世界チャンピオンにな ..
[2ch|▼Menu]
638:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/05 19:42:17.12 fR9vpGVJ.net
アブラハム・トーレス
辰吉と葛西には勝ってた。チョーインジュ戦(判定負け)は見たことないけどあやしい
エリエセール・フリオに負けてナナ・コナドゥには地域タイトルと世界戦でKO負け。90年代のベネズエラ人にしては世界戦のチャンスが少ないな。

639:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/05 22:25:20.26 Hy8B5Pww.net
クイッグと善戦した大竹だろ
丸田にも勝ったし
岩佐、小国とそん色ないだろ
ただ相手が悪すぎた
ドグボエとかいう怪物

640:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/05 23:50:50.14 w6YCSVwU.net
東京三太と世界戦をやったラマー・マーフィーだな
何故か勝っている試合を判定負けにされた
判定後、リング上で両者の陣営がやりあって混乱状態になった

641:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 19:17:01.29 JfxkY2tg.net
90年代のウェルター級周辺においては
ウィルフレドリベラ、大馬鹿ー、アンソニースティーブンス
善戦あるいは完敗した度合いよって当時の名王者、穴王者の個性が窺えてボクシングの相性が面白い。

642:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 21:01:40.99 JEqKr0qp.net
五輪金でヴァルパーカートロフィをもらったポール・ゴンザレスだな
一度はあのオルランド・カニザレスに勝っている実力者でもある

643:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 21:06:48.78 Id16QGmN.net
亀田は世界チャンプになると信じてましたが、そろそろかなと思ってた時期に突然露出がなくなって
そしたら暫くして新聞スポーツ欄でしれっと世界戦やった結果載ってたの発見。

644:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 21:11:20.75 Fr0dRBuF.net
オメコクサ シスボーベー

645:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 22:36:42.28 vXrwEDMZ.net
葛西かな、バスケスの右をかわしてれば、世界王者やったな。

646:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/07 22:58:14.84 JEqKr0qp.net
葛西は世界チャンピオンになる気が全くしなかったけどな
バスケス戦は横田が「僕はあれを予想していました」と言ってたし、俺もそうだった

647:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 00:14:43.00 X6/jJZNJ.net
葛西って、バスケス戦前も微妙な試合が結構あったしな
トーレス戦は完璧に負けているし、山岡との防衛戦も怪しかったしな

648:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 02:41:34.83 4MISLzbz.net
葛西にしても八尋にしても、あの頃の帝拳ホープはひ弱だったよな

649:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
2018/12/0


650:3:38:21.60 ID:aPsAOo9n.net



651:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 05:10:41.65 tx1K6AM+.net
ジュニアフェザー級の横田
カニザレスや葛西に勝った実力者のバスケス相手にかなり健闘したし
横田は亀田3よりも強く今の時代の選手なら間違いなく世界王者になってる

652:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 11:38:27.11 l2kt+Zkd.net
横田は今、町田駅北口のビル2階で小さなジムを経営しているな
あの人は非力だったけど、駆け引きというものをよく分かっていた
バスケスも「横田は大人のボクシングをした」とコメントしていたな

653:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 12:27:35.22 0f1AiEjI.net
>>632
今いる清水と八尋って似てるんだけどなぁ
何が違うんだろうなぁ

654:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 13:10:31.23 8Nhotrn+.net
ダウン食らった5ラウンドだっけ?
あの一発までは理想的な展開でバスケスを裁いてだんだよなー
上手く行きすぎて油断を生んでしまった…
(そこをつくバスケスも流石だ)

655:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 15:03:51.89 7xbrN63G.net
横田のアッパーにバスケスの打ち下ろしの右ストレートだったな
バスケスってJフェザーに上がって突如覚醒したんだよな
あのカニザレスもバスケスのカウンターにビビッて前に出れなかった

656:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 16:47:19.62 CMzRX4T6.net
亀海 喜寛

657:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/08 16:59:56.87 lqnFxV53.net
>>638
壊れたベルトには勝てたかも
カラスに腰ひけてたし

658:606
18/12/08 18:48:58.62 DlEGsNYK.net
>>609 釣れたわ(笑)(^O^)vばーか(笑)(^O^)v

659:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 21:00:07.37 7WUFJdcF.net
>>639
カラスの勝手でしょ、カアカア

660:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 22:12:29.73 RNanmc1C.net
天才と言われた名護さんはどうなの?

661:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 22:15:06.51 MMQ/pdM4.net
>>642
天才と言えば金内豪だよ
デビュー戦の圧倒的なボクシングセンス抜群は凄かった

662:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 23:14:16.52 F4GbREVQ.net
>>643
あーいたねそんな人も、
まだ記憶に残ってる君は凄いよ。

663:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 23:45:37.37 bPJkL6dN.net
金内は3戦目の玉崎戦が痛かったな
その後で帝拳に移籍したけど、最後の杉田戦もドン臭い負け方だった

664:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/09 23:47:24.74 zlDTphto.net
阿南弘生

665:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 12:52:15.93 sgH7JnPY.net
俺だろうな、スパーで長谷川からダウンも取ったし、
アキレス腱断裂しなかったら世界王者や。

666:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 19:27:20.57 2JU/5YOT.net
名護さんは日本タイトル取ったときの右フックに味をしめて
右フック狙いの人になってしまった
もっとバランスのいいボクサーで世界も狙えると思ってたけど
日本タイトル取った試合の右フックが人生を変えた
その後はみんなの知ってる通りただのブンブン丸になってしまった

667:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 20:22:19.12 UUkpa2mH.net
>>648 それ、まんまドネアじゃん

668:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 21:33:29.99 Jb4GXvZt.net
名護の場合は右フックがどうのよりチキンハートが問題だったろ?
具志堅も「気持ちが弱い」と怒り心頭だったからな

669:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 22:01:29.59 Copj0akX.net
榎洋之
あおうと引き分けたところまでは無敗だったのにどうして差がついた

670:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 22:05:25.37 Copj0akX.net
プロ野球の松坂大輔のクラスメートがミドル級でデビューしてデビュー戦KO勝したときにデビュー戦で松坂が応援にかけつけてたけどその後どうなった?
デビュー前にジムが取材うけて会長がこう言ってた
「今のままでも日本王者の実力はあるがこれから世界をとるためにどうのばしていくか」
「もともと持ってる力でも日本王者なみの実力はある」って断言してた
はじめの一歩の鴨川会長の鷹村の評価と全く一緒だったから鴨川会長に影響されたセリフだなと思った

671:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/10 22:53:01.38 LAcZIIqk.net
>>652
日本王者に成ったが網膜剥離の為引退、
現在はロサンゼルスでケーキ屋さんに成った。

672:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/11 01:05:26.65 YPqu0rql.net
マジで日本王者になったの?スゲーナ
会長は見る目あったんだな

673:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/11 01:10:40.47 YPqu0rql.net
>>653
名前わかる?

674:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/11 05:26:37.73 GTvM3tRG.net
>>652
河合了?
>>653
誰だよ?河合了ならランカー止まりで日本王者なんかなってないだろ
ブランク後にぷよぷよのヘビー級になって竹原真敬(虎辰)との4回戦で判定負け

675:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/11 05:37:12.73 GTvM3tRG.net
河井だった。少なくとも03年下半期は六人くらいいたランキングの下位に入っていた。
URLリンク(fanblogs.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)


676:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 10:52:58.07 gy/Vap1n.net
西島洋介と三谷大和かな。

677:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 14:20:09.36 TjV7jc18.net
北村雅英

678:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 19:14:21.07 wajoZY1x.net
チェ・ヨンスとの最初の世界戦、三谷のオヤジが会場にいたんだよな
ヨレヨレになって判定まで逃げ込んだ瞬間、紅潮した顔で「勝った」って言ってたな
あの試合展開で何で勝ったと思ったんだろうな

679:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 20:07:26.02 uwW4Q9Go.net
>>660
ボクシングて地元が勝つシステムだからじゃね?

680:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 20:10:41.84 9zDO3UeW.net
 < < <  東 日 本 大 虐 殺 で は ?  > > >
2008年 12808万人 + 5万 △
2009年 12803万人 − 5万 ▼
2010年 12806万人 + 3万 △
2011年 12780万人 −26万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2012年 12752万人 −28万 ▼▼▼ ▼▼▼▼▼▼
2013年 12730万人 −22万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
2014年 12709万人 −21万 ▼▼▼ ▼▼▼▼
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【アマルガム】 有毒廃棄物として処理される水銀を、口の中ならOK、と歯に詰めた歯科医を逮捕すべき
スレリンク(liveplus板)

681:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 20:19:21.41 2/9ZRq3c.net
>>660
ん?どうみても三谷の勝ちやったやん、
3ポイントは三谷


682:竄チたからな、腐れ審判に負けされた、 本当にボクシング知ってる奴ならわかる。



683:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/12 23:17:36.13 pkq6u3jB.net
有効なクリンチ、クリンチ数、リングクリンチシップなどを加味すれば圧勝だったよ

684:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 02:31:53.98 szzumvJ5.net
三谷大和の禿散らかしぐらいは惨めだったな
世界も取れないし禿上がって、おまえは何がしたいんだ?ってなもんだよな

685:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 08:49:46.10 q5aamUYv.net
歴代最高のクリンチャー。馬主が競走馬の名前に付けた程。

686:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 09:08:01.79 3gWVxml/.net
フィリーシェルの元祖、ジョージ・ベントンもそうかな

687:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 13:26:00.66 ZJ0FAiRf.net
浅川誠二だな、あの島田紳助も応援していた
まさかあの若さでおぼれ死ぬとは思わなかったけど

688:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 16:56:44.39 wd7zjyRY.net
ライオン古山
門田新一
バズソー山辺
だな
相手が悪すぎたわ

689:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 20:19:54.38 fQQMx6nK.net
今岡武雄も劣勢時のクリンチは三谷並に酷かったけど優勢時の倒しっぷりは良かった。
斉田会長は期待して世界戦をやらせるつもりだったのが今岡は怒られた負い目からか、打ち合いに自信をつけようとWBF王者のトニーウィービーとのOPBF防衛戦でスタイルを崩して自滅。

690:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 20:34:45.41 DxRrcs3g.net
三谷は引退してからトラブル起こしてたな

691:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 21:17:00.34 jG2Hcl1+.net
ロッキ・ンロビン・ブレイク
ハロルド・ペティ

692:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/13 23:03:43.89 wOK4wsvC.net
坂本かなぁ、畑山戦なんかは作戦ミスやったが、

693:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/14 09:03:55.91 b2DB1I/t.net
亀海はPABA王者のクラティンデーンジムとの決定戦ならウェルター王者になれたかもね

694:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/14 20:04:45.32 k8gUwvTP.net
>>673
当時の実力が完全に違いすぎた
つかジョンストン バサンに肉薄した時は本当強かったわ。

695:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/14 20:19:13.35 g1/a9Cxi.net
ずっとライトにこだわってきた和製デュランが、才能に一蹴されてしまった試合だったな
それもまさかのKO負け
KO決着があるとすれば坂本かなぁと思っていたけど、一発の威力も畑山が上だったとは

696:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 00:15:54.07 reeODZpU.net
平仲弟も世界の舞台で臆することの無い実力者だった。
仲里も。
やっぱり沖縄はボクシングの宝庫だな。

697:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 02:41:24.04 Cho555vQ.net
>>675
肉薄なんてしてないと思うよ
ジョンストンには大差、バサンは中差ではっきり負けてた。
判定がおかしいだけ

698:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 06:59:32.20 LRdZIzMe.net
>>678
ジョンストン戦は肉薄してたね。
バサン戦はちょっとガッカリしたけど

699:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 12:51:54.50 Cho555vQ.net
チョンジャッジがヒット関係なくただ前に出てる坂本にポイントを振っただけ
当時の東洋のジャッジじにはまだそういう人がいた
バサン戦は最後、ダウンでもいいようなシーンもあったし
こっちの方がはるかに健闘してたよ

700:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 16:58:47.71 6tIUPUD0.net
ジョンストン、バサン、セラノ、畑山じゃ荷が重すぎた
セラノにタイトル獲られたゾフぐらいなら勝てたかも
まぁこんなif話しされてる時点で世界王者の器じゃ無かったんだろうけど
デュランやモズリーが相手だったら、もっと勝負にならなかっただろうし
マルケス兄貴だったら坂本顔面・ボディにカウンター入れ放題だったろうな

701:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 19:35:21.03 reeODZpU.net
小林弘に健闘した東海林。

702:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 20:52:26.16 JHA61iNm.net
コウジ有沢は試合後半の覚醒がすごかったのにハタケに負けてから壊れてしまった。チェヨンスー攻略のサンプルにされてしまった感じだな。
ハタケや三谷はスパった坂本をチェに似てると言ってたけどあれは形が似てるだけでチェの本能的な覚醒力はなかった。
コウジの方がチェやダリウスみたいな後半覚醒ぶりがあってハタケに壊されることなく世界挑戦できてたらなあ…

703:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/15 21:53:15.24 U4yUx3o6.net
坂本がジョンストン相手に判定までもつれ込んだ時は「以外に強かったんだな」と思った
でも、坂本がいつか世界を取るとは思わなかったなぁ、踏み込みが鈍いし的中率が低すぎるから

704:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 00:41:49.18 eftVFjVC.net
坂本は世界戦を重ねる度に動きが悪くなっていったな

705:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 02:51:28.95 Sy9e3XvE.net
坂本、顔が大き過ぎて被弾が酷かった印象がある

706:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 03:10:10.43 duSAz0mp.net
被弾し過ぎて顔も変わって行ったからな
最後の方は戦う「おすぎ」になっていた

707:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 03:17:22.56 sKBG3qxO.net
>>684
いや、ジョンストンにKOされると思ってた人はあんまいなかったんじゃ・・・
そんなに覚えてるわけじゃないけど、ジョンストンは非力なテクニシャンって
事前に知ってたような記憶がある

708:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 03:42:08.16 cKyNBzlU.net
坂本はコッジに負けてからおかしくなった気がする
坂本が戦った中で1番強いのがコッジじゃないかな
リックに勝ったころは踏み込みも速かったし低い体勢で頭振ってそれ程被弾が多い選手じゃなかった

709:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 04:25:41.37 VWn0zRrM.net
>>686
wwwww wwwww wwwww
モアイか

710:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 10:01:35.26 gXP77GFe.net
無敗のままMRIに引っかかって引退したヘビー級のジョーメッシ
ウラジビタリ政権全盛期だったから健康でも厳しかったけどね

711:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 14:53:27.32 fZUWcXBy.net
>>691
別にクリチコ兄弟の全盛期じゃなかったぞ
まあ、飯なんてアメリカ白人のヘビー級ってことだけで人気先行の選手だったからブリュースターとかリャコビッチ、ブリッグスが相手でも厳しかっただろう

712:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 15:00:21.99 mfNQadG9.net
やっぱり田辺

713:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 16:57:47.24 nLhiOfEm.net
結局 チャンピオンになれなかったボクサーの善戦なんてもんわ時間とともに忘れさられてしまうんだわ

714:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:21:53.31 134yaWsE.net
石原謙二と瀬川と名護とグレート金山かな

715:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:22:15.34 134yaWsE.net
石原謙二と瀬川と名護とグレート金山かな

716:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:35:34.27 fZUWcXBy.net
マツケンと石原を混同して連投は笑った

717:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 20:03:21.25 yTCfGdrz.net
坂本は、WBUやIBCなら世界王者になれた

718:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 20:25:37.61 EX/vf0RI.net
熟山竜一 長谷川とサーシャを2度苦戦させたのに日本も東洋も取れず
無冠ボクサーでは最強だろうな

719:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 20:48:09.62 XiX011tX.net
あれで最強とか論じるレベルでもねーだろ

720:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 23:44:07.85 yDyf2lEg.net
本望もすぐ目が切れなかったらチャンスもあったやろな。

721:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 23:57:53.07 Xvqxk8xS.net
帝拳の玉城だな、桑田トレーナーも「ストロー級で世界を目指します」と言ってたし

722:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 01:42:28.88 NJGDRVqz.net
>>699
長谷川には完敗した
仲と間違えてるだろ

723:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 16:37:25.66 TUzQhCm7.net
>>1
WBC暫定に代役出場だってさ

724:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 01:55:57.49 dWPHTHLR.net
クラレンス・アダムス

725:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 11:56:40.95 bg3b66IS.net
俺や!後一歩やった

726:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 12:37:52.20 fT77mT7z.net
>>705
忘れられた頃にネストールガルサから獲った。

727:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 18:56:01.86 aKnYZ+kF.net
石井広三と壊し合いやったあとにそういえば王座陥落してたけどその時の相手だったか

728:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 20:50:30.46 3b4iWJdX.net
ガルサ、オルテガ、ラリオスがいなかったら、石井は世界獲れたかな?

729:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 21:01:47.56 KSVrh01O.net
杉谷満が強かったって話はよく聞く。

730:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 21:05:18.21 MYNczX0Q.net
杉谷の息子が日ハムで頑張っていて、エリオットの息子が三代目で頑張っているのかぁ

731:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 22:23:41.72 Q5y6lArt.net
そう考えると面白いな

732:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/20 21:36:32.37 2hjT2/qB.net
息子で二代目なのに三代目とはこれ如何に

733:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/20 22:19:19.88 Al+tLpjM.net
エリオットの息子から出てきたアレで出来た息子だからかな?

734:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 21:29:35.51 dHdxHbQL.net
やっぱ、石井やな!顔でかボクサーやから。

735:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/22 00:35:02.45 0iEzxkXZ.net
やっぱ、美織やな!小顔で石頭やから。

736:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 18:19:48.98 BgUFlJlc.net
沢山いたような気がするけど結局思い出せなくなるな
結局やっぱりチャンピオン>>以下同文の世界だからな

737:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 20:28:14.25 w8esIYf0.net
まぁな 結局は中途半端な実力しか無かったから王者に成れなかったんであって
本当に強ければ世界王者に成れないはずが無いよな
殆どのケースは素人連中の錯覚で
ラドックなんかレノルイに瞬殺された上にモリソンにすらフルボッコKO負けした雑魚だったし

738:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 20:32:30.53 oG0U9WB3.net
その通り
強い奴は世界王者になってる
刑務所に収監されたとかのケースを除き

739:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/30 20:33:43.69 PJ4Z16n0.net
幕ノ内一歩だな

740:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/30 20:53:24.98 2Pqy+Jj7.net
>>720 の作者は、面白い漫画描くライバルが薄い時代に恵まれたから売れっ子になれた
手塚、赤塚、松本零、梶原&ちば、ゆでたま、原哲、北条、平松の全盛期だったらどうなってたか言うまでも無かろう

741:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/31 20:26:09.48 lFs1wLXd.net
現実のチャンピオンがわんさかいる時代に、ボクシング漫画なんて読む気もせんなぁ

742:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/31 23:05:43.13 CcN93wo3.net
リック吉村

743:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 01:13:05.09 YVwjf0tf.net
>>723
畑山ーリック戦のzoneが面白かった記憶

744:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 20:36:09.67 N4hPlwf2.net
リックも長命王者には成れなかっただろうし、
やはり世界取れなかった選手たちを平均値にすると
微妙な能力値で収まるな
3階級王者や2桁防衛王者になれただろうボクサーは1人も居ない

745:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 21:06:06.87 mkln7wEw.net
リックは前にも書いたけど消極的過ぎた
ようやく世界戦にこぎつけてホールディング連発で減点とか、
絶対に世界なんて無理だって

746:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 21:10:52.88 V6O0ebvU.net
スラフ・ヤノフスキー
チャベス戦は見てみたかった

747:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 21:36:45.23 +ULJP3Gg.net
ホールドで2ポイント


748:減点でハタケとドローならソウル・デュランもいるけど… さすがにこれを推す人はいないね デュランを支持したジャッジは117-114って(笑)ダウンと減点がなかったら119-115か118-116もあり得た横着採点。



749:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/01 23:55:37.38 zXVpQ4AW.net
瀬川かなぁーグレート金山を葬ったからさ、
けど、グレート金山戦が無ければ、当時の辰吉や薬師寺にも勝てたやろ、
悲運のボクサーでもある。

750:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/02 00:18:39.81 aR2/IdlL.net
瀬川の金山戦ってのは、第一戦目は完全なジモハンだからなぁ
金山は辰吉のスパーリングパートナーだったんだよな
辰吉もリング渦のあとで「ドンチュン」に感謝の念を語っていた

751:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/02 23:19:10.89 hlEo3EvU.net
URLリンク(www.youtube.com)
逆転の貴公子

752:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 03:26:44.63 erN6qocz.net
サーシャ・バクティン
強すぎて敬遠された典型的な選手

753:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 04:22:03.91 Ype5G/Ky.net
サーシャと井上見てみたい

754:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 12:16:53.72 fNZMADKM.net
サーシャは強かったけど、一発パンチは無かったよな

755:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 12:21:34.89 BKFdccrk.net
リカルドロペス

756:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 13:05:16.37 DoEI+RNp.net
>>732
サーシャは強すぎてってのはちょっと違うような気が。
あいつは塩過ぎて避けられてた。
ひたすらジャブ打ってクリンチって感じやったしな。ジャブとワンツーだけ。
一部の信者が凄く押してたけどあれの何が面白いんか全くわからんかったわ。
でも当時の長谷川なら負けてたろうね。

757:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 13:24:17.07 8sXgnOxL.net
藤林丈司

758:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 13:44:11.81 xib4ZQYZ.net
サーシャは本当に強かった
日本、東洋太平洋王者レベルでも
まともにスパーリングの相手すらできなかった

759:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 14:38:24.72 VAGo8Pj4.net
榎かな。今みたいに4団体公認なら取れてたろ。

760:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 15:01:25.74 DoEI+RNp.net
>>739
んー、俺は榎の態度が嫌いだから参考にならんかも知れんが。
ジャブだけの榎には多分無理かな。
粟生が取った当時は他団体はゲレロ、その後ファンマガンボアそしてカバジェロさん。
ファンマ倒してサリドとフェザーはずっと強豪居たし。
ジョン以外挑む事すら無理な時代やでと思ったら粟生に挑めばええのかw
まぁ日本でやったら東洋時代やった粟生戦と結果一緒だからやっぱ無理。

761:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 18:54:10.41 P4DJyAVM.net
ピューマ渡久地かな。

762:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 19:13:54.05 fNZMADKM.net
渡久地あたりがこの手の話題には一番ふさわしい
あの平成三羽烏の中で一人だけ世界を取れなかったわけだし
ま、あの時期にユーリなんてとんでもないのと日本をやらなきゃならない不運はあった
でも逃げないで戦ってもらいたかったな、あれで牙を折られたピューマに世界なんて無理

763:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 19:19:12.96 DoEI+RNp.net
>>742
ピューマの逃走劇→勇利防衛戦で大口叩いてアウトボクシングの流れは秀逸w

764:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/03 19:20:05.76 DoEI+RNp.net
まぁでも鬼よりは強かったかもな。
階に運が無かったね。

765:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 02:22:04.85 b0LWjNyw.net
ピューマ渡久地も逃亡するまでは強かったけどなぁー

766:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 03:01:43.90 IUifgPm6.net
>>745
国内じゃ強かったね。
上の人書いてる通り勇利居なければね。
でも世界は無理かなw

767:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 03:31:01.84 jeuYKN7Z.net
インチキ鬼塚


768:でもトグチよりは確実に強かったわ



769:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 03:34:51.65 MeQmk1NG.net
イサイアス・サムディオ
ユーリ戦は勝ってたと思う

770:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 05:38:20.72 InNTsve2.net
井上だったらサムディオなんか1R瞬殺だろうな
ユーリの技術はすごかったが旧ソ連勢の中で一番長く日本に滞在して日本人嫁まで貰ったのに日本語を覚えられないなど頭の悪さがボクシングだけでなく生活面にも現れてた

771:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 10:53:37.62 VuhK3Ehs.net
日本人ならエディジムの村田さんだろうな

772:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 11:28:21.48 UN+q9IWD.net
那須川のトレーニングで葛西が出ていたけど、さすがに老けたなぁ
顔中にシミがいっぱいあって汚い顔になっていた

773:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 11:51:35.56 VuhK3Ehs.net
葛西はWOWOWが初めて世界戦の放映権獲得した試合で、1ラウンドKO負けだったな
WOWOWも頭抱えたろうな
葛西にしてもWOWOWは何度も放送するから、葛西も頭抱えたろうし

774:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 13:08:44.12 fPxX1pFW.net
>>750
金子ジムの村田さんというべきじゃない?
エディジムの会長さんって言いたいなら別に間違いじゃないけど。

775:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 13:23:49.12 ihb7qhgq.net
三谷将之 和製ロペスが出たと騒がれたほど動きが一級品だった

776:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 13:25:51.31 ALyn7IfT.net
矢尾板さん

777:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 13:36:50.99 V64YWQjV.net
>>754
この間犯罪やらかした奴だっけ

778:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 13:43:11.17 fPxX1pFW.net
>>756
もうかなり前じゃなかった?
引退したいと言った選手を会長といっしょにボコったって話だろ。

779:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 14:39:34.65 Ag1zc0bM.net
>>753
キモい

780:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 19:48:11.12 fPxX1pFW.net
>>758
キモくない

781:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 19:55:38.23 IUifgPm6.net
スーパーフェザーの本望辺りは穴が居れば行けた可能性は有るんかもな。
小堀がライト取れるとは思わんかったしなぁ。

782:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 20:16:36.52 j6N1TP0i.net
>>759
キモいし痛いわ

783:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 21:28:09.21 fPxX1pFW.net
キモくないし痛くないもん

784:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 22:09:42.11 /wR+CFCH.net
もう死語になったけど、こう言う奴を真性の池沼って言うんだろうな

785:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/05 20:44:07.78 4W0Am0HX.net
スズキカバト

786:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/05 21:00:15.14 MP7LSkL1.net
ジェス・マーカあたりも日本人なら世界をやれたろうな

787:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 23:01:58.27 Xow40o+K.net
ヤノフスキー
サーシャ
佐竹の三人かな

788:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 00:34:51.86 3Ez79DKy.net
当然ながら、認定団体が少なかった昔の人は多いよね
メデルとかバスターダグラスの親父とか

789:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 00:35:18.31 lyvVMR8U.net
だいぶ甘目ですが、90年代だと
葛西
八尋
坂本
三谷
渡久地
平仲弟
名護
仲里
石井(広三)
他にもいそうだけど、思いついたのはこんな感じ。
外人いれるともっといそう(ヤノフスキー、ロッキーリンetc)

790:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 00:46:06.26 9/UMcsOF.net
葛西と八尋はいかにもアゴが脆そうな顔していて、良いとこ東洋レベルだろうと思ってたが、実際そうなったわ。

791:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 00:49:32.03 MkaBwdf+.net
トラッシュ中沼大好きだったなあ

792:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 00:52:26.09 qL2zSjgt.net
観戦歴43年目のワイ認定 4団体承認時代なら世界取れたボクサー
松村謙二、
村田英次郎、高橋直人、
渡辺雄二、三谷和尚、安里義光、スパイダー根本
坂本博之、友成光
尾崎富士雄、亀田昭雄、龍反町、辻本章次
カシアス内藤

793:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 02:16:26.36 QkLg+msz.net
村田以外ほとんど無理だ

794:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 11:16:47.51 6RNmmG+w.net
坂本博之はリック吉村戦の状態ならセラノを倒してたよね
ツキがなかったよね

795:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 12:33:49.81 124PJ6ya.net
バトルホークは?

796:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 12:47:28.05 DD4GJSKL.net
>>773
坂本に関しては四回チャンス貰って畑山とセラノで駄目だったんだから惜しいレベルではないだろ

797:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 13:33:51.93 3Ez79DKy.net
西岡は帝拳でなければ世界王者になれなかったな

798:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 15:55:57.79 8jlIgDKl.net
坂本博之は今だったら100%絶対に世界チャンピオンだよね

799:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 17:14:03.83 chS4KREf.net
>>768
バスケスに結構善戦した変則サウスポーの横田ひろあきさんも今の時代なら間違いなく世界チャンピオンだろうね
亀3よりは間違いなく強いとおもうし

800:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 18:00:13.71 +aOyG9A/.net
>>768
その基準なら松本好二があってもよくない?
>>771
三谷和尚って間違えただけかハゲだからわざとやってるのか分からないなw

801:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 18:30:02.48 G7+nqh0M.net
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
スレリンク(diet板)
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

802:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 19:18:15.49 QkLg+msz.net
>>777
無理、セラノレベルの穴はさすがにいない

803:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 19:34:32.17 +aOyG9A/.net
>>780
ブサイクで思い出した。バスケスvs六車で顔がブサイクだからと六車を負けにしたジャッジいたな(堂々と公言)。セラノvs坂本でミッチー・ハルパーンは同じこと考えてたんじゃあるまいな…

804:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 22:51:41.41 ehoipKzx.net
ミッチ・ハルパーンは何で自殺したんだろうね?
ビッグマッチも裁いていたホープだったのにね

805:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 23:13:24.72 jl55JM0C.net
仙台ラミレス
渡辺二郎をフラフラにした

806:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/07 23:29:31.92 /ZG8T3GJ.net
>>782
平然と捏造するキチガイw

807:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 12:40:57.05 MO7+H0y8.net
>>709
そこまで言うならキリがないだろw
だいたいラリオス以外は安定王者じゃなかったのに

808:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 13:37:45.70 C5t5Bg5/.net
畑山が取った時代のWBAのライト級は安定した世界王者が出るのはファンディアスまで待たないといけないぐらいコロコロチャンピオンが入れ替わってたな。

809:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 14:47:23.37 ISkdqyng.net
石井がいた頃のWBA王者ガルサ、アダムズ、オルテガ、ヨーダムロン、佐藤、メジクンヌ
これで取れないのは単に実力が足らないだけ
悲運でも何でもない

810:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 15:03:07.81 MO7+H0y8.net
>>776
そもそも帝拳がウィラポンにこだわり過ぎたせいで遠回りしたんじゃねーかな

811:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 17:59:48.88 O86SfkrH.net
亀田昭雄

812:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 18:58:56.99 FIu/wZlD.net
石井は初挑戦でガルサに善戦したことで過剰に期待されたが、そこから伸び代が無かったな
むしろ退化していってしまった

813:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 19:31:12.85 60x74vvq.net
トラッシュ中沼は亀田相手なら取れた
リック吉村も八百長判定がなければ

814:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/08 20:09:32.67 nabpf63J.net
俺やな、スパーで山中からダウン取ったし、
ジムに力があれば今頃は井上と試合してたかも。

815:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 02:19:


816:36.84 ID:zLTzjkvJ.net



817:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 10:58:35.86 Xu7uXBd0.net
世界なんて期待されていなかったのに、世界取って辰吉にまで勝ってしまった薬師寺
俺が持っているワーボクにしろボクマガにしろ、新人時代の扱いは小さかった
本人は負けた岡部戦で「ホープでこんなもんか」と俄然やる気になったそうだな

818:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 11:05:14.99 78vxTsQp.net
薬師寺は目の見えない辰吉に勝って勘違いした痛いボクサー

819:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 15:26:38.19 DojcH0Tc.net
榎と粟生の対戦はわくわくしたな。

820:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 15:40:55.21 q/frz2f4.net
てか石井亡くなってたのか…
死因は交通事故みたいだけど

821:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 18:33:11.77 iflvAK64.net
トラッシュ中沼、小松則幸辺りは
取れると思った。内藤がとれたのに
ジャッカル丸山、大友厳は
世界は難しいが、日本、東洋を
取れたから良かったか

822:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 18:35:05.10 q/frz2f4.net
小松は無理だろ

823:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 19:39:25.81 +Hmv4SU4.net
穂積秀一は今の時代なら世界獲れたろ?

824:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 19:43:36.34 ABOzM7xH.net
>>801
むしろあの時代にセデニョやマグリとかに挑戦してた方が獲れたような…

825:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/09 20:17:41.82 +Eu97lt2.net
大友厳はOPBFの頃はグタグタの防衛戦続きだったけど、
あのナザロフ相手にダウンすらしなかったのは大したもんだよな
引退後はスタントマンになるとか言ってたけどどうなったんだろうな?

826:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 03:46:12.64 xb3c8nvI.net
葛西と横田かな。

827:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 10:35:24.74 C1szgdmJ.net
横田はかつら会社の仕事が忙しくて一度引退しているんだよな
復帰後に「4回戦のレベルが上がっていてビックリした」と語っていた
それからボクシングを研究心だろうな、攻撃力は無いけど稀有なテクニシャンになっていた

828:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 11:34:42.79 Nw1APRvL.net
横田はきめ細かくて粘り強いって感じのボクシングだった。
窮地に陥った際の誤魔化しも上手い、ある意味クレバーで大人のボクシング。
バスケスに思い切りカウンター食らった際は死んだかと思った。でもそっから立ち上がって最終ラウンドまでバスケスを苦しめた。(今見返すとコンニャクみたいな動きで笑ってしまうけど)
バスケス本人も確か不調だったのか、終盤は限界だったやばかったと言ってて、横田を強敵と認めたのか翌年?の葛西戦の際に激励に駆け付けた横田を「アミーゴ」と言って非常に仲良さそうにしていた。
こんな人が上司に居たら頼もしいし同業他社に自慢してしまうだろう。アートネイチャー辞めてジム開いたそうだが上手く行ってんのかな…とんと噂聞かないし。

829:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 12:44:45.06 ijsEWmZK.net
ケンノートン、アーニーシャーバス

830:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 12:45:42.00 ijsEWmZK.net
訂正・・・アーニーシェーバス

831:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 12:59:00.61 h++79FMn.net
シェーバースは60年代の選手とは思えないくらい筋肉発達してたな

832:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 16:28:25.03 Us/nkFgM.net
>>807
ケン ノートンって書類上はチャンピオン
じゃなかった?

833:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 16:35:09.67 T/9OLc85.net
ノートンは世界王者として認定されてるから違う

834:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 17:42:41.93 bjJwBy9T.net
ノートンは世界戦で1勝もしていない世界チャンピオン
双羽黒の一度も優勝していない横綱みたいなもんだ

835:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 20:51:21.02 z2SiBBJO.net
稀勢の里より弱いのか

836:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/10 22:32:43.65 xb3c8nvI.net
吉野も左フックだけは一流だったので、吉野で。

837:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 00:11:10.99 qxEBVATK.net
サーシャとリック吉村かなぁ
世界獲るには運が大事だと思い知らされた

838:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 01:56:11.16 ku4m3dEM.net
吉野の世界戦は酷かったよな
左フックだけでジャブも右ストレートも出なかった
コッジのパンチの方が吉野より強そうに見えた

839:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 09:22:17.57 aVXt5yQh.net
ハグラーも右ジャブばっかりで左のほうは吉野の右並みに駄目だったけど打たれ強さがあったからな
吉野にタフネスがあったら日本のハグラーになれたかも知れん

840:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 20:55:13.30 wXkqPtjS.net
>>815
ルイス・サンタナとかイサック・ブストスなんかは完全に運の良さでチャンピオンになったようなものだし
そこまでいかなくても王座決定戦でチャンピオンになって初防衛戦で陥落
その後全く再浮上できずに世界戦線に絡めないまま消えていったような選手なんかも大勢いるし
やっぱり運の良さってものすごく大事だと思う

841:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 20:57:08.49 D6qlASba.net
戦争がないから日本からハングリー精神がなくなってしまった
第三次世界大戦を経験した後に本当の日本のボクシングが始まる

842:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/11 23:17:09.79 k1pyHqkJ.net
ハングリー精神なんて昭和だけでいーよ!そんなの無くても大丈夫やから、
やはりグレート金山とサーシャは世界に近い存在やったなぁ。

843:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 21:03:14.50 DWHUQKvI.net
ハングリー精神と単に貧乏なだけ、は全然違うぞ
井上は誘惑の多い豊かな時代なのに努力摂生を怠らない
暴飲暴食が止められなかったくせに
過度の減量苦を美化してたような
原田の豆腐メンタルじゃ現代ではとても通用せんかったよ

844:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 21:17:32.49 CcpMI95T.net
顔が不細工な男って生きてる価値無いよね・・・
スレリンク(diet板)
ブサイクは罪
本人も辛いだろうし周りもブサイクを見るのは辛い
ブサイクを見ると嫌な気分になる
皆を不幸にするブサイクは消えてほしい

845:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 21:57:50.26 8DzOlkf0.net
>>821
原田は現役引退する26まで童貞だぞ
国民的英雄で誘惑も多かったろうに

846:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 22:04:08.66 NfZUkM+D.net
でも160ぐらいの身長で普段65キロ以上あったのは節制が足らないと言われても仕方ないかもしれないな
渡辺二郎が減量苦を美化するなみたいに苦言言ってた

847:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 22:29:56.76 j1bRTBbe.net
ジェスマーカ
サーシャバクティン
かな。

848:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 22:33:48.18 NfZUkM+D.net
ジェスマーカは日本人の壁ってだけで世界獲れるようなボクサーじゃなかったけどなぁ
23敗もしてるんだし

849:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 22:51:36.60 rj1fLAek.net
ローカルボクサーの23敗ってのは、不当判定も相当ありそうなんだよな
大昔のフラッシュ・エロルデも敗戦は多いけど、不当判定が多くて有名だし

850:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 23:29:09.80 ZL0TKv+N.net
世界王座奪取の時点で戦績負け越しの選手いたよな。

851:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 23:33:37.95 g2YqOGFw.net
>>823
俺の何か28でまだ童貞だ

852:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/12 23:35:53.87 U7H/jxKh.net
マーカはWBFで38回防衛したサムソンダッチボーイジムに2回挑んで負けてる

853:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/13 09:19:16.63 dGF2NeZd.net
尾崎富士雄なんて今ならチャンピオンになれたかも知れんな
いい選手だったよね

854:pedro
19/01/13 09:48:58.54 2G0ds2t1.net
高橋直人、マーク堀越もチャンプになる可能性あった。カーロスエリオットは無敵な印象だったのに、世界戦は惨敗、、、

855:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/13 11:21:00.18 d80Eqcpf.net
マークは無理と思う。
直人は世界王者との相性次第で成れたね。

856:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/13 11:31:36.22 oqjnvBDv.net
マークの大丈夫アピールは結構好きw

857:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/13 22:22:43.17 ryZOefTT.net
結局、無冠の帝王って穴王者になり損ねた面々って感じだな
名王者になれただろう選手は誰もいない

858:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/13 22:47:55.98 raoRE//8.net
ジュリジャクが王者でエリオットが1位だった時に記者に勝算を聞かれた浜さんが、
「1R持たないでしょう」と答えたそうだな、序盤見てしまうエリオットには分が悪いそうだ

859:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 02:46:00.94 pdE56lXC.net
この手の評価を受けるボクサーっていうのは
格下相手にはド派手にぶっ倒すからインパクト大だが
テクニシャン相手になると遊ばれてしまうタイプが多い

860:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 03:03:58.22 VB3WCF8P.net
あとは技巧派タイプだと国内東洋レベルでは無双できるけど世界戦では決め手に欠けてポイント奪えないとかよくある

861:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 04:05:23.53 L3JVlcca.net
まんま亀海さんだな

862:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 07:45:24.59 +r3Mu08K.net
川嶋とやった公務員ボクサー?佐々木 あれはいい選手だったな

863:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 09:11:59.41 Fwf1Pk+5.net
むしろ過大評価で世界獲れるといわれたボクサーが多かった。
赤井英和
渡辺雄二
確かにパンチ力はあったけど、カウンターが打てなく防御技術も皆無で、突進するだけ。
ダメージが蓄積して自滅する典型だった。指導者が悪かった。

864:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 09:52:38.28 ihymZu6d.net
渡辺雄二なんかは練習もハードだったらしいけどね、斉田会長談だとさ
でも、頭を使った練習をしなかったんだろうな。前に出ては打たれて自滅の繰り返し。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1946日前に更新/245 KB
担当:undef