E-BIKE イーバイク総合 #13 at BICYCLE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 13:53:40.48 /EKCTLIl.net
型式認定の話はループしがちだけどスペシャの自転車は型式認定ないから自転車ではない。とはならんだろ

51:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 15:05:56.72 XkA31sbE.net
>>47
もちろん違うよ?
「だろう」の無い文章を書けるようになろう

52:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 16:06:23.16 NVFkm05m.net
>>51
そこまで合法かどうかとかに拘るなら
合法E-BIKE イーバイク専用スレ
スレリンク(bicycle板)
ここに籠もってなよ。 で、TSマーク、認定モデル以外は
一切話題にしないとかにしたら?
スレタイにも合致してるし 賛同者はこのスレだけに集ってくれるんじゃない?

53:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 16:27:45.56 PtcL7Iz+.net
そもそも日本独自の漸減式24km制限を是とするかどうかから食い違ってるんじゃない?
自分は法改正をして欧州と同じ規制にしてほしいと思ってる
日本に入ってくるE-bikeの種類も増えるだろうし、今みたいに坂で極端に速度落とさなくても済むしね
逆に日本の規制のままでいいって人は何をメリットにしてるんだろ?
ちなみに歩道走れる/走れないは運用の話で次のレイヤーの問題だから
「欧州と同じ規制にすると歩道走れない!」は少々短絡的だと思うわ

54:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 16:30:32.46 xJiTEsgL.net
HoldOn Q1だって純日本のメーカーだけど最初の頃は認定マーク無くて、あさひとか大手の自転車屋だと防犯登録すら断られてたが、のちに大してスペック変えずに認定マーク取ってたよな。
速度セレクターが5段階から3段階になったのはちょっといただけないが。

55:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 17:22:07.61 B1wbZZuK.net
食い違いは単にその自転車に乗ってどこに行くか、どう楽しむかって自転車に乗るのが好きな人と
〇〇万円の有名ブランドの同族もうならざるをえない車種持ってる俺かっこいいって盆栽系の権威付け出来る自転車に乗ってる自分が好き人と
買えないけどカタログ値にだけ無駄に詳しくて、所有できない妬み嫉みを延々まき散らす生き霊で
それぞれ目的が違うからだろ

56:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 17:37:01.93 Fy0L+kgG.net
>>53
歩道をフラフラ走ってる年寄りやオバサンがメインユーザーである限り、欧州と同じは無理だと思うけどね
ただ昔より使えるバッテリー容量が圧倒的に増えたんだから
10km/h以下のアシストを1:3まで増やすとか、1:2の領域を15km/hまでにするとか
遅い領域の強化はあってもいい
電動アシストは自転車全体の中で事故率が著しく低いというデータが警察庁から出されてるが
それは恐らく減速・停止からの発進・加速が楽なことで市街地での運転マナーが良くなるからだと思う
であれば、低速域の強化は使用者の安全に繋がるはずだ
子供乗せママや買い物袋たくさん乗せた老人も楽に余裕をもって坂を走れるようになるだろう

57:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 17:54:19.88 XkA31sbE.net
>>52
君に関していえば>>1のルールを守っていない
今日の君とまったく同じ内容でID:J3/+hOM/が合法スレを荒らしているので
スレ移動したところで荒らしと縁を切れないのは君の存在が証明している
よって移動云々を君が提案するのは欺瞞だ
>>53
個人的にはユーロと全く同じにしてもらえれば選択の幅が広がってうれしい
ただ規制を決めるのは君でも俺でもないし、ここはその議論をする場所ではない

58:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 18:04:56.56 PYiU/TrH.net
>>53
このままで良いかどうとかどうでもいい。いちいち欧州仕様が神で国内仕様がゴミとか言うからめんどくさいやつだと思うだけ。そりゃ速い方がいいけど俺自身が速いからオマエらのこととかどうでも良い。

59:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 18:21:53.05 RzODlY0R.net
自演紂がいなくなったと思ったら、欧州紂か。
鉱脈を掘り当てたな旧自演紂。

60:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 19:43:31.86 8lJpEatj.net
>>56
これが大人の意見
>>52
これはクソガキの意見

61:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 20:39:18.00 5q0Dk3fa.net
電アシはストップアンドゴーが楽だから、
安全運転しやすいね

62:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 21:27:29.98 NVFkm05m.net
ごちゃごちゃ言ってないでさっさと
合法E-BIKE イーバイク専用スレ
スレリンク(bicycle板)
こっちで籠もってろよ。
TSまーくや形式認定とってるE-bikeだけ限定にして
更に車幅の変わる
ハンドルやペダル、ホイール、外周の変わる他社タイヤの交換も禁止にすりゃ
なんにも揉めないよ。
さぞ「やっぱり合法の安心感!」って賛同者で盛り上がりますよ。

63:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:05:41.29 8lJpEatj.net
>>62
君もう飽きたから消えてくれ
合法スレまで荒らしたのは悪手だったな
TPOを弁えない者は相手にできない

64:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:09:29.97 PYiU/TrH.net
二言目には欧州仕様w欧州仕様の応酬。
アメリカ仕様とかチャイナ仕様のがもっとパワフルなんじゃないのか?

65:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:21:58.26 8lJpEatj.net
>>64
アメリカは州によって違うけど32kmまでアシストするもんな
ターボフルパワー2.2モーターは90Nmのトルクと565Wのパワーだってさ
これで砂漠突っ切ったら楽しいだろうな
まぁ砂漠だったら俺はバイク乗りたいけど

66:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:26:11.03 Fy0L+kgG.net
中国アメリカまで行っちゃうとほとんどオートバイだね
人の力の要素が薄すぎて自転車的な楽しみはないかも

67:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:27:12.51 NVFkm05m.net
>>63
お前達がこのスレを荒らしてるんだよ。
過疎過疎の合法スレの何がどう荒らされてんだよw
どうやら国内販売のE-bikeも形式認定なんて任意だから
大半が未取得。
お前達の主張はどうやら
形式認定されたごく一部の国内販売モデルでほぼ改造無しを前提としてる
みたいだからな。
お前たちが「合法E-bikeスレ」に籠ればすべて丸く収まるよ。

68:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 22:33:30.07 NVFkm05m.net
BOSCHもシマノもヤマハもBroseもみな定格250Wモーターで
設計してるのは「欧州のE-bike規格」に沿って作ってるからだろ。
250Wモーターを最小、最軽量、最大パワーを目指して毎年改良、進化させてる。
例えるなら日本の税制、車検区分で作られた中型排気量のバイクみたいなもの。
それをそのまま日本に持ってくるから重くて非力な商品性の欠けるE-bikeになる

69:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 23:44:57.70 c534zYgr.net
昔から違法スレがあるんだから合法を別に立てる意味がないよな
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part40
スレリンク(bicycle板)

70:ツール・ド・名無しさん
21/09/09 23:49:52.20 CflMfM7G.net
なんかここの最近のやりとりは自作自演臭いな
欧州のIDを固定してそれにレスするIDをコロコロ変えてるぽい

71:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 00:04:44.84 bF7il0pf.net
>>69
え?MATE-XやVanMoof、SPECIALIZEDをそのまま乗るのは「改造」じゃないでしょ
でも、お前たち基準だと「形式認定受けてないから違法」ってことで
ここじゃ語れないんだよね。
だったらお前達が合法スレにいけよw

72:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 00:58:32.01 HjeOBiEl.net
ごめん早々にアボンしてたから流れ見てないから何言ってるのかよくわからん
もう一回最初から頼むわ

73:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 06:21:04.31 3Mu5m9Ne.net
独りよがりの自治厨が暴れてるだけ
興味あるならあぼんはずして読み直せ
激しくくだらないけど

74:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 07:01:00.44 0GQjYS9z.net
今一番バッテリー容量大きいEbikeってどれかな?
とにかく長距離乗れるやつ欲しい

75:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 07:29:08.90 twNJJvJW.net
何km乗りたいの?
それによって変わる

76:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 07:29:19.11 rQ0CQ684.net
>>63
早く合法スレ行って

77:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 07:33:58.10 bF7il0pf.net
TPOを弁えていて、何よりも遵法意識を尊ぶ。
TSマークや形式認定されてなきゃ電動アシスト自転車とは呼べない(キリッ
当然、ハンドルやタイヤ、ペダル等、形式認定から外れるような行為は絶対
認められない!!!
そういう「意識の高い方」は合法スレにどうぞ!
【公道以外】EBIKE、電動アシストの改造part40
スレリンク(bicycle板)
二度と此処には来ないでね。

78:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 07:40:35.45 ChSr9S6K.net
距離より登り坂度&率とあとは漕ぎ手の耐久可能時間次第だが
質問はバッテリー容量なんだから
日本で正規ディーラーから買える車種だと単品の最大容量はBoschの625Wじゃね
2個同時接続とか、交換すりゃ2倍3倍いくらでもとか自作すれば1000w越えもとか屁理屈はどうとでもこねられるが

79:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 08:22:43.55 PctzMV5V.net
スタバが500パックをデュアルにしてたな
その記事に書いてあったことだが
デュアル用のケーブルが日本だと手に入りにくいそうだ

80:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 08:44:31.56 ChSr9S6K.net
単純に流通の問題で手に入りにくいならまだしも許認可絡みだと面倒くさいな
ただの電線も、大容量の蓄電池を稼働中の電気式モーターに接続させるためには安全基準と危険物取り扱いの…とかやりだしかねんのがわが国のお役所だし
しかし交換の手間が省けるってのはあるけど、複数バッテリー同時接続って他に何かメリットあるのかな
車体にキャリアやバッグつけたくないし重いバッグ背負いたくないって人用?
サブバッテリーを防水パニアに放り込んどいた方が雨とか気にせずに済んで楽じゃなかろうかと思ってしまう

81:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 10:20:31.81 ErdZFpLU.net
長距離乗るならバッテリー交換式一択だろうなぁ
バッテリー変えるのは大した手間じゃ無いし
流行りのインチューブドにクソでかいバッテリー積むとバランスが悪くなりそうだ

82:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 11:22:06.54 bF7il0pf.net
2022のBOSCHは750Whの大容量バッテリー出すけどな。
URLリンク(youtu.be)
最終的にどこまでいくんだろうな。
多分1000Whまでは上がっていくと思うわ。

83:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:07:16.75 twNJJvJW.net
ebike watchの検証だとE-POWER SHAPE PT500で
ecoモードで500Whのバッテリーが切れるまで363km走った
750Whバッテリーだったら550kmくらい走れることになるね
ライト給電以外に使い道ないものか

84:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:10:48.15 bF7il0pf.net
日本規格だとパワーが全然かからないからバッテリー消費も少ないしな。
750Whのバッテリーを日本仕様で使い切るなんて時間がかかりすぎるのと、体力の方が持たないよ

85:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:35:21.20 qZ/sDgqd.net
”平地なら”だよな
頭の片隅にでも峠越えがよぎらないって普段どんな平坦なコースのみを走ってるのか
そもそもなんでそんな平地しか走ってない人がE-Bike欲しがるのか

86:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:38:52.86 NZOKY7Fw.net
リカンベントの電アシって海外でもないな。
あれに出だし加速と坂道アシストはほんと効果あると思うけど。

87:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:39:04.04 0GQjYS9z.net
通勤で都内のストップゴー楽になるし
川サイ使うので向かい風が楽になる。
荷物も積めてスーパーへ買い物もこなせる

88:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:41:33.77 ErdZFpLU.net
平坦だけならロードバイクに勝てる道理はないからな
eBikeの航続距離とか参考にならない
獲得標高ならまだいいがこれも傾斜で大きくかわる
公表されてるのはちゃんと試験に則ったやり方だからまだ参考になる

89:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 12:49:51.84 G5QdvhUZ.net
>>86
もう生産中止になったけど、タルタルーガから電動アシストリカンベント販売されてたよ。
URLリンク(www.tartaruga-ew.com)

90:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 13:04:50.17 twNJJvJW.net
>>85
この検証のことを言ってるなら、記事検索してもらえばわかると思うけど
それなりに坂のある街中コースを往復した結果だよ
実走だから向かい風も路面の抵抗もあるし
ローラー上を走らせた自動車のカタログ燃費みたいなまやかしではない

91:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 14:26:39.99 hiBFLq+s.net
>>86
ベロモービルだったら電動アシスト付き日本で売ってるよ。
多分ナンバー付きだけど

92:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 15:04:38.44 PctzMV5V.net
リカンベントこそアシストが欲しくなる
あれほんとうに坂道に弱いから

93:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 15:06:14.45 NZOKY7Fw.net
>>89
ああ、こんな感じ。
一応売ってたんだね。
もちっと本格的な奴が欲しい。
背もたれに予備バッテリー積んで山にビビることなくツーリングしたい。

94:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 15:24:24.13 TDnPF1kK.net
>>86
こういう電動アシスト自転車なら売られてるが
電動アシスト機能が選択オプション扱いで、そういう柔軟な対応は日本規格では無理があるが
手足両方で回せるのも有るのが興味深い
URLリンク(www.youtube.com)

95:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 15:27:26.36 0GQjYS9z.net
ツールド美ヶ原にリカンベントクラス数台出てたけど、確かにキツそうだった
とはいえ、筋金入りの人ばかりでロードの遅い人抜いてたw

96:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 16:51:24.04 0GQjYS9z.net
>88
そうですか?
車のカタログ燃費は一定の条件でプロドライバーが運転の結果で指標にはなりますが
ユーザーが報告してる実燃費のほうが実際に近いと思います。

97:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 18:35:44.90 ONAz9ZIY.net
>>96
車の実燃費、いつもカタログ燃費より良い値叩き出すわ。
エクストレイルディーゼル、18〜16L/kmぐらいはいく。
と言うかみんなアクセルとブレーキラフに使いすぎ。

98:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 18:53:59.53 G0sqraDf.net
単に自分が平坦で信号停止の少ない地域で乗ってるだけとは考えずにホルホル

99:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 19:04:07.10 ONAz9ZIY.net
>98は朝鮮の人かな?
ホルホルとかネット以外で聞いたことないわ。

100:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 19:13:13.44 Lmmdd36e.net
>>99
ついでに論理的思考も出来ないのか

101:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 19:17:10.54 ONAz9ZIY.net
>>100
論理的思考っていうのはホルホルとか言い出すことなのかな?
そんな"論理的"思考は持ち合わせていないわ。
ちなみに冬はスキー場へ行くから、雪道走ったり雪道登ったりするわw
貴方みたいな近所へ行くのに超級山岳越えとかはない平坦だねw

102:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 19:56:59.41 1c7n1l13.net
>>99
当たりですよ

103:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 20:21:21.83 ONAz9ZIY.net
>>102
おかしな人を失ったね。

104:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 21:58:52.16 Uq4BMeva.net
URLリンク(twitter.com)
チャイルドシート装備の電動カーゴバイクが良い感じ
これ発売すんのかな
(deleted an unsolicited ad)

105:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 22:10:23.51 ONAz9ZIY.net
URLリンク(stroke-design.com)
今月から受注の予定だけど、未だアナウンスなし。

106:ツール・ド・名無しさん
21/09/10 23:09:58.92 twNJJvJW.net
二輪繋がりでバイクにも興味あるけど
PCXやNMAXあたりとe-bikeの値段が同じくらいってのがなんか信じられないな

107:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 01:02:57.21 cJZ6OhfZ.net
>>106
原二と変わらんしな

108:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 11:17:11.86 NSu3I7rP.net
生産台数による量産効果もあると思うが、アシスト自転車はモーターとコンピューターで乗り手を接待する乗り物だからね
アクセルひねったぶんだけ回せばいいEV-Bikeよりは大分複雑なわけで

109:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 11:46:55.89 PFb2dQvh.net
電動スクーターの話はしてないと思うが
内燃の制御だってものすごいいろんなこと考えてるからアクセル捻った分だけアクセル開けるだけとかそんな昭和のバイクみたいなことはない

110:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 11:51:13.75 necL1DQt.net
HONDAのバイクがいかにコスパ良いかって話になるよな
というかHONDAのe-Bikeってまだ無いのが不思議

111:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 11:58:07.52 PFb2dQvh.net
原付だってひと頃に比べたら価格爆上げしてるし原因は大雑把にいうと日本では売れないから
eBikeが高いのは原付以上に日本では売れてないから
数が出ないからコストダウンの余地がない

112:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 12:17:31.85 RSw3+D38.net
素で10万くらいのチャリにモーターとバッテリーが付いて30万てのは感覚的には高いよ
それで人力とは別次元の走りするってんならともかく実際はふーん、こんなもんか…ってレベルだしなぁ
俺は買ったけど自転車マニア意外には到底お勧めはできない

113:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 12:48:41.08 Ec4324KU.net
>>110
HONDA、以前は電動アシスト自転車作ってたし、独自のフロント内装変速機構搭載のDHマシン開発して市販直前に中止になった経緯があるのね。
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)
URLリンク(www.honda.co.jp)

114:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 13:32:03.53 4aLjJSwT.net
それを言ったらモーターだって単純に電気流したらその分回るなんてものじゃなくて
ってならんかね

115:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 14:31:22.81 TKUnVIAF.net
まずバッテリーが高い
モーターもクランクで人力とのハイブリッドになるから複雑
自転車は素材も高い
バイクってフルカーボンで作ったらナンボになるの?

116:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 14:45:05.82 ZChxCufI.net
バッテリー容量が同じなら、EVよりもハイブリッドカーの方が高くなるってだけだな

117:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 14:49:54.26 ka2fq5Mg.net
>>114
落ち着いて>>108ぐらいから読み直せ

118:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 15:42:42.40 gvpwXSEU.net
デンアシってどうやってトルクを検知してるのかねぇ。
トルクというか、ペダルの角速度かね

119:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 15:54:27.67 Ec4324KU.net
>>118
クランク軸にトルクサンサーあるよ。
URLリンク(www.tdk.com)

120:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 16:12:51.07 fMPPYXLn.net
バッテリー商法してるフシがあるよな
中身なんてLGやSAMSUNG、最近だと中国テスラの18650か21700のセル使ってるだけ。
中華のバッテリーはシマノやBOSCHとかのバッテリーに比べて同容量だったら半額以下。
でも形状や認証ICとかで他社を使えないようにしてあるからまさにプリンタのインク商法みたいな
ことが出来る。

121:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 16:22:42.08 fMPPYXLn.net
URLリンク(youtu.be)
ヤマハのバッテリー解体。
中身はLGのMJ1
PANAとSAMSUNGとLGが18650セルで3500mAhの大容量作ってるけど
まあLGが若干安めではあるけどそんなに価格に差はない。
シマノもBOSCHも似たようなもの。 
しかし、大体3年くらいで結構ヘタってくるし、大容量になればなるほど
充電に時間がかかるからスペアバッテリーの需要も高くなる。
1つ7万や10万のバッテリーが定期的に売れるのは美味しいだろうな

122:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 17:56:06.73 cJZ6OhfZ.net
>>121
モバイル電源も結構な値段がする
今の主力家電は電池だな

123:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 22:26:07.61 4sCx9XCM.net
電動アシは充電は安いけど
3年毎日乗ってたらバッテリーがダメになるもんな

124:ツール・ド・名無しさん
21/09/11 23:24:37.82 Hu9C9Gs9.net
特性的にこれも8割位に充電を押さえればかなり寿命が伸びるはず。
普段使いではそんなに容量いらないから充電器のほうで8割モードとか付けてくれんものか。

125:ツール・ド・名無しさん
21/09/12 01:51:26.71 GPzzDbVU.net
他は知らんけどボッシュのは700サイクルで7割だから余裕でしょ
1サイクル100kmとしても70,000km
俺の場合週1で1サイクルくらいだから
700×7=4900日で約13年だ

126:ツール・ド・名無しさん
21/09/12 03:45:55.74 JToVPIth.net
>>125
充電回数だけじゃなく、経年劣化もあるみたいだよ。
だから国内メーカーもバッテリー保証は
期間と回数で制限してるでしょ
あと、屋外駐車で極端な暑さや寒さにさらされ続ける3年と
屋内保管の3年じゃバッテリーの寿命も違ってくる
上にもあるように満充電や放電しきった状態はバッテリー劣化早めるしね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1002日前に更新/39 KB
担当:undef