り替えたという部分が抜けてるのが気になりました
あれではドネアの右ストレートがまぐれでヒットして
ヒットしたから右を使い始めた印象になりますよね
実際にはそうではなくて当てるために腰をいれて何度かタイミングとって打ってます
ちゃんと狙って右を調整してますよね

706:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:30:58 4YGap3Vv.net
>>687
ヒットしたパンチの威力はデータにどう反応されるのでしょうか?笑

707:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:31:39 CbauFByv.net
>>682
全部は読んでないけど、データの定量的分析とデータに現れない定性的分析、それに経験と見識を加えてボクサーごとに最適解答をアウトプットしてやるのがコーチなりトレーナーの仕事じゃないの?
別にボクシングに限った話ではないが

どれが欠けてもベストな解答は得られないだろう

708:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:33:02 v1dKeBGZ.net
>>680
完全に井上の実力負け


ロープに押し付けられ、左フックでまぶた切り骨折


ロープに押し付けられ動きが止まるのが井上の弱点かな

709:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:33:45 +nURF60J.net
>>667
バンタムでは依然として推定最強のままではあるが、幻想はなくなったな
ロートルはともかく貧打の対戦割合が異常に多く、踏ん張り効かせて強打を振るうために貰っても大丈夫な相手を選んでいたように思う

710:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:35:36 pes40bzh.net
井上信者はネリ×ロドリゲスの試合必死になってロドリゲス応援するだろうなあw


まあ現実はあっさりネリが勝つんだけどねw

711:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:37:52 451PI0BC.net
>>693
井上ファンだけどネリに勝ってほしいぞ?
ロドリゲス勝ってもつまらんし

712:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:39:13 OvMItlF0.net
ロドリゲスとの再戦は興味ないが
順当ならロドリゲスがネリに勝つ

713:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:40:33 sFloC5xJ.net
>>692
井上がやれた可能性のある強打者って誰?

714:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:41:29 51TjEGIV.net
>>693
ネリは井上かドネアに粉砕されてほしいと思ってる
まあホントにロドリゲスに勝てるのかって疑問はある

715:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:43:41 CbauFByv.net
>>693
なぜ?

ネリが勝った方が面白いと思うけど、信者は違うの?

716:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:45:16 rG/Cxsj4.net
トーナメントで戦わなかったドネアとテテの試合をハッキリしてほしい

717:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:45:34 mu2OVb3j.net
タフネスと威力は対戦相手の質によって左右される上怪我やコンディションに左右されるKO率や被KO率でしか見えんから定性化された数字には出来んよね

だからパンチの正確性が大事なんでしょ
当てる為のテクも含めて
すげーパンチテクだ!でも当たってなくね?ってのは相手のディフェンスに左右されても平均的な数字として現れるよね

718:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:46:26 IiD7zXqf.net
>>688
ありが?
素人なもので参考にしていいのかどうか迷ってたんですけど
使えそうだと判断します

719:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:46:42 CbauFByv.net
>>691
まぁ井上が勝ったんだから、そこまで言うと虚しさ満点だな
井上も完璧ではなかったね、程度に留めておけよ

720:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:47:58 ppob4/3i.net
こうやってネリネリ言ってるのが最後の拠り所になってしまったな
わかってたけど

相手にならんよドーピング野郎は

721:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:49:24 OvMItlF0.net
ドネアシニアはフェザーに戻す言うてるが
ま、バンタム路線は一旦白紙でどうすんだか
>>699

722:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:51:15 ZTUHylW9.net
現在のバンタムでのガチの強打者は、井上除いたらドネアとリゴンドーの2名で
ネリだって連打乱打で押し切るタイプであってそこまで一発あるほうじゃないと思うよ

723:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:51:54 4YGap3Vv.net
スレ伸ばすための必死にわかさん
リゴンドーリゴンドーリゴンドー
相手にされなくなって
ネリネリネリネリネリネリ
こりゃ井上選手もたまらんわw

724:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:53:15 xnAHP6om.net
>>73
ジャブのヒット数とかアホな指標は持ち出すなよ
ジャブなどあえて外すように打つ場合もある
猿並みの脳みそのお前にはわからないかもしれんが

725:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:55:08 mu2OVb3j.net
多分普段からネチッこく謎理論かざして赤穂くんにいじめられたのをスパー経験として言ってるだけなんじゃないかしら

726:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:55:16 4YGap3Vv.net
>>707
ホントそれね笑
このスレで何度も言ってるのに無知な人ほど
「いやデータガー」なんですよ

もっとにわかさんたちに教えてあげてください

727:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:56:37 3jIQx98s.net
最近3勝3敗の終わったおっさんに顔面破壊されたから舐められまくってるね

728:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:58:37 sYAZqjot.net
>>707
さすがに2発しか当たらんのはくそ過ぎるだろ

729:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:59:28.71 sFloC5xJ.net
>>710
3勝3敗?
マグダレノとフランプトンにしか負けてないはずだが

730:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 21:59:41.96 NSoL1Hg1.net
>>709
>>690の指摘から逃げたね

731:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:00:53.26 yzJ0TFXL.net
ド素人で悪いんだけど、インタビューでドネア自身が井上と自分のスタイルが似てると発言してたけどみなさんどう思います?

732:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:01:17.07 v1dKeBGZ.net
>>710
アクシデントじゃなくて完全に実力だからな
最初から左フックが危険だと分かっていた
ロープに押し込められるほど押されながら左フック打ち込まれた

アクシデントじゃないわけ

733:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:02:03.72 sFloC5xJ.net
>>715
井上がダウンとって判定勝ちしたのも実力だよね?

734:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:02:29.32 OvMItlF0.net
井上は持ってる
ドネアと12R判定行ったことで他のベルトが勝手に近づいて来るんだから

735:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:04:22.58 75FEXfVA.net
>>717
圧勝してても似たような反応だったと思う
その場合はドネアが一方的に株を落とす形にはなるが

736:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:06:06.67 beL92v+J.net
>>714
ジャブとカウンター狙いってところは似てるね。ジャブの打ち方も似てる
井上がドネアを参考にしてたのかもしれん
体格が違うからドネアが前に出て井上が下がってという形にはなったが

737:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:07:49.92 ppob4/3i.net
>>717
これな
今手あげてるやつは、最終的にはどうぞどうぞなんてダチョウ倶楽部落ちか

738:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:09:54.14 rG/Cxsj4.net
まぁとりあえず次はベルトコンプリートしかやること無いしな。
あと2本だけ?テテとウバーリ

739:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:11:34 sYAZqjot.net
>>719
学生時代にドネアの真似してたっていってたな
11歳差だし丁度ダルチやシドレンコ辺りかな

740:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:12:29 75FEXfVA.net
>>720
強いけど、勝っても大して旨味がないという状態から脱皮して
戦うだけでも金になるし、勝てば名声が得られる(と思われる)選手になったってこと
全盛期のロマゴンやドネアに近い存在になったと言える

741:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:15:27 sYAZqjot.net
全盛期のドネアには西岡やアルセが寄ってきたな
西岡なんてドネア以外とやらない!と宣言して名誉王者になって待ったからな

742:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:19:55 4YGap3Vv.net
>>714
それは井上もドネアとのスパーリングとドネアの過去試合映像から学んだって発言してるわけで
どの観点からみても完全に一致してる事実だと思いますよ

特徴はカウンターの幅が広いこと

カウンターで確度の高いダウンが狙えること

743:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:23:43 NSoL1Hg1.net
ダメだこのボクシング評論家
定量性も定性性もさっぱり理解が出来ない程度の地頭なのか

744:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:24:07 XsLgP1Vn.net
モンスターって煽りが強烈だったしな
初めて見る人も多かった

相手のフィニッシュブローをよけもせずに直撃受けても微動だにせず、逆にガード固める相手にジャブ1発でガードの上からKO

正直これくらいの強さくらいはある煽りかたしてたしな(´・ω・`)

745:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:25:35 XsLgP1Vn.net
もう3R以内にどうKOするかだけって話はどこ行ったんだよ(´・ω・`)

オッズが驚異の1.1倍って新聞でさえ煽り捲ってたのに。

746:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:28:56 JierusyU.net
>>726
論文も書いたようもない人間に定量と定性の違いは分からないから期待するなよ
書いたことがあるのは精々主観をだらだら書けばいいだけの読書感想文だけだろうからなw

747:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:29:55 JierusyU.net
おっNHK始まるぞ

748:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:30:11 sYAZqjot.net
>>728
ウーバーリ程度が相手ならまたオッズはそのくらいで何ラウンド持つかって話題になる
何も変わってないぞ

749:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:31:08 75FEXfVA.net
>>727
井上vsドネアどころじゃなく、歴史に残る名チャンピオンvs日本ランカーでも
さすがにそこまでの展開にはならんから
そういうの期待する人はボクシング観なくていいんじゃない

750:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:32:51 sYAZqjot.net
>>732
ドネア
「1Rで倒されるという話も出てる中、私は皆が恐れるモンスターと戦い抜いた」

751:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:34:23 75FEXfVA.net
>>733
ガード固めてるところにジャブ食らって倒れる話ではないだろw

752:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:37:06 XsLgP1Vn.net
歴史に残る名チャンピオンでさえ何も出来ずにワンパンで倒せるレベルの男

だからモンスターって事だべ

要するに今まで誰も到達したことない領域に軽く行ってる…と煽られ期待したんだがな

753:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:38:28.43 S4UWm7jC.net
しかし井上のクリンチ姿が見られるとはね
ドネアも大したもんだよ
しかしダメージないのか?子供小さいし早めに引退した方が

754:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:40:20.27 sYAZqjot.net
>>734

これ、ドネアのコメントだぞ
1RKO予測が多かったのはドネアの耳にも入ってたけどそれでもみんなが恐れるモンスターと戦い抜いたんだ!ってコメント

755:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:41:20.11 mu2OVb3j.net
>>726
途中から見たら井上父の批判したり経験者とは名ばかりの頭でっかちさんなのは良くわかる
謙虚を装って負けず嫌いで煽り耐性の無いふつーの批評家。

756:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:41:44.13 XsLgP1Vn.net
1RでKOで当たり前みたいな雰囲気だったしな
この大会で1番楽勝な試合って話はどこ行ったんだよ

757:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:42:43.01 EMQ96r3a.net
NHK見ろよ

758:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:45:24.18 Xnhpo6XG.net
ウーバーリでもテテでもネリでも順番にやって叩きのめせばいい
まあそれでもアンチはわけわからん屁理屈こねて弱いとかほざくんだろうな
もっと素直になればいいのに

759:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:46:56.28 177CkS3i.net
自称経験者恥ずかしくて出てこれんなw
長谷川が全否定してたぞw

760:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:46:57.68 QuvLJhbK.net
今帰ったから、プロフェッショナル途中からになっちゃった

761:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:47:20.19 lrdfFrbO.net
亀◯ディスたな そりゃそうだw

762:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:47:21.71 beL92v+J.net
老ドネアに血だるまにされたやつがネリを簡単に叩きのめせるわけないだろ
素直にそう思うわ

763:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:47:35.32 ZTUHylW9.net
今回見えたマイナス面ではディフェンスには見直す面があるって事と、
パンチに耐え抜くやつも階級上げれば(バンタムではもういない気がするけど)出てきそうな事
反対にプラス面では疑問符ついてた能力(打たれ強さ、フルラウンドでのスタミナと戦術、ピンチの時の対処力)が全部破格だったのが見れた
後者のメリットの方が、今後考えるとかなりでかいように思う
慌てずに体作ってけばフェザーまでは通用するとむしろ思った

764:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:47:52.31 fJRl+Qev.net
井上尚弥のプロフェッショナル最高だね
帝拳の銭ゲバ共はしっかり見とけよ

765:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:49:08.74 lrdfFrbO.net
>>746
バンタムでは敵なしなったね ドネアのおかげだけど

766:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:50:16.32 rG/Cxsj4.net
次は防衛?
テテもウバーリもすぐは戦いたがらないだろ

767:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:51:00.62 Enu0eeLT.net
やっぱ減量前はフェザー級かってくらいにはゴツい身体だなあ

768:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:51:20.14 CDzKRhis.net
井上の戦歴まとめ 


・ナルバエス(WBC王座 過去世界戦28勝1敗 過去1度もダウン経験無し、唯一の世界戦敗北も全盛期ドネアと12R判定まで行くレジェンド)…2ラウンド3分1秒KO


・マクドネル(WBA王座6度防衛の21連勝、10年間無敗の王者)…1ラウンド1分52秒TKO



・パヤノ(21勝1敗 元WBAスーパー王者)…1ラウンド1分10秒KO 



・ロドリゲス(ユース五輪金メダリスト、プロ転向後19連勝無敗12KOの強打者にしてIBF王者)…2ラウンド1分19秒KO  



・ドネア(45戦40勝、世界5階級制覇王者、バンタムでダウン経験無し)…12R判定勝ち

769:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:52:58.04 sFloC5xJ.net
>>746
負ける前にそこに気づけたのは大きな収穫だわな

770:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 22:53:36.46 ZTUHylW9.net
イギリスの時の方が減量は上手く行ってそうだったなー
あとロドリゲスでけえ

771:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:00:11.66 sYAZqjot.net
1ヵ月で8キロ落とすんだよな
今回も一応リミット丁度に合わせたのは凄いわ

772:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:11:54.51 fbMG+AA8.net
これまでの井上の序盤KO快進撃を考えると。
ドネアは仮にKOされてたとしても後半ラウンドだった。
やっぱり、上がるべくして上がってきたな、と思った。

773:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:20:38.52 yQQLWeAu.net
肉ばっかり食ってるって・・・
食生活無茶苦茶なのかな
栄養士雇ったほうがいいんじゃないのかな

774:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:21:56.71 LAP3VnQ5.net
NHK見た
カッケー

775:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:23:26.99 G+50NLEI.net
wbssでは完全統一できなかったのでトーナメントさせよう
@ネリvsロドリゲス
Aウーバリーvs@の勝者
Bテテvsカシメロ
CAの勝者とBの勝者
Dリゴンドーvsソリス
E井上尚弥vsDの勝者
F4の勝者vsEの勝者

776:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:24:07.10 JierusyU.net
栄養士ついてるぞ
さっきも映ってたし

777:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:24:28.45 G+50NLEI.net
>>727
ライトフライから上げてるからな

778:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:29:25.85 75FEXfVA.net
>>757
後の結果見て、発言の内容選んで流してるだろうけど
それにしても、ドネア戦前にああいう事語ってたのは驚きだった
しかし、ドネア戦の9Rは、NHKのスタッフ生きた心地しなかったんじゃないか?
呪いの話は当然知ってるだろうし

779:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:30:29.51 QyWa5afE.net
「井上が階級あげたら開かれる」SバンタムのWBSSクソワロタ
完全に井上が階級上げた時雑魚狩りににげられんしようにしてるじゃんw
これじゃあ亀田みたいな階級上げ逃げ戦法ができないなあ井上
まあ爺さんのドネアにこれだけボコされたらナバレッテなんて井上も怖くてできないだろうしな
残留したらしたでネリとやらなきゃいけないし
どっちみちあと数年以内には完全に井上の実力バレるな
まあボクシングちゃんと見る目ある人間にはもうメッキ剥がれたってわかってるけどなw

780:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:30:40.23 yQQLWeAu.net
>>759
栄養士がいるのに肉ばっかり食ってるのか?
本人が言ってたじゃん、肉ばっかりですって

781:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:31:54.52 wqCF3fPM.net
>>525
お前試合観てないのかよw

782:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:33:01.56 sFloC5xJ.net
>>762
金メッキが剥げたら地金がダイヤモンドだったとかかな

783:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:35:18.34 AvfOcRO2.net
井上2Rから右目だけ深海魚化してたな
ドネアは異変に最後まで気づかなかった
言ってたけどそんなもんなのか?
海外ではドネアはなんでプレッシャー
かけ続け無くて途中で止めたのか疑問だと
後トレーナーも井上の異変に気づけと

784:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:35:37.12 JierusyU.net
肉食ってたの試合後のオフの沖縄でだろ?

785:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:36:01.24 CbauFByv.net
>>762
そうだね
良かったね

786:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:36:54.54 Qn+QmOlY.net
>>762
凄い。じゃあ井上評価してるウォードよりもあなたボクシング見る目あるんだ!
だれ?だれ?
ウォード以上なんだから世界的名選手?ヤベー

787:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:38:16.09 CbauFByv.net
>>766
本当は分かってただろうよ、当然
だから遠慮したのかどうかまでは分からないけど
ドネアは言い訳もしないし、相手を貶める事も言わないから

788:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:39:13.55 Q9HWHxZG.net
ディスりの逆張りもいいけど
トレンドフォローしないと
惨めな戯言にしかならんよ。

789:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:39:36.22 4YGap3Vv.net
>>742
は?またにわかモードですか?笑

790:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:40:04.62 IrLjznaQ.net
>>745
逆にあの日のドネアにお薬抜いたネリが完勝できると思うの?

791:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:42:33.24 sYAZqjot.net
ドネアカットしてるのは気づいたけど二人に見えてるのには気づかなかったと言ってるぞ
彼が目を完全に隠してたら気づいてたと
気づいたらはプレスをかけてた、目の故障がどれだけ辛いものかわかるからねと

792:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/11/12 23:44:32.25 4YGap3Vv.net
やはり井上陣営はかわいそうだね
父親がもう少ししっかりしてれば良かったのかもだけど
感じんな矛盾に気づいてない
「本当に強い相手とだけやりたい」
これは素晴らしいし、井上は辰吉や畑山の名前を出していたけどまさにパッキャオの思想と同じ。もっといえばドラゴンボールの悟空思想。
でもね、
それは井上くんが言ってる「バンタムSバンタムしか考えてない」と矛盾してしまう日はすぐにくる
というかもうすでにそうなってるよ
本当に強い相手と戦い続けてワクワクしたいならパッキャオ式にゴリゴリ階級上げていくしかない
だってそれくらい井上くんは強いからね
現段階でそれに気づいてる関係者がトップランク社しかいないのが残念


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1654日前に更新/288 KB
担当:undef