世界チャンピオンにな ..
[2ch|▼Menu]
174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 19:13:43.17 x1HJiZNg.net
赤井英和とかアウトボクシングしたら普通に世界取れたよな。まぁそれはもはや赤井英和ではないけども

175:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 19:31:41.14 bbRoXfg8.net
竹原ってカストロに勝てたのが奇跡で本来はチビの韓国人と互角の戦いをするレベルだからな
東洋と世界レベルの間ぐらいが彼の本来の実力

176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 19:55:27.83 N7abwUOy.net
初のミドル級タイトルマッチで、生中継が無かった時点で期待薄だったんだよな
そのことに関しては竹原も悔しかったと言っているし
おそらく竹原以外は誰も勝つと思っていなかったんだろうな

177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 19:57:35.96 cGjCPa5m.net
カストロ戦を後楽園ホールで見なかった事を未だに後悔しているわ
生観戦した客は観戦歴の中でも最大の興奮だっただろうな

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 20:31:29.09 x1HJiZNg.net
>>17
当時100%負ける記念挑戦
と言われたのに勝ったら勝ったで穴チャンピオンとか言い出すボクオタはマジで頭がイカれてる。

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 20:32:12.65 x1HJiZNg.net
誤爆した
俺も頭がイカれてるなw

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 20:42:08.16 cGjCPa5m.net
あれは腹が立ったよなあ
「ミドルと言ってもハグラーやレナードがいた時代と違うからね」と能書き垂れやがった
ハグラーはともかく、ミドルでは一試合しかしていないレナードがミドルの代表みたいなニワカ丸出し記事で二重に激怒だよ

181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 20:45:47.22 bbRoXfg8.net
>>174
半年で陥落したんだから言われて当たり前
相手がジョッピーだったからとか関係ないよね

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 21:08:42.62 4eKQShyK.net
兵頭健一

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 21:41:03.82 EkvubpaD.net
サム・ラングフォード

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:24:55.04 l/Nvtk8R.net
俺かな
日本人では薬師寺と俺だけが辰吉に勝ってるから
俺はアマチュアで勝ったのたが、肩を痛めてボクシング辞めた

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:28:49.01 D0y8m8kK.net
>>180
お前、誰や?!
アマチュアでペチペチポイント貯めて勝ったんだろ?
俺は客や記者抜きで辰吉と試合してKO勝ちしたわ
しかも俺は当時まだプロテスト受ける前
俺に決まってるだろ!

186:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:32:52.15 pNNtZnzs.net
>>71
一戦目って言うほどおかしな判定でもないよ
二戦目のほうがひどい判定

187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:46:19.42 b0kzNwUX.net
まぁサーシャだわな
もう少し日本にいれば天笠の代わりにリゴとやれたかなあw
もう少し見たかったという意味ではバレロも同じ
戴冠はしてるがトップ選手とビッグマッチやって真価を見せてほしかった
どちらも一線級だと思える実力者だったが実証する機会がなかった

188:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:47:31.45 F4x6ZDkt.net
斎藤清作。
たこ八郎

189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 22:52:13.65 /QFM9XsZ.net
ドノバン・レーザー・ラドック

190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 23:02:25.00 5+XMkFSM.net
高橋ナオト

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/07 23:23:17.29 ma0V0daK.net
トニー・アヤラ

192:nwo
18/10/08 00:22:27.79 fU5x7QAw.net
トニーアヤラって、出所してどうなったんだ?
復帰目指してるって聞いたが、その後名前を聞かなくなったな。。

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 00:26:32.72 iY74ZXR9.net
イベアブチ

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 01:01:06.19 C15QRvyZ.net
村田英次郎
これ、マジ。

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 01:07:44.47 ryXdQ0Vd.net
マヌエル・アルメンテロス(キューバ)

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 01:09:16.75 p5cbFmon.net
タノムサクって川嶋とミハレスに接戦だったナバーロみたいなもん?

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 01:21:47.97 KX4PNDon.net
バンタムで通用しなくなって一つ降りてきたものの、鬼相手にジモハン
とはいえ、林も李もジモハンやられてたから鬼基準の判定だと負け

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 07:53:53.84 Os1HzStS.net
>>182
逆じゃなくて?
俺は初戦は中差判定敗けで、2戦目は1ポイント鬼塚の勝ちと見た

199:nwo
18/10/08 13:03:52.78 fU5x7QAw.net
トニーアヤラ気になって調べたが、既に故人やんけ。。。

200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 13:06:23.83 D+kMK0J8.net
実力者か知らないけど、帝拳の玉城もストロー級で世界を嘱望されていたんだよな
元来の遊び好きが災いして大成せず、浜さんがしばいてやるとか雑誌で言ってた

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 14:05:14.12 M0iyrxjv.net
>>194
いや初戦は振り分け採点だと全体的な印象とは違ってそんな差はなかったはす
判定が騒がれてなんかの雑誌に著名人の採点がたくさんのってたけどだいたい1、2ポイント差でタノムサクだった
記憶違いじゃなかったらね

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 19:33:16.64 eQcLRplq.net
久高>パノムルンレック≧亀田
久高>ハロ>ポンサクレック>亀田
単純比較はナンセンスだけど。

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 20:25:17.25 EvWrZFGJ.net
鬼塚のタノムサクとの2試合はどちらも負けやろ、20年以上前の試合やけど鬼塚の勝ちはあり得ん!
世界戦で村松とスカトロと李との試合は鬼塚勝ちで良い、李との試合はダウンしたが12ROUND採点では明らかに勝ってるからな。

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 20:44:12.55 ouMlgfeG.net
>>199
汚ねえ

205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/08 21:11:05.19 KX4PNDon.net
タノムサクよりも林の方が酷かった
キッチリ捌かれて会場もお通夜状態だった
24歳の早い引退だったけど、それで本当に良かったよ
90年代前半のバンタム近辺はジモハン天国だった
辺ー薬師寺第一戦、辰ーラバ第二戦、鬼塚色々

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 03:59:23.88 7gjV2m3h.net
パンチドボハドってかなり期待されてなかった?
真面目に努力してれば良いチャンピオンになったと思うけど

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 04:31:15.99 Y8w1PuYe.net
ボハドと名護さんがネクストチャンピオンと期待させたツートップや

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 10:56:54.60 aznK1dig.net
>>203
名護はなー。
メンタル弱すぎ。
松倉の全盛期とやってほしかった。

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 13:34:34.85 OZH18BzH.net
>>204
松倉は全盛期だろ?
あれじゃ何回やっても勝てないよ

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 13:42:13.63 XzsNnDAx.net
大山悦

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 14:55:31.04 sKs2CvfH.net
>>205
全盛期じゃないだろ。フィリピン人を倒しまくってた頃が全盛期。
前の試合でタイガのリング禍があって踏み込めてなかった。

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 15:41:39.27 nphkvhPV.net
>>133
ネリは眼中にないカネロ信者だなw
肉食ってドーピングに引っかかるかよボケ
肉に直接注射したのかw

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:21:15.12 WNXpowHY.net
歴史に生まれた山根明

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:28:09.38 BLIEOwOh.net
名護は世界取ると思ったけどな
ボクマガで尾崎恵一も「名護の右フックに天才を見た」とか書いていた

215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:31:33.85 n4KG74e1.net
>>210
尾崎はワーボクだろ

216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:51:40.76 k0mqtUpA.net
グダグダだった村越戦は彼の実力そのもんだったんよね

217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:52:38.27 CRko6W7o.net
湯葉もササキモもパッとしなかったなあ

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 16:59:43.41 LtjZwV/8.net
>>208
そうだよ。肉を食った結果、成長ホルモンが検出された
検出されることがあるのは裏付けられているから言い分を認めた
おまえは出るわけないと思い込んでるだけだ

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 17:07:06.02 igddLC3b.net
ジェス・マーカ

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 17:30:55.58 apfyrM7b.net
>>207
あと1発が打てなかったとかならわかるけど、ずっと空転させられてたじゃん
名護の同じ右フックを何回も食らってたしそれ以前の問題だわ
名護は名護で戸高に弱点突かれて失速したな

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 19:11:58.79 z0COu8cI.net
西島洋介山かな、マイクタイソンも西島との対戦は逃げたのは有名な話し、
ボウ、ルイス、ホリフィールド、も逃げて、スパーリングでは、トゥアからダウンも奪った、
クリチコ兄妹なんスパーでクリンチンコやったし。

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 19:26:25.21 KIrX1ni2.net
名護は日本タイトル防衛戦ですでに弱点を露呈してた。戸高vs名護の戦前は専門誌の予想で「勢いに乗っている名護が有利」って予想があってバカかと思った。
あと、何かの一般誌で名護が山口のビデオを見なかったと反省してたのをビデオを見なくても勝つ天才みたいに書いてて天然誤解ではなくヨイショ捏造だなと思った。

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 19:45:57.81 igddLC3b.net
>>217
なんか嫌な事でもあったの?

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 22:55:21.68 z0COu8cI.net
>>219
風俗だった腐れ嫁の事が嫌っすね!
昔付き合った彼女と何故結婚しなかったのか今でも後悔してる。

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 22:55:23.92 +93TXPRL.net
まあ筆頭は名護だな
あと高橋ナオト、ピューマ渡久地なんかも、今ならWBAのインチキタイトルあたりを、適当な雑魚と決定戦やらせて取るとかなw

226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 23:04:56.48 BLIEOwOh.net
>>221
ああなってしまうんだったら、ナオトはサラゴサ戦をやっておくべきだったな
巧いサラゴサには勝てなかったろうけど、ノーリー戦みたいに壊されることも無かったろうし
渡久地も日本タイトルマッチのユーリ戦を逃げずに受けておくべきだったよな
ボクサーが敵前逃亡して復帰したところで王座なんてもう無理だ、牙が抜け落ちている

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 23:38:01.42 aznK1dig.net
>>216
リング禍後でまともな状態でリングに上がれる訳ないだろ。
アホか。

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 23:48:25.34 CQ9+NbxX.net
今の粗製乱造見ると昔のやつはほとんど取れてたんじゃないかと思ってしまう

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/09 23:57:07.11 WtnYR2tb.net
メジャー団体で、という注釈付きなら
ガッティのライバル戦で世界中を沸かせたミッキー・ウォード。
一応ガッテイとやる前にマイナー団体のチャンピオンになってはいる
世界チャンピオンでもないのに、当時ボディブローが世界一うまいと関係者が口を揃えて言っていた
ガッテイとの初戦は、ノンタイトルなのに2002年のリングマガジンファイト・オブ・ジ・イヤーに選ばれた

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/10 01:36:39.39 J0yZQw7C.net
ガッティに2勝のロビンソンも
バサンくらいなら判定持って行けたと思う
チャベスともやってるし、ファイトマネーは並の王者より稼いでいただろうけど

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/10 10:45:42.23 qgD3lsAM.net
パニヤン奥田

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/10 19:31:28.73 Klwlh/qc.net
坂本

233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/10 19:31:28.91 Klwlh/qc.net
坂本

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/11 16:19:18.52 jnfYFMS5.net
坂本・・・といいたいが赤井

235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/11 17:16:41.39 jtkxrayR.net
クリス・サギト
日本でやった試合の殆どの勝ち試合を負けや引き分けにされた
琉球カタルーニャ
飯田には大差で勝ってた
グレート金山
レフェリーからジャッジまで全てインチキまみれ
世界挑戦出来るレベルにはは楽に到達している実力者だが
ここまで不正に邪魔されたらなり様が無い

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/11 17:23:24.26 4/5/1oQh.net
ジェス・マーカも日本人なら世界戦やっていたろうな

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/11 19:53:33.13 HM5D05R5.net
マーカは日本のジムと契約してもいいくらいだと思ったけど。いろいろあったんだろうな〜ルイシトやビラモア、タバナスやルビリアルと違ってあいつらにとって邪魔だったんだろうな〜

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/11 22:32:36.62 bKONjGbl.net
セラノよりももっと弱かったゾフに挑んでたら
坂本は世界を獲れた 運が無かったw

239:百済
18/10/11 23:16:00.51 VNm+FjKp.net
昨今の日本を襲う災害の数々、その原因はボクシングオタクどもがWOWOWボクシング検定チャンピオンの岸本さんを怒らせたことにある。
彼の怒りを鎮めなければ、日本は今後も大災害に見舞われるだろう
さあ、彼のブログのアフィリエイトから買い物してお布施とし、彼の怒りを鎮めようではないか。
URLリンク(blog.livedoor.jp)

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 03:01:28.01 NyrI7Y6v.net
葛西と渡辺

241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 05:23:07.48 DFjorm3N.net
>>236
渡辺って雄二?

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 08:23:51.51 nNzZa056.net
>>237
二郎は世界を取ったから雄二が有力。
穴として純一もいるけど。

243:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 09:19:59.39 m7WZzEr/.net
ジュニアウェルター級の亀田昭雄
当時連続KO中のアーロン・プライヤーに挑戦してダウンを奪ったのは凄かった

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 13:42:20.35 WvgP2Y+Z.net
あれは強い亀田だったな
最近でもウェルターでもう1人いたような

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 13:43:54.43 WvgP2Y+Z.net
あー弱くなったコットに負けたやつ

246:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 15:32:17.01 /kt/1vhL.net
デビュー戦でフロイドパターソンに挑戦した五輪金のピート・ラデマッハー
ツベでフルラウンド見たが、序盤はパターソンに何もさせず2Rには痛烈なダウンを奪うものの
長いラウンド経験の無さからか、徐々に効かされて6回逆転KO負け
イメージでしか知らなかったが、パンチは鋭く切れていたソリッドパンチャーで驚いた
白人というのも意外だったな、何故大事に育てなかったのか
王者側のマネージャー兼トレーナーのダマトは結構な古ダヌキだな
高潔な人間というイメージが先行するが、この試合をヘビー級タイトル戦として組むのだから
狡猾でひと癖ある人物という、ボクシング業界側の評判も的を射ているのだろうな
キングやアラム、特にアラムを嫌っていたとタイソンの自伝にあったが、利害の衝突ゆえなのだろう

247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 16:11:27.67 2z+6WQXW.net
ダマトを美化するきらいがあるが、タイソンとの関係はあくまでビジネスライクに考えてたと証言する人もいたな。

248:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 16:41:21.86 rQ4VpFLh.net
まあそれを吹き込んだのがキングだからな
お前は白人の金儲けに利用されてるだけだと

249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 17:45:53.32 MWk02VxQ.net
>>214
うわー
過去ログ読んでたら香ばしい奴めっけ

250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 18:27:11.35 MWk02VxQ.net
パンチなんか世界レベルになると、強さのファクターの一つに過ぎない。
ライト級付近には、坂本より前に用皆という
ウルトラパンチャーがいて、左フックは坂本
よりはるかに強かった。日大で測定した左フックのパンチ力は実際に重量級クラスだったが
坂本同様世界レベルのボクシングではなく、
金相賢との世界線では手も足もでず完敗
パンチがあっても当たらなければ無意味

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 18:47:51.38 oB5zLHke.net
ヤノフスキーはチャベスはともかくコッジ、平仲、イーストには勝てただろう

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 19:14:04.96 /kt/1vhL.net
ダマト一人がいなくなった途端、崩壊する程度の結束力でしか無かったとも言える
キングに振り回されながらもチャンピオンとしての務めはきっちり果たしたホームズ


253:なんか見てると タイソンとタイソン陣営は甘いと言わざるを得ない



254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 19:25:47.45 MWk02VxQ.net
>>248
ボクサーとしてタイソンは今でも有名だが、ホームズはボクシング好きしか覚えていない
どっちが良いとかでなくそれぞれの個性に過ぎない。
ドン・キングも同じで、アラムと比較しても意味がない。

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 20:24:39.28 NyrI7Y6v.net
>>237
雄二だよ
思い出したけど平仲弟も良かったね、
エロイ・エロスとの試合はダウンも奪って良かった。

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 20:50:51.85 bkOsxSUx.net
イサヤ・イコニさん。
WBAJライト級2位?まで云ったのかな。
当時のチャンプはロッキーロックリッジ
CTに引っかかって引退勧告を受けてしまったらしい。
リック吉村よりも間違いなく強かったと思う。

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 22:55:35.17 b1QJvc1J.net
眼疾で引退を余儀なくされた田辺

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 23:02:47.03 KqQy2saK.net
>>247
平仲とイーストには圧勝したろうな、フルマークの判定勝ちかもしれない。
リックがボクマガで言ってた「完璧なタイミングで出入りされた。あんな経験はあの試合だけだ」

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/12 23:28:15.58 e88qBxx1.net
>>249
タイソンも若い人の多くは全然知らないよ
耳噛みでかろうじて知ってる人がいる位

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 03:37:59.22 CrPLYcnn.net
>>249
あっという間に崩壊したタイソン陣営の脆さとタイソンの堕落を話題にしているのに
何を頓珍漢な話をしているんだい?
ましてや知名度なんて、一体何の関係があるのだか
キングとアラムの比較云々はダマトの発言で、こっちの主観は一切入っていないのだから苦情はダマトまで
>どっちが良いとかでなくそれぞれの個性に過ぎない
タイソンの方が明らかにダメでしょ、耳噛みまでやらかしたのは個性とは言わない
あまりバカなレスを書き込まないでね

261:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 09:56:31.76 XSBu9eXC.net
>>244
ダマトの心情についてはキングは関係ない

262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 11:36:45.87 GIVTtK38.net
榎は人間的に問題ありそうな人だけど
可愛そうだったな。クリジョンじゃなく粟生のやった方、もしくは今の様に4団体公認性なら
チャンスあったかもな。
スピードのないのがやっぱ致命的だったかな?
ジャブは好きだったよ。

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 11:45:56.18 3WtXnhk/.net
>>256
心情が俺らにわかるわけねえ
タイソンがキングに吹き込まれたってのだけは本当

264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 11:53:36.80 dJSDPYoy.net
吉野が右を使えたら…って当時は思ったが
他のジムにいても、あんな感じだったのかな
ああいうボクシングしかできないんだと思う
敗戦後のリング上でサバサバとインタビューに答えるのを見てそう思った

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 12:01:48.82 3WtXnhk/.net
ホセ・トーレスやフロイド・パターソン時代のダマトは、当時まだマフィアの影響下にあったアメリカボクシング界にとっての異端児。
パターソンの対戦相手もマフィアの息がかかってない選手厳選、興行もマフィア排除。
だからしょぼい相手が多かったのも確か。
最後はリストンと対戦せざるを得ず、パターソンは捻り潰されたが、直後に新世代のモハメド・アリがマフィアの駒、リストンを粉砕
マフィア支配の時代は唐突に終了

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 12:04:03.92 3WtXnhk/.net
当時のマフィアと戦っただけでもダマトはリスペクトされるべき。
地下鉄乗るときは線路に突き落とされないように用心するくらいビビってもいたそうだ。
タイソンの20年前の


267:話だ



268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 12:04:52.45 ONG2bcz0.net
一時期ロシアンボクサーがヘビー級を制覇しようと来たけどアメリカの黒人に潰されてロシアンマフィアに消されたとか言ってたけど
本当なんだろうか
イギリスとか見てると9勝247敗とか意味分からん戦歴のボクサーいるけどギャンブルとして根付いてるから職業ボクサーが成り立つのかな

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 12:55:20.49 O4Fxdaiz.net
>>259
他のジムに居たとしても左だけだったと思うよ
下手に右を覚えたら、左の威力が減って弱くなるはず

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 13:08:10.50 8eW8DefB.net
吉野といえば、お父さんが吉野より大きい人で
プロボクサーになった後もせがれをぶん殴ってて
オヤジはコワイ、とかインタビューで言ってたっけ

271:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 13:13:41.62 XSBu9eXC.net
>>258
バカなのおまえ 日本語苦手だろw

272:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 14:02:06.65 GIVTtK38.net
ジェスマーカ
ランディスイコ

273:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 16:27:11.82 CrPLYcnn.net
>>262
その話と繋がるかどうかは分からんが、ペレストロイカ後に渡米して90年代半ばに
マルセロ・ドミンゲスのWBCクルーザーに挑戦したセルゲイ・コボツェフが
暗殺されて自宅庭に埋められてた事件があったな
ドミンゲスに惜敗して、再挑戦もほぼ決まりだったのにいきなりの引退と失踪で
かなり重大な事件なのに報道はベタ記事だった(まあボクシング誌は新聞では無いからだが)
日本に来たユーリやナザロフは大金こそつかめなかったが、今は幸せそうでマシな部類だったのかも

274:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 16:38:29.57 qRNShv4b.net
>>265
わけのわからん言いがかりつけてくんな知恵遅れ

275:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 17:26:24.08 CrPLYcnn.net
コッジをKOしたのに負けにされたエディ・ゴンサレス
衛星放送が本格化した90年代以降は、世界各地でのインチキ試合が可視化され始めて
結構面白いのが出てくるな
それ以前はもっとやりたい放題だったんだろうなあ

276:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 17:30:57.37 y/6jEhdj.net
東京三太とやったラマー・マーフィーも勝っていたのに負けにされたな
試合後関係者がリングに乱入して大騒動になっていた

277:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 19:18:48.54 F+2r3Cql.net
スズキカバトってどうだった?確か徳山に勝ってるよね?ロリーはスーパーバンタムじゃ全然ダメだったけど、山中より強かったよな。

278:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 20:41:02.41 1+njW2T7.net
>>271
カバトは徳山と1勝1分でセレスと1勝1敗1分。
スタイルは地味だし来日前はペニャロサやチャッチャイとかの噛ませを務めてたし、名声よりも家族のために金を稼ぐパターンの人だったかな…

279:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 21:04:25.09 yD9KHFf5.net
>>270
懐かしのー
ゴンザレスもチャベス二世とも言われたメキシカンやったけどね!
あの試合は確かに酷い判定やった、
けどね!リック吉村ならきっと勝ってるね。

280:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 21:36:58.59 gJrK+bVN.net
>>273
坂本に倒されたリックごときがデラやチャベスらとのビッグマッチも戦ってるゴンザレスに勝てるわけないだろ

281:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/13 23:07:41.79 +schxoIW.net
最近


282:セって村田が負けにされたじゃん ボクシングのジャッジはおかしいよな



283:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 05:20:35.89 a7Oja+DH.net
村田はあの手数じゃ負けにされてもおかしくないよ

284:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 05:24:23.47 6UK9GWZl.net
ロブブラントが戦った中で強い選手って誰?
ミドルは正直同じメンツばかりでよくわからん

285:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 08:38:06.83 gkZW5BFU.net
>>275
ライオン古山が一番可哀想。

286:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 10:17:18.11 79es0T0k.net
>>276
おかしいから騒動になったし再戦になった
頭大丈夫か?
おかしくないなら騒動にならないし再戦にはならないんだよ
文句を付けるヲタどもが騒いだだけで終わった
実際はそうじゃないんだからおまえの言い分は通らない

287:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 11:24:00.99 4K9nGZJV.net
>>279
あんなん、村田ちゃんと本田くんの駄々でしょ。

288:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 12:59:20.24 h77/KIrt.net
>>274
ライト級タイトルを10回も防衛して、デラホーヤやチャベスと互角以上に戦ったミゲル、アンヘル・ゴンサレスにとって
東京三太時代は黒歴史だろうと思いきや、
敬虔なクリスチャンのゴンサレスはサンタというリングネームがお気に入りで、メキシコは帰った後もリングアナウンスで使ってたw
ロシア語で女性器のエビが入った、ユーリ・海老原を無茶苦茶嫌ってたアルバチャコフも協栄だから面白い
ヘルマン・トーレス然り、当時のトップボクサーがマネーの為にボクシング後進国日本に出稼ぎしてたわけわからん時代がかつてあったんよ

289:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 13:01:03.67 pL6RP2l3.net
>>280
まだこんな事言ってる奴いるのか
本田が騒ぐ前にメンドーサがおかしいと言い出したんだが

290:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 13:52:21.11 KhEUIKrG.net
ナザロフも「私はグッシーではない」と言っていたな
旧ソ連邦の連中はビジネスというものが分かっていなかったみたいだ
ヤノフスキーに対しても協栄ジムは「世界やりたいなら協力してもらわないと」と言ってた
試合は決して面白くないし、インタビューで「今日の相手は日本人だから勝てた」はまずいだろ

291:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 13:58:05.17 kBPxLim3.net
>>277
WBSSで戦った元ライトヘビー級王者のユルゲン・ブリーマーだろ
勝った中では著名選手はいないけど、鼻筋も真っ直ぐで古傷も無いし打たれていない顔をしている
綺麗なワンツーも打つし結構伸びる。手数も多いし試合は面白い
村田からしたら過去最強の相手で間違いない
本田は何であそこまで侮辱したのか理解できん、トラッシュトークには見えなかったし
ヘビー級のクブラト・プレフもタイトルには縁が無さそう
ヘビー級暗黒期だったら、楽に王者だっただろうな

292:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 14:22:27.51 h77/KIrt.net
>>283
でも、当時の日本ボクシングのレベルの低さは
今では考えらんほどだからな。
1960年代の水泳の男子日本記録が女子世界記録に及ばなかったのに匹敵するほど。
ヤナフスキーのコーチが帰国した後に、日本ではボクシングとは違う競技をやっていた、とまでインタビューで語ってたけど、言われてもぐうの音も出なかった。
水泳もボクシングも陸上もスケートも、世界一流になってる現在とは隔世の感

293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 14:36:24.76 kBPxLim3.net
>>283
ナザロフからしたら、自分よりレベルの低い具志堅の名前を冠する事が我慢できなかったのだろう
仮にキルギス・ハグラーと呼ばれていたら文句言わなかっただろうと思ってたな
ユーリのは良く分かる。井上にチンポスキー井上とかマンコビッチ井上と冠する様なもんだし
当時の関係者が「何故、海老原の名に文句があるんだ」と言っていたが「マンコビッチ舐めんじゃねーぞ」って言われてもねえ

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 16:19:10.49 dan8zElA.net
思い出した
ヘルマン・トーレスも、日本に移籍したデビュー戦で佐藤勝美にワンラウンドKO勝ちもできたろうに、滅茶苦茶手加減した左ボディ打ったりして6Rまでわざと保たせてたな
今時あんなに演技が下手な手加減をやったら
八百長疑われるレベル

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 17:54:53.04 +tt3WR/Y.net
>>285
競泳の個人1500メートル自由形なんか戦前、戦後は日本人が世界記録更新してたのに、
使えない水連のせいで大停滞して1960年代から
なんと1978年まで男子日本記録が女子世界記録を下回ってた。
ボクシングも、小林弘さんやガッツ石松さんといった世界トップクラスがいた頃からたった10年で韓国やタイにも抜かれてレベルが戦前に逆戻り。
現代は軽量級中心だが、ミドル級の五輪金メダルやプロの世界王様も出たし、またまた黄金時代。良くここまで盛り返したもんだ。

296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 18:41:06.72 4K9nGZJV.net
>>282
純粋民だな。
世界ランキングが強い順だと思ってそう。

297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 18:46:07.96 zZ5eCrpy.net
>>269
昔のインチキ試合で日本人がらみなら
関光徳さんとハワード・ウィンストン。
関さんご軽く出血した途端に、イギリスの観客がリングになだれ込んできて大混乱。
わけわからんうちにウィンストンのTKO勝ち。
前王者のサルジバルが怒り狂って、スペイン語で泥棒野郎!と吠えてトロフィー蹴っ飛ばしてたw
関さんもこのスレにふさわしいボクサー。

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 19:40:36.77 PGDzdum6.net
リック吉村やな、ゴンザレスなんざリックに勝てるわけないやろが

299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 20:44:24.81 a7Oja+DH.net
>>279
村田が帝拳じゃなくどこかの弱小ジムでも同じ流れになったと思う?

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/14 23:30:46.92 79es0T0k.net
>>292
あの試合に辿り着いた段階で同じだよ
有力スポンサーが付いてるってことを意味するし

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 10:57:09.20 Yi7zf5bb.net
ボクシングの教科書に挙がってたボクサーがやっぱ多いな。日本で有名な海外のボクサーではジョーメデルかな。

302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 12:28:05.45 +QRWoiNB.net
>>294
ホセ・メデルな。
今みたいに団体が多ければ確実にチャンピオンになれたろうが
ジョフレと全盛期が被ったのが不運

303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 12:58:48.65 +QRWoiNB.net
>>288
ウィンストンはせっかくインチキでチャンピオンになれたのに
初防衛であっさりホセ・レグラに敗れておしまい
なんなんだよ

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 13:38:23.54 AYHYBBqj.net
タイロン・エヴェレット エスカレラに勝ってたがな

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 17:02:42.05 +Zsq9Vi8.net
バター・ビーン

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 19:31:26.59 xGJq6lze.net
>>298
面白くない

307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 19:47:06.95 +Zsq9Vi8.net
>>299
つまんない奴だな。

308:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 20:14:40.27 xGJq6lze.net
>>300
IBA世界4回戦スーパーヘビー級チャンピオンになっただろクソバカタレが!
これでいい?

309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 21:43:26.31 7xUAwYyX.net
坂田かなー

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/15 22:46:19.80 +Zsq9Vi8.net
>>301
本当につまらない人だった。
すまんな。

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 02:34:10.41 NxMGy+8M.net
>>74
君達は出口へ

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 12:06:55.93 JGF09vJc.net
>>294
教科書的なやつ
古いとこから
サム・ラングフォード、ピーター・ジャクソン 、ハリー・ウィルズ
ずっと時代は下ってホセ・メデル、ベニー・ブリスコ、関光徳、村田英二郎、ハリケーン・照、

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 12:31:54.70 JGF09vJc.net
ジミー・ヤング、ロン・ライル、アーニー・シェイバース達
70年代ヘビー級コンテンダーは全員充分な資格あり。
ジェリー・クーニーもそうだな
マイク・アヤラ、トニー・アヤラ兄弟やリカルド・フアレスは
運が悪かったり、自身の素行の悪さで届かなかったが実力はあったな
メジャーどころでも、ラッキーな2流チャンピオン以上の無冠ボクサーは結構いるもんだ

314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 12:38:09.36 +Zusn2WZ.net
名護が交通事故で亡くなったのはショックだったわ

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 13:07:36.79 JGF09vJc.net
ムラがある二流もしくは準一流チャンピオンが君臨してると
ポカで負けちゃうから、実力不足でほとんど防衛できない3流チャンピオンが生まれる。
レノックス・ルイスは結果的にハシム・ラクマンやオリバー・マッコールを生んでしまった

316:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 13:55:01.87 Xslaqur3.net
>>307
えっ
そうなの?

317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 14:07:34.51 ciYVQsXk.net
名護死亡説は定期的に書き込まれるが、明確なソースが見つからん

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 14:34:48.01 +Zusn2WZ.net
>>310
沖縄の地元紙がアップされてたよ

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 15:08:26.77 ciYVQsXk.net
どっかにソース無いか?
画像検索しても出てこない
小熊坂レベルで死亡記事が出てくるんだから
名護が死んでたら出てくると思うのだが

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 16:08:04.40 sOu23lM+.net
>>308
マッコールは精神不安もあって2流なんだろうけど、実力は評価されていたんだよな
セルドンに初黒星付けたのもマッコールだし、マスカエフなんかをKOしたりもしている

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 16:08:27.27 maUya3jS.net
一団体だったら星野とか飯田とか世界とってないよなぁ。
日本人で一団体だったとしても世界王者になれたのって原田、具志堅くらい?

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 18:18:18.15 JGF09vJc.net
>>313
ラクマンの方がまだ上じゃね
マッコールは確かにパンチャーだが、
アーニー・シェーバースの爆弾みたいなパンチには遠く及ばん
2人ともルイスがちゃんと練習したら全く歯が立たなかったから
チャンピオンとしては二流ですらない
セルドンだって防衛はしてたしな
ラクマンもミドル級上がりのトニーに勝っただけ

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 18:27:05.44 JGF09vJc.net
ジョージ・フォアマンvsロン・ライル
アルツロ・ガッティvsミッキー・ウォード1
は世界戦でもないのに1976年と2002年の
ファイト・オブ・ジ・イヤーに選ばれてる

324:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 18:34:07.96 gPU/oovF.net
大場公平。アッパー巧すぎ。

325:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 18:46:24.68 ciYVQsXk.net
ミッキー・ウォードはガッティ戦以前、極端に過小評価されていて誰かと間違えているのかと思った
右ストレートも真っ直ぐ鋭いのに左フックだけの選手とか
一度だけしか負傷TKOしていないのに打たれ強くないとか(結局この負傷TKOが唯一のKO負け)
敵地イギリスで世界ランカー(マイナーのWBU王者)をKOしたり、修羅場もくぐっていたのに
弱い選手、みたいな事を専門誌で書いていて、腹が立ったほどだ
タイトル獲れなくて10回負けているから弱い、っていうのならメデルだって弱いってなるわ
専門誌と言っても、単に配属されただけの記者っているもんなんだな

326:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 18:57:16.07 mgQTmv2g.net
>>318
当時のボクシング関係者に、ボディブローが上手い選手を
あげてくれ、というインタビューあったけど、当然フレイジャーやマッカラムが
あがったけど、圧倒的にミッキー・ウォードを推す声が多かったっけ。
チャンピオンでも無いのに。多分ガッティとの試合の影響なんだろうけど

327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 19:23:39.32 IUQsmVAc.net
松本博志を挙げる人はいないか。まあ俺も挙げる気はしないが
同じ最軽量ゾーンのチビなら天龍数典を推す。

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/16 19:34:42.30 IUQsmVAc.net
>>319
ウォードがTKO負けしたさビンス・フィリップス戦はストップ早かったね…もう少し続きを見たかった。
あれ、フィリップスもウォードもそれぞれコンスタとアルフォンソ・サンチェス(元1位)をKOした伏兵同士の対決で楽しみだったな…今思えば個人的にウォードはコンスタに相性勝ち出来たような気がする。

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 00:55:52.69 zVp+shJN.net
徐強一
小林や沼田のライバル エロルデとも

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 03:20:46.49 Bilsl2Uq.net
ミッキーローク

331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 08:22:47.76 0CVI4xGs.net
デビットトゥアかな。
たしかホリフィールドだっけ?いつもの振り回すパンチを完全に見切られて世界は取れなかった。
あのフックは本当に痛快だったよ。

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 10:25:07.20 WJ+WJ9Wi.net
カルビン・ブロックもチャンピオンになれると思っていたけどな
五輪代表で評判も高かったけど、あの人が相手じゃしょうがないか

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 17:52:12.81 UtyYBm1h.net
新垣諭

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/17 22:23:32.47 Bilsl2Uq.net
瀬川やな!グレート金山をフルボッコにしてリング渦やからな、
強すぎや

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/18 16:25:07.01 yOU/XiBr.net
笠原が顎さえ強ければ良いとこ行ったと思う、

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/18 16:44:57.03 Ra9yHiuy.net
見たことないけど、大山鋭士ってのも結構な戦績なんだよな
あの六車と引き分けて、リック吉村には初黒星を付けている
リング禍以来低迷していたらしいけど、どんなボクサーだったのか気になるなぁ

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/19 16:24:53.60 hX4/0EF1.net
今みたいにWBAのインチキ糞タイトルを、適当な雑魚と決定戦とかならなんぼでもおるやろw

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/19 17:09:33.93 E0Cwt9Q1.net
さっきナポレスの動画観てたけど、アーニー・ロペスも
ナポレスいなかったらチャンピオンになれただろうなーと感じた
タナボタみたいなバッカスが一瞬でもチャンピオンになれて、
ロペスがなれないんとかホント不公平
一概に現在の複数チャンピオンも悪い事ばっかとは言えないな
統一戦という商売もできるしw

339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/19 19:44:29.73 TCweCvKU.net
川島志伸

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/19 20:44:42.48 JhRWuPcE.net
坂東や

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/19 22:46:10.16 5xaQgXmq.net
寺地オヤジ

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 01:20:25.98 AP5DO6xr.net
ゆで玉子

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 04:03:28.12 DNys74xv.net
しずちゃん

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 08:07:27.99 hp+tMyPd.net
大山は性格悪くてな

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 12:55:32.79 dv3hT1t2.net
松本好二なんてどうでしょう

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 15:48:29.11 kDT+qcHe.net
リック吉村

347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 20:51:28.32 DNys74xv.net
>>338
駄目やろ、平仲にボコられたから。

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/20 21:48:09.88 glVB4tgi.net
チェ戦が「勝ってた」ってあったからツベで見たけれど、揉み合っててたまにパンチを食うだけの凡戦だった
ウィキはほんとアテにならないな

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 00:26:55.46 2D7YQZdU.net
エルマーマガリャーノ

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 00:34:22.19 2D7YQZdU.net
アルバラード石丸

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 02:35:00.90 f/nj8CYY.net
普通に矢尾板

352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 09:34:29.61 2oWiWRQ/.net
フランシスコ ボハド
トニーアヤラ

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 09:42:45.30 2oWiWRQ/.net
>>327
禍だよか

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 11:24:52.37 6BYDNL96.net
桜井孝雄が最も世界に近くて王者になれなかったボクサーじゃないのかなぁ?

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 13:56:58.19 YlFGrLba.net
禍というと松倉を思い出す
ワンパンチと勢いのあるボクシングで好きだったけど

356:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 15:07:18.09 VPwzPNUK.net
>>348
石井広三とかあの頃は連続KOで強い言われてたけど、実際はどうだったんだろうね。

357:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 16:52:25.60 6qM6RpY4.net
タガイ一択
愚問わらかしよる

358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 16:53:59.16 2Sl5wYu7.net
やっぱ佐竹だな
坂本を瞬殺した猛者中の猛者

帝拳がめちゃくちゃやりにくいマウサと戦わせて潰した

359:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/10/23 17:07:30.02 PuGS6f+Y.net
何度も出すけどピューマ渡久地だなぁ
平成三羽烏でデビュー以来11連続KOのイケイケで、新人王戦で川島もKOした
幻の日本フライ級タイトルマッチのユーリ戦は回避すべきではなかった
あれで運が尽きたわけだし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1941日前に更新/245 KB
担当:undef