自転車漫画総合スレ 2 ..
[2ch|▼Menu]
86:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 13:40:44.49 YbKIxJ3P.net
関係ないけどマンガクロスでリバイバル掲載やってる刃牙道の本日分のラスト(宮本武蔵が自動車に乗って日本の変貌に驚いているシーン)に弱虫ペダルの小野田くんがいた
よし!ギリギリ自転車漫画ネタだな!

87:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 13:43:22.74 rXRwWLBB.net
自転車でブレーキはフロントがメインだーって
どこの国の話?
日本では交通安全教室で後ろメインって教えているぞ?

88:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 14:04:57.45 iGxu6Tu/.net
銀輪ボイスおもすれー
走らなくても自転車漫画してる銀輪
走るよりモノを描きたければこういう工夫が必要なのよ某漫画さん

89:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 14:05:00.77 kg9rEkcw.net
自転車知らんバカ丸出し無知丸出しの漫画ヲタク野郎の戯言笑うwww
ガキ相手のあんぜん教室「サドルは足がつく高さにしましょうレベル」のやつじゃんそれw

90:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 14:05:12.61 Y7SZpZYj.net
>>86
いるw

91:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 14:54:16.84 6Wn/pRI8.net
>>86
最初期の刃牙では、花田がマウント斗羽に乗ってたロードごとグチャグチャにされてたな。

92:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 16:02:58.06 frei2CXL.net
>>77
一般人の認識なんてその程度
境川サイクリングロードには左側にチェーンリングのあるママチャリが描かれた看板
が設置されてるし

93:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 16:08:02.38 8+p+dPxv.net
なぜ自転車のドライブトレインは右側なのだろうか
モーターサイクルは左なのに

94:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 16:10:38.87 P4zqKzuF.net
聞いたことあるけど忘れた
乗馬がどうとかなんとか

95:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 16:16:18.71 vN+vOKn4.net
>>93
チェーンがはじめて搭載された頃に後ろのギアを固定するのが右ねじだったから回転方向で緩まないようにってのは聞いたことある

96:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 17:23:50.32 wUv1rKjE.net
犬子の自転車話はセリフが少ないのもイイね。145ページ中段の表情と仕草からの「もう少しさきまで」とか
147ページ最下段左の表情と「ええい行ってまえ」とか
長々とセリフで説明しなくても、あるあるって共感できるもん。

97:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 18:20:21.66 YbKIxJ3P.net
>>96
そこはさすがの名作ゆるキャンですよ
連載第一話の完成度たるやそりゃもう凄まじい
本栖湖の向こう、月光に浮かび上がる富士山
絵の力の前に下手な言葉などいらんのです

98:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 18:27:04.31 zgzSaAaI.net
そうおりたたぶなど霞んでしまうほどに・・

99:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 19:19:48.15 H9uGnVQR.net
おりたたぶ2はよ

100:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 20:29:52.00 KtNYvYKa.net
奈緒、奈緒ぉ(ノД`)・゚・

101:ツール・ド・名無しさん
22/03/18 23:05:55.88 jfOaZpow.net
>>69
座った瞬間にパンツ丸見えだろこれ

102:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 05:01:33.63 Dw3npurA.net
パンが2つでパンツー

103:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 07:04:46.51 lBVi9Xkq.net
ガールズ&パンツァーみたいなガールズ&ロードはよ

104:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 07:21:47.00 bE88eS77.net
『一番、通信手、武部沙織!』
スポルティーフにサンツアー伝で 新参ニワカを捕縛しよ
いつものおなじみエイムック ニワカのハートをつきくだく
内容が薄くたって 検証がしょぼくたって それはそれ
ヤフオクの戦士 ラグ撫でる変態
これがわたしの自転車みち
『二番、砲手、五十鈴華!』
倉庫漁ってニヤッとして 自転車の.こころは鑑定団
一期一会のお宝をゲットして見せましょ関戸橋
ブレーキはマファック クランクはテーアースペシャリテ
スーチャンの器に 一輪の継ぎハブ
これがわたしの自転車みち
『三番、装填手、秋山優花里!』
75年のクイックエース レストアしましょうレアフレーム
くるおしいほどALPSで 恥じらいながらコッタード
サムソン ケルビム グランボア 下手すりゃサーリー ブルーラグ どこまでも
クロモリは人生 人生はクロモリ
これがわたしの自転車みち

105:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 07:23:53.10 bE88eS77.net
『四番、操縦手、冷泉麻子』
月夜の晩にぽんぽこぽんぽん 編集部からお電話が
ビルダー皆さん無理するな 雑誌の無理オファー無視しとけ
三文損してガード付け こぼれ落ちそうバラ玉ヘッド ベアリング
狂ってる奴らに 皮肉少々
これがわたしの自転車みち
『五番、車長、西住みほ!』
旧フレームの規格も知らない ニワカに売りつけて にっこにこ
ニューサイ復活 無理だけど 真似したくなるそこはかと
フレンチブルーに希望をこめて 都合いいことだけ分かち合お 提灯記事
大切な売り上げ 守りたい金づる
これがわたしの自転車みち
『全員で』
おしりに響くウニカサドル 慣れればこれで 心地良い
三ツ星タイヤに履き替えて 目指すは世田谷のあのお店
くどくがめつく浅ましく またもや二代目インタビュー ほどほどに
みんな元気に 進めサンツアーフォー
これがわたしたちの自転車みち
これがわたしたちのクロモリ道

106:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 07:38:53.86 5i7TE5ZR.net
>>103
南鎌倉女子じゃね

107:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 08:37:24.38 VaVByV7L.net
>>103
ガールズxロードバイク「あのっ!」

108:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 10:44:33.25 i2Udo8Lw.net
アノアノとんがらし

109:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 10:54:25.35 mkVIxvkk.net
自転車道は乙女の嗜み
つまりサイクリングロードの擬人化ですね
荒サイちゃんとしまなみちゃんが日本一をかけて争うのです

110:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 11:02:04.54 BD5pe8Qt.net
>>1
おりたたぶみたいな類似漫画一覧
URLリンク(ruijianime.com)

111:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 12:06:47.36 6CKDWPX5.net
そういやサイクリーマン、結局サイクリーに行かずに終わっちゃったな

112:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 12:39:59.22 7045Wui1.net
>>108
えんどコイチだっけ?
もう内容すら覚えてないが

113:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 16:01:31.00 i33bT9D4.net
サイクリングとサラリーマンの造語かと思ってた

114:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 16:40:29.70 C/kw4NlK.net
南鎌倉女子はぜんぜん南鎌倉というロケーションを使わずファンタジーなVRバトルはじめちゃって萎えたわ

115:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 16:42:11.99 52b+RzcC.net
もしかしたら遥か未来を見据えていたのかもしれない・・
まあでも途中から落書きみたいな手抜き絵になって来てうわぁってなったけどもw

116:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 17:03:08.47 i33bT9D4.net
いつの間にか30km巡航できる脚力になってるしな

117:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 21:19:40.86 WpyBJgEo.net
へ?ロードで30キロ巡航て初めて乗った奴でもできるじゃろ

118:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 21:35:17.39 6CKDWPX5.net
おー巡航

119:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 23:00:21.39 7045Wui1.net
君の名を呼べば僕は切ないよ

120:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 23:13:31.25 27MkHTVd.net
だから心のドアをノックしないで

121:ツール・ド・名無しさん
22/03/19 23:36:59.05 52b+RzcC.net
ずるいよ君はずるいよ内緒であんなやつと

122:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 00:08:18.18 n9NVllEK.net
それは紛れもなくヤツさ

123:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 00:42:09.23 1ayiE+z6.net
僕のしらない姿をみせている

124:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 08:47:19.44 zCmMDP/1.net
ホントここ、たまに漫画の話してるよね。

125:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 10:47:45.82 dKZBnYdu.net
今は銀輪ボイスだけが楽しみ

126:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 11:56:03.55 j3ObAAju.net
早く主人公も自分の自転車のスタンドを出して
セレステと苛烈なスタンドバトルして欲しい

127:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 12:51:19.48 9liRao/q.net
銀輪ボイスってデブ過ぎないか?
URLリンク(i.imgur.com)

128:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 13:07:52.06 rIb9Xai5.net
気づいてしもうたか
見ないふりをしてたのにw

129:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 13:08:35.96 5RCgu/Qh.net
漫画のタイトルを教えて下さい。
漫画の内容ですが、確か第一話と思います。
まだ馬車に頼り、かろうじて自転車が走ってるような時代に、一人の少年が自転車にギア変速を取付け馬車の速さにも勝る自転車を作ったという
ところから話しが始まります。
喜んだ少年は、その嬉しい気持ちと自転車の性能を祖父に報告に行ったところ、祖父からガソリンという液体があることを教えられ、この爆発的に燃焼する液体のエネルギーを使えば、もっとすごい動力を獲られると言われます。しかし祖父は続けてこう言います、ガソリンは、爆発的なエネルギーを生む反面、そのエネルギーを抑え込むことが非常に難しい。
少年は目を輝かせながら祖父の話しを聞いて何か閃いたような表情をして、次号に続くような漫画です。
恐らく、10年位前に週刊誌を立ち読みして見たので、直ぐに打ち切りになっているかもしれません。
ここ最近、急に思い出したのですが、タイトルが思い出せず、困っています。
どなたか、ご存知の方が居ましたら、教えて下さい。




130:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 13:11:40.39 0s5N8YoI.net
デブ言うな!
URLリンク(i.imgur.com)

131:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 13:29:13.01 NWk12ftd.net
時代はデブ専

132:354
22/03/20 15:49:15.66 GaQomUM4.net
>>95
カセット式ではない、1枚づつハブにネジ込む形式ね
だと、逆にオートバイが左側な理由は…?

133:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 17:44:25.38 1ayiE+z6.net
おまえのかーちゃんでーぶせん

134:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 17:52:22.29 J7okTFw4.net
>>133
それはお前自身がデブだという自白だぞ?

135:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 19:00:21.53 455L61QC.net
自白と目白って空目するよね

136:ツール・ド・名無しさん
22/03/20 22:19:01.36 rIb9Xai5.net
>>129
自転車・・ガソリン・・
わかったぞ!!
その漫画は・・ばくおん!だな

137:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 15:14:56.24 FUdkHwaV.net
>>129
史実に矛盾したウソだらけの内容としか。
「自転車に変速機をつけたら馬車より速く走れた」???
自転車の始祖である「足蹴り」二輪車のドライジーネの時から、既に馬車より速かったのだが?
「ドライジーネの発明者、ハンス・フォン・ドライスは自分のドライジーネで50kmの距離を馬車よりも速い12km/hの平均速度で走った」

138:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 15:16:26.68 FUdkHwaV.net
ドライジーネは木製の足蹴り自転車で、英国の貴族階級の間で「ホビーホース」の呼称でブームになったが
本来は馬に頼らずに楽に移動出来る乗り物として必要にかられて発明されたもの。
1815年にインドネシアのタンボラ山の破局噴火が原因で地球規模の寒冷化が続き、家畜の餌が不足し
大量の馬が死んだことから、アイススケートが趣味だったドライスは、馬に頼る必要がなく、陸上を
スケートのようにスイスイ移動出来る人力の乗り物としてドライジーネを発明したのだ。
しかし噴火から数年で作物の生産は回復し、再び馬を使う生活が戻ってきた。
ドライスの発明は単なる変わり種として世に顧みられることなく、彼は不遇のうちに世を去る。
そしてドライスの没後、英国で健康に良い楽しい乗り物として貴族の間でホビーホースが流行したのであった。
URLリンク(imgur.com)

139:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 15:18:54.86 FUdkHwaV.net
さて、ガソリンで動く内燃機関の生みの親は言うまでもなくニコラウス・オットーなので
仮にその漫画が彼の少年時代を描いた伝記物ものだとしよう(というか、そうだとしか思えない)。
だがその時代、すなわち1840〜50年前後の自転車というと、いまだ前輪に直結したペダルを漕ぐ
「ベロシペード」すら発明されていない、ホビーホースからまったく発展していないのだ。
駆動系すら存在しない足蹴りの乗り物に変速機???何をどうやって変速するんだ?という大いなる矛盾。
これがウソそのA

140:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 15:21:03.77 FUdkHwaV.net
ベロシペードは前輪ハブに固定されたクランクを回して駆動する点が、それまでのホビーホースとの違い。
ひどい乗り心地からボーンシェイカーとも呼ばれた。
やかて速度を求めて巨大前輪のペニーファージングへ発展してゆく。
当然フリー機構も変速機もまだ無い。
URLリンク(imgur.com)

141:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 15:48:10.48 DwXIYL92.net
>>129
ガソリン車開発に関わってて自転車乗り回してた人って言うと
カール・ベンツくらいしか思い浮かばないけど伝記漫画か何かなのかねえ?

142:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 16:12:18.69 LZsc2xNQ.net
「史実」じゃなくて「異世界もの」なんじゃないのかな
史実だと蒸気機関の話がごっそり抜けてるのもおかしな話
また、内燃機関(今のエンジン)もガソリンの爆発力からじゃなく、ガスとか火薬とかそういうのから始まってる
そういう話を作りたい人がそのへんの知識が抜けてるとも思えないので異世界モノだと思う

143:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 17:22:37.42 qs+AZiPe.net
>>139
日本の舟型三輪自転車が最初からギア式足踏みだったのが不思議なんだよな
足踏み揚水ポンプからの応用だから当然なのだが、水田で普及してた技術の方向性の差だったのだろうか

144:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 19:54:51.79 xFix6z76.net
>>142
確かになろう系にありがちなガバガバな設定だな

145:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 20:01:48.47 LZsc2xNQ.net
異世界であんまし緻密に設定しても読者置いてけぼりになるだけだし、そこはしょうがない

146:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 21:24:37.27 nmk1cH/d.net
異世界ってことにしておけば、間違った知識も矛盾も許容されるからな
経験や知識のない作者に便利だから流行ってるんだろう

147:ツール・ド・名無しさん
22/03/21 22:46:25.77 0JAXIe/X.net
異世界ならなんでも自分ルールにできるから
無能な作者には便利だよな
後付け設定もやり放題
まさに便利なツールだよ異世界は
だからこそ乱立しすぎてみる気も起きない

148:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 00:02:01.57 00qvIBAq.net
>>145
そこら辺を気にさせないかどうかが作者の腕というか
魔法とか無い設定にするとモンスターで空飛んだり人型だったりサイズとかにツッコミが止まらなくなる

149:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 00:03:25.74 EAW29hiE.net
そういや異世界自転車の続きってアレどうなったんだw

150:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 11:00:18.91 WHsgd38x.net
ファンタジーならガソリン燃料の内燃機関じゃなくて謎動力のほうがそれっぽいな

151:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 11:40:13.04 OPm8DFUR.net
上のほうで昭和のジュニアスポーツ車の話してるが
あれに採用されてたFFを復活させてくれねえかな
FF=フロントフリー
クランクにフリーホイールがあるから
ペダリングを止めて空走中にもチェーンとスプロケットは回転してる
つまりペダリングしなくても変速できるんだよ
こっちのほうがリアハブにフリーがあるより便利と思うんだけどな

152:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 13:26:45.09 lm357v17.net
>>151
MTB用っぽいけど
URLリンク(m.pinkbike.com)

153:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 13:28:19.61 sLkdJ/Lx.net
トライアル用だな
トライアルではわりとメジャー

154:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 15:20:39.11 EAW29hiE.net
お前らはなんでも知ってるな

155:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 15:25:06.96 WoSwN+qP.net
何でもは知らないわよ。

156:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 15:49:12.22 ymDL107s.net
星はなんでも知っている

157:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 17:37:41.98 YdVrR9QK.net
シマノFFシステムは日本国内の少年向け電飾自転車だけの装備と思ったら
海外にも輸出されて変速に不慣れな初心者向けコンポとして売られてたのか…
1982年の北米向けシマノカタログには「 fool proof」 って、でかでかと書いとる…
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

158:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 18:31:20.63 le2SW1XF.net
>>157
バカでも出来るって意味か?
酷い英語だ

159:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 18:33:02.23 SiPoAOIj.net
システムじゃ普通に使われる言葉だよ
悪い言葉とはおもうけどね
応用情報とかでも出るんじゃないかな

160:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 18:53:50.89 hQAkYpQ2.net
シマノのFFシステムのいいとこは、後ろにもフリーがついてるところ
チェーンが噛みこんだりしてもいきなりロックしたりしないで、ちゃんと空転してくれる
まあ、その分重くはなるんだけど

161:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 19:00:56.42 nALXlZA1.net
それは嘘
当時、脚を動かさなくても走っていれば変速できることが売り文句だった

162:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 20:05:15.04 sLjQiiT6.net
前が1速じゃないとチェーンが落ちた時に大変なことになる

163:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 20:20:01.72 hQAkYpQ2.net
いやいや、前にフリーがあるってのは足を止めていても変速ができるためでそこは前提で
そういうシステムの中でシマノのFFがいいとこが、「後ろにも」フリーがあるところなんだよ
後ろのフリーは多少引っ掛かりがあるので、普通は足を止めると前のフリーが空転しチェーンが動く
でもチェーンがズボンに絡まったなど強制的にチェーンが停まったときには後ろのフリーが回ってくれる
この、引っ掛かりが多少ある後ろのフリーがフリクションフリーで名前の「FF」にもなってる

164:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 20:24:59.98 EAW29hiE.net
ほほう・・

165:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 20:26:43.50 ymDL107s.net
懐古自転車スレはここですか?

166:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 21:18:04.59 kIQFz6zK.net
>>151
ありがとう小さな疑問がスッキリした
子供の頃に親戚のオジサンがくれたスポーツ自転車で「変速はタイヤ動いてるときにやるんだよ」という説明をされて、大人になって使った外装変が妙な感じがあった
コレだったみたいだ

167:ツール・ド・名無しさん
22/03/22 23:22:56.93 QmGezdCT.net
>>152
面白いけどロスが大きそうだし、チェーンの減りも速そうだ

168:ツール・ド・名無しさん
22/03/23 00:57:00.23 Pf6z93I5.net
>>151
昔DHバイク用に同じようなの作ったところがあった
URLリンク(www.youtube.com)
今残ってないってことはそういう事なんだろうな

169:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 14:22:13.75 sua1dM4U.net
最近電動キックボードに浮気中
輪行も出来るのでギリおりたたぶだと思う
学生時代に乗ってた原付程度には使えるんで割と満足度は高い
因みに楽天の500W1500Ah車 観光地でも30km位走れるのでオススメ

170:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 14:29:02.06 vKHRr/LW.net
観光地を爆走するキチガイ

171:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 14:32:56.46 CVmaoui4.net
電キは折りたたみ自転車を駆逐する可能性あるよな
未来の乗り物すぎる

172:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 14:35:20.53 wQsOVgTK.net
川崎国ではもう電キ狩りが始まってるぞ

173:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 15:51:43.48 ARRGckhO.net
電動はよく飛びそう?
URLリンク(i.imgur.com)

174:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 17:11:02.67 WLOpxuHd.net
30kmくらいじゃあウォーマップにもならんぜ

175:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 18:59:42.70 ouxUqyQad
>>173
こんちきのおりたたぶか。絵は良かったけど内容は…

176:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 18:46:38.76 sua1dM4U.net
10インチなんで幹線道路なら先ず飛ばんよ
路肩は極力避けてるけどね
まあ市街地は〜25kmしか出さんし普通に快適
自転車と使い分ける所存

177:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 19:01:45.32 a52Xh/o1.net
A-bikeくんは色々酷いけどいうほど酷くはない……

178:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 19:15:31.34 9w2iNlID.net
キャリミ乗って酷いと感じたけどそれほどじゃないってことか…

179:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 20:31:39.47 BDLnn+RV.net
サスペンションも無い低価格電動だと前輪駆動が多くなってない?
段差も駆動輪自体で乗り越えるので小径のデメリットが目立ちにくくなってるような

180:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 22:26:04.16 I3Tp6pbw.net
電キは乗ってる層含めてどう見ても危ないのでガチガチに規制しまくってほしい

181:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 22:33:20.48 kTxxVBnk.net
新しい乗り物を本能的に叩く人って一定数いるからしゃーない
電キックも騒がれるのは最初だけでしょ
オスプレイの時とおんなじだよ

182:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 22:35:18.88 iPrtcVmp.net
あんなの最初から導入前提で国が動いてるからどうしようもないんでしょ
実証実験やってる連中に後ろからついてったことあるけど
問題が起きそうにないコースしか走ってなかったよw

183:ツール・ド・名無しさん
22/03/26 23:07:39.79 sua1dM4U.net
基本サドル付けてのバイク仕様
激仮坂位だよキックボード状態って
慣熟も進んで普通にツーリングも楽しい季節だしな
自転車も積んでいって交互に利用してる
場所によっては輪行の方が楽だからね
ヤビツ逝きたい

184:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 11:35:15.63 lBo89z8n.net
おりたたぶ缶バッジは樹里派として緑を買いたいのだがピンクのお花が気になる
同系色で纏めた青がおっさん向きかな
奈緒ちゃんに行くか

185:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 11:48:15.70 i5l0nMCn.net
奈緒はおっさん向き…?

186:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 13:57:58.63 KoMgRvGm.net
おりたたぶそのものがおっさん向き

187:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 14:55:05.13 wN2wfeAh.net
たしかにゆるきゃんとかと違って女子がきゃっきゃうふふしてると思ったらアニキャラグッズだったというイメージが湧かない折畳部

188:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 15:49:37.13 l2mRRur0.net
ステッカー300円て安いな。ローソンで2L版でシール印刷するのと同じ価格で
切り取る手間がいらないとか最高かよ。透明のが出たら一緒に買うわ。

189:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 17:08:21.13 rh7r755j.net
ステッカーは欲しいな
ウチの子二台に貼りたい

190:ツール・ド・名無しさん
22/03/27 17:13:00.11 rh7r755j.net
かっちったw

191:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 00:33:23.03 WuiJBMMo.net
今週からBSで再放送されるオーバードライブってのが自転車アニメみたいなんだがおもしろいのかな

192:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 00:43:46.02 OIZXtZ+b.net
>>191
禁句

193:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 00:46:38.35 KcSrG1hx.net
その名をみだりに口にしてはなりません
穢れます

194:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 01:37:32.96 2d/7hGup.net
オーバードライブ?知らない子ですねえ・・

195:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 01:53:17.18 fja1Vo0O.net
ふるえるぞハート!燃えつきるほどヒート!!
おおおおおっ 刻むぞ血液のビート!
山吹色のオーバードライブ!

196:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 02:39:09.84 +WHOULeP.net
ダウンヒラー…

197:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 06:39:31.55 fh4cEl6m.net
オーバーロードじゃね

198:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 12:21:02.45 /uPbv+p3.net
「小娘オーバードライブ」なら良い作品だぞ
自転車関係ないけど

199:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 12:37:20.43 pHyed8+U.net
>>191
傑作だから正座待機して見るといいよ

200:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 13:00:14.29 icyud6cf.net
オバドラ、主人公の小柄な子はトルク型スプリンターで、ライバルの大柄な子がケイデンス型とか書いてた
後から知ったパターンだから一目だけ見たときはしっかりしてるかと思ったのになー

201:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 17:46:29.93 6RSG3QKz.net
普通逆じゃね

202:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 23:41:59.00 vTYYQjM8.net
>>191
ローラーしながら見れば時間の無駄にはならんかもな
他に見たいものあるならわざわざ見なくても良いレベル

203:ツール・ド・名無しさん
22/03/28 23:43:08.32 2d/7hGup.net
チャリっこそろそろ更新じゃないのか
まだか?

204:ツール・ド・名無しさん
22/03/29 04:47:42.88 YIRf7wXm.net
当時の人気考えたらわざわざ注目の高い開局に併せてやるような作品じゃないから(弱ペの4部までってならまだわかる)、松竹か東急の関係者なのかもね。

205:ツール・ド・名無しさん
22/03/29 13:05:20.80 zcvAR3Fz.net
30 OverDrive BS松竹東急
#1 Boy meets bicycle.(Part.1)
誰が見るんだこの局

206:ツール・ド・名無しさん
22/03/29 22:17:26.18 2s2wHBDl.net
>>203
次回更新は4/1予定

207:ツール・ド・名無しさん
22/03/30 07:02:24.99 jl2AQmW3.net
>>205
新規局では一番期待されてるのでは?
ただアニメは10年くらい前のアニメを掘り起こしてるラインナップではあるんだが
梶のデビュー作って以外放送される理由はないんだよな。

208:ツール・ド・名無しさん
22/03/30 17:16:11.63 tpqGAZWM.net
おりたたぶシールをミニベロと電キに貼ったぞ これでオイラも折畳民
専用キャリーバッグは共に必須ですな

209:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 12:15:12.47 Zr+y2Iy9.net
さよならチャリっこ
連載前から危惧してた通りの駄凡作だったよ

210:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 12:21:48.09 JXGC+0jq.net
チャリっこ、更新
上ハンだろ?ブラケットだろ?下ハンだろ?
正面持ちとか、前方上部持ちとか、前方下部持ちとか
聞いたことないんだけど、昔はそういう呼び方もあった?
んで下ハンが安全?外れやすさはブラケットと変わらなくね?
上ハンはブレーキないから危険だけど補助ブレーキ付いてんじゃん
ギアを最大ってトップギアのことかなー
いきなりトップギアに入れてうんしょこらしょと踏む?
そこは加速しながら少しずつシフトアップしたほうがよくね?
いや、まあそれはいいか、好きな流儀もあるよね

211:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:23:12.50 26TckQ5Q.net
俺の常識と違うことを教えてたw
人差し指だけでブレーキはさすがにちょっとどうかと思うの

212:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:28:07.28 26TckQ5Q.net
>>210
どうやら作者は回すじゃなく踏む系らしいな・・
すごく違和感あるがそんな風に育ったのだろうな

213:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:28:18.61 meD6dATC.net
しかし、ろんぐらって名作だったんだな…
私にロードバイクとかムリムリって言ってた初心者が
ロードバイク欲しくなっちゃう動機とかさあ
悪い先輩に峠に引っ張り出される過程とかさあ
下りで下ハンにすべき理由とかさあ
みんなちゃんと「亜美の物語」になってたよね…
某新連載は…ありゃ絵解き付き自転車エッセイじゃん…
主人公の物語に全くなってないんだよ…勿体ない…

214:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:28:54.09 jvWZ99bE.net
車道走れって書くなら諸々の交通ルールも車道のものちゃんと守れって書いてくれ
車道走って信号とか横断歩道無視するとか多すぎる

215:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:42:57.59 RyIS3tt3.net
今のご時世の日本で親指シフターでの変速説明とかされても困るでしょ、、、
モデルにしてると思われるメリダのRIDE80ですら、既に触覚も親指シフトもないのに。

216:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:50:47.00 Ct+OfzHA.net
異世界モノとして楽しむしかないな。

217:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 13:56:02.39 +KTW5jUm.net
車道を走っていて横断しようとしている歩行者がいたら停止し先に歩行者を横断させなければならない

218:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 15:10:26.24 6AmPIpDa.net
やっぱりゆるキャンのイヌ子ロードデビュー回と比べちゃうなー

219:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 15:13:29.87 26TckQ5Q.net
まあこんなのなら説明回省いちゃってもよかったくらいだな
すぐ乗れるようになったね えへへーでいいし

220:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 15:27:46.95 n+mdQIHI.net
機材が実情と合ってないのはどうなんだろう?
初心者からすればなんの役に立たないし、経験者からするとツッコミどころ多数になる
どういう意図があるのか…

221:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 15:28:53.67 6AmPIpDa.net
>>215
2300までが親指シフトか
俺は普段乗ってるのが2200だから読んでて違和感無いが、乗ってないと違和感あるだろうな

222:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 15:43:52.13 26TckQ5Q.net
まあ俺はシフターよりスタンドの方がよっぽど気になるw
作者的にはあって当たり前なのかね

223:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 16:07:38.96 dF2kKzVz.net
スタンド使いはひかれあう

224:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 16:47:35.08 ldkPtR+i.net
ロードがmodify中なんで、おりたたぶ仕様の電キとミニベロに三股中
イヌ子のロードのが下りは多分速いな
ゆるプニアマゾネスなでしこがミニベロロードで来たら謹んで道を譲る所存
甲州いろは坂下ってみのぶまんじゅうでBoostしたい

225:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 16:51:46.70 JXGC+0jq.net
>>219
2話全否定www

226:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 17:39:14.02 RyIS3tt3.net
>>221
親指シフトにに違和感と言うよりは、2022年に連載開始した漫画なのに解説に使う機材の情報が10年近く前のものでいいのかって感じ。
同時期にロード出したゆるキャン△は現在主流のディスクブレーキ、ケーブル内装式のロードをちゃんと描いているから尚更。

227:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 17:54:20.04 oFAoqCaR.net
シマノもターニーSTIは親指シフトだし…
安物ルック車を手に入れたのだろう

228:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 18:01:26.68 bP9yBURL.net
フレームがライドだからといってコンポがクラリスとは限らない
ターニーなんだろう(真顔

229:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 18:29:39.37 RyIS3tt3.net
成程、現在の本体価格高騰・コンポ不足に対する問題定義として、コンポをターニーに付け替えることで表現したのか。
俺の方がにわかだった、申し訳ない。

230:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 18:30:43.64 r0gUJNkp.net
ターニーなんだ
マイクロシフトかと思った

231:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 18:54:54.15 OV7qkWdD.net
>>226
もう乗らないともらった
犬子のロードが最新ディスク車なのが気になる

232:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 19:17:22.56 bP9yBURL.net
余ってるからあげるってレベルジャネーナしまりんのお爺ちゃんと同じで実は買ってプレゼントなんだけど「余ってて使わないから譲る」と言ってただけなのか

233:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 19:28:32.14 6iFFosGZ.net
わいのクイックレリーズ式のディスクロードなら親戚にあげてもいいぞ

234:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 19:50:44.49 g2/ejj9f.net
チャリっこ最新話読んだけど、教えたがりの自己満足マンガだねコレ。

235:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 20:46:45.59 bP9yBURL.net
銀輪とどっちが先に打ち切られるか
チャリっこ打ち切りになってもすぐに琵琶っこ再開で起死回生の道があるかな

236:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 21:15:42.52 jvWZ99bE.net
>>220
いうても売れない作家&出版社に機材揃えろとかも無理な話で…
知名度上がって自転車店に漫画置いてもらえるようになったら
あれこれ協力してもらえそうだけど

237:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 21:18:32.59 sNoEzsWb.net
新しい本はよ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

238:ツール・ド・名無しさん
22/04/01 21:46:23.50 RyIS3tt3.net
>>231
ロードの車種はわからないけど、
付いてるライトはボントレガーの2万弱、サイコンは1万のやつだと思うんだよな。
軽く人にあげれるものじゃないw

239:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 01:06:32.71 AldX43k8.net
カンパ使ってるから親指シフトに違和感なくフツー読んでたわw

240:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 01:39:50.71 hnfcniaT.net
>>226
ゆるキャンの奴、見た感じトレックのディスクロードっぽいけど
多分高いの(最低30万コース?)乗らないからってあげる人が気になる
沼から手を出す人?
URLリンク(note.com)
そもそもあげる人と貰う人のサイズどうなんよ
>>231
さらに上のグレード買ったからもう乗らないという事にして
自転車沼に沈めようとする人なのかもしれない

241:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 03:06:56.80 z274E066.net
>>240
有名な自転車に似てる
ブランドが描かれてない
ここから導かれる結論は一つ
**** 中 華 ****

242:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 07:25:09.44 PKLOIwC5.net
>>231
実は父親がガチ勢だった話もあるし、父親に世話になって恩返しに子供の自転車は買う約束してた、とかかなって
でもまあ趣味モノの高校生モノが使う機材は大体高過ぎになるからな
反してリアル感のあるちゃりっこさん!

243:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 07:35:59.44 7z2osX3o.net
>>235
どっちも今のところ話は全然面白くないけど、銀輪は絵がキレイだから読んでみようって気にはなる。

244:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 08:07:46.47 hnfcniaT.net
>>241
やめーや

245:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 08:28:42.50 Jia/ueAV.net
銀輪は自転車のスタンドがなんでスカート履き忘れてるのか気になって話が頭に入ってこない

246:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 08:51:33.29 J/gZPPfn.net
>>242
親父ガチは嘘だったろうが

247:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 08:53:45.59 Jia/ueAV.net
いやいや熱烈な犬子ファンならドマーネくらいライトとサイコンつけてポンとプレゼントするだろ?

248:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 09:45:28.99 9m9ZqIDj.net
>>240
サイズは作中で両者同じぐらいの身長と言ってるし、身長違うと体に合わんとも言ってる。
ブレーキする時の後方荷重も描けてるし、ちゃんと乗ってる人なんだなって思うわ。

249:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 14:22:30.73 N5upAE/J.net
>ちゃんと乗ってる人
拝一刀と二人乗り…

250:ツール・ド・名無しさん
22/04/02 18:56:02.68 3kEHyVEx.net
ギアを最大に、ってアウターローにしてるっぽい
ターニーならシングルママチャリより軽いやろ

251:ツール・ド・名無しさん
22/04/03 09:24:44.36 +KzxTjRx.net
チャリっこ最新話、イラッとする内容だな。教えたがりのくせに知識が古いもしくは間違ってとか、老害の最たるモノじゃん。

252:ツール・ド・名無しさん
22/04/03 19:27:49.53 f5zpAoQn.net
イヌ娘と誤変換したらなんか種付け系のエロい絵面が思い浮かんだ
新入生は二人共入部するのかな?

253:ツール・ド・名無しさん
22/04/03 22:38:47.43 B8lX5PGS.net
しかし銀輪ボイス妊婦みたいなのがおるな・・

254:ツール・ド・名無しさん
22/04/04 18:18:42.61 Q+nijENa.net
チャリっ子は厳しそうだなぁ
琵琶っ子は昔の馬鹿話だから面白く読めたけど、ハウツー物な進め方しててコレはヒドイ
自転車の知人もいるだろうに、アドバイス受けたくないタイプなのかね
せめて琵琶っ子の続編では自転車乗りと相談して欲しい

255:ツール・ド・名無しさん
22/04/04 20:53:04.08 0uZKa7yw.net
>>253
デブのことを輪ちゃんっていうのやめろよ

256:ツール・ド・名無しさん
22/04/05 00:24:46.15 R03F6pZD.net
>>251
ロード乗りの知り合いが一人もいない、ということなんだろうなー
一人よがりなコーチングはよくないと思うの
だいたいスタンドつけてる時点でもう

257:354
22/04/05 06:16:37.90 IJzUSe+k.net
せめて編集がチェックせんのかね

258:ツール・ド・名無しさん
22/04/05 20:54:39.92 /9aoYTfs.net
チャリっこ作者は気分転換や健康のための運動、見知らぬ土地の観光が好きな感じだし、そういう説明ならスタンドも違和感なかった
速度こそ正義、エアロと軽量が大事って話しといてスタンドやあのウェアやバックパックはな

銀輪ボイスの方がよほど面白い
こっちの方が化けるんじゃないか

259:ツール・ド・名無しさん
22/04/05 21:22:57.63 QkyLSQ/r.net
セレステ「スタンド…私のことですね?!」

260:ツール・ド・名無しさん
22/04/06 02:42:54.56 e4D1UxtY.net
おまえら気負いすぎだろ軽く流せよ

261:ツール・ド・名無しさん
22/04/06 03:13:06.76 FBTQ/Dua.net
中華ママチャリとかは中国語で聞こえてきたりするのかな?
めちゃくちゃうるさそうだが

262:ツール・ド・名無しさん
22/04/06 17:39:31.87 +2TIZ4FI.net
ゆるキャン無料で、電子版もってるのについ全部読んじまった
メイとイヌ子がツーリングキャンプ要員かな
なでしこの新車を早く見たい

263:ツール・ド・名無しさん
22/04/06 20:13:27.82 dHYSeLI4.net
オーバードライブ1、2話と見たけどヤベーな
自転車モノ以前にアニメとして創作としてクソすぎる
ソシャゲやりながらの視聴でも苦痛が辛いレベル
主人公以外のキャラが出てくれば面白くなるのだろうか

264:ツール・ド・名無しさん
22/04/07 01:55:39.46 HeTEYPb6.net
>>263
なぜわざわざこの作品を開局にぶつけたのかわからない。

265:ツール・ド・名無しさん
22/04/07 04:23:24.69 tRYS9dQ0.net
「えっ? これって弱虫ペダルってアニメとはまた別なの?」

266:ツール・ド・名無しさん
22/04/07 22:54:49.86 xi01cnC9.net
>>264
放送料が安いとかネットの配信サービス系では見られない作品とか、作品の内容や人気とは関係のない要素で選ばれたんだろうな多分
何にしても放映を決めた編成Dは無能と言わざるを得ない

267:ツール・ド・名無しさん
22/04/08 03:30:51.02 Df2jitXj.net
あとは作者などが松竹か東急の関係者なのか
少し前の作品を流すコンセプトでも、わざわざこの作品って理由がないからな。

268:ツール・ド・名無しさん
22/04/08 14:53:32.95 HhwC/Fp2.net
銀輪ボイス、休載!
次回更新予定は4月22日!
何があった…

269:ツール・ド・名無しさん
22/04/08 15:17:06.46 gAMxOaTa.net
落としたのかよ(´・ω・`)

270:ツール・ド・名無しさん
22/04/08 16:05:57.76 Ilyor5D7.net
身重だったし生まれたのかもしれない

271:ツール・ド・名無しさん
22/04/08 18:03:54.81 ntTDzhTt.net
まあ今月中に掲載だしいいんじゃね
6話が5月通常通りなら5話と間が短くなるし

272:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 04:43:59.75 kZkMTgdj.net
ウェブ連載でいきなり休載されると定期的に見るリストから外れる
ガールズロードバイク割と好きだったのに休載多すぎて追いかけ出来ないままいつの間にか終わってたし

273:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 08:20:12.42 uQVtuVAn.net
次のチャリっこは
説明なしで峠に連れてって景色と達成感で誤魔化す
ただの水とオニギリがめちゃうま
チャリのあとの温泉はサイコー
みたいなのを輪行の仕方や登りの走り方を交えて語ると予想

274:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 08:28:10.90 5lltIxDj.net
ろんぐらやん…

275:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 09:00:45.22 Rp52FZS4.net
チャリっこ「のぼりではキツくなったら上ハンドルを持つといいんだ。こうすると上体が起きて呼吸がしやすく楽に登れるようになる」
アシスタント「ほんとですぅ!」
チャリっこ「下では必ず下ハンドルで持つこと。さっきも言ったようにブレーキのテコが効いて楽にブレーキかけれるようになるからな。こうしないとブレーキがうまく効かず大事故を起こしかねない」
アシスタント「なるほどですぅ!」
の展開までテンプレだな

276:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 11:14:16.28 NWwvn29X.net
温泉サイコーはテンプレだな
自分はあまり好きじゃないけど

277:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 11:15:32.72 PkpOTE3w.net
温泉は自転車が心配でゆっくり入れないわ

278:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 11:52:13.99 5lltIxDj.net
ろんぐらは女子大生設定だったから中身オッサンを意識せずに済んだが
ちゃりこは漫画家設定だから中味オッサンなのバレバレなんだよなあ

279:ツール・ド・名無しさん
22/04/09 13:23:56.76 WS9b2vDi.net
びわっこからキャラの職業が漫画編集界隈に偏ってるとこ見る限り引き出しが少ない作者なんだと思う

280:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 02:49:41.50 MQa85+/k.net
ろんぐらアオバびわっこは中身おっさんが透けて見えるし、話もそのキャラ(作者)が初心者(読者)にウンチク垂れて悦に入るような押し付けがましさ・マウント圧が気持ち悪い
逆に同じおっさん作者でも、かもめチャンスとかのりりんとか東京自転車少女はキャラ立てが上手いからウンチクも嫌味なく受けられるしエンタメとしてもまとまりが良い(かもめの前半後半のブレはポイント低いけど)

281:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 03:46:21.88 xOEeZHH6.net
かもチャンはボディラインが出る着ぐるみで出てくる保母さんだか何だかが気持ち悪かった。あとなんだかんだで主人公が最初から天才で速いのスカッとしない。

282:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 07:45:00.63 xwMdO/Et.net
東京自転車正直って面白いの?俺は、主人公のノリが合わなくて、二巻でギブしたんだけど。

283:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 08:14:44.58 xwMdO/Et.net
正直ってなんだ?少女だ。予測変換のクソがっ!

284:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 08:27:34.88 x9XUr5bp.net
か、鎌倉女子は

285:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 09:51:17.23 0eUvgPAl.net
かわうそ食堂ロス

286:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 10:58:58.97 zzK3vQI8.net
>>282
おしゃチャリでしょーっ!!

287:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 11:20:47.85 q2Ej4aSt.net
東京自転車正直でぐぐってみた
「もしかして」で正解が出てきた

288:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 13:26:29.99 OqyYriSz.net
こんな自転車漫画はイヤだ
URLリンク(togetter.com)

289:ツール・ド・名無しさん
22/04/10 13:30:05.41 Pz0PvWiD.net
漫画と思って開いたら各人のコメントが並んでるだけの謎リンクだった

290:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 00:11:45.17 L7uof9Xw.net
おりたたぶ缶バッジ、一色だけ残ってるな。

291:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 06:45:07.63 zU3bGiGQ.net
>>289
それ、ツイッターまとめサイトやぞ?

292:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 12:39:21.30 Ei22y8WA.net
>>289
ツイッターでよくある大喜利だな
タグつけて各自妄想垂れ流すの

293:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 15:30:10.50 4/I7Ow2b.net
東京自転車少女を面白いと思った人に魅力を語ってほしいわ
主人公は天真爛漫、サブにクールビューティ、ってテンプレに沿って別の漫画キャラ数人から参考にして作っただけに思えた
ストーリーも必然性が無さすぎて薄い

294:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 19:16:01.14 gI3JyMMU.net
そういう無駄な努力はしたくない

295:ツール・ド・名無しさん
22/04/11 21:07:34.31 /D5WlYMU.net
>>293
おりたたぶの悪口はやめろ

296:ツール・ド・名無しさん
22/04/12 07:12:00.72 Nx8Tnq6P.net
おりたたぶは熱心なファンいるし、それなりに各自に生い立ちや性格に説得力あるから良い作品なんじゃない?

297:ツール・ド・名無しさん
22/04/12 08:20:37.02 u2bP4FLS.net
良い漫画かは知らんが#おりたたぶハッシュタグはよく使われているしグッズ販売好調だったり非公式ファンイベント開催したりと一部盛り上がりはある
しかし所詮打ち切り漫画、もはや漫画スレの話題ではないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

780日前に更新/69 KB
担当:undef