エキサイトマッチ 2019 その4 at BOXING
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 13:16:39.90 xMTcKe6H.net
ブローナークラスになるともう完全にパッキャオをリスペクトした戦い方になる。
逆にホーンみたいな無名の若手の方が体当たりで襲いかかってくる分パッキャオは戦いにくいと思う。

101:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 14:03:46.44 1VFQW1I+.net
マジでホーンなんかによく負けたよな
きっと調子よくなかったんだろうな
あれでもう完全に終わったと思ってたけどまだまだ強いわ

102:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 14:11:28.15 ZKe/f/XI.net
ホーンに負けたのは
・無名の格下だから舐めてた(と言われてる。パッキャオ本人の心構えまでは分からん)
・日中の屋外で直射日光を食らってた
・生粋のウェルターのガタイを活かしたラフファイト
こんなところか?2番目はホーンだって同じ条件だから言い訳にもならんが
個人的にはリマッチして汚名を雪いでほしいが、多分やっても儲けが出ないんだろうな
あいつにスターの匂いは感じないし

103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 14:45:13.20 VXKgVU2P.net
>>102
ホーンの地元のオーストラリアでやった影響もあるのかもな、ボクシング自体もブローナー戦より大味で被弾も多かったし、やはり少し舐めてたのか

104:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 15:18:03.65 Dzj4s/Vz.net
ホーン戦は普通にパッキャオの勝ちだったけど無名の雑魚相手に圧倒出来ないパッキャオだらしねえって試合だったな

105:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 15:36:17.49 zAAEIF/N.net
ホーン戦は普通にパッキャオの負けだったけど

106:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 15:52:12.80 31P19vKS.net
単純にブローナーがホーン以下なんでしょ
ウェルターでブローナーは負け越しの成績しか残してない

107:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 16:00:39.36 7dTmN/op.net
ブローナーは多分頭悪すぎて生まれ持った身体能力活かせないんだよ、そしてウェルターは適正階級ではない、この2つが要因なんだと思う

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 16:06:20.26 pe9q9SYz.net
ダニガルかポーター、マイキーあたりとやってほしい
クロフォスペンスはさすがにやらなくていいわ

109:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 16:28:18.03 WHQtCLNK.net
クロフォードやスペンスもブローナーとやったらおとといのパッキャオ戦と同じぐらいになる思うな
KOは出来ないっしょ
たしかブローナーはKO負けなかったはず

110:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 16:37:24.80 ZKe/f/XI.net
>>107
頭は確実に悪いし、何よりブローナーって身体硬いよな
グネグネ動くパッキャオに対して奴の上体は基本的に棒だった
あれでメイの真似をするのは無理がある

111:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 17:09:18.68 zAAEIF/N.net
>>109
そうか?その二人はパッキャオより全然強いからKOいけるんじゃない
特にスペンスは確実にKOできると思うわ

112:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 18:13:59.37 YEXnXkS6.net
スペンスvsマイキーは
ゴメスvsサラテ
サンチェスvsゴメス
プライアーvsアルゲリョ
ハグラーvsレイ・レナード
に劣らぬスーパカードだよ

113:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 18:30:22.80 1x4ttqrx.net
ブローナーって結構いい奴なのかも知らんね
試合前の共同会見でもパックと仲良さそうだったし
ブローナーはこっから落ちていかずカムバックすることを祈るよ
まだまだ全然老けこむ歳じゃないし

114:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 18:37:23.99 pe9q9SYz.net
やたらとグローブタッチ求めてたのは可愛かったなw

115:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 18:39:23.34 CXKSMck5.net
>>113
ブローナーっていいやつだよなって、ブローナーの強盗と傷害の被害者に言ってみろよ

116:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 18:59:33.25 peyBxlVV.net
>>115
言ってどうなるんだよw

117:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:05:34.46 VXKgVU2P.net
生中継しそうな当面の好カードはスペンスvsマイキーかな、カネロvsジェイコブスもあるか

118:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:20:40.35 zAAEIF/N.net
カネロはエキマじゃ放送できないっしょ

119:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:32:25.02 LgK4ODwN.net
カネロはDAZNと契約したから生中継は絶対に無理だわ
録画放送すら無理だと思うぞ

120:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:42:00.01 sx8h56cc.net
>>117
ていうかスペンスvsマイキーって生中継するかなぁ..
まぁ、ロマチェンコの試合生中継するぐらいだからないとは言えないがw

121:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:54:21.85 WHQtCLNK.net
ロマチェンコーペドラサは一昔前なら絶対に生はなかったな
カード不足なのか

122:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:57:21.13 zAAEIF/N.net
一番需要あるカネロとられたしジョシュアもとられたし

123:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 19:59:52.90 aG5MyhLa.net
スペンス、マイキーだけは展開が想像できんわ
普通なら体格差で圧倒だがね
マイキーの様なクレバーな男が考え無しにバンザイ特攻みたいな試合を行うわけない思うわけで

124:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 20:30:31.13 P0zMIgrc3
今の所、生放送になるようなエキマ側のビッグマッチは
スペンス対マイキー
クロフォード対カーンの2つでは。
あとフューリーワイルダーのりマッチがあれば当然やると思う。

125:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 20:30:34.10 kROwl/Yu.net
DAZN専属選手(エキマが放送できない選手)
ゴールデンボーイプロモーションズ所属選手(GBPがDAZNと独占契約)
サウル・アルバレス
デイビッド・レミュー
ホルヘ・リナレス←本人が移籍希望
ハイメ・ムンギア
サダム・アリ
ジェスレル・コラレス
フランシスコ・バルガス←ESPNで試合
ディエゴ・デ・ラ・ホーヤ
マッチルームプロモーションズ所属選手(マッチルームプロモーションズがDAZNと独占契約)
アンソニー・ジョシュア
アミール・カーン←ESPNで試合
ケル・ブルック
ディリアン・ホワイト←エキマで放送
ダニエル・ジェイコブス
デメトリアス・アンドラーデ
カラム・スミス
オレクサンドル・ウシク
アルツール・ベテルビエフ
ジェシー・バルガ


126:X ダニエル・ローマン モーリス・フッカー ジャレル・ミラー テヴィン・ファーマー テレンス・ジョン・ドヘニー ブランドン・リオス デレック・チゾラ←エキマで放送 ライアン・バーネット ドミトリー・ビログ←新たに契約



127:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 20:30:59.43 kROwl/Yu.net
エキマは生中継しなかったけどDAZNが生中継した試合
メイウェザー対マクレガー
サーマン対ガルシア
スペンス対ピーターソン
マイキー対ブローナー
チャーロ対ルービン
ハード対トラウト
サンダース対レミュー
ガルシア対リオス
クローラ対バーンズ
バーネット対ザキヤノフ
ジョシュア対タカム
スティーブンソン対フォンファラ
コバレフ対シャブランスキー
コット対アリ
ワイルダー対ワシントン
パーカー対
ホワイト対ブラウン
べリュー対ヘイ再戦
サンタクルス対マレス再戦
スペンス対オカンポ
ホワイト対パーカー
ジョシュア対ポベトキン
バルガス対ドゥローメ
村田対ブラント
アンドラーデ対カウトンドクワ
ウシク対ベリュー
カネロ対フィールディング
ドヘニー対高橋
ムンギア対井上

128:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 20:34:06.94 Dzj4s/Vz.net
フィジカルの差がありすぎるからな
パックには異端なフットワークがあったけどマイキーは全ての能力がそつなしなタイプだし普通に考えたら負けるでしょ
ただカッケェマイキーの事だからカッケェ試合を期待しているよ

129:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 21:15:03.45 pe9q9SYz.net
俺もマイキー派だ
かっこいいファイトスタイルにこのチャレンジ精神
次世代のスターはマイキーだと思ってる

130:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 21:30:46.35 peyBxlVV.net
>>123
>スペンス、マイキーだけは展開が想像できんわ
>普通なら体格差で圧倒だがね
普通にその通りだと思うが

131:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 21:42:51.05 zAAEIF/N.net
序盤でKO負けだろうなマイキーは
勝負になる要素が一つもない

132:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 21:49:13.34 sx8h56cc.net
>>121
普通にカード不足でしょ。
生中継するぐらいのビッグマッチなら、アンダーカードに2、3試合タイトルマッチ入れてくるからね。

133:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 22:18:50.10 VXKgVU2P.net
インスタ見るとバドゥジャックは無事に傷を縫合したみたいでよかったけどあれ最後まで止めなかったレフェリーやドクターに批判はないんかな

134:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 22:30:48.48 VHUXIb9h.net
>>119
ビボルとシーサケもダゾンに取られたらしいな
もうエキマ放送するカードなくなってしまう…

135:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/22 22:31:48.43 vBmOoHr6.net
スペンスってステだよな多分

136:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 00:10:06.15 jdVc5oee.net
ステンスと呼ぼか?w

137:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 00:24:55.73 Y3Bn5AYY.net
海亀の解説聴きやすくて良かった

138:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 00:33:26.90 jdVc5oee.net
海亀は跨ると竜宮城に連れてってくれるであろう

139:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 01:16:55.21 bt/kcivh.net
スペンスマイキーはゴロフキンブルックの二の舞になるだろう!

140:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 01:57:54.16 0WGKOaCv.net
>>123
でもマイキーって普段は70kg以上あるらしいじゃん
下手したらナチュラルウェイトはスペンスと変わらないんじゃないかな
それなら身長差以外はハンデなくなる

141:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 02:00:12.74 0WGKOaCv.net
>>131
伊藤の生中継とかいらんかった
アンダーが糞過ぎて
生中継するならせめてアンダーが豪華な興行にして欲しい

142:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 02:01:32.05 0WGKOaCv.net
>>136
海亀www

143:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 02:02:37.53 9aznjG3m.net
畑山の解説もいいよね。

144:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 02:23:48.81 /jRnRyXu.net
>>139
パッキャオハットン戦みたいな結末だったらえらいこっちゃ

145:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 02:47:49.92 QxtqHaPb.net
楽しみやね。

146:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 07:37:20.16 F8WtMcF3.net
ホーン戦は完全アウェーってのもでかいんじゃね?

147:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 07:39:56.45 F8WtMcF3.net
>>122
取られたも何もWOWOWは最初から寄ってないから
おこぼれ貰ってるだけ

148:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 07:41:39.83 F8WtMcF3.net
>>139
スペンスが70程度なわけないだろ
アホかお前わ

149:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 08:14:35.16 QxtqHaPb.net
抱かれてたい。

150:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 09:50:10.33 4dLUuUPf.net
>>112
レジェンド対決と一緒にするのはどうかな
スペンスはまだその息に達していない
ちょっと粋のいいのが出てきたねって程度だろ
今後の活躍はわからんけどさ

151:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 09:57:18.64 aV50qaT+.net
スペンスの過大評価が凄いな

152:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 09:59:57.23 nDBWmt5v.net
>>150
で、負けたら手のひら返すんだよな
おきまりのパターン

153:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 10:09:54.45 EbWlZSgU.net
それはネットの上の常

154:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 12:15:10.60 rGD4Ci2A.net
またパッキャオとメイウェザーがNBAの会場で遭遇してるな、映像見たらお互いフレンドリーだったけど

155:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 12:47:50.74 0WGKOaCv.net
>>153
対戦までの過程も初戦のコピーかよw

156:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 13:32:35.23 3mNWukX4.net
高柳があれだけ推してるということはスペンスマイキーは生中継だろうね
楽しみだ

157:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:33:15.25 1y2GpRK2.net
チャーロ兄弟って実は大した事なかったんだな

158:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:37:30.79 cx7LcQzd.net
それはまだわからん
フィジカルは凄いし顔はかっこいいから

159:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:38:24.85 lEUMB4nz.net
顔は関係ないだろw

160:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:39:59.44 rGD4Ci2A.net
兄のジャーマルは鈴木雅之似だな

161:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:41:53.96 1y2GpRK2.net
ルックスが良いから過大評価されてたわけだな

162:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 14:43:27.72 XVI2Xio5.net
パックとメイなんて今更見たくもないな

163:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:25:05.84 +jMT4CII.net
みんななんだかんだで見るんだから
実現すると思う

164:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:31:25.52 guYM7sJl.net
今回のPPV次第だろブローナー相手に売れなかったら実現しないだろうな

165:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:34:45.58 2fld0eS5.net
パックはあと2、3戦だから
噛み合う相手とやってくれ

166:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:46:27.96 bX94qXvW.net
井上てムンギアに勝てる可能性あんの試合見た事ないんだけど

167:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:53:13.31 OXAeFChv.net
ゴロ石田みたいに一方的になって終わると予想

168:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 15:57:20.89 rGD4Ci2A.net
ムンギアはエキサイティングだし試合が面白いな
パックブローナーはPPV40万件超えみたいだな

169:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 17:40:18.59 hHkQdtxX.net
>>165
つべで1試合だけみられたかな

170:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 18:10:30.75 sAkW5Y1l.net
インタビュア「メイウェザと試合する噂ありますどですかーあ?」
パック「ああ、メイウェザーね…まぁ、やってもいいですよ(引き気味)」
イタビュア「さあ、メイウェザ!どですか?ここで返事お聞かせ願えますかーあ?」
メイ「………。」ツーン

あの両者の冷めっぷりからしてやらないだろ

171:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 18:26:48.65 nizrDjPJ.net
アホ
本当は試合後にメイウェザーがリングインしてインタビューに応える予定だったんだよ

172:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 18:35:48.83 ITRwWcss.net
一番稼げる相手でもない完勝した相手にまた勝った所でメイウェザーに得ないしな

173:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 18:56:17.07 2fld0eS5.net
メイなんで入場前にリング上にいたんだ

174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 19:46:40.79 5E88eSJt.net
名前と顔は大事だな。
リゴンドーとかムンギアとかいう名前や顔では絶対にスターにはなれない。マイキーも名前はいい線いってるが、顔がダメだ..
スペンスはマイキー戦を境に上がっていくかも?まだまだこれからの選手。

175:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 19:51:21.46 QyXAHG/W.net
ルックスでいえば、クロフォードとロマチェンコはダメだな
華がなさすぎる
見た目にスター性があるのはカネロとスペンスくらいか

176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 19:56:57.20 ITRwWcss.net
スペンスはマイキーとパッキャオ倒したらカネロ目指して階級上げるだろうな

177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:03:19.87 PhxQw25M.net
>>163
40万件以上は売れたらしい

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:05:37.90 xzBoTVSb.net
本当はスペンスとクロフォードがやるべきなんだが放送局も違いで無いだろうな
アルヘイモンとアラムは和解したんだっけ?
スペンスがGBPの選手とやるよりはまだ可能性はあるか

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:06:30.88 PhxQw25M.net
>>172
当たり前
メイウェザープロモーションも関わってる興業だぞ?

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:08:15.70 PhxQw25M.net
>>174
アホは死ねって

181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:18:27.89 ITRwWcss.net
>>176
今いちだな
やっぱヌルマゴメドフ戦が最有力っぽいか

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:25:37.74 5E88eSJt.net
>>174
クロフォードはハーンズみたいに好敵手が必要だと思う。
カネロはスター性あるね。
ロマチェンコはなぁ 頑張ってるんだけど なんか地味だよねw
スペンスはこれからだと思う。
今のところはスター候補生って感じかな

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:30:33.17 sAkW5Y1l.net
ロマチェンコ顔だけ見るとイケメンだけど体型のせいで面白おじさんにしか見えない
なんか犬っぽい

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:42:22.34 UXybEHhS.net
>>180
パッキャオとやってもヌルマゴメドフとやっても同じぐらいの稼ぎなら楽に勝てる方とやるよな
パッキャオはメイウェザー意外と見たいからそれでいいわ
>>181
ロマチェンコはスターは完全に落第したな

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 20:43:01.76 QyXAHG/W.net
>>182
ミニチュアダックス感あるよな
>>179



186:じゃあお前が死ななきゃじゃん



187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:04:12.02 PhxQw25M.net
>>184
はよシネカス

188:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:17:18.14 5E88eSJt.net
ロマチェンコのキャリアはスゴイ。文句の付け所がない。
コバレフもゴロフキンもクリチコも勝てないと言われるぐらい強かった。
ただ、だれもスーパースターにはなれなかった。
ロシア系はいくら頑張ってもスターになれないというのが結論だと思う。

189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:20:06.79 nizrDjPJ.net
クリチコはドイツと母国ではスーパースター
アメリカでもMSG満員にはできたんだし…

190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:38:09.29 5E88eSJt.net
クリチコは長期政権築いた割にアメリカでの商品価値は低かったと思うなぁ。
慎重な戦いぶりだったし あのファイトスタイルではアメリカ人の心は掴めないと思ったわ..
90年代前半のヘビー級がアメリカでドル箱人気だったのはやはりタイソンやホリフィールドなどのアメリカ人を中心に回ってたからだと思う。
ただ単にアメリカ人だけではやっぱりダメで、目の肥えたファンはワイルダーに本物の強さを感じてないんだと思う。

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:44:27.28 UYXLjGPk.net
>>186
これだよな
日本人目線で観てるとアウェーで頑張ってるロシア系には好感持てるが

192:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:50:53.90 0WGKOaCv.net
>>174
ロマチェンコはイケメンだろ
ただ、白人の中ではチビなのがネック
せめて175以上あればな
クロフォードは顔も試合も地味すぎ
マイキーとリゴンドーも同様
スター性って意味ならベルデホが圧倒的
世界戦の前にコケたのが痛すぎる

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 21:51:17.02 ITRwWcss.net
クリチコってドイツじゃすげー人気あったんじゃないの?詳しくは知らんけど

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:00:09.92 5E88eSJt.net
>>191
クリチコ兄弟は元々主戦場がドイツだったからね。
顔とか名前、ファイトスタイルは大事だけど、人種って大事だね。
パッキャオがロシア系だったらあそこまで人気出たかなぁ?
俺は出なかったと思う。

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:04:03.25 QyXAHG/W.net
>>190
顔はまあ普通の外人面じゃねえの
華のある感じではないけども
てか1番の問題は妙な体型だろ
比較対象がないと実寸より10cmくらい小さく見えるわ
URLリンク(i.imgur.com)

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:09:41.99 4odZ08jL.net
貧困出身でフライからスーパーウェルターまで制して
人気メキシカン何人も倒して試合もアグレッシブときたら人種関係なく人気出ると思うが

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:10:22.71 5E88eSJt.net
仮に韓国人力士で強い力士が出てきたとしてもやっぱり人気でないでしょ
つまり、そういうことなんだと思う

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:25:17.88 nizrDjPJ.net
>>192
足かけ10階級で6階級制覇
人気メキシカンと激闘の数々
スーパースターデラホーヤとの階級差マッチを勝利
メキシカン、アメリカ人、プエルトリコ人の人気選手を次々撃破
こんなんどこの国の選手でも人気出るわ

199:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:37:52.77 rGD4Ci2A.net
ホリフィールドって毎回熱い試合で面白かったな

200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:45:25.86 HAxKfmt+.net
>>174
デービスも忘れんなよ。

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 22:46:30.43 x65kWSEw.net
ロマチェンコvsリナレスの煽りPVはイケメンvsイケメンだった

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 23:24:01.87 EI3An3Po.net
>>186
でもヌルマゴメドフはロシア人だけど人気あるぞ

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 23:25:09.40 EI3An3Po.net
>>190
コットてなんで人気あったんだろうな
スターって感じでは無かったのに

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/23 23:43:40.42 nizrDjPJ.net
>>201
・端正な顔立ち(後期は強面系になったが)
・高いKO率
・プエルトリコ人というボックボーン
・英語力が高い
これだけで十分スターになる要素満たしてると思うけどな

205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 01:03:33.50 f4GBuMuG.net
顔がどーのとか言ってるやつってホモ度
92%だな

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 01:18:57.13 gCwBY9jA.net
アリ、レナード、タイソン、デラホーヤ、メイウェザー
スーパースターの系譜でブサイクなのタイソンくらいか

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 01:35:32.21 TPLaYglv.net
なんか最近スペンスとデービス上げが凄いなぁ
この間まで大騒ぎしてたチャーロ兄弟とドグボエはすっかり手のひら返されて話題にもならないし
今から言っとくけど、スペンスもデービスも過大評価
今年中に負ける
その時手のひら返すなよw
あとクロフォードはパッキャオとやらない限り負けることはない
みんなと全く違う意見だけど、ブローナー戦ぐらいのレベルが維持できてたら、今のクロフォードはパッキャオには勝てない
手数もプレッシャーも足りなすぎる

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 01:51:10.88 GqJ8hfQU.net
レナードはモロ土人系の顔だし不細工の部類だろ
タイソンは不細工とか通り越して一目で「あ、こいつ強い」と思わせるヤバイ面

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 02:36:59.68 O2smvF/p.net
>>203
実際ボクシングの近年のスター選手見てみ
人気を得るのに顔が重要なのは明らか

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 02:37:45.73 O2smvF/p.net
>>205
デービスは明らかに過大評価だけどスペンスは少なくとも現在のウェルター級では最強だと思うよ

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 03:10:35.48 afZmrcO3.net
マイキーが番狂わせ起こしたらあっという間にこのスレの住人は手のひら返すんだろうな。
マイキーには番狂わせを期待してる。
負けたとしてもいい試合ならそれでいいし

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 03:34:34.73 b9T5eGJw.net
>>204
パッキャオもブサイク

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 03:57:21.81 kDWhqd4w.net
デービスは過大評価じゃなくて過小評価だろ
たいして評価されてないじゃん
過大評価っていうのは井上みたいな奴のことを言うんだよ

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 07:18:31.59 LnUIAa3X.net
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
スレリンク(diet板)
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 07:34:06.38 ujUjjUvh.net
>>204
タイソンはある種の特異性というかあの時のアメリカ人はタイソンの怪物性・野獣性を観たくて皆釘付けになったんだよ。
晩年は強過ぎたり素行が良くなかった面もあったからアンチも湧いて、負けるところを見たいというファンも多かった。
以前も言ったがスーパースターになるのに欠かせない要素の一つとして挙げられるのはこのメンツを見ても分かる通り「スピード」。

顔・名前(天運)>>その選手のバックボーン・物語・ストーリー性+人間性や人種など>>スピード>>パンチ>>好敵手etc...
コバレフ、ゴロフキン、ロマチェンコやワイルダーが真のスーパースターなれないのはこれらの何かが欠けてるんだよ。

216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 08:36:52.95 1YFRSBBR.net
>>201
たしかにあんまりスター性感じないわ

217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 08:39:19.73 EH4wAXka.net
スターを語るおっさんたちワロタ

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 08:47:06.40 yuRemqhwO
ホセシト・ロペスのアップセットを期待

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 08:55:04.33 H2bs58UL.net
>>205
何が今年中に負けるだよw
そんな当てずっぽう書いて何がしたいんだ?
「◯◯とやったら負ける」って書き方しろよポンコツ

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 09:23:36.37 +ECvQazC.net
マイク・タイソン - HD伝説のすべてのノックアウト
URLリンク(youtu.be)
その辺に居そうで居ない、ハードパンチャーなおっさん
確かにこの映像を見ると今のヘヴィー級のチャンプたちも物足りなく思えてくる

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:33:49.15 yuRemqhwO
チャーロ兄弟はここでは有望株だが様子見って声が多かった。
一人大きな声のやつが最強と連呼しすぎたせいもあるが。
兄はコロボフに勝ったんだからミドル級でそれなりの実力を示したと思うよ。
弟は兄よりも単調なのが欠点。

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:18:52.95 nijSY42r.net
やっぱり笑顔で入場するより鬼気迫る雰囲気のある選手の方が緊迫感があっていいな

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:23:57.83 lzFthxQ4.net
人それぞれかな

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:32:06.67 Av6uLxly.net
169センチで70キロって太ってます?

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:35:56.66 H2bs58UL.net
うん

226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:41:03.52 YGX+tBCp.net
ハメドって雑魚としかやらないのになんであんなに人気あったの?
カブレラ、バディージョと2戦連続で緊急オファーで試合させたときとか今だったら滅茶苦茶叩かれただろ?

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:42:39.66 ujUjjUvh.net
>>220
どっちも好きw

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:42:51.56 25m51DJa.net
試合やパフォーマンスが面白かったからだろ

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 10:56:39.11 D/OC27dd.net
タイソンみたいな闘気の塊みたいな威圧感がある選手って他にあんまいないよな
ボクサーじゃないけどギラギラしてた頃の山本KIDくらいだな、似たような圧を発してたのは

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:04:56.85 OMuLE2Du.net
>>217
何がしたいって、「ちょっと派手なKO勝ちしたら最強扱いして、負けたら手のひら返す」奴らが大嫌いなだけだよ
仮にもボクシング板に居ついてる分際で、何安っぽい三流マスコミみたいに「持ち上げて落とす」やってんだか
シーサケがロマゴンKOしたらすぐ最強扱いw
あんなの体格勝ちなだけでシーサケは基本そこまでのファイターじゃない、って言ってたの俺ひとりだったよ。で、この間のタイの試合後は誰もシーサケに触れなくなったw
ドグボエもチャーロも同じ
リナレスがアブネルコットKOした時も「序盤の押され方見る限りこの階級は難しい」って言ってたの俺だよ
スペンスもこの間の試合見る限り、過大評価だと思ってるから、俺は
って書いたら「1R瞬殺なのに何言ってんの」扱い
まぁ見てろよ、当たるから
スペンスはマイキーには勝てるけどホーンみたいなタイプは苦手
もし階級上げたら、その時にまたみんなが手のひら返すことになるよ

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:14:46.80 D/OC27dd.net
>>224
派手な入場演出
終始ノーガード
ステップ使わず普通に歩く
腰がありえないくらい折れ曲がってグニャグニャ避ける
ブレイクダンスみたいなステップで踊りながらパンチ出す
ありえない体勢からの派手なKO
勝った後バク転
と漫画でしか見たことないようなビックリ人間パフォーマンスをリアルにやってたから
我流の変則スタイルは数いれど今だに「足や身体の動きからパンチの出し方まで全てがセオリー無視」っていうのはハメドしかいないからね

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:16:06.20 Yz+2zFp0.net
>>227
タイソンは試合で強かったけで威圧感はなかったし威圧もしてない
亀田の方が遥かに威圧してたわ、山本KIDが似てるのは亀田だろ

233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:23:52.62 H2bs58UL.net
>>228
当たるもクソもそんな当てずっぽうが仮に当たったとしてなんの意味があんだよ?w
技術面とかどういう欠点があるか具体的に書いてどんな相手に負けるかを書けるならまだしも、発表するに値しない当てずっぽうなんて自分のブログにでも書いりゃいい
仮にもボクシング板に居ついてる分際で、そんな安っぽい初心者でもできる当てずっぽうで評論家気取りは勘弁してくれ

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:29:29.46 gSC1tGr/.net
まあドグボエの持ち上げっぷりはどこもひどかったな
なにが井上とやってほしいだよ

235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:35:53.04 GqJ8hfQU.net
ドグボエは名前が北斗の拳の断末魔みたいだし期待してなかった

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:37:16.63 ujUjjUvh.net
>>229
浜田さん調なな言うと「型破りな選手」。そのファイトスタイルが人気を博した要因だね。
あと、ハメドはイングランドだが、あの時代はアラブ系の人種もそこまでアメリカ人に嫌われてなかったからね。
今だと結構厳しいぞw

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:37:41.37 OMuLE2Du.net
>>232
あの時は「ブランク明けのマグダレノにピヨらされた事実は結構深刻だ、今の時点でドグボエを最強扱いするのは過大評価だ」って書いてたんだよね。
あの時も今日みたいに噛み付かれたけどw
「過大評価だ」って意味は、そのボクサーを貶してるつもりはなくて、「階級最強!無敵!」みたいな抜きん出たボクサーは今はいない、ってだけ
結構実力伯仲の階級が多いから誰が誰に負けてもおかしくない状況だよ
だから面白いのに、なぜ「最強!無敵!」みたいなボクサーを作んないと気が済まないのか
幼稚だと思ってる

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:43:40.08 OMuLE2Du.net
>>231
スペンスに関しては、押されると真っ直ぐ下がるし、意外と接近戦上手くない
ホーンみたいなタイプに押されると、クロフォードみたいに上手く捌けないと思う
この間の試合みたいにボディー一発が効いちゃうような相手なら倒せるけど、もともとそんなにパンチが強力でもないしね
もしすごいパンチ力あるなら、ピーターソンとはあんな展開にならなかったと思う
で?何?

239:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:53:57.08 H2bs58UL.net
>>236
「で?何?」?w
こっちのセリフなんだがw
具体的な情報が「真っ直ぐ下がる」だけなのに、なんか感想でも求めてるのか?

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:56:09.96 H2bs58UL.net
中身スカスカの感想文で何を求めてるんだこいつは

241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 11:59:47.05 OMuLE2Du.net
>>237
「真っ直ぐ下がる」って言えば、「横へのフットワークが甘い」「上下のボディーワークに乏しい」って意味でしょうが
立派な技術的な課題じゃないの?
逆に君はスペンスにはなんの欠点もないと思ってるわけ?
なら何も言うことはないけど、欠点があるとすればどこだか「技術的に」言ってみろよw

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:00:51.23 OMuLE2Du.net
>>238
ここまで俺を貶したからにはスペンス負けた時に土下座してくれよなw

243:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:10:00.81 H2bs58UL.net
>>240
誰に負けるかも書いてないのにか?w

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:10:59.35 H2bs58UL.net
そもそも酉つける自信もない予想なんぞ後から掘り出してもダサいだけ

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:13:44.85 OMuLE2Du.net
>>241
誰とやるかわかんないのに何言ってんだかw
とりあえずマイキーには勝つだろうね

246:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:14:55.25 OMuLE2Du.net
>>242
何弱気になってんだかw
こんな大ひんしゅくの書き込みをしてんの俺だけだからすぐ分かるだろうよ

247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:18:03.07 H2bs58UL.net
>>244
自信がないのはお前だろ?w
コテと酉付けてみろよ?あ?
まあ仮につけてもどうせ外したらしれっとコテ外して書き込むんだろうけどw
>>243
「マイキーには勝つだろうね」ww
そんなん誰でも分かるわw
誰とやるかも分かんないのに「今年中に負ける」なんて当てずっぽう言ってる自分のポンコツさ自覚しろよw

248:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:20:05.86 H2bs58UL.net
アホ「今年中にスペンスは負ける!」
俺「誰にどんな風に?そこが大事でしょ」
アホ「わ、分かんないけど負けるんだい!」
俺「??w」

249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:22:04.12 OMuLE2Du.net
>>245
弱気だなぁ
「誰とやっても絶対勝つ」ぐらい言えんか?
今年実現した場合に負けそうな相手は
ウェルターではホーン、パッキャオ
もしSウェルターあげるならハード、ムンギア
やるか分かんないのに意味あるんか?

250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:24:01.76 OMuLE2Du.net
>>246
このレス覚えとくわ

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:26:13.92 L0P5xGk/.net
平日の昼間に無職のおっさん同士が喧嘩するなよ

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:27:00.17 H2bs58UL.net
>>247
そりゃ「誰とやっても勝つ」なんて当てずっぽう無意味だからな
>やるか分かんないのに意味あるんか?

お前も自分の当てずっぽうに意味が無いことを分かってるじゃんw
じゃあそのメンバーの誰かにスペンスが勝ったら土下座して画像アップな
まあコテも酉もつけられない逃げ腰の臆病者に言ってもコソコソ逃げるだけかな?

253:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:28:42.35 H2bs58UL.net
>>249
お前の同類にしようとすんな
>>248
勝手に覚えとけよw
なんなら今反論してくれてもいいけど?

254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:31:37.82 OMuLE2Du.net
>>246
どんな風に、も言っとく
対パッキャオ→この間のブローナーみたいになる
対ホーン、ハード→ホーン対パッキャオの再現
対ムンギア→この間のリナレス状態
あとは実際に対戦が決まった時にまた書くよ

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:37:55.74 OMuLE2Du.net
マイキー戦は勝ち負けじゃなくて内容に注目だね
マイキーのワンツーへの対処の仕方
あと、もしマイキーが左フックを磨いて来てたら面白い展開になるかもしれない
あとは、スペンスのパンチでマイキーが吹っ飛ぶのか?それとも今まで通り、「キレのあるパンチで切り刻む」方向か?

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 12:58:30.09 8UVYpTFF.net
一矢報いて、スペンスをぐらつかせる、くらいでいいんじゃないの。
8Rくらいまではもってほしいわ。

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:05:41.91 3fcE1gpG.net
わざわざスペンスを選んだのだから勝てる見込みがあるんだろう
試合はやってみないとわからないからな
おいおい、なんでスペンスがロープに詰まってるんだよw
スペンスこんなに遅かったっけ?
などというカキコが出始めたら負けるなw

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:06:57.83 OMuLE2Du.net
>>254
リーチ差、身長差、体格差、対サウスポー等を考えると、マイキーが取れる戦略は大きく二つあると思う
一つ目は頭を振って中に入り込む
二つ目は左に回りながらスペンスのパンチの合間に左フックから突破口
どちらも本来のマイキーのスタイルではないからハードルは高そうだけどな

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:10:51.05 +ECvQazC.net
タイソン動画を見て思ったこと
壮絶なKO後、タイソンは相手選手のところに駆け寄って介抱し優しく声をかけてやってる
勝負の最中と、勝負の後とでは別人格
タイソンの誠実さ、真面目な横顔が見て取れる
こういうところも評価したいよ

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:11:32.20 OMuLE2Du.net
あと、軽く当たっただけで効いちゃうほどのパンチだとマイキーは何も出来ないだろうから、この試合を決めた時点で、スペンスのパンチはそこまでじゃないと踏んで


261:驍だろう



262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:23:10.80 8UVYpTFF.net
>>257
人格と言うよりも、試合に極度のプレッシャーや恐怖を感じているボクサーは
そういう態度をとるような気がする。辰吉もしかり。
ハトと遊んでるときのタイソンは間違いなく優しいよ。

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:33:28.75 ujUjjUvh.net
>>257
時に稚拙な面を見せたり、そういう人間性もタイソンの魅力の一つだったよな

264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:40:10.60 nijSY42r.net
マイキー瞬殺はされず上手いボクシングで中盤ぐらいまではいくかもな、そこからはパワー差で押されそうだけど

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:41:51.66 NOtP6nUa.net
スペンスは過大評価
試合で明らかになるだろう

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 13:53:42.08 OMuLE2Du.net
>>262
そんな事になったら俺に噛み付いてた彼、涙目だなぁ
スペンスが過大評価なのは同意だけど、ここでマイキーに負けるとなると大変だ
スペンス、最近チャーロなんかとつるんでおちゃらけてるから、油断とかはあるかもしれないね

267:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 14:03:35.01 H2bs58UL.net
>>263
俺のことを言ってるなら別にスペンスファンでもないから心配無用だぞ
相手も決まってないのに「今年中に負ける」なんて言ってるアホさとコテも酉もつけられない臆病さを指摘しただけ

268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 14:05:20.71 ujUjjUvh.net
過大評価というよりまだ試されてないだろう。
まだ強い相手とやってないしね。
あと、今24、5歳だったらな。
まぁ 普通にいい選手だよ。

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 14:05:53.00 LHj1yVO6.net
スペンスが過大評価なのは疑う余地のないレベルなんだけど
だからといって下から来たマイキーに負けるほどかというのはまた別の話だからなぁ
仮にスペンスがマイキーに勝っても圧勝でもない限りはスペンススゲーとはならない気がする
逆にマイキーは不利と見られてるから惨敗でもなければ株を下げるほどではないし
個人的にはスペンスが本物であることを希望するけどね

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/24 14:12:30.07 8UVYpTFF.net
そうそう、スペンスに至ってはまだ懐疑的になる段階にすら至ってない。
だからマイキー戦なんか受けないでほしかった。
勝っても評価されないし、負けたら地獄。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

34日前に更新/250 KB
担当:undef