マーベラス、マービン ..
[2ch|▼Menu]
293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 19:55:14.66 4wa5M7JS.net
>>285
マッカラム ジャクソン〜〜 そんな話聞いたことがない 君の嘘じゃないのかw
まずマッカラム 彼が有名になったのはカリーを倒した後のことだ ハグラーのラストファイトは
それより前 よってハグラーに挑戦なんてありえないのだよ 次にジャクソン ジャクソンがジュニアミドルの
世界王者になったのはハグラーのラストファイトの後 それもジュニアミドル ハグラーが王者だった頃にジュニアミドルのランカーに過ぎなかった
ジャクソンと対戦話などあるわけないw 最後にナン これもハグラーが王者だった頃はカリフォルニア王者wに過ぎない アラムのような錬金術に
長けたプロモーターが金にもならない試合を持ちかけるわけがない すべて君の嘘だと思う

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 19:58:08.42 VEhNVSdf.net
>>286 嘘なもんか
ぜ〜んぶ1990年12月号ボクシングマガジンに掲載されてた事実だよ

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:09:21.24 4wa5M7JS.net
>>287
それも嘘だなw 90年12月号か実家に行けばあるけど確認するまでもないだろうw
 トリニダートがミドルの実績がないのはの事実だろ ジョッピーは三流王者だし
ホプキンスには完敗 完全に峠を過ぎたロートル ジョーンズにも何度も倒されて完敗
ジュニアミドルが限界のボクサーだったよ ハグラーの比じゃない

296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:44:56.23 VEhNVSdf.net
>>288 頭大丈夫か?発狂インチキハグラー信者おじさんw これ以上アンタの苦し紛れ捏造話に付き合うのはコリゴリだけどよ
普通に考えて
J・ミドルの圭司ムガビに壊されたハグラーが
ヘビー級王者ロイに善戦したティトな敵うわけねーだろ
それともうひとつ
ティトなら188センチもあったスピンクスにはともかく、168センチの小兵カウィには勝ってもおしくないが
ライト級ロートルボクサーのデュランにさえアップアップだったハグラーじゃ100%カウィに負けるだろうな

297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 20:54:33.90 /3nBRIVW.net
ボクシングマガジンを読んでいればわかると
思うが、ハグラ―はジョン・ムガビニKO勝ち
しているし、大事なのはこの後引退を考えて
いたが、レナードのビッグマッチが舞い込んで
きた。カウィなんかと戦う気もないし、身体
が全く違う。

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 21:01:24.27 4wa5M7JS.net
>>289
君は常に嘘をつく病気かw
ハグラーがムガビに壊された?君以外にそんなこと聞いたことがないよw 逆にムガビは
ハグラーに破壊されたけどな ロイに善戦w もうターバーやグレンコフに痛烈なKO負けを喰らって
完全にロートルになり下がったジョーンズにコロコロ倒された挙句に大差判定負けなのにどこが善戦なのかわからんw
カウイにはトリニダートでは勝てないな 顎が脆すぎる ハグラーならカウイには完勝するだろうには 対戦の現実味はないな

299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/16 22:33:13.00 VEhNVSdf.net
>>291 ムガビパンチでパンチドランカーにされたハグラーがカウィのパンチに耐えられるわけねぇだろ

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 09:19:12.33 O9k5hu4p.net
ハグラ―はジョン・ムガビニKO勝ち 
しているし、大事なのはこの後引退を考えて 
いたが
↑モンソンのV14を追い抜こうと考えてたはずだが 

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 16:22:59.79 JJDP/Rt2.net
時代と階級をまるで考慮せずドヤ顔でレスしてる狂人がいる

302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 19:26:54.54 8EpYAsBE.net
>>293
引退後、つねにやめ時を考えていたと
語っていたよ。中量級の強豪はレナード
以外ほとんど戦ったしね。

303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 19:54:39.21 yTCfGdrz.net
俺が狂人なら、お前ら信者は脳タリンだっての
ハグラーがモンソンよりも先輩だったってんならまだしも、後追いなのにV12なんて全然大したこと無いわ
強豪と戦いまくったってのはホリフィールドやホプキンスみたいな人たちを言うんであってハグラーなんて全然全然WW

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 19:59:01.15 duXtLZec.net
やっぱ狂人だわww

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 20:08:01.12 ylRv36pn.net
アンカーつけてるわけでもないのに自分の事だと認識してるじゃねえか
バカ丸出しとはこの事w

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 21:06:05.74 yTCfGdrz.net
偉大なホプキンスだから無謀とも思えたアントニオ・ターバーと戦った これだけでも凄いのに勝った
ハグラーだったらターバーと戦ったかな?
どうせスピンクスの時みたいに「ミドル級まで落とせ」なんて女々しく逃げちゃびんしてたろうな

307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/17 22:18:27.10 yTCfGdrz.net
ハグラー×デュラン戦は、本来ならウェルター級でやるべきだったろうに、いつ


308:熨且閧ノばかりハンディキャップ負わせてから、ご馳走さましてきた姑息なちゃびんww



309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 00:08:58.39 XgUFhja8.net
マーベラス、マービンバグラー。彼のボクシング好きな人っていますよね! 
僕も好きです語りましょう
↑好きなのはボクシングのほうじゃなくて見た目のほうだろう 違うか?

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 00:59:04.10 zAEqQW+T.net
よく話に出るけどハグラーvsスピンクスって体格差ありすぎだよな

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 03:21:33.69 LlOkvsJ7.net
どうしてもやりたいならスピンクスがミドルに落とせばよかったじゃないか

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 05:54:28.24 XgUFhja8.net
>>302 ハグラーの背丈が低いだけで、スピンクスとは6.6キロの体重差しか無いぞ
テクニシャンなら、それぐらい何とかできるだろ
ホプはやったしハーンズでさえスピンクス戦を狙ってたんだから

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/18 06:26:41.59 XgUFhja8.net
ハグラーは背丈が低いからスピンクスよりずっと小さく見えるだけだろうに
だったらハグラーよりももっと背丈が低いのにへヴィ級まで上げてホリフィールドやフォアマンと戦ったカウィは何だったんだよ
本当言い訳と逃げちゃびんっぷりは教祖・信者ともにマーベラスだよ、ウンコ禿げは!ww

314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/19 23:27:25.82 IG285y8R.net
ハグラーが引退する頃、スーパーミドル新設されたんだっけ?
何れにしても、無理がある。

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/20 17:04:15.23 DpK4p4Iq.net
ハゲラーってむかしから禿げ

316:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 05:04:30.17 JdVV7rDt.net
>>239
ちょっと素人すぎて草、なんか哀れに連投してるし。
周りにボクシングの話できる友達もいないんだね(笑)書き込まなくていいよ、アホ臭すぎて(笑)

317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 05:06:16.15 JdVV7rDt.net
>>307
最初は毛を生やしていたよ

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 05:08:27.38 JdVV7rDt.net
この前も元ボクサー仲間で話してたんだが、ボクオタって性格悪いし、
ほんとに見る目ないのにギャーギャー自分の意見通らないとネット番長で中傷ばかりしてるよなあみたいな話してたわ。
異常に攻撃的というか、ネットでしか吠えれない人多すぎない?

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 06:15:03.34 vsV2mCn3.net
弱肉強食の世界を観続けてるからだろうかボクオタってドライな考え方の人が多いな

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/21 15:50:59.15 wNhiaYqO.net
>>309
ボウズだったな

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/23 20:10:42.14 1N7oRLZO.net
あんな手打ちの打ち方じゃL・へヴィ級じゃ通用せんわな
スピンクスから逃げちゃびんしたのは正解と言える ましてやカウィはもっとタフだし右ジャびんじゃ絶対下がってくれないだろうし
あっさりと懐へ入られて4Rまでにはボコボコにされてただろうよハグラーじゃ

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 01:44:05.35 hcIn667F.net
ハグラーってこの顔、スキンヘッド等、本当にボクシングファンに好かれるキャラクターだと思うんだけど、
世の中一般では必ずしも人気の出る感じじゃないわな。
例えば陸上のスーパースターカールルイスとハグラーの顔が逆だったらと考えるとね。
ハグラーの顔したカールルイスは果たして陸上競技を変えるほどのスーパースターになっただろうか?というと
「う〜ん」となってしまう。
 
一方、カールルイスの顔したハグラーはこれだけボクシングファンにカリスマ性をもって史上最強説が出るような状況に
あるだろうかと言うとそれも「う〜ん」となってしまう。
もしかしたら彼はあのキャラクターを演じてるという可能性は無いんやろか?

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 08:14:31.24 Phc5siJw.net
ハグラーって男前に見えるけどな

324:314
18/12/27 15:29:00.29 hcIn667F.net
>>315


325: それはあんたがボクシングファンでおそらくは男性だからだろう? ボクシング界の中でもハグラーが女性ファンに人気なんてこと一回も無かったろう?



326:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 17:20:28.26 y28t6nmT.net
そこがハグラーさんの良いところだろ
あの職人臭さ、男臭さ

327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/27 20:49:49.80 w8esIYf0.net
あのバッタのように跳びはねて繰り出す右ジャブのお陰でノッポ狩りにはとことん強いけど、
インファイター対策がまるで出来て無かったよハグラーは

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/28 10:12:45.42 ZQvxcds5.net
左が下手だから右へダックしながら入って行けば
楽々懐を捉えられる 
それなのにドシロート信者どもは相手がラフで卑怯だの、
デュランやブリスコに敬意を払いすぎたせいだの、時々慎重で技巧過ぎるせいでこうなるだのと
この禿の欠点に全く気付かなかった

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
18/12/30 06:51:50.62 z/L16nTA.net
>>319
ハグラーの懐に入って勝てた奴いたのかw KO勝ち出来なかったら苦戦とか 逆にどんだけ
ハグラーを神格化してるんだよって感じだw 

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 23:00:12.70 rU3e5+AG.net
井上がミドル級だったら、ハグラーとビトなんか二人まとめてスクラップにされちゃうわなw
スピードが違いすぎるわ

331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/04 23:48:04.67 1TpQUTKT.net
浜さんってハグラー信者だよな、完璧な選手と崇めてたし

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/05 00:26:02.91 m33ZmOhL.net
・ハグラー秒殺KO勝利→浜「いや〜こんな完璧で強いボクサーが居るのかとビックリしましたね〜」
・ハグラー終盤KO勝利→浜「常に冷静、決して勝負を急がない。緻密な大人のボクシング」
・ハグラー判定負け→浜「ハグラーだって調子悪い時がありますよぉ?」
・ハグラー顔面ボコボコの末薄氷KO勝利→浜「相手の全力(ぜんちからw)を正面から受け止めた上で尚勝利する、まさに横綱相撲ですなぁ〜」
・・・・こんな馬鹿が解説者努めてたwowwowエキマって一体www

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 13:14:29.01 eap29U2R.net
マーベラス石頭
マーベラス鉄の顎
マーベラス打つところ無い的の小ささ
マーベラス逃げちゃびん
マーベラス両手利き詐欺
マーベラス八つ当たり
マーベラス女性差別発言
これだけありゃジョー・ルイスの半分以下程度には強かったろうなww

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 20:08:36.25 OKo1Aqgp.net
この前のゴロとカネロの試合が今の中量級の最高と言われてるが80年代スターウォーズを
見てきたファンには食い足りない内容だ

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 20:33:58.01 A4iSXbv4.net
もの足りなかったなぁ、特にゴロフキンが情けなかった

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 23:42:45.57 vyekORbr.net
今のボクシングは、ディフェンス技術が向上してるから仕方ないんじゃない?
今の時代ハグラーがウォードやカネロとやったら、厳しいわ。

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/06 23:55:25.36 wtFPrSj8.net
確かにディフェンスはそうだな、80年代の日本の選手なんて滅多打ちにされてたもんな、今はあまり観ないシーンだわ

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/14 09:26:49.48 Fwf1Pk+5.net
レイ・レナードは明らかに筋肉増強剤を使用していたよ。リングに上がってあの体格を見たとき、
明らかに違和感があった。まるでボディービルダーの様な体つきでボクサーのそれではなかった。
試合後、ハーンズや専門家に指摘されて、その後筋肉増強剤を使用しかなった為か、テリー・ノリス
やヘクター・カマチョ戦では、ある意味全盛時のレナードの体格に戻っていた。結果はあの通り。
レナード好きなんだけどね。あの頃は薬剤の副作用か異常な精神状態だった。そもそもボクシング界
で筋肉増強剤が当たり前の様に使用されていた(マイク・タイソン、イベンダー・ホリフィールド、ロベルト・
デュラン(アイラン・バークレー戦のみ)。

339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/15 19:40:54.49 IRpM6w1j.net
>>324 マーベラス打つところ無い的の小ささ 
ても右アッパーだけは防げなかったけどな

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/15 19:57:21.46 t7aa3Mhz.net
強かったけど
地味なおっさんって
イメージしかないな
レナード戦後に
酒浸りになったとか記事でみた

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/16 11:10:51.93 H4MmF1Ia.net
リアルタイムでハグラー見てたけど、全盛期ゴロフキンとまともに打ち合っても打ち勝つと思うけどね。
ただ、ロイ、ホプキンスには判定負けしそうだけど。

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/16 12:24:05.65 bctV+dSx.net
やはりリアルタイムで観ていないと強さが伝わりにくいのはあるんだろうな、対戦相手の質とかも

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/16 14:32:57.64 YAoTesz2.net
ローマン・ゴンザレス  ガース・カッション  ヒルベルト・ローマン
リディック・ボウ  ロベルト・デュラン  ジェームス・ダグラス

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/16 16:30:13.39 zCtkZOuk.net
>>332
レナードより速くてパンチもあるロイには勝てそうにないけどホプキンスには乱打戦に持ち込んで半々ぐらいの確率で勝ちそう
ホプキンスがクリンチばかりのつまらない試合になりそうだけど

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/16 20:10:21.06 jjyCL4A6.net
>>332
でも井上がミドル級だったら、ハグラーに勝ち目無いだろ? 

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/17 00:06:39.46 IxeyDnNp.net
>>335
それもあり得る。
ただ、ロイからもクリーンヒットをもらわないディフェンスがあり、
体格もあって狡猾なホプキンスはポイント勝負ではハグラーより上じゃないかと。
全部推測、想像だけどね。

347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/01/19 09:51:09.87 iib2SDFC.net
ロイジョーンズのミドルでの実績はたった1度の防衛 12度防衛のハグラーとは
そもそも比較にならない 

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/02/03 23:07:54.54 eWxa/X4I.net
ジョーンズは打たれ弱いのに自信満々で危ないことするから
ハグラーのパンチもらって寝てるよ

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/04/25 21:36:08.35 Y297Riw5.net
ジョーンズほどキャリア後半が暗転した選手もなかなかいないだろう

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/04/26 02:24:55.76 qF7npm4n.net
ロイはステロイド使ってるからそりゃあ凄いだろ
まあハグラーがナチュラルかわからないけど

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/04/26 09:27:31.83 eKPtvYJF.net
36歳で22歳ドーピング増量野郎に敗れた山中>
32歳でブランク5年の・階級下のレナードに敗れたハグラー

352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/04/27 15:43:16.97 uP9vJdBS.net
ハグラーの時代は当日軽量だからねえ。
ロイのあたりから前日計量に代わってるから、
やっぱりサイズがちがうよ。
ハグラーは負い足以外はほぼ完ぺきだと思うけど、
マクラレンやロイ、ホプキンスみたいなミドルスタートの185ぐらいの
ボクサーに勝てるとは思わない。

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/05/02 21:22:33.97 E/d2Hory.net
魅力的なボクサーだったな

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/05/02 21:27:08.06 7CxDjkJX.net
完璧に近いボクサーだった もう二度と出ないな

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/05/02 22:08:16.07 oMepWPDf.net
マクラーレンとホプキンスにはいい試合しそうだけどな
ロイは無理だろうけど

356:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/05/02 22:15:32.65 KxfgehRx.net
ジョーンズは実はグラスジョーだからな
可能性は薄いが


357:、右ロングフックが当たれば、ね。



358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/05/03 01:47:37.69 CdHEwtxJ.net
>>346 ロイとは相性良かったんじゃね
右ジャブどんどん繰り出して行けば
ロイお得意の左ロングフック出しにくいぞ
得意のドワイトカウィには懐に入られ続けて滅多うちにされ100%負けてただろうが

359:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/06/09 16:23:20.82 vMTX9MuOq
ハグラーは一番好きだった。次がハーンズ。レナードはおちゃらけてて半分は巨
勢を張っているだけなので好きではない。最強はハグラーだ。あれは引き分けで
も良かった。

360:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/06/10 13:03:28.76 L78Iz2k8q
バグラーか

361:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
19/09/04 03:38:53.43 7Hp2WDtv.net
天才

362:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

556日前に更新/95 KB
担当:undef