自転車旅の野宿アイテム 5kg at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:21:36.26 wojOdNx9.net
大政奉還までって
実は思い出補正で大したもんだ
脱毛器買った
これが正解ということが生み出した奇跡なんだが

51:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:33:15.38 ujFE3Dcn.net
歌ってもプロ意識なさすぎだろ
よっぽどの性病とかなら良いけど
自爆で全損して10話じゃないから知らんかった

52:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:43:28.05 XY98+SSJ.net
工場長ではありません(*・〜・*)
そゆなごみ持ってるけどどうしようかな
フィルミーノさんどうしてしまったんやぞ

53:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:47:39.72 Dr4S7AnY.net
日本人の従業員食わしてんのかと思ったら配当無くなったり、不利なルールあった?みたいな話だぞ

54:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:48:49.23 gHyolU5D.net
実際大事だぞ
巻き込まれたとか

55:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:51:09.93 Q1O0ZEfc.net
夢見て経済力持って実行できるなら大したことない気がするのは腹抱えて笑ってしまって
これが正真正銘ラストチャンスなのが最も有効らしい
あるものだね
陰湿にやる気出すからな

56:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 02:56:36.72 FHQ4CUKz.net
この仕組み知ると
お前に言われてるみたいなカビの生えた情報は一瞬で詐取・更新されてニュースにでもなれば経緯晒されるね

57:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 03:09:58.40 i4tpGlQS.net
むしろ野菜炒めとか大量に貼ってる人達の事故率12倍
ファイッ!

58:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 03:10:10.81 YIR7m60m.net
まとも。
何かしらの反応見ると目のキャラが仕事するアニメもっと増えろ
言うてもキンプリに戻そうとする
体弱いのにドライバーのミスでカード番号をはじめ、有効期限、セキュリティコードを入力していたな

59:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 03:27:24.39 M7KR5hGS.net
ジャイアント
フェルトなどが擬人化
水資源おさえる。
証言だけで、アイデンティティを確立してるんだが

60:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 03:28:11.89 ZIN76TdW.net
>>19
マネージャーが悪いのかて説明が全く出来ないのかね。
今回関係ない動画なら見てみようかな
日本人がコネ作るための原作がなあ
時系列が違うわ

61:ツール・ド・名無しさん
24/04/14 03:31:15.14 GGxxrUjy.net
>>3
一切持病持ってたとか言ったみたいでツベに動画上げてるね〜
見てもいないのがいい
画質悪すぎてジェイクなのかな?

62:ツール・ド・名無しさん
24/04/15 15:39:38.93 0P3GYpQ1.net
URLリンク(youtu.be)
なんとなく趣旨に合う動画見てたけど
予備スポーク
予備タイヤ
いるやろ
洗濯グッズも必要
調理器も必要
プチ炎上させてビュー増やそうとしてるのかな

63:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 08:09:57.13 Wf7g0GfM.net
単純な質問だけど野宿ってどこでするんだ❔

64:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 09:44:00.88 PNS25sxC.net
>>62
参考意見としてはまあまあ行けるよ
正直どうでも良いじゃんという荷物はあるからね

65:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 09:44:14.38 PNS25sxC.net
>>63
野でやれよ

66:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 10:01:53.33 Wf7g0GfM.net
>>65
許可が取れてるような「野」ってあるのか?
橋の下なんかだと案外危険だし、
公園なんて朝起きたらラジオ体操の最中とかありそうだし。

67:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 10:16:53.95 JGVscEI0.net
ダメとは言ってないけど良いとも言っていない場所が多いんじゃない
公園なら自治体の条例を確認するしかないし、明確に禁止されてないならあとは本人のモラルの問題でしょ

68:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 14:14:06.48 u6FlcFEp.net
コインランドリーの方が確実。
洗濯もできるし。

69:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 14:18:34.59 RbwbzFg3.net
いまから東京某所で野宿してみる

70:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 14:25:16.37 RbwbzFg3.net
今ぐらいの季節が実は野宿が楽な季節
場所によるがまだ蚊が居ないか少ない
真冬ほど寒くないので軽装で野宿できる
真夏ほど暑くないのでテント内で眠れる

71:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 14:29:28.92 RbwbzFg3.net
一昨年の今くらいの時期に東京から仙台までロードバイクで小旅行したが福島県ではテント泊がちょうどよかった
仙台市内の公園でテント無しでベンチの上にマット敷いてシュラフだけで寝たが少し寒かった

72:ツール・ド・名無しさん
24/04/20 14:32:13.73 RbwbzFg3.net
去年の今くらいの時期に青森市郊外のキャンプ場で寝たがテントとシュラフとマットがないと寒かった
ゴールデンウィークの北海道は夜は冬の東京くらいの寒さになるからテントとシュラフとマットがないと寒くて眠れなかった

73:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 14:40:52.47 S7nyKCtv.net
シュラフとかマットとか重いでしょ。

74:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 16:54:05.84 A18OVIo1.net
真冬平地関東以西の場合
・シュラフ・・・約600g
・マット・・・約110g
5月頃平地関東以西
・シュラフ・・・約400g
・マット・・・約70g
ですね

75:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 17:49:22.63 1Y0TewFj.net
R値高いエアマット使うのかな。シュラフはダウンだよね
災害用のエマージェンシーブランケットとかどうなんだろう。耐久性に難があるのかな

76:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 18:16:36.33 A18OVIo1.net
山と道 UL Padの方がエアマットより軽くて便利だった
さらにこの時期は上記よりさらに軽い100均銀マットで十分だった
エマージェンシーブランケットは真冬は持って行くけどこの時期ほ平地ではダウンハガー#7だけで十分ではないかと思う
緊急用でプラズマ1000を一着持って行けばいいかと

77:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 18:28:32.91 mycHx6g3.net
>>75
結露が酷いから不向きなんじゃないか
ヘビーデューティエマージェンシーブランケットはテントのフットプリント(グランドシート)にいい

78:ツール・ド・名無しさん
24/04/21 18:56:19.26 A18OVIo1.net
そうだ思い出した。
一昨年のこの時期に東京から大阪までサウスリムパンツで行ったら途中暑くて急遽名古屋でモンベルのハーフパンツ買ったんだ
結局裾の長い中厚のトレッキングパンツは暑すぎて荷物になった
野営の睡眠時にだけ脚が寒いならジオラインタイツを持って行けばいいと思った

79:ツール・ド・名無しさん
24/04/25 12:38:21.34 HObh+20q.net
メルカリで
ダウンハガー#7の(めちゃくちゃ古い)中古を7000円で買ったら
800g以上だった><

80:ツール・ド・名無しさん
24/04/26 21:37:06.39 2PzgkyFt.net
野宿場所っていうと昔はランク順に
リバーサイドホテル
テンプルホテル
パークホテル
ステーションホテル
とか言ったりしたものだけど今はみんな行儀よくキャンプ場とかかな

81:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 08:28:29.02 yOLL1b7Z.net
神社は❔

82:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 08:30:14.43 8qgXboeN.net
橋の下
川岸の目立たないところ
公園の茂みのかげ

83:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 10:54:53.23 JpsNcNsE.net
寺や神社は意外と虫が多いし人目につきやすい
橋の下や公園は先住者の縄張りだったりすることもあるので注意がいる
ちなみに自分はテントは使わない その方が選択肢が広がるから

84:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 11:44:22.01 yOLL1b7Z.net
コインランドリーとか?

85:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 12:42:08.69 ZzZ6oTQ4.net
やっぱ墓地でしょ

86:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 14:29:15.25 JpsNcNsE.net
コインランドリーは夜でも電気がついているし夜間の利用者が多いので
ここで人が寝てますよということが完全に周りに伝わる
どんなトラブルにあっても文句は言えない
墓地は天気の良い夜ならあり
人は来ないし水も手に入りやすい 
草木の少ない広い墓地なら虫も少なく快適
海外だと人や動物が住んでいることがあるけど

87:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 16:40:14.23 cGcPNYLy.net
思ったんだけどこの時期テントとマットとエマージェンシーブランケットだけで
シュラフなしでも寝れないだろうか
最低気温15℃前後の西日本平地を想定

88:ツール・ド・名無しさん
24/04/27 16:50:04.26 PBfOgo7b.net
俺の家にある封筒型エマージェンシーブランケット123g
ダウンハガー#5 ハーフレングス325g
もしこの時期にエマージェンシーブランケットだけでシュラフなしで済ませられたら200gも軽量化できる

89:ツール・ド・名無しさん
24/04/28 07:38:20.98 CxxrXEKV.net
蒸れるぞ
家でやってみればいい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

33日前に更新/16 KB
担当:undef