【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 06:38:08.10 wL5L7JUf.net
子供産まれたら3年くらいは我慢しとけと思う

901:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 06:59:29.16 tBWqefGU.net
結婚しなきゃいいんだよw

902:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 07:15:43.90 aLuoK9MP.net
自転車乗りはキモいやつ多いから独身中年も多いだろ

903:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 07:30:26.03 BR8rEq1J.net
家族なんていいからトレーニングしろ
遊びじゃねーんだよ

904:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 08:04:07.54 UD/PtrdX.net
そんな無責任なこと言うなよ。

905:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 08:07:08.97 Knr3pLkd.net
>>891
家族がいないとトレーニングがどんだけ捗るんだろうなって妄想することはある。周り見てても独身だと強いし
でも、夜寝れなくて、昼はテレワーク邪魔されて、練習ゼロでも、家族っていいものだよな

906:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 08:10:06.52 GWB//j04.net
人間の家族とかいらね
猫らのほうが全く良い

907:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 08:31:05.05 512QCAr6.net
母親(父親)が他界し、
残された父(母)を我々子供達がサポート
このサポートは大変だけど、自分達を産んで育ててくれて成人にしてくれ老いてく。これ自分がその年齢になったら家族かいてよかったって思えると思う。

という家族環境でないとキツイな
家族の中に誰かヤバい奴がいて、そいつのせいて人生悲惨な人もいるだろ

908:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 08:55:44.03 LYEwRePV.net
上手くいってるやつしか家族は良いって言わないからな
アメリカなんか両親揃った幸せな家族像をテレビドラマで描くことすらできないほどメタメタだから日本はまだましなんだろうが
なお出生率

909:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 10:16:49.60 jOzpakhH.net
オレの上司はアメリカ大手企業の管理職だが、給料はおろか貯めた小遣いまで全て奥さんに搾取されてるらしい
お陰であんな年収なのに八万くらいのロードに乗ってる
家族ってか奴隷だな

910:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 10:18:23.99 jOzpakhH.net
したいことやりたいこと、
何一つさせてもらえない家族ってなんだろうね
年収2000マンとかすげえって思ってたけど、かわいそうになるわ

911:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 10:18:24.27 tIaviLeb.net
家計は男が管理しなきゃ
女には百万単位の計算はできんよ

912:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 11:23:56.68 m5DrPm/r.net
選んだ自分を呪うしかないな。

913:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 12:00:27.59 QEA4TtBG.net
その通り。今の自分の境遇は全て自分がしてきた選択の結果。
受け入れるしかない

914:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 12:04:27.15 nO/kgGAq.net
女性は結婚後、出産後は人格が変わるからなあ。

915:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 12:07:07.18 Pd2iwsaY.net
>>900
妙に納得した、他人への同情も自分への後悔も必要ないんだな

916:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 13:15:14.34 7Of1RafA.net
結婚に対する不満は色々あるだろうけど、選んだのも自分だし離婚しない道を選んだのも自分。
その中で妥協してやるしかない。
まあ自転車の値段とかは一桁少なく申告してるけれどねw

917:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 13:37:59.61 dXOVipr9.net
俺の嫁はカーボン製品は高価ってのを知っており、なぜかドライとウエットの価格の違いも知っていてびっくり。多分俺の前に付き合っていた男が知恵をつけたんだと思うわ。だからカーボンパーツが目立たないように、上からカッティングシートとか貼ってるものもある

918:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 13:51:47.25 vaHp2kSs.net
まあなんやかんや不満を書き込んでるけど幸せではあるんだろうな

919:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 19:34:14.69 ci4He4XY.net
>>883
俺も今二人目が3ヶ月だけど授乳間隔延びてきたから早起きすれば余裕やぞ!ジテツウできればなおよい
仕事の拘束時間長かったらご愁傷様です

920:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 20:04:26.52 sg8tYiq4.net
自転車のトレーニングはQOL高くないとできないしな

921:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 20:37:02.68 vrHLTnid.net
若いうちに子供作ってしまうのが正解だな。

922:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 20:40:51.18 jAP59xaf.net
知り合いに趣味での外出を許さない嫁がいるけど自転車が少しでも乗れるだけマシかもしれんw

923:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 20:57:04.62 MczGpE+m.net
チームメイトに奥さんが神経質で家にローラー置いちゃダメってやついる。マンションは全額自分で買ったのに

924:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:17:51.97 ESZKk+6u.net
返品すればいい

925:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:24:48.28 pesMqITI.net
子供小さくてロクに眠れずストレス溜まってる時にローラー回して遊んでたら不満溜まって当然でしょ
自分も家事育児手伝いながら睡眠削ってトレーニングしてるんだ!とか言うやついるけど
好きなで睡眠削って好きなことやるのと強制的にそうなるのじゃ全然違うからね

926:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:26:33.29 DjIFXYaO.net
>>911
嫁を?

927:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:27:24.98 jAP59xaf.net
結論
結婚なんてするもんじゃない

928:910
22/03/01 21:31:52.05 MczGpE+m.net
>>910
ちなみにチームメイトは55歳。娘は社会人一人暮らしで奥と二人暮し。在宅ワークで専業主婦と24h一緒で可哀想

929:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:33:37.50 pesMqITI.net
実走しろよw

930:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:35:19.96 rLz2xlfp.net
こどおじでzwiftやり放題わし、低みの見物

931:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:35:32.93 BwdypyYU.net
みんなが田舎に住んでる訳じゃないんですよ!

932:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:38:41.50 pesMqITI.net
その歳でテレワークなら平日でも結構時間取れるんじゃないの? 都内でもある程度走れば峠いけるでしょ
自走時間は低強度走と思えば無駄でもない。最近は低強度のボリューム増やすの流行ってるみたいだし。しらんけど

933:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:40:29.27 pesMqITI.net
彼女らはローラーがイヤというより眼の前で遊んでるのがイヤなんだよ
外行けば問題ない。無論家事育児やるのが前提だが
>>915の場合は多分専業主婦の方も旦那と24h一緒でウンザリしてるからちょうどいいだろう

934:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:44:25.66 E1/ti1/0.net
なあ
スマトレで実走でもパワー見たくなってパワメ買ったんだが
大抵の峠って3倍も出せば結構な速度出るし2倍でも普通に登れるんだな
つまり脚付きがうんちゃら言ってるロード乗りの奴らって2倍も出てないのか……?
どんなに疲労しても2倍下回るなんてことある?

935:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:52:28.36 pesMqITI.net
だから週末ロングライドおじさんの基本スペックは体重60kg〜85kgでFTP140くらいなんだってば
あまり週末ロングライドおじさんを甘く見るなよ

936:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:52:47.07 7Sez6xtK.net
ギア比が適切でないという可能性もある

937:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:55:18.37 YUFAPVrL.net
36-25使ってた時は強制的に高強度出し続けるしかなかったから、激坂で脚ついてた

938:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:55:29.17 Vovp5VbA.net
FTP2倍だともはやMTBのギア比じゃないと適切じゃないよな
34×32の乙女ギアですら15%超えると5倍で丁度いいくらい

939:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:55:42.41 ci4He4XY.net
>>912
とりあえず夜の授乳時は自分も毎回起きておむつ交換だけでもやっておくんだ。粉ミルクの時は自分がミルクやる係をなるべく担当するといいぞ

940:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:58:03.86 vaHp2kSs.net
>>926
これは経験者

941:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 21:58:45.12 wL5L7JUf.net
>>921
30kgの石でも背負って登ってみりゃわかんじゃね
貧脚デブぽたおじの辛さを思い知れよ

942:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 22:01:20.02 pesMqITI.net
週末ロングライドおじさんのFTPのPWRは2倍くらいな上に
15秒〜5分の短時間パワーもめっぽう弱いから急な短い激坂に対応できない
更に脚を回しながら乳酸を処理する能力も低いから一度脚削ったらそのままアウト
ついでにパワーめちゃくちゃ低いくせに乙女ギアとかわけのわからんこと言ってバカにしてるからすぐギアが足りなくなる

943:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 22:04:30.31 E1/ti1/0.net
2倍がdtpってマジかよ
まだ体重軽いチャリ通学の女子高生のが高いんじゃねえのかそれ

944:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 22:12:08.40 PFRu57TC.net
おじさんそれでもめげずに毎日Zwiftやってるよ
5年目でまだ3倍いかないけど2.8とか2.9ギリギリなんでそろそろ到達できそう

945:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 22:13:04.51 nkKKbIZW.net
dtpって何?

946:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 22:13:22.88 pesMqITI.net
ケイデンス70
34/ 28T 32T 34T
3% 82W 71W 68W
5% 127W 110W 105W
7% 172W 150W 142W
9% 216W 189W 179W
11% 261W 229W 216W
13% 305W 267W 253W
15% 348W 306W 289W
必要ワット数の目安

947:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 23:00:23.18 UD/PtrdX.net
オッティモってそんなチームだったのか。がっかりだよ。

948:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 23:07:47.55 ci4He4XY.net
>>933
人や自転車含む総重量はいくらの計算かな?

949:ツール・ド・名無しさん
22/03/01 23:18:46.26 vrHLTnid.net
50過ぎたワイでも4倍超えられたから頑張れ。

950:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 00:03:56.69 0RpwNvLy.net
>>922
FTP144、体重70のわい、涙する。

951:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 00:04:59.12 skvXPQxP.net
>>933
週末ロングライドおじさんはギア比1でもダメっぽいな

952:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 00:18:52.25 aDZB/I2E.net
25Tから30Tに初めて交換した時はこんな楽に回せるんだ!と感動したけど



953:。は30T以外使わないというかよく25Tで登ってたなと思ってしまうぜ



954:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 07:39:04.62 Xv2XgAA5.net
>>937
ラルプはどのくらい時間かかる?

955:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:01:48.32 xLOle8Lw.net
初心者の頃なんてやんなそんなものじゃないか。初めてFTP測ったときは180W、PWRに至っては1.8だったぞ。
今は体重も減って、パワーも上がったけどPWR4に届かずもがいてるアラフィフです。40代なら4位は努力次第でいけると思うぞ。

956:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:05:10.65 Dz2WKWkG.net
>>921
体重86キロのFTP160の奴が会社におるけど、
かんたんなヒルクラでも脚つきまくるらしいよ

957:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:14:04.79 K0KbzcvU.net
ロシアがほとんどいなくなったのは自粛じゃなくて、クレジットカード等すべての電子決済が止められたからなんか
こっわ

958:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:28:53.96 muMZuAsz.net
叩かれるから国旗変えてんじゃないの
他の国の奴でウクライナ国旗🇺🇦に変えてるのは結構いる

959:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:31:22.21 PgfRHTTu.net
週末に家の回りをうろつくしかしない2倍以下の上役おるけど、
ワイのログみて連れていってくれとかうるさい
なぜ身の丈にあわないライドをしたがるのか

960:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:35:09.66 n7kqYQ6a.net
そんなカリカリしないで、行ってやればいいのに。りかばりーだと思えばそんなにイラつかないぞ

961:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:41:47.11 cLgUKyyw.net
>>946
2倍未満の奴は坂になると数分おきに休憩するからリカバリーにもならんぞ

962:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:43:56.72 5iehaMq9.net
>>940
横からだが133w休憩なしで丁度100分くらいだったぞ
ちなみにもう10回くらいは上ってるけど最速で90分くらいだw

963:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:45:22.74 tbarSQYb.net
50手前の貧脚おじさんだが会社の富士ヒルゴールドマンが誘ってくれる
道がわかりやすい所は俺が前走ってややこしいところは彼が前を行く
上りが続くところでは俺が一番上に行くまで行ったり来たりしてるな
ブルベも一緒に出ましたわ
接待ライドみたいになって申し訳ないと思うがそれなりに楽しんでるので大丈夫だと言ってくれる

964:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 08:53:53.70 D+qSWYpa.net
>>948
継続は力というが少しずつでも登れるようになってるん?

965:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 09:07:36.90 khmme6kD.net
ラルプの山頂でスプリントするとルーレットが回りやすくなってライトウェイトが手に入るってホント?

966:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 09:28:40.82 FRYEvGWc.net


967:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 10:01:59.73 Dz2WKWkG.net
>>946
それだとど平坦しかコースに入れられないのよ
連れていってくれという割りにはコースにケチをつけてくるから厄介なのよね
全く上れないとなると、
かなり行動範囲が狭まるやろ

968:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 10:03:27.22 Dz2WKWkG.net
本当
2連続当選したよ

969:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 10:16:15.26 t8zWD3gt.net
こんなとこでグチ言ってウケる

970:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 10:38:15.72 Pdi0fvsZ.net
>>948
乗り続ければ60分切れるようになるよ。
俺なんて100分だったぞ。
アルプの基準は90分だったけど、1年くらいで60分台になり、今は60は切れる。
が、50は未知の世界。

971:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 10:56:18.76 J6aMT+bB.net
苦しい山登りの最後で頑張るとご褒美が貰える確率が上がるってのは不思議じゃないな

972:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 11:18:51.98 oh6rbXh0.net
>>957
最後だけ頑張ればいいはガバガバ過ぎるだろ

973:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 11:21:21.41 CPTtV2Ut.net
zwift始めて7ヶ月、55のオッサンだけど先週金曜のラファステージ1でアルプほぼ全力で56:05(PB3:25短縮)。翌日友人と外走ってTSS200で体調壊した

974:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 11:27:10.44 oh6rbXh0.net
死人共立ち上がれ、フォンドの時間だ
URLリンク(i.imgur.com)

975:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 11:50:49.40 TLTtDGWL.net
80km90km走って1000mupはツライので
Cカテでフィニッシュです

976:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 12:10:05.81 VEZ5jSjY.net
Road to skyで1時間切れるようにはなりたい

977:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 12:11:35.95 lHswLW8J.net
>>943
ひと月くらい猶予あるから国旗変えてるだけ

978:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 12:23:23.01 iMnAkzAu.net
51のオッサンだけどアルプは100回以上登っても60分切れないよ
後半垂れて3倍維持できなくなる

979:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 12:30:29.78 5iehaMq9.net
>>950
登れるようになってるという表現が正しいかはビミョウ
初挑戦は休みながらで4時間位かかってるからそれからすれば登れるようになってるねw
まぁ月1くらいでしか行ってないから体調で時間は前後する。ここ最近は95-110分位で安定?してる

980:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 13:22:07.49 fG0/bSIO.net
レースで20分パワーが向上したんですが、FTPが自動更新されないのはなぜでしょうか?

981:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:00:00.55 EO0nWSaW.net
>>964
3倍キープくらいで60ギリギリいけなかったっけ?
あとは、機材チート。エモンダに最軽量のホイルを履かせる。エートスの方が早いが、trek派の自分はマドンかエモンダを使うw

982:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:03:54.70 2iw0Any4.net
>>967
いや、60切るには3.5必要
トロンで登ってるけどエモンダ検討してみます

983:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:21:02.54 cLgUKyyw.net
トロンで切れないなら何乗っても大して変わらんぞ
十数秒が詰められないならともかく

984:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:23:19.16 7/UUMOPp.net
>>964
痩せれば

985:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:30:40.75 YV37cumb.net
>>967
エモンダ 6.8kgぐらい。pwr3.2 体重68から痩せない。無理かな?

986:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:32:05.94 K0KbzcvU.net
そこで神楽の出番や

987:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 15:36:52.72 khmme6kD.net
>>971
93kg150分の俺羨望の眼差し

988:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:30:15.51 3BCURJZ4.net
>>968
自分の中で一番60分ギリギリの記録は68kg・3.25倍で59分40秒
もっと重い人なら3倍前後で60分切れるかも?
加減速にもよると思うので参考まで

989:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:30:55.83 3BCURJZ4.net
>>974
補足:機材はトロン

990:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:51:14.21 nL49ZJqR.net
今日の富士ヒル道場に出るぞ
70分切りが目標

991:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:55:22.78 EO0nWSaW.net
>>973
俺は最初は100キロで120分位かかってた気がするぞ。

992:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:55:53.19 YV37cumb.net
>>976
3回目ワクチン後で出られん。残念

993:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 16:59:08.75 YV37cumb.net
>>974
あと0.05倍 3.4ワット ズイフト週3を週4にしてゴルビー入れれば行けるかもって思ってきました。

994:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:05:59.66 D+qSWYpa.net
疲労溜めないようにな
時間頻度を増やすより高強度をまぜる方向の方が向いてる場合もあるし

995:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:09:52.18 3BCURJZ4.net
>>979
後半3倍出せなくなっても最終的に3.2倍で走れてるなら、序盤抑え気味にいけばすぐに60分切れそうだけどね

996:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:10:24.91 4ZekQ6SY.net
光る自転車はどこでもらえるの?

997:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:17:12.67 iv0HJzop.net
>>976
スレ見て良かった。 参加する

998:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:22:45.46 FRYEvGWc.net
>>982
エベレストチャレンジ達成

999:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:32:05.53 DQu7nH2e.net
富士ヒル道場のアルプはドラフティング効かないから俺にはかなり厳しい条件

1000:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:38:01.51 YV37cumb.net
>>981
やってみます。後半いつもタレるのが悩みです

1001:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 17:46:31.92 whuzBUX7.net
富士ヒルと1分以内ってベントップだっけ?

1002:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 19:14:39.61 mDs1ScmF.net
>>985
自力を確認するためのイベントだからドラフティングとか言ってる時点で主旨を理解できてない

1003:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 19:43:32.91 5sRWg3yw.net
>>987
ハルヒルがアルプで富士ヒルはベントップとタイムが近似だとか

1004:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 20:12:07.02 huhVY3pS.net
確かにハルヒルとアルプは同じとまでは言わないけどまあまあ近いかも
若干ハルヒルのが短いか

1005:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 20:35:13.22 99Bq3uKn.net
便トップ75分切れるから初の富士ヒルをシルバーペースで突っ込んだら余裕でタレたぜ

1006:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 20:57:43.67 eHM+TZVD.net
便トップは標高0mだもんな

1007:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:12:57.17 bqtFSIEJ.net
繋がらない

1008:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:13:07.88 PmaEk41d.net
アルプ
3.1倍で60分(BSとライトウェイト)
3.6倍で50分(エモンダとZIPP202)

1009:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:13:13.38 bqtFSIEJ.net
>>984
嘘をかくな

1010:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:29:44.23 PmuHNW93.net
富士ヒル道場登ってきた。
アルプ部分で63分台だった。3/2の時点でこれだからブロンズは夢のまた夢だな。

1011:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:33:21.78 cLgUKyyw.net
いや3ヶ月もあるなら余裕でいけるだろそれ

1012:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:36:10.42 PmuHNW93.net
レース全体じゃなくてアルプ部分なんですよこれが
とりあえず3ヶ月がんばります

1013:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:36:39.86 TtnXsnW5.net
Ven Top持参

1014:ツール・ド・名無しさん
22/03/02 21:41:12.96 YV37cumb.net
>>995
半分は嘘でもないよな。メニュー画面から「CLIMB MT. EVEREST」を選択し、獲得標高50,000mを達成すれば良い。
結構かかるぞ

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 2時間 4分 21秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

53日前に更新/213 KB
担当:undef