【世界と走れ】Zwiftスレ80【トレーニングアプリ】 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 22:53:48.08 uhTj7fEv.net
校正か〜
今までやってなかったからズレてるかも

51:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 01:46:14.63 XvTxb69u.net
>>48
知らなかった
ありがとう

52:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 03:09:41.57 tAjUAvG9.net
イベント枯渇が深刻だな

53:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 03:34:50.62 dRKfHF1E.net
asicsと提携ってランの方か
ランってボリューム急に増やしたり高強度インターバルとかやると慣れた人でもすぐ故障するんだよな
マラソン大会なんて上位は鎮痛剤飲んでる人だらけだし
好きな強度を好きなだけトレーニングしてもそうそう故障しないロードは恵まれてると思った

54:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 05:26:48.09 B5SiB2kM.net
走ったこと無さそう

55:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 05:32:44.01 QtG9XQ7c.net
>>10
やっぱりバグかね。ロンドンの川向こうの box hill だったかな。
右上のプロフィールマップが段々真っ黒けになっていくやつ。

56:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 07:09:15.06 InEEOFtp.net
>>30
そうなの?5年使ったプロだけど4時間持たない電池の寿命かな

57:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 07:23:14.59 qMnHaYSZ.net
参加者大量にいるイベントは定期的にやってほしいよなあー

58:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 08:10:39.78 tAjUAvG9.net
>>57
もう開発力がないんだろうな

59:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 09:02:24.99 cHyBrChL.net
>>56
俺のプロと丁度同じくらい使ってるけどzwiftしてると1分で10パーセントとか減るよ
Apple TVに変えたので今は充電しながらコンパニオンアプリ動かしながら音楽流すのに使ってるけど、それでも無充電だと20分保たないね笑

60:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 12:52:33.81 InEEOFtp.net
>>59
俺のはまだマシなんですね。
AppleTV買うのが一番楽なのはわかってるんですけど
とりあえずPD対応急速充電で充電しながらを試してみます。

61:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 13:05:04.94 2WaliaWW.net
zwift世界戦ってもうフルメンバー出てんの?

62:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 13:47:59.02 DUmDqNWz.net
>>61
フルメンバーってケンイチさんとか?

63:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 14:22:58.51 w9n3cFp5.net
日本で一番速いチームってTMR?

64:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 14:23:40.60 /vk0cy1h.net
>>61
予選勝ち抜けアマ3人は発表されてたはず
JBCF?JCL?からの推薦って今回あるんだっけ?
女子は知らん

65:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 14:31:12.89 xPEc9ExU.net
予選通過は5人だよ
JCF推薦はどうせろくな予習もせずに参加して「コースが分からなかったのでついていくのが大変でした」とかいってちぎれるよ

66:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 15:25:28.60 /vk0cy1h.net
>>65
何もかも間違っててすまんw

67:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 16:17:20.25 epawRjtI.net
TMRって一人しかおらんやん

68:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 16:49:31.08 Ldz1/We1.net
浅倉大介あってのTMRだぞ😡

69:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 17:18:34.66 eaVPfEDS.net
ペーサー選択してスタートしても
ペーサーと合流しないことあるけど何なの

70:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 17:42:35.58 cZ9AxAbj.net
自分の胸に聞いてみろよ

71:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 18:02:07.50 ywRH8rSs.net
そんなことより鳩さんの話しようぜ。

72:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 18:13:14.40 vS94wvvy.net
最近体重変更できないんだけどバグ?
コンパニオンではなくzwift本体で

73:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 18:59:08.59 tAjUAvG9.net
>>72
あるね
セーブが正常に出来ない時多い

74:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 19:55:45.07 CKfH2/mI.net
うちでは最近特に不具合ないな
体重変えるときに日本語入力がオンになってて入力が反映されず焦ったことはある

75:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 20:03:02.71 Kouzf6/Q.net
>>46だけど校正やってみたらパワーが異常に低く出るようになってしまった。
シマノのパワメと比べても低い。
戻し方ってある?

76:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 20:06:15.54 k4lpoWgO.net
シマノのパワメも校正してください

77:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 20:19:02.87 K1tZ1S1N.net
機種は?

78:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 20:25:30.84 Kouzf6/Q.net
>>77
DIRETO XRです。
シマノのパワメも校正してます。
DIRETOの説明書にも工場出荷設定に戻す方法がなくて困ってます。

79:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 21:10:36.69 2UDy1n7d.net
>>78
携帯アプリから校正やり直し
>>49を100回読め

80:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 21:14:02.42 CKfH2/mI.net
>>78
スマホ(タブレット)と接続してEliteのアプリ上から校正しろ
zwiftのスピンダウンよりは信頼できる

81:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 21:45:41.89 w3xCKATf.net
こういう注意喚起されてるのに無視して地雷踏んで自己解決できないって軽いADHDだよな
仕事とかミスしまくってそう

82:ツール・ド・名無しさん
22/02/11 23:20:27.50 CKfH2/mI.net
>>66
URLリンク(funq.jp)
これだよね
未だに発表されないあたり、やる気ないんだろうな

83:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 02:09:13.77 sezwRI9+.net
パワー貧弱でヒルクライムに限ればアマチュアにすら負ける日本プロ()がパワーが絶対のズイフトで世界相手に勝てるわけ無いじゃん……
実走でも勝てないだろうけど

84:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 08:15:08.33 KRcjegw4.net
チー牛ダブル(´・∀・`)

85:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 10:45:38.38 zf+qakLf.net
ハナからやる気ないようなプロは出さんでほしいわ

86:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 12:50:11.16 gdrXi84k.net
ろんぐらいだぁす走ったんだけど
keep easy 1.5w/kgとか体重100kgの人に言われてもさぁ
ド平坦はワット数で指示しろよ

87:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 12:56:48.09 ZpR1eka3.net
どっちにしても余裕やん

88:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 13:06:54.03 4CEWVIl7.net
>>86
休憩のあるグループライドなんて初めてだったから楽しかったぞw

89:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 14:54:08.41 YuJWGDli.net
え、ろんぐらいだぁすあったのかよ

90:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 14:58:49.04 YuJWGDli.net
ジャージのデザイン一緒か、ならええわ

91:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 17:13:51.30 s3s9078q.net
>>87
軽量級はPWR指示を守ると集団からちぎれちゃうってことやろね
自分は65kgだけどグループライドでは上限いっぱいで走ってギリ集団内って感じだな

92:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 17:20:27.72 IJ4cc8yp.net
>>88
え、途中でみんなで足を止めて休憩したりしたの??

93:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 17:23:25.30 ykJy39Mk.net
KoM登り切ったら後続追いつくまで休憩
心拍数100まで落ちた

94:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 17:23:38.49 9lp3VbWu.net
>>92
KOMで2回ほど後ろを待ってたよ
ダウンヒルの後もゆっくり走ってまとめてた

95:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 17:45:36.47 iO1PTO/x.net
それだと後続の人は結局休めないね
実走グループライドでもあるあるな話

96:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 18:48:25.76 xgSK7VHG.net
実走では早く登った人は最後の人のとこまで下りておかわりするだろ

97:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 19:07:08.00 u+3AIscs.net
リアルでも最後尾は休憩できないループが続いて強くなるんだけどなw

98:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 21:04:12.09 F0tJJiOq.net
日本人のグループライドは1つの集団で走ることにやたらとこだわるよね
スイーパーや複数カテゴリ設定できるし、無理に引き上げるんじゃなくてちぎれ組を後続集団が回収しながら複数集団で走ればええのにと思う
自分も前は絶対1つで走るべきって思ってたけど、TdZあって脚力があった集団で力合わせるような方がいいかもって考えが変わった

99:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 21:32:44.99 s3s9078q.net
その辺は主催毎のポリシーに従えばいいんじゃね
普遍的にこうあるべきみたいなのは特にないと思う

100:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 22:03:10.03 1EF46EAu.net
だからL2デーだけだなリーダーがいるグループライドに出るときは
小説読むかVODで動画見ながらてきとーに集団のけつキープ
もちろん英語設定にして日本語チャット非表示

101:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 22:24:12.42 4HuX1cuF.net
そこまでして出る理由ある?

102:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 22:30:24.62 Fwn6TUPa.net
つまんなそう

103:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 22:47:32.27 O1kJ+POK.net
それならBペーサーでよくね

104:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 22:49:52.55 Fwn6TUPa.net
>>103
何か貰えるんでしょ

105:ツール・ド・名無しさん
22/02/12 23:09:45.29 tM1GzKTx.net
みんなと走らないとやる気出ない計やろ

106:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 04:36:19.45 8Q6aFmnt.net
みんなとって、そのみんなは無視して利用するのは強度だけならペーサーと変わらん

107:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 06:02:59.70 dAAOGjZT.net
コミュ障のゲームヲタクなんだろうな

108:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 07:24:30.52 rlGmivAl.net
好きに走れよ

109:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 09:44:54.37 Jv9lUfLB.net
高強度やるとすげえ息苦しくてまあvo2max鍛えるんだからこんなもんかと思ってたけど
単純に工業扇の風圧が顔に掛かってたせいだったわ
試しに顔に当たらないようにしたらめっちゃ呼吸楽でワロタ。セルフ呼吸縛りしてた

110:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 10:27:29.79 mpx6OXoY.net
ペーサーは偉大
コミュ障とかそんなに叩くほどでもないと思うが

111:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 10:43:57.97 oeIU2SeJ.net
コミュ障だからチャット打ったことない

112:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 12:03:51.66 boMe25fV.net
最近週末は100キロとか120分のグループライド参加してる。一応2.0w/kgとなってるけど外人規格なので自分はAV2.5倍弱位。3時間弱走りっぱなしなのでケツ痛くなるけど体力付く

113:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 12:19:02.65 BEsSoAoE.net
脚止めない練習大事だよな。

114:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 12:37:08.81 XZQT2DMJ.net
Cペーサーで2.3 Bペーサーで3ぐらい  Aペーサーは??

115:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 13:06:40.37 rlGmivAl.net
zwiftしてないと6時間漕ぎっぱなしとかしないもんな
信号で足あるし平地でも慣性で走るし

116:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 13:07:05.52 rlGmivAl.net
足止まるし

117:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 13:14:21.78 mpx6OXoY.net
Aペーサーはどこのルートもだいたい1周平均3.5〜3.7
コースよりもパックの人数で変わってマンツーマンで1周だと3.7
EpicKOMは23分15秒前後 4.1〜4.2
ラジオタワーまで30分15秒前後 4.1〜4.2

118:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 13:19:17.07 j0WHIJiB.net
ローラー六時間とか狂気だな

119:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 13:32:09.83 rlGmivAl.net
>>118
PRLフルのバッジが欲しかったから...
ヨレヨレの俺で6時間だからここにいる人なら5時間半とかで行けそう

120:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:09:24.15 vfhUEvVb.net
富士ヒルブロンズ目標なんだけどスタート順って何番目がいいの?

121:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:38:48.46 DXT/bb7K.net
グループライドはPWRだけでカテゴリ分けしないで
目標ワットも表示してくれないかな
出てみたら想定の1.5倍だったりするのほんとクソだわ

122:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:52:38.17 yiJ1U6Es.net
俺もブロンズ目標だが、第3にした。トレインに乗るつもり

123:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:55:16.68 rlGmivAl.net
集団走行怖い

124:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:55:26.97 j0WHIJiB.net
今年の富士ヒルは早い順スタートにならないよねコレ
選べと言われても迷うから運営で勝手に割り振って欲しいw

125:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 15:57:36.52 XZQT2DMJ.net
>>117
3.5〜3.7でいけるんか!!  いつもアカイ人はボッチだからもっとキツイんかと思ってた
30分4.2はちょっとキツイけど・・ てゆーか多分無理やな

126:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 16:03:26.28 VyxwHQ0+.net
>>122
乗れると思ってんのかw

127:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 16:48:02.89 nJgFRF0a.net
>>121
体格のいい外国人の2倍とホビット族の2倍はちがうからねえ

128:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 17:29:09.95 boMe25fV.net
今日走ったEVO主催のPWR2.5-2.6の75分グループライドは2.9@60kg必要だった。大体こんな感じでしょ

129:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 17:46:47.32 rlGmivAl.net
富士ヒルエントリー始まってんのか

130:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 18:54:44.99 nJgFRF0a.net
2倍のに行くと3倍で踏まされる
3倍のに行くと4倍で踏まされる 
 
なんでなの

131:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 18:56:05.26 d7r6AFIo.net
>>129
もう第五スタートは埋まってるかも

132:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:08:28.18 XZQT2DMJ.net
>>128
そんなんリーダー次第ちゃうんけ  
いままで一番酷かったのは、ロンドン山登りコースのCカテグループライドで、
やたらキツかったので、あとでZPで確認したらリーダーの平均が3.5だったわww

133:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:09:39.73 DXT/bb7K.net
80kg前提もあれば65kg前提のもあったりで出るまで分からないのクソ
結局安定のペーサーに行くという

134:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:10:00.53 rlGmivAl.net
>>131
まじで?
申し込むか...

135:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:12:46.57 KH+X6yOD.net
>>119
平均何倍で走って6時間?
6時間もローラー乗ったことないから、どのくらいのペースで走ったらいいか、さっぱり分からん。
パワメ持ってないから実走で6時間の時どのくらいなのかも分からんし

136:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:13:13.51 Z9yiEm4Q.net
チビガリは文句言ってないでFTP上げろ

137:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:24:09.57 8GuEru2a.net
FTPは持って生まれたものだからそう簡単には上がらない身長を伸ばすのと同じこと

138:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:32:03.18 rlGmivAl.net
>>135
平均158wで6時間
使用バイクはEVOとライトウェイトww
あの時はトロン持ってなかったししゃーない

139:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:33:18.79 rlGmivAl.net
倍数か2.5倍くらいか

140:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 19:39:51.02 EBzGq6dQ.net
52kgの池田さんはftp310あるよ

141:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:17:17.93 boMe25fV.net
>>132
今まで走った中で1番統制取れてるのはZSR次いでEVOって感じ。但しファットバーニングとかカテ無しレベル限定。PWRカテゴリー上がるほどに上ブレするのであなたの言うことも良くわかる

142:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:18:52.52 nJgFRF0a.net
サイクルネーションは割りと公約通りに思う

143:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:32:36.40 KH+X6yOD.net
>>138
ありがとう。
とりあえず150くらいで2時間ほど走って様子見るか。
最初飛ばしたら後半死にそうだな。

144:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:34:26.89 H10KWXv9.net
vエベレスティングとか脚よりおしりが死にそうや

145:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:36:46.85 nJgFRF0a.net
イベント飢餓はいつまで続くのかねえ

146:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:42:25.30 8Q6aFmnt.net
>>144
長丁場のはレースや記録狙いじゃなければ適宜休憩入れながらでいいんじゃない?

147:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:52:42.01 Z9yiEm4Q.net
アルプでやるなら下りはトイレタイムだしな

148:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 20:57:27.90 mpx6OXoY.net
>>143 バッジハントイベント予定されてるよ 日本時間で出やすいのは PRL HALF(69km 954m↑ Box Hill x4) 2月19日15:00〜、2月20日9:00〜  PRL FULL(173km 2290m↑ Box Hill x11) 4月9日14:00〜、4月10日8:00〜



150:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 21:01:10.98 McVnUjvY.net
>>148
ハーフ(大嘘
フルと差ありすぎだろ

151:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 22:13:07.78 DYPogwtO.net
>>148
PRL FULL考えたやつほんま頭おかしい

152:ツール・ド・名無しさん
22/02/13 23:58:39.69 mpx6OXoY.net
前回のバッジハントでリーダーが参加した回
リーダーグループは2.7倍で4時間55分
URLリンク(zwiftpower.com)
平坦効率に天地の差がある

153:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 00:01:47.88 ql4e1dQm.net
>>151
日本人が出やすい時間だと参加者数人だぞPRL fullなんて

154:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 03:39:09.07 3JZagwWD.net
ライド中のメニューにある「自己ベスト」って欄がずっと空欄なんですがどうすれば埋まりますか?
始めて4ヶ月ぐらいでいつもはワークアウトしかやっておらずレースに出たことはないです
最長ライドは2時間超です
環境はスマトレとケイデンスセンサーとHRモニターでやってます

155:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 12:30:04.68 ZgZKpooU.net
URLリンク(www.zwift.com)
メンバーリスト出た
結局日本は予選通過者のみか

156:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 13:33:32.53 pHOcUVHW.net
オーストラリアチーム凄いな

157:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 14:42:25.44 Eh2A/YMX.net
>>154
完全にZwifterだけになったな参加者
詳しくないから間違ってるかもしれないがワールドツアープロはゼロだよな

158:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 15:33:17.37 JD49bjGb.net
teugelsおらんのけ

159:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 16:08:46.35 0kOTIgVP.net
インチキなんとかしないとプロからそっぽ向かれるぞ

160:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 17:09:16.85 fOwSETNo.net
>>158
この5人は外での実績も大体あるし、パワメ大量に持ってる人多いし、大丈夫やろ…

161:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 19:02:54.57 ql4e1dQm.net
>>159
この5人じゃなくて野良レースでさ
プロ差し置いてチーターの名前乗っちゃうんだもん

162:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 19:51:27.77 CLHvO9JZ.net
そんなん言われてもロードはリアルですらドーピングにチートだらけだし・・・

163:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 20:04:31.60 qiwKOSvl.net
>>154
女子は推薦メンバー?

164:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 20:15:01.05 o/xm9n+a.net
>>162
石上妹と樫木選手どちらも日本ナショナルだから推薦ですね
新旧インカレチャンプか

165:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 20:15:59.78 CLHvO9JZ.net
実力で決めるとチーター跋扈するから信頼できる人物を推薦する形のほうが平和そう

166:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 20:31:50.09 NSsI6dlW.net
野良レースは運営はもう公正になるようにするのは諦めたんかね
ZRVGほぼ全員ほとんどお咎めなしでNEOKYO実装の恩赦で釈放されたらしいじゃん
もういっそRTA in Japan主催でアンチチートシステムに引っ掛からなければ何でもありの大会開いてほしい

167:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 20:40:32.11 +nQiXhwB.net
ZRLにすらチーター混じってるしな
そもそも一度もデュアレコしたことない奴でも出られる
プレミア以外はもう手が回ってないっぽいし一般レースは各オーガナイザーがちゃんと管理するしかなさそうだけどやっても利益ないしね

168:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:07:41.44 nIDnFWaa.net
結局イベント飢餓はどうなるん?

169:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:20:36.60 d/Co4GEp.net
月曜 SST med
火曜 回復走40分
水曜 SST short
木曜 休養日
金曜 ゴルビーor SST med
土日 外走る
これで体重62kgのFTP270なんだけどもう半年FTP更新していない
300目指すならどうメニュー変えればいいだろうか教えてください

170:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:26:32.75 36F8Mz/n.net
>>168
とりあえずずっと同じ事してたら停滞するから何でもいいから新しい事したら?
ショートインターバルするとか低強度中心にボリューム増やすとか
でも4.2倍とかで伸び止まるのは普通やで

171:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:28:33.85 WVOSCjlJ.net
目標300Wなら300W走
多分10分持たないだろうから、そこから30秒ずつでも伸ばしていけばそのうち達成するっしょ
って確かJプロの人がアドバイスしてた

172:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:31:40.14 lCo7RalV.net
毎週1wずつ上げてけば30週で達成するぞ

173:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:32:56.18 4tYEiLEZ.net
>>168
無酸素もっと叩かないと伸びんぞ

174:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:38:33.41 Rt4wI1m7.net
>>168
基本に立ち帰ろう
「前進性」「過負荷」だ
てか半年SSTやってたの?FTPインターバルやらんのか

175:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:39:30.08 Rt4wI1m7.net
漸進性やった

176:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:51:02.41 +hR8e7lS.net
例えば体重を落として4.5倍目指したら?仮に60キロまで落として270w維持したら一応PWRは向上ではある。

177:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:54:48.00 Nwdjr014.net
毎日1w上げたら1ヶ月で終わる
善は急げ

178:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 21:59:22.24 d/Co4GEp.net
アドバイスありがとうございます、しかし情報が多い…
FTPインターバル、無酸素域インターバル、ボリュームを増やす、体重を下げる、漸進性あるトレーニング、この辺でしょうか
ひとまずFTPインターバルと無酸素域をもうちょっと叩いてみることにします

179:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 22:06:07.49 Eh2A/YMX.net
>>168
土日の走り方で工夫しろ
土曜は5分走、10分走、20分走を最低1本ずつ混ぜろ
日曜はL2を4時間

180:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 22:17:35.56 Rt4wI1m7.net
>>177
伊藤コーチのnote貼っとく
URLリンク(note.com)
URLリンク(note.com)

181:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 22:45:47.49 iK/TuB+l.net
>>175
この考えはよっぽど脂肪が余ってるとかじゃなければ危険
リアルだと倍率据え置きでも例えば62kg 270w -> 70kg 305wになれば群馬CSCとかクリテでは遥かに楽になる
群馬ほどでないにしても広島や石川とかもかなり楽になる
逆に54kg 235wとかかなり不利
体重あればそれほど高くないパワーウェイトレシオで伸び悩んでも成績出るし、軽量級は成績が出てる人と練習では差が出ない割にレース成績が出ずに悩む人いっぱいいる
軽量級でもヒルクラチャンピオンクラスで戦えるような人達は別の話な

182:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 22:47:40.60 GAXolPIg.net
軽量化は最後の手段だからな
早いうちから軽量化して頭打ちになる人を何人も見てきた

183:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:35:59.86 1Ey/zdVq.net
やり始めたんですが心拍センサーがシグナル無しになってしまいます
何が原因かわかりますか?
ニ種類使っても駄目でサイコンなら反応してます

184:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:38:24.71 36F8Mz/n.net
>>177
よく分かんなかったらワークアウトプランもええで
Build me upとか期分けしながらFTP向上狙ってくの面白いよ

185:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:39:28.22 JJkkYZBN.net
情報が足りな過ぎる
pcなのかタブレットデバイスなのかant
なのかBluetoothなのかドングルの型番とかきっちり書けやボケ

186:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:41:52.56 4tYEiLEZ.net
>>182
電池切れかけてんじゃね

187:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:58:15.50 RMzloh39.net
安物ドングルは当たり外れあるよ

188:ツール・ド・名無しさん
22/02/14 23:59:01.79 WRSMphAK.net
サイコンの方が先に繋がってるとZwift側が拾わない事があったな
サイコンの電源落として試してみて

189:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 03:33:22.33 BGE5kfXp.net
>>177
何を目指しているか明確に
ヒルクライムレースに絞るなら軽量化はあり
クリテ等の平地レースやズイフトレースで勝ちたいなら60kgから絞るのはオススメしない
ただ平地レースで勝つならftpより短時間パワーを鍛えるべき

190:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 07:24:24.91 TyDljFo1.net
EliteのSUITO使ってるけどそろそろわふーキッカーとクライムセット買おうかしら
キッカーコアとキッカーで迷うが走行感は同じよね?

191:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 09:38:12.42 SQMs76en.net
Version1.22リリース、Neokyo新ルート2本追加。トレーニング負荷調整も+/-25%にアップデート

192:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 09:46:23.40 9MioDhaE.net
新ルートよりヒルクライム用新コースほしいのお

193:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 09:48:43.40 NfWV51k0.net
>>189
精度面で絶対に後悔するから迷わずv5にしておけ
過去スレに何度も書かれてる

194:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 09:51:52.94 wpMh


195:CPPC.net



196:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 10:56:58.44 ICDQGJHM.net
Kickr coreを使っているんだけど、何時間か乗るとリアエンドがずれています。
かなり強めにクイックレリースを締めていますが、特にスプリントをした後は必ずと言っていいほどずれて、変速が悪くなります。
同じような経験された方いらっしゃる?
スルーアクセルだとずれにくかったりするのかな。

197:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 10:59:45.21 wpMhCPPC.net
揺すりすぎなんじゃない
コアは揺らすように出来てないしな

198:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 11:16:14.32 VMEq46bq.net
ダンシングしてそう

199:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 11:16:32.68 rqCXaR3i.net
シマノの重量あるクイックが一番安心できるわ安いし

200:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 11:17:55.07 np7ntFcE.net
グロータックのハイブリッドローラー使ってるけどしばらく乗ってると左右の足が浮いてくるよな

201:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 11:20:51.36 VMEq46bq.net
>>198
足のネジにロックタイト塗れ

202:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 11:24:00.46 PSGU62WY.net
>>192
うーんそうか
まあ数万円ケチって後悔するよりはいいよね
サンクス

203:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 12:00:30.37 +5kjawYs.net
>>199
そんなんあるんか
永久固定タイプじゃなければ普通に修正効く?

204:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 12:08:15.16 3/G8D2ME.net
>>194
クイックリリースの問題では
中のカムがイカれてるかシャフトのねじ切りがイカれてるか
とりあえず別のクイック使ってみたら

205:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 12:27:37.68 8r/BpSeh.net
>>197
ほんとそう思うわ
たかが数gここでけちってもしゃーない

206:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 15:20:33.68 k7q/uIPQ.net
>>190
いつのまにかワトピアにもいっぱいルート増えてるのに気づいた

207:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 15:33:48.52 A96/KVGD.net
>>189
そのセット買うならもはやkickr bike買ったほうがいいのかなと言う悩みを今持っている…
kickrは持ってるんだけど、もう1セット欲しいんだな

208:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 16:06:24.39 GK99ItZB.net
>>205
バイクって傾斜つくんだっけ

209:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 16:10:46.37 7XUyqoU+.net
つくよ

210:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 16:17:28.05 A96/KVGD.net
>>206
傾斜ある
wahooのクライムチャレンジ達成後のメールにのってたバイク、ヘッドウィンド、デスク、SYSTM、フロアマットのバンドルが3900ドルとすごくお買い得なんだよな

211:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 17:09:27.99 M/GuJWma.net
>>182
Bluetoothオンリーのセンサーで、コンパニオンアプリ開いてないとか

212:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 19:41:40.59 4NiEvovE.net
>>194
楽天で盗難防止クイックリリースツール クイックリリース
と言うのが売ってるよ。六角レンチで締めるやつだけど緩まないよ。
ついでに体を振りたいならテニスボール割って両脇4本に入れ込むと多少だけど
撓むよ。

213:ツール・ド・名無しさん
22/02/15 22:38:00.15 5bFwTtdh.net
最近体重を減らしたせいか、スプリントの倍率が延びない。それだけならまだしも、SST〜L4、L5に踏み込んでも心拍が85%程度までしか上がらなくなった。
疲労をため込んでるつもりもないのに何でだろう??

214:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 00:21:56.36 KlXO8IUX.net
>>211
心拍計は結構壊れるからおかしいなって思ったらデュアレコよ
海外レビューサイトのおっさん乳バンドを5本くらい巻いて同時計測してるの見たぞw

215:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 00:26:46.45 RaKY5nH6.net
それは拘束趣味のマゾ豚だから参考にしちゃダメ

216:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 01:24:24.99 bMEFJs0T.net
>>212
そのテストの誤差どんなもんだったの?

217:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 08:05:05.79 7hHaD6Je.net
>>182 心拍計の機能も影響するんだけど、Bluetoothが一つしか繋がらないやつだと、スマホが先に接続してしまうとiPad(Zwift)側で認識できなくて、スマホのBluetoothを一旦切ってやり直してた。あと、なぜかこの二、三週間、設定いじってないのに突然心拍計がうまく認識できないようになり苦労してたけどこの週末から突然直った。謎。

218:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 14:53:39.92 MjGYxq5n.net
>>212
自分だとGarminのForAthleteと胸バンドデータ転送したPCのZwiftと2重で計測してるな。ZwiftからGarminConnectにデータ転送して
データ集約してるので結果比較も出来る。誤差はほぼ無いんだけど胸バンドの方のデータ飛びがちょいひどいかなあ。

219:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 15:23:04.10 AC0pTp/l.net
流れに便乗
扇風機なしで汗だくで乳バンドしてると心拍数がおかしくなるんだけどあるある?

220:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 15:26:34.82 iHb3xegU.net
>>217
心拍計ユニットの裏側にある2つの接点が汗で繋がってしまうとおかしくなるそうだ。

221:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 15:34:54.15 UFJBeNLL.net
>>216
同じトレーニングのデータを一つのサービスに転送すると管理が面倒じゃないか?
デュアレコの比較ならzwiftpowerのanalysisでやった方が分かりやすいぞ

222:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 17:09:22.31 1D3lUUqB.net
>>212
予備の心拍計でも変わらないんだよね。リストバンドタイプのでも、大きく変わってないし。
三個とも同じ様な値だからなぞ。まさか、猛烈に強くなったとは思えないしw

223:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 18:08:43.67 NxOc7xJA.net
俺は心電図用ジェル使ってる
冬場は冷たくて声が出るけどなw

224:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 18:15:51.36 B0Tz2hXO.net
腕タイプの値おかしいわ

225:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 18:24:10.73 evLM52fV.net
手首タイプは精度微妙とか聞くね、実際使ってたとき変な数字出すことあった
肘下に巻く奴はわりといい感じだな、何とも比べてないけど

226:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 19:07:23.13 P61cgvcH.net
ガーミンのinstinct で測ってるけど、今日はめちゃがんばった!ってときに限って心拍70ぐらいでちゃんと拾えてない

227:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 19:13:34.59 thGD6hO4.net
乳バンドも緩いとその現象出るよ
呼吸が激しくなると強制呼気で胸郭が小さくなって電極が皮膚から浮いちゃうから

228:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:14:28.79 /6QoiL7N.net
アルプ真剣に登った!54:51だった!

229:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:21:49.80 743/wqBi.net
何でこうアルプのタイム聞くと自分のタイム出してドヤりたくなるんだろう

230:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:24:23.01 hsKdGzAH.net
気をつけろー!
アルプタイムマウントがやってくるぞー!

231:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:31:01.47 JFxg2Y2B.net
俺は32分

232:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:38:28.26 Qolvbyl1.net
マクリでペースパートナーと
走れるようになったんだな 今日気づいた
ずっと前から有ったのかな

233:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:38:40.27 vhV5QJs3.net
登らなければ0

234:145
22/02/16 21:39:44.89 +uqUo8V2.net
戦わないから無敗ってかっこいいな

235:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:43:08.64 7ubksZ8l.net
俺は63分が限界。もう120回くらい登ったと思う
ローラーがneoだから仕方ないよね某国産なら50分台前半なのだと信じたい

236:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:48:29.24 lrGKKPzQ.net
>>232
真の護身が完成した

237:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:50:50.83 IpCHJoKA.net
アルプのタイム更新狙うならイベントで参加するといいよ。ヒーヒー言いながらも限界まで頑張れる

238:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:54:30.46 Pu/naF3m.net
63分て3倍か
L2の下限くらいだな

239:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:55:35.44 qsdCEJqb.net
>>235
アルプのぼるイベントってなにがあるの?

240:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 21:56:39.24 h1IqoO4m.net
ちなみにIKDさんはL2で4.5倍

241:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 22:00:32.51 IpCHJoKA.net
ZU4R eSports Masochist climber Series、ZZRC Mountain Madnessとかアルプイベントはzwiftpowerのイベントで探すとそこそこあるよ

242:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 22:05:27.20 7ubksZ8l.net
アルプのイベントは土日に割とあるけど平日仕事帰りにはほとんどないよ。

243:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 22:11:10.09 h1IqoO4m.net
epicKOM大好きなんだけど定期開催してるレースないよね?

244:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 22:55:27.23 7ubksZ8l.net
>>241
水曜の19時30分European Lunch Ride
あと月曜にもあった気がする

245:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 23:25:28.90 h1IqoO4m.net
あるんだ。朝方にあれば最高なんだけど・・・

246:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 23:31:36.15 umtEysf4.net
半年走ってまだレベル32なんだけど

247:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 23:50:34.27 zUG66Px+.net
ようやっとる

248:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 00:32:39.02 OBayn+er.net
一年やってレベル26だぞ、ガハハハ

249:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 04:39:31.77 6SYdlBYd.net
>>243
土曜朝5時のJETTはepicよく使われてる

250:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 07:31:34.66 4AHbqJfy.net
>>218
亀レスだがサンクス!

251:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 10:17:40.57 t2tgtkJ+.net
15秒18倍くらい出してる日本人がいてなんだと思って調べたら競輪選手だったわ
Aランク勝ちまくってるのに20分4倍未満だからズイフトパワー的にB認定で草生える

252:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:12:24.98 wEZ8uSBn.net
>>249
18倍ってすごいなぁ
競輪選手のバキバキのフトモモの為せる技だな

253:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:24:11.07 C5T7KAtG.net
スマトレ買う前は全然やる気なくて4年でレベル30くらい
スマトレにしたらたちまちハマってすぐ50いった

254:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:27:15.26 5o/ANphS.net
ラストスプリントまで残れば敵なしだろうけど20分4倍未満で5分もあんまり強くないだろうにAで残れるのは凄いな

255:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:29:18.30 K4kgoZdX.net
4倍出さなくてもついていけるだけだろう

256:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:48:12.80 49QQDKE7.net
>>250
70kgでFTP6倍くらいある海外Zwifterも普通に15秒18倍出してるよ

257:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:53:18.00 5o/ANphS.net
片方だけならともかく両方はやばすぎんだろ
速筋遅筋の比率どうなってんの

258:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:54:36.70 hOEEJgMN.net
つええー

259:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 11:54:46.68 4Oja0jJG.net
RIZERって全然話題にならんな
流石に10万円はきついか

260:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 12:03:31.45 rzyHvGtr.net
ほぼ毎日4時間以上砂漠周回してる人見つけた
怖い

261:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 12:08:02.71 nBEoRbU6.net
この前PIST6で勝ってた藤井やろ
今見たら15秒ベストは16.4倍、安定してるのは大体15倍台(それでも1200wとか)みたい
それに一応スプリンター型でなく地脚型なはず
キッカーバイクだと思うけど、渡辺しかり、地脚型の競輪選手にはキッカーバイク人気ね

262:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:05:18.87 HDNZV5N5.net
>>254
どこのワールドチームエース?

263:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:09:24.50 3RFoTgoO.net
体重70でftp6倍で15秒18倍てスプリンター+オールラウンダーじゃん
ツールにもそうそういないだろ

264:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:22:37.14 49QQDKE7.net
>>255
IIaの筋力を徹底的に強化しつつミトコンドリアも育てた感じじゃないかな

265:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:23:38.45 49QQDKE7.net
>>260
その程度しゃエースは務まらんでしょ
中堅上位のパンチャーくらい
ツールにも結構いると思うよ

266:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:36:34.62 vwAuwIFs.net
60kg台で6倍+15秒18倍でプレミア無双できるのに

267:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:37:40.35 GvECYsoi.net
いねーよボケ
嘘松野郎が

268:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 13:46:42.31 y7ofr/rG.net
そいつjay vine超えてるから今すぐWT入ってトレーニングしたほうがいい

269:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 14:10:09.84 hBOAeR9d.net
大人になって嘘つきってやべぇよな

270:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 14:42:50.19 HDNZV5N5.net
クリス・フルームクラスのFTPにサガンクラスのスプリント持ったやつがその辺の中堅にいてたまるか

271:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 14:53:10.19 3wMS6+VV.net
ファンアールト(78kg)の去年のデータは
10分TTガンナ抑えて優勝6.4倍
集団スプリント勝利13秒15.6倍

272:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 14:56:50.56 3wMS6+VV.net
空力重要視した平地TTだから山岳10分ならもちょっと出るな
そりゃこんなんがおったらみんなマークして協調取れないのも無理ない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

69日前に更新/213 KB
担当:undef