Brompton ブロンプト ..
[2ch|▼Menu]
684:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 02:55:13.58 0gGMFRZE.net
>>661
貧乏人のお前にクリキンなんて買えねーもんなw
ブロンプトンカスタムすらできないカス経済力で草

685:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 09:13:08.01 87FfoCnT.net
>>662
別のところに突っ込んで欲しかったんだが
君のIQだとそれにすら気づけなかったか、、、

686:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 09


687::25:28.59 ID:BX44OuNx.net



688:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 09:54:11.66 fMpJlZlt.net
>>656
ギア1段軽くなるくらいよく回るとか
聞くけど、実際どうですか
投資に見合うリターンある?
使い回しはしないのでone sideの予定

689:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 10:41:08.27 hYl5IjGq.net
ギア一段軽くなるは嘘だな
ペダルの抵抗くらいじゃそんな体感得られない
ただ自己満足は得られます

690:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 10:47:46.47 VsLHIVRN.net
指で弾いても殆ど回らないような粗悪品から三ヶ島に替えたら少しは体感出来るんじゃね?
ブロンプトンじゃないけど昨日三ヶ島のペダル(BM-7 )をグリスアップした
2年以上ほぼ毎日のように使ってた
もちろん気分はいいけど三ヶ島だけに元かよく回るので乗っても特に体感は出来なかったw

691:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 10:51:09.99 SHi3RjB8.net
>>662
餌つきの釣り針じゃなくてオモリとかウキに食いつく馬鹿魚みたいw

692:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 11:10:41.90 8aVXzdCT.net
ペダルはゴリゴリの粗悪品でも、鈍感かつパワーのある足で回すものだからさして問題にならないな。先日、安物から1万円超えのスーペリアに換装したが、踏む面の広がりとわずかな回転の良さを感じ取ったのみ。

693:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 11:25:05.22 XwTaV7SN.net
部品ひとつ替えただけでそんなものすごく速くなったりせんよ。
よくある少年漫画で主人公が修行して「なんた…?この湧き上がる力は?!」みたいな劇的変化があるとでも思ってるのか?
全ては地道な積み重ねだよ。

694:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 11:30:00.17 gB7qCyRE.net
慣れだよ馴れ
あとは自己満。
他人はやっかみ

695:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 12:52:54.57 XWjVxBMw.net
>>665
ブロンプトンの純正ペダルはそんなに回転渋くないから劇的に変わる訳ではないけど、まぁ良く回るに越した事ないからね
あとは単純に軽量化にもなるし、試行錯誤しながら何個も買い替える事を考えたら、間違いのないsuperiorで良いと思う
ちなみに自分が最初に買ったwellgoの着脱式はまさに指で弾いて1回転もしないくらい酷くて、FD7に替えたらギア1段分くらい軽くなったw

696:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 12:54:13.64 XWjVxBMw.net
あ、wellgo→FD7はキャリーミーの時の話です

697:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 13:24:43.43 fMpJlZlt.net
皆さんありがとう
純正も悪くないのですね
2007年のモデルで、右ペダルがプラなので
(最近メンテ出すまで10年乗ってない期間あり)
そろそろ劣化が心配かなと思って
三ヶ島考えていたところでした
当分純正で頑張ろうかな

698:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 13:46:38.66 +Vy8f4ZL.net
ペダルは傷だらけだわ
ボトムブラケット替えたら軽くなるゾ

699:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 14:08:08.44 fMpJlZlt.net
BB交換ですか
ペダル漕ぐとキュルキュル音がするので
もう一度自転車店で見てもらおうかな

700:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 15:31:32.62 9PDxWsB8.net
>>674
乗ってない期間があってもそれだけ古いとさすがに樹脂は劣化してるだろう
性能の違い云々の前に、怪我しないうちに交換した方が良いんじゃないかというレベル

701:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 15:39:39.68 q7uD+52A.net
>>674
MKSに変えるなら
いっそのことTi Parts WorkshopのMKS互換チタンペダルをお勧めする。

702:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 15:43:29.47 2V


703:QoRui/.net



704:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 16:04:21.65 5EBHMDqh.net
中華はノーサンキュー

705:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 17:14:02.27 nOKduRhW.net
先月念願のブロンプトンを購入しました。
これまで欲しかったんですが、なんといっても高いので躊躇していたんですが、思い切って買いました。
中古ですが、2021年のM6Rです。
自転車にあまり詳しくないので、先輩方に質問させてください
自分の体型だとハンドルがやや遠くに感じるので、もう少し近くにしたいんですが、ハンドルのネジのところを緩めて
ハンドルを少し手前に持ってくる事はできるんでしょうか.折りたたみの時に問題にはならないでしょうか.
ハンドルのタイプはMです。

706:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 17:20:15.70 vau4OCLX.net
実際に緩めて引き寄せたりして、乗りやすい角度と折り畳み時に収まる角度の折衷を探るしかないな。

707:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 17:25:37.70 nOKduRhW.net
ありがとう
今度の休みに会ってみようと思ってるんですが、今考えているのはハンドルを手前にすることと
サドルをもう少し前に持ってこようかと思っているんです.
ただ、あまり極端にするとこぎにくくなりそうなので何度か試してみます.
日ごろは電動アシストで通勤してるんで、さすがにブロンプトンは重いです.
当たり前なので、慣れるしかないんですが.
持っても重いので転がしてるんですが、最初やったときに地面にキャリアがこすっているようで、傷がついてしまった
ようです.
まっすぐに転がせないので、もう少し慣れてきたらローラーを交換しようかと考えています

708:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 17:30:47.38 fMpJlZlt.net
>>676
それも怖いよね
BBと一緒にペダルも交換かなあ
お金かかるなあ
>>677
予算がないです

709:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 17:47:39.32 XWjVxBMw.net
サドルはギリギリまで前に出してる人が多い印象
あとMハンドルは遠いと言うか高いから少し低くすると馴染むことが多い
まぁハンドルバー交換するのは色々面倒だから、角度調整してダメな場合の次の手段か

710:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 18:17:14.30 fMpJlZlt.net
>>684
>>677
>>688
へのレスです
訂正

711:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 18:38:50.28 gB7qCyRE.net
ペンタクリップがシートポストの後ろ側に付いてるのでは?

712:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 23:21:48.42 Ef0suEjE.net
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

中国の侵略に先立って台湾を脱退する英国企業の競争:
自転車メーカーのブロンプトンは、北京との差し迫った冷戦の兆候が高まる中、サプライチェーンを動かす計画を策定します
イギリスのブロンプトン自転車は、台湾と中国の両方から自転車の部品を調達しています
しかし、そのサプライチェーンは、中国の島侵攻の可能性によって脅かされている
製造業者は現在、サプライチェーンを移動させる計画を検討しています
投稿者:CHRIS JEWERS FOR MAILONLINE
公開日: 2023年1月4日 12:35 GMT | 更新: 2023年1月4日 12:54 GMT

英国企業は、北京が島国の侵略を開始する前に、台湾と中国を脱退する時間との競争をしている。
台湾と中国の両方から供給された部品から通勤に優しい折りたたみ式ペダルバイクを製造するブロンプトン自転車は、差し迫った紛争に直面して警報を鳴らした最初の欧米企業の1つです。
台湾は中国


713:ノよる侵略の絶え間ない脅威にさらされており、支配的な民主主義は領土の一部として、必要に応じて力ずくでいつか取り戻されると主張して デイリー・テレグラフによると、脅威は、専門家が新しい冷戦に例えた国間の亀裂が高まっている中、同社が代わりに他のアジア諸国から部品を調達するために取り組んでいることを意味します。 台湾と中国の両方から供給された部品から通勤に優しい折りたたみ式ペダルバイクを製造するブロンプトン自転車は、差し迫った中国の台湾侵攻に直面して警報を鳴らした最初の欧米企業の1つです。写真:ブロンプトンの折りたたみ自転車は、ロンドン西部のブロンプトン工場で手作業で組み立てられています(ファイル写真、2020年) 台湾は中国による侵略の絶え間ない脅威にさらされており、支配的な民主主義は領土の一部として、必要に応じて力ずくでいつか取り戻されると主張している。この図は、中国軍が台湾から発射する可能性が高い地域と、北京が侵略を開始した場合、台湾のどこに着陸する可能性が高いかを示しています



714:ツール・ド・名無しさん
23/01/04 23:21:58.94 Ef0suEjE.net
「[中国が侵略すべきか]それは台湾にとって何を意味するのか?そして、それは中国からの輸出入にとって何を意味するのでしょうか?ブロンプトン・バイシクルのマネージングディレクター、ウィル・バトラー・アダムスは水曜日に新聞に語った。
「台湾はおそらく最高の品質、最も革新的な自転車部品を作っています。私たちは、ほとんどの部品を自分で作る他のほとんどの自転車ブランドとは非常とは異なります。しかし、私たちはまだそれらのユニークで非常に自転車特有の要素のいくつかを必要としています。
「実際には、必ずしもアジアからヨーロッパにすべてを引っ張ろうとするのではなく、中国/台湾のサプライチェーンのより微妙なリスク除去がある」と彼は言った。
同社のサプライヤーの3分の1はアジア人で、3分の2はヨーロッパを拠点としています。
彼は、同様の状況にある多くの国が「デュアルソース」の供給を求めていると述べた。これにより、中国と台湾の両方のパートナーと協力するが、侵略が発生した場合にビジネスを継続できることを保証する。
バトラー・アダムスは、世界最大の自転車メーカーであるジャイアントが、今後2年間で台湾から離れるよう命じることで、一部のサプライヤーに「ガントレットを投げた」と新聞に語った。
ブロンプトンのマネージングディレクターは、ジャイアントはサプライヤーにヨーロッパへの移転やサプライヤーの変更を求めているのではなく、むしろ同じサプライヤーにベトナムやタイなどの場所に子会社を設立するよう求めていると説明しました。
これは、会社が同じ知識ベースを持っていることを意味しますが、紛争地帯から多様化することを意味します。

715:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 01:39:03.04 ZpfpXV7Q.net
で?

716:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 06:04:26.55 FibfSkW6.net
>>690
バカ乙

717:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 07:06:47.73 npEpoV/C.net
でっていう

718:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 07:29:48.26 0hQ9zC/3.net
それ面白いの?

719:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 09:08:21.76 WfiMceIA.net
>>681
私もMハンドルが遠い感じだったので、角度を調整して、少し手前にしました。
ただし、そうすると折りたたんだ時にハンドルが外側に出っ張ることになるので、やり過ぎには注意しましょう。

720:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 11:10:27.93 UbBkY8Ij.net
基本的にはハンドルの角度で調整するのは、サドル位置の前後調整で補いきれなくなってから

721:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 11:53:21.14 2WD55gbS.net
正月休み使ってフェンダーとリアキャリア外してみたけどなかなか快適だね

722:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 15:19:03.30 SkgQvHDB.net
ブロンプトンはどよろけついてた方がいいと思うんだけどな〜

723:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 15:20:28.21 OonC966J.net



724:鰍フアルミの泥除けかっこいいな ブロンプトン専用があるんだな



725:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 17:56:50.46 DVkoxq6X.net
いくら?

726:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 18:34:52.68 gCO8odta.net
2万くらい

727:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:02:23.04 v0PynWYN.net
>>697
自分もずっとそう思ってました
でもE化したら、もうこれしか愛せない

728:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:26:20.11 PnJK2+gX.net
路面濡れてても乗る人はわかると思うけど、フロントフェンダーの後ろについてるあのダサい巨大フラップがまた良い仕事するんだわ
チェーンリングとかフレーム下部に泥水とか砂とか噛んだり付いたりをほぼ防いでる

729:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:30:43.29 nMbLlVqg.net
>>701
> でもE化したら
E化について詳しく

730:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:41:54.40 JvAxlAfy.net
>>703
フェンダーレス

731:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:42:07.65 pzb0JLrc.net
EはエレキのE
電化することを言う
ムギ球で光らせるとか
マブチの水中モーターをつけるとか

732:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:43:38.96 AtBMmCsr.net
面白いつもりらしい

733:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 20:47:49.34 A8vlfXBh.net
舐め吉どこ行った?

734:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 23:13:52.92 qe9Hsd9P.net
自分は6速ですが、平坦な道では何速くらいで走ってますか。軟弱なんで44t化を
考えてます。交換してもらってどれくらい費用がかかりますかね。
あとは尻が痛いんで、大型のサドルに交換したいです。ごく普通の自転車についてるサドルっぽいのでおすすめはありますか。

735:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 23:30:37.67 uxD8IFxW.net
6速ならフロント換えなくても良いんじゃね?
サドルはベロとかギザのスプリング付いてるヤツでどうよ

736:ツール・ド・名無しさん
23/01/05 23:50:36.89 DVkoxq6X.net
チェーンリング替えて、チェーンはつめて。
それだけなら1万でおさまるのでは?
サドルはSMPのミドルをおすすめします。

737:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 09:47:04.08 Rym6a9M8.net
>>708
サドルはブリヂストンのこれがオススメ☺
URLリンク(i.imgur.com)

738:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 10:10:29.82 9o9lk1KL.net
ださっ

739:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 10:30:55.78 0RwDf1Rq.net
URLリンク(imgur.com)

740:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 11:34:42.88 k/G27UO/.net
草そう!

741:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 14:08:09.42 vlid0V55.net
お?CHPT3出るんかな?
URLリンク(www.instagram.com)

742:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 15:00:30.85 ZemjwJUd.net
純正サドルは持ちやすくていいんだけど前傾させないとムスコへの圧迫強い形なのが残念だ

743:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 15:58:23.81 n134DtNd.net
前傾や後傾が大きいのは合ってないから捨てて新しいのにするべきだが、
多分ポジショニングができていないからどんなサドルでも一緒だろうね。

744:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 16:02:09.33 qEoA5ny+.net
ブルックスが幅広バネつきのカンビウム作ってくんないかな

745:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 16:08:22.91 NbDARmpr.net
>>711
安いしフカフカっぽくていいですね!
さっそくアマゾンで買いたいと思います!

746:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 16:15:17.72 ZYw5WU2X.net
>>715
Pラインベースじゃないんだな

747:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 16:34:39.04 k/G27UO/.net
>>718
たしかに、バネなしC19買ったけど合わなかった。
ブリヂストンサドルはジョークだろ?

748:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 18:47:46.57 vlid0V55.net
>>720
この画像自体は過去のモデルだと思う
ちなみに添えられてるのはこんな文面
URLリンク(i.imgur.com)

749:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 19:46:41.02 4KU+4nX8.net
日本では違うけど、ブロンプトンって実用車だと思うので、サドルとグリップは
もう少し柔らかめに交換する予定。
さっき海外に注文していたパーツが届いた。
フロントのブロックを外してklickfixが使えるようにするパーツを買ったので
試してみる予定

750:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 20:05:06.23 58d6vTfI.net
グリップは痛くてすぐ替えたな
サドルは痛くは無かったんだけど毎日乗ってたら前立腺炎っぽい症状出てカンビウムの穴開きのに替えた
カンビウムはある程度体重ある人の方がしなりを感じられるけど、逆に言えば軽い人は硬いだけな気もする

751:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 20:23:37.56 VeosKSw7.net
セラアナトミカのタイタニコなら快適。重いけど……

752:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 20:30:42.87 k/G27UO/.net
>>724
同感。エルゴンの短角のにした。キャッチャー延長して
サドル沼はSMPで脱した。

753:ツール・ド・名無しさん
23/01/06 21:29:59.09 NbDARmpr.net
>>726
エルゴンの角ついてるの闘牛みたいでかっこいい

754:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 07:34:45.11 Rl/XWQ8b.net
ブルックスのバネ付きはケツが小刻みに跳ねて
痛くはないんだけど安定しない感じだった

755:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 07:54:49.24 HJrBjFDa.net
今のところ純正ワイドサドルでいいや
一昨日70km走ったけど尻にダメージは無かったし

756:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 08:14:25.95 PZh40YOo.net
サドルはいろいろ試したけど純正に戻ったわ

757:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 08:29:26.61 r+S93xf8.net
自転車に名前つけるの痛いわ

758:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 08:32:31.76 44HMyBqa.net
サドルは純正とブリジストンの間ぐらいのがないね。

759:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 08:35:10.04 44HMyBqa.net
キャスター付き輪行袋はころがーる一択ですか。
輪行で工夫してる人いるかな。

760:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 08:49:56.73 spS4NEaM.net
いないと思うの?、

761:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 09:14:43.44 fNpX7xeO.net
>>732
東京サンエスのシェルサドルとかどうよ?

762:ツール・ド・名無しさん
23/01/07 09:21:12.69 iFnAroNG.net
>>731
それ俺の紀子のこと言ってんの?

763:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 06:30:16.37 lvINXNkk.net
ブロ純正サドルって縁が角張っていて小一時間乗ってると内もも付け根が痛くなってくるんだよね小デブだから。
でも Pラインのサドルは合いそうだよな…

764:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 07:42:24.44 Jq1vz/Pv.net
サドルは本当に人それぞれ

765:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 11:14:51.59 NqyC5RnR.net
大して乗って無い奴に限ってサドル沼にハマっていたりするんだよね。
100km10時間くらいのライドすりゃあ馴染んでくるだろ。

766:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 11:46:34.52 A+MXmf8U.net
( ´,_ゝ`)プッ

767:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 11:58:28.61 AXsHtBa2.net
落ち凹んだ革サドルなやつw

768:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 19:04:54.92 dzoL+yHI.net
母さん、僕のブロンプトンどこに行ったんでしょう

769:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 19:45:23.95 /AWjR4n2.net
ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、
谷底へ落としたあのブロンプトンですよ。

770:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 19:54:30.73 PrctuvoR.net
あなたが落としたのはこのCラインですか?
それともこちらのPラインですか?

771:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 21:00:34.41 lvINXNkk.net
正直者のあなたには、このフカフカサドル付きの台湾モデルを差し上げましょう!

772:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 21:04:39.84 2kiEVAPv.net
ママァ〜ド〜ユ〜リメンバ〜

773:ツール・ド・名無しさん
23/01/08 22


774::40:05.15 ID:8UUomyLF.net



775:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 00:57:08.10 6/cfPh9c.net
面白くない

776:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 10:33:08.88 fIaEJ2ti.net
>>747
あなたにはこのカールをさしあげましょう

777:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 22:27:20.37 pFmQLSXQ.net
通常の6速から外装3or4速化する費用の目安教えてくださいなヽ(・∀・)

778:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 22:29:14.04 2dlVfAwo.net
10万円ぐらい?

779:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 23:02:11.35 bRCpC7ga.net
>>750
内装ワイヤー&シフター外して2速だけなら0円。
外装ハブ買ってリアホイール組み替えて3速キット入れるなら、4万で済むかな?

780:ツール・ド・名無しさん
23/01/09 23:35:27.02 pFmQLSXQ.net
なるほど4〜10万くらいかぁ
それくらいなら予算組めそうだからお店に相談してみよう

781:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 00:51:43.06 TjbIyeIw.net
フレームにこすりきずをつけてしました。細かいコンパウンドなどで磨いてはダメですか。
昨年買った知人のブロンプトンです。塗装が少しくすんでいるようです。テカテカにする必要はないんですが、新車時の輝きを取り戻したいそうです。何かよう方法はありますか。

782:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 01:04:18.71 ZVeMkSGy.net
>>754
買い替えろやバーカ
貧民乙

783:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 08:26:13.91 wCAi1TvQ.net
>>754
処女じゃなきゃ駄目なタイプ?
だったら表面だけ取り繕っても乗り換えなきゃ満足できんだろ

784:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 08:36:39.88 wHFqXxRw.net
うちの2012年M6Lなんか傷だらけだぞ
なーんも気にせん

785:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 09:20:47.62 zyM0qPg7.net
丸ごと再塗装とか?

786:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 09:58:15.98 9f5+jct+.net
キレイにこしたことないけど

787:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 11:02:48.42 zyM0qPg7.net
あとは車体が色で塗装されてるのかrawなのかとか、どの程度の範囲なのかとか、状況次第だろうね
特にrawは傷だらけでも錆びさえ浮かなけりゃokの人も多いし
てかり出したいなら艶出しのトップコートスプレーとか?

788:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 12:59:40.00 TjbIyeIw.net
見た目もあるんですけれど 錆を心配してるんですよ 。
10年ほど前にドイツに住んでいた時 近所の人の BROMPTON は 日本では見たことがないほどさびていました 。ドイツでは冬になると凍結防止のために 防止剤をまく場合が多いんですが 多分それに含まれている塩 の影響で錆びる場合が多いようで 、サビ防止剤を塗っていても結構さびている様子でした 。私の自宅も 海沿いにあり BROMPTON はいつも 自宅のカーポートの 横に置いているのですが 一緒に止めている自転車は 放っておくと1年ほどで錆が出てきます。

789:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 13:02:36.19 VX+NDwsH.net
畳んで室内に保管したら
自分は玄関に置いてる

790:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 13:20:39.09 zyM0qPg7.net
傷はもちろん早めに塞いだ方が錆の発生自体は減らせるだろうけど、塗装の下にも錆は自然と広がるから気にし過ぎても損だよ
基本は室内保管で水分塩分から遠去けて、まめに防錆スプレー吹いとくくらいじゃないかね

791:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 13:36:26.76 wCAi1TvQ.net
大して乗っていないやつほど見た目とか気にするんだよな。
サビなんて手入れしていても出てくるんだから気にするな。

792:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 16:23:32.55 OmsBPQR4.net
>>764
それはあるw
何年かして通勤で日常的に使うようになってからはどうでもよくなった
それまでは細かいことを気にしてたけど

793:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 16:29


794::07.03 ID:OmsBPQR4.net



795:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 16:37:20.72 8JwMtFH0.net
>>761
融雪剤の影響って大きいよ
欧州の街を走ってる車って、バンパーより下がめっちゃ汚れて黒ずんでる
あれ、向こうで主流のディーゼルの影響かなって思ってたけど(大気汚染もヨーロッパはめちゃめちゃ酷いし)
なら車体全体が黒ずんでるはずなので、融雪剤の影響なんだろうね
というかね、折り畳み自転車をわざわざ外に停めておく必要ってあるの?
屋内保管してると5年経っても新品同然だよ?

796:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 16:51:56.36 T0QacZyg.net
>>767
車体下部だけ汚れてるのは融雪剤の影響!
何をどうこじつけたらそういう思考になるのやらw

797:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 17:18:58.27 8JwMtFH0.net
欧州はスーパーの床もめっちゃ黒ずんでるとこ多いんだよ
歩道とかに滑らないように撒いてあるのが靴底に付いてスーパーなんかそのまま入るからね、研磨剤みたいになっちゃうのかなって思ってたわ
家に帰ると新聞紙の上に靴を置いておかないといけないくらい
住んだことないと分からないかも
俺も日本では雪なんてめったに降らない地域だから、自動車の下部がめっちゃ汚れてたり靴がめっちゃ汚れたりする現象に面食らうところも多かった

798:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 17:38:46.00 sqbZYLbv.net
濡れた路面の汚れだろ
融雪剤は関係ないな

799:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 20:21:15.60 clY8MSi0.net
融雪剤の汚れは普通の泥混じりの雪とは別物よ
水洗いだけだと落とし切らんから厄介

800:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 20:28:33.72 SoNVWhkU.net
アタマ悪そう

801:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 20:49:02.77 2KL2AfTi.net
>>771
あんたバカだよね確実に

802:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 20:55:21.31 clY8MSi0.net
馬鹿とか頭悪そうとか言う割には何の根拠も示せないというねw

803:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:31:09.00 OmsBPQR4.net
>>768
融雪剤はめっちゃ吸湿性高いから下周りにつくと常に湿った状態になって埃だの粉塵がめっちゃ付着する
まあ塩カルは水道水で簡単に落ちるから下周りに水ぶっかけて流せば落ちる

804:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:32:45.08 OmsBPQR4.net
>>769
海水浴したあとそのままだとめっちゃ身体がベタベタするのと同じやな、ゴミとかホコリとかめっちゃ付く

805:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:35:10.61 OmsBPQR4.net
>>770
融雪剤撒いた路面とか跳ね上げた融雪剤付いた車の下回りは乾かないんやで
それほど吸湿性が高い

806:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:36:55.63 OmsBPQR4.net
>>771
付着した汚れがオイル気のある排ガスとかだと落ちないよな
純粋に塩カルだけだと水ぶっかければ落ちる、単なる塩だからな

807:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:37:58.52 OmsBPQR4.net
まあ色々書いちゃったけど、ブロンプトン乗りって頭悪いのか?(笑)
塩カルが何なのかわかってないし🤭

808:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 22:49:34.15 yqcMkHKu.net
>>779
ここのスレだと一部おそろしく知能の低い奴がいるんよ。
屁理屈が生き甲斐みたいなIQ80以下が。ほんと恥ずかしいもんですわ。

809:ツール・ド・名無しさん
23/01/10 23:39:10.40 lTovhjvZ.net
下回り汚れてんのは全て融雪剤の影響なのかという指摘に対して
融雪剤はめっちゃ汚れ付く


810:とか乾かないとか的外れな返しがアタマ悪いよねと言われてることに全然気付かないド低能ども



811:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 00:32:03.82 DfgCIzTY.net
何の話やねん

812:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 01:12:56.62 fvVFSo/o.net
単にいちゃもん付けたかっただけだと思うぞw
融雪剤云々はどうでも良くて、外国暮らししたりしてる奴のことが妬ましくて堪らない
そんな淀んだ心の発露に思える
こいつ他人を貧乏人だと誹謗中傷しまくってる例のブロンプトン君だろ
日本価格見て高級品だと思って鼻高々だったのに、周囲はふつうに現地のショップ価格話題にしたり話の次元が違う上に
趣味も高じるとそういうありきたりな物からは卒業するものだけど、こいつは折り畳みの小径車がブロンプトン一択と思い込んでたりするとこみると初心者っぽい
まぁ無理して買っちゃったんだろうな、なんとなく想像出来る
地面が濡れてる日は、日本でもあるんだぜ?w

813:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 04:53:35.51 SSs3EjKJ.net
1:10〜
ブロンプトンの輪行の人うつってるw
URLリンク(m.youtube.com)

814:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 04:55:37.60 SSs3EjKJ.net
>>781
君のほうが低能かとw
もうちょっと推敲してもらわんとw

815:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 04:56:55.66 SSs3EjKJ.net
>>783
うむ なるほど

816:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 07:23:47.46 8VGc/xI3.net
国語能力ゼロかな

817:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 07:51:49.70 AUIYhqLp.net
融雪剤が乾かないなら
尚さらに車体下部だけ汚れてる理由にならないよなぁ

818:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 08:14:52.66 lZGFQltu.net
汚れた路面走ったら汚れが付くのは当たり前
夏の日本でも雨降った後の路面走ったらバンパーから下に汚れが付く
その汚れは路面の汚れだけじゃなく自車のブレーキ周りの鉄粉が混じって付くから塗装に食い込む
塩カルが汚れだとか頭湧いてんだろ

819:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 08:59:56.51 9L/Vh1rd.net
大して走っていないからたまの汚れが気になるんだろ。
融雪剤の聞きかじった知識がきになり誇大妄想w
雨や雪の日走ったら翌日ちゃんとメンテすればいいだけ。

820:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 14:14:49.73 D/PednV/.net
>>779
「イギリスに渡米」とか言うヤツがいるぐらいだからね
指摘されても理解出来なくて逆に煽ってたのは笑った

821:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 14:43:04.44 Wehfo1s2.net
フランスに渡米でググると良いよw

822:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 14:47:42.01 BoI+lQCG.net
ひょっとして「フランスに渡米」ネタを知らずに自慢げに書いてたりする?

823:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 15:12:27.40 GvAfZsZk.net
湿ってると埃呼ぶって事すらわからない馬鹿ども笑笑

824:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 15:19:05.75 RkUI61Gk.net
URLリンク(i.imgur.com)

825:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 15:19:59.84 BEFFkOdt.net
フレームの傷なんて気にせずにガシガシ使うのがブロンプトンだろう
それも味がある
タッチペンもあるし
一年前にオーバーホールしてから洗車さえもしてないわ

826:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 15:30:44.96 RkUI61Gk.net
>>789
なんかズレてるよ?

827:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 15:32:45.00 RkUI61Gk.net
>>780
わかるわー
ドカタと会話しても話噛み合わんからなぁ

828:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 16:11:03.01 itTG8Sv+.net
融雪剤って車につくとベタべタしてて粉塵とか砂とかすごいつくよ。
ボディとかは雨降ればついてる融雪剤が流れてくれるけど車の下んとこは洗車場とかでで水かけて洗わんとダメだね。

829:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 16:42:28.87 rac8xkpg.net
>>797
どこが?

830:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:16:28.57 xzAf/C97.net
ブロンプトン社は洗車自体推奨してないんだよね

831:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:39:05.84 o2SDzN+V.net
>>768>>770、多分同一人物だよね
自動車の車体やスーパーの床が異様に黒ずんでるのって、ヨーロッパで見たまんまのこと書いただけだからさ
そんなに突っかかって来ないでよ
日本でも豪雪地帯にお住まいの方なら同じ現象を見てるはず
何の知見も持ち合わせていないなら、他人の何気ない会話に茶々入れてスレ荒らすの控えてもらえないか?
日頃の鬱憤晴らしに融雪剤如きで粘着しないで欲しいわ
キミが来ると建設的な議論も台無し

832:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:48:28.06 9L/Vh1rd.net
>>802
おまえも邪魔

833:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:51:00.23 n9H+db8/.net
>>768と770って対立してる意見なのになんで同一人物になるんや?

834:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:51:26.06 n9H+db8/.net
>>803
たしかに

835:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 17:59:02.36 nzdGFdiM.net
>>795
勉強になった☺

836:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 19:58:06.35 ruS6YKh8.net
ブロンプトンは高いので盗難に怯える人は多いと思いますが、実際に盗難のケース聞いたことありますか?
乗る頻度増やすため、実用車として活かすため思い切って通勤用にしようかと思ってます。駐輪場所は駅で、朝から晩まで、やっぱ遅かれ早かれやられるイメージしか湧きませんが、、

837:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 20:05:23.87 6HQrnikp.net
つまり、>803(ID:9L/Vh1rd)=>804,805(ID:n9H+db8/)だとw
なんでこんなスレ荒らしのような真似ばかりするのだろう
僻みや妬みもここまで拗らすと手に負えないわ
気にいらない奴は全員精神病と決め付けて中傷レスしまくってたら、精神病院の入院歴でもあるのかと図星衝かれてトンズラーした例のお人ですかね

838:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 20:08:32.84 1dKndAyG.net
バカしかいないwww

839:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 20:18:06.89 fYxpP04F.net
被害妄想を膨らませて文句垂れる基地外が湧いてんじゃねーかよw

840:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 20:36:16.60 TSwKom8a.net
自分に否定的な書込みは全て同一人物に思えるのだろうな。

841:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 21:08:47.75 GB03edvO.net
まあ貧乏人ごときが行くスーパーなんて清掃もされねーから床が真っ黒なんだよw
どうせ>>802はリドルとか使ってる最底辺のカスなんだろうよw
俺はハロッズやパートリッジ使う上級市民だから話しかけんなよカスが
チタンモデルすら買えねー癖に調子乗んな

842:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 21:33:24.28 qIthOPmn.net
>>807
有人でカメラの近くに置くとか工夫が必要かもね。それと、アップルタグとか、GPS発信器を仕込んで、車両位置を常にモニタできるようにおくとか。

843:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 21:42:35.13 fJHCXopo.net
>>807
長時間だとABUSのBORDOシリーズや
U字ロックを使うしかないけど、
それでも自分なら長時間置きたくないな
駐輪場だと地球ロックもできない場所あるし

844:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 21:46:04.64 yPYIWvab.net
ブロンプトンだとAirtagつけるならどの位置がベスとかな。
つけてるのがわからいほうがいいのかな。

845:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 21:54:10.26 zASqr/6v.net
>>812
チタンおじ👴おひさ🙋‍♂


846:



847:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 22:03:59.77 xzAf/C97.net
>>807
Twitter界隈では昨年2件あったよ

848:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 22:08:42.90 GB03edvO.net
>>807
職場に持ち込めやバーカ
ロンドンでも通勤に使って駅に駐輪するバカなんて居ねーよカスが
頭悪すぎだろお前w

849:ツール・ド・名無しさん
23/01/11 22:19:47.99 zASqr/6v.net
>>818
うんこ製造機💩チタンおじさん☺

850:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 05:39:05.60 Ek0PoYUL.net
>>795
ちゃんとしたソースだと誰も反論しないなw

851:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 08:34:10.70 5/JsVP/s.net
>>812
日本の三分の一くらいの値段で買って乗ってるイギリス人は、あんたからしたらみんな貧乏人てことになるんだろうな草
まんま>>783のプロファイリングが当たっててさらに草w

852:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 08:57:37.15 hgtzVwH7.net
>>821
バカかおめーはよ
日本人向けのぼったくり価格で買う奴が貧乏人って言ってんだよ
搾取されるバカには分からねーんだろうなw

853:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 11:56:49.76 yQGi3w+6.net
>>812
ハロッズはイギリスだね
というか、高級スーパーとして出してくるのが日本人なら誰でも聞いたことあるようなハロッズって時点で、海外を夢見てるだけの人って自白しちゃってるようなもんだよ、あんたw
そんなことにも気が付かないオツムの程度から、いつもの貧乏人と精神病が口癖のブロンプトン一点豪華主義おじさんだと分かるから面白いw

854:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 12:09:33.42 Rf1tCWBn.net
>>820
論点そこじゃないからなw

855:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 12:29:06.55 hgtzVwH7.net
>>823
ハロッズは百貨店だが?高級スーパーって何言ってんだお前はw
お前こそ無知って自白してるバカじゃねーかよw
ちなみにハロッズの中にはスーパーマーケットは無いからなw
行った事もない癖に堂々と語ってて草

856:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 13:02:30.97 8epZKSeH.net
>>825
バカが代久しぶりだな🤗

857:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 13:04:08.64 8epZKSeH.net
>>820
まあこのスレ住人だと理解出来るのは20%くらいだろう

858:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 13:05:38.44 8epZKSeH.net
>>825
最高w

859:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 16:53:21.28 KfpKed6D.net
高級スーパーならウェイトローズだな
あんまり高級って感じはしないけど。
マークスアンドスペンサーのほうが使い勝手いい。

860:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 19:13:25.53 ES2od1q3.net
矢鱈と他人を貧乏人扱いしたがるのは、自分がそういう扱いをずっと受けて来たから?
小金掴んで高いだけのブランド品所有してみたら、実は日本価格で高いだけでしたとか
それで歪んじゃったか・・

861:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 19:18:47.78 hgtzVwH7.net
>>830
それぼったくられたお前の事だろw

862:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 19:51:14.28 UJ6tN789.net
>>831
やーいやーい貧乏人😜

863:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 20:20:45.15 kGQ0TmE3.net
矢鱈(笑)

864:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 20:28:39.95 LeAIBfYE.net
ブロ社はローロフスピードハブ仕様のツーリングモデルを作れよ

865:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 20:54:42.88 tq7KSHPB.net
>>833
やたらって読むんだよ☺

866:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 22:38:03.59 Q96w8jqc.net
うせろカス

867:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 22:41:46.16 Q96w8jqc.net
なんかまたバカが増殖してやがるなw類は友を呼ぶとはこのことかバカでハゲた奴らのすくつと化したこのクソったれのスレでなんの生産性もないゴミみたいなお前の敗北する様子が滑稽で仕方ないwバカが集まったこのスレはクソ溜めに集まるクソが濃くなり過ぎて臭くて敵わんwテメーは結局なんにもできねえんだから身の程を弁えろよこのカ


868:ス



869:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 22:47:38.67 s0lLh8pE.net
精神病だらけだな
違うスレかとおもたわ

870:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 22:48:33.48 hgtzVwH7.net
>>837
マジでクソスレだよなw
ぼったくられた貧乏人共が嫉妬で顔真っ赤になってる様が思い浮かぶわw

871:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 22:59:41.72 Q96w8jqc.net
>>838
良くわかってんじゃねえか痴呆ガイジwこなクソったれの中でも最下層のテメエは生きてる意味ないんだよなテメエは現実と妄想がとうとう混じってしまってるらしいし末期症状出てるからもう手遅れなんだしもう精神科に行こうとも間に合わねえよwせいぜい俺にボコボコにされたことを思い出しながら涙して寝てろやカスがw

872:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 23:19:37.02 SXWhssCw.net
>>835
矢鱈は当て字なんだよ😚

873:ツール・ド・名無しさん
23/01/12 23:45:37.20 iQGjlHK7.net
ID:hgtzVwH7 はガイジ

874:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 00:00:35.96 X7uZFW4W.net
CHPT3 4th来月正式アナウンスだってさ

875:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 05:40:07.20 NLxZFlfY.net
デビットミラー氏は今回もイメージキャラクターなのかな

876:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 05:50:24.34 zWaq0Htg.net
それよりP LINEのレビューはいくらあってもいいので流れぶった斬って情報お願い。
買おうか悩んでいるんだけど、子供の教育資金か老後の蓄え(20年以上先)を切り崩していいか困ってんのよ。

877:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 07:15:35.04 4Cvc7TKN.net
知らんがな

878:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 08:07:38.39 zfiNXchQ.net
ケチってCラインなんか買うなよw

879:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 08:27:55.65 VEmub2ZN.net
CHPT3v4Pラインだったら買いたい。
また抽選とはやめてほしいな。

880:ツール・ド・名無しさん
23/01/13 09:03:30.77 8fCJske5.net
価格が気になるならイギリスで買えば?
スーツケース輪行余裕な長所を最大限使ってだね
イギリス在庫復活したのかは不明だから要チェックやで(by彦一


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

308日前に更新/225 KB
担当:undef